JPH10174062A - 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム - Google Patents

番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム

Info

Publication number
JPH10174062A
JPH10174062A JP8335339A JP33533996A JPH10174062A JP H10174062 A JPH10174062 A JP H10174062A JP 8335339 A JP8335339 A JP 8335339A JP 33533996 A JP33533996 A JP 33533996A JP H10174062 A JPH10174062 A JP H10174062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
recording
reservation
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8335339A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Goto
昌一 後藤
Hidemi Henmi
英身 逸見
Atsushi Ishizu
厚 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8335339A priority Critical patent/JPH10174062A/ja
Publication of JPH10174062A publication Critical patent/JPH10174062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組の更新情報を文字放送、FM多重放送、
ページャ等の既存インフラを用いて伝送することで、番
組更新を確実に行なうことを目的とする。 【解決手段】 複数のテレビジョンチャンネルの番組一
覧表と番組予約情報のデータベースを持ち、番組予約情
報は二つ以上の階層から構成され、第一の階層に番組予
約に最低限必要な情報である局名、放送日、番組ID、
放送開始時間、放送終了時間、第二の階層以降に番組の
詳細情報を持つサーバシステムであって、通信回線を介
して獲得した番組情報提供サーバの番組予約情報と文字
放送から獲得した番組の放送時間を比較し、録画予約し
た番組が時間変更になった場合、文字放送から時間を得
ることを特徴とする番組録画予約システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部通信回線と接
続可能なモデム、文字放送受信機能と、記録再生装置と
のインタフェースを持った、放送番組を録画予約するシ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン放送の著しい多局
化、多用化に伴い、一般家庭において、数多い放送番組
の中から番組を選択して視聴することが可能となってい
る。また、インターネットの普及に伴い、インターネッ
ト上でWorld Wide Web(WWW)サーバを立ちあげ、情報を
提供するサービスが増加している。その一つに番組情報
提供サーバがある。
【0003】以下に従来のインターネットを介した番組
情報提供サーバの番組情報をダウンロードして、番組を
VTRに録画予約する番組予約システムについて、図5
を用いて説明する。図において、501はインターネッ
ト上のWWWサーバであり、この番組情報提供サーバによ
り番組情報を提供する。502は番組予約システム全体
を制御する主制御部、503は外部通信回線を介してデ
ータを送受信するためのモデム、504はモデム503
を介して番組情報提供サーバ501のデータから番組情
報を抜き出し、そのデータを基に番組一覧表を作成する
番組情報抽出部、505は番組情報抽出部504で作成
した番組一覧表を格納する番組表メモリ、506はモニ
タに表示するための表示メモリ、507は表示メモリの
内容をモニタに表示するためのメモリ制御を行なう表示
制御部、508はモニタ、509はリモコン入力部、5
10はモニタ508に表示された番組一覧表から、予約
したい番組をリモコンで選択し、その番組に関する情報
を得るため、モデム503を介して再度番組情報提供サ
ーバ501と通信するための制御と録画予約情報をVT
R制御部511に転送する番組選択部、511はVTR
制御部、512はVTRである。
【0004】以上のように構成された番組録画予約シス
テムについて、以下その動作について説明する。まず、
主制御部502は、番組情報提供サーバ501からモデ
ム503を介して、録画したい番組を選択するための番
組一覧表をダウンロードする。ダウンロードされたデー
タは、番組情報抽出部504で番組一覧表を作成し、番
組表メモリ505に格納する。次に、番組表メモリ50
5の内容を表示メモリ506に転送てし、モニタ508
に表示する。ユーザは、モニタ508に表示された番組
一覧表を基に、録画予約したい番組をリモコンを用いて
選択し、その情報をリモコン入力部509を介して番組
選択部510に転送する。番組選択部510は、ユーザ
が選択した番組を録画するために、再度番組情報提供サ
ーバ501からモデム503を介して、必要な番組情報
をダウンロードする。そして、その情報を基に録画予約
情報をVTR制御部511に転送して、VTR512の
録画予約を行なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スポー
ツ中継番組の延長や臨時ニュースなどにより、録画した
い番組の放送開始時間が変更されたり、または中止され
る時がある。この場合、インターネット上の番組情報提
供サーバの番組情報を更新し、しかも番組録画予約シス
テムが番組開始前にインターネット上、もしくはパソコ
ン通信の番組情報提供サーバにアクセスして、録画予約
情報を書き換える必要がある。しかし、予約番組の放送
開始前に、番組情報提供サーバにアクセスする時に、電
話中である場合、その番組開始情報が更新されない。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、番組の更新情報を番組情報提供サーバだけでなく、
文字放送、FM多重放送、ページャ等の既存インフラを
用いて番組更新情報を伝送することで、番組更新情報を
確実に行なうことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、複数のテレビジョンチャンネルの番組一覧
表と番組予約情報のデータベースを持ち、番組予約情報
は二つ以上の階層から構成され、第一の階層に番組予約
に最低限必要な情報である、局名、放送日、番組ID、
放送開始時間、放送終了時間もしくは継続時間、第二の
階層以降に前記番組の詳細情報を持つサーバシステムで
あって、通信回線を利用して前記データベースに問い合
わせ可能なことを特徴とする番組情報提供装置と、外部
通信回線を介して通信が可能な通信手段と、通信手段に
よって取得した番組予約情報を記憶しておく番組記憶手
段と、テレビジョン信号に重畳して伝送される文字放送
データを抜き取るための文字信号抜き取り手段と、予約
番組を録画するための記録再生装置を制御するための記
録再生装置制御手段と、番組記憶手段に記憶された番組
予約情報と文字放送抜き取り手段から取得した番組情報
を比較する番組更新手段とを備え、記録再生装置に録画
予約した番組が時間変更になった場合、文字放送から変
更時間を得ることを特徴とする番組録画予約システムか
らなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例について説明する。図1において、1はインタ
ーネット上のWWWサーバであり、この番組情報提供サー
バにより番組情報を提供する。2は番組予約システム全
体を制御する主制御部、3は外部通信回線を介してデー
タを送受信するためのモデム、4はモデム3を介して番
組情報提供サーバ1のデータから番組情報を抜き出し、
そのデータを基に番組一覧表を作成する番組情報抽出
部、5は番組情報抽出部4で作成した番組一覧表を格納
する番組表メモリ、6はモニタに表示するための表示メ
モリ、7は表示メモリの内容をモニタに表示するための
メモリ制御を行なう表示制御部、8はモニタ、9はリモ
コン入力部、10はモニタ8に表示された番組一覧表か
ら、予約したい番組をリモコンで選択し、その番組に関
する情報を得るため、モデム3を介して再度番組情報提
供サーバ1と通信するための制御と録画予約情報をVT
R制御部11に転送する番組選択部、11はVTR制御
部、12はVTR、13は録画予約した番組の番組情報
を格納する予約番組メモリ、14はテレビジョン放送を
受信するためのチューナ、15はテレビジョンの映像信
号の垂直帰線期間に重畳されている文字放送データを抜
き取るための文字信号抜き取り部、16は録画予約した
番組の放送開始時間および番組自体が放送されるかどう
かの変更の有無を調べ、変更があればVTRを制御する
ための番組更新情報抽出部である。
【0009】図2、3は、番組情報提供サーバ1から得
た番組一覧表の一例である。図4は、録画予約情報の一
例である。
【0010】以上のように構成された番組録画予約シス
テムについて、以下その動作について図1〜4を用いて
説明する。まず、主制御部2は、番組情報提供サーバ1
からモデム3を介して、録画したい番組を選択するため
の番組一覧表をダウンロードする。ダウンロードされた
データは、番組情報抽出部4で図2で示す番組一覧表を
作成し、番組表メモリ5に格納する。次に、番組表メモ
リ5の内容を表示メモリ6に転送てし、モニタ8に表示
する。
【0011】番組一覧表は、図2のように各放送局毎に
放送開始時間と番組名だけを記述している第一階層と、
図3の3a、3bように各番組の内容や出演者情報を記
述している第二階層がある。さらに番組のストーリ紹介
等の情報を別階層に持ってもよい。
【0012】第一階層を用いることで、モニタ上に多く
の放送局と時間帯を表示することができ、その日の放送
の概略を掴むことができる。さらに番組の詳細情報が欲
しい場合は、番組情報提供サーバ1から第二階層の番組
一覧表を取得する。これにより、ユーザのニーズに合わ
せた録画予約が可能になる。
【0013】次に、実際に録画予約する場合、ユーザ
は、モニタ8に表示された番組一覧表を基に、録画予約
したい番組をリモコンを用いて選択し、その情報をリモ
コン入力部9を介して番組選択部10に転送する。番組
選択部10は、ユーザが選択した番組を録画予約するた
めに、再度番組情報提供サーバ1からモデム3を介し
て、図4に示す録画予約に必要な番組情報をダウンロー
ドする。そして、その番組情報を基に録画予約情報をV
TR制御部11に転送して、VTR12の録画予約を行
なうと同時に、予約番組メモリ13に格納し、VTR1
2の録画予約している番組を管理する。この時、録画予
約に必要な番組情報は、図4の最低限予約に必要な情報
を第一階層、さらに番組のストーリ紹介等の情報を別階
層で持つことで、予約に要する時間を最小限の通信時間
にしたい場合、番組の詳細情報を知りたい場等、ユーザ
のニーズに合わせた録画予約が可能になる。
【0014】次に、番組の変更が発生した場合の処理に
ついて述べる。文字放送では、VTR録画予約システム
のための番組表の規格、テレビジョン番組録画予約シス
テム規格(BTA T―003)(参照 テレビ学技報VO
L.18,NO.21,P13〜P18,BCS'(Mar.1994))がある。通常、
文字放送デコーダは、番組表を抜き取り、その情報を基
に番組の更新情報を得ることができる。主制御部2は、
一定時間毎にチューナ14を制御して、文字放送の重畳
されている局を切替えて、それぞれの局毎に番組一覧表
を作成する。なお、一局の文字放送番組に他局の番組表
を伝送することも可能である。まず、文字信号抜き取り
部15は、テレビジョンの映像信号の垂直帰線期間に重
畳されている文字放送データを抜き取り、番組更新情報
抽出部16により番組情報を分離する。そして、番組更
新情報抽出部16は、予約番組メモリ13内の局名と番
組IDおよび放送時間を比較する。放送時間が異なる場
合、番組の放送時間が更新されていることを示すので、
VTR制御部11を介してVTRの録画予約した番組の
録画時間を変更する。さらに、番組表メモリ5の番組一
覧表を変更する。
【0015】また、番組が中止された場合の処理につい
て説明する。前述の参照資料「テレビ学技報VOL.18,NO.
21,P13〜P18,BCS' (Mar.1994))」には、3通りの方法
を記述してあるが、今回は代表的な手法について説明す
る。番組が中止になった場合、中止になった番組の番組
IDを00にして、文字放送で伝送する。この場合、番
組更新情報抽出部15は、番組IDが00の番組および
時刻表示を無効にするために、予約番組メモリ13内の
番組一覧表からその番組を削除し、さらにVTR制御部
11を介してVTRの録画予約を取り消す。
【0016】以上により、番組予約を通信回線を用いて
行ない、番組の更新に文字放送を利用することで、確実
に録画予約が行なえる。また、通信回線を用いて録画予
約する場合、階層化された番組一覧表、および階層化さ
れた予約情報を持つことで、ユーザの必要性に応じた録
画予約が可能になる。
【0017】なお、本実施例において、階層化された番
組一覧表および番組予約情報は、通信回線を介して番組
情報提供サーバから取得するとしたが、CD―ROMま
たは、フロッピーディスク等により、配布してもよい。
【0018】また、番組更新情報は文字放送から受け取
るとしたが、FM多重放送、ページャ機能を利用しても
同様の効果を得ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、インタ
ーネットもしくはパソコン通信上の番組情報提供サーバ
の番組情報を、番組予約に最低限必要な情報を持つ第一
階層に持たせることで、最小限のデータ転送時間で番組
録画予約を行なうことができる。また、この階層を文字
放送の番組録画予約システム規格BTA Y-003と互換を持
たせることで、文字放送の番組情報抽出部の処理部を用
いることができ、処理部が小さくなる。さらに、番組の
時間変更が生じた場合、文字放送等、FM多重放送、ペ
ージャ機能を用いることで、電話中であっても番組予約
更新を確実に行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における、番組情報提供装置お
よび番組録画予約システムの全体構成を示すブロック図
【図2】番組一覧表表示画面の正面図
【図3】番組一覧表表示画面の正面図
【図4】番組予約情報の一例の説明図
【図5】従来の番組録画予約システムの全体構成を示す
ブロック図
【符号の説明】
1 番組情報提供サーバ 2 主制御部 3 モデム 4 番組情報抽出部 5 番組表メモリ 6 表示メモリ 7 表示制御部 8 モニタ 9 リモコン入力部 10 番組選択部 11 VTR制御部 12 VTR 13 予約番組メモリ 14 チューナ 15 文字信号抜き取り部 16 番組更新情報抽出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/765

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一つ以上のテレビジョンチャン
    ネルの番組一覧表と番組予約情報のデータベースを持
    ち、前記番組予約情報は二つ以上の階層から構成され、
    第一の階層に番組予約に最低限必要な情報である、局
    名、放送日、番組ID、放送開始時間、放送終了時間も
    しくは継続時間、第二の階層以降に前記番組の詳細情報
    を持つサーバシステムであって、通信回線を利用して前
    記データベースから前記番組一覧表と前記番組予約情報
    を取得可能なことを特徴とする番組情報提供装置。
  2. 【請求項2】前記データベースの番組一覧表が二つ以上
    の種類を持ち、第一の番組一覧表は、各放送局の番組開
    始時間と番組名だけの一覧表としてモニタにできるだけ
    多くの放送局と時間帯を一度に表示することを可能と
    し、第二の番組表以降に、前記第一の番組一覧表に各番
    組のサブタイトル、出演者情報等を加えて表示すること
    を特徴とする請求項1記載の番組情報提供装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のデータベースを、
    パッケージ媒体として配布可能なことを特徴とする番組
    情報提供方法。
  4. 【請求項4】前記番組予約情報の第一の階層の情報が、
    文字放送の番組録画予約システム規格の番組情報と互換
    性を持つことを特徴とする請求項1または2記載の番組
    情報提供装置。
  5. 【請求項5】前記番組予約情報の第一の階層の情報が、
    文字放送の番組録画予約システム規格の番組情報と互換
    性を持つことを特徴とする請求項3記載の番組情報提供
    方法。
  6. 【請求項6】前記データベースの番組予約情報の番組の
    放送時間の変更情報を、地上放送または衛星放送のデー
    タ放送を用いて伝送することを特徴とする番組情報提供
    装置。
  7. 【請求項7】外部通信回線を介してデータの送受信が可
    能な通信手段と、前記通信手段によって取得した番組予
    約情報を記憶しておく番組記憶手段と、テレビジョン信
    号に重畳して伝送される文字放送データを抜き取るため
    の文字信号抜き取り手段と、予約番組を録画するための
    記録再生装置を制御するための記録再生装置制御手段
    と、前記番組記憶手段に記憶された番組予約情報と前記
    文字放送抜き取り手段によって取得した前記文字放送デ
    ータのうち番組情報を比較して録画予約した番組が時間
    変更になった場合、その変更に対応する部分を更新する
    番組更新手段とを備えることを特徴とする番組録画予約
    システム。
  8. 【請求項8】前記パッケージ媒体の読み出し手段と、前
    記パッケージによって取得した番組予約情報を記憶して
    おく番組記憶手段と、テレビジョン信号に重畳して伝送
    される文字放送データを抜き取るための文字信号抜き取
    り手段と、予約番組を録画するための記録再生装置を制
    御するための記録再生装置制御手段と、前記番組記憶手
    段に記憶された番組予約情報と前記文字放送抜き取り手
    段によって取得した前記文字放送データのうち番組情報
    を比較して録画予約した番組が時間変更に成った場合、
    その変更に対応する部分を更新する番組更新手段とを備
    えることを特徴とする番組録画予約システム。
  9. 【請求項9】番組の更新情報をFM多重放送を用いて送
    信し、請求項7または8記載の番組録画予約システムに
    おいて、文字信号抜き取り手段の代わりにFM文字信号
    抜き取り手段と、前記番組記憶手段に記憶された番組予
    約情報と前記FM文字信号抜き取り手段によって取得し
    た番組情報を比較して録画予約した番組が時間変更にな
    った場合、その変更に対応する部分を更新する番組更新
    手段とを備えることを特徴とする番組録画予約システ
    ム。
  10. 【請求項10】番組の更新情報をページャ基地局が送信
    し、請求項7または8記載の番組録画予約システムにお
    いて、文字信号抜き取り手段の代わりにページャ受信手
    段と、前記番組記憶手段に記憶された番組予約情報と前
    記ページャ受信手段によって取得した前記番組情報を比
    較して録画予約した番組が時間変更になった場合、その
    変更に対応する部分を更新する番組更新手段とを備える
    ことを特徴とする番組録画予約システム。
  11. 【請求項11】請求項9または10記載のFM多重放送
    またはページャから送信される番組情報を、請求項4ま
    たは5記載の番組予約情報の第一の階層の情報とするこ
    とを特徴とする番組情報提供装置。
JP8335339A 1996-12-16 1996-12-16 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム Pending JPH10174062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335339A JPH10174062A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335339A JPH10174062A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174062A true JPH10174062A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18287416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8335339A Pending JPH10174062A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355725A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 情報端末装置
JP2000341630A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Seiko Epson Corp Tv放送情報の記憶・表示システムおよびプリンタ
EP1100265A1 (en) * 1999-04-26 2001-05-16 Sony Corporation Information processing device and method for controlling programmed video recording of television broadcast program and recorded medium on which program is recorded
EP1170949A1 (en) * 1999-04-26 2002-01-09 Sony Corporation Image recording system
JP2003069743A (ja) * 2002-05-07 2003-03-07 Sony Corp 提供装置および方法、並びに記録媒体
JP2012080292A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電子機器及び情報処理方法
US8392949B2 (en) 2000-05-29 2013-03-05 Sony Corporation Electronic-program-guide retrieval method and electronic-program-guide retrieval system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355725A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 情報端末装置
EP1100265A1 (en) * 1999-04-26 2001-05-16 Sony Corporation Information processing device and method for controlling programmed video recording of television broadcast program and recorded medium on which program is recorded
EP1170949A1 (en) * 1999-04-26 2002-01-09 Sony Corporation Image recording system
EP1170949A4 (en) * 1999-04-26 2005-02-09 Sony Corp IMAGE RECORDING SYSTEM
EP1100265A4 (en) * 1999-04-26 2006-11-29 Sony Corp DATA PROCESSING DEVICE AND METHOD FOR CHECKING THE RECORDING OF TV PROGRAMS AND RECORDING MEDIUM AUD WHICH RECORDED THE PROGRAM
JP2000341630A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Seiko Epson Corp Tv放送情報の記憶・表示システムおよびプリンタ
US8392949B2 (en) 2000-05-29 2013-03-05 Sony Corporation Electronic-program-guide retrieval method and electronic-program-guide retrieval system
JP2003069743A (ja) * 2002-05-07 2003-03-07 Sony Corp 提供装置および方法、並びに記録媒体
JP2012080292A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電子機器及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1076931C (zh) 在电视接收机的屏幕上显示文本或图形数据的方法和设备
EP0920778B1 (en) Transmission and reception of television programs
US6822661B2 (en) Information-display control apparatus and method
US5260788A (en) Text broadcast receiver
KR100519144B1 (ko) 한쪽방향으로방송되는방대한수의영상정보중,조작자가시청을희망한것을캐시를이용하여보다고속으로표시시킬수있는단말장치,당해단말장치에서이용되는재생방법,기록매체
EP1099338B1 (en) Interactive system for selecting television programmes
JP3823422B2 (ja) 番組管理装置及び番組管理方法
KR20020010868A (ko) 녹화 재생 장치 및 콘텐츠 관리 방법
JP2003504984A (ja) 言語を選択することが可能な双方向テレビ番組ガイド
JPH07284035A (ja) テレビジョン受信機及び番組情報表示方法
KR100845621B1 (ko) 정보검색장치와 정보수신장치 및 정보검색과 수신방법
EP1326437A2 (en) System and method for preparing a tv viewing schedule
JP4110583B2 (ja) 操作方法及び電子機器
JP2004503867A (ja) 電子信号に対応するインターネットアドレスをユーザに提供するシステムおよび方法
CN100403781C (zh) 电视接收机、信息处理方法以及程序
JPH10174062A (ja) 番組情報提供装置、番組情報提供方法および番組録画予約システム
CN101227567A (zh) 数字广播接收装置
JP4689131B2 (ja) 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置
JP2001136454A (ja) ユーザーインタフェース制御装置、方法及び記憶媒体
JP4545519B2 (ja) 掲示板投稿閲覧装置および方法
US20030115605A1 (en) Broadcast program timetable generating apparatus and method thereof
US20040078818A1 (en) Method and apparatus for managing a list of recorded broadcasting programs
JP2003143517A (ja) 番組録画予約装置および番組配信方法
JPH06276501A (ja) 情報記録予約装置及び予約方法
JP3948139B2 (ja) 予約受信可能なテレビジョン受像機および親画面内子画面表示の切り換え制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706