JP2002351910A - System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium - Google Patents

System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium

Info

Publication number
JP2002351910A
JP2002351910A JP2001154365A JP2001154365A JP2002351910A JP 2002351910 A JP2002351910 A JP 2002351910A JP 2001154365 A JP2001154365 A JP 2001154365A JP 2001154365 A JP2001154365 A JP 2001154365A JP 2002351910 A JP2002351910 A JP 2002351910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user attribute
terminal device
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001154365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Fujiwara
敬久 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001154365A priority Critical patent/JP2002351910A/en
Publication of JP2002351910A publication Critical patent/JP2002351910A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution system which can lead a customer to accessing his desired information by furnishing information corresponding to a user's attribute information. SOLUTION: The information distribution system comprises an information providing device which obtains a user's attribute information from a user's attribute information recording device, selects information to be provided corresponding to the user's attribute information and sends it to a user terminal device, a user's attribute information collecting device which transmits primary information containing an information item for a user attribute determination to the user terminal device, receives the user's response about the information item for a user's attribute determination from the user terminal device and, according to this, creates information for renewing the user's attribute information, sends it to the user's attribute information recording device and transmits address information of secondary information to the user terminal device and a secondary information providing device which provides information to the user terminal device in response to a request for sending information from the user terminal device that has received the address information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供システ
ム、情報提供装置、ユーザ属性情報収集装置、ユーザの
属性に応じた情報を提供する方法、ユーザ属性情報を収
集する方法、並びにプログラム記録媒体に関する。より
詳しくは、ユーザの属性情報に応じた提供情報を供給す
ることにより、サイトなどにおけるユーザの誘導を有効
に行うことを可能とする情報提供システム、情報提供装
置、ユーザ属性情報収集装置、ユーザの属性に応じた情
報を提供する方法、ユーザ属性情報を収集する方法、並
びにプログラム記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing system, an information providing device, a user attribute information collecting device, a method for providing information according to user attributes, a method for collecting user attribute information, and a program recording medium. . More specifically, an information providing system, an information providing device, a user attribute information collecting device, a user attribute information collecting device that enables effective guidance of a user at a site or the like by supplying provided information according to user attribute information. The present invention relates to a method for providing information according to attributes, a method for collecting user attribute information, and a program recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の電子メールやインターネットなど
の情報通信技術の発展に伴い顧客に対して個々に情報の
提供が可能なインフラが整うようになってきている。こ
のような情報提供環境の進化に伴い、企業などの情報提
供者が個々の顧客に適した情報内容を選択し、これを提
供するという、いわゆる「One to One」マー
ケティングを行うための情報提供システムが研究されて
いる。
2. Description of the Related Art With the recent development of information communication technologies such as e-mail and the Internet, infrastructures capable of individually providing information to customers have been prepared. With the evolution of such an information providing environment, an information provider such as a company selects and provides information contents suitable for individual customers, that is, an information providing system for so-called "one-to-one" marketing. Has been studied.

【0003】例えば、特開2000−113053号公
報には、ネットワーク上に提供された情報へのアクセス
状況の記録から顧客の興味の有無を判定し、判定の結果
興味有りの場合は前記情報に関する予め定めた情報を当
該顧客に提供するシステムが開示されている。
[0003] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-113053 discloses that whether or not a customer is interested is determined from a record of access status to information provided on a network. A system for providing predetermined information to the customer is disclosed.

【0004】また、特開平10−320415号公報に
は、顧客の嗜好に関する嗜好情報を記憶するとともに、
情報提供者からの情報とその配信条件を記憶しておき、
顧客の嗜好情報と配信条件に適合する情報を検索し、複
数の情報が検索された場合は一つの情報に統合して当該
顧客に配信する情報提供システムが開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-320415 stores preference information on customer preferences,
Memorize information from information providers and their distribution conditions,
There is disclosed an information providing system that searches for information that matches customer preference information and distribution conditions, and when a plurality of pieces of information are searched, integrates the information into one piece of information and distributes the information to the customer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】個々の顧客に適した情
報内容を選択し提供するためには、個々の顧客に関する
情報、たとえば趣味、嗜好などの情報を随時効率よく収
集し、収集された顧客情報に基づいて顧客に提供する情
報内容の選択を行う必要がある。
In order to select and provide information content suitable for each customer, information on each customer, for example, information on hobbies, preferences, etc., is collected efficiently at any time, and the collected customer information is collected. It is necessary to select information content to be provided to the customer based on the information.

【0006】しかし、特開2000−113053号公
報の技術は、アクセス状況を顧客の嗜好を判定する情報
の一つとして収集するが、顧客の嗜好に関する新たなデ
ータを随時収集して、顧客情報を更新することとは行わ
ない。よって、時間の経過とともに変化する顧客の嗜好
に対応して適切な情報の配信を行うことには適していな
い。また、この特開2000−113053号公報の技
術は、顧客のアクセスを待って顧客情報を収集するいわ
ば受動的な顧客情報収集方法であるため、企業などの情
報提供者が顧客に顧客情報測定のための情報を提供し、
これに対する顧客の反応を測定等することによって、よ
り適切な顧客情報を収集することには適していない。
However, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-113053 collects the access status as one of the information for judging the customer's preference. It does not update. Therefore, it is not suitable for distributing appropriate information in response to customer preferences that change over time. Further, the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-113053 is a passive customer information collection method of collecting customer information after waiting for access from the customer, and therefore, an information provider such as a company can provide a customer with a customer information measurement method. Provide information for
It is not suitable for collecting more appropriate customer information by measuring a customer's reaction to this.

【0007】また、特開平10−320415号公報記
載の技術は、顧客の嗜好にあった情報を配信する技術で
あるが、顧客の嗜好に関する情報を収集する構成を有す
るものではなく、時間の経過とともに変化する顧客の嗜
好に対応して適切な情報の配信を行うことはできない。
The technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-320415 is a technique for distributing information according to the customer's preference. In addition, it is not possible to distribute appropriate information in response to changing customer preferences.

【0008】本発明は、顧客の属性情報に関する新たな
データを随時収集し、収集した顧客の属性情報に関する
データを用いて顧客属性情報データベースの更新をおこ
なうことによって、より適切な顧客属性情報に応じた情
報の提供を行うこと目的とする。
According to the present invention, new data relating to customer attribute information is collected at any time, and the customer attribute information database is updated using the collected data relating to the customer attribute information, thereby responding to more appropriate customer attribute information. The purpose of providing such information.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の特徴を有する。
To achieve the above object, the present invention has the following features.

【0010】(請求項1)請求項1記載の発明は、通信
網と、情報提供装置と、ユーザ属性情報収集装置と、ユ
ーザ属性情報記録装置と、二次情報提供装置と、ユーザ
端末装置とを有する。
(Claim 1) The invention according to claim 1 comprises a communication network, an information providing device, a user attribute information collecting device, a user attribute information recording device, a secondary information providing device, and a user terminal device. Having.

【0011】情報提供装置は、ユーザ属性情報記録装置
に記録されたユーザ属性情報を用いて、ユーザ端末装置
にそのユーザの属性に応じた情報を提供するように作用
する。「ユーザ属性情報」とは、ユーザの肉体的/精神
的/社会的特徴・特性・性行・嗜好などに関する情報を
いい、ユーザの年齢、性別、職業、趣味、嗜好、興味、
消費行動傾向などユーザを特徴づけるすべての要素を含
む概念である。
The information providing device operates using the user attribute information recorded in the user attribute information recording device to provide the user terminal device with information corresponding to the attribute of the user. "User attribute information" refers to information on a user's physical / mental / social characteristics / characteristics / sexual behavior / preferences, etc., and the user's age, gender, occupation, hobbies, preferences, interests,
This is a concept that includes all elements that characterize the user, such as consumption behavior tendency.

【0012】ユーザ属性情報収集装置はユーザ端末装置
にユーザ属性測定用情報項目を含む一次情報を送信し、
ユーザ属性測定用情報項目に対するユーザの反応に関す
る情報をユーザ端末装置から受信し、この受信した情報
に基づいてユーザ属性情報更新情報を生成し、これをユ
ーザ属性情報記録装置に送るとともに、該ユーザ端末装
置にユーザの反応したユーザ属性測定用情報項目に対応
する二次情報のアドレス情報を送信する。「ユーザ属性
測定用情報項目」とは、ユーザの属性情報を数値化して
測定するための情報項目をいう。一例としては、ユーザ
端末装置においてユーザがポインティングデバイス等に
より活性化した場合、ユーザ属性情報収集装置にどのユ
ーザ端末装置においてどのユーザ属性情報測定用情報項
目が活性化されたのかなどに関する情報を送信させるよ
うに作用するハイパーリンクである。また、「情報項
目」とは、ユーザによる入力操作によりユーザ端末装置
にある動作を行わせる電子的情報をいい、例えばハイパ
ーリンク、ボタンオブジェクト、プログラム、アプレッ
トなどである。
[0012] The user attribute information collection device transmits primary information including a user attribute measurement information item to the user terminal device,
The information on the user's reaction to the user attribute measurement information item is received from the user terminal device, the user attribute information update information is generated based on the received information, and this is sent to the user attribute information recording device. The address information of the secondary information corresponding to the user attribute measurement information item to which the user responded is transmitted to the device. The “user attribute measurement information item” refers to an information item for digitizing and measuring user attribute information. As an example, when the user is activated by a pointing device or the like in the user terminal device, the user attribute information collection device is caused to transmit information regarding which user terminal device and which user attribute information measurement information item is activated in which user terminal device. Is a hyperlink that acts like The “information item” refers to electronic information that causes a user terminal device to perform an operation by an input operation by the user, such as a hyperlink, a button object, a program, and an applet.

【0013】二次情報提供装置は、前記アドレス情報を
受け取ったユーザ端末装置からの情報送信要求に応じて
ユーザ端末装置にユーザの要求した情報を提供するよう
に作用する。
[0013] The secondary information providing device operates to provide the user terminal device with the information requested by the user in response to the information transmission request from the user terminal device that has received the address information.

【0014】ユーザ属性測定用情報項目と二次情報は対
応づけられており、ユーザ属性測定用情報項目をユーザ
が所定の入力動作を行うことにより選択すると、二次情
報提供装置は、対応する二次情報をそのユーザ端末装置
に供給して、二次情報を該ユーザの閲覧に供するなどユ
ーザ利用可能な状態とするように作用する。二次情報と
は、ユーザにある情報を提供するための電子的情報をい
い、例えば商品紹介、新着情報紹介をするWeb文書で
ある。
The user attribute measurement information item and the secondary information are associated with each other. When the user selects the user attribute measurement information item by performing a predetermined input operation, the secondary information providing device causes the corresponding secondary information providing device to select the corresponding attribute. The next information is supplied to the user terminal device, and the secondary information is made available to the user, for example, for the user to view the secondary information. The secondary information refers to electronic information for providing certain information to the user, and is, for example, a Web document for introducing a product or introducing new information.

【0015】なお、本システムにおいては、情報提供装
置、ユーザ属性情報収集装置とは異なる二次情報提供装
置からユーザが閲覧希望する情報を提供できるように構
成しているので、情報提供装置、ユーザ属性情報収集装
置を運営する者は自分以外の者が提供する情報、例えば
メーカ、プロバイダなどが提供する情報を利用できるよ
うに作用する。
In this system, the information providing device and the user attribute information collecting device are configured to be able to provide the information desired by the user from a secondary information providing device different from the information providing device and the user attribute information collecting device. A person who operates the attribute information collecting device operates so that information provided by a person other than himself / herself, for example, information provided by a maker or a provider can be used.

【0016】(請求項2に記載の発明)請求項2に記載
の発明は、ユーザの属性に対応する提供情報を蓄積し、
ユーザの属性に応じて提供情報を選択して提供する情報
提供装置である。「提供情報」とは、ユーザにある情報
を提供するための電子的情報をいい、例えば商品紹介を
するWeb文書若しくはWeb文書の集合である。
(Invention of Claim 2) According to the invention of Claim 2, provided information corresponding to the attribute of the user is stored,
An information providing apparatus that selects and provides information to be provided according to an attribute of a user. “Provided information” refers to electronic information for providing certain information to a user, and is, for example, a Web document or a collection of Web documents for introducing products.

【0017】この情報提供装置は、ユーザ端末装置から
提供情報の送信要求を受け取ると、情報該送信要求から
ユーザの識別情報を抽出するように作用する。ユーザの
識別情報は、ユーザを一意に特定できる情報であればよ
く、ユーザが意識して情報提供装置に送る識別情報であ
るか否かを問わない。さらに、この情報提供装置は、当
該ユーザ識別情報に対応するユーザ属性情報を取得し、
該ユーザ属性情報に基づいて提供情報を選択的に取得
し、選択した提供情報を要求を行ったユーザ端末装置に
宛てて送信するように作用する。
When the information providing apparatus receives a request for transmitting provided information from the user terminal device, the information providing apparatus operates to extract user identification information from the information transmitting request. The user identification information only needs to be information that can uniquely identify the user, and does not matter whether or not the user is conscious of the identification information to be sent to the information providing apparatus. Further, the information providing apparatus acquires user attribute information corresponding to the user identification information,
The provision information is selectively acquired based on the user attribute information, and the selected provision information is transmitted to the requesting user terminal device.

【0018】(請求項4に記載の発明)請求項4に記載
の発明は、ユーザ識別情報取得手段と、ユーザ属性情報
取得手段と、提供情報抽出手段と、提供情報蓄積手段と
を有する情報提供装置であり、ユーザ端末装置からある
情報を送るように要求されると、そのユーザ端末装置の
ユーザの属性情報(ユーザ属性情報)を自動的に取得し
て、そのユーザ属性情報に応じた提供情報を予め記憶し
てある複数の提供情報の中から選択して提供するように
作用する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus having a user identification information acquiring unit, a user attribute information acquiring unit, a provided information extracting unit, and a provided information storing unit. A user terminal device, when requested to send certain information from the user terminal device, automatically obtains attribute information (user attribute information) of the user of the user terminal device, and provides information corresponding to the user attribute information Is selected and provided from a plurality of pieces of provision information stored in advance.

【0019】提供情報蓄積手段は、ユーザ属性情報に対
応づけて複数の提供情報を蓄積し、ユーザの属性情報に
応じた提供情報を選択して出力するように作用する。な
お、提供情報そのものを出力するのではなくその格納さ
れているアドレス情報(例えばパス・ルート)を提供す
るものでも良い。
The provided information accumulating means serves to accumulate a plurality of provided information in association with the user attribute information, and to select and output the provided information corresponding to the user attribute information. Instead of outputting the provided information itself, the provided address information (for example, path / route) may be provided.

【0020】ユーザ識別情報取得手段は、ユーザからの
情報送信要求を受け取ると、これからユーザ識別情報を
抽出し、ユーザ属性情報取得手段に渡すように作用す
る。たとえばIPパケットに含まれるIPアドレスをユ
ーザ識別情報として取得するようにしても良い。
The user identification information acquiring means, when receiving the information transmission request from the user, extracts the user identification information from the information transmission request and acts to pass it to the user attribute information acquiring means. For example, an IP address included in an IP packet may be obtained as user identification information.

【0021】ユーザ属性情報取得手段は、ユーザ識別情
報取得手段からユーザ識別情報を受け取り、当該ユーザ
識別情報に対応するユーザ属性情報を要求し、該要求に
応じて提供されたユーザ属性情報を提供情報抽出手段に
渡すように作用する。ユーザ属性情報の要求先は、ユー
ザ識別情報に応じてそれに対応するユーザ属性情報を供
給可能な装置、システムなどであってよく、例えばユー
ザ属性情報記録装置である。
The user attribute information acquisition means receives the user identification information from the user identification information acquisition means, requests user attribute information corresponding to the user identification information, and provides the user attribute information provided in response to the request with the provided information. Acts to pass to the extraction means. The request destination of the user attribute information may be a device or a system that can supply the user attribute information corresponding to the user identification information, for example, a user attribute information recording device.

【0022】提供情報抽出手段は、ユーザ属性情報に基
づいて提供情報蓄積手段から提供情報を抽出するように
作用する。
The provided information extracting means operates to extract provided information from the provided information storage means based on the user attribute information.

【0023】(請求項6に記載の発明)請求項6に記載
の発明は、ユーザ属性測定用情報項目を含む一次情報を
生成し、これを選択したユーザ端末装置に送信するユー
ザの属性情報を収集するユーザ属性情報収集装置であ
る。「一次情報」とは、ユーザ端末装置からの要求を待
つことなく、ユーザ端末装置に配信可能な電子的情報を
いい、例えば電子メールである。
(Invention of Claim 6) According to the invention of Claim 6, the primary information including the user attribute measurement information item is generated, and the attribute information of the user to be transmitted to the selected user terminal device is generated. This is a user attribute information collection device to be collected. “Primary information” refers to electronic information that can be delivered to a user terminal device without waiting for a request from the user terminal device, such as an e-mail.

【0024】本発明では、ユーザがその情報内容に興味
を有するか否かを測定するためのユーザ属性測定用情報
項目を一次情報に含ませてユーザ端末装置に送り、ユー
ザが一次情報に含まれるユーザ属性測定用項目をクリッ
ク等すると、どのユーザ属性測定用項目に対してユーザ
がクリック等したのかがユーザ属性情報収集装置に通知
されるように作用し、ユーザ属性情報収集装置は、該通
知に基づいてユーザ属性情報を更新するための情報を記
録するように作用する。
In the present invention, the user attribute measurement information item for measuring whether the user is interested in the information content is included in the primary information and sent to the user terminal device, and the user is included in the primary information. When the user attribute measurement item is clicked or the like, the user attribute information collection device acts so as to notify which user attribute measurement item the user clicked or the like, and the user attribute information collection device responds to the notification. It acts to record information for updating the user attribute information based on the information.

【0025】(請求項7に記載の発明)請求項7に記載
の発明は、ユーザ属性測定用情報項目を含む一次情報を
生成し、これをユーザ端末装置に送信する一次情報提供
手段と、前記ユーザ端末装置からユーザ属性情報収集装
置宛てに発信される情報送信要求を受け取り、その情報
送信要求に基づいてどのユーザがどのユーザ属性測定用
情報項目に対して所定の行動を取ったのかを記録するた
めのユーザ要求処理手段とを有するユーザ属性情報収集
装置である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the primary information providing means for generating primary information including a user attribute measurement information item and transmitting the primary information to a user terminal device, Receiving an information transmission request transmitted from the user terminal device to the user attribute information collection device, and recording which user has taken a predetermined action on which user attribute measurement information item based on the information transmission request. Attribute information collecting apparatus having a user request processing means for the user.

【0026】ユーザ属性測定用情報項目はユーザ端末装
置の操作者がその情報項目について所定の行動をなした
場合、そのユーザ端末装置からユーザ属性情報収集装置
宛てに情報送信要求を発信させるように作用する。
The user attribute measurement information item acts to transmit an information transmission request from the user terminal device to the user attribute information collection device when the operator of the user terminal device performs a predetermined action on the information item. I do.

【0027】一次情報には、ユーザ属性測定用情報項目
とともに、その情報項目から提供される情報の内容を説
明するコメント等が付されており、ユーザはそのコメン
ト等を見て内容に興味があればクリック等の所定の動作
を行うように促してある。クリック等があった場合はそ
のユーザはその情報内容に興味を有すると推定でき、ユ
ーザの興味ある情報の内容を分析することにより、ユー
ザの属性を測定することが可能である。本発明は、ユー
ザのユーザ属性測定用情報項目に対する所定の行動に基
づいてユーザの属性を測定し、測定結果に基づいてユー
ザ属性情報を収集しこれに基づいてユーザ属性情報更新
情報を生成するように作用するものである。
The primary information is accompanied by information items for user attribute measurement, as well as comments explaining the contents of the information provided from the information items. The user may be interested in the contents by looking at the comments and the like. The user is prompted to perform a predetermined operation such as clicking. When there is a click or the like, the user can be presumed to be interested in the information content, and the attribute of the user can be measured by analyzing the content of the information of interest to the user. According to the present invention, a user attribute is measured based on a predetermined action of a user with respect to a user attribute measurement information item, user attribute information is collected based on the measurement result, and user attribute information update information is generated based on the user attribute information. It acts on.

【0028】(請求項8に記載の発明)請求項8に記載
の発明は、ユーザ端末装置から提供情報の送信要求を受
け取るステップと、情報送信要求からユーザの識別情報
を抽出し、当該ユーザ識別情報に対応するユーザ属性情
報を取得するステップと、ユーザ属性情報に基づいて提
供情報を選択するステップと、該選択した提供情報を該
ユーザ端末装置に送信するステップと、を具備する。
(Invention of Claim 8) According to the invention of Claim 8, a step of receiving a request for transmitting provided information from a user terminal device, extracting user identification information from the information transmission request, and identifying the user The method includes the steps of obtaining user attribute information corresponding to information, selecting provided information based on the user attribute information, and transmitting the selected provided information to the user terminal device.

【0029】本発明は、ユーザ端末装置から提供情報の
送信要求を受け取ると、該情報送信要求からユーザの識
別情報を抽出するように作用する。ユーザ識別情報は、
ユーザを一意に特定できる情報であればよく、ユーザが
明示的に送る識別情報(ユーザの登録番号など)である
か否かを問わない。さらに、当該ユーザ識別情報に対応
するユーザ属性情報が取得され、該ユーザ属性情報に基
づいて提供情報を取得する提供情報を要求を行ったユー
ザ端末装置に宛てて送信するように作用する。
According to the present invention, when a request for transmitting provided information is received from a user terminal device, the present invention operates to extract user identification information from the information transmission request. User identification information
Any information can be used as long as it can uniquely identify the user, and it does not matter whether the information is identification information (such as a user's registration number) that the user explicitly sends. Further, the user attribute information corresponding to the user identification information is acquired, and the provision of the provision information for acquiring the provision information based on the user attribute information is transmitted to the requesting user terminal device.

【0030】(請求項10に記載の発明)請求項10に
記載の発明は、ユーザ属性測定用情報項目を含む一次情
報生成し、該一次情報を送信するステップと、ユーザ属
性測定用情報項目に関して発信された情報送信要求を受
け取るステップと、前記情報送信要求に基づいてユーザ
属性情報更新情報を生成するステップとを有している。
(Invention according to claim 10) The invention according to claim 10 is a step of generating primary information including a user attribute measurement information item and transmitting the primary information; Receiving the transmitted information transmission request; and generating user attribute information update information based on the information transmission request.

【0031】ユーザがその情報内容に興味を有するか否
かを測定するためのユーザ属性測定用情報項目を一次情
報に含ませて送り、ユーザが一次情報に含まれるユーザ
属性測定用項目をクリック等すると、どのユーザ属性測
定用項目に対してユーザがクリック等したのかが通知さ
れるように作用し、該通知に基づいてユーザ属性情報を
更新するための情報(ユーザ属性情報更新情報)を記録
するように作用する。
The user information measurement information item for measuring whether the user is interested in the information content is included in the primary information and sent, and the user clicks the user attribute measurement item included in the primary information. Then, it works so as to notify which user attribute measurement item the user clicked, and records information (user attribute information update information) for updating the user attribute information based on the notification. Act like so.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】つぎに本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.

【0033】(第1の実施の形態)図1は、本実施の形
態に係る情報提供システムの全体構成例を示すブロック
図である。図示の情報提供システムは、通信網1に接続
されたユーザ端末装置2と、通信網1に接続された情報
提供装置3と、通信網1に接続されたユーザ属性情報収
集装置5と、情報提供装置3及びユーザ属性情報収集装
置5とに接続されたユーザ属性情報記録装置4と、通信
網1に接続された二次情報提供装置6とを有している。
なお、図中、ユーザ属性情報記録装置4は、情報提供装
置3、ユーザ属性情報収集装置5と通信網1を介さずに
接続されるように示したが、ユーザ属性情報記録装置4
は通信網1を介して情報提供装置3、ユーザ属性情報収
集装置5と接続され通信網1を介してこれらとデータ交
換するように構成しても構わない。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of an information providing system according to the present embodiment. The illustrated information providing system includes a user terminal device 2 connected to a communication network 1, an information providing device 3 connected to the communication network 1, a user attribute information collecting device 5 connected to the communication network 1, and an information providing device. It has a user attribute information recording device 4 connected to the device 3 and the user attribute information collecting device 5, and a secondary information providing device 6 connected to the communication network 1.
Although the user attribute information recording device 4 is shown connected to the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5 without passing through the communication network 1 in FIG.
May be connected to the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5 via the communication network 1 and exchange data with them via the communication network 1.

【0034】以下に、本実施の形態に係る情報提供シス
テムの各構成要素について説明する。
Hereinafter, each component of the information providing system according to the present embodiment will be described.

【0035】(通信網1)通信網1は、有線・無線、専
用回線・交換回線を問わず、これに接続されている装置
がそれぞれ目的とする装置に対しセッションを確立した
ときにその間での情報の送受を可能とするように作用す
る。図1中、通信網1は一本の基幹線によって接続され
るように表示してあるが、これはインターネットのよう
に、ゲートウエイを介して複数のネットワークが組み合
わされて実現しても構わない。また、その接続について
もいわゆるバックボーンといわれる基幹線に直接接続せ
ずとも、PPP接続などによって一時的に接続してあっ
ても、セッションを確立したときにその間で情報の送受
ができるようになっていれば構わない。なお、上記「通
信網」は専用回線を固定的に張りめぐらせたような、交
換機を用いない通信網も含むものとする。
(Communication Network 1) The communication network 1 is used when a device connected to the network establishes a session with a target device regardless of whether it is a wired or wireless network, a dedicated line or a switched line. It works so that information can be transmitted and received. In FIG. 1, the communication network 1 is shown to be connected by one trunk line, but this may be realized by combining a plurality of networks via a gateway, such as the Internet. Regarding the connection, even if the connection is not directly connected to a main line called a so-called backbone, but is temporarily connected by a PPP connection or the like, information can be transmitted and received during the session establishment even if the session is established. It does not matter. Note that the "communication network" includes a communication network that does not use an exchange, such as a fixed line of dedicated lines.

【0036】(ユーザ端末装置2)ユーザ端末装置2
は、通信網1を介して情報提供装置3、二次情報提供装
置6に接続可能なコンピュータ、ワークステーション、
移動体端末などの情報処理装置であって、たとえばWe
b接続機能を有しWeb文書閲覧ソフトウエアであるい
わゆるブラウザを搭載したコンピュータ、もしくは移動
体通信端末、PDA(Personal Digital Assistant)な
どである。
(User terminal device 2) User terminal device 2
Is a computer, a workstation, and a computer that can be connected to the information providing device 3 and the secondary information providing device 6 via the communication network 1.
An information processing device such as a mobile terminal,
A computer equipped with a so-called browser that is a web document browsing software having a connection function b, a mobile communication terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

【0037】ユーザ端末装置2は、通信網1を介して情
報提供装置3、ユーザ属性情報収集装置5、二次情報提
供装置6とデータ交換可能なものである。これによりユ
ーザ端末装置2は、情報提供装置3、二次情報提供装置
6が有するある情報の送信要求をなし、情報提供装置
3、二次情報提供装置6は当該送信要求に応答して指定
された情報をユーザ端末装置2に送信し、ユーザ端末装
置2はその送られた情報を受け取ることができ、受け取
った情報をユーザに了知可能な形式で表示する機能を有
する。
The user terminal device 2 is capable of exchanging data with the information providing device 3, the user attribute information collecting device 5, and the secondary information providing device 6 via the communication network 1. As a result, the user terminal device 2 makes a transmission request for certain information possessed by the information providing device 3 and the secondary information providing device 6, and the information providing device 3 and the secondary information providing device 6 are designated in response to the transmission request. The transmitted information is transmitted to the user terminal device 2, the user terminal device 2 can receive the transmitted information, and has a function of displaying the received information in a format that can be recognized by the user.

【0038】ここで「ユーザ」とは、ユーザ端末装置2
の操作者であって、情報提供装置3、二次情報提供装置
6から情報を取得し、ユーザ属性情報収集装置5から一
次情報の配信を受ける者を意味する。
Here, the “user” is the user terminal device 2
Is an operator who acquires information from the information providing device 3 and the secondary information providing device 6 and receives distribution of primary information from the user attribute information collecting device 5.

【0039】(情報提供装置3)情報提供装置3は、コ
ンピュータ、ワークステーションなどの通信機能を備え
た情報処理装置であって、例えばWeb文書を格納した
Webサーバなどである。この情報提供装置3は、ユー
ザ端末装置2からの要求に応じてユーザ端末装置2に情
報を提供する機能を有するとともに、ユーザ端末装置2
から受け取ったユーザに関する情報をユーザ属性情報記
録装置4に送る機能を有する。
(Information Providing Apparatus 3) The information providing apparatus 3 is an information processing apparatus having a communication function such as a computer or a workstation, and is, for example, a Web server storing a Web document. The information providing device 3 has a function of providing information to the user terminal device 2 in response to a request from the user terminal device 2 and
Has a function of transmitting the information on the user received from the user attribute information recording device 4.

【0040】(ユーザ属性情報記録装置4)ユーザ属性
情報記録装置4は、例えばコンピュータ、ワークステー
ションなどの通信機能を備えた情報処理装置であって、
他の装置からの要求に応じてユーザ情報を提供し、且つ
他の装置から供給されるユーザ情報を記録する機能を有
するものであって、例えばユーザ属性情報データベース
を備えたデータベースサーバである。
(User Attribute Information Recording Device 4) The user attribute information recording device 4 is an information processing device having a communication function, such as a computer or a workstation.
It has a function of providing user information in response to a request from another device and recording user information supplied from another device, and is, for example, a database server having a user attribute information database.

【0041】(ユーザ属性情報収集装置5)ユーザ属性
情報収集装置5は、例えばコンピュータ、ワークステー
ションなど通信機能を備えた情報処理装置であって、予
め選択したユーザ端末装置2に宛てて一次情報を送信
し、その一次情報に対してユーザの取った行動に関する
情報(以下、「ユーザ行動情報」という)を取得し、こ
の取得した情報をユーザ属性情報記録装置4に送る機能
を有する。
(User Attribute Information Collection Apparatus 5) The user attribute information collection apparatus 5 is an information processing apparatus having a communication function such as a computer or a workstation, and transmits primary information to a preselected user terminal apparatus 2. It has a function of transmitting, acquiring information on an action taken by the user with respect to the primary information (hereinafter, referred to as “user action information”), and transmitting the obtained information to the user attribute information recording device 4.

【0042】ここで、「一次情報」とは、少なくとも一
つのユーザ属性測定用情報項目を含む情報であって、ユ
ーザ端末装置2が受け取り可能な情報をいう。また、
「ユーザ属性測定用情報項目」とは、あるユーザ端末装
置2のユーザがユーザ属性測定用情報項目に対して所定
の行動を取った場合、そのユーザ端末装置2にユーザ属
性情報収集装置5に宛てて所定の内容の要求を行わせる
項目をいう。なお、ユーザ属性測定用情報項目は、二次
情報と関連づけられているように構成されていても良
い。
Here, the “primary information” is information including at least one user attribute measurement information item, and is information that can be received by the user terminal device 2. Also,
The “user attribute measurement information item” means that when a user of a certain user terminal device 2 takes a predetermined action with respect to the user attribute measurement information item, the user terminal device 2 sends the user attribute information collection device 5 to the user attribute information collection device 5. Means to make a request of predetermined contents. Note that the user attribute measurement information item may be configured to be associated with the secondary information.

【0043】(二次情報提供装置6)二次情報提供装置
6は、例えばコンピュータ、ワークステーションなどの
通信機能を備えた情報処理装置であって、Web文書を
格納したWebサーバなどである。この二次情報提供装
置6は、前記一次情報に含まれるユーザ属性測定用情報
項目に対してユーザが所定の行動を取った場合、そのユ
ーザのユーザ端末装置2からの要求に応じてユーザ端末
装置2に情報を提供する機能を有する。ここに、二次情
報提供装置6からユーザ端末装置2に提供される情報
は、ユーザが入手あるいは視聴を希望する情報そのもの
であり、あるいは、その情報の入手先を示すインデック
ス的情報(このようなものの一例として、ユーザが入手
を希望する情報が提供されるURLへのリンクが挙げら
れる)であってもよい。
(Secondary Information Providing Apparatus 6) The secondary information providing apparatus 6 is, for example, an information processing apparatus having a communication function such as a computer or a work station, and is a Web server storing a Web document. When the user takes a predetermined action on the information item for user attribute measurement included in the primary information, the secondary information providing device 6 responds to a request from the user terminal device 2 of the user. 2 has a function of providing information. Here, the information provided from the secondary information providing device 6 to the user terminal device 2 is the information itself that the user desires to obtain or view, or index-like information indicating the source of the information (such as this information). For example, a link to a URL that provides information desired by the user may be used.)

【0044】(システム構成の変形例)上述のシステム
構成例では、情報提供装置3、ユーザ属性情報記録装置
4、ユーザ属性情報収集装置5、二次情報提供装置6
は、それぞれ別個の情報処理装置であるものとして説明
したが、これらの装置は、必ずしも物理的に別個の装置
として実現される必要はなく、一の情報処理装置がいず
れかに以上の装置として機能するように構成しても良
い。例えば、一のコンピュータを情報提供装置3および
二次情報提供装置6としてもよく、また、一のコンピュ
ータを情報提供装置3、ユーザ属性情報記録装置4、ユ
ーザ属性情報収集装置5として機能させるように構成し
ても良い。
(Modification of System Configuration) In the above system configuration example, the information providing device 3, the user attribute information recording device 4, the user attribute information collecting device 5, the secondary information providing device 6
Have been described as being separate information processing devices, but these devices do not necessarily have to be physically realized as separate devices, and one information processing device can function as more than one device. May be configured. For example, one computer may be used as the information providing device 3 and the secondary information providing device 6, and one computer may be made to function as the information providing device 3, the user attribute information recording device 4, and the user attribute information collecting device 5. You may comprise.

【0045】(本情報提供システムの動作)つぎに、本
情報提供システムの動作について図2を参照しながら説
明する。図2は、本情報提供システムの動作例を示すフ
ローチャートである。
(Operation of the Information Providing System) Next, the operation of the information providing system will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example of the information providing system.

【0046】まず、ユーザ端末装置2は、通信網1を介
して情報提供装置3とセッションを確立した後、情報を
要求する(ステップ201)。例えば、ユーザ端末装置
2のブラウザに情報提供装置3内に格納されているWe
b文書のURLを入力すると、TCP/IPプロトコル
により通信網1を介して情報提供装置3に接続を張り、
HTTPプロトコルにより当該URLに対応するWeb
文書の送信を要求する。
First, the user terminal device 2 requests information after establishing a session with the information providing device 3 via the communication network 1 (step 201). For example, the Web stored in the information providing device 3 in the browser of the user terminal device 2
b) When the URL of the document is input, a connection is established to the information providing apparatus 3 via the communication network 1 by the TCP / IP protocol,
Web corresponding to the URL by HTTP protocol
Request to send a document.

【0047】この送信要求を受け取った情報提供装置3
は、当該ユーザ端末装置2の識別情報(当該ユーザ端末
装置2のIPアドレス、予め定めたユーザID番号な
ど)を取得して、これをユーザ属性情報記録装置4に送
り、当該識別情報に対応するユーザの属性情報を要求す
る(ステップ202)。
The information providing device 3 which has received this transmission request
Acquires the identification information of the user terminal device 2 (the IP address of the user terminal device 2, a predetermined user ID number, etc.), sends it to the user attribute information recording device 4, and responds to the identification information. Request attribute information of the user (step 202).

【0048】前記識別情報を受け取ったユーザ属性情報
記録装置4は、そのユーザ情報の記録を検索して、当該
識別情報に対応するユーザ属性情報を情報提供装置3に
送り返す(ステップ203)。ここで、ユーザ属性情報
とは、該ユーザの特徴を表す情報をいい、ユーザの年
齢、性別、職業、趣味、嗜好、興味、消費行動傾向など
ユーザを特徴づけるすべての要素を含む概念である。な
お、本実施の形態においては、ユーザはその特性に応じ
てセグメント化されており(例えば、ブランド重視型、
価格重視型、保障内容重視型などの複数のセグメントが
定められ、ユーザはいずれか一のセグメントに分類され
ている)、ユーザ属性情報記録装置4は情報提供装置3
にそのセグメントの識別情報(以下、セグメントIDと
いう)を送り返すものとして説明するが、本発明の構成
はこれに限られる趣旨ではなく、その他のユーザの属性
情報が送り返されるように構成しても良い。
The user attribute information recording device 4 having received the identification information searches the record of the user information and sends back the user attribute information corresponding to the identification information to the information providing device 3 (step 203). Here, the user attribute information refers to information indicating characteristics of the user, and is a concept including all elements that characterize the user, such as the user's age, gender, occupation, hobbies, preferences, interests, and consumption behavior. In the present embodiment, users are segmented according to their characteristics (for example, brand-oriented,
A plurality of segments such as a price-oriented type and a security-content-oriented type are defined, and the user is classified into any one of the segments.)
, The identification information of the segment (hereinafter, referred to as a segment ID) is sent back. However, the configuration of the present invention is not limited to this, and other user attribute information may be sent back. .

【0049】このユーザの属性情報であるセグメントI
Dを受け取った情報提供装置3は、予めユーザのセグメ
ント毎に用意してある複数の情報から、当該セグメント
IDに対応づけられた情報を選択する(ステップ20
4)。そして、当該選択した情報を前記ユーザ端末装置
2に宛てて送信する(ステップ205)。
Segment I which is attribute information of this user
The information providing device 3 that has received D selects information associated with the segment ID from a plurality of information prepared in advance for each segment of the user (step 20).
4). Then, the selected information is transmitted to the user terminal device 2 (step 205).

【0050】ユーザ端末装置2は、当該情報を通信網1
を介して受け取りこれをユーザに表示する(ステップ2
06)。これにより、ユーザの属性情報に応じた情報を
ユーザ別に提供することが可能となる。例えば、この情
報がいわゆるポータルサイトを構成するものである場合
は、本システムによれば、ユーザの属性情報に合わせて
それぞれ異なったポータルサイトをユーザ端末装置2に
提供することができる。ユーザのセグメントが「ブラン
ド重視型」であれば、ブランドに関する情報を中心とし
て構成したポータルサイトがユーザに示され、ユーザの
セグメントが「価格重視型」であれば、価格情報・割引
情報に関する情報を中心として構成したポータルサイト
がユーザに示されるようになる。
The user terminal device 2 transmits the information to the communication network 1
And displays it to the user (step 2).
06). This makes it possible to provide information according to the attribute information of the user for each user. For example, when this information constitutes a so-called portal site, according to the present system, different portal sites can be provided to the user terminal device 2 according to the attribute information of the user. If the user segment is “brand-oriented”, the portal site composed mainly of brand-related information is shown to the user. If the user segment is “price-oriented”, information on price information / discount information is displayed. The portal site configured as the center is shown to the user.

【0051】なお、ステップ206においてユーザ端末
装置2によって表示された情報の中に、ユーザの属性情
報を取得する項目を設けておき、これを用いてユーザの
属性情報を取得して、情報提供装置3に送信する(ステ
ップ207)ようにしても良い。例えば、ステップ20
5においてユーザ端末装置2に送信される情報にユーザ
に回答させるアンケート質問を複数設けておくなどして
ユーザの属性情報を取得し、その回答情報を取得する。
このようなユーザ属性情報は、情報提供装置3に設けた
CGI(Common Gateway Interface)プログラムや、ユ
ーザ端末装置2のブラウザにダウンロードされたJav
a(米国サンマイクロシステムズ社商標)アプレット、
ActiveX(米国マイクロソフト社商標)などによ
って、ユーザ端末装置2のキーボードなどの入力装置か
ら入力された情報を情報提供装置3に送信することによ
って収集される。
In the information displayed by the user terminal device 2 in step 206, an item for acquiring the attribute information of the user is provided, and the attribute information of the user is acquired using the item. 3 (step 207). For example, step 20
In step 5, a plurality of questionnaire questions for allowing the user to answer the information transmitted to the user terminal device 2 are provided, and the attribute information of the user is acquired, and the answer information is acquired.
Such user attribute information is stored in a CGI (Common Gateway Interface) program provided in the information providing device 3 or in a Java downloaded to the browser of the user terminal device 2.
a (trademark of Sun Microsystems, Inc.)
It is collected by transmitting information input from an input device such as a keyboard of the user terminal device 2 to the information providing device 3 by ActiveX (a trademark of Microsoft Corporation in the United States) or the like.

【0052】このようなユーザの属性情報を受け取った
情報提供装置3は、その受け取った情報をユーザ属性情
報記録装置4に送り、これを記録するようにユーザ属性
情報記録装置4に要求する(ステップ208)。これは
例えば、情報提供装置3がユーザ属性情報記録装置4に
SQL(Structured Query Language)のINSERT
もしくはUPDATEコマンドと、そのコマンドの引数
として取得したユーザの属性情報を渡すようにすればよ
い。
The information providing device 3 that has received such user attribute information sends the received information to the user attribute information recording device 4 and requests the user attribute information recording device 4 to record the information (step). 208). This is because, for example, the information providing device 3 stores the INSERT of SQL (Structured Query Language) in the user attribute information recording device 4.
Alternatively, the UPDATE command and the attribute information of the user acquired as an argument of the command may be passed.

【0053】前記ユーザの属性情報を受け取ったユーザ
属性情報記録装置4は、その記録しているユーザ情報を
前記受け取った属性情報を用いて更新する(ステップ2
09)。このようにすることにより、本システムはより
詳しい、より新しいユーザの属性情報を取得し、記録す
ることが可能となり、またこのようなユーザ属性情報に
基づいてユーザに適した情報を選択して提供するので、
より的確な情報の提供をすることが可能となる。
The user attribute information recording device 4 having received the user attribute information updates the recorded user information using the received attribute information (step 2).
09). By doing so, the present system can acquire and record more detailed and newer user attribute information, and select and provide information suitable for the user based on such user attribute information. So
It is possible to provide more accurate information.

【0054】つぎに、ユーザ属性情報収集装置5が、ユ
ーザの属性情報の収集を行う。なお、図2においては、
ユーザ属性情報収集装置5によるユーザの属性情報の収
集は、前記ステップ201からステップ209の後に行
われるように表示されているが、必ずしもこれに限られ
るものでなく、後に説明する一次情報の配信のためのユ
ーザの宛先が入手可能な時点であればいつでも良い。
Next, the user attribute information collection device 5 collects user attribute information. In FIG. 2,
The collection of the user attribute information by the user attribute information collection device 5 is displayed so as to be performed after the steps 201 to 209, but the present invention is not limited to this. At any time when the user's destination for the information is available.

【0055】ユーザ属性情報収集装置5は一次情報を予
め配信対象として選択したユーザ端末装置2に宛てて送
信する(ステップ210)。本実施の形態においては、
一次情報は電子メールを用いて配信するものとするが、
本発明においては、一次情報の配信は電子メール以外の
方法によって行われても構わない。電子メールによって
一次情報をユーザ端末装置2に送る場合は、実際には当
該ユーザ端末装置2に対応するメール・サーバに送られ
るのであるが、図2ではメール・サーバを省略して直接
送られるものとして表示する。ここで、「ユーザ端末装
置2に対応するメール・サーバ」とは、ユーザ端末装置
2の操作者であるユーザが、メールサービス使用契約を
交わしたISP (Internet Service Provider) などメール
サービスを行う業者が管理するメール・サーバを指す。
ISP等との契約に伴い、ユーザにはISP等から固有のメー
ルアドレスが付与される。ユーザ属性情報記録装置4
は、ユーザから通知されたメール・アドレスをユーザ端
末装置2の識別情報として利用する。
The user attribute information collecting device 5 transmits the primary information to the user terminal device 2 selected in advance as a distribution target (step 210). In the present embodiment,
The primary information shall be delivered by e-mail,
In the present invention, the delivery of the primary information may be performed by a method other than the electronic mail. When the primary information is sent to the user terminal device 2 by e-mail, it is actually sent to the mail server corresponding to the user terminal device 2, but in FIG. 2, it is sent directly without the mail server. Display as Here, the “mail server corresponding to the user terminal device 2” means a user who operates the user terminal device 2 and provides a mail service such as an ISP (Internet Service Provider) who has signed a mail service use contract. Refers to the mail server to be managed.
Along with the contract with an ISP or the like, the user is given a unique mail address from the ISP or the like. User attribute information recording device 4
Uses the mail address notified by the user as identification information of the user terminal device 2.

【0056】ユーザ端末装置2は、メール・サーバより
当該一次情報を含む電子メールを受け取り、これを開封
処理するとユーザ端末装置2の表示手段には、電子メー
ルの内容である一次情報が表示される。この一次情報に
は、少なくとも一つのユーザ属性測定用情報項目が含ま
れている。本実施の形態では、ユーザ属性測定用情報項
目は、あるURLを参照するハイパーリンクオブジェク
トであるものとするが、ユーザ行動測定可能なその他の
手段を用いても構わない。
The user terminal device 2 receives the e-mail including the primary information from the mail server, and when the e-mail is opened, the primary information as the content of the e-mail is displayed on the display means of the user terminal device 2. . The primary information includes at least one user attribute measurement information item. In the present embodiment, the user attribute measurement information item is a hyperlink object that refers to a certain URL, but other means that can measure user behavior may be used.

【0057】ユーザがこのハイパーリンクオブジェクト
を活性化する(ステップ211)と、ユーザ端末装置2は
当該URLで指定された情報を送信するように要求を発
する(ステップ212)。このとき当該URLにユーザ
属性情報収集装置5の識別子若しくはその下位の階層に
属するリソースの識別子を用いることにより、当該要求
がユーザ属性情報収集装置5に宛てて送られるようにす
る。
When the user activates the hyperlink object (step 211), the user terminal device 2 issues a request to transmit the information specified by the URL (step 212). At this time, the request is sent to the user attribute information collection device 5 by using the identifier of the user attribute information collection device 5 or the identifier of a resource belonging to a lower hierarchy below the URL.

【0058】ステップ212でユーザ端末装置2から送
られた要求を受けたユーザ属性情報収集装置5は、予め
前記ユーザ属性測定用情報項目に対応づけられた二次情
報のURLをユーザ端末装置2に通知し(ステップ21
3)、当該URLに対応するソースを取得するように促
す。これは、たとえばHTTPプロトコルによってユー
ザ端末装置2及びユーザ属性情報収集装置5間で情報の
送受信が行われている場合に、ユーザ属性情報収集装置
5からユーザ端末装置2へのレスポンス・メッセージの
中に状態コードとして「Moved Permanently」を記載
し、移動先を示す「Location」項目に前記二次
情報のURLを記載しておけば良い。
At step 212, the user attribute information collection device 5 receiving the request sent from the user terminal device 2 sends the URL of the secondary information previously associated with the user attribute measurement information item to the user terminal device 2. Notify (Step 21
3), prompting the user to obtain the source corresponding to the URL. This is because, for example, when information is transmitted and received between the user terminal device 2 and the user attribute information collection device 5 by the HTTP protocol, the response message from the user attribute information collection device 5 to the user terminal device 2 "Moved Permanently" may be described as the status code, and the URL of the secondary information may be described in the "Location" item indicating the destination.

【0059】つぎに、ユーザ端末装置2は通知された二
次情報のURLに対応するソースを有する二次情報提供
装置6に当該ソースを送信するように要求する(ステッ
プ214)。この要求に応じて二次情報提供装置6は当
該URLに対応するソースをユーザ端末装置2に送信す
る(ステップ215)。ユーザ端末装置2は当該ソース
を受け取ると、その内容を表示手段によってユーザに表
示する(ステップ216)。例えば、該ソースがある新
製品の紹介情報を乗せたWeb文書であれば、ユーザ端
末装置2はその紹介情報内容をブラウザによって表示す
るように動作する。
Next, the user terminal device 2 requests the secondary information providing device 6 having a source corresponding to the notified URL of the secondary information to transmit the source (step 214). In response to this request, the secondary information providing device 6 transmits a source corresponding to the URL to the user terminal device 2 (Step 215). Upon receiving the source, the user terminal device 2 displays the content to the user by the display means (step 216). For example, if the source is a Web document containing introduction information of a new product, the user terminal device 2 operates to display the contents of the introduction information using a browser.

【0060】一方、ステップ212におけるユーザ端末
装置2からユーザ属性情報収集装置5への情報送信要求
は、ユーザが前記一次情報に含まれるユーザ属性測定用
情報項目に対して所定の行動を取ったことをユーザ属性
情報収集装置5へ知らせる通知としても機能する。
On the other hand, the information transmission request from the user terminal device 2 to the user attribute information collection device 5 in step 212 indicates that the user has taken a predetermined action on the user attribute measurement information item included in the primary information. To the user attribute information collection device 5 as a notification.

【0061】当該通知として機能する要求を受け取った
ユーザ属性情報収集装置5は、その要求メッセージか
ら、ユーザ情報の更新に必要な情報、たとえばユーザを
特定するための情報、どのユーザ属性測定用情報項目に
対してユーザが所定の行動を取ったのかという情報、い
つ所定の行動を取ったのかという情報などを収集して記
録する。
Upon receiving the request functioning as the notification, the user attribute information collecting device 5 determines from the request message information necessary for updating the user information, for example, information for specifying the user, which user attribute measurement information item For example, information about whether the user has taken a predetermined action, information about when the user has taken a predetermined action, and the like are collected and recorded.

【0062】ユーザ属性情報収集装置5は該収集した情
報に基づいてユーザ属性情報記録装置4が記録するユー
ザ情報を更新するように要求する(ステップS217)
と、ユーザ属性情報記録装置4は当該要求に応じてユー
ザ情報の更新を実行する(ステップ218)。
The user attribute information collecting device 5 requests to update the user information recorded by the user attribute information recording device 4 based on the collected information (step S217).
Then, the user attribute information recording device 4 updates the user information in response to the request (step 218).

【0063】(本システムの利点)このように動作する
ことにより、本システムは、ユーザ属性情報収集装置5
がユーザ端末装置2に送った一次情報に対するユーザの
行動にもとづいて、ユーザ属性情報を更新するための情
報(「ユーザ属性情報更新情報」というものとする)を収
集することが可能となる。さらにこのように収集した情
報に基づいてユーザ属性情報の更新を行うので、ユーザ
属性情報記録装置4に記録されているユーザ属性情報を
最新のものとすることが可能であり、また時間の経過と
ともに変化するユーザの趣味嗜好等を反映したユーザ属
性情報とすることも可能である。これにより、情報提供
装置3はよりユーザの属性に適した情報をそれぞれのユ
ーザ端末装置2に提供することが可能となる。
(Advantage of the present system) By operating as described above, the present system provides the user attribute information collecting device 5
Can collect information for updating the user attribute information (hereinafter referred to as “user attribute information update information”) based on the user's behavior with respect to the primary information sent to the user terminal device 2. Further, since the user attribute information is updated based on the information collected in this manner, the user attribute information recorded in the user attribute information recording device 4 can be updated, and with the passage of time, It is also possible to use user attribute information that reflects the changing tastes and preferences of the user. Accordingly, the information providing device 3 can provide information more suitable for the attribute of the user to each user terminal device 2.

【0064】(本システムを構成する各装置の構成・動
作について)つぎに、本システムを構成する各装置の構
成及び動作を図3から図13を参照しながら説明する。
(Configuration / Operation of Each Device Constituting the Present System) Next, the configuration and operation of each device constituting the present system will be described with reference to FIGS.

【0065】(情報提供装置3) (構成)図3に情報提供装置3の構成例を示すブロック
図を示す。図示のように情報提供装置3は、通信制御手
段31と、ユーザ識別情報取得手段32と、ユーザ属性
情報取得手段33と、提供情報抽出手段34と、提供情
報蓄積手段35とを有している。
(Information Providing Apparatus 3) (Configuration) FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the information providing apparatus 3. As shown in FIG. As illustrated, the information providing apparatus 3 includes a communication control unit 31, a user identification information obtaining unit 32, a user attribute information obtaining unit 33, a provided information extracting unit 34, and a provided information storing unit 35. .

【0066】通信制御手段31は、通信網1からの情報
を受け取り、通信網1へ情報を送出する機能を有し、た
とえばプロトコル・スタック、該プロトコル・スタック
に従って所定の通信手順を実行する中央演算装置などで
構成される前置通信処理装置(Front End Communicatio
n Processor)である。
The communication control means 31 has a function of receiving information from the communication network 1 and transmitting the information to the communication network 1. For example, a protocol stack, a central processing unit for executing a predetermined communication procedure according to the protocol stack. Front End Communication Unit (Front End Communicatio)
n Processor).

【0067】ユーザ識別情報取得手段32は、ユーザか
らの情報送信要求を受け取ると、これからユーザ識別情
報を抽出し、ユーザ属性情報取得手段33に渡す機能を
有する。ここで抽出されるユーザ識別情報としては、ユ
ーザ端末装置2から入力されたユーザIDなどである。
The user identification information acquiring means 32 has a function of, upon receiving an information transmission request from a user, extracting user identification information from the information transmission request and passing it to the user attribute information acquiring means 33. The user identification information extracted here is a user ID input from the user terminal device 2 or the like.

【0068】ユーザ属性情報取得手段33は、ユーザ識
別情報取得手段32からユーザ識別情報を受け取り、ユ
ーザ属性情報記録装置4に当該ユーザ識別情報に対応す
るユーザ属性情報を抽出して渡すように要求し、受け取
ったユーザ属性情報を提供情報抽出手段34に渡すよう
に機能する。
The user attribute information obtaining means 33 receives the user identification information from the user identification information obtaining means 32 and requests the user attribute information recording device 4 to extract and pass the user attribute information corresponding to the user identification information. It functions to pass the received user attribute information to the provided information extracting means 34.

【0069】提供情報蓄積手段35は、ユーザ属性情報
に対応づけて複数の提供情報を蓄積する機能を有する。
図4は、提供情報蓄積手段35の構成例を示す図であ
る。同図に示される提供情報蓄積手段35は、一の提供
情報について一のレコードを有するように構成されて折
り、図には3つのレコードR41、R42、R43が記
録されている様子が示されている。各レコードはセグメ
ントIDフィールド44と、提供情報フィールド45を
有している。セグメントIDフィールド44は、ユーザ
属性情報として機能するセグメントIDが記憶され、提
供情報フィールド45はそのレコードに対応する提供情
報(本図では、図示の都合上パス及びファイル名のみ表
示している)が記憶されている。
The provided information storage means 35 has a function of storing a plurality of provided information in association with the user attribute information.
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the provided information storage unit 35. The provided information storage means 35 shown in the figure is configured to have one record for one piece of provided information and folded, and the figure shows a state where three records R41, R42 and R43 are recorded. I have. Each record has a segment ID field 44 and a provided information field 45. The segment ID field 44 stores a segment ID functioning as user attribute information, and the provided information field 45 stores provided information (only a path and a file name are shown in FIG. 2 for convenience of illustration) corresponding to the record. It is remembered.

【0070】提供情報抽出手段34は、ユーザ属性情報
取得手段33から受け取ったユーザ属性情報に基づいて
提供情報蓄積手段35から提供情報を抽出し、これを通
信制御手段31に送る機能を有する。例えば、受け取っ
たユーザ属性情報が「1」である場合、提供情報抽出手
段34は、セグメントID「1」を有するレコードR4
1の提供情報フィールドから「/portal/brand.html」と
いうファイル名を有するHTMLファイルを抽出し、こ
れを通信制御手段31に渡すように動作する。
The provided information extracting means 34 has a function of extracting provided information from the provided information accumulating means 35 based on the user attribute information received from the user attribute information acquiring means 33, and sending the extracted information to the communication control means 31. For example, when the received user attribute information is “1”, the provided information extracting unit 34 sets the record R4 having the segment ID “1”.
An HTML file having a file name “/portal/brand.html” is extracted from the provided information field 1 and is passed to the communication control means 31.

【0071】通信制御手段31は、当該提供情報を要求
を行ったユーザ端末装置2に宛てて送信する機能を有す
る。
The communication control means 31 has a function of transmitting the provided information to the user terminal device 2 which has made the request.

【0072】(動作)つぎに、上記のような構成を有す
る情報提供装置3の動作について、図5を参照しながら
説明する。図5は情報提供装置3の動作例を示すフロー
チャートである。
(Operation) Next, the operation of the information providing apparatus 3 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation example of the information providing device 3.

【0073】まず、情報提供装置3は通信網1を介して
ユーザ端末装置2から提供情報の送信要求を通信制御手
段31によって受け取る(ステップ51)。
First, the information providing device 3 receives a request for transmitting provided information from the user terminal device 2 via the communication network 1 by the communication control means 31 (step 51).

【0074】つぎに、ユーザからの情報送信要求は通信
制御手段31からユーザ識別情報取得手段32に渡さ
れ、ユーザ識別情報取得手段32はこれを受け取ると、
ユーザの識別情報を抽出し、ユーザ属性情報取得手段3
3に渡す(ステップ52)。
Next, the information transmission request from the user is passed from the communication control means 31 to the user identification information acquisition means 32, and when the user identification information acquisition means 32 receives the request,
Extracting user identification information, and acquiring user attribute information
3 (step 52).

【0075】つぎに、ユーザ識別情報取得手段32から
ユーザ識別情報を受け取ったユーザ属性情報取得手段3
3は、ユーザ属性情報記録装置4に当該ユーザ識別情報
に対応するユーザ属性情報を抽出して渡すように要求
し、ユーザ属性情報をユーザ属性情報記録装置4から取
得する(ステップ53)。
Next, the user attribute information acquiring means 3 receiving the user identification information from the user identification information acquiring means 32
3 requests the user attribute information recording device 4 to extract and pass the user attribute information corresponding to the user identification information, and acquires the user attribute information from the user attribute information recording device 4 (step 53).

【0076】つぎに、提供情報抽出手段34は、ユーザ
属性情報取得手段33から受け取ったユーザ属性情報に
基づいて提供情報蓄積手段35から提供情報を取得する
(ステップ54)。提供情報抽出手段34は、提供情報
蓄積手段35から取得した提供情報を通信制御手段31
に渡すように動作する。
Next, the provided information extracting means 34 obtains provided information from the provided information storage means 35 based on the user attribute information received from the user attribute information obtaining means 33 (step 54). The provided information extracting unit 34 stores the provided information acquired from the provided information storing unit 35 in the communication control unit 31.
Works to pass to.

【0077】通信制御手段31は、当該提供情報を要求
を行ったユーザ端末装置2に宛てて送信する(ステップ
55)。なお、ステップ51においてユーザ端末装置2
からの要求を受ける際に張られたセッションはこのステ
ップ55の処理が終了するまで維持され、ステップ55
の処理が終了した時点でセッションが終了し、ユーザ端
末装置2と情報提供装置3との接続が切断される。
The communication control means 31 transmits the provided information to the user terminal device 2 which has made the request (step 55). In step 51, the user terminal device 2
The session established at the time of receiving the request from is maintained until the processing of step 55 is completed.
The session ends at the point in time when the processing of (1) is completed, and the connection between the user terminal device 2 and the information providing device 3 is disconnected.

【0078】これにより、情報提供装置3はーザの属性
に適した情報をそれぞれのユーザ端末装置2に提供する
ことが可能となる。
Thus, the information providing device 3 can provide information suitable for the attribute of the user to each user terminal device 2.

【0079】(ユーザ属性情報記録装置4)つぎに、図
6及び図7を参照しながらユーザ属性情報記録装置4に
ついて説明する。
(User Attribute Information Recording Device 4) Next, the user attribute information recording device 4 will be described with reference to FIGS.

【0080】(構成)図6は、ユーザ属性情報記録装置
4の構成例を示すブロック図である。図に示す構成例に
おいて、ユーザ属性情報記録装置4は、ユーザ属性情報
データベース62と、ユーザ属性情報データベース62
に接続されたデータベース管理システム手段61とを有
している。
(Configuration) FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the user attribute information recording device 4. In the configuration example shown in the figure, the user attribute information recording device 4 includes a user attribute information database 62 and a user attribute information database 62.
And a database management system means 61 connected to the server.

【0081】ユーザ属性情報データベース62は、ユー
ザの属性に関する情報を読み書き可能に記録する機能を
有する。図7にユーザ属性情報データベース62の構成
例を示す。同図に示す構成例において、ユーザ属性情報
データベース62は、一のユーザについて一のレコード
を記録するようになっている。図に示す例では、三人の
異なるユーザについてレコードR71、R72、R73
が記録されている。各レコードは、ユーザIDフィール
ド74、宛先情報フィールド75、セグメントIDフィ
ールド76、属性項目値フィールド77を有している。
The user attribute information database 62 has a function of recording information on user attributes in a readable and writable manner. FIG. 7 shows a configuration example of the user attribute information database 62. In the configuration example shown in the figure, the user attribute information database 62 records one record for one user. In the example shown in the figure, records R71, R72, R73 for three different users are shown.
Is recorded. Each record has a user ID field 74, a destination information field 75, a segment ID field 76, and an attribute item value field 77.

【0082】ユーザIDフィールド74は、ユーザを一
意に特定するためのユーザ識別情報を格納する。
The user ID field 74 stores user identification information for uniquely specifying a user.

【0083】宛先情報フィールド75は、後に説明する
一次情報などをユーザに配信する場合の宛先に関する情
報(以下、「宛先情報」という)を格納する。宛先情報
としては、例えば電子メールアドレスが用いられる。
The destination information field 75 stores information (hereinafter, referred to as “destination information”) on destinations for distributing primary information, which will be described later, to the user. For example, an e-mail address is used as the destination information.

【0084】セグメントIDフィールド76は、ユーザ
の属するセグメントの識別情報を格納する。例えば、ブ
ランド重視型、価格重視型、保障内容重視型などの複数
のセグメントが定められ、ユーザはいずれか一のセグメ
ントに分類される場合、ブランド重視型に分類されるユ
ーザについてはセグメントIDフィールド76に「1」
が、価格重視型に分類されるユーザについてはセグメン
トIDフィールド76に「2」が、保障内容重視型に分
類されるユーザはセグメントIDフィールド76に
「3」を格納する。
The segment ID field 76 stores identification information of the segment to which the user belongs. For example, when a plurality of segments such as a brand-oriented type, a price-oriented type, and a security content-oriented type are defined, and the user is classified into any one segment, the segment ID field 76 is displayed for a user classified as the brand-oriented type. "1"
However, for a user classified as a price-oriented type, “2” is stored in the segment ID field 76, and for a user classified as a security content-oriented type, “3” is stored in the segment ID field 76.

【0085】属性項目値フィールド77は、ユーザの属
性を一又は複数の属性項目別に評価した結果を格納す
る。図示の例では、属性項目値フィールド77は、属性
項目として「ブランド」サブフィールド78、「価格」
サブフィールド79、「保障内容」サブフィールド8
0、「アフターケア」サブフィールド81を有してい
る。この構成例において、各サブフィールドには、ユー
ザの該当属性項目に関する関心の高さを示す値が格納さ
れる。例えば、レコードR71において、該当ユーザ
は、「ブランド」サブフィールドに格納されている値が
41で、その他のサブフィールドの値より大きく、これ
は当該ユーザがブランドを他の項目より重視しているこ
とを示している。
The attribute item value field 77 stores the result of evaluating a user attribute for one or more attribute items. In the illustrated example, the attribute item value field 77 includes “brand” subfield 78 and “price” as attribute items.
Subfield 79, "Security Content" subfield 8
0, an “aftercare” subfield 81 is provided. In this configuration example, each subfield stores a value indicating the level of interest of the user in the attribute item. For example, in the record R71, the corresponding user has a value stored in the “brand” subfield of 41, which is larger than the values of the other subfields, which indicates that the user attaches importance to the brand to other items. Is shown.

【0086】データベース管理システム手段61は、情
報提供装置3、ユーザ属性情報収集装置5からの要求及
びデータに基づいて、ユーザ属性情報データベース62
の記憶管理、アクセス制御、問い合わせ処理、トランザ
クション処理を行うように作用する。ユーザ属性情報記
録装置4がLAN回線を介して情報提供装置3、ユーザ
属性情報収集装置5と接続される場合は、データベース
管理システム手段61は、図略のインタフェース手段を
介して情報提供装置3、ユーザ属性情報収集装置5に接
続される。また、先に述べたように、ユーザ属性情報記
録装置4は、通信網1を介して情報提供装置3、ユーザ
属性情報収集装置5に接続されるようにしてもよく、こ
の場合データベース管理システム手段61は、通信制御
手段を介して情報提供装置3、ユーザ属性情報収集装置
5に接続されるようにすればよい。
The database management system means 61, based on a request and data from the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5, stores a user attribute information database 62
To perform storage management, access control, inquiry processing, and transaction processing. When the user attribute information recording device 4 is connected to the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5 via a LAN line, the database management system means 61 transmits the information to the information providing device 3 via an unillustrated interface means. Connected to the user attribute information collection device 5. As described above, the user attribute information recording device 4 may be connected to the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5 via the communication network 1. In this case, the database management system means 61 may be connected to the information providing device 3 and the user attribute information collecting device 5 via the communication control means.

【0087】上記の構成を有するので、ユーザ属性情報
記録装置4は、情報提供装置3から受け取ったユーザ識
別情報に基づいて当該ユーザ識別情報に対応するユーザ
属性情報を検索し、これを情報識別装置に送り返すこと
ができる。また、ユーザ属性情報収集装置5が取得した
情報を用いて、ユーザ属性情報を更新することができ
る。
With the above configuration, the user attribute information recording device 4 searches for the user attribute information corresponding to the user identification information based on the user identification information received from the information providing device 3, and stores it in the information identification device. Can be sent back to. Further, the user attribute information can be updated using the information acquired by the user attribute information collection device 5.

【0088】(ユーザ属性情報収集装置5)つぎに、ユ
ーザ属性情報収集装置5について図8から図13を参照
しながら説明する。
(User Attribute Information Collection Apparatus 5) Next, the user attribute information collection apparatus 5 will be described with reference to FIGS.

【0089】(構成例)図8は、ユーザ属性情報収集装
置5の構成例を示すブロック図である。図示の構成例に
おいて、ユーザ属性情報収集装置5は、通信網1に接続
された通信制御手段801と、通信制御手段801に接
続された一次情報提供手段802と、通信制御手段80
1とユーザ属性情報記録装置4とに接続されたユーザ要
求処理手段803とを有している。
(Configuration Example) FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of the user attribute information collection device 5. In the illustrated configuration example, the user attribute information collecting device 5 includes a communication control unit 801 connected to the communication network 1, a primary information providing unit 802 connected to the communication control unit 801, and a communication control unit 80.
1 and a user request processing unit 803 connected to the user attribute information recording device 4.

【0090】一次情報提供手段802は、ユーザ属性測
定用情報項目を含む一次情報を生成し、これを予め選択
したユーザ端末装置2に送信する機能を有する。一次情
報提供手段802は、一次情報配信先情報取得手段80
4と、一次情報内容記録手段805と、一次情報配信先
情報取得手段804および一次情報内容記録手段805
に接続されるとともに、通信制御手段801に接続され
た一次情報生成手段806とを有している。
The primary information providing means 802 has a function of generating primary information including information items for user attribute measurement, and transmitting this to the user terminal device 2 selected in advance. The primary information providing unit 802 is a primary information distribution destination information acquiring unit 80
4, primary information content recording means 805, primary information distribution destination information acquisition means 804, and primary information content recording means 805
And a primary information generation unit 806 connected to the communication control unit 801.

【0091】一次情報配信先情報取得手段804は、一
次情報の配信先となるユーザ端末装置2の宛先情報を取
得し、これを一次情報生成手段806に渡す機能を有す
る。宛先情報は外部から一次情報配信先情報取得手段8
04に供給される。この宛先情報の供給元は、例えばユ
ーザ属性情報記録装置4であってもよく、そのユーザ属
性情報データベース62のレコードを検索して、検索条
件に合致するレコードの宛先情報フィールド75から電
子メールアドレスを取得し、これが一次情報提供手段8
02の一次情報配信先情報取得手段804に渡されるよ
うにする。
The primary information distribution destination information acquiring means 804 has a function of acquiring the destination information of the user terminal device 2 to which the primary information is to be distributed, and passing this to the primary information generating means 806. The destination information is obtained from the primary information distribution destination information acquisition means 8 from outside.
04. The source of the destination information may be, for example, the user attribute information recording device 4. The user attribute information recording device 4 searches for a record in the user attribute information database 62, and enters the e-mail address from the destination information field 75 of the record that matches the search condition. And this is the primary information providing means 8
02 primary information distribution destination information acquisition means 804.

【0092】一次情報内容記録手段805は、一次情報
の内容を構成するユーザ属性測定用情報項目に関する情
報を読み書き可能に記録する機能を有する。一次情報内
容記録手段805の記録内容を図9及び図10を参照し
ながら説明する。
The primary information content recording means 805 has a function of recording in a readable / writable manner the information on the user attribute measurement information items constituting the content of the primary information. The recorded content of the primary information content recording means 805 will be described with reference to FIGS.

【0093】図9は、一次情報内容記録手段805の記
録内容である情報項目テーブルを示す図である。情報項
目テーブル901は、一の情報項目について一のレコー
ドを有する。同図に示す例においては、5つのレコード
R91、R92、R93、R94、R95が記録されて
いる様子を示している。各レコードは、情報項目IDフ
ィールド902、分類フィールド903、コメントフィ
ールド904、ユーザ通知URLフィールド905、二
次情報URLフィールド906を有している。
FIG. 9 is a diagram showing an information item table which is the recorded content of the primary information content recording means 805. The information item table 901 has one record for one information item. In the example shown in the drawing, a state where five records R91, R92, R93, R94, and R95 are recorded is shown. Each record has an information item ID field 902, a classification field 903, a comment field 904, a user notification URL field 905, and a secondary information URL field 906.

【0094】情報項目IDフィールド902は情報項目
を一意に特定するための識別子を格納するフィールドで
ある。分類フィールド903は、当該情報項目の大まか
な分類を格納するフィールドである。コメントフィール
ド904は、当該情報項目についてユーザに知らせたい
内容の簡単なコメントを格納するフィールドである。ユ
ーザ通知URLフィールド905は、一次情報内に含ま
せる当該情報項目に対応するURLを格納するフィール
ドである。二次情報URLフィールド906は、情報項
目の内容情報を記述したデータのURLを格納するフィ
ールドである。
The information item ID field 902 is a field for storing an identifier for uniquely specifying an information item. The classification field 903 is a field for storing a rough classification of the information item. The comment field 904 is a field for storing a simple comment of the content that the user wants to be informed of the information item. The user notification URL field 905 is a field for storing a URL corresponding to the information item included in the primary information. The secondary information URL field 906 is a field for storing the URL of data describing the content information of the information item.

【0095】図10は、一次情報内容記録手段805の
記録内容の一部である情報項目評価値テーブルの構成例
を示す図である。情報項目評価値テーブル1001は、
一の情報項目について一のレコードを有する。同図に示
す例においては、5つのレコードR101、R102、
R103、R104、R105が記録されている様子を
示している。各レコードは、情報項目IDフィールド1
002、評価値フィールド1003を有しており、評価
値フィールド1003は、複数の属性項目サブフィール
ドである「ブランド」サブフィールド1004、「価
格」サブフィールド1005、「保障内容」サブフィー
ルド1006、「アフターケア」サブフィールド100
7を有している。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of an information item evaluation value table which is a part of the recorded content of the primary information content recording means 805. The information item evaluation value table 1001 is
It has one record for one information item. In the example shown in the figure, five records R101, R102,
This shows how R103, R104, and R105 are recorded. Each record has an information item ID field 1
002, an evaluation value field 1003. The evaluation value field 1003 includes a plurality of attribute item subfields, a “brand” subfield 1004, a “price” subfield 1005, a “guarantee content” subfield 1006, and an “after-sales”. Care "subfield 100
7.

【0096】情報項目IDフィールド1002は情報項
目を一意に特定するための識別子を格納するフィールド
であり、ここで使用される識別子は情報項目テーブル9
01の情報項目IDフィールド902において使用され
るものと共通のものが使用される。評価値フィールド1
003は、各情報項目に対しユーザが所定の行動を取っ
た場合に、ユーザ属性情報記録装置4に記録されるユー
ザ属性情報に反映させる内容を格納するフィールドであ
る。評価値フィールド1003の各サブフィールド10
04〜1007には、対応する情報項目に対してユーザ
が所定の行動を取った場合に、ユーザ属性情報記録装置
4のユーザ属性情報データベース62の「ブランド」サ
ブフィールド78、「価格」サブフィールド79、「保
障内容」サブフィールド80、「アフターケア」サブフ
ィールド81のそれぞれに加算する値を格納する。な
お、各サブフィールド1004〜1007に格納する値
は、当該情報項目の内容、配信するユーザの特性などに
基づいてマーケティング専門家などが判断して定める。
なお、情報項目テーブル901と情報項目評価値テーブ
ル1001を別個のテーブルとして説明したが、両者を
一のテーブルにまとめて構成しても構わない。
The information item ID field 1002 is a field for storing an identifier for uniquely specifying an information item, and the identifier used here is the information item table 9.
The same items as those used in the 01 information item ID field 902 are used. Evaluation value field 1
A field 003 stores contents to be reflected in the user attribute information recorded in the user attribute information recording device 4 when the user takes a predetermined action for each information item. Each subfield 10 of the evaluation value field 1003
04 to 1007, the "brand" subfield 78 and the "price" subfield 79 of the user attribute information database 62 of the user attribute information recording device 4 when the user takes a predetermined action on the corresponding information item. , The “guarantee content” subfield 80 and the “aftercare” subfield 81 are stored. The value stored in each of the subfields 1004 to 1007 is determined and determined by a marketing expert or the like based on the content of the information item, the characteristics of the user who distributes the information item, and the like.
Although the information item table 901 and the information item evaluation value table 1001 have been described as separate tables, they may be combined into one table.

【0097】再び図8に戻る。一次情報生成手段806
は、一次情報配信先情報取得手段804から受け取った
一次情報の配信先となるユーザ端末装置2の宛先情報
と、一次情報内容記録手段805から受け取ったユーザ
属性測定用情報項目に関する情報とを用いて一次情報を
生成する。例えば、ユーザ属性測定用情報項目であるハ
イパーリンクを含む内容を有するユーザ端末装置2宛て
の電子メールデータが一次情報として生成される。一次
情報生成手段806は生成した一次情報を通信制御手段
801に渡し、通信制御手段801は、この一次情報を
宛先であるユーザ端末装置2に宛てて通信網1に送出す
る。一次情報生成手段806はまた、送出した一次情報
についてその宛先に対応するユーザIDと一次情報に含
まれる情報項目IDとをユーザ要求処理手段803の収
集情報記録手段809に渡す。
Returning to FIG. Primary information generation means 806
Uses the destination information of the user terminal device 2 that is the primary information distribution destination received from the primary information distribution destination information acquisition unit 804 and the information on the user attribute measurement information item received from the primary information content recording unit 805. Generate primary information. For example, e-mail data addressed to the user terminal device 2 having contents including a hyperlink, which is a user attribute measurement information item, is generated as primary information. The primary information generation unit 806 passes the generated primary information to the communication control unit 801, and the communication control unit 801 sends the primary information to the user terminal device 2, which is the destination, to the communication network 1. The primary information generation unit 806 also passes the user ID corresponding to the destination of the sent primary information and the information item ID included in the primary information to the collection information recording unit 809 of the user request processing unit 803.

【0098】つぎに、ユーザ要求処理手段803につい
て説明する。ユーザ要求処理手段803は、ユーザ端末
装置2が受領した一次情報のユーザ属性測定用情報項目
に対してユーザが所定の行動をなした場合、そのユーザ
端末装置2からユーザ属性情報収集装置5宛てに発信さ
れる情報送信要求を受け取り、当該情報送信要求に応答
して当該ユーザ属性測定用情報項目に対応する二次情報
アドレスをユーザ端末装置2に通知するとともに、その
情報送信要求に基づいて、どのユーザがどのユーザ属性
測定用情報項目に対して所定の行動を取ったのかについ
ての情報を取得し、これにもとづいてユーザ属性情報更
新情報を生成してユーザ属性情報記録装置4に反映させ
るように機能する。
Next, the user request processing means 803 will be described. When the user has performed a predetermined action on the user attribute measurement information item of the primary information received by the user terminal device 2, the user request processing unit 803 sends the user attribute information collection device 5 to the user attribute information collection device 5. Receives the transmitted information transmission request, notifies the user terminal device 2 of the secondary information address corresponding to the user attribute measurement information item in response to the information transmission request, and, based on the information transmission request, Information about which user attribute measurement information item the user has taken a predetermined action is acquired, and based on this, user attribute information update information is generated and reflected in the user attribute information recording device 4. Function.

【0099】ユーザ要求処理手段803は、ユーザ要求
取得手段807と、要求内容書込手段808と、収集情
報記録手段809と、収集情報書込手段810と、二次
情報アドレス通知手段811とを有している。
The user request processing means 803 includes a user request obtaining means 807, a request content writing means 808, a collected information recording means 809, a collected information writing means 810, and a secondary information address notifying means 811. are doing.

【0100】ユーザ要求取得手段807は、通信制御手
段801を介してユーザ端末装置2からの情報送信要求
を受け取り、この情報送信要求から情報送信要求を送信
したユーザ端末装置2を特定する情報および情報送信要
求に関するユーザ属性測定用情報項目に関する情報を取
得し、これらを要求内容書込手段808に渡す機能を有
するとともに、情報送信要求に関するユーザ属性測定用
情報項目に関する情報を二次情報アドレス通知手段81
1に渡す機能を有する。
The user request acquisition means 807 receives an information transmission request from the user terminal device 2 via the communication control means 801, and information and information for specifying the user terminal device 2 which has transmitted the information transmission request from the information transmission request. It has a function of acquiring information relating to a user attribute measurement information item relating to a transmission request and passing the information to a request content writing unit 808, and transmitting information relating to a user attribute measurement information item relating to an information transmission request to a secondary information address notifying unit 81.
It has the function of passing to 1.

【0101】要求内容書込手段808は、ユーザ要求取
得手段807から受け取ったユーザ端末装置2を特定す
る情報およびユーザ属性測定用情報項目に関する情報に
基づいて、収集情報記録手段809にデータの書込をす
る機能を有する。
The request content writing unit 808 writes data to the collection information recording unit 809 based on the information specifying the user terminal device 2 and the information on the user attribute measurement information item received from the user request acquisition unit 807. It has the function of

【0102】収集情報記録手段809は、どのユーザが
どのユーザ属性測定用情報項目に対して所定の行動を取
ったのかを記録する機能を有する。図11に、収集情報
記録手段809の記録内容例である収集情報テーブルを
示す図を示す。収集情報テーブル1101は、一の一次
情報について一のレコードが形成されるものである。同
図では、2つのレコードR111、R112が記録され
ている様子が示されている。各レコードは、一次情報の
配信先を特定するためのユーザIDフィールド1102
と、一次情報の配信内容を特定するための配信内容フィ
ールド1103とを有する。
The collected information recording means 809 has a function of recording which user has taken a predetermined action for which user attribute measurement information item. FIG. 11 shows a collection information table as an example of the recorded contents of the collection information recording unit 809. In the collection information table 1101, one record is formed for one piece of primary information. The figure shows a state in which two records R111 and R112 are recorded. Each record has a user ID field 1102 for specifying the distribution destination of the primary information.
And a distribution content field 1103 for specifying the distribution content of the primary information.

【0103】配信内容フィールド1103には、一次情
報の配信日時を記録する配信日時サブフィールド110
4と、一次情報に含まれるユーザ属性測定用情報項目毎
に設けられた情報項目サブフィールド1105、110
6、…とを有する。なお図には、2つの情報項目サブフ
ィールドのみが示されているが、一次情報に2以上のユ
ーザ属性測定用情報項目が含まれている場合は、それと
同数の情報項目サブフィールドが設けられることにな
る。各情報項目サブフィールドは、情報項目ID下位サ
ブフィールド1107と、要求日時下位サブフィールド
1108とを有する。
The distribution content field 1103 has a distribution date and time subfield 110 for recording the distribution date and time of the primary information.
4 and information item subfields 1105 and 110 provided for each user attribute measurement information item included in the primary information
6,... Although only two information item subfields are shown in the figure, if the primary information includes two or more user attribute measurement information items, the same number of information item subfields must be provided. become. Each information item subfield has an information item ID lower subfield 1107 and a requested date and time lower subfield 1108.

【0104】ユーザIDフィールド1102は、一次情
報の配信先であるユーザを特定するユーザ識別情報を格
納する。このユーザ識別情報は、図7に示すユーザ属性
情報データベース62のユーザIDフィールドに格納さ
れるユーザIDと共通のものが使用される。配信日時サ
ブフィールド1104は、対応する一次情報の配信日時
が格納される。情報項目ID下位サブフィールド110
7は、対応するユーザ属性測定用情報項目の識別子を格
納し、この識別子は図10に示す情報項目評価値テーブ
ル1001の情報項目IDフィールド1002と共通の
ものを使用する。要求日時下位サブフィールド1108
は、対応する情報項目に関するユーザ端末装置2からの
情報送信要求の日時を格納する。情報送信要求がされて
いない情報項目については、要求日時下位サブフィール
ド1108は空欄とするか若しくは要求がなされていな
い旨のメッセージなどを格納する。なお、ユーザIDフ
ィールド1102、配信日時フィールド1104、項目
情報IDフィールド1107については、一次情報生成
手段806から提供されるデータが格納される。
The user ID field 1102 stores user identification information for specifying the user to whom the primary information is distributed. As this user identification information, the same information as the user ID stored in the user ID field of the user attribute information database 62 shown in FIG. 7 is used. The delivery date / time subfield 1104 stores the delivery date / time of the corresponding primary information. Information item ID lower subfield 110
7 stores the identifier of the corresponding user attribute measurement information item, and this identifier is the same as the information item ID field 1002 of the information item evaluation value table 1001 shown in FIG. Request date lower subfield 1108
Stores the date and time of the information transmission request from the user terminal device 2 for the corresponding information item. For information items for which an information transmission request has not been made, the request date and time lower subfield 1108 is left blank or a message indicating that no request has been made is stored. The user ID field 1102, the distribution date / time field 1104, and the item information ID field 1107 store data provided from the primary information generation unit 806.

【0105】収集情報書込手段803は、収集情報記録
手段809の記録内容および一次情報内容記録手段の内
容を参照して、ユーザ属性情報記録装置4に記憶された
ユーザ属性情報を更新ないしは修正するように機能す
る。例えば、図11に示すレコードR111について、
収集情報書込手段810は項目情報ID「OJ0000
1」「OJ00002」を有するユーザ属性測定用情報
項目について、ユーザID「0000123」を有する
ユーザが所定の行動(例えば、その情報項目に対応する
ハイパーリンクをクリックしてより詳細な情報を要求す
る)を取ったことを知り、これら情報項目に対応する評
価値を図10に示す情報項目評価テーブル1001のレ
コードR101、R102から取得する。取得した評価
値である「ブランド」=2、「価格」=−1、「保障内
容」=0、「アフターケア」=1と「ブランド」=0、
「価格」=4、「保障内容」=0、「アフターケア」=
2とをユーザID「0000123」に対応するユーザ
属性情報データベース62のレコードに加えるようにユ
ーザ属性情報記録装置4に指令する。この指令を受け取
ったユーザ属性情報記録装置4は、ユーザID「000
0123」に対応するユーザ属性情報データベース62
のレコードとして図7に示すレコードR71を特定し、
このレコードR71の属性項目値フィールドの各サブフ
ィールド「ブランド」、「価格」、「保障内容」、「ア
フターケア」の各値に上記取得した評価値を加算する。
以上により、収集情報書込手段810によるユーザ属性
情報記録装置4へのデータの反映が完了する。
The collected information writing means 803 updates or corrects the user attribute information stored in the user attribute information recording device 4 with reference to the recorded contents of the collected information recording means 809 and the contents of the primary information contents recording means. Works like that. For example, for the record R111 shown in FIG.
The collection information writing unit 810 sets the item information ID “OJ0000
For a user attribute measurement information item having “1” and “OJ00002”, a user having a user ID “0000123” performs a predetermined action (for example, clicks a hyperlink corresponding to the information item to request more detailed information). And obtains the evaluation values corresponding to these information items from the records R101 and R102 of the information item evaluation table 1001 shown in FIG. The acquired evaluation values “brand” = 2, “price” = − 1, “security contents” = 0, “aftercare” = 1 and “brand” = 0,
"Price" = 4, "Contents of security" = 0, "Aftercare" =
2 is added to the record in the user attribute information database 62 corresponding to the user ID “0000123”. Upon receiving this command, the user attribute information recording device 4 sets the user ID “000
User attribute information database 62 corresponding to “0123”
The record R71 shown in FIG.
The obtained evaluation value is added to each value of each of the subfields “brand”, “price”, “security contents”, and “aftercare” of the attribute item value field of the record R71.
Thus, the reflection of the data on the user attribute information recording device 4 by the collected information writing unit 810 is completed.

【0106】つぎに、二次情報アドレス通知手段811
について説明する。二次情報アドレス通知手段811
は、ユーザ要求取得手段807からユーザの情報送信要
求にかかるURLを受け取る。該URLを受け取った二
次情報アドレス通知手段811は、一次情報内容記録手
段805の記録内容を参照して、該URLに対応する二
次情報アドレスを取得する。この二次情報アドレスを通
信制御手段801を介してユーザ端末装置2に送信する
ように機能する。
Next, secondary information address notifying means 811
Will be described. Secondary information address notification means 811
Receives the URL related to the information transmission request of the user from the user request acquisition unit 807. The secondary information address notifying unit 811 that has received the URL refers to the recorded content of the primary information content recording unit 805, and acquires the secondary information address corresponding to the URL. It functions to transmit this secondary information address to the user terminal device 2 via the communication control means 801.

【0107】(動作について)つぎに、ユーザ属性情報
収集装置5の動作について図12を参照しながら説明す
る。図12は、ユーザ属性情報収集装置5の動作例を示
すフローチャートである。
(Operation) Next, the operation of the user attribute information collection device 5 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation example of the user attribute information collection device 5.

【0108】まず、ユーザ属性情報収集装置5は、一次
情報を配信するユーザ端末装置2の宛先情報を取得する
(ステップ1201)。これは、ユーザ属性情報記録装
置4や図略の入力装置などから一次情報配信先情報取得
手段804に一又は複数の電子メールアドレスが供給さ
れることによって行われる。
First, the user attribute information collection device 5 acquires the destination information of the user terminal device 2 that distributes the primary information (step 1201). This is performed by supplying one or a plurality of e-mail addresses to the primary information distribution destination information acquisition unit 804 from the user attribute information recording device 4 or an input device (not shown).

【0109】つぎに、ユーザ属性情報収集装置5は、一
次情報の内容を決定し、当該内容とステップ1201に
おいて取得した宛先情報を用いて一次情報を生成し、ユ
ーザ端末装置2に生成した一次情報を送る(ステップ1
202)。ここで、一次情報の内容を決定することは、
ユーザ属性情報収集装置5の一次情報生成手段806
が、一次情報内容記録手段805の情報項目テーブルか
ら少なくとも一つのユーザ属性測定用情報項目を選択し
て、当該項目のレコードの内容を読み出すことにより行
う。
Next, the user attribute information collection device 5 determines the content of the primary information, generates primary information using the content and the destination information acquired in step 1201, and generates the primary information generated in the user terminal device 2. (Step 1
202). Here, determining the content of the primary information
Primary information generation means 806 of the user attribute information collection device 5
This is performed by selecting at least one user attribute measurement information item from the information item table of the primary information content recording unit 805 and reading the contents of the record of the item.

【0110】図13は、一次情報の内容例を示す図であ
る。図13では、図9に示す情報項目テーブル901に
含まれるR91からR95の5つのレコードに対応する
ユーザ属性測定用情報項目が選択された場合の内容例が
示されている。内容1301は、一次情報が電子メール
であれば電子メールデータのボディ部に相当する部分で
ある。内容1301には、分類フィールド903に格納
されたデータが領域1302に挿入され、コメントフィ
ールド904に格納されたデータが領域1303に挿入
され、ユーザ通知URLフィールド905に格納された
データが領域1304に挿入される。他のレコードR9
2からR95についても同様である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the contents of the primary information. FIG. 13 shows an example of contents when the user attribute measurement information items corresponding to the five records R91 to R95 included in the information item table 901 shown in FIG. 9 are selected. The content 1301 is a part corresponding to the body part of the e-mail data if the primary information is an e-mail. In the content 1301, the data stored in the classification field 903 is inserted into the area 1302, the data stored in the comment field 904 is inserted into the area 1303, and the data stored in the user notification URL field 905 is inserted into the area 1304. Is done. Other record R9
The same applies to 2 to R95.

【0111】このようにして生成された内容と宛先情報
を組み合わせて一次情報を生成し、それをユーザ端末装
置2に宛てて送信する。
The primary information is generated by combining the contents thus generated and the destination information, and transmitted to the user terminal device 2.

【0112】ステップ1202の処理と別に、ユーザ属
性情報収集装置5は、配信した一次情報の内容とその配
信先であるユーザを関連づけて記録する(ステップ12
03)。これは、ユーザ属性情報収集装置5の一次情報
生成手段806が、一つの一次情報毎にレコードを生成
し、該レコードにその一次情報の配信先であるユーザの
ユーザIDを格納し、またその一次情報内容としてユー
ザ属性測定用情報項目の情報項目IDを格納して収集情
報テーブルを生成し、これを収集情報記録手段809に
記録することによっておこなわれる。
Apart from the processing of step 1202, the user attribute information collection device 5 records the contents of the delivered primary information in association with the user to whom it is delivered (step 12).
03). This is because the primary information generation unit 806 of the user attribute information collection device 5 generates a record for each piece of primary information, stores the user ID of the user to whom the primary information is distributed, and stores the primary ID in the record. This is performed by storing the information item ID of the user attribute measurement information item as information content, generating a collection information table, and recording this in the collection information recording unit 809.

【0113】以上により、一次情報の送信に関する処理
が完了する。
Thus, the processing related to the transmission of the primary information is completed.

【0114】つぎに、再び図12に戻って、一次情報を
受け取ったユーザ端末装置2において、ユーザが当該一
次情報に含まれるユーザ属性測定用情報項目のいずれか
に対して所定の行動を取った場合のユーザ属性情報収集
装置5の動作について説明する。
Next, returning to FIG. 12 again, in the user terminal device 2 that has received the primary information, the user has performed a predetermined action on any of the user attribute measurement information items included in the primary information. The operation of the user attribute information collection device 5 in this case will be described.

【0115】ユーザ端末装置2は、ユーザがユーザ属性
測定用情報項目のいずれかに対して所定の行動を取る
と、ユーザ属性情報収集装置5に対して情報送信要求を
行う。例えば、一次情報である電子メールにユーザ属性
測定用情報項目であるハイパーリンクが設けられてお
り、ユーザが該ハイパーリンクを所定の行動に該当する
クリックを行うと、ユーザ端末装置2であるパソコンの
ブラウザが該ハイパーリンクに格納されているURLに
宛てて情報送信要求を発する。
When the user takes a predetermined action on any of the user attribute measurement information items, the user terminal device 2 requests the user attribute information collection device 5 to transmit information. For example, an e-mail that is primary information is provided with a hyperlink that is an information item for measuring user attributes, and when the user clicks the hyperlink corresponding to a predetermined action, the user terminal device 2 is connected to a personal computer. The browser issues an information transmission request to the URL stored in the hyperlink.

【0116】ここで、ハイパーリンクに格納されている
URLはユーザ属性情報収集装置5若しくはそれに含ま
れるリソースを示すURLとする必要がある。上記情報
送信要求をユーザ属性情報収集装置5宛てに発信させ、
該情報発信要求がなされたことをユーザ属性情報収集装
置5が知ることができるようにするためである。例え
ば、ユーザ要求取得手段をCGI(Common Gateway Int
erface)プログラムで構成する場合は、当該CGIのU
RLをハイパーリンクに格納するURLとして用いるよ
うにする。
Here, the URL stored in the hyperlink must be a URL indicating the user attribute information collection device 5 or a resource included therein. Cause the information transmission request to be transmitted to the user attribute information collection device 5;
This is so that the user attribute information collection device 5 can know that the information transmission request has been made. For example, if the user request acquisition means is CGI (Common Gateway Int.)
erface) If configured with a program, the U
The RL is used as the URL stored in the hyperlink.

【0117】ユーザ属性情報収集装置5は、上記のよう
にしてユーザ端末装置2からの情報送信要求を受け取る
(ステップ1204)。当該情報送信要求にかかるUR
Lは、ユーザの要求した情報内容を記憶するものではな
いので、ユーザ属性情報収集装置5はユーザの要求した
情報内容を有するWeb文書などをユーザ端末装置2に
送り返すことができない。そこで、二次情報アドレス通
知手段811は、ユーザ端末装置2にユーザの要求した
情報内容を有するWeb文書のURLを通知して、そこ
から情報を取得するようにユーザ端末装置2に通知する
(ステップ1205)。なお、本実施の形態では、ユーザ
の要求した情報内容を有するWeb文書は二次情報提供
装置6に格納されているものとするが、必ずしも該We
b文書は二次情報提供装置6に格納されている必要はな
く、情報提供装置3に格納されていてもよく、またユー
ザ属性情報収集装置5に格納されていても良い。
The user attribute information collecting device 5 receives the information transmission request from the user terminal device 2 as described above (step 1204). UR for the information transmission request
Since L does not store the information content requested by the user, the user attribute information collection device 5 cannot send back a Web document having the information content requested by the user to the user terminal device 2. Therefore, the secondary information address notifying unit 811 notifies the user terminal device 2 of the URL of the Web document having the information content requested by the user, and notifies the user terminal device 2 to acquire the information therefrom.
(Step 1205). In the present embodiment, it is assumed that the Web document having the information content requested by the user is stored in the secondary information providing device 6, but the Web document is not necessarily stored in the secondary information providing device 6.
The document b does not need to be stored in the secondary information providing device 6 and may be stored in the information providing device 3 or may be stored in the user attribute information collecting device 5.

【0118】上記ステップ1205の具体的な動作を述
べると、二次情報アドレス通知手段811は、ユーザ要
求受取手段807から情報送信要求にかかるURLを受
け取ると、一次情報内容記録手段805を参照して、当
該URLに対応するユーザの要求した情報内容を有する
Web文書のURLを取得する。二次情報アドレス通知
手段811はこれを通信制御手段801を介して情報送
信要求を発したユーザ端末装置2宛てに通知する。ここ
で、二次情報アドレス通知手段811は、ユーザが要求
した情報内容を有するWeb文書のURLをユーザ端末
装置2に通知する際、URLをハイパーリンク形式で通
知し、ユーザがユーザ端末装置2を介して再度情報入手
を要求することで上述した情報内容を有するWeb文書
を閲覧するようにしてもよく、あるいは、ユーザが要求
した情報内容を有するWeb文書のURLをHTML文
のタグ中に埋め込み、ユーザが何ら操作をすることなく
自動的にユーザが要求した情報内容を有するWeb文書
を閲覧できるようにしてもよい。後者を実現するタグと
しては、例えば<META>タグがある(HTML文の
一例として、<META HTTP−EQUIV=”R
EFRESH”CONTENT=”2;URL=***
> (「***」部分にはユーザが要求した情報内容を
有するWeb文書のURLが記述される))。
The specific operation of step 1205 will be described. When the secondary information address notifying unit 811 receives the URL relating to the information transmission request from the user request receiving unit 807, the secondary information address notifying unit 811 refers to the primary information content recording unit 805. Then, the URL of the Web document having the information content requested by the user corresponding to the URL is acquired. The secondary information address notifying unit 811 notifies this via the communication control unit 801 to the user terminal device 2 that has issued the information transmission request. Here, when notifying the URL of the Web document having the information content requested by the user to the user terminal device 2, the secondary information address notifying unit 811 notifies the user terminal device 2 of the URL in a hyperlink format. The user may request to obtain the information again through the web browser to view the Web document having the above information content, or embed the URL of the Web document having the information content requested by the user in the tag of the HTML sentence, A Web document having the information content requested by the user may be automatically browsed without any operation by the user. As a tag for realizing the latter, for example, there is a <META> tag (as an example of an HTML sentence, <META HTTP-EQUIV = "R
EFRESH “CONTENT =” 2; URL = ***
> (“***” part describes the URL of the Web document having the information content requested by the user)).

【0119】一方、ステップ1205と並行して、ユー
ザ属性情報収集装置5は、前記情報送信要求から、どの
ユーザがどのユーザ属性測定用情報項目に対して所定の
行動を行ったかのデータを取得し、これを記録する(ス
テップ1206)。すなわち、ユーザ要求取得手段80
7は、ユーザ端末装置2からの情報送信要求を受け取る
と、当該情報送信要求からその要求にかかるユーザI
D、オブジェクトIDを求め、またその情報送信要求の
なされた日時(「要求日時データ」という)を取得し、
これらを要求内容書込手段808に渡す。要求内容書込
手段808は、ユーザID、オブジェクトIDから該要
求日時データを書き込む要求日時下位サブフィールド1
108を特定し、そのフィールドに当該要求日時データ
を書き込む。なお、ユーザIDは、ユーザ端末装置2か
らの情報送信要求のIPパケットの発信元IPアドレス
から、図略のユーザID−IPアドレス対応表手段など
を用いて求めるようにすればよい。また、要求日時デー
タは、HTTPプロトコルによるリクエスト・メッセー
ジに含まれる日付データを取得して用いればよい。
On the other hand, in parallel with step 1205, the user attribute information collecting device 5 obtains, from the information transmission request, data indicating which user has performed a predetermined action on which user attribute measurement information item, This is recorded (step 1206). That is, the user request acquisition means 80
7 receives the information transmission request from the user terminal device 2 and, based on the information transmission request, the user I related to the request.
D, obtain the object ID, and obtain the date and time when the information transmission request was made (referred to as “request date and time data”);
These are passed to the request content writing means 808. The request content writing unit 808 writes the request date and time data based on the user ID and the object ID.
108, and writes the requested date and time data in the field. The user ID may be obtained from the source IP address of the IP packet of the information transmission request from the user terminal device 2 using a user ID-IP address correspondence table (not shown) or the like. The request date and time data may be obtained by using date data included in a request message according to the HTTP protocol.

【0120】つぎに、ユーザ属性情報収集装置5は、収
集したデータに基づいて、ユーザ属性情報記録装置4に
ユーザ属性情報データベース62の記録内容の更新を求
める(ステップ1208)。具体的には、収集情報書込
手段810は、収集終了条件が満たされるかを常に監視
しており(ステップ1207)、収集終了条件が満たされ
たと判断した場合は、収集情報記録手段809及び一次
情報内容記録手段805の情報項目評価値テーブル10
01を参照して、ユーザ毎に属性情報の値の修正値を作
成して、ユーザ属性情報記録装置4に渡す。
Next, the user attribute information collecting device 5 requests the user attribute information recording device 4 to update the recorded contents of the user attribute information database 62 based on the collected data (step 1208). More specifically, the collection information writing unit 810 constantly monitors whether the collection end condition is satisfied (step 1207), and when it is determined that the collection end condition is satisfied, the collection information recording unit 809 and the primary Information item evaluation value table 10 of information content recording means 805
With reference to 01, a correction value of the value of the attribute information is created for each user and passed to the user attribute information recording device 4.

【0121】以上により、ユーザ属性情報収集装置5に
よるユーザ属性情報更新情報の収集及びユーザ属性情報
記録装置4への収集したユーザ属性情報更新情報の提供
が終了する。
With the above, the collection of the user attribute information update information by the user attribute information collection device 5 and the provision of the collected user attribute information update information to the user attribute information recording device 4 are completed.

【0122】(本実施の形態にかかるシステムの利点)
本システムによれば、ユーザの属性に応じた提供情報を
ユーザに送信することができるので、ユーザが知りたい
情報、必要とする情報、関心を有する情報などに円滑に
たどり着くように誘導できる。
(Advantages of the system according to the present embodiment)
According to the present system, the provided information corresponding to the user's attribute can be transmitted to the user, so that it is possible to guide the user to smoothly reach the information that the user wants to know, the information that the user needs, and the information that the user is interested in.

【0123】本システムによれば、ユーザの属性情報に
関する新たなデータであるユーザ属性情報更新情報を随
時収集し、収集したユーザ属性情報更新情報を用いてユ
ーザ属性情報データベースの更新が行なわれるので、ア
ップデートされたユーザ属性情報データベースによる、
より適切な情報の選択を行うことが可能となる。
According to this system, the user attribute information update information, which is new data relating to the user attribute information, is collected as needed, and the user attribute information database is updated using the collected user attribute information update information. According to the updated user attribute information database,
It is possible to select more appropriate information.

【0124】(第2の実施の形態)つぎに、本発明の第
2の実施の形態にかかる情報提供システムについて説明
する。本実施の形態にかかるシステムは、情報提供装置
3によるユーザへの提供情報の供給に際して、提供情報
に含まれる情報項目の配置をユーザの属性情報に応じ
て、変更するものである。情報項目の配置の変更の一例
としては、複数の情報項目を縦一列に並べて配置するレ
イアウトを有する提供情報においては、ユーザの属性情
報に照らして適合性の高い順に情報項目を上から配置す
ることが考えられる。
(Second Embodiment) Next, an information providing system according to a second embodiment of the present invention will be described. The system according to the present embodiment changes the arrangement of the information items included in the provided information according to the attribute information of the user when the information providing device 3 supplies the provided information to the user. As an example of a change in the arrangement of information items, in provided information having a layout in which a plurality of information items are arranged in a line vertically, information items are arranged from the top in order of relevance in light of user attribute information. Can be considered.

【0125】第2の実施の形態にかかる情報提供システ
ムの構成について説明する。第2の実施の形態にかかる
情報提供システムは、第1の実施の形態にかかる情報提
供システムの基本的に同様であるが、情報提供装置3が
ユーザ端末に提供する提供情報において、それに含まれ
る情報項目(以下、「提供情報内情報項目」という)の
配列若しくは配置を、当該ユーザ端末装置2のユーザの
属性に従って変更する機能を有する点で異なっている。
The configuration of the information providing system according to the second embodiment will be described. The information providing system according to the second embodiment is basically the same as the information providing system according to the first embodiment, but is included in the provided information provided by the information providing apparatus 3 to the user terminal. It is different in that it has a function of changing the arrangement or arrangement of information items (hereinafter referred to as “information items in provided information”) according to the attributes of the user of the user terminal device 2.

【0126】第2の実施の形態にかかる情報提供システ
ムは、図1に示すような構成を有するが、情報提供装置
3の代わりに図14に示す情報提供装置1401を有し
ている。図14は、第2の実施の形態にかかる情報提供
装置のブロック図である。以下、図14を参照しながら
情報提供装置1401について説明する。
The information providing system according to the second embodiment has the configuration as shown in FIG. 1, but has an information providing device 1401 shown in FIG. FIG. 14 is a block diagram of the information providing apparatus according to the second embodiment. Hereinafter, the information providing apparatus 1401 will be described with reference to FIG.

【0127】情報提供装置1401は、通信制御手段1
402と、ユーザ識別情報取得手段1403と、ユーザ
属性情報取得手段1404と、提供情報抽出手段140
5と、提供情報蓄積手段1406とを有し、さらに情報
項目配置手段1407と、情報項目優先度記録手段14
08とを有する。
The information providing device 1401 is provided with the communication control unit 1
402, a user identification information acquisition unit 1403, a user attribute information acquisition unit 1404, and a provided information extraction unit 140
5, an information item arranging unit 1407, and an information item priority recording unit 14
08.

【0128】通信制御手段1402と、ユーザ識別情報
取得手段1403と、ユーザ属性情報取得手段1404
と、提供情報抽出手段1405と、提供情報蓄積手段1
406は、図3に示す通信制御手段31と、ユーザ識別
情報取得手段32と、ユーザ属性情報取得手段33と、
提供情報抽出手段34と、提供情報蓄積手段35と同様
の機能を有する。
Communication control means 1402, user identification information obtaining means 1403, user attribute information obtaining means 1404
Provided information extracting means 1405 and provided information storing means 1
Reference numeral 406 denotes a communication control unit 31, a user identification information acquisition unit 32, a user attribute information acquisition unit 33 shown in FIG.
It has the same function as the provided information extracting means 34 and the provided information storing means 35.

【0129】情報項目配置手段1407は、提供情報抽
出手段1405から提供情報のデータを受け取り、該提
供情報が提供情報内情報項目を有する場合は、情報項目
優先度記録手段1408を参照して、提供情報の宛先と
なるユーザの属性に応じて、提供情報内情報項目の配置
をする機能を有する。
The information item arranging means 1407 receives the data of the provided information from the provided information extracting means 1405 and, if the provided information has an information item in the provided information, refers to the information item priority recording means 1408 to provide the provided information. It has a function of arranging the information items in the provided information according to the attribute of the user who is the destination of the information.

【0130】情報項目優先度記録手段1408は、ユー
ザの属性に応じた情報項目の優先度を記録する機能を有
する。図15に、情報項目優先度記録手段1408の記
録内容例である情報項目優先度テーブル1501を示
す。
The information item priority recording means 1408 has a function of recording the priority of the information item according to the attribute of the user. FIG. 15 shows an information item priority table 1501 as an example of the recorded contents of the information item priority recording means 1408.

【0131】情報項目優先度テーブル1501は、一の
ユーザの属性情報について一のレコードを有する。ここ
では、ユーザの属性情報として先に述べたセグメントI
Dを用いるものとするが、その他のユーザの属性に関す
るものであっても良い。図示の例では、セグメントID
「1」「2」「3」についてレコードR151,R15
2,R153が記録されている。
The information item priority table 1501 has one record for attribute information of one user. Here, segment I described above is used as user attribute information.
Although D is used, it may be related to other user attributes. In the illustrated example, the segment ID
Records R151 and R15 for "1", "2" and "3"
2, R153 are recorded.

【0132】各レコードはセグメントIDフィールド1
502,第1情報項目フィールド1503,第2情報項
目フィールド1504,第3情報項目フィールド150
5を有している。セグメントIDフィールド1502は
ユーザの属性情報を示すセグメントIDを格納するフィ
ールドである。また、第1優先度フィールド1503
は、対象となる提供情報に含まれる情報項目の内、最も
当該セグメントIDを有するユーザに適した情報項目
(若しくはその識別子)を格納する。第2優先度フィー
ルド1504は対象となる提供情報に含まれる情報項目
の内、第1優先度フィールド1503に格納された情報
項目に次いで当該セグメントIDを有するユーザに適し
た情報項目(若しくはその識別子)を格納する。第3優
先度フィールド1505は対象となる提供情報に含まれ
る情報項目の内、第2優先度フィールド1504に格納
された情報項目に次いで当該セグメントIDを有するユ
ーザに適した情報項目(若しくはその識別子)を格納す
る。
Each record has a segment ID field 1
502, first information item field 1503, second information item field 1504, third information item field 150
Five. A segment ID field 1502 is a field for storing a segment ID indicating user attribute information. Also, a first priority field 1503
Stores an information item (or its identifier) most suitable for the user having the segment ID among the information items included in the target provided information. The second priority field 1504 is an information item (or an identifier thereof) suitable for the user having the segment ID next to the information item stored in the first priority field 1503 among the information items included in the target provided information. Is stored. The third priority field 1505 is an information item (or an identifier thereof) suitable for a user having the segment ID next to the information item stored in the second priority field 1504 among the information items included in the target provided information. Is stored.

【0133】つぎに、情報提供装置1401の動作につ
いて説明する。
Next, the operation of the information providing apparatus 1401 will be described.

【0134】情報提供装置1401が通信網1を介して
ユーザ端末装置2から提供情報の送信要求を通信制御手
段1402によって受け取ってから、提供情報抽出手段
1405が、ユーザ属性情報取得手段1404から受け
取ったユーザ属性情報に基づいて提供情報蓄積手段14
06から提供情報を取得するまでの動作は、第1の実施
の形態における情報提供装置の動作と同様である。
After the information providing apparatus 1401 receives a request for transmitting provided information from the user terminal device 2 via the communication network 1 by the communication control means 1402, the provided information extracting means 1405 receives the request from the user attribute information obtaining means 1404. Provided information storage means 14 based on user attribute information
The operation from 06 to the acquisition of the provided information is the same as the operation of the information providing apparatus in the first embodiment.

【0135】提供情報抽出手段1405は、提供情報蓄
積手段1406から取得した提供情報と、ユーザ属性情
報取得手段1404から取得したユーザ属性情報とを情
報項目配置手段1407に渡す。
The provided information extracting means 1405 passes the provided information obtained from the provided information storing means 1406 and the user attribute information obtained from the user attribute information obtaining means 1404 to the information item arranging means 1407.

【0136】情報項目配置手段1407は、ユーザ属性
情報をキーとして情報項目優先度記録手段1408を参
照し、情報項目の優先度に従って情報項目を提供情報内
に配置し、ユーザ端末装置2への提供情報を生成する。
図16,図17に情報項目の配置を行った後の提供情報
の画面表示例を示す。図16は、情報項目配置手段14
07がユーザ属性情報であるセグメントID値として
「1」を受け取った場合に図15に示す情報項目優先度
テーブル1501を参照して生成した提供情報のユーザ
端末装置2における画面表示例であり、図17は、同様
にセグメントID値として「2」を受け取った場合の提
供情報のユーザ端末装置2における画面表示例である。
The information item arranging means 1407 refers to the information item priority recording means 1408 using the user attribute information as a key, arranges the information items in the provided information according to the priority of the information items, and provides the information to the user terminal device 2. Generate information.
FIG. 16 and FIG. 17 show screen display examples of the provided information after the information items are arranged. FIG. 16 shows the information item arrangement means 14.
FIG. 17 is a screen display example on the user terminal device 2 of the provided information generated by referring to the information item priority table 1501 shown in FIG. 15 when “07” is received as the segment ID value which is the user attribute information. 17 is an example of a screen display on the user terminal device 2 of the provided information when the segment ID value “2” is received similarly.

【0137】セグメントID値「1」を受け取った場
合、情報項目配置手段1407は情報項目優先度テーブ
ル1501のレコードR151を参照して、それぞれが
情報項目である「ブランド」ボタン、「価格」ボタン、
「保障内容」ボタンの優先度がこの順番であることを取
得し、この順番に従って提供情報内に配置して図16に
示すような画面表示となる提供情報を生成する。同様
に、セグメントID値「2」を受け取った場合、情報項
目配置手段1407は情報項目優先度テーブル1501
のレコードR152を参照して、それぞれが情報項目で
ある「価格」ボタン、「保障内容」ボタン、「ブラン
ド」ボタンの優先度がこの順番であることを取得し、こ
の順番に従って提供情報内に配置して図16に示すよう
な画面表示となる提供情報を生成する。
When the segment ID value “1” is received, the information item arranging means 1407 refers to the record R151 of the information item priority table 1501, and the information item includes a “brand” button, a “price” button,
It obtains that the priority of the “guarantee content” button is in this order, and arranges it in the provided information in accordance with this order to generate provided information that is displayed on the screen as shown in FIG. Similarly, when the segment ID value “2” is received, the information item arranging unit 1407 sets the information item priority table 1501
With reference to the record R152, the priority of the “price” button, the “guarantee content” button, and the “brand” button, which are the information items, are obtained in this order, and are arranged in the provided information in this order. Then, the provision information which is a screen display as shown in FIG. 16 is generated.

【0138】なお、優先度は、提供情報を作成する者若
しくは提供する者などが適宜定める基準によって定めて
良い。たとえばそのユーザがより関心を持つと思われる
情報項目を優先度を高いものとして優先度の設定をして
も良いし、あるいはそのユーザにより関心を持って貰い
たいものを優先度の高いものとして設定しても良いしそ
の他の基準をもって優先度を設定しても良い。
[0138] The priority may be determined based on criteria appropriately determined by a person who creates or provides information to be provided. For example, information items that the user may be more interested in may be given a higher priority and priorities may be set, or items that the user wants to be more interested in may be set as a higher priority. The priority may be set based on other criteria.

【0139】また、優先度に従ってどの位置に情報項目
を配置するのかについても提供情報を作成する者若しく
は提供する者などが適宜定めて良い。例えば、優先度の
高い順に情報項目を上から並べる配列を採用しても良い
し、あるいは左端から順に並べる配列にしても良い。ま
た、全ての情報項目を表示するのではなく、一定の優先
度を有する情報項目のみを表示し、残りの優先度を有す
る情報項目の表示を省略するようにしても良い。
[0139] Also, the position of the information item to be arranged according to the priority may be appropriately determined by the person who creates or provides the provided information. For example, an array in which information items are arranged from the top in descending order of priority may be adopted, or an array in which information items are arranged in order from the left end may be adopted. Instead of displaying all the information items, only the information items having a certain priority may be displayed, and the display of the information items having the remaining priorities may be omitted.

【0140】本実施の形態によれば、より優先度の高い
情報項目にユーザの関心を向けることが可能となり、ユ
ーザの情報閲覧について、情報提供者側の意図に応じて
ユーザの誘導をすることが容易となる。
According to the present embodiment, it is possible to draw the user's attention to information items with higher priority, and to guide the user to browse information according to the intention of the information provider. Becomes easier.

【0141】[0141]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザの属性情報に関
する新たなデータを随時収集し、収集したユーザの属性
情報に関するデータを用いてユーザ属性情報データベー
スの更新が行なわれるので、より適切なユーザ属性情報
に応じたユーザ誘導型の情報の提供を行うことが可能と
なる。
According to the present invention, new data relating to the attribute information of the user is collected at any time, and the user attribute information database is updated using the collected data relating to the attribute information of the user. It is possible to provide user-guided information according to the attribute information.

【0142】また、本発明の別の態様によれば、優先度
の高い情報項目にユーザの関心を向けることが可能とな
り、ユーザの情報閲覧について情報提供者側の意図に応
じてユーザの誘導をすることが容易となる。
Further, according to another aspect of the present invention, it is possible to draw the user's attention to information items having high priority, and to guide the user according to the information provider's intention regarding the user's information browsing. It becomes easy to do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】情報提供システムの全体構成例を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration example of an information providing system.

【図2】情報提供システムの動作例を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example of the information providing system.

【図3】情報提供装置の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an information providing apparatus.

【図4】提供情報蓄積部の構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a provided information storage unit;

【図5】情報提供装置の動作例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation example of the information providing apparatus.

【図6】ユーザ属性情報記録装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a user attribute information recording device.

【図7】ユーザ属性情報データベースの構成例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a user attribute information database.

【図8】ユーザ属性情報収集装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a user attribute information collection device.

【図9】一次情報内容記録手段の記録内容例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of recorded contents of a primary information contents recording means.

【図10】一次情報内容記録手段の記録内容例を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of recorded contents of a primary information contents recording means.

【図11】収集情報記録手段の記録内容を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing recorded contents of a collected information recording unit.

【図12】ユーザ属性情報収集装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the user attribute information collection device.

【図13】配信される一次情報の内容例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the content of primary information to be distributed.

【図14】第2の実施の形態にかかる情報提供装置のブ
ロック図である。
FIG. 14 is a block diagram of an information providing apparatus according to a second embodiment.

【図15】情報項目優先度記録手段の記録内容を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram showing recorded contents of an information item priority recording unit.

【図16】提供情報の画面表示例を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a screen display example of provided information.

【図17】提供情報の画面表示例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a screen display example of provided information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … 通信網 2 … ユーザ端末装置 3 … 情報提供装置 4 … ユーザ属性情報記録装置 5 … ユーザ属性情報収集装置 6 … 二次情報提供装置 31 … 通信制御手段 32 … ユーザ識別情報取得手段 33 … ユーザ属性情報取得手段 34 … 提供情報抽出手段 35 … 提供情報蓄積手段 61 … データベース管理システム手段 62 … ユーザ属性情報データベース 801 … 通信制御手段 802 … 一次情報提供手段 803 … ユーザ要求処理手段 804 … 一次情報配信先情報取得手段 805 … 一次情報内容記録手段 806 … 一次情報生成手段 807 … ユーザ要求取得手段 808 … 要求内容書込手段 809 … 収集情報記録手段 810 … 収集情報書込手段 811 … 二次情報アドレス通知手段 1407 … 情報項目配置手段 1408 … 情報項目優先度記録手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication network 2 ... User terminal device 3 ... Information providing device 4 ... User attribute information recording device 5 ... User attribute information collecting device 6 ... Secondary information providing device 31 ... Communication control means 32 ... User identification information acquisition means 33 ... User Attribute information acquisition means 34 ... provided information extraction means 35 ... provided information storage means 61 ... database management system means 62 ... user attribute information database 801 ... communication control means 802 ... primary information provision means 803 ... user request processing means 804 ... primary information distribution Destination information acquisition means 805 ... primary information content recording means 806 ... primary information generation means 807 ... user request acquisition means 808 ... request content writing means 809 ... collection information recording means 810 ... collection information writing means 811 ... secondary information address notification Means 1407… Information item arrangement means 14 8 ... information item priority recording means

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザの属性に応じた情報を提供する情
報提供システムにおいて、該情報提供システムは通信網
と、該通信網に接続された情報提供装置と、該通信網に
接続されたユーザ属性情報収集装置と、該情報提供装置
及び該ユーザ属性情報収集装置とに接続されたユーザ属
性情報記録装置と、通信網に接続された二次情報提供装
置と、該通信網に接続可能なユーザ端末装置とを具備
し、 ユーザ属性情報記録装置はユーザ属性情報を記録し、か
つ要求に応じてユーザ属性情報を提供し、 情報提供装置は、ユーザ端末装置から提供情報の送信要
求を受け取ると、該ユーザ端末装置のユーザの属性情報
をユーザ属性情報記録装置から取得し、該ユーザ属性情
報に応じた提供情報を選択して、これをユーザ端末装置
に提供し、 ユーザ属性情報収集装置は、ユーザ属性測定用情報項目
を含む一次情報をユーザ端末装置に送信し、ユーザ属性
測定用情報項目に対するユーザの反応に関する情報をユ
ーザ端末装置から受信し、この受信した情報に基づいて
ユーザ属性情報更新情報を生成し、これをユーザ属性情
報記録装置に送るとともに、該ユーザ端末装置にユーザ
の反応したユーザ属性測定用情報項目に対応する二次情
報のアドレス情報を送信し、 二次情報提供装置は、前記アドレス情報を受け取ったユ
ーザ端末装置からの情報送信要求に応じてユーザ端末装
置に情報を提供し、 前記ユーザ属性情報記録装置は、ユーザ属性情報収集装
置からユーザ属性情報更新情報を受け取ると、これにも
とづいてユーザ属性情報の更新を行うことを特徴とす
る、ユーザの属性に応じて情報を提供する情報提供シス
テム。
1. An information providing system for providing information according to a user attribute, the information providing system comprising: a communication network; an information providing device connected to the communication network; and a user attribute connected to the communication network. An information collecting device, a user attribute information recording device connected to the information providing device and the user attribute information collecting device, a secondary information providing device connected to a communication network, and a user terminal connectable to the communication network Device, the user attribute information recording device records the user attribute information, and provides the user attribute information in response to the request. When the information providing device receives a request for transmitting the provided information from the user terminal device, The attribute information of the user of the user terminal device is obtained from the user attribute information recording device, and the provided information corresponding to the user attribute information is selected and provided to the user terminal device. The collecting device transmits the primary information including the user attribute measurement information item to the user terminal device, receives information on the user's reaction to the user attribute measurement information item from the user terminal device, and sets the user based on the received information. Generating attribute information update information, sending this to the user attribute information recording device, and transmitting address information of secondary information corresponding to the user attribute measurement information item to which the user has reacted to the user terminal device, The providing device provides information to the user terminal device in response to an information transmission request from the user terminal device that has received the address information, and the user attribute information recording device transmits user attribute information update information from the user attribute information collection device. Upon receiving the information, the user attribute information is updated, and the information is provided according to the attribute of the user. Broadcast providing system.
【請求項2】 ユーザの属性に対応する提供情報を蓄積
し、ユーザの属性に応じて提供情報を選択して提供する
情報提供装置であって、ユーザ端末装置から提供情報の
送信要求を受け取り、該提供情報の送信要求からユーザ
識別情報を抽出し、当該ユーザ識別情報に対応するユー
ザ属性情報を取得し、該ユーザ属性情報に基づいて提供
情報を選択して、該選択した提供情報を前記ユーザ端末
装置に宛てて送信する、ことを特徴とする情報提供装
置。
2. An information providing apparatus for storing provided information corresponding to an attribute of a user, selecting and providing the provided information according to the attribute of the user, and receiving a transmission request for the provided information from a user terminal device, Extracting the user identification information from the transmission request of the provision information, obtaining the user attribute information corresponding to the user identification information, selecting the provision information based on the user attribute information, and An information providing device for transmitting a message to a terminal device.
【請求項3】 請求項2に記載の情報提供装置におい
て、該情報提供装置は、提供情報内情報項目の配列若し
くは配置を当該ユーザ属性情報に従って行い、当該ユー
ザ属性情報に従って提供情報内情報項目の配列若しくは
配置が行われた提供情報をユーザ端末装置に宛てて送信
する、ことを特徴とする情報提供装置。
3. The information providing apparatus according to claim 2, wherein the information providing apparatus arranges or arranges the information items in the provided information according to the user attribute information, and performs the arrangement of the information items in the provided information according to the user attribute information. An information providing apparatus for transmitting provided information arranged or arranged to a user terminal device.
【請求項4】 ユーザ識別情報取得手段と、ユーザ属性
情報取得手段と、提供情報抽出手段と、提供情報蓄積手
段とを有し、 提供情報蓄積手段は、ユーザ属性情報に対応づけて複数
の提供情報を蓄積し、 ユーザ識別情報取得手段は、ユーザからの情報送信要求
を受け取ると、これからユーザ識別情報を抽出してこれ
をユーザ属性情報取得手段に渡し、 ユーザ属性情報取得手段は、ユーザ識別情報取得手段か
らユーザ識別情報を受け取り、当該ユーザ識別情報に対
応するユーザ属性情報を要求し、該要求に応じて提供さ
れたユーザ属性情報を提供情報抽出手段に渡し、 提供情報抽出手段は、ユーザ属性情報取得手段から受け
取ったユーザ属性情報に基づいて提供情報蓄積手段から
提供情報を抽出することを特徴とする情報提供装置。
4. An apparatus according to claim 1, further comprising: a user identification information acquiring unit, a user attribute information acquiring unit, a provided information extracting unit, and a provided information storing unit. Upon accumulating information, the user identification information obtaining means, upon receiving the information transmission request from the user, extracts the user identification information therefrom and passes it to the user attribute information obtaining means. Receiving the user identification information from the acquisition means, requesting the user attribute information corresponding to the user identification information, passing the user attribute information provided in response to the request to the provision information extraction means, An information providing apparatus for extracting provided information from provided information storage means based on user attribute information received from information acquisition means.
【請求項5】 請求項4に記載の情報提供装置におい
て、該情報提供装置は、情報項目配置手段と、情報項目
優先度記録手段とをさらに具備し、 情報項目優先度記録手段は、ユーザの属性に応じた情報
項目の優先度を記録しており、 情報項目配置手段は、ユーザ属性情報をキーとして情報
項目優先度記録手段を参照し、情報項目の優先度に従っ
て情報項目を提供情報内に配置する、ことを特徴とする
情報提供装置。
5. The information providing apparatus according to claim 4, wherein the information providing apparatus further includes an information item arranging unit and an information item priority recording unit, wherein the information item priority recording unit is provided for the user. The priority of the information item according to the attribute is recorded. The information item arranging unit refers to the information item priority recording unit using the user attribute information as a key, and stores the information item in the provision information according to the priority of the information item. An information providing device, which is arranged.
【請求項6】 ユーザ属性測定用情報項目を含む一次情
報を生成し、これを選択したユーザ端末装置に送信する
ユーザの属性情報を収集するユーザ属性情報収集装置で
あって、前記ユーザ属性測定用情報項目は、該ユーザ属
性測定用情報項目に対してユーザ端末装置の操作者が所
定の行動をなした場合、そのユーザ端末装置からユーザ
属性情報収集装置宛てに情報送信要求を発信させる、こ
とを特徴とするユーザ属性情報収集装置。
6. A user attribute information collection device for generating primary information including a user attribute measurement information item and collecting user attribute information to be transmitted to a selected user terminal device, comprising: The information item is to transmit an information transmission request from the user terminal device to the user attribute information collection device when the operator of the user terminal device performs a predetermined action on the user attribute measurement information item. Characteristic user attribute information collection device.
【請求項7】 ユーザ端末装置の操作者が所定の行動を
なした場合、そのユーザ端末装置からユーザ属性情報収
集装置宛てに情報送信要求を発信させるためのユーザ属
性測定用情報項目を含む一次情報を生成し、これをユー
ザ端末装置に送信する一次情報提供手段と、 前記ユーザ端末装置からユーザ属性情報収集装置宛てに
発信される情報送信要求を受け取り、その情報送信要求
に基づいて、どのユーザがどのユーザ属性測定用情報項
目に対して所定の行動を取ったのかを記録するためのユ
ーザ要求処理手段とを具備する、ことを特徴とするユー
ザ属性情報収集装置。
7. Primary information including a user attribute measurement information item for transmitting an information transmission request from a user terminal device to a user attribute information collection device when an operator of a user terminal device performs a predetermined action. And a primary information providing means for transmitting the information to the user terminal device; receiving an information transmission request transmitted from the user terminal device to the user attribute information collection device, and determining which user is based on the information transmission request. A user attribute information collecting apparatus, comprising: a user request processing unit for recording which user attribute measurement information item has taken a predetermined action.
【請求項8】 請求項7に記載のユーザ属性情報収集装
置において、前記ユーザ要求処理手段は、前記情報送信
要求を受け取ると、情報送信要求に応答して当該ユーザ
属性測定用情報項目に対応する二次情報のアドレス情報
をユーザ端末装置に通知することを特徴とする、ユーザ
属性情報収集装置。
8. The user attribute information collecting device according to claim 7, wherein the user request processing means responds to the information transmission request and responds to the user attribute measurement information item upon receiving the information transmission request. A user attribute information collection device for notifying address information of secondary information to a user terminal device.
【請求項9】 ユーザ端末装置に情報を提供する方法に
おいて、 ユーザ端末装置から提供情報の送信要求を受け取るステ
ップと、 情報送信要求からユーザの識別情報を抽出し、当該ユー
ザ識別情報に対応するユーザ属性情報を取得するステッ
プと、 ユーザ属性情報に基づいて提供情報を選択するステップ
と、 該選択した提供情報を該ユーザ端末装置に送信するステ
ップと、 を具備することを特徴とする、ユーザの属性に応じた情
報を提供する方法。
9. A method for providing information to a user terminal device, comprising the steps of: receiving a transmission request for provision information from the user terminal device; extracting user identification information from the information transmission request; and a user corresponding to the user identification information. Acquiring attribute information; selecting provided information based on the user attribute information; and transmitting the selected provided information to the user terminal device. How to provide information according to.
【請求項10】 請求項9に記載の方法において、該方
法は、選択された提供情報に含まれる提供情報内情報項
目を当該ユーザ属性情報に従って配置若しくは配列する
ステップをさらに具備する、ことを特徴とするユーザの
属性に応じた情報を提供する方法。
10. The method according to claim 9, further comprising the step of arranging or arranging information items in the provided information included in the selected provided information according to the user attribute information. A method of providing information according to the attribute of a user to be used.
【請求項11】 ユーザ属性測定用情報項目を含む一次
情報を生成し、該一次情報を送信するステップと、 ユーザ属性測定用情報項目に関して発信された情報送信
要求を受け取るステップと、 前記情報送信要求に基づいてユーザ属性情報更新情報を
生成するステップと、を具備することを特徴とするユー
ザ属性情報を収集する方法。
11. Generating primary information including a user attribute measurement information item and transmitting the primary information; receiving an information transmission request transmitted with respect to the user attribute measurement information item; Generating user attribute information update information based on the user attribute information.
【請求項12】 請求項11に記載の方法において、前
記方法は、ユーザ属性測定用情報項目に対応する二次情
報のアドレス情報を通知するステップをさらに具備す
る、ことを特徴とするユーザ属性情報を収集する方法。
12. The method according to claim 11, further comprising the step of notifying the address information of the secondary information corresponding to the information item for user attribute measurement. How to collect.
【請求項13】 コンピュータをして請求項2に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
13. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the apparatus according to claim 2 is recorded.
【請求項14】 コンピュータをして請求項3に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
14. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the apparatus according to claim 3 is recorded.
【請求項15】 コンピュータをして請求項4に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
15. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the device according to claim 4 is recorded.
【請求項16】 コンピュータをして請求項5に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
16. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the apparatus according to claim 5 is recorded.
【請求項17】 コンピュータをして請求項6に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
17. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the device according to claim 6 is recorded.
【請求項18】 コンピュータをして請求項7に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
18. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the device according to claim 7 is recorded.
【請求項19】 コンピュータをして請求項8に記載の
装置として動作せしめるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
19. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to operate as the apparatus according to claim 8 is recorded.
【請求項20】 請求項9に記載の方法をコンピュータ
に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。
20. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 9 is recorded.
【請求項21】 請求項10に記載の方法をコンピュー
タに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
21. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 10 is recorded.
【請求項22】 請求項11に記載の方法をコンピュー
タに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
22. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 11 is recorded.
【請求項23】 請求項12に記載の方法をコンピュー
タに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
23. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method according to claim 12 is recorded.
JP2001154365A 2001-05-23 2001-05-23 System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium Pending JP2002351910A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154365A JP2002351910A (en) 2001-05-23 2001-05-23 System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154365A JP2002351910A (en) 2001-05-23 2001-05-23 System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351910A true JP2002351910A (en) 2002-12-06

Family

ID=18998715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154365A Pending JP2002351910A (en) 2001-05-23 2001-05-23 System and device for providing information, device for collecting user's attribute information, method for providing information corresponding to user's attribute, method for collecting user's attribute information and program storing medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351910A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094925A (en) * 2002-07-12 2004-03-25 Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd Information processing method and system for responding to prospective consumer
JP2005134982A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Nec Corp Contract cancellation prevention system, contract renewal information delivery server, contract cancellation prevention method and program of the same
JP2010510577A (en) * 2006-11-17 2010-04-02 ヤフー! インコーポレイテッド Initial impression analysis tool for online dating services
JP2013506220A (en) * 2009-09-29 2013-02-21 ルヴィットオアシュヴィット リミテッド User preference survey
JPWO2019176846A1 (en) * 2018-03-13 2021-03-25 株式会社カネカ Judgment system and judgment method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004094925A (en) * 2002-07-12 2004-03-25 Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd Information processing method and system for responding to prospective consumer
JP2005134982A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Nec Corp Contract cancellation prevention system, contract renewal information delivery server, contract cancellation prevention method and program of the same
JP2010510577A (en) * 2006-11-17 2010-04-02 ヤフー! インコーポレイテッド Initial impression analysis tool for online dating services
JP2013506220A (en) * 2009-09-29 2013-02-21 ルヴィットオアシュヴィット リミテッド User preference survey
JPWO2019176846A1 (en) * 2018-03-13 2021-03-25 株式会社カネカ Judgment system and judgment method
JP7257381B2 (en) 2018-03-13 2023-04-13 株式会社カネカ Judgment system and judgment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034836B2 (en) Transaction brokerage system and transaction brokerage management method
EP1402375B1 (en) Web page annotation systems
NO324361B1 (en) Method and apparatus for distributing advertising through a network
JP2002334104A (en) Information distribution system, information distribution server, client, information transmitting method, receiving method and program
US20020161671A1 (en) Information presentation method and device
JP2000155725A (en) Transaction mediation system, transaction mediation managing method, terminal device, and information transmission and reception system
JP2008501162A (en) System and method for responding to a search request in a computer network
JP2009265833A (en) Advertisement system and advertisement method
JP2008250663A (en) Information retrieval system, information retrieval device, retrieval result screen information generation method and retrieval result screen information generation processing program
US20060242037A1 (en) Marketing support device and marketing support method
KR20000049581A (en) Real time ordering information system and method on internet
JP4963619B2 (en) Information search system, information search device, search result screen information generation method, and search result screen information generation processing program
JP2007286817A (en) Information delivery system, information delivery device and information delivery method
JP2002032492A (en) Method and device for encounter assistance and recording medium with encounter assisting program recorded thereon
KR100704404B1 (en) Method for providing information on evaluation of services and system thereof
JP2002351910A (en) System and device for providing information, device for collecting user&#39;s attribute information, method for providing information corresponding to user&#39;s attribute, method for collecting user&#39;s attribute information and program storing medium
JP3461159B2 (en) Web page attribute management device and web page attribute management method
JP2000101635A (en) Information collection support system
JP2002157264A (en) Distributing information sending destination selecting system
JP4481249B2 (en) Marketing support device and data processing method of the device
JP6113939B1 (en) User behavior analysis system
JP2009048606A (en) Electronic catalog stand system and electronic catalog stand program
JP4934154B2 (en) Content providing device
JP2010541511A (en) Internet assisted information system and method for detecting data recipient specific data records
JP7013054B1 (en) Information personalization system