JP6113939B1 - User behavior analysis system - Google Patents

User behavior analysis system Download PDF

Info

Publication number
JP6113939B1
JP6113939B1 JP2016575592A JP2016575592A JP6113939B1 JP 6113939 B1 JP6113939 B1 JP 6113939B1 JP 2016575592 A JP2016575592 A JP 2016575592A JP 2016575592 A JP2016575592 A JP 2016575592A JP 6113939 B1 JP6113939 B1 JP 6113939B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
website browsing
website
identification number
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2018116430A1 (en
Inventor
佐藤 博
博 佐藤
覚 天神
覚 天神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ascend Corp
Original Assignee
Ascend Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ascend Corp filed Critical Ascend Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6113939B1 publication Critical patent/JP6113939B1/en
Publication of JPWO2018116430A1 publication Critical patent/JPWO2018116430A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

ウェブサイトの閲覧及び電話による問い合わせを行うユーザと、ウェブサイトの公開及び電話による問い合わせを受け付けるサービス提供者との間の円滑な情報のやり取りを補助することができ、かつ、低コストに運用を行うことのできる、広告提供システムを提供すること。ユーザ行動履歴管理サーバ装置1が、ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段101と、ウェブサイト提供手段102と、識別番号を含むウェブサイト閲覧履歴を行動履歴記憶部107へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段104と、電話装置3からの入電に対し、自動音声応答によって識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段105と、識別番号を含む入電履歴を行動履歴記憶部107へと記録する入電履歴収集手段106と、識別番号の照合によりウェブサイト閲覧履歴と入電履歴とを紐づけて出力する出力手段109と、を有することを特徴とする。Supports smooth exchange of information between users who browse websites and make inquiries by telephone, and service providers who accept website inquiries and telephone inquiries, and operate at low cost To provide an advertisement providing system that can The user behavior history management server device 1 records the identification number generation means 101 for generating an identification number included in the web page, the website provision means 102, and the website browsing history including the identification number in the behavior history storage unit 107. Website browsing history collection means 104, automatic voice response means 105 that accepts input of an identification number by automatic voice response to incoming calls from telephone device 3, and incoming call history including the identification number is recorded in action history storage unit 107 And an output unit 109 that associates and outputs the website browsing history and the incoming call history by collating the identification numbers.

Description

本発明はウェブサイトの閲覧に関するユーザ行動解析システム、より詳細には、ユーザによるウェブページの閲覧に係る履歴情報と、電話による問い合わせの履歴情報とを紐づけて管理することのできる、ユーザ行動解析システムに関する。   The present invention relates to a user behavior analysis system related to browsing of a website, and more specifically, user behavior analysis capable of managing history information related to browsing of web pages by a user and history information of inquiries by telephone. About the system.

近年では、パーソナルコンピュータや携帯電話、スマートフォンやゲーム機など、様々なコンピュータ装置を用いてインターネットを介したウェブページの閲覧を行うことができるようになっている。それに伴い、個人、企業や店舗、官公庁などから、様々なウェブサイトが情報の発信などを目的として公開されている。   In recent years, it has become possible to browse web pages via the Internet using various computer devices such as personal computers, mobile phones, smartphones, and game machines. Along with this, various websites have been released for the purpose of transmitting information from individuals, companies, stores, and government offices.

そして、ウェブサイトの訪問者からその公開者に対して、問い合わせなどの連絡を行う手段が提供されることも多い。例えば、ウェブサイトに問い合わせフォームが設置され、それに対する入力を受け付ける、メールやチャットによる問い合わせを受け付けるなど、様々な問い合わせ手段が挙げられる。その中でも、ウェブページに電話番号を掲載し、電話による問い合わせを受ける方法は、即時性も高く、対話的に的確な情報を提供することができるため、非常に有効な情報提供の手段であるといえる。   In many cases, a website visitor is provided with a means for contacting the publisher. For example, there are various inquiry means such as an inquiry form installed on a website, receiving input for the inquiry form, receiving an inquiry by mail or chat. Among them, the method of posting telephone numbers on web pages and receiving inquiries by telephone is highly effective and can provide accurate information interactively, so it is a very effective means of providing information. I can say that.

ウェブサイトに設置された問い合わせフォームやチャットによる問い合わせに際しては、閲覧者がウェブサイト中のどのウェブページを閲覧して問い合わせを行ったか、といった情報が、問い合わせ内容と共に、問い合わせ先であるウェブサイトの公開者へと提供される構成がとられることもある。このような構成は、閲覧者による問い合わせの意図の把握や、閲覧者へと提供すべき情報を検討する上で効果的である。また、閲覧者へと提供されたウェブページの内容が広告であれば、その広告効果の測定などにも有効に利用することができる。   When making inquiries by using the inquiry form or chat provided on the website, information such as which web page the visitor browsed to make an inquiry is displayed along with the contents of the inquiry and the disclosure of the website that is the inquiry destination. The configuration provided to the person may be taken. Such a configuration is effective in grasping the intention of the inquiry by the viewer and examining information to be provided to the viewer. Further, if the content of the web page provided to the viewer is an advertisement, it can be effectively used for measuring the advertising effect.

一方、電話による問い合わせを受けた場合には、ウェブサイトの閲覧行動と電話での問い合わせ行動を紐づけることができない。そのため、電話を受けたオペレータから問い合わせを行った閲覧者への、問い合わせの契機となったウェブページの口頭での確認など、限られた情報のみしか得ることができなかった。   On the other hand, when a telephone inquiry is received, the browsing behavior of the website cannot be linked to the telephone inquiry behavior. Therefore, only limited information such as verbal confirmation of the web page that triggered the inquiry from the operator who received the call to the viewer who made the inquiry could be obtained.

このような問題に対し、特許文献1には、ウェブの閲覧と電話回線を介した音声通話が可能なユーザ端末を用い、ウェブページに記述されたリンクにより電話による連絡要求がされた場合に、当該連絡要求に対応するユニークな電話番号を発行し、その電話番号に対しての発信を行う構成とすることにより、ユーザによるウェブサイトへのアクセス情報と、電話によるアクセス情報とを対応付けることのできる、アクセス管理システムが記載されている。   For such a problem, Patent Document 1 uses a user terminal capable of browsing the web and making a voice call via a telephone line, and when a telephone contact request is made by a link described in a web page, By issuing a unique telephone number corresponding to the contact request and making a call to the telephone number, it is possible to associate the access information to the website by the user with the access information by telephone. An access management system is described.

特開2013−201783号公報JP 2013-201783 A

特許文献1に記載の発明によれば、上述したように、ユーザによる連絡要求に対応するユニークな電話番号を発行することにより、ウェブサイトへのアクセスと電話による問い合わせとを紐づけることができる。しかし、そのためには、非常に多くの電話番号を確保する必要がある。特に、ユーザからの問い合わせなどを受ける場合にはフリーダイヤルの電話番号を用意することも多く、システムを維持するためには、多大なコストや煩雑な管理が必要とされる。   According to the invention described in Patent Document 1, as described above, by issuing a unique telephone number corresponding to a user's contact request, it is possible to link an access to a website and a telephone inquiry. However, in order to do so, it is necessary to secure a large number of telephone numbers. In particular, when receiving inquiries from users, toll-free telephone numbers are often prepared, and in order to maintain the system, a great deal of cost and complicated management are required.

また、問い合わせ内容によって対応する担当者が異なる場合などには、問い合わせ電話の入電後に、問い合わせ内容に従って各担当者へと取り次ぎを行うことが必要となってしまう。   In addition, when the person in charge who responds varies depending on the contents of the inquiry, it is necessary to relay to each person in charge according to the contents of the inquiry after the inquiry telephone call is received.

そこで、本発明では、上述したような問題を解消し、ウェブサイトの閲覧及び電話による問い合わせを行うユーザと、ウェブサイトの公開及び電話による問い合わせを受け付けるサービス提供者との間の円滑な情報のやり取りを補助することができ、かつ、低コストに運用を行うことのできる、広告提供システムを提供することを課題とする。   Therefore, in the present invention, smooth exchange of information between a user who solves the problems described above and browses the website and makes inquiries by telephone and a service provider who accepts inquiries by publishing the website and by telephone. It is an object of the present invention to provide an advertisement providing system that can assist the user and that can be operated at a low cost.

上記課題を解決するために、本発明に係るユーザ行動履歴管理システムは、
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置と、前記ユーザの利用する電話装置と、前記ウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置を備える、ユーザ行動履歴管理システムであって、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記ウェブサイト閲覧装置と、がインターネットを介して通信可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記電話装置と、が電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the user behavior history management system according to the present invention is:
The user including a website browsing device used by the user, a telephone device used by the user, a website browsing history that is an access history to a web page from the website browsing device, and an incoming call history from the telephone device A user behavior history management system comprising a user behavior history management server device for managing the behavior history of
The user behavior history management server device and the website browsing device are communicably connected via the Internet,
The user behavior history management server device and the telephone device are connected to be able to make a call via a telephone network and / or the Internet,
The user behavior history management server device
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
Output means for outputting the website browsing history and the incoming call history in association with the identification number.

このように、自動音声応答によってウェブページに含まれる識別番号の入力を受け付ける構成とすることにより、電話問い合わせの受付に用いる電話番号が単一の場合であっても、ユーザによるウェブサイト閲覧履歴とユーザからの入電履歴とを識別番号によって紐づけ、ユーザの行動履歴の詳細な管理を行うことができる。   In this manner, by receiving an input of an identification number included in a web page by an automatic voice response, even if the phone number used for receiving a telephone inquiry is single, the website browsing history by the user and The incoming call history from the user can be associated with the identification number, and detailed management of the user's behavior history can be performed.

本発明の好ましい形態では、前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置とインターネットを介して通信可能に、かつ、前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続された、オペレータの利用するオペレータ端末装置を更に備え、
ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、前記電話装置からの入電を前記オペレータ端末装置へと接続するオペレータ取次手段を有し、
前記出力手段が、前記オペレータ端末装置へと前記ウェブサイト閲覧履歴を出力することを特徴とする。
これにより、ユーザからの入電に対応するオペレータへとユーザの情報を提供し、オペレータによる電話対応をより効率的にすることができる。
In a preferred embodiment of the present invention, an operator connected to the user behavior history management server device via the Internet and connected to the user behavior history management server device via a telephone network and / or the Internet. Further comprising an operator terminal device used by
The user behavior history management server device has an operator agency for connecting incoming calls from the telephone device to the operator terminal device,
The output means outputs the website browsing history to the operator terminal device.
Thereby, the user's information can be provided to the operator corresponding to the incoming call from the user, and the telephone correspondence by the operator can be made more efficient.

本発明の好ましい形態では、前記オペレータ取次手段が、前記電話装置からの入電を前記識別番号に応じて前記オペレータ端末装置へと接続することを特徴とする。
これにより、ユーザが閲覧していたウェブページによって異なるオペレータへ取り次ぐ、といった利用が可能となる。
In a preferred embodiment of the present invention, the operator agency means connects incoming calls from the telephone device to the operator terminal device according to the identification number.
As a result, it is possible to use such as transferring to different operators depending on the web page that the user was browsing.

本発明の好ましい形態では、前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、前記ウェブサイト閲覧装置から受信した前記ウェブページの要求の解析を行い、前記ウェブページへと含める広告文の生成を行う、広告文生成手段を備えることを特徴とする。
これにより、ユーザによる架電を効率的に促すことができる。
In a preferred embodiment of the present invention, the user behavior history management server device analyzes the request for the web page received from the website browsing device, and generates an advertisement text to be included in the web page. Means are provided.
Thereby, the call by the user can be efficiently promoted.

本発明に係るユーザ行動履歴管理サーバ装置は、
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記ユーザの利用する電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置であって、
前記ウェブサイト閲覧装置とインターネットを介して通信可能に接続され、
前記電話装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続され、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、を有することを特徴とする。
The user behavior history management server device according to the present invention is:
A user behavior history management server that manages the user's behavior history including a website browsing history that is an access history to a web page from a website browsing device used by the user and a power incoming history from the telephone device used by the user. A device,
The website browsing device is connected to be communicable via the Internet,
The telephone device is connected to the telephone network and / or the Internet so as to be able to make a call,
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
Output means for outputting the website browsing history and the incoming call history in association with the identification number.

本発明に係るユーザ行動履歴管理プログラムは、
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記ユーザの利用する電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理プログラムであって、
前記ウェブサイト閲覧装置とインターネットを介して通信可能に接続され、
前記電話装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続されるコンピュータ装置を、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、として動作させることを特徴とする。
The user behavior history management program according to the present invention is
A user behavior history management program for managing a user's behavior history including a website browsing history that is an access history to a web page from a website browsing device used by the user and a power incoming history from the telephone device used by the user Because
The website browsing device is connected to be communicable via the Internet,
A computer device connected to the telephone device via a telephone network and / or the Internet so as to be able to make a call;
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
It is operated as output means for outputting the website browsing history and the incoming call history in association with the identification number.

本発明に係るユーザの行動履歴の管理方法は、
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置と、前記ユーザの利用する電話装置と、前記ウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置を備え、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部を有し、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記ウェブサイト閲覧装置と、がインターネットを介して通信可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記電話装置と、が電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続される、ユーザ行動履歴管理システムによる前記ユーザの行動の管理方法であって、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成ステップと、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供ステップと、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集ステップと、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答ステップと、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集ステップと、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力ステップと、を行うことを特徴とする。
The management method of the user's action history according to the present invention is:
The user including a website browsing device used by the user, a telephone device used by the user, a website browsing history that is an access history to a web page from the website browsing device, and an incoming call history from the telephone device A user action history management server device that manages the action history of
The user behavior history management server device has at least a behavior history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
The user behavior history management server device and the website browsing device are communicably connected via the Internet,
The user behavior management method by the user behavior history management system, wherein the user behavior history management server device and the telephone device are connected so as to be able to make a call via a telephone network and / or the Internet,
The user behavior history management server device
An identification number generating step for generating an identification number to be included in the web page;
A website providing step of providing the web page to the website browsing device;
A website browsing history collecting step of recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response step for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection step of recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
An output step of linking and outputting the website browsing history and the incoming call history by collating the identification numbers.

ウェブサイトの閲覧及び電話による問い合わせを行うユーザと、ウェブサイトの公開及び電話による問い合わせを受け付けるサービス提供者との間の円滑な情報のやり取りを補助し、かつ、低コストに運用を行うことのできる、広告提供システムを提供することができる。   Supports smooth exchange of information between users who browse websites and make inquiries by telephone, and service providers who accept website inquiries and telephone inquiries, and can operate at low cost An advertisement providing system can be provided.

本発明の一実施形態に係るユーザ行動履歴管理システムの構成図である。It is a lineblock diagram of a user action history management system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るユーザ行動履歴管理サーバ装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the user action history management server device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態におけるウェブサイト閲覧履歴の取得処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the acquisition process of the website browsing history in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における入電履歴の取得処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the acquisition process of the incoming call history in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態においてウェブサイト閲覧装置へと提供されるウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page provided to a website browsing apparatus in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態においてウェブサイト閲覧装置へと提供されるウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page provided to a website browsing apparatus in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態においてウェブサイト閲覧装置へと提供されるウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page provided to a website browsing apparatus in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において収集するウェブサイト閲覧履歴の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the website browsing log | history collected in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において収集する入電履歴の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the incoming call log | history collected in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る出力手段による出力の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the output by the output means which concerns on one Embodiment of this invention.

<ユーザ行動管理システムの構成>
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について詳細に説明する。図1は、本実施形態に係るユーザ行動履歴管理システムの構成を示す図である。ここに示すように、本実施形態に係るユーザ行動履歴管理システムは、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1と、Ua〜Udの複数のユーザUがそれぞれ利用するウェブサイト閲覧装置2、電話装置3、ユーザ端末4、及び、オペレータOPの利用するオペレータ端末5を備える。ウェブ閲覧装置2a、2b、2cは、インターネット網Nを介してユーザ行動履歴管理サーバ装置1と通信可能に構成される。また、電話装置3aは、インターネット網Nを介して、電話装置3b、3cは、公衆電話網P、IP−PBX装置6、インターネット網Nを介して、それぞれユーザ行動履歴管理サーバ装置1と音声通話可能に構成される。ユーザ端末4dは、ウェブサイト閲覧装置2と電話装置3の機能を兼ね備えるものであり、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1への接続によるウェブサイトの閲覧、公衆電話網P、IP−PBX装置6、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1への接続による音声通話を共に行うことができるものである。
<Configuration of user behavior management system>
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a user behavior history management system according to the present embodiment. As shown here, the user behavior history management system according to the present embodiment includes a user behavior history management server device 1, a website browsing device 2, a telephone device 3, and a user that are used by a plurality of users Ua to Ud, respectively. A terminal 4 and an operator terminal 5 used by the operator OP are provided. The web browsing devices 2a, 2b, and 2c are configured to be able to communicate with the user behavior history management server device 1 via the Internet network N. The telephone device 3a is connected to the user behavior history management server device 1 via the Internet N, and the telephone devices 3b and 3c are connected to the user behavior history management server device 1 via the public telephone network P, the IP-PBX device 6 and the Internet N, respectively. Configured to be possible. The user terminal 4d combines the functions of the website browsing device 2 and the telephone device 3, and browses the website by connecting to the user behavior history management server device 1 via the Internet N, the public telephone network P, IP A voice call by connecting to the user behavior history management server device 1 via the PBX device 6 and the Internet network N can be performed together.

なお、本実施形態においては、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1がインターネット網Nに接続され、IP電話による音声通話が可能な構成を示したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1がIP−PBX装置6の機能を備え、インターネット網Nと公衆電話網Pの双方に接続される構成としてもよい。あるいは、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1とIP−PBX装置6がインターネット網Nを介さずにLAN(Local Area Network)によって接続されるような構成としてもよい。すなわち、インターネット網Nを介したIP電話による音声通話や、公衆電話網Pを介した音声通話などの何れかの経路によって、それぞれのユーザUの利用する電話装置3(あるいはユーザ端末4)と、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1、オペレータ端末5が音声通話可能に構成されればよい。   In the present embodiment, the user behavior history management server device 1 is connected to the Internet network N, and a voice call by IP telephone is shown. However, the present invention is not limited to this. For example, the user behavior history management server device 1 may have a function of the IP-PBX device 6 and may be connected to both the Internet network N and the public telephone network P. Alternatively, the user behavior history management server device 1 and the IP-PBX device 6 may be connected via a LAN (Local Area Network) without going through the Internet network N. That is, the telephone device 3 (or the user terminal 4) used by each user U by any route such as a voice call by an IP phone via the Internet network N or a voice call via the public telephone network P; The user action history management server device 1 and the operator terminal 5 may be configured to be capable of voice calls.

図2は、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1の機能ブロック図である。ここに示すように、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1は、ウェブサイト閲覧装置2によるウェブサイトの閲覧履歴と電話装置3からの入電の履歴を紐づけるために用いる識別番号を生成する識別番号生成手段101、ウェブサイト閲覧装置2へとウェブページを提供するウェブサイト提供手段102、ウェブページに含める広告文を生成する広告文生成手段103、ウェブサイトの閲覧履歴を収集するウェブサイト閲覧履歴収集手段104、電話装置3からの入電に対する自動音声応答によって識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段105、電話装置3からの入電履歴を収集する入電履歴収集手段106、ウェブサイトの閲覧履歴と入電履歴とを含むユーザUの行動に関する情報を保持する行動履歴記憶部107、電話装置3からの入電をオペレータ端末5へと接続するオペレータ取次手段108、行動履歴記憶部107の保持するウェブサイト閲覧履歴、及び入電履歴を出力する出力手段109を有する。   FIG. 2 is a functional block diagram of the user behavior history management server device 1. As shown here, the user action history management server device 1 generates an identification number generating means for generating an identification number used for associating a website browsing history by the website browsing device 2 with a call history from the telephone device 3. 101, a website providing means 102 for providing a web page to the website browsing device 2, an advertisement text generating means 103 for generating an advertisement text to be included in the web page, and a website browsing history collecting means 104 for collecting a website browsing history Automatic voice response means 105 that accepts input of an identification number by automatic voice response to incoming calls from the telephone device 3, incoming call history collection means 106 that collects incoming call history from the telephone device 3, browsing history of the website and incoming call history Action history storage unit 107 that holds information about the action of user U including Having operator Intermediary means 108, output means 109 for outputting the website browsing history, and the incoming call history held by the action history storage unit 107 to connect the power to the operator terminal 5.

なお、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1としては、演算装置(CPUなど)、主記憶装置(RAMなど)、補助記憶装置(HDD,SSDなど)、インターネット網Nへの接続手段を含む各種の入出力装置などを備える、汎用的なサーバ装置を用いることができる。より詳細には、サーバ装置の補助記憶装置に、図2を参照して説明した各手段を実現するためのプログラムを配置し、それを主記憶装置上に展開して、演算装置による処理を行う、といった形でユーザ行動履歴管理サーバ装置1として動作させることができる。また、ユーザ行動履歴管理サーバ装置1は必ずしも単一のサーバ装置である必要はなく、例えばウェブサイト提供手段102や行動履歴記憶部107をそれぞれ別個のサーバ装置によって構成するなど、複数台のサーバ装置によってユーザ行動履歴管理サーバ装置1が実現されるような構成としてもよい。また、先に述べたように、IP−PBX装置6としての機能及び公衆電話網Pへの接続手段を備えるような構成としてもよい。   The user behavior history management server device 1 includes various input / output devices including a computing device (CPU, etc.), a main storage device (RAM, etc.), an auxiliary storage device (HDD, SSD, etc.), and means for connecting to the Internet N. A general-purpose server device including a device or the like can be used. More specifically, a program for realizing each unit described with reference to FIG. 2 is arranged in the auxiliary storage device of the server device, and the program is developed on the main storage device and processed by the arithmetic device. , And can be operated as the user behavior history management server device 1. Further, the user action history management server device 1 is not necessarily a single server device. For example, a plurality of server devices such as the website providing means 102 and the action history storage unit 107 are configured by separate server devices. The user behavior history management server device 1 may be realized by the above. Further, as described above, the IP-PBX device 6 may have a function and means for connecting to the public telephone network P.

ウェブサイト閲覧装置2としては、パーソナルコンピュータや携帯電話、スマートフォンなど、ウェブブラウザプログラムが動作し、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1との通信が可能である、任意のコンピュータ装置を用いることができる。また、電話装置3としては、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1との音声通話が可能なIP電話や、公衆電話網P、IP−PBX装置6、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1との音声通話が可能な電話などを用いることができる。あるいは、ユーザ端末4として、ウェブサイトの閲覧とユーザ行動履歴管理サーバ装置1への架電の両方を行うことのできる端末装置を、ウェブサイト閲覧装置2、電話装置3に代えて用いてもよい。例えば、携帯電話やスマートフォン端末などのように、インターネット網Nを介したウェブサイトの閲覧と、公衆電話網P、IP−PBX装置6、インターネット網Nを介した音声通話が可能な端末や、インターネット網Nを介したウェブサイトの閲覧のためのウェブブラウザプログラムと、同じくインターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1との音声通話が可能なIP電話機能を実現するプログラムを備えたパーソナルコンピュータなどを、ユーザ端末4として用いることができる。   As the website browsing device 2, an arbitrary computer device such as a personal computer, a mobile phone, a smartphone, etc. that operates a web browser program and can communicate with the user action history management server device 1 via the Internet N. Can be used. In addition, as the telephone device 3, an IP phone capable of voice communication with the user behavior history management server device 1 via the Internet network N, a public telephone network P, an IP-PBX device 6, and a user via the Internet network N A telephone or the like that can perform a voice call with the action history management server apparatus 1 can be used. Alternatively, as the user terminal 4, a terminal device that can perform both browsing of the website and calling to the user behavior history management server device 1 may be used instead of the website browsing device 2 and the telephone device 3. . For example, a terminal capable of browsing a website via the Internet network N and a voice call via the public telephone network P, the IP-PBX device 6 and the Internet network N, such as a mobile phone or a smartphone terminal, or the Internet A personal computer having a web browser program for browsing a website via the network N and a program for realizing an IP telephone function capable of performing a voice call with the user behavior history management server apparatus 1 via the internet network N Can be used as the user terminal 4.

オペレータ端末5としては、インターネット網Nを介したユーザ行動履歴管理サーバ装置1との通信及び、インターネット網Nを介した電話装置3との音声通話やインターネット網N、IP−PBX装置6、公衆電話網Pを介した電話装置3との音声通話が可能なコンピュータ装置を用いることができる。また、IP−PBX装置6を介さずに公衆電話網Pへと接続可能な構成などとしてもよい。あるいは、インターネット網Nを介してユーザ行動履歴管理サーバ装置1と通信可能なコンピュータ装置と、インターネット網Nを介した電話装置3との音声通話や、インターネット網N、IP−PBX装置6、公衆電話網Pを介した電話装置3との音声通話が可能な電話とを併せて利用する、といったように、複数の機器を用いてオペレータ端末5を実現するような構成としてもよい。なお、図1及び図2には1人のオペレータOPと1つのオペレータ端末5のみを示したが、複数のオペレータOPがそれぞれ利用する複数のオペレータ端末5を備えるような構成としてもよい。   As the operator terminal 5, communication with the user action history management server device 1 via the Internet network N, voice call with the telephone device 3 via the Internet network N, Internet network N, IP-PBX device 6, public telephone A computer device capable of making a voice call with the telephone device 3 via the network P can be used. Further, a configuration that can be connected to the public telephone network P without using the IP-PBX device 6 may be adopted. Alternatively, a voice call between the computer device capable of communicating with the user action history management server device 1 via the Internet network N and the telephone device 3 via the Internet network N, the Internet network N, the IP-PBX device 6, and a public telephone. The operator terminal 5 may be configured using a plurality of devices, such as using together with a telephone capable of performing a voice call with the telephone device 3 via the network P. Although only one operator OP and one operator terminal 5 are shown in FIGS. 1 and 2, a plurality of operator terminals 5 respectively used by a plurality of operators OP may be provided.

<ウェブサイト閲覧履歴の取得処理>
図3は、本実施形態に係るユーザ行動履歴管理システムによる、ウェブサイト閲覧履歴の取得処理の流れを示すフローチャートである。まず、ステップS101で、ウェブサイト閲覧装置2よりウェブサイト提供手段102へと送信されるHTTP(HyperText Transfer Protocol)リクエストの受信と解析を行う。ここでのHTTPリクエストは、ウェブサイト閲覧装置2上で動作するウェブブラウザプログラムよりウェブサイト提供手段102へと送信される、ウェブサイト閲覧装置2によって提供されるウェブページの送信を求める要求である。これは例えば、検索ポータルによる検索結果や、他のウェブサイトに貼付されたハイパーリンクの押下、URL(Uniform Resource Locator)の直接入力など、ウェブサイト閲覧装置2を利用するユーザUの操作に起因して行われる。そして、HTTPリクエストには、送信を要求するウェブページのURLの他に、ユーザUの利用するウェブサイト閲覧装置2に関する情報などが含まれる。本実施形態においては、ウェブサイト提供手段102が受信したHTTPリクエストをウェブサイト閲覧履歴収集手段104によって解析することにより、HTTPリクエスト中に含まれる種々の情報を取得する。
<Website browsing history acquisition process>
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of website browsing history acquisition processing by the user behavior history management system according to the present embodiment. First, in step S101, an HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) request transmitted from the website browsing device 2 to the website providing unit 102 is received and analyzed. Here, the HTTP request is a request for transmission of a web page provided by the website browsing device 2, which is transmitted from the web browser program operating on the website browsing device 2 to the website providing means 102. This is caused by, for example, the operation of the user U who uses the website browsing device 2 such as a search result by a search portal, pressing a hyperlink pasted on another website, or directly inputting a URL (Uniform Resource Locator). Done. The HTTP request includes information related to the website browsing device 2 used by the user U in addition to the URL of the web page requesting transmission. In the present embodiment, various information included in the HTTP request is acquired by analyzing the HTTP request received by the website providing unit 102 by the website browsing history collecting unit 104.

ステップS102にでは、ステップS101での解析結果より、HTTPリクエスト中に、ウェブサイト閲覧装置2を識別するための、端末識別コードが含まれているか否かの判定を行う。ここでの端末識別コードとは、ウェブサイトの閲覧に用いるウェブサイト閲覧装置2ごとにユニークな値となるよう生成された値であり、同一端末からのウェブサイトへのアクセスか否かを判断するために用いるものである。本実施形態においては、端末識別コードがウェブサイト閲覧装置2上で保持され、また、ウェブサイト閲覧装置2からウェブサイト提供手段102へと送信されるHTTPリクエスト中のCookieに含まれる場合の例を示す。   In step S102, based on the analysis result in step S101, it is determined whether or not a terminal identification code for identifying the website browsing device 2 is included in the HTTP request. The terminal identification code here is a value generated so as to be a unique value for each website browsing device 2 used for browsing the website, and determines whether or not the website is accessed from the same terminal. It is used for this purpose. In the present embodiment, an example in which the terminal identification code is held on the website browsing device 2 and is included in the Cookie in the HTTP request transmitted from the website browsing device 2 to the website providing unit 102. Show.

ここで、Cookieとは、ウェブサーバが指定したデータを、ウェブサイトを閲覧する端末上へと保存する仕組みである。本実施形態においては、後に説明するように、電話装置3によるウェブサイトへの初回の訪問時に端末識別コードを生成してそれをCookieに保存するように指示する。そして、同一のウェブサイト閲覧装置2からの2回目以降のアクセスに際しては、ウェブサイト閲覧装置2から送信されるHTTPリクエストに端末識別コードを含むCookieが含まれるため、同一のウェブサイト閲覧装置2からのアクセスであることを判定することができる。   Here, Cookie is a mechanism for storing data designated by a web server on a terminal that browses the website. In the present embodiment, as will be described later, a terminal identification code is generated at the first visit to the website by the telephone device 3 and an instruction is given to store it in the cookie. In the second and subsequent accesses from the same website browsing apparatus 2, since the Cookie including the terminal identification code is included in the HTTP request transmitted from the website browsing apparatus 2, the same website browsing apparatus 2 Can be determined.

ステップS102において、HTTPリクエスト中にCookieが含まれていない、あるいは、Cookieは含まれているが、その中に端末識別コードが含まれていないと判定された場合には、ステップS103へ進み、端末識別コードの生成を行う。これは、先に述べたようにウェブサイト閲覧装置2ごとにユニークな値となるよう、任意の方法で生成すればよい。ここで端末識別コードを新規に生成した場合には、後にステップS109においてウェブサイト閲覧装置2へとウェブページを送信する際に、Cookieへの端末識別コードの保存の指示を含める。   If it is determined in step S102 that Cookie is not included in the HTTP request, or that Cookie is included but no terminal identification code is included in the HTTP request, the process proceeds to step S103. An identification code is generated. What is necessary is just to produce | generate this by arbitrary methods so that it may become a unique value for every website browsing apparatus 2 as stated above. Here, when a terminal identification code is newly generated, an instruction to store the terminal identification code in Cookie is included when a web page is transmitted later to the website browsing device 2 in step S109.

ステップS102で、HTTPリクエスト中にCookieが含まれ、そしてその中に端末識別コードが含まれる場合には、ステップS104でそれを取得する。このように、Cookieへと端末識別コードを含めることにより、同一のウェブサイト閲覧装置2からのアクセスの履歴を関連付け、ユーザUごとのウェブサイト閲覧履歴として管理することができる。   If Cookie is included in the HTTP request in step S102 and a terminal identification code is included in it, it is acquired in step S104. Thus, by including the terminal identification code in the cookie, it is possible to associate the access history from the same website browsing device 2 and manage it as the website browsing history for each user U.

ユーザUが検索ポータルなどでの検索を行った後、検索結果のハイパーリンクからHTTPリクエストを行った場合などにおいては、ウェブサイト提供手段102の受信するHTTPリクエスト内に、検索に用いられたキーワードなどの情報が含まれることがある。ステップS105においては、ステップS101での解析結果から、HTTPリクエスト内にそのような検索ワードが含まれるか否かの判定を行う。   When the user U makes a search on a search portal or the like and then makes an HTTP request from a hyperlink of the search result, the keyword used for the search or the like in the HTTP request received by the website providing unit 102 May be included. In step S105, it is determined whether or not such a search word is included in the HTTP request from the analysis result in step S101.

ステップS105において、HTTPリクエスト中に検索ワードが含まれると判定された場合には、ステップS106へ進み、検索ワードに基づいた広告文の生成を行う。ここでの広告文とは、ウェブページ中に含め、ユーザUへと電話による問い合わせを促す文章や画像などである。例えば、割引やキャンペーンの案内など、ユーザUの興味を引くものであることが好ましい。   If it is determined in step S105 that a search word is included in the HTTP request, the process proceeds to step S106, and an advertisement text is generated based on the search word. The advertising text here is text or an image that is included in a web page and prompts the user U to make an inquiry by telephone. For example, it is preferable that the user U's interest is attracted, such as discounts and campaign guidance.

なお、広告文の生成は、検索ワードを直接的に用いるものであってもよいが、予め検索ワードとそれに対応した広告文などを用意しておき、それを用いることが好ましい。例えば、検索ワードを抽象化した語句を含むような広告文や、検索ワードをより具体化した語句を含むような広告文、検索ワードに関連が深い語句を用いた広告文を生成するような構成が挙げられる。このような構成とすることにより、検索に用いられた語句と同一の語句は含まれないが、関連性が高いと考えられる広告文を提供することができるため、ユーザUにとって有益な情報の提供や、ユーザUからの電話による問い合わせを促進することが期待できる。また、検索ワードに加えて、あるいは検索ワードに代えて、HTTPリクエストに含まれる他の情報を広告文の生成に用いるような構成としてもよい。   In addition, although a search word may be directly used for the production | generation of an advertisement text, it is preferable to prepare a search word and the advertisement text corresponding to it beforehand, and to use it. For example, a configuration that generates an advertising sentence that includes a phrase that abstracts the search word, an advertising sentence that includes a phrase that more specifically specifies the search word, or an advertising sentence that uses a phrase that is closely related to the search word Is mentioned. By adopting such a configuration, it is possible to provide an advertising sentence that is not included in the same phrase as that used in the search but is considered to be highly relevant. It can also be expected to promote inquiries from the user U by telephone. Further, in addition to the search word or instead of the search word, other information included in the HTTP request may be used for generating the advertisement text.

ステップS105において、HTTPリクエスト中に検索ワードが含まれないと判定された場合には、ステップS107へと進み、所定の広告文の取得を行う。あるいは、このような場合においても、HTTPリクエストに含まれる、検索ワード以外の情報を広告文の生成に用いることができるような構成としてもよい。   If it is determined in step S105 that no search word is included in the HTTP request, the process proceeds to step S107 to acquire a predetermined advertisement text. Or in such a case, it is good also as a structure which can use information other than a search word contained in an HTTP request for the production | generation of an advertising sentence.

ステップS106、もしくはステップS107において広告文を用意した後、ステップS108において、識別番号を生成する。識別番号は、ウェブページの送信対象とするウェブサイト閲覧装置2ごとにユニークとなるように生成されればよく、ランダムな番号を都度生成するような構成や、予め用意された複数の番号から、同時に複数のウェブサイト閲覧装置2に対して重複した番号が割り当てられないように番号の選出を行うような構成など、任意の方法によって決定すればよい。なお、ここでの識別番号は数字に限らず、アルファベットや日本語などの文字を含むような構成としてもよい。ただし、後に説明するように、ユーザUからの入電時に自動音声応答によって識別番号の入力を受け付ける際、電話装置3のボタン操作による入力を受ける場合においては、識別番号は数字によって構成されることが好ましい。また、ステップS104においてCookieから端末識別コードを取得している場合、すなわち、同一のウェブサイト閲覧装置2から過去にウェブサイト提供手段102へとアクセスされたことがある場合には、その際と同一の識別番号を用いるような構成としてもよい。   After preparing the advertisement text in step S106 or step S107, an identification number is generated in step S108. The identification number only needs to be generated so as to be unique for each website browsing device 2 that is a transmission target of the web page. From the configuration in which a random number is generated each time or a plurality of numbers prepared in advance, What is necessary is just to determine by arbitrary methods, such as the structure which selects a number so that the duplicate number may not be allocated with respect to the several website browsing apparatus 2 simultaneously. Note that the identification numbers here are not limited to numerals, and may include letters such as alphabets and Japanese. However, as will be described later, when receiving an input of an identification number by an automatic voice response when receiving a call from the user U, the identification number may be constituted by a number when receiving an input by a button operation of the telephone device 3. preferable. If the terminal identification code is acquired from the cookie in step S104, that is, if the website providing unit 102 has been accessed in the past from the same website browsing device 2, the same as that case. The identification number may be used.

以上の処理によって、広告文と識別番号の用意が完了した後、ステップS109で、告文と識別番号、そして問い合わせ先の電話番号を含むウェブページをウェブサイト閲覧装置2へと送信し、ステップS110において、ウェブサイトの閲覧履歴を行動履歴記憶部107へと記録する。ここで行動履歴記憶部107へと記録する情報は、少なくとも識別番号を含み、ウェブページのURLや、ウェブサイト閲覧装置2からウェブページへとアクセスのあった時刻、ウェブページへの滞在時間などと紐づけて記録される。   After the preparation of the advertisement text and the identification number is completed by the above processing, in step S109, a web page including the notice text, the identification number, and the telephone number of the inquiry destination is transmitted to the website browsing device 2, and step S110. Then, the browsing history of the website is recorded in the action history storage unit 107. Here, the information recorded in the action history storage unit 107 includes at least an identification number, the URL of the web page, the time when the web page was accessed from the website browsing device 2, the stay time on the web page, and the like. Recorded in association.

<問い合わせ電話の入電履歴の取得処理>
以上のようにして、ユーザUによるウェブサイト閲覧装置2を用いたウェブサイト閲覧履歴が、行動履歴記憶部107へと記録された後、ユーザUがウェブページを参照し、電話装置3による電話問い合わせを行った場合には、その入電履歴が取得される。ユーザUからの入電履歴の取得処理の流れを、図4を参照して説明する。
<Acquisition call history acquisition process>
As described above, after the website browsing history using the website browsing device 2 by the user U is recorded in the action history storage unit 107, the user U refers to the web page and makes a telephone inquiry by the telephone device 3. When the call is performed, the incoming call history is acquired. The flow of the process for acquiring the incoming call history from the user U will be described with reference to FIG.

まず、ステップS201において、ユーザUからの電話装置3を用いた問い合わせの電話を入電する。そして、ステップS202に進み、自動音声応答手段105による自動音声応答によって、ユーザUが参照したウェブページに含まれていた識別番号の入力を受け付ける。ここでは、電話装置3の備えるボタンによる入力や、ユーザUへと識別番号の読み上げを依頼し、音声認識によって識別番号を取得する方法など、任意の方法によって識別番号の入力を受け付ければよい。   First, in step S201, an inquiry phone call from the user U using the telephone device 3 is input. Then, the process proceeds to step S202, and the input of the identification number included in the web page referred to by the user U is accepted by the automatic voice response by the automatic voice response unit 105. Here, the input of the identification number may be accepted by an arbitrary method such as an input using a button provided in the telephone device 3 or a method of requesting the user U to read out the identification number and acquiring the identification number by voice recognition.

ステップS202において識別番号の入力を受けた後には、ステップS203へと進み、入電履歴収集手段106によって、入電履歴を行動履歴記憶部107へと記録する。ここで記録する情報は、少なくとも識別番号を含み、それを、電話装置3の電話番号や入電時刻などの情報と紐づけて記録する。   After receiving the input of the identification number in step S202, the process proceeds to step S203, and the incoming call history collection unit 106 records the incoming call history in the action history storage unit 107. The information to be recorded here includes at least an identification number, which is recorded in association with information such as the telephone number of the telephone device 3 and the incoming call time.

以上のようにして、行動履歴記憶部107へと入電履歴を記録した後、ステップS204で、オペレータ取次手段108によって電話装置3からの入電をオペレータ端末5へと接続する。ここで、出力手段109によって、自動音声応答手段105が入力を受けた識別番号と同一の識別番号を含むウェブサイトの閲覧履歴を行動履歴記憶部107より取得し、オペレータ端末5へと提供する構成とすることが好ましい。このような構成とすれば、オペレータOPは、ユーザUがウェブサイトにおいて既に閲覧した情報などを参照し、音声通話による対応をより適切なものとすることができる。   As described above, after the incoming call history is recorded in the action history storage unit 107, the incoming call from the telephone device 3 is connected to the operator terminal 5 by the operator agency 108 in step S204. Here, the browsing means of the website including the same identification number as the identification number received by the automatic voice response means 105 is acquired from the action history storage unit 107 by the output means 109 and provided to the operator terminal 5 It is preferable that With such a configuration, the operator OP can refer to information that the user U has already browsed on the website and make the response by voice call more appropriate.

なお、ここで、ステップS202において入力された識別番号に応じて、異なるオペレータOPの使用するオペレータ端末5へと、電話装置3からの入電を接続するような構成としてもよい。これは、予めオペレータOPごとに担当するウェブページを定めておき、ウェブサイト閲覧履歴の取得処理のステップS108においてウェブページに含める識別番号を生成する際に、担当のオペレータOPに紐づいた識別番号を付与する、あるいは、ステップS202において自動音声応答によって識別番号が入力された際に、その識別番号が付与されたウェブページに関するウェブサイト閲覧履歴を行動履歴記憶部107より参照し、それに含まれるURLから担当するオペレータOPを判定する、といった方法によって実現することができる。   Here, a configuration may be adopted in which incoming calls from the telephone device 3 are connected to the operator terminal 5 used by a different operator OP in accordance with the identification number input in step S202. This is because the web page in charge for each operator OP is determined in advance, and the identification number associated with the operator OP in charge when generating the identification number to be included in the web page in step S108 of the website browsing history acquisition process. Or when the identification number is input by the automatic voice response in step S202, the website browsing history related to the web page to which the identification number is assigned is referred to from the action history storage unit 107, and the URL included in the browsing history It can be realized by a method of determining the operator OP in charge from

また、電話装置3とオペレータ端末5との通話中や通話終了後に、入電履歴収集手段106により、行動履歴記憶部107に追加の情報を記録するような構成としてもよい。ここでは例えば、通話時間の記録や、入電履歴収集手段106がオペレータ端末5より問い合わせ内容に関する情報などの入力を受け付け可能とし、それを行動履歴記憶部107へと記録する構成などが挙げられる。   Further, a configuration may be adopted in which additional information is recorded in the action history storage unit 107 by the incoming call history collection unit 106 during a call between the telephone device 3 and the operator terminal 5 or after the call ends. Here, for example, there is a configuration in which the call time is recorded, the incoming call history collection unit 106 can accept input of information related to the inquiry content from the operator terminal 5, and the input is recorded in the action history storage unit 107.

以上のように、行動履歴記憶部107へと記録されたユーザUによるウェブサイトの閲覧履歴やユーザUからの入電履歴は、先に述べたようにオペレータ端末5による入電時にオペレータOPへと提供されるのみでなく、出力手段109によってオペレータ端末5や図示しない他のコンピュータ装置へと任意の時点で出力可能な構成とすることが好ましい。このような構成とすれば、ウェブサイトの閲覧や問い合わせ電話を掛けたユーザUの行動を、後からでも詳細に確認することができる。   As described above, the browsing history of the website by the user U and the incoming call history from the user U recorded in the action history storage unit 107 are provided to the operator OP at the time of incoming call by the operator terminal 5 as described above. In addition, it is preferable that the output unit 109 can output to the operator terminal 5 or another computer device (not shown) at any time. With such a configuration, it is possible to confirm in detail the behavior of the user U who browsed the website or made an inquiry call later.

また、特定のウェブページの閲覧の有無や、ウェブサイトの総閲覧時間、ウェブサイト閲覧後の問い合わせ電話の有無や、通話時間、といったように、行動履歴記憶部107の保持する情報を集計した結果についても、出力手段109によって出力可能な構成としてもよい。このような構成とすれば、ユーザUの行動の傾向を分析し、それに基づいて、ウェブサイトのデザインや内容、オペレータOPによる対応の改善などに役立てることができる。   Also, the result of totaling information held in the action history storage unit 107 such as whether or not a specific web page is browsed, the total browsing time of the website, the presence or absence of an inquiry call after browsing the website, and the call time Also, the output unit 109 may be configured to output. With such a configuration, it is possible to analyze the tendency of the behavior of the user U, and based on this, it can be used for improving the design and contents of the website, the response by the operator OP, and the like.

<広告文の表示例>
図3に示したウェブサイトの閲覧履歴の取得処理のステップS109においてウェブサイト閲覧装置2へと提供するウェブページの例を示す。図5は、図3のステップS105においてHTTPリクエストに検索ワードが含まれないと判断され、ステップS107で生成された広告文を含むウェブページの、ウェブサイト閲覧装置2上での表示例を示すものである。
<Display example of ad text>
The example of the web page provided to the website browsing apparatus 2 in step S109 of the acquisition process of the browsing history of the website shown in FIG. 3 is shown. FIG. 5 shows a display example on the website browsing device 2 of the web page including the advertisement text generated in step S107, determined that the HTTP request is not included in the HTTP request in step S105 of FIG. It is.

この画面に含まれる広告文Aには、問い合わせを受ける電話番号と、ステップS108において生成された識別番号が含まれる。ユーザUはこれを参照して問い合わせを行い、図4に示したような処理でその履歴が記録される。   The advertisement text A included in this screen includes a telephone number for receiving an inquiry and the identification number generated in step S108. The user U makes an inquiry with reference to this, and the history is recorded by the process as shown in FIG.

図6は、図3のステップS105においてHTTPリクエストに検索ワードが含まれると判断され、ステップS106で生成された広告文を含むウェブページの、ウェブサイト閲覧装置2上での表示例を示すものである。   FIG. 6 shows an example of display on the website browsing device 2 of the web page including the advertisement text generated in step S106 when it is determined that the HTTP request is included in step S105 of FIG. is there.

ユーザUはまず、外部のポータルサイトなどの検索手段を提供するウェブサイトにおいて、キーワード等の入力を行う。図6(a)は検索画面の一例を示すものである。ここでは、検索ワードの入力ボックスBと、検索ボタンCを備える画面を例示する。   The user U first inputs a keyword or the like on a website that provides search means such as an external portal site. FIG. 6A shows an example of a search screen. Here, a screen including a search word input box B and a search button C is illustrated.

ここで、ユーザUが、検索ボックスBに「板橋区」と「リフォーム」の2つのキーワードを入力し、検索ボタンCを押下して検索を行うと、図6(b)に示すように、検索結果の一覧が表示される。ここでの各検索結果はハイパーリンクとなっており、ユーザUはこれらの検索結果を選択することで、リンク先のウェブサイトへ遷移することができるものである。   Here, when the user U inputs two keywords “Itabashi Ward” and “Reform” in the search box B and performs a search by pressing the search button C, the search is performed as shown in FIG. A list of results is displayed. Each search result here is a hyperlink, and the user U can transition to the linked website by selecting these search results.

図6(b)に示したような検索結果から、ウェブサイト提供手段102によって提供されるウェブページへのリンクが選択された場合に、図6(c)に示すような、広告文Aを含むウェブページがウェブサイト閲覧装置2へと提供される。ここれの広告文Aは、ユーザUによって検索に使用された「板橋区」のキーワードに基づいて、東京都在住者向けのキャンペーンの情報を含むものとされている。これは例えば、予めキャンペーンの対象地域が東京都であることと、東京都内に含まれる市区町村の名称とをユーザ行動履歴管理サーバ装置1上に記憶しておくことで、ユーザUによって市区町村名による検索が行われた際に、ユーザUが利用することができるキャンペーン情報を提供するものである。   When the link to the web page provided by the website providing means 102 is selected from the search result as shown in FIG. 6B, the advertisement text A as shown in FIG. 6C is included. A web page is provided to the website browsing device 2. The advertisement text A here includes information on a campaign for residents in Tokyo based on the keyword “Itabashi Ward” used for the search by the user U. This can be done by, for example, storing in advance in the user action history management server device 1 that the target area of the campaign is Tokyo and the name of the municipality included in Tokyo, by the user U. It provides campaign information that can be used by the user U when a search is made by the name of a town or village.

同様に、例えば「ノートパソコン」の語が検索ワードとして含まれた場合に、パソコン全般についてのキャンペーン情報を提供する、といったように、ユーザUが検索に用い、関心を持っていると考えられる物品等に関連した情報を提供することもできる。   Similarly, an article used by the user U for a search and considered to be interested, such as providing campaign information about a personal computer in general when the word “notebook computer” is included as a search word. It is also possible to provide information related to etc.

図7は、図3のステップS105においてHTTPリクエストに検索ワードが含まれると判断され、ステップS106で生成された広告文を含むウェブページの、別の例を示すものである。   FIG. 7 shows another example of the web page including the advertisement text that is determined in step S105 of FIG. 3 to include a search word in the HTTP request and generated in step S106.

ここでは、図7(a)に示す検索画面で、検索ボックスBに「トイレ」と「リフォーム」の2つのキーワードが入力され、検索ボタンCが押下されたとする。図7(b)に示すような検索結果の一覧が表示され、その中からウェブサイト提供手段102の提供するウェブページへのリンクが選択された場合に、図7(c)に示すようなウェブページがウェブサイト閲覧装置2へと提供される。   Here, it is assumed that two keywords “toilet” and “reform” are input to the search box B and the search button C is pressed on the search screen shown in FIG. When a list of search results as shown in FIG. 7B is displayed and a link to a web page provided by the website providing means 102 is selected from the list, the web as shown in FIG. The page is provided to the website browsing device 2.

図7(c)に例示するウェブページの広告文Aには、ユーザUによって検索に用いられた「トイレ」の語から、特定のメーカー製のトイレに関するキャンペーンの情報を表示している。   In the advertisement text A of the web page illustrated in FIG. 7C, campaign information related to a toilet made by a specific manufacturer is displayed from the word “toilet” used for the search by the user U.

図6、図7に示したように、ユーザUが検索に用いた語句を基に、それを抽象化、あるいは具体化したような情報を含む広告文Aを生成し、ウェブページに含めることによって、ユーザUが検索に用いた語句そのものが含まれずとも、ユーザUが関心をもっていると考えられる物品やサービスなどに関する情報をユーザUへと提供することができる。   As shown in FIG. 6 and FIG. 7, based on the phrase used by the user U for the search, the advertisement sentence A including information that is abstracted or embodied is generated and included in the web page. Even if the words and phrases used by the user U for the search are not included, it is possible to provide the user U with information regarding goods or services that the user U is considered to be interested in.

<行動履歴記憶部の保持する情報の例>
行動履歴記憶部107の保持するウェブサイト閲覧履歴、入電履歴、及び、出力手段109によってそれらを出力する際に含まれる情報の一例を示す。図8は、行動履歴記憶部107の保持するウェブサイト閲覧履歴に含まれる情報の一例を示す図である。
<Example of information held in action history storage unit>
An example of the website browsing history, incoming call history, and information included when the output unit 109 outputs the website browsing history stored in the behavior history storage unit 107 is shown. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of information included in the website browsing history held by the action history storage unit 107.

ここで、「訪問日時」は、ウェブサイトへのアクセスがあった日時である。これは、ウェブサイト提供手段102がウェブサイト閲覧装置2より送信されたHTTPリクエストを受信した日時などを採用することができる。「訪問URL」は、ウェブサイト閲覧装置2によってアクセスが行われたウェブページのURLを示すものである。これは、ウェブサイト閲覧装置2より送信されたHTTPリクエストによって要求されたウェブページのURLである。   Here, the “visit date / time” is the date / time when the website was accessed. The date and time when the website providing unit 102 receives the HTTP request transmitted from the website browsing device 2 can be used. “Visit URL” indicates the URL of the web page accessed by the website browsing device 2. This is the URL of the web page requested by the HTTP request transmitted from the website browsing device 2.

「広告種別」とは、ウェブサイトへの流入の起点となったウェブ広告に関する情報である。例えば、検索ポータルを運営する事業者によって提供される広告サービスであれば、当該事業者の提供する検索ポータルの検索結果画面への広告の表示、当該事業者と提携している他の事業者の提供するウェブページへの広告の表示や、その他のウェブページや携帯電話・スマートフォン向けのアプリケーション内での広告表示など、複数の広告プランが用意されることがある。ここでの「広告種別」とは、これらのような広告プランの内、どのプランに基づいて表示されたウェブ広告が流入元になったかを示すものである。これは、ウェブ広告からの遷移の際にURLに付与されるパラメータ等によって判別することができる。   “Advertisement type” is information related to a web advertisement that is the starting point of the inflow to the website. For example, if it is an advertising service provided by a company that operates a search portal, the advertisement is displayed on the search result screen of the search portal provided by the company, and other companies that are affiliated with the company There are cases where a plurality of advertisement plans are prepared, such as displaying an advertisement on a web page to be provided and displaying an advertisement in an application for another web page or a mobile phone / smart phone. The “advertising type” here indicates which of the advertising plans such as these is based on which web advertisement displayed is the inflow source. This can be determined by a parameter or the like given to the URL at the time of transition from the web advertisement.

「検索クエリ」と「マッチタイプ」は、ユーザUが検索ポータル等での検索を行い、その検索結果からウェブサイトへ流入した際に、検索に用いたキーワードと、その一致条件(部分一致や完全一致、前方一致など)を示すものである。これは、HTTPリクエストに含まれる、遷移元のウェブページのURLを示す情報(リファラ)などを参照することによって判別することができる。   “Search query” and “match type” are the keywords used for the search and the matching conditions (partial match or complete match) when the user U searches the search portal etc. and flows into the website from the search result. Match, forward match, etc.). This can be determined by referring to information (referrer) or the like indicating the URL of the web page of the transition source included in the HTTP request.

「参照元URL」は、ウェブサイトへの遷移元となったウェブページのURLを示すものである。例えば、検索ポータルによる検索結果からの流入であれば、その検索ポータルのURLが、他のウェブページからの遷移であれば、そのウェブページのURLが設定される。「広告キーワード」は、ウェブサイトへの流入の起点となったウェブ広告に設定されたキーワードである。これらについても、HTTPリクエスト中のリファラを参照するなどして取得することができる。なお、広告キーワードと検索クエリは必ずしも完全に一致するとは限らず、ある程度表現上の揺らぎがあるような場合でも、広告キーワードに合致するようウェブ広告へのキーワード設定がなされることも多い。   The “reference source URL” indicates the URL of the web page that is the transition source to the website. For example, if it is an inflow from a search result by a search portal, the URL of the search portal is set, and if it is a transition from another web page, the URL of the web page is set. The “advertising keyword” is a keyword set in the web advertisement that has started to flow into the website. These can also be acquired by referring to the referrer in the HTTP request. Note that the advertisement keyword and the search query do not always match completely, and even when there is some fluctuation in expression, the keyword is often set in the web advertisement so as to match the advertisement keyword.

「来訪種別」は、ウェブサイトへの流入の経路についての情報である。ここで示した例においては、「PPC」は、PPC(Pay Per Click)広告からの流入、「ORG」はオーガニック検索(自然検索)結果からの流入、「DIRECT」はURLの直接入力などによる流入を示すものである。これについても、HTTPリクエスト中のリファラを参照するなどして取得することができる。例えば、HTTPリクエスト中にリファラが含まれており、ウェブ広告からの遷移の際に設定されるキーワードが含まれる場合には「PPC」、HTTPリクエスト中にリファラが含まれているが、ウェブ広告からの遷移の際に設定されるキーワードが付与されていない場合には「ORG」、それ以外の場合、すなわち、遷移元のウェブページがなく、リファラが設定されていない、あるいは、何らかの要因によってリファラが設定されていない、といった場合には「DIRECT」を設定する、といった方法によって設定することができる。   “Visitor type” is information about the route of inflow to the website. In the example shown here, “PPC” is an inflow from a PPC (Pay Per Click) advertisement, “ORG” is an inflow from an organic search (natural search) result, and “DIRECT” is an inflow by direct URL input or the like. Is shown. This can also be obtained by referring to the referrer in the HTTP request. For example, if the referrer is included in the HTTP request and the keyword set at the time of transition from the web advertisement is included, “PPC” is included, and the referrer is included in the HTTP request. If the keyword set at the time of the transition is not assigned, it is “ORG”, otherwise, that is, there is no transition source web page, the referrer is not set, or the referrer is set for some reason If it is not set, it can be set by a method of setting “DIRECT”.

「識別番号」は、先に説明した通り、識別番号生成手段101によって生成され、ウェブサイト閲覧装置2によるウェブサイト閲覧履歴と、電話装置3からの入電履歴とを紐づけるために、ウェブページに含める番号である。   As described above, the “identification number” is generated by the identification number generation unit 101, and is linked to the web page in order to link the website browsing history by the website browsing device 2 and the incoming call history from the telephone device 3. The number to include.

「ページビュー」はウェブサイト内におけるウェブページの閲覧数を示す値である。これは、セッション管理などを利用することによって計数することができる。また、ウェブサイト内の各ウェブページにおけるアクセス履歴を、セッションIDなどを含めて別個に記録しておき、出力手段109による出力時にそれらをまとめて1つの記録として、ページビュー数を付加して出力するような構成としてもよい。   “Page view” is a value indicating the number of browsing web pages in the website. This can be counted by using session management or the like. In addition, the access history of each web page in the website is recorded separately including the session ID and the like, and when outputting by the output means 109, the records are added together and output as a single record with the number of page views added. It is good also as a structure which does.

「モバイル」は、ウェブサイトへのアクセスがスマートフォンなどの携帯型端末装置から行われたか否かを示す情報である。これは、ウェブサイト閲覧装置2より送信されるHTTPリクエスト内に含まれる、ウェブページの要求を行ったクライアントの種別を示す情報(ユーザーエージェントヘッダ)の値を参照するなどして判定することができる。   “Mobile” is information indicating whether or not access to a website is made from a portable terminal device such as a smartphone. This can be determined by referring to the value of the information (user agent header) indicating the type of the client that requested the web page included in the HTTP request transmitted from the website browsing device 2. .

「サイト滞在時間」は、ユーザUがウェブページを表示していた時間を示すものである。これは例えば、ウェブサイト提供手段102との間で定期的に通信を行うJavaScript(登録商標)などをウェブページに含めておき、その通信履歴によって計測する、といった方法で取得することができる。   “Site stay time” indicates the time during which the user U was displaying the web page. This can be acquired by, for example, a method of including JavaScript (registered trademark) or the like that periodically communicates with the website providing unit 102 in a web page and measuring the communication history.

「地域」はウェブサイト閲覧装置2の所在地、「IPアドレス」はウェブサイト閲覧装置2が利用していたIPアドレスを示す情報である。これは例えば、HTTPリクエストの送信元のIPアドレスを「IPアドレス」の値として設定し、当該IPアドレスから地域の判定を行う、といった方法により設定することができる。   “Region” is information indicating the location of the website browsing device 2, and “IP address” is information indicating the IP address used by the website browsing device 2. This can be set by, for example, a method of setting the IP address of the HTTP request transmission source as the value of “IP address” and determining the region from the IP address.

なお、すべてのウェブサイト閲覧履歴がすべての情報を備えるものである必要はなく、例えば、「来訪種別」が「DIRECT」に設定されるような状況であれば、HTTPリクエスト中にリファラが設定されていない状態であるため、「広告種別」や「検索クエリ」、「マッチタイプ」、「参照元URL」、「広告キーワード」といった項目は空欄となる。   It should be noted that all website browsing histories do not have to include all information. For example, if “visit type” is set to “DIRECT”, a referrer is set in the HTTP request. In this state, items such as “advertisement type”, “search query”, “match type”, “reference source URL”, and “advertisement keyword” are blank.

また、ウェブサイト閲覧履歴の取得に際して、ウェブサイト閲覧装置2を識別するための端末識別コードを発行した、あるいは、端末識別コードが含まれたCookieをウェブサイト閲覧装置2より受信した場合には、それを共に記録することが好ましい。このように、端末識別コードを併せて記録しておく構成とすれば、同一のウェブサイト閲覧装置2によるウェブサイトの閲覧履歴をより長期的に管理することができる。   Further, when acquiring a website browsing history, when a terminal identification code for identifying the website browsing apparatus 2 is issued or a cookie including the terminal identification code is received from the website browsing apparatus 2, It is preferable to record it together. Thus, if it is set as the structure which records a terminal identification code together, the browsing history of the website by the same website browsing apparatus 2 can be managed for a long term.

図9は、行動履歴記憶部107の保持する、電話装置3からの入電履歴の一例を示す図である。ここで、「入電日時」は、電話装置3からの入電があった日時を示すものである。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an incoming call history from the telephone device 3 held in the action history storage unit 107. Here, “date and time of incoming call” indicates the date and time of incoming call from the telephone device 3.

「入電状況」は、電話装置3からの入電に対する応答の結果を示すものである。ここでは、オペレータ端末5への取り次ぎが正常に行われ、オペレータOPとユーザUとの間で音声通話が行われた場合には「ANSWERED」、オペレータ端末5への取り次ぎは行われたが、オペレータOPが対応できなかった、といった状況により、オペレータOPとユーザUとの間で音声通話が行われなかった場合に「NO ANSWER」、オペレータ端末5への転送設定の不備や、何らかの障害によって取り次ぎが失敗した場合に「FAILED」、のように各値が設定される。   The “power incoming status” indicates a result of a response to power incoming from the telephone device 3. Here, when the intermediary to the operator terminal 5 is normally performed and a voice call is performed between the operator OP and the user U, “ANSWERED” is performed. However, the intermediary to the operator terminal 5 is performed. When a voice call is not performed between the operator OP and the user U due to the situation that the OP cannot be handled, “NO ANSWER”, the transfer setting to the operator terminal 5 is inadequate, or some sort of failure causes the intermediary. In case of failure, values such as “FAILED” are set.

「識別番号」は、先に説明したように、識別番号生成手段101によって生成され、ウェブサイト閲覧装置2によるウェブサイト閲覧履歴と、電話装置3からの入電履歴とを紐づけるための番号であり、ここでは、自動音声応答手段105によって入力を受けた値が設定される。   As described above, the “identification number” is a number that is generated by the identification number generation unit 101 and links the website browsing history by the website browsing device 2 and the incoming call history from the telephone device 3. Here, the value received by the automatic voice response means 105 is set.

「発信者番号」は、ユーザUの利用した電話装置3の電話番号、「通話時間」は、電話装置3とオペレータ端末5との間で通話が行われた時間を示すものである。また、「コールID」は、後に入電履歴の追跡が必要となる場合等に利用するために、一意に設定されたIDである。   The “caller number” indicates the telephone number of the telephone device 3 used by the user U, and the “calling time” indicates the time when the telephone call is performed between the telephone device 3 and the operator terminal 5. The “call ID” is an ID that is uniquely set to be used when it is necessary to track the incoming call history later.

図10は、出力手段109により、図8に示したようなウェブサイト閲覧履歴と、図9に示したような入電履歴とを紐づけて出力する場合に、それに含まれる情報の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of information included in the case where the output unit 109 outputs the website browsing history as shown in FIG. 8 and the incoming call history as shown in FIG. 9 in association with each other. It is.

ここでは、行動履歴記憶部107の保持するウェブサイト閲覧履歴と、入電履歴について、識別番号による照合を行い、同一の識別番号を含むウェブサイト閲覧履歴と入電履歴を紐づけて出力している。   Here, the website browsing history and the incoming call history held in the action history storage unit 107 are collated by identification numbers, and the website browsing history and the incoming call history including the same identification number are linked and output.

この例では、同一の識別番号が設定された複数のウェブサイト閲覧履歴、すなわち、同一のウェブサイト閲覧装置2からの複数回のウェブサイトの閲覧の履歴について、ひとつの記録にまとめ、「来訪数」によって、ウェブサイトの閲覧回数を示している。同様に、同一の識別番号が設定された入電履歴、すなわち、同一の電話装置3からの複数回の入電の履歴についても、ひとつの記録にまとめ、「入電回数」によって入電の回数を示している。   In this example, a plurality of website browsing histories set with the same identification number, that is, a plurality of website browsing histories from the same website browsing device 2 are collected into one record, "Indicates the number of times the website has been viewed. Similarly, the incoming call history in which the same identification number is set, that is, the incoming call history of a plurality of times from the same telephone device 3 are also combined into one record, and the number of incoming calls is indicated by “number of incoming calls”. .

なお、図8〜10に示したそれぞれの情報はあくまで一例に過ぎず、ウェブサイト閲覧履歴に対し、HTTPリクエストなどから得られる更なる情報を付与する、入電履歴に対して、自動音声応答によってユーザUから更なる情報の入力を受け付ける、オペレータOPからの追加の情報の入力を受け付ける、といった方法により、ユーザUとオペレータOPの音声通話の内容などに関する追加の情報を付与する、といったように、任意の情報を更に付与するような構成としてもよい。   Each of the information shown in FIGS. 8 to 10 is merely an example, and the user is given an automatic voice response to the incoming call history, which gives further information obtained from an HTTP request or the like to the website browsing history. Arbitrary additional information regarding the contents of the voice call between the user U and the operator OP is given by a method such as receiving further information input from the U or receiving additional information input from the operator OP. The information may be further added.

このように、ウェブサイト閲覧履歴と入電履歴とを紐づけて出力することにより、ユーザUがどのような流入経路からウェブサイトに訪れ、どの程度の時間閲覧を行い、問い合わせに至ったか、といった情報を詳細に記録することができる。特に、ウェブ広告を起点としてウェブサイトへの流入がなされた場合、ウェブ広告の種別や設定されたキーワードなど、詳細を記録しておくことによって、複数のウェブ広告を設定している場合などにおいても、そのそれぞれについての広告効果の測定などを行うことができる。   In this way, by associating and outputting the website browsing history and the incoming call history, information such as what inflow route the user U has visited the website, how long the user browsed, and reached the inquiry Can be recorded in detail. In particular, when a web ad has been used as a starting point, the web ad type and keywords that have been set are recorded in detail, and even when multiple web ads are set. , Measuring the advertising effectiveness for each of them.

また、ユーザUからの問い合わせ電話を入電した際、オペレータOPへの取り次ぎ時に当該ユーザUに関するウェブサイト閲覧履歴や入電履歴、それらを紐づけた情報をオペレータ端末5へと提供することにより、オペレータOPはユーザUのウェブサイトの閲覧状況や、過去の問い合わせの履歴を参照し、より的確な対応をとることができる。   Further, when an inquiry telephone call from the user U is received, the operator OP 5 is provided with information relating to the website browsing history and the incoming call history related to the user U at the time of relay to the operator OP. The user can refer to the browsing state of the website of the user U and the history of past inquiries and take a more appropriate action.

1 ユーザ行動履歴管理サーバ装置
101 識別番号生成手段
102 ウェブサイト提供手段
103 広告文生成手段
104 ウェブサイト閲覧履歴収集手段
105 自動音声応答手段
106 入電履歴収集手段
107 行動履歴記憶部
108 オペレータ取次手段
109 出力手段
2 ウェブサイト閲覧装置
3 電話装置
4 ユーザ端末
5 オペレータ端末
6 IP−PBX装置
N インターネット網
P 公衆電話網
U ユーザ
OP オペレータ
1 user action history management server apparatus 101 identification number generating means 102 website providing means 103 advertising sentence generating means 104 website browsing history collecting means 105 automatic voice response means 106 incoming call history collecting means 107 action history storage section 108 operator agency means 109 output Means 2 Website browsing device 3 Telephone device 4 User terminal 5 Operator terminal 6 IP-PBX device N Internet network P Public telephone network U User OP Operator

Claims (7)

ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置と、前記ユーザの利用する電話装置と、前記ウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置を備える、ユーザ行動履歴管理システムであって、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記ウェブサイト閲覧装置と、がインターネットを介して通信可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記電話装置と、が電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、を有することを特徴とする、ユーザ行動履歴管理システム。
The user including a website browsing device used by the user, a telephone device used by the user, a website browsing history that is an access history to a web page from the website browsing device, and an incoming call history from the telephone device A user behavior history management system comprising a user behavior history management server device for managing the behavior history of
The user behavior history management server device and the website browsing device are communicably connected via the Internet,
The user behavior history management server device and the telephone device are connected to be able to make a call via a telephone network and / or the Internet,
The user behavior history management server device
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
An output means for linking and outputting the website browsing history and the incoming call history by collating the identification numbers, and a user behavior history management system.
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置とインターネットを介して通信可能に、かつ、前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続された、オペレータの利用するオペレータ端末装置を更に備え、
ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、前記電話装置からの入電を前記オペレータ端末装置へと接続するオペレータ取次手段を有し、
前記出力手段が、前記オペレータ端末装置へと前記ウェブサイト閲覧履歴を出力することを特徴とする、請求項1に記載のユーザ行動履歴管理システム。
An operator terminal device used by an operator connected to the user behavior history management server device via the Internet and connected to the user behavior history management server device via a telephone network and / or the Internet. In addition,
The user behavior history management server device has an operator agency for connecting incoming calls from the telephone device to the operator terminal device,
The user behavior history management system according to claim 1, wherein the output means outputs the website browsing history to the operator terminal device.
前記オペレータ取次手段が、前記電話装置からの入電を前記識別番号に応じて前記オペレータ端末装置へと接続することを特徴とする、請求項2に記載のユーザ行動履歴管理システム。   3. The user behavior history management system according to claim 2, wherein the operator agency unit connects incoming calls from the telephone device to the operator terminal device according to the identification number. 4. 前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、前記ウェブサイト閲覧装置から受信した前記ウェブページの要求の解析を行い、前記ウェブページへと含める広告文の生成を行う、広告文生成手段を備えることを特徴とする、請求項1から請求項3の何れかに記載のユーザ行動履歴管理システム。   The user behavior history management server device includes an advertisement sentence generation unit that analyzes the request for the web page received from the website browsing apparatus and generates an advertisement sentence to be included in the web page. The user behavior history management system according to any one of claims 1 to 3. ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記ユーザの利用する電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置であって、
前記ウェブサイト閲覧装置とインターネットを介して通信可能に接続され、
前記電話装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続され、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、を有することを特徴とする、ユーザ行動履歴管理サーバ装置。
A user behavior history management server that manages the user's behavior history including a website browsing history that is an access history to a web page from a website browsing device used by the user and a power incoming history from the telephone device used by the user. A device,
The website browsing device is connected to be communicable via the Internet,
The telephone device is connected to the telephone network and / or the Internet so as to be able to make a call,
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
An output unit that outputs the website browsing history and the incoming call history in association with each other by collating the identification number, and a user behavior history management server device.
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記ユーザの利用する電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理プログラムであって、
前記ウェブサイト閲覧装置とインターネットを介して通信可能に接続され、
前記電話装置と電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続されるコンピュータ装置を、
少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部と、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成手段と、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供手段と、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集手段と、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答手段と、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集手段と、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力手段と、として動作させることを特徴とする、ユーザ行動履歴管理プログラム。
A user behavior history management program for managing a user's behavior history including a website browsing history that is an access history to a web page from a website browsing device used by the user and a power incoming history from the telephone device used by the user Because
The website browsing device is connected to be communicable via the Internet,
A computer device connected to the telephone device via a telephone network and / or the Internet so as to be able to make a call;
At least an action history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
Identification number generating means for generating an identification number to be included in the web page;
Website providing means for providing the web page to the website browsing device;
Website browsing history collection means for recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response means for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection means for recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
A user behavior history management program that operates as an output unit that links and outputs the website browsing history and the incoming call history by collating the identification numbers.
ユーザの利用するウェブサイト閲覧装置と、前記ユーザの利用する電話装置と、前記ウェブサイト閲覧装置からのウェブページへのアクセス履歴であるウェブサイト閲覧履歴と前記電話装置からの入電履歴を含む前記ユーザの行動履歴の管理を行うユーザ行動履歴管理サーバ装置を備え、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、少なくとも、前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴を保持する行動履歴記憶部を有し、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記ウェブサイト閲覧装置と、がインターネットを介して通信可能に接続され、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置と、前記電話装置と、が電話網及び/又はインターネットを介して通話可能に接続される、ユーザ行動履歴管理システムによる前記ユーザの行動の管理方法であって、
前記ユーザ行動履歴管理サーバ装置が、
前記ウェブページに含める識別番号を生成する識別番号生成ステップと、
前記ウェブページを前記ウェブサイト閲覧装置へ提供するウェブサイト提供ステップと、
前記識別番号を含む前記ウェブサイト閲覧履歴を前記行動履歴記憶部へと記録するウェブサイト閲覧履歴収集ステップと、
前記電話装置からの入電に対し、自動音声応答によって前記識別番号の入力を受け付ける自動音声応答ステップと、
前記識別番号を含む前記入電履歴を前記行動履歴記憶部へと記録する入電履歴収集ステップと、
前記識別番号の照合により前記ウェブサイト閲覧履歴と前記入電履歴とを紐づけて出力する出力ステップと、を行うことを特徴とする、ユーザの行動履歴の管理方法。
The user including a website browsing device used by the user, a telephone device used by the user, a website browsing history that is an access history to a web page from the website browsing device, and an incoming call history from the telephone device A user action history management server device that manages the action history of
The user behavior history management server device has at least a behavior history storage unit that holds the website browsing history and the incoming call history,
The user behavior history management server device and the website browsing device are communicably connected via the Internet,
The user behavior management method by the user behavior history management system, wherein the user behavior history management server device and the telephone device are connected so as to be able to make a call via a telephone network and / or the Internet,
The user behavior history management server device
An identification number generating step for generating an identification number to be included in the web page;
A website providing step of providing the web page to the website browsing device;
A website browsing history collecting step of recording the website browsing history including the identification number in the action history storage unit;
An automatic voice response step for receiving an input of the identification number by an automatic voice response to incoming calls from the telephone device;
An incoming call history collection step of recording the incoming call history including the identification number into the action history storage unit;
And a step of outputting the website browsing history and the incoming call history in association with each other by collating the identification number.
JP2016575592A 2016-12-21 2016-12-21 User behavior analysis system Active JP6113939B1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/088248 WO2018116430A1 (en) 2016-12-21 2016-12-21 User behavior analysis system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113939B1 true JP6113939B1 (en) 2017-04-12
JPWO2018116430A1 JPWO2018116430A1 (en) 2018-12-20

Family

ID=58666684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575592A Active JP6113939B1 (en) 2016-12-21 2016-12-21 User behavior analysis system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6113939B1 (en)
WO (1) WO2018116430A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7212399B1 (en) * 2021-08-18 2023-01-25 Str株式会社 Tracking system and tracking method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130955A (en) * 2011-12-20 2013-07-04 Ntt Communications Kk Guidance screen display device, method and program
JP2016139931A (en) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社インテック Access management system and access management method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130955A (en) * 2011-12-20 2013-07-04 Ntt Communications Kk Guidance screen display device, method and program
JP2016139931A (en) * 2015-01-27 2016-08-04 株式会社インテック Access management system and access management method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018116430A1 (en) 2018-06-28
JPWO2018116430A1 (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108805694B (en) Credit consultation service method, apparatus, device and computer readable storage medium
US9491249B2 (en) Integrating offsite activities related to chat and text messaging with online data records
WO2007007027A1 (en) Method and system for obtaining information
JP2004524619A (en) A system that uses a telephone number to access web pages and send emails
WO2011005854A1 (en) Method and system of providing search tools
JP7179473B2 (en) Inquiry support device
JP5106499B2 (en) User extraction apparatus and method
JP5240903B2 (en) Affiliate advertisement monitoring system and method
JPWO2008140000A1 (en) Advertisement information management method, advertisement information management system, call reception method, and call reception system
CN111159590A (en) Serial connection method and device based on front-end and back-end service call links
KR101307578B1 (en) System for supplying a representative phone number information with a search function
JP6113939B1 (en) User behavior analysis system
KR101711283B1 (en) Method for providing targeting information based on customer behavior pattern and environmental data in on-line network
JP2006277678A (en) Message generation system, message generation method, and computer program
JP4934154B2 (en) Content providing device
KR20160110333A (en) Multi-media network service system and method based on template
WO2005094186A2 (en) E-mail automatic processing program, recording medium containing e-mail automatic processing program, and e-mail automatic processing system
KR20110050083A (en) System and method for personal advertisement information provide and real-time communication system thereof
KR101006155B1 (en) System for personal information provide that matches the search query and service method thereof
US20220122119A1 (en) Electronic advertising campaign tracking
KR101013292B1 (en) System and Method for Providing Search Advertisement and Recording Medium
JP3535449B2 (en) Needs measurement system
KR20160131981A (en) In online web text based event history analysis service system and method thereof
JP2008293454A (en) Appointment inquiry system
KR100808020B1 (en) Method for a survey to find out how visit customers feel about and opening the survey result

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250