JP2002353925A - 情報受信装置および情報利用システム - Google Patents

情報受信装置および情報利用システム

Info

Publication number
JP2002353925A
JP2002353925A JP2001154778A JP2001154778A JP2002353925A JP 2002353925 A JP2002353925 A JP 2002353925A JP 2001154778 A JP2001154778 A JP 2001154778A JP 2001154778 A JP2001154778 A JP 2001154778A JP 2002353925 A JP2002353925 A JP 2002353925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
receiving
program
unit
service information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001154778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sano
賢治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001154778A priority Critical patent/JP2002353925A/ja
Publication of JP2002353925A publication Critical patent/JP2002353925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】視聴者の望むサービスが利用できる情報を、自
宅で容易に入手できるようにし、入手した情報を、サー
ビス提供施設で利用できるようにすることである。 【解決手段】放送にて送られてきた放送番組と、この放
送番組の関連情報とにより、利用したい情報を選択する
選択手段を設け、該選択手段で選択した結果により、利
用情報を提供する情報提供装置に接続し、該情報提供装
置から利用情報を入手する。そして、入手した利用情報
を用いて、情報を利用できるサービス提供施設まで行
き、情報利用装置に該利用情報を入力することにより、
種々のサービスが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ放送や通信
手段により送られてくる映像、音声、データ等の情報等
に関する詳細情報を提供する情報提供装置に接続する方
法と、該情報提供装置から得たデータ情報を受取り保存
し、かつ一部の情報を記録媒体に記録する手段や、この
一部の情報を出力する手段を有した情報受信装置に関す
るものである。また、該記録媒体に記録した情報や出力
した情報を利用できる情報利用システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】デジタル放送においては、データ放送番
組内容と、このデータ放送番組内容とは別にデータ放送
番組に関連した情報を送っている。この送られてきた情
報を受信し、テレビ画面には、放送番組と、放送番組に
関連した情報を別々に表示する。図1は、画面表示の例
の一つであり、表示の概略を示す。
【0003】1は映像表示部(テレビ画面)であり、該
表示部の一部に放送番組の映像2を表示している。3、
5、7は放送番組に関連した情報、4、6、8はそれぞ
れ3、5、7に表示していない関連情報を表示させた
り、元の表示に戻すなどの操作を選択するための動作表
示情報、9、10はテレビ画面全体の表示形式やチャン
ネル設定などの操作を選択するための動作表示情報であ
る。リモコンなどによりこの動作表示情報の所望動作部
をポインティング、選択すれば、表示された内容の動作
をし、画面を切替える。放送番組の関連情報は、関連し
た項目だけを表示し、この項目を選択すれば、項目に関
する情報を表示する場合もある。このように、番組関連
情報を表示するために、受信機には番組関連情報を記憶
する記憶部と、この記憶部から選択された関連情報を検
索し、検索した関連情報を読出し、表示するための手段
を備えている。また関連情報には、ポインティングされ
選択された項目と対応がつくような情報が付けてある。
【0004】このようにして放送番組と放送関連情報が
同時に表示され、視聴者は放送番組をみながら、放送番
組に関するデータ情報を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】上記したような、放送
番組に関連した情報は、不特定多数の視聴者を対象にし
た情報であることが多い。このため、各視聴者が望む情
報量に比して相対的に少ない情報が送られてくる。また
送信側の送れる情報量にも制約があり、各視聴者が個別
に望む情報を充分に送ることができない。
【0006】本発明では、視聴者が望む番組に関連した
詳細な情報が得られるようにし、かつ得られた情報を視
聴者が利用できるようにした。このとき、得られた情報
は、市場での各種の提供サービスを提供している装置に
利用でき、その提供サービスが受けられるようにするこ
とが望ましい。。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、まず放送番組を構成するコンテンツ情
報を以下のようにしている。放送番組内容本体の情報
と、放送番組の関連情報と、関連情報を操作できる情報
と、放送で送ってこなかった詳細関連情報を提供する提
供装置へ接続するための接続情報とである。これら情報
を受信装置で受信し、受信した放送番組と放送番組の関
連情報を表示し、情報提供装置への接続操作により該情
報提供装置と接続し、情報提供装置との間で、情報の授
受を行えるようにした。また情報提供装置からの情報を
受信装置で記録保存できるようにし、該記録保存した情
報を読出し、出力できるようにした。例えば携行可能な
記録媒体へ記録できるようにした。この携行可能な記録
媒体を装着でき、記録媒体から情報を読出せる装置を設
け、この装置が提供するサービスを利用できるようにし
た。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の情報受信装置を用いた情
報利用システムの概略構成を図2に示す。11はデータ
放送番組を放送する放送局、12は該データ放送番組を
受信し、かつインターネットを含む公衆回線網17を介
して種々な情報を提供する情報提供装置13などに接続
可能であり、また他の記録装置などへ情報を出力できる
ようにした受信装置、14は受信装置2の情報の一部を
記録する記録媒体、15は記録媒体から情報を取出し、
取出した情報を利用できるようにした情報利用装置、1
6は情報利用に際して課金をする課金装置である。
【0009】まず、利用情報の入手まで述べ、次に入手
した情報を利用する方法について述べる。
【0010】データ放送番組の内容等をみている視聴者
が、利用したいと希望したときに、利用情報を入手でき
るような方法とした。利用情報の必要のないときは、デ
ータ放送番組の視聴になる。通常は、従来例のところで
述べたように、データ放送番組とこれに関連する情報の
みが見られる。このうち、関連情報を入手するために
は、放送されてくるデータ放送番組のデータ情報の中
に、関連情報を入手するための情報をいれておく必要が
ある。このために、まずデータ放送で送るデータ放送番
組のデータ情報の構成を説明する。図3に1つのデータ
放送番組を複数のパケットで送る場合のパケット構成例
の概略を示す。1つのパケットの構成はデータ放送番組
本体の情報18、関連情報19、接続情報20で構成す
る。但し、関連情報19、接続情報20はデータ放送番
組内で常にパケット毎についてくる必要はなく、必要な
パケット毎についていればよい。関連情報19、接続情
報20はデータ放送番組の本体の情報と関連して使用さ
れる情報であるため、例えば共通のプログラム番号を、
これら3つの情報に付けておく。そしてデータ放送番組
の内容が変わったとき、関連情報19、接続情報20が
データ放送番組内容とくい違いを起こして表示されない
ようにしておく。このデータ放送番組の放送は衛星放
送、地上波放送、CATV放送などの放送形式にとらわ
れるものではなく、どのような放送方式でもよい。放送
されてくる情報は、デジタル情報で圧縮された情報であ
ってもよい。
【0011】次に、このようなデータ放送番組を受信す
る受信装置について述べる。図4に、本発明の受信装置
の要部概略構成を示す。12は受信装置、22はデータ
放送番組を受信する受信手段、23は信号処理手段、2
4は制御手段、25は記録手段、26は記録部、27は
表示手段、28は記録部から情報を読み出す読出し手
段、29は操作手段、30は接続手段、31は出力手段
である。受信手段で受信したデータ放送番組の情報を信
号処理手段23により処理し、表示手段27(TVな
ど)により表示できるようにする。表示手段27と受信
装置21は一体としてもよい。一方関連情報は階層化さ
れて送られてきているので、この場合、1番目の階層を
表示する。表示画面にはこの1番目の階層の関連情報
と、データ放送番組を表示する。関連情報は、記録手段
25により記録部26に記録する。また接続情報も記録
手段25により記録部26に記録する。ここで関連情報
は、番組提供元との契約により、視聴者が入手できる範
囲を制限してもよい。例えば、契約している視聴者が、
契約による視聴鍵情報を入力したとき、この関連情報が
視聴できるようにしておく。関連情報の1番目の階層か
ら2番目以下への階層の表示に切替えるには、視聴画面
をみながら、リモコン等の操作手段29により操作して
切替える。この切替え操作がされると、制御手段24
は、切替え操作による操作手段29からの操作情報によ
り、記録部26から操作された階層の関連情報を、読出
し手段28により読出して、表示手段27により読み出
した情報を表示する。この際、最初表示されていた階層
の情報と入れ換えて表示する。階層を戻すときも操作手
段29の操作により同様に行う。課題で述べたように、
関連情報は、不特定多数の視聴者を対象にした情報であ
ることが多いため、各視聴者が望む情報は相対的に少な
い。この関連情報の中に、各視聴者が個別に望む情報
(送られてこなかった関連情報であり、種々のサービス
が利用できるような情報等)を得ることができるよう
に、詳細情報を提供する情報提供装置13へ接続させる
情報を入れておく。例えば、接続釦などをいれておき、
この接続釦が操作手段29で操作されると、読出し手段
28により記録部26に記録した接続情報を読出す。そ
して、この接続情報により接続手段30は、情報提供装
置13への接続動作を行い、接続する。そして、情報提
供装置13から関連情報を入手し、制御手段24を介し
て表示手段27により入手した関連情報を表示する。次
に表示の内容に従って、視聴者が欲しい情報を、操作手
段29の操作で指定すると、指定した情報が表示されて
いく。この際、指定した情報ごとに情報提供装置13か
ら情報を取出せるようにしてもよいが、情報提供装置1
3から関連情報を一括して受取り、受信装置12の記録
部26に記録してもよい。この方法だと通信での接続時
間が短縮でき、回線使用時間が減らせることにより、回
線使用料が低減出来る。記録部26から情報を読出し
て、欲しい情報のみを残すようにしてもよい。指定順に
情報を取っている場合は、指定した情報を入手する都
度、必要な情報を記録してもよい。入手した情報は、記
録する代わりに出力手段により出力するようにしてもよ
いし、記録した情報を読出し出力してもよい。この出力
方法としてメモリカード等の記憶媒体に情報を書込みで
きる記録装置に情報を出力し、該記録装置で記録処理で
きるような信号として出力する。また、他の出力方法と
して、無線接続可能な手段を用いて、無線で携帯端末等
へ情報信号を送信することも考えられる。そして、該携
帯端末で、この情報信号を受信し、該携帯端末のメモリ
等に記憶できるようにする。このような無線接続可能な
手段は受信装置12、携帯端末に設けておく。上記した
出力手段では、メモリカード等の記憶媒体14に記録す
る装置と、受信装置12とは別々として説明したが、受
信装置自体にメモリカード等に記録できる記録手段を設
けてもよい。この場合、メモリカード等を出し入れする
挿入部が必要である。上記したように関連情報を情報提
供装置13から入手する際は、情報を関連情報釦などの
表示にし、この情報釦を操作するようにする。例えば、
操作手段29がリモコンのような場合、情報の入手のた
めの情報釦をポインティング表示にし、このポインティ
ングをリモコンで操作し、指し示された情報釦位置を変
更したり、情報釦の指定を確定して、入手できるように
しておけばよい。
【0012】また、キーボードでキー入力を行うような
操作手段29の場合は、各情報の名前やタイトルを入力
して指定できるようにして、入手するようにしてもよ
い。このようにして視聴者が要求する(利用できる)情
報を入手することができる。また、上記した受信装置1
2は、データ放送番組の放送情報と、公衆回線網17を
利用した情報提供装置13からの情報とを表示手段27
で表示する必要がある。これら2つの情報の記述方式が
異なっている場合があり、表示手段27で表示する場
合、表示できる記述方式に変換する必要がある。通常
は、情報提供装置13からの情報の記述方式を、放送方
式の記述方式に変換する。この変換を行うためには、制
御手段に、記述方式を検出する検出手段と、記述方式を
変換する変換手段を設けておけばよい。
【0013】上記においては利用する情報の入手に関し
て説明したが、利用情報を入手中のデータ放送番組の受
信状況については説明しなかったので、以下受信状況の
説明をする。
【0014】例えば、データ放送番組を、受信装置12
で記録しておいて、その後、記録したデータ放送番組を
読出し、再生しながら、利用する情報を入手する場合に
ついてまず説明をする。データ放送番組の記録は、受信
装置12の記録手段25で記録部26に記録する。再生
時は、記録部26から読出し手段28により所望のデー
タ放送番組を読み出し、表示手段27によりTVなどの
画面に再生する。所望のデータ放送番組を選択できるよ
うに、記録した番組情報の一覧を表示して操作手段27
により選択できるようにする。また、データ放送番組の
再生に関しては、VTRと同じように再生映像の早送り
や、繰り返し再生等ができるようにする。再生された映
像情報等を視聴しながら、視聴者が関連情報を入手する
操作をしたとき、データ放送番組の映像や音声が停止
し、関連情報表示部は、記録されている関連情報を記録
部26から読出して、情報を入れ換えて画面に表示す
る。そして、この関連情報から、利用する情報を得るま
での間データ放送番組の映像や音声を停止させておく。
または、この関連情報と対応しているデータ放送番組の
部分のみを繰り返し再生するようにしてもよい。利用情
報を入手したあと、操作手段27の操作により、引き続
き再生をスタートさせる。このような操作をするため
に、データ放送番組と関連情報と接続情報には番組の属
性をあらわす識別情報(ID情報)をつけておく。関連
情報を得るための操作がされたとき、この識別情報を検
出し、この識別情報のある情報を見つけ出し表示する。
受信装置は該識別情報を検出する検出手段や、該識別情
報を検索する検索手段を有している。
【0015】次にデータ放送番組が放送されてきてお
り、それを受信して視聴している場合の例について述べ
る。視聴中のデータ放送番組の関連情報や接続情報は常
に記録されるようにしてあり、データ放送番組を視聴し
ているどの時点で、関連情報の入手操作がされても関連
情報を表示できるようにしてある。関連情報と接続情報
には上記した識別情報以外に、関連情報、接続情報であ
ることを示す情報も付与してあり、この付与された情報
を検出手段により検出して、記録部26に記録するよう
にしてある。例えば、番組の途中で関連情報入手操作を
行うと、この操作情報を検出手段で検出し、この時点で
表示されている映像を停止し、これ以降の番組は、この
番組の終了まで自動的に記録するように制御手段24で
制御する。そして、利用する情報を入手するまで停止し
ておき、入手後は受信状態にもどり受信している番組を
表示するようにする。入手完了時は操作手段で完了操作
をして、この完了操作の情報を前記検出手段で検出し、
制御手段24で受信状態に戻す。あるいは、関連情報を
得る操作をする前の画面表示に戻ったことを検出して、
受信状態にもどしてもよい。利用情報の入手操作中に、
この関連情報の番組が終了してしまう場合は、終了した
時点で記録した分の番組を再生し、利用情報の入手終了
まで繰り返し再生をするようにしてもよい。利用情報を
得ると記録した番組は必要でない場合が多いので消去で
きるような消去手段を設けておいてもよい。この場合、
記録した番組を消してしまうか残しておくかを設定でき
る設定手段を設けておいて、設定できるようにしておい
てもよい。通常は消してしまうような設定にしておい
て、残す場合は切替えるようにしておく。また、利用情
報を入手し終えるまでの間は関連情報の番組が終了し、
次の番組に変わっていても記録し続けてもよいし、利用
情報の入手終了時に次の番組に変わっている場合、この
番組が終わるまで記録してもよい。
【0016】次に、入手した情報を利用する方法につい
て述べる。入手した情報は、その情報が利用できる情報
利用装置15のある場所まで持っていく必要がある。こ
の方法として、上記したように入手情報をメモリカード
等の記憶媒体14に記録し、情報利用装置15のある所
まで記憶媒体14をもっていき、この記録媒体14に記
録した情報を、情報利用装置15に転送する。そして、
情報利用装置15がこの転送された利用情報の内容を確
認し、種々のサービスが利用できるようにする。このた
め、情報提供装置13は、種々のサービスを受けられる
情報以外に、情報利用装置15のある場所の位置情報
(GPS:Global Positioning System情報)も提供
できるようにしておく。この位置情報は、情報利用装置
15のある場所への移動において、車などを利用すると
きに有効である。即ち車などに搭載されているナビゲー
ションシステムにこの位置情報を入力して、情報利用装
置15のある場所までの道案内をさせることができる。
情報提供装置13は、利用施設のデータとして、利用内
容の情報と、利用施設場所の位置情報を記憶部に記憶さ
せておく必要がある。入手情報の記憶媒体14として、
携帯端末を利用してもよい。情報提供装置13から携帯
端末へ、入手情報を近距離の無線接続により送信する。
このため、情報提供装置13は無線接続手段を有してい
る必要がある。この情報提供装置13の概略構成を図5
に示す。
【0017】13は情報提供装置、32は情報の送信や
受信を行う送受信部、33は情報処理をする制御部、3
4は情報等を表示する表示部、35はデータ処理の入力
などをする操作部、36は記録部38に情報を記録する
記録処理部、37は記録部38から情報を読み出す読出
し処理部である。送受信部は、受信装置12の接続手段
からの接続信号により、公衆回線網17を経由してきた
接続情報や、受信装置12からの情報要求信号等を受信
し、要求された情報を出力する。制御部は情報要求信号
により、記憶部に記憶したデータを検索し、読み出し手
段により検索結果のデータを読出す。そして、要求に対
しての回答情報を送信するように、送受信部32へ情報
を出力する。記録部38は情報の更新がされたときに制
御部33からの書き換え信号により情報を書き換えた
り、新規情報を記録したりする。操作部35は情報の整
理や、種々の情報処理などを制御部33にさせるための
指示入力部である。表示部34は情報の状態などを表示
する。図6に情報利用装置15の主要部の概略構成を示
す。40は記録媒体などに記録された利用情報を受取る
ための入力部、41は受取った利用情報により、各種サ
ービス処理を行う処理部であり、提供すべきサービスが
利用できるチケットや、許可を確認したことの証明とな
る許可証を発行する。42は、チケットや許可証などを
発行する発行部である。また、情報利用装置15は、提
供すべきサービスと、そのサービス状況の情報を記憶部
(図示せず)に記憶しておいて、その情報を情報提供装
置13へ提供するような提供手段を有していてもよい。
該手段があると、情報提供装置13に対して最新のサー
ビス状況の情報を送信することができ、サービス情報の
更新が容易に行える。
【0018】次に、課金処理について説明する。受信装
置12から情報提供装置13に接続して、種々のサービ
スを利用できる情報を入手するとき、電話回線を使用し
ているとする。情報を入手するときに、その情報を利用
する時に発生する費用を、使用した電話回線料の課金に
上乗せして支払うようにする。このため、情報提供装置
13は、電話回線番号の情報を要求する要求手段をもっ
ており、サービスを利用できる情報を受信装置12に送
るとき、電話番号要求情報をおくる。この送られてきた
電話番号要求情報により、受信装置12は、電話番号
を、情報提供装置13におくる。情報提供装置13で、
この電話番号と、サービスの利用料金と、サービス提供
元の入金の銀行口座との情報を、課金情報として、課金
装置16へおくる。課金装置16では、送られてきた課
金情報16により、電話番号をもとに、その電話回線使
用料として、使用者が払込を指定している電話会社など
の口座を利用して、使用者の電話料払込口座からお金を
徴収するようにする。次にその電話会社の口座と、サー
ビス提供元の入金の銀行口座を利用して、サービス料金
をサービス提供元が徴収できるように処理をする。課金
の方法として電話番号を使用する例で説明したが、情報
提供装置13との情報の授受において、受信装置12側
から直接視聴者の銀行口座からサービス提供元の口座へ
振り込むようにしてもよい。
【0019】情報利用の例として、以下具体的に、デー
タ放送番組が映画の予告編の場合で、この映画予告編か
ら視聴したい映画のチケット情報を入手して、映画を公
開している劇場でチケット情報を利用する方法について
述べる。図3で示した18のデータ放送番組本体の情報
は、映画の予告編、19の関連情報は、映画のストーリ
ー、出演者、公開されている劇場などであり、この関連
情報は階層化されている。接続情報は公開されている劇
場に関するチケット情報を提供する情報提供装置のイン
ターネット上のURL(Universal Resource Locato
r)とする。まず、データ放送番組の受信装置での表示
例を図7に示す。43は映画の予告編の映像、44、4
5、46は関連情報を得るための、第一階層の表示釦、
47は表示全体を操作(受信番組全体表示やチャンネル
切り替え等の操作)するための操作情報釦である。48
は操作手段によるポインタであり、このポインタの指示
している釦を操作手段で確定(押圧操作)操作すれば、
指示されていた関連情報の次の階層情報を表示する。
今、公開劇場の釦が操作された時の表示例を、図8に示
す。公開されている劇場名、劇場場所、公開されている
日が予告編映像の表示部の横に表示される。49、5
0、51は劇場の情報、52は、ここで表示できなかっ
た劇場の追加表示を指定する釦、53は追加表示された
劇場の前の表示に戻る釦、54は階層をもどす釦であ
る。54の釦操作を行うと図7の表示にもどる。同様に
出演者に対しても、階層化されていて、出演者の釦を操
作すると、出演者の名前や、映画の中での演じる役など
の情報が表示されるようにしてある。データ放送番組で
はこの階層までの情報しか送られていないとする。図8
の表示で、視聴者は更にポインタが示しているA劇場で
映画を見るためのチケットを予約したい場合、操作手段
でこのポインタ位置での釦操作をする。この操作がされ
ると、記録した接続情報から、A劇場に関連する情報を
提供する情報提供装置13への接続情報(URL)が読
み出されて、受信装置12と情報提供装置13とが接続
される。この情報提供装置13により、映画チケットの
予約状況(料金、上映日時、シートの空状況、劇場の位
置情報、駐車場の情報等)が、受信装置12へ送られ
る。このとき、映画チケットの予約状況とともに、チケ
ットを予約するための情報も送られてきており、受信装
置12の表示部の劇場表示釦の部分が、この情報と入れ
替わり表示される。この表示情報により、予約状況を調
べることができ、空いている日時でのチケットの予約を
行うことができる。操作手段29によりチケットの予約
をすると、チケットの予約確認の情報が、情報提供装置
13から送られてくる。この情報は、受信装置12に記
録される。このチケットの予約確認情報を、記憶媒体1
4や携帯端末などに記録できるように受信装置12から
出力する。チケットを予約するとき、劇場の位置情報、
駐車場の情報等は必要に応じて入手できるように、予約
時の選択項目としてもよい。該予約確認情報に含まれて
いる劇場位置情報は、ナビゲーションシステムに入力で
きるようになっている。例えば、情報が記憶媒体に記憶
されている場合は、記憶媒体をナビゲーションシステム
に挿入すると、記憶媒体から位置情報(GPS情報)を
読出し、ナビゲーションシステムの表示地図上にその位
置を表示する。このようにして、見知らぬ場所の劇場で
も、劇場への道案内が可能となり道に迷うことなく行く
ことができる。劇場に到着すると、情報利用装置15
へ、チケット予約情報を転送する。記憶媒体14の場合
は情報利用装置15に記憶媒体を挿入すると、記憶媒体
からチケット予約情報を読出し、チケットが発行され
る。この際、チケットを発行すると、記憶媒体14に記
憶されているチケット予約情報は削除する。削除しない
場合は、情報利用装置15に、チケット予約情報を記憶
しておき、次に同じチケット予約情報が入力されてもチ
ケットを発行しないようにする。この例では情報提供装
置13と情報利用装置15を別々として説明したが、こ
れらは一体として、劇場に設置されていてもよい。課金
に対しては、受信装置12と情報提供装置13との間で
情報の授受をして、チケット予約情報を入手した時点
で、情報提供装置13と課金装置16との間で処理をす
るか、情報を利用した時点、即ち情報利用装置15でチ
ケットが発行された時点で、情報利用装置15と課金装
置16との間で処理をすればよい。
【0020】映画の場合で説明したが、これに限らず、
旅行案内や、カタログショッピング、教育などその他い
ろいろなケースでの情報利用にも適用できる。データ放
送が旅行案内の場合は、関連情報は、旅館等の宿泊施設
情報や、観光情報、名産品情報などであり、接続情報
は、宿泊施設への情報であり、情報提供装置は、宿泊施
設のセンタの宿泊情報を提供するサーバであり、情報利
用装置は各宿泊施設に設置された宿泊利用端末と考える
ことができる。データ放送がカタログショッピングの場
合は、関連情報は、取扱店や販売店、品揃えの情報など
であり、接続情報は、販売店の端末への接続情報であ
り、情報提供装置は販売店での独自の情報を提供し、販
売店に設置するなどしておけばよい。データ放送が教育
の場合は、データ放送は教育の講義内容とすると、関連
情報は、講義内容に関する問題であり、情報提供装置は
問題の解答、あるいは、解答の正解率がよい場合におけ
る参考書などの割引情報を提供する装置であり、割引情
報を情報利用装置に入力すれば、参考書が割り引いて買
えるなどのことが考えられる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、データ番組放送で送っ
てこない関連情報を提供する情報提供装置との接続情報
をデータ放送で受取り、この接続情報を用いて情報提供
装置と接続し、利用したい情報を入手することがっでき
る。また、この受信装置で入手した利用したい情報は、
情報利用装置で利用できるように、記憶媒体などに記憶
させて持ち運ぶことができる。そして、情報利用装置に
該利用情報を入力できるようにすることにより、種々の
サービスを受けることができる。このように、種々のサ
ービスを受けることができる情報を、自宅から外へ出る
ことなく入手できる。このため、サービスの提供を斡旋
する場所へ出向く必要がなくなる。また、サービス提供
場所の位置情報も得ることができ、この情報をナビゲー
ションシステムに利用し、迷うことなくサービス提供場
所に行くことができる。課金処理に関しても、現金を扱
う手間が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画面表示の概略構成図である。
【図2】本発明の受信装置を用いた情報利用システムの
概略構成を示す図である。
【図3】データ放送番組のパケット構成例を示す図であ
る。
【図4】本発明の受信装置の概略構成図である。
【図5】本発明の情報提供装置の概略構成図である。
【図6】本発明の情報利用装置の概略構成図である。
【図7】本発明の受信装置での表示例を示す図である。
【図8】本発明の受信装置での表示例を示す図である。
【符号の説明】
11…放送局、12…受信装置、13…情報提供装置、
14…記録媒体、15…情報利用装置、16…課金装
置、17…公衆回線網、18…データ放送番組の本体の
情報、19…関連情報、20…接続情報、22…受信手
段、23…信号処理手段、24…制御手段、25…記録
手段、26…記録部、27…表示手段、28…読出し手
段、29…操作手段、30…接続手段、31…出力手
段、32…送受信部、33…制御部、34…表示部、3
5…操作部、36…記録処理部、37…読出し処理部、
38…記録部、40…入力部、41…処理部、42…発
券部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 5/76 Z 7/173 630 7/08 Z // H04N 5/76 Fターム(参考) 5C025 AA25 BA14 BA27 CA01 CB08 CB10 DA04 DA05 5C052 AB02 AC08 DD04 5C063 AB03 AB07 CA36 DA07 DA13 EB01 EB04 EB27 5C064 BA01 BB07 BC07 BC18 BC23 BD02 BD08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放送される番組情報、番組関連情報、およ
    び、通信回線を用いて放送以外のメディアに接続するた
    めの接続情報を受信する受信手段と、 前記受信手段で受信された番組情報、および、番組関連
    情報を表示する表示手段と、 前記表示手段により表示された番組関連情報に関するユ
    ーザーが所望するサービス情報を要求する要求手段と、 前記要求手段で要求されたサービス情報を、前記接続情
    報の送信により放送以外のメディアに接続して取得する
    ための接続手段と、 前記接続手段により取得された前記サービス情報を外部
    メディアに出力する出力手段を備えることを特徴とする
    受信装置。
  2. 【請求項2】放送される番組関連情報に関するサービス
    情報を記憶する記憶部と、 通信回線を用いて放送以外のメディアに接続するための
    接続情報を受信する受信手段と、 前記受信手段で受信された接続情報に基づき、前記記憶
    部から所望の前記サービス情報を検索し、読み出す読出
    手段と、 前記読出手段により、検索し、読み出された前記サービ
    ス情報を送信する送信手段を備えることを特徴とする情
    報提供装置。
  3. 【請求項3】放送される番組関連情報に関するサービス
    情報を入力する入力手段と、 前記入力手段で入力されるサービス情報に基づくサービ
    スを提供しても良いかどうかを判定する処理手段を備え
    ることを特徴とする情報利用装置。
  4. 【請求項4】放送される番組情報、番組関連情報、およ
    び、通信回線を用いて放送以外のメディアに接続するた
    めの接続情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受
    信された番組情報、および、番組関連情報を表示手段
    と、前記表示手段により表示された番組関連情報に関す
    るユーザーが所望するサービス情報を要求する要求手段
    と、前記要求手段で要求されたサービス情報を、前記接
    続情報の送信により放送以外のメディアに接続して取得
    するための接続手段と、前記接続手段により取得された
    前記サービス情報を外部メディアに出力する出力手段を
    備える受信装置と、 前記番組関連情報に関するサービス情報を記憶する記憶
    部と、前記受信装置で送信される前記接続情報を受信す
    る受信手段と、前記受信手段で受信された接続情報に基
    づき、前記記憶部から所望の前記サービス情報を検索
    し、読み出す読出手段と、前記読出手段により、検索
    し、読み出された前記サービス情報を送信する送信手段
    を備える情報提供装置と、 前記受信装置で取得された前記サービス情報を入力する
    入力手段と、前記入力手段で入力されるサービス情報に
    基づくサービスを提供しても良いかどうかを判定する処
    理手段を備える情報利用装置で構成されることを特徴と
    する情報利用システム。
  5. 【請求項5】放送される番組関連情報に関するサービス
    情報を記憶する記憶ステップと、 通信回線を用いて放送以外のメディアに接続するための
    接続情報を受信する受信ステップと、 前記受信手段で受信された接続情報に基づき、前記記憶
    部から所望の前記サービス情報を検索し、読み出す読出
    ステップと、 前記読出手段により、検索し、読み出された前記サービ
    ス情報、および、サービス情報に関する料金の徴収を行
    うための入力フォーマットを送信する送信ステップと、 前記送信ステップで送信された入力フォーマットの返信
    を受信する受信ステップを備えることを特徴とする情報
    利用方法。
JP2001154778A 2001-05-24 2001-05-24 情報受信装置および情報利用システム Pending JP2002353925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154778A JP2002353925A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 情報受信装置および情報利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154778A JP2002353925A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 情報受信装置および情報利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002353925A true JP2002353925A (ja) 2002-12-06

Family

ID=18999065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154778A Pending JP2002353925A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 情報受信装置および情報利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002353925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068315A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Nec Access Technica Ltd 関連情報提供装置、関連情報提供システム、関連情報提供方法および関連情報提供プログラム
US8780269B2 (en) 2011-03-31 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Contents playback device, television receiver, information provision system, information provision method, information provision program, and recording medium
JP2021125848A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 Tvs Regza株式会社 情報通信システム、受信機、端末装置、表示制御方法、表示制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780269B2 (en) 2011-03-31 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Contents playback device, television receiver, information provision system, information provision method, information provision program, and recording medium
JP2014068315A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Nec Access Technica Ltd 関連情報提供装置、関連情報提供システム、関連情報提供方法および関連情報提供プログラム
JP2021125848A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 Tvs Regza株式会社 情報通信システム、受信機、端末装置、表示制御方法、表示制御プログラム
JP7181907B2 (ja) 2020-02-07 2022-12-01 Tvs Regza株式会社 情報通信システム、受信機、端末装置、表示制御方法、表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975836B2 (en) Data broadcasting system, receiving terminal device, contents providing server, and contents providing method
US8356005B2 (en) Identifying events
KR100795648B1 (ko) 데이터 송신 장치, 데이터 수신 장치, 데이터 송신 방법,데이터 수신 방법, 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 및재생 방법
JP3047116B2 (ja) 情報配給方式
US6925284B2 (en) Method and apparatus for efficient transmitting and receiving of information via information updating
US6091823A (en) Transaction processing system utilizing teletext broadcasting system and terminal used in the transaction processing systems
US8156525B2 (en) Information-processing system, information-processing device, and information-processing method
US20050239402A1 (en) Method and system for interactive digital radio broadcasting and music distribution
EP1133088A1 (en) Program information transmitter, communication system, program information transmitting method, program recording instructing method, and program purchasing instructing method
JP2001333414A (ja) 番組情報配信装置および方法とこれに関する端末および装置
CN101662617A (zh) 手持终端、信息提供方法、服务器和系统、广播接收装置
EP0776131B1 (en) Two-way data communication method and two-way data communication apparatus using the same
US7783498B2 (en) Electronic guide information processing system, information distributing apparatus, portable terminal apparatus, and method for processing electronic guide information
JP2003051798A (ja) 放送配信装置、その方法、そのコンピュータ・プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、放送受信装置およびそれらを接続した放送配信システム
KR20010098507A (ko) 사업 관리 방법, 사업 관리 장치 및 데이터 방송 공급 방법
JP2002353925A (ja) 情報受信装置および情報利用システム
JPH11225294A (ja) 広報機、小型情報機および記録媒体
JP2005277975A (ja) コンテンツ購入支援装置
JP2003209830A (ja) 放送システム、放送受信機、携帯端末及びcm情報取得方法
JP2003525545A (ja) 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置
JP4768288B2 (ja) 番組録画予約システム及び方法
JPH11164284A (ja) 双方向型テレビシステム
JP2002112223A (ja) 番組配信代行方法、番組配信代行システム、該システムに用いられる利用端末およびデータ送信装置、並びに番組データの再生装置
JP2001357311A (ja) 事業管理方法、事業管理装置、及びデータ放送供給方法
JP2002094917A (ja) デジタルコンテンツ印刷システム及び装置及びそれらの方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918