JP2003525545A - 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置 - Google Patents

映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置

Info

Publication number
JP2003525545A
JP2003525545A JP2001563529A JP2001563529A JP2003525545A JP 2003525545 A JP2003525545 A JP 2003525545A JP 2001563529 A JP2001563529 A JP 2001563529A JP 2001563529 A JP2001563529 A JP 2001563529A JP 2003525545 A JP2003525545 A JP 2003525545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission information
displaying
video
recorded
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001563529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689131B2 (ja
Inventor
コスマ,ミシェル
シェヴァリエ,ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003525545A publication Critical patent/JP2003525545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689131B2 publication Critical patent/JP4689131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、デジタルテレビ受信機に記録された映像音声番組を映像表示する方法に関する。この方法は、番組の順序付き一覧表を編成し、編成中に決められた順序に従って記録された要素を表示する。有利的には、本発明は、番組の新しいバージョンを更新する。本発明は、さらに、番組を記録する記憶ユニットと、特定の順序に従って表示するための映像表示手段と、を有するデジタルテレビ受信機に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、送信器によって放送された映像音声(オーディオビジュアル)伝送
情報の放送及び受信方法に係り、特に、映像音声伝送情報の表示方法と、映像音
声伝送情報を取得、蓄積及び表示する装置に関する。
【0002】 本発明は、特に、デジタルテレビ受信機/デコーダに関する。このデジタルテ
レビ受信機/デコーダを以下の説明では簡単に「デコーダ」と呼ぶ。ネットワー
クは、一般的に「イベント」と呼ばれる映像音声伝送情報、及び、イベントを参
照するデータを放送する。これらのデータは、たとえば、DVB−SI仕様書(
「デジタルビデオ放送−サービス情報用仕様書(Digital Video Broadcast ? spe
cification for Service Information)」、EN 300 468 V1.3.
1(ETSI発行)に規定されている。これらのデータは、テーブルと、放送用
ネットワークで伝送されるオブジェクトを説明する記述子と、により構成される
。サービスとは、特定のストリーム上で放送されるイベントの中断無しの系列で
ある。
【0003】 典型的に、DVB−SI標準に準拠したストリームは、テーブルNIT、テー
ブルSDT、テーブルEIT、及び、場合によってはテーブルBATを収容する
。NITテーブルは、ネットワークの一般的な構造を定義し、トランスポートス
トリームとサービス放送の一覧表を示す。SDTテーブルは、サービスに関する
付加情報、たとえば、サービスの非暗号化名を与える。EITテーブルは、サー
ビス毎のイベントの一覧表を指定する。特に、現在放送されているイベントを示
すことが可能である。BATテーブルは、幾つかのサービスを、幾つかの放送用
ネットワークによって出力され得るサービスの束に分類する。
【0004】 これらのテーブルに収容されたデータを用いることにより、デコーダは、ユー
ザが望むイベントを放送しているストリームを探索する能力を備える。電子番組
ガイド(EPG)と称されるソフトウェアは、放送されたイベントの特徴、たと
えば、タイトル、トピック、要約、放送時間などの特徴を表示する。このため、
ユーザは容易に選択できるようになる。
【0005】 ユーザが不在の場合でもあっても、デコーダはイベントを記録することができ
る。この目的のため、デコーダは、映像音声伝送情報を圧縮フォーマットで保持
するハードディスクを備える。メニューは、次に、メモリの内容を表示させるこ
とが可能である。
【0006】 パーソナルコンピュータ(PC)を用いて映像音声伝送情報を記録するシステ
ムは、国際特許出願WO97/36422号パンフレットに記載されている。こ
のシステムは、伝送情報を記録する映像記録装置(ビデオレコーダ)を制御する
手段としてパーソナルコンピュータを使用する。画面に表示されたテーブルは、
ユーザに多数の記録内容を提示する。ユーザは自分が見たい一つの記録内容を選
択し得る。別の記録システムは、欧州特許出願EP 942 600号明細書に
記載されている。このシステムは、伝送情報を光ディスクに記録する特定の機能
を示す。このシステムは、多数の記録伝送情報のディスク上でのアドレスを判定
することが可能になるテーブルを保持する。
【0007】 これらの多数のシステムは、映像音声伝送情報の受信機の記憶容量の増加に伴
って、ユーザがより多くのイベントを記録できることを示す。したがって、メモ
リ内のイベントの一覧表からイベントを選択する手順は冗長になる。そのため、
この手順を最適化することが重要である。
【0008】 本発明の対象は、放送局から予め放送され、デジタルテレビ受信機で受信され
、上記受信機に関連したメモリに記録された映像音声伝送情報を表示する方法で
あって、この方法は、受信機で、伝送情報の順序付き一覧表を構築する手順と、
順序付き一覧表を構築する手順で定められた順序で記録された伝送情報を表示す
る手順と、を有することを特徴とする。
【0009】 このようにして、本発明によれば、ユーザは、各記録内容をその都度選択する
ことを強いられることなく、記録されたイベントを直接的に表示できるようにな
る。選択は、構築する手順の途中で予め行われ、次の構築する手順まで、全ての
表示要求に対して有効な状態に保たれる。本発明は、ユーザの趣向に応じた順序
に従って記録内容が表示される、本当の意味でカスタム化されたチャネルを構築
することが可能になる。カスタム化されたチャネルはユーザに対応する。また、
本発明は、ユーザのカテゴリーに対して、たとえば、子供向けにカスタム化され
たチャネル、若しくは、映画のような特定のオブジェクトに対してカスタム化さ
れたチャネル、又は、たとえば、広告のように短いイベントだけを表示するため
カスタム化されたチャネルを構築することが可能である。
【0010】 本発明の対象は、少なくとも映像音声伝送情報、及び、上記伝送情報の識別子
を含むネットワークから放送されたデータを受信する手段と、上記受信する手段
によって受信されたデータを記録する手段と、上記映像音声伝送情報を記録する
メモリと、を有するデジタル映像音声伝送情報の受信機であって、 上記メモリは、記録内容の順序付きリスト(チェーン)の要素を更に格納し、
上記リストの要素によって決められた順序で記録された伝送情報を表示する表示
手段が更に設けられている、ことを特徴とする受信機である。
【0011】 本発明の一実施例によれば、記録内容の表示は、早送り、巻戻し、次の記録内
容の表示、前の記録内容の表示のようなユーザコマンドと関連したナビゲーショ
ン手段によって容易化される。
【0012】 本発明のその他の特徴及び効果は、添付図面を参照することにより、以下の非
限定的な例示的な実施例の説明から明らかになるであろう。
【0013】 最初に、本発明によるデコーダについて説明する。次に、図2によって表わさ
れるように、本発明の多数のステップ、すなわち、カスタム化されたチャネルを
構築するステップ、選択されたイベントを記録するステップ、いわゆる反復性の
記録内容を更新するステップ、及び、記録内容を表示するステップを説明する。
【0014】 本発明による受信機は図1に記載されている。受信機は、たとえば、DVB仕
様に準拠したデコーダである。このデコーダは、ISO/IEC 13818−
1に規定されたトランスポート層を使用する。
【0015】 受信機は、アンテナ1に連結され、アンテナ1自体はデコーダのチューナー2
に接続される。チューナー2によって供給される信号は、復調器3によって復調
される。復調されたデータは、誤り訂正回路4によってデインターレース処理さ
れ訂正され、デマルチプレクサ5へ送られる。デマルチプレクサ5は、受信機に
よってサポートされる多様なアプリケーションに応じてマイクロプロセッサ23
によってプログラムされたある程度の個数のフィルタを含む。マイクロプロセッ
サ23は、オペレーティングシステム、並びに、EPGのようなアプリケーショ
ンを実行する常駐プログラム若しくはダインロードされたプログラムを格納する
メモリ12に接続される。メモリは、単一のブロックの形式で図示されているが
、物理的には、ランダムアクセスメモリRAM、読出し専用メモリROM、プロ
グラマブルメモリEEPROM若しくはフラッシュメモリFLASHのような種
類の異なる数個のブロックにより構成してもよい。マイクロプロセッサはクロッ
ク回路27にも接続される。キャラクタジェネレータ1は、受信機のパラメータ
又は特定のアプリケーションに関する制御メニュー若しくはグラフィックスメニ
ューを発生させる。発生した映像信号は、映像デコーダ17から来る映像信号の
うちの一つと多重化され、テレビ受像機22に連結されたSCARTソケットへ
送られる。多重化回路20は、マイクロプロセッサ23によって制御される。図
面を簡略化するため、マイクロプロセッサ23の最も重要な接続関係だけが図示
されている。
【0016】 デマルチプレクサによってフィルタ処理された音声若しくは映像のセクション
、又は、パケットは、バッファメモリ6の予め決められた領域に格納される。受
信機は、情報を高速に転送することができるインタフェース26を介してマイク
ロプロセッサ23に連結されたハードディスク25を更に有する。ハードディス
クは、有利的にはデコーダと一体化されるが、別個の機器の形式でも構わない。
ディスクのサポートは、着脱式でも構わない。ディスクの容量は、少なくとも数
時間の映像音声伝送情報を圧縮形式(たとえば、MPEG2形式)で記録するこ
とができるようにされる。受信機は、赤外線リンクによってマイクロプロセッサ
に連結される遠隔制御器24を備える。この遠隔制御器は、カスタム化チャネル
を制御するための専用のボタンを具備し、特に、「チャネルコンフィギュレーシ
ョン」ボタン及び「チャネル読出し」ボタンを含む。
【0017】 最初に、ユーザは、自分用にカスタム化されたチャネルを構築するステップの
途中で、自分の選択結果を指定する。ユーザは、遠隔制御器のチャネルコンフィ
ギュレーションボタンを用いて、若しくは、作業メニューから機能を選択するこ
とによって、コンフィギュレーションソフトウェアを走らせる。このソフトウェ
アは、ユーザに、カスタム化チャネル識別子IDENTを入力するよう要求する
。この識別子は、たとえば、0から9までの数字である。識別子を確認した後、
コンフィギュレーションソフトウェアは、テレビ受像機の画面に、図3に示され
ているようなコンフィギュレーションメニューを表示する。この画面は、ユーザ
にEITテーブルで告知されたイベントの選択を促す。特に有利な形態では、イ
ベントの表示は電子番組ガイド(EPG)を用いて行われる。EPGは、DVB
−SIの規格に従って放送されたテーブルを解析し、多様な現在若しくは未来の
イベントに関する詳細をユーザに提供する情報を抽出するソフトウェアである。
【0018】 EPGは、タイトル、長さ、イベントを放送するサービスを指定することによ
って、メニューにイベントを提示する。ユーザは、たとえば、矢印:←、→、↓
及び↑に対応した自分の遠隔制御器のボタンを使用してこのメニューのあちらこ
ちらを閲覧する。ユーザは、このようにして、望ましいイベントの上にカーソル
を移動させ、そのイベントを選択するため、確認ボタンを押下する。EPGは、
ユーザが選択可能なイベントのトピック、たとえば、「海に関するドキュメンタ
リー」、「マンガ」、「広告」、又は、「刑事物」などを提示する。ユーザは、
指定されたサービスのタイムスロットの形式でイベントを指定することも可能で
ある。ユーザは、「タイムスロット/サービス」オプションを選択し、日時及び
自分の選択した局を、遠隔制御器へ手入力する。全ての場合について、随意的に
、ユーザは、機能ボタンを押下することによって、記録所要時間をプログラムす
ることができる。
【0019】 選択情報は右側の列に表示され、各選択情報には通し番号が付される。最初に
、コンフィギュレーションソフトウェアは、前の実行中に行われた選択情報の一
覧表を表示する。有利的には、画面は、選択されたイベントが記録されたかどう
か(選択情報を太字で表示)、実際の記録所要時間、並びに、イベントが現在記
録中であるかどうか(選択情報を点滅)、を示す。ユーザが自分の選択情報の一
覧表を見て回るとき、ユーザは、選択情報の削除、選択情報の移動、選択情報の
修正などのような付加的な機能を利用できる。一覧表の要素が移動すると、カス
タム化チャネル内の要素の番号が付け直され、随意的に、対応した選択情報を削
除する要求があった場合には、記録内容によって占有されていたメモリ空間が開
放される。カスタム化チャネルの識別子を入力した直後に実行される削除コマン
ドは、カスタム化チャネルを削除し、そのカスタム化チャネルのデータによって
占有されていた全てのメモリ領域を開放する。最後に、ある機能によって、ユー
ザは自分用の選択情報の一覧表を閉じることができる。ソフトウェアは、構築ス
テップから得られたデータを用いて不揮発性メモリを更新することによって、処
理の実行を終了する。
【0020】 図3に示された例の場合に、カスタム化チャネル1は、選択情報として、1ヴ
番目の「ピーターパン」(この選択情報の記録所要時間は1時間45分である。
)、2番目の「テレキッズ」(この選択情報は記録されていない。表示された所
要時間はユーザが望む記録所要時間である。)、及び、3番目の「マンガ」(こ
の選択情報は現在記録中であり、ユーザは20分間の記録所要時間を要求した。
)を含む。
【0021】 第1実施例において、ユーザは、コマンドを実行するため、たとえば、ユーザ
の遠隔制御器上の特定のボタンを押下する。別のモードでは、ユーザが遠隔制御
器の矢印キー及び「確認」ボタンを使用して選択することによって作動させた多
様な機能に対応したアイコンを含む帯が画面表示される。
【0022】 構築ステップから得られるデータは、図4に示された配列に格納される。「チ
ャネル配列」と呼ばれる第1の配列は、カスタム化チャネル毎に確保されたデー
タ領域に索引を付ける。この第1の配列は、カスタム化チャネル識別子(本例の
場合、0から9までの数字)と、このチャネルのデータを格納する領域のアドレ
スと、このチャネルに関して選択されたイベントの個数の3項目により構成され
る。
【0023】 「選択情報配列」又はTAB−Ciと称される次の配列は、チャネルの選択情
報に関する参考データを格納する。この配列は、 イベント識別子・フィールド 局識別子・フィールド イベントの予定所要時間・フィールド タイトル/スロット/トピック(TSP)フラグ・フィールド アドレッシング及びレコーディングデータ・フィールド の各フィールドを含む。
【0024】 選択情報配列内のデータは、ユーザによって指定された順番に格納される。配
列内の要素のインデックスは、通し番号である。一変形例として、配列に、この
通し番号を示す別の列を設けてもよく、その場合、要素は任意の順番で登録でき
る。また、配列の各要素が次の要素の参照先及び前の要素の参照先を特定するリ
スト(チェーン)構造を採用してもよい。
【0025】 イベント識別子は、タイトルでもよく、放送局側の識別番号(たとえば、8バ
イトの数字)でもよく、伝送情報のトピックでもよく、或いは、サービスの参照
先とタイムスロットの組合せでもよい。これらの3種類の候補間での選択は、T
SPフラグの状態によって決定される。このフラグは、イベントがそのタイトル
によって選択された場合に値Tをとり、そのイベントが特定サービスのタイムス
ロットによって選択された場合に値Sをとり、そのイベントがトピックによって
選択された場合に値Pをとる。イベントの記録の所要時間はオプションであり、
このフィールドの値は、0000に初期化され、ユーザがこのオプションを使用
しない限り、その値を取り続ける。アドレッシング及びレコーディングデータは
、 記録の開始アドレスAdr_Evi.jと、 記録の時点のポインタの値Pt_Evi.jと、 記録の所要時間Dur_Evi.jと、 随意的に、イベントのバージョン番号と、 を含む。
【0026】 コンフィギュレーションソフトウェアは、カスタム化チャネルと同数の選択情
報配列を作成する。図4は、3個のカスタム化チャネルに対する配列を表わす。
しかし、そのうちの一つのカスタム化チャネル(番号3)は、まだ、選択情報が
格納されていない。
【0027】 カスタム化チャネルを構築するステップが終了すると、デコーダは、選択され
た多数のイベントのストリームの出現を検出し、それをデコーダのハードディス
クに記録するため、デマルチプレクサをプログラミングするルーチンを動かす。
イベントがタイトル若しくはトピックによって選択された場合、DVB−SIの
テーブルによって与えられるデータは、プログラミングルーチンに、イベントを
検索できるようにするため情報(サービス番号、放送時間)を与える。イベント
がタイムスロットを用いて選択された場合、デコーダはこのタイムスロットの開
始時間を用いてそのクロックをプログラムする。決められた時点で、デコーダは
、ユーザによって指定されたサービスで伝送された情報を記録する。
【0028】 イベントのハードディスクへの記録は、周知の技術に従って行われるので、特
に説明を加えない。記録は、ハードディスク制御ソフトウェアによって記録の開
始時に決定されたアドレス(Adr_Evi.j)から始まる。このソフトウェ
アはインタフェース26に組み込まれる。イベントが多重化された場合、ポイン
タ(Pt_Evi.j)は、記録の途中で書き込むためのアドレスを規定する。
このポインタの値はADR_Evi.jの値に初期化される。この値が零ではな
く、かつ、Pt_Evi.jの値がAdr_Evi.jの値とは異なる場合、イ
ベントは目下記録中である。
【0029】 記録の所要時間は、ユーザによって指定される。ユーザが指定しない場合、記
録所要時間は、放送されたイベントの所要時間になる。ユーザがタイトル若しく
はトピックを用いてイベントを指定し、ユーザの指定した所要時間が最初の記録
内容の所要時間を超える場合、デコーダは、規準に対応した第2のイベントの少
なくとも先頭部を記録することができる。たとえば、ユーザがマンガの記録所要
時間として20分を要求し、このようなイベントの放送が5分間継続する場合、
デコーダは、このトピックに対応した4個のイベントを記録することができる。
有利的には、ユーザによって指定された所要時間を記録するように構成されたメ
モリ領域は、循環的に管理される。そのため、メモリは、常に、ユーザの選択に
対応した最新放送イベントを格納する。各記録の最後に、バージョン番号が存在
するならば、そのバージョン番号と、実際の記録の所要時間(Dur_Evi.
j)とが配列に書き込まれる。
【0030】 記録内容の更新は、対応したイベントが繰り返されるときに行われる。映像音
声伝送情報の放送局は、繰返し(再発)を通知するか、又は、特定のフィールド
にイベントを通知する。イベントが再発性であるばあい、イベントにはバージョ
ン番号が関連付けられ、バージョン番号はイベントの内容が変更されると共に変
化する。この場合、各記録中に、バージョン番号は選択情報配列内で更新される
【0031】 イベントは、一般的に、カルーセル技術に従って、数回に亘って放送される。
イベントが再発性ではない場合、イベントは、デコーダによって受信された最初
の放送中のイベントだけが記録される。このイベントの記録後、デマルチプレク
サは、新たな放送を無視するようにプログラムされる。イベントが再発性である
場合、デコーダは、放送されたバージョン番号を、選択情報配列に登録されたバ
ージョン番号と比較する。放送されたイベントの識別子が記録内容の識別子と一
致し、バージョン番号が記録内容のバージョン番号と一致しない場合、そのイベ
ントは記録する必要がある。この場合、先にメモリに格納されたイベントは削除
され、選択情報配列内のバージョン値は更新される。たとえば、図4の配列に示
された「8時のニュース」や「天気予報」のような場合に、このような状況が生
じる。
【0032】 選択がタイムスロットを用いて行われた場合、この時点に放送されたイベント
は、デコーダによって、バージョン無しのイベントであるとみなされる。
【0033】 カスタム化チャネルの内容を表示するため、ユーザは、「チャネル読出し」ボ
タンを押下して、表示用ソフトウェアを動かす。ソフトウェアは、デコーダ内で
利用可能な全てのチャネルを表現するメニューを画面に表示し、同時に、チャネ
ル毎に、メモリ内に利用可能な記録内容が存在する選択情報の数を明細に記す。
ユーザがチャネルを選択すると、図5に示された画面が表示される。この画面は
、二つの要素により構成される。第1の要素は、画面40の情報に表示された選
択情報の一覧表の1番目の記録情報であり、第2の要素は、画面の下部に現れる
機能帯領域41である。この帯領域は、基本機能に対応した5個のアイコンを含
む。第1のアイコン42によって、ユーザはカスタム化チャネルの1番目の記録
内容を表示させることができる。2番目のアイコン43及び5番目のアイコン4
6は、選択情報の一覧表内で現在選択された記録内容の前又は次の記録内容を選
択したり、表示したりさせる。3番目のアイコン44及び4番目のアイコン45
は、巻戻し及び早送りを行うことが可能である。図5に示されていない別の機能
は、画像フリーズ、消音、記録内容と同時に格納された双方向要素へのアクセス
などを含む。
【0034】 構築ステップと同じように、第1の実施態様では、遠隔制御器に機能ボタンが
備わっている。第2の実施態様では、矢印、及び、「確認」ボタンによって画面
上で選択されたアイコンを用いて機能が作動させられる。
【0035】 現在表示されている記録内容の番号47が画面の右上に表示される。この番号
と、機能帯領域は、機能ボタンを押下するとによって見えなくすることができる
【0036】 表示用ソフトウェアは、以下の通り動作する。ユーザが識別子IDENTをタ
イプすると、ソフトウェアは、IDENTの値に対する配列を検索し、アドレス
Adr_AREA_Ci及びこのチャネルの選択情報の個数を獲得する。ソフト
ウェアは、作業メモリ内のレジスタによって表現される変数NUMを値1で初期
化する。この変数は、現在表示されている選択情報の通し番号を表わす。ユーザ
の要求に応じて、この変数は画面に表示される。次に、ソフトウェアは、選択情
報配列の全体から、1番目の記録内容のアドレスと所要時間を検索する。ソフト
ウェアは、記録内容を読み出すポインタを、アドレス値ADR_Evi.jで初
期化し、読み出されたデータを表示する。ソフトウェアがアイコン43又は46
に対応するコマンドを受け取ったとき、ソフトウェアは、配列内の次の要素、又
は、前の記録内容を読出し、対応した記録内容を表示する。このようにして、ソ
フトウェアは、変数NUMに1を加えるか、又は、変数NUMから1を差し引く
。ソフトウェアがアイコン44又は45に対応したコマンドを受け取ったとき、
読出しが高速化されるか、或いは、ポインタの値が減少させられ、記録内容の高
速逆向き表示が可能になる。ソフトウェアがアイコン42に対応したコマンドを
受け取ったとき、ソフトウェアは、選択情報の一覧表の1番目の記録内容を指示
し直す。
【0037】 図6は、カスタム化チャネル1の時間的な表示情報を示す図である。ラベルT
1の時点で、ユーザは、次の記録内容を読み出すためのコマンドを選択している
ので、「ピーターパン」の表示を中断して、直ちに、「テレキッズ」の伝送を開
始する。最後に、全部で20分間に達する4本のマンガが表示される。この20
分間が終わると、画面は、1番目の記録内容である「ピーターパン」を再表示す
る。
【0038】 一変形例として、デコーダにネットワークへの接続ができるように双方向リン
クが備えられている場合、デコーダは、ネットワークから映像シーケンスをダウ
ンロードする。これらのシーケンスは、ダウンロード用ルーチンを用いてハード
ディスクに記録される。映像シーケンスは、独特の要素を用いてコンフィギュレ
ーションメニューに現れる。サービス参照先の代わりに、ネットワークアドレス
を指定することによってタイムスロットを選択することも可能である。指定され
た時間に、デコーダは、指定されたアドレスへの接続を確立し、シーケンスをダ
ウンロードする。サービスの参照先がURL(ユニバーサル・リソース・ロケー
タ)である場合、この映像シーケンスは、たとえば、HTMLページである。
【0039】 本発明は、上述の実施例に限定されない。特に、記録内容のメモリのテクノロ
ジーは、光学式(たとえば、CD−ROM、DVD−ROMでも、磁気式(カー
トリッジ)でもよく、或いは、その他の等価的なテクノロジーであれば構わない
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施するデコーダの説明図である。
【図2】 本発明による方法の種々のステップのフローチャートである。
【図3】 カスタム化されたチャネルを構築するメニューの説明図である。
【図4】 本発明によるメモリの一部の内容の説明図である。
【図5】 カスタム化されたチャネルを表示するメニューの説明図である。
【図6】 記録内容の表示処理のタイミングチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月5日(2002.4.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正の内容】
【請求項9】 少なくとも映像音声伝送情報、及び、該伝送情報の識別子を
含むネットワークから放送されたデータを受信する受信手段(2,3,4,5) と、 該受信手段によって受信されたデータを記録する記録手段(25)と、 該映像音声伝送情報を記録するメモリ(26)と、 を有するデジタル映像音声伝送情報の受信機であって、 記録手段のための制御要素及び記録内容に順序付けする要素を含む伝送情報の 順序付きリストをメモリ(12)に入れる手段(11,22)と、 順序付けする要素によって定められた順序の伝送情報を表示する表示手段と、 を更に有する ことを特徴とする映像音声伝送情報の受信機。
【手続補正書】
【提出日】平成15年2月10日(2003.2.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 本発明の対象は、放送局から予め放送され、デジタルテレビ受信機で受信され
、上記受信機に関連したメモリに記録された映像音声伝送情報を表示する方法で
あって、この方法は、受信機で、構築する手順で定められた順序で記録された少 なくとも二つの伝送情報に順序を割り当てる手順 を有することを特徴とする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 このようにして、本発明によれば、ユーザは、各記録内容をその都度選択する
ことを強いられることなく、記録されたイベントを直接的に表示できるようにな
る。選択は、通し番号を割り当てる手順の途中で予め行われ、次の割り当てる
順まで、全ての表示要求に対して有効な状態に保たれる。本発明は、ユーザの趣
向に応じた順序に従って記録内容が表示される、本当の意味でカスタム化された
チャネルを構築することが可能になる。カスタム化されたチャネルはユーザに対
応する。また、本発明は、ユーザのカテゴリーに対して、たとえば、子供向けに
カスタム化されたチャネル、若しくは、映画のような特定のオブジェクトに対し
てカスタム化されたチャネル、又は、たとえば、広告のように短いイベントだけ
を表示するためカスタム化されたチャネルを構築することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局から予め放送され、デジタルテレビ受信機で受信され
    、該受信機に関連したメモリに記録される映像音声伝送情報を表示する方法であ
    って、 受信機内で伝送情報の順序付き一覧表を構築する手順と、 構築する手順において決められた順序で、記録された伝送情報を表示する手順
    と、 を有することを特徴とする映像音声情報を表示する方法。
  2. 【請求項2】 順序付き一覧表を構築する手順は、順序付き一覧表中の各伝
    送情報に通し番号を割り当てる手順を含む、ことを特徴とする請求項1記載の映
    像音声情報を表示する方法。
  3. 【請求項3】 順序付き一覧表を構築する手順は、 放送予定が告知された複数のデータのうちの少なくとも一つのデータの識別子
    をユーザへ提示する手順と、 ユーザ側で複数のデータからデータの組を選択する手順と、 伝送情報の順序付き一覧表を作成する手順と、 を含む、 ことを特徴とする請求項1又は2記載の映像音声情報を表示する方法。
  4. 【請求項4】 記録された伝送情報を表示する手順は、 記録された伝送情報の一つを表示する手順と、 ユーザによって与えられたコマンドを検出する手順と、 該コマンドに応答して、表示された伝送情報の直前又は直後に置かれた伝送情
    報を検索する手順と、 見つけられた伝送情報を表示する手順と、 を含む、 ことを特徴とする請求項1又は2記載の映像音声情報を表示する方法。
  5. 【請求項5】 該伝送情報は識別子及び更新指標を用いて参照され、 放送された伝送情報を記録する手順と、 放送された伝送情報の記録中に作動されて、識別子及び更新指標をメモリに記
    録する手順と、 を更に有し、 記録内容は放送された伝送情報と同じ識別子によって参照される、更新指標の
    値は放送された伝送情報の更新指標の値とは異なる、 ことを特徴とする請求項1又は2記載の映像音声情報を表示する方法。
  6. 【請求項6】 更新指標は放送局によって与えられるバージョン番号である
    ことを特徴とする請求項5記載の映像音声情報を表示する方法。
  7. 【請求項7】 データは、放送データ項目のタイトル、トピック、又は、サ
    ービス参照先と関連したタイムスロットを用いて選択されることを特徴とする請
    求項3記載の映像音声情報を表示する方法。
  8. 【請求項8】 順序付き一覧表を構築する手順は、順序付き一覧表番号を入
    力する手順を含むことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の映
    像音声情報を表示する方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも映像音声伝送情報、及び、該伝送情報の識別子を
    含むネットワークから放送されたデータを受信する受信手段と、 該受信手段によって受信されたデータを記録する記録手段と、 該映像音声伝送情報を記録するメモリと、 を有するデジタル映像音声伝送情報の受信機であって、 該メモリは、記録内容の順序付きリストの要素を更に格納し、 順序付きリストの要素によって決められた順序で、記録された伝送情報を表示
    する表示手段が更に設けられている、 ことを特徴とする映像音声伝送情報の受信機。
  10. 【請求項10】 少なくとも一つの放送された伝送情報の識別子を表示する
    手段と、 記録内容の順序付きリスト内の伝送情報の記録内容を得るため、少なくともこ
    の識別子をユーザ側で選択する手段と、 を更に有することを特徴とする請求項9記載の映像音声伝送情報の受信機。
  11. 【請求項11】 更新指標の値の変化を検出する手段を更に有し、 該値の変化を検出する手段は、記録内容を更新する手段を作動させる、 ことを特徴とする請求項9記載の映像音声伝送情報の受信機。
  12. 【請求項12】 記録内容の最大所要時間を入力する手段を更に有し、 記録する手段は、記録内容の最大所要時間に到達したとき停止する、 ことを特徴とする請求項9記載の映像音声伝送情報の受信機。
  13. 【請求項13】 現在表示中の記録内容の前の記録内容又は次の記録内容を
    選択する手段を更に有し、 該記録内容を選択する手段は選択された記録内容の表示を開始させる、 ことを特徴とする請求項9記載の映像音声伝送情報の受信機。
  14. 【請求項14】 順序付きリストの要素は各記録内容に関連した通し番号を
    含むことを特徴とする請求項9乃至13のうちいずれか一項記載の映像音声伝送
    情報の受信機。
  15. 【請求項15】 現在表示中の記録内容の通し番号を表示する手段を更に有
    することを特徴とする請求項9記載の映像音声伝送情報の受信機。
JP2001563529A 2000-02-25 2001-02-19 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置 Expired - Lifetime JP4689131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0002409A FR2805699A1 (fr) 2000-02-25 2000-02-25 Methode de gestion d'une liste d'evenements diffuses et dispositif associe
FR00/02409 2000-02-25
PCT/FR2001/000480 WO2001065844A2 (fr) 2000-02-25 2001-02-19 Procede de visualisation d'emissions audiovisuelles diffusees et dispositif de visualisation associe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525545A true JP2003525545A (ja) 2003-08-26
JP4689131B2 JP4689131B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=8847417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563529A Expired - Lifetime JP4689131B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-19 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030023989A1 (ja)
EP (1) EP1258140B1 (ja)
JP (1) JP4689131B2 (ja)
KR (1) KR100758640B1 (ja)
CN (1) CN100474908C (ja)
AU (1) AU2001235713A1 (ja)
DE (1) DE60121424T2 (ja)
ES (1) ES2267716T3 (ja)
FR (1) FR2805699A1 (ja)
MX (1) MXPA02008231A (ja)
WO (1) WO2001065844A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240300B2 (en) * 2001-02-15 2007-07-03 Nbor Corporation Method for creating user-defined computer operations using arrows
KR100614371B1 (ko) * 2001-12-22 2006-08-18 주식회사 휴맥스 디지털 방송 스트림의 변속재생 제어정보 기록방법과,그에 따른 디지털 방송수신기에서의 변속재생 제어방법
KR100575721B1 (ko) * 2003-05-31 2006-05-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송의 데이터 수신장치 및 그의 운용방법
KR100692522B1 (ko) * 2005-01-10 2007-03-09 삼성전자주식회사 가상 채널 생성 장치 및 생성된 가상 채널의 운영방법
WO2006112894A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Thomson Licensing High density interactive media guide
US8751931B2 (en) * 2005-11-07 2014-06-10 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing user-definable audio indicators for multimedia channel selections
JP4367541B2 (ja) * 2007-09-05 2009-11-18 ソニー株式会社 情報提供システム、情報提供装置、情報受信端末、情報提供方法およびプログラム
DE102008044490A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Loewe Opta Gmbh Verfahren zur Steuerung der Aufzeichnung von ausgewählten Programmbeiträgen
US9185335B2 (en) 2009-12-28 2015-11-10 Thomson Licensing Method and device for reception of video contents and services broadcast with prior transmission of data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200687A (ja) * 1995-11-14 1997-07-31 Hitachi Denshi Ltd 放送番組の素材データを記録しその内容を表示する方法、およびその方法を行うシステム、及びその方法の手順を記録した記録媒体
JPH1169274A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Funai Electric Co Ltd チューナおよび信号記録システム
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JPH11308549A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Sony Corp 受信制御装置および記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL96106A (en) 1990-10-25 1998-04-05 Hydro Plan Eng Ltd Fluid flow control unit for example for an irrigation emitter
IL101071A (en) 1992-02-26 1997-09-30 Naan Irrigation Systems Drip irrigation apparatus
US5615838A (en) 1995-03-10 1997-04-01 Drip Irrigation Systems, Ltd. In-line retention drip emitter
US5550576A (en) * 1995-04-17 1996-08-27 Starsight Telecast Incorporated Method and apparatus for merging television program schedule information received from multiple television schedule information sources
KR0144220B1 (ko) * 1995-08-29 1998-07-15 배순훈 녹화 재생기의 재생 장치 및 그 방법
KR0178671B1 (ko) * 1996-03-16 1999-04-15 김광호 비디오 카세트 레코더의 예약녹화 편집방법
US6195501B1 (en) * 1996-03-28 2001-02-27 Intel Corporation Computer control of a video cassette recorder using wireless communication and a vertical blanking interval triggering
JPH1064244A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 記録媒体、再生装置
US6208799B1 (en) * 1997-04-29 2001-03-27 Time Warner Entertainment Company L.P. VCR recording timeslot adjustment
US6064792A (en) * 1997-08-02 2000-05-16 Fox; James Kelly Signal recorder with deferred recording
IL121967A (en) 1997-10-14 2001-06-14 Hydro Plan Eng Ltd Irrigation output unit
JPH11252471A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組及び番組情報を放送するセンター装置と端末装置
JPH11260043A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置及び情報記録再生装置並びに記録媒体
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US7000245B1 (en) * 1999-10-29 2006-02-14 Opentv, Inc. System and method for recording pushed data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200687A (ja) * 1995-11-14 1997-07-31 Hitachi Denshi Ltd 放送番組の素材データを記録しその内容を表示する方法、およびその方法を行うシステム、及びその方法の手順を記録した記録媒体
JPH1169274A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Funai Electric Co Ltd チューナおよび信号記録システム
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JPH11308549A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Sony Corp 受信制御装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60121424D1 (de) 2006-08-24
AU2001235713A1 (en) 2001-09-12
DE60121424T2 (de) 2006-12-21
WO2001065844A3 (fr) 2002-03-07
EP1258140B1 (fr) 2006-07-12
CN100474908C (zh) 2009-04-01
ES2267716T3 (es) 2007-03-16
JP4689131B2 (ja) 2011-05-25
MXPA02008231A (es) 2002-11-29
FR2805699A1 (fr) 2001-08-31
KR100758640B1 (ko) 2007-09-14
WO2001065844A2 (fr) 2001-09-07
CN1406435A (zh) 2003-03-26
US20030023989A1 (en) 2003-01-30
KR20020076300A (ko) 2002-10-09
EP1258140A2 (fr) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1143721B1 (en) Process for displaying broadcast and recorded transmissions possessing a common characteristic and associated receiver
US7984467B2 (en) Method and system for providing an electronic program guide
CN1933569B (zh) 用于交互式电视节目指南系统的方法和交互式电视指南系统
EP1057329B1 (en) Apparatus for receiving programs
EP1470708B1 (en) Method for displaying epg video-clip previews on demand
AU708574B2 (en) Merging multi-source information in a television system
JP4334625B2 (ja) テレビジョン番組選択方法
JP5202563B2 (ja) テレビ予約システム及びその操作方法
JP3823422B2 (ja) 番組管理装置及び番組管理方法
JPH06197342A (ja) 個人専有化されたテレビジョン番組情報案内を提供する装置
JP2003189205A (ja) 番組表表示装置及び番組表の表示方法
JP2002335463A (ja) 放送受信機
JPH08214282A (ja) 番組ガイド情報処理システムおよび番組予約システム
JP4689131B2 (ja) 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置
US20030041327A1 (en) System with improved user interface
KR100582499B1 (ko) 재생리스트 화면 표시방법
JPH10174062A (ja) 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム
JP2003309809A (ja) Cmデータを記憶及び再生可能なデジタルテレビ受像機
JP2003143517A (ja) 番組録画予約装置および番組配信方法
KR101328942B1 (ko) 방송 프로그램에 대한 방송 정보를 처리하는 방법 및 장치
KR100636603B1 (ko) 텔레비전수신기에사용하기위한예측에이전트를이용하는스케줄러장치및텔레비전프로그램검색방법
JP4599124B2 (ja) 番組記録装置、その番組情報検索方法および放送受信装置
JP2001285813A (ja) 受信装置、送信装置、及び受信方法
JP2001103390A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP2005071509A (ja) 記録再生装置、データ送受信システム及びデータ送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term