JP2002349607A - ワンウェイクラッチ装置 - Google Patents

ワンウェイクラッチ装置

Info

Publication number
JP2002349607A
JP2002349607A JP2001240946A JP2001240946A JP2002349607A JP 2002349607 A JP2002349607 A JP 2002349607A JP 2001240946 A JP2001240946 A JP 2001240946A JP 2001240946 A JP2001240946 A JP 2001240946A JP 2002349607 A JP2002349607 A JP 2002349607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
roller
inner ring
retainer
clutch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001240946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4755783B2 (ja
Inventor
Tomoharu Ando
友春 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP2001240946A priority Critical patent/JP4755783B2/ja
Priority to US10/098,345 priority patent/US6712188B2/en
Publication of JP2002349607A publication Critical patent/JP2002349607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755783B2 publication Critical patent/JP4755783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保持器による構成部品の保持を確実にし、も
って組立作業効率の向上等を図ったワンウェイクラッチ
を提供する。 【解決手段】 山部53には、その可撓性を向上させる
べく、両側部に切欠き57が形成されている。ローラ1
1が接触する山部53の上方部分は、ローラ11の半径
より若干大径の円弧面69に形成されている。ローラ1
1は、アコーディオンスプリング17の押圧力発生部7
1に付勢され、第2柱部39の山部53に押し付けられ
る。これにより、保持器21によりローラ11が確実か
つ安定して保持され、外輪9に組み込まれる前のサブア
ッシ状態においても、ワンウェイクラッチ装置1からロ
ーラ11が脱落し難くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用自動変速
機等を構成するワンウェイクラッチ装置に係り、詳しく
は搬送作業の容易化等を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車用の自動変速機は、流体
継手であるトルクコンバータの他、3速〜5速程度の遊
星歯車変速機構を備えており、クラッチやブレーキ等の
摩擦係合手段により遊星歯車変速機構の構成要素(サン
ギヤやプラネタリギヤ等)を適宜固定あるいは解放する
ことにより変速が行われる。自動変速機に内装される摩
擦係合手段としては、一部のバンド式ブレーキを除い
て、フリクションプレートとセパレータプレートとを交
互に配置した湿式多板形型が用いられており、両プレー
トの圧着(摩擦係合)には変速制御油圧回路からの圧油
が用いられている。また、これら摩擦係合手段には、内
部にワンウェイクラッチ装置を内装し、ギヤシャフト等
を一方の回転方向に自由に回転させることで、変速制御
の容易化を実現させるものが一部に採用されている。
【0003】図20は、摩擦係合手段に内装されるスプ
ラグ式ワンウェイクラッチ装置の一例を要部縦断面によ
り示してある。ワンウェイクラッチ装置121は、外周
面に開口する油路123が形成された内輪5や、この内
輪5に対して同軸かつ相対回動自在に支持された外輪
9、内輪5と外輪9との間に介装されたワンウェイクラ
ッチ機構125等からなっている。ワンウェイクラッチ
機構125は、トルク伝達部材である多数個のスプラグ
127と、スプラグ127を保持すると同時に係合方向
への付勢も行うリボンスプリング129と、リボンスプ
リング129を環状に保持する外側保持器131と、外
側保持器131と伴にスプラグ127の過度の傾きを抑
制する内側保持器133と、両保持器131,133を
所定の間隔に保持してスプラグ127の作動を確実なも
のにする一対のエンドベアリング135と、これら各部
品の軸方向移動を規制する側板137,139とから構
成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種のワンウェイク
ラッチ装置121は、内輪5が回転して外輪9が固定さ
れた状態で用いられることが多いが、内輪5が固定され
て外輪9が回転する状態で用いられることも少なからず
ある。この場合、内輪5とスプラグ127やエンドベア
リング135との間に潤滑油が進入し難いため、潤滑不
良による摺動面の摩耗や焼付き等が発生する虞があっ
た。また、エンドベアリング135は、高精度が要求さ
れる部品であるために加工コストが高くなり、ワンウェ
イクラッチ装置121の単価を引き上げる要因となって
いた。そこで、内輪と外輪との間にトルク伝達部材とし
てローラを介装すると共に、内輪側にカム面が形成され
たローラ式ワンウェイクラッチ装置の採用が検討されて
いる。ローラ式ワンウェイクラッチ装置は、ローラを係
合方向に付勢するスプリングと、内輪と外輪との間に所
定の間隙を形成するブロックベアリングと、内輪に外嵌
してローラ、スプリングおよびブロックベアリングを保
持する保持器とを構成部品として有している。
【0005】ところで、このローラ式ワンウェイクラッ
チ装置では、上述した諸問題が解決されると同時に、空
転時における引き摺りトルクも低減されるが、搬送時に
その構成部品が脱落しやすいという別種の問題があっ
た。すなわち、ローラ式ワンウェイクラッチ装置におい
ては、構成要素たる外輪が自動変速機等の出力軸や入力
軸であるため、自動変速機等を組み立てる前のサブアッ
シとしては当然に存在していない。したがって、サブア
ッシの搬送時に何らかの衝撃が加わったりすると、内輪
および保持器に組み付けられたローラやスプリング、ブ
ロックベアリングが比較的容易に脱落する。この場合、
不良品となった製品を別途処理する必要があることか
ら、作業効率を低下させてしまう。本発明は、上記状況
に鑑みなされたもので、保持器による構成部品の保持を
確実にし、もって組立作業効率の向上等を図ったワンウ
ェイクラッチを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明では、内輪と外輪との間に介装さ
れ、当該内輪と当該外輪との一回転方向の相対回転時に
のみトルク伝達を行う複数個のローラと、これらローラ
を係合方向に付勢するスプリングと、前記内輪に外嵌す
る環状部を有し、前記ローラおよびスプリングの保持に
供される保持器とを備えたワンウェイクラッチ装置にお
いて、前記保持器には、前記外輪に組み込まれていない
状態で前記スプリングに付勢されたローラを前記内輪と
伴に挟持するローラ係止片が形成されものを提案する。
この発明によれば、サブアッシの搬送時に何らかの衝撃
が加わっても、保持器のローラ係止片と内輪とにより挟
持されたローラは容易に脱落しない。
【0007】また、請求項2の発明では、内輪と外輪と
の間に介装され、当該内輪と当該外輪との一回転方向の
相対回転時にのみトルク伝達を行う複数個のローラと、
これらローラを係合方向に付勢するスプリングと、前記
内輪に外嵌する環状部を有し、前記ローラおよびスプリ
ングの保持に供される保持器とを備えたワンウェイクラ
ッチ装置において、前記保持器には、前記スプリングを
係止するスプリング係止手段が形成されたものを提案す
る。この発明によれば、サブアッシの搬送時や運転時に
何らかの衝撃が加わっても、保持器のスプリング係止手
段に係止されたスプリングは容易に脱落しない。
【0008】また、請求項3の発明では、内輪と外輪と
の間に介装され、当該内輪と当該外輪との一回転方向の
相対回転時にのみトルク伝達を行う複数個のローラと、
これらローラを係合方向に付勢するスプリングと、当該
内輪と前記外輪との間に所定の間隙を形成するブロック
ベアリングと、前記内輪に外嵌する環状部を有し、前記
ローラ、スプリングおよびブロックベアリングの保持に
供される保持器とを備えたワンウェイクラッチ装置にお
いて、前記保持器には、前記外輪に組み込まれていない
状態で前記ブロックベアリングを前記内輪と伴に挟持す
るブロックベアリング押圧片が形成されたものを提案す
る。この発明によれば、サブアッシの搬送時や運転時に
何らかの衝撃が加わっても、保持器のブロックベアリン
グ押圧片と内輪とに挟持されたブロックベアリングは容
易に脱落しない。
【0009】また、請求項4の発明では、請求項1〜3
のワンウェイクラッチ装置において、前記保持器が合成
樹脂を素材としたものを提案する。この発明によれば、
保持器の形状が比較的複雑であっても、金型を用いるこ
とによって製造が容易に行えると同時に、重量も軽減も
図れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るワンウェイク
ラッチ装置の実施形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1は第1実施形態に係るワンウェイクラッチ装置の正
面図であり、図2は図1中の拡大A−A断面図である。
また、図3は保持器の背面図であり、図4は同平面図で
ある。本実施形態のワンウェイクラッチ装置は、自動変
速機に内装されたものであるが、発明の要旨とは関係な
いため、自動変速機についての説明は省略する。また、
実施形態の説明にあたっては、便宜上図2中左側を前方
とする。
【0011】図1および図2に示したように、本実施形
態のワンウェイクラッチ装置1は、内周面にスプライン
3を有する円環状の内輪5と、外周面にスプライン7を
有し内輪5と同軸かつ相対回動自在に配置された円筒状
の外輪9と、内輪5と外輪9との間に介装されたトルク
伝達部材たる多数本の円柱状のローラ11等から構成さ
れている。内輪5の外周面には、円周方向に沿って形成
された複数のカム面13と、軸方向に沿って形成された
複数の係止溝15とが形成されている。各ローラ11
は、外輪9の内周面とカム面13との間に配置されてお
り、アコーディオンスプリング17によりカム面13内
で係合方向に付勢されている。
【0012】各係止溝15には含油焼結合金製のブロッ
クベアリング19が係合しており、これらブロックベア
リング19により内輪5と外輪9との間隔が保持されて
いる。図1,図2中、符号21で示した部材はナイロン
やポリプロピレン等の合成樹脂を素材とした射出成型品
の保持器であり、ローラ11およびアコーディオンスプ
リング17、ブロックベアリング19を内輪5と外輪9
との間に保持している。また、符号23で示した部材は
外輪9に内嵌・保持されてローラ11や内輪5に対して
相対回転する側板であり、外輪9に係合したスナップリ
ング25によって軸方向への移動が規制されている。
【0013】図3,図4に示したように、保持器21
は、第1,第2フランジ部33,35と、両フランジ部
33,35を連結する第1〜第3柱部37,39,41
とからなっている。両フランジ部33,35の外側面は
相手側部材と摺動するため、長期間に亘る運転による摩
耗を防ぐべく、潤滑油を供給する必要がある。そのた
め、両フランジ部33,35にはディンプル43が形成
され、第2フランジ部35には油溝45が形成されてい
る。更に、第2フランジ部35には、油溝45からの潤
滑油をローラ11やカム面13に供給するための連通孔
47と、外輪9の内周面への潤滑油の供給を促進するた
めの油通路49とが形成されている。
【0014】図5は、外輪9に組み込まれる前のサブア
ッシ状態での、ワンウェイクラッチ装置1の要部拡大図
であり、ローラ11およびアコーディオンスプリング1
7の保持部位を示している。図4,図5に示したよう
に、第2柱部39は一対の山部51,53と、両山部5
1,53との間に位置する谷部55とを有している。山
部53の上部はローラ係止片57となっており、ローラ
係止片57には、その可撓性を向上させるべく、両側部
に切欠き59が形成されている。また、第3柱部41
も、第2柱部39と同様に、山部61,63と谷部65
とを有し、山部63の上部はローラ係止片67となって
おり、ローラ係止片67には、両側部に切欠き69が形
成されている。本実施形態の場合、ローラ係止片57,
67のローラ11側の面は、図6(図5中のB部拡大
図)に示したように、ローラ11の半径より若干大径の
円弧面70に形成されている。
【0015】アコーディオンスプリング17は、波状に
屈曲・成形された押圧力発生部71と、谷部55に先端
側が嵌入・拡開するS字形状の取付部73とから形成さ
れている。外輪9にワンウェイクラッチ装置1が組み込
まれない状態では、ローラ11は、アコーディオンスプ
リング17の押圧力発生部71に付勢され、第2,第3
柱部39,41の山部53,63に押し付けられる。そ
して、山部53,63の上方部分がローラ11の半径よ
り若干大径の円弧面70を有するローラ係止片67に形
成されているため、保持器21によりローラ11が確実
かつ安定して保持され、外輪9に組み込まれる前のサブ
アッシ状態においても、ワンウェイクラッチ装置1から
ローラ11が脱落し難くなる。
【0016】図7は、外輪9に組み込まれた状態での、
ワンウェイクラッチ装置1の要部拡大図であり、図5と
同様に、ローラ11およびアコーディオンスプリング1
7の保持部位を示している。図4,図7,図8(図7中
のC部拡大図)に示したように、第2柱部39の山部5
3には、その谷部55側にスプリング係止手段たるスプ
リング係止片75が突設されている。スプリング係止片
75は、アコーディオンスプリング17の上方への抜け
出しを防止するべく、取付部73の端部を係止してい
る。これにより、谷部55,65内で取付部73が拡開
することも相俟って、アコーディオンスプリング17が
確実かつ強固に保持される。その結果、外輪9にワンウ
ェイクラッチ装置1が組付けられる前だけではなく、組
付けられた後に押圧力発生部71が繰り返し撓み変形し
ても、アコーディオンスプリング17の保持器21から
の脱落や位置ずれが防止される。
【0017】図9はワンウェイクラッチ装置1の要部拡
大図であり、ブロックベアリング19の保持部位を示し
ている。ブロックベアリング19は、中空の矩形断面に
形成されており、底面に内輪5の係止溝15に嵌入する
凸部81が突設され、図10(図9中のD部拡大図)に
示したように、上部(肩部)には異なる傾斜の二平面8
3,85からなる押付部87が形成されている。一方、
保持器21の第1柱部37は、一対の山部91,93
と、両山部91,93との間に位置する谷部95とを有
しており、山部93の上部がブロックベアリング押圧片
97となっている。ブロックベアリング押圧片97の両
側面にはその可撓性を向上させるべく切欠き99が形成
されている。尚、これらの切欠き99は、第2,第3柱
部39,41の山部53,63における切欠き59,6
9よりも大きく形成されており、ブロックベアリング押
圧片97の可撓性も当然に大きくなっている。
【0018】ブロックベアリング押圧片97は、異なる
傾斜の二平面101,103を有しており、これら二平
面101,103がブロックベアリング19の押付部8
7の二平面83,85に当接している。ブロックベアリ
ング押圧片97は、非拘束時には図9中に破線で示すか
たちになるように形成されているため、弾性変形の反力
をもってブロックベアリング19の押付部87を押圧し
ている。これにより、ブロックベアリング19は、図9
中に矢印Fで示す方向に力を受け、底面や凸部81が所
定の押圧力をもって内輪5やその係止溝15等に当接す
る。その結果、ブロックベアリング19は、ブロックベ
アリング押圧片97と内輪5とにより強固に挟持される
ことになり、内輪5や保持器21からの脱落が防止され
る。
【0019】図11は、第1実施形態の一部変形例を示
す要部拡大図である。本実施形態は、ブロックベアリン
グ19の押圧形態を一部変更したもので、ブロックベア
リング19の側部に押付部87を形成し、その押付部8
7をブロックベアリング押圧片97により押圧するよう
にしている。本変形例の作用は、上述した第1実施形態
と同一であるが、ブロックベアリング19と外輪9との
摺接面積が大きくなっている。
【0020】図12および図13は、共に第1実施形態
の一部変形例に係る保持器を示す平面図であり、前出の
図4に対応している。これら変形例の保持器も上述した
第1実施形態のものと略同様であるが、図14(図12
中のE部拡大図)や図15(図13中のF部拡大図)に
示したように、スプリング係止片75の両端が円弧10
5に形成されたり(図14)、面取り107を施された
りしている。
【0021】図16は第2実施形態に係るワンウェイク
ラッチ装置の要部拡大図であり、図17は同実施形態に
係るアコーディオンスプリングの要部拡大図である。第
2実施形態は、外輪側にカム面が形成されている以外は
上述した第1実施形態と略同様の構成を採っているが、
アコーディオンスプリング17の保持形態が異なってい
る。すなわち、本実施形態では、柱部39の山部51の
背面にスプリング係止突起111が形成される一方、ア
コーディオンスプリング17には係止突起111に対応
する位置に長円形の係止孔113が穿設されている。
【0022】第2実施形態では、組立状態において係止
突起111が係止孔113に嵌入する。これにより、第
1実施形態と同様にアコーディオンスプリング17が確
実かつ強固に保持される。その結果、内輪5にワンウェ
イクラッチ装置1が組付けられる前だけではなく、組付
けられた後に押圧力発生部71が繰り返し撓み変形して
も、アコーディオンスプリング17の保持器21からの
脱落や位置ずれが防止される。
【0023】図18は第3実施形態に係るワンウェイク
ラッチ装置の要部拡大図であり、図19は同実施形態に
係るアコーディオンスプリングの要部拡大図である。第
3実施形態も、外輪側にカム面が形成されている以外は
上述した第1実施形態と略同様の構成を採っているが、
アコーディオンスプリング17の保持形態が異なってい
る。すなわち、本実施形態では、アコーディオンスプリ
ング17には舌片115がいわゆる切り起こしにより形
成されており、この舌片115が柱部39の山部51の
前面に所定の弾発力をもって当接している。
【0024】第3実施形態の舌片115は、アコーディ
オンスプリング17を保持器21に組み付ける際に弾性
変形する一方、アコーディオンスプリング17に対して
保持器21から脱落する力が加わると山部51の前面に
食い込んでその脱落を阻止する。これにより、第1実施
形態と同様にアコーディオンスプリング17が確実かつ
強固に保持される。その結果、内輪5にワンウェイクラ
ッチ装置1が組付けられる前だけではなく、組付けられ
た後に押圧力発生部71が繰り返し撓み変形しても、ア
コーディオンスプリング17の保持器21からの脱落や
位置ずれが防止される。
【0025】以上で具体的実施形態の説明を終えるが、
本発明の態様はこれら実施形態に限られるものではな
く、例えば、アコーディオンスプリングを係止するスプ
リング係止手段やブロックベアリングを押圧・保持する
ブロックベアリング押圧片は、これら部材の移動を規制
できるものであれば、大きさや形状、配置、個数等を生
産性等を考慮して決定することができる。その他、本発
明を逸脱しない範囲であれば、ワンウェイクラッチ装置
の全体構成や各部材の具体的形状等についても適宜変更
可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明のワンウェイクラッチ装置によれ
ば、サブアッシでの搬送時等における構成部品の脱落が
起こり難くなり、組立作業の円滑化等が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るワンウェイクラッ
チ装置の正面図である。
【図2】図1中の拡大A−A断面図である。
【図3】保持器の背面図である。
【図4】同平面図である。
【図5】ワンウェイクラッチ装置の要部拡大図である。
【図6】図5中のB部拡大図である。
【図7】ワンウェイクラッチ装置の要部拡大図である。
【図8】図7中のC部拡大図である。
【図9】ワンウェイクラッチ装置の要部拡大図である。
【図10】図9中のD部拡大図である。
【図11】第1実施形態の一部変形例を示す要部拡大図
である。
【図12】第1実施形態の一部変形例に係る保持器を示
す平面図である。
【図13】第1実施形態の一部変形例に係る保持器を示
す平面図である。
【図14】図12中のE部拡大図である。
【図15】図13中のF部拡大図である。
【図16】第2実施形態に係るワンウェイクラッチ装置
の要部拡大図である。
【図17】同実施形態に係るアコーディオンスプリング
の要部拡大図である。
【図18】第3実施形態に係るワンウェイクラッチ装置
の要部拡大図である。
【図19】同実施形態に係るアコーディオンスプリング
の要部拡大図である。
【図20】従来のワンウェイクラッチ装置を示す要部縦
断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ワンウェイクラッチ装置 5‥‥内輪 9‥‥外輪 11‥‥ローラ 13‥‥カム面 15‥‥係止溝 17‥‥アコーディオンスプリング 19‥‥ブロックベアリング 21‥‥保持器 33‥‥第1フランジ部 35‥‥第2フランジ部 37‥‥第1柱部 39‥‥第2柱部 41‥‥第3柱部 53,63‥‥山部 67‥‥ローラ係止片 70‥‥円弧面 71‥‥押圧力発生部 73‥‥取付部 75‥‥スプリング係止片 81‥‥凸部 87‥‥押付部 93‥‥山部 97‥‥ブロックベアリング押圧片 105‥‥円弧 107‥‥面取り 111‥‥係止突起 113‥‥係止孔 115‥‥舌片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内輪と外輪との間に介装され、当該内輪と
    当該外輪との一回転方向の相対回転時にのみトルク伝達
    を行う複数個のローラと、 これらローラを係合方向に付勢するスプリングと、 前記内輪に外嵌する環状部を有し、前記ローラおよびス
    プリングの保持に供される保持器とを備えたワンウェイ
    クラッチ装置において、 前記保持器には、前記外輪に組み込まれていない状態で
    前記スプリングに付勢されたローラを前記内輪と伴に挟
    持するローラ係止片が形成されたことを特徴とするワン
    ウェイクラッチ装置。
  2. 【請求項2】内輪と外輪との間に介装され、当該内輪と
    当該外輪との一回転方向の相対回転時にのみトルク伝達
    を行う複数個のローラと、 これらローラを係合方向に付勢するスプリングと、 前記内輪に外嵌する環状部を有し、前記ローラおよびス
    プリングの保持に供される保持器とを備えたワンウェイ
    クラッチ装置において、 前記保持器には、前記スプリングを係止するスプリング
    係止手段が形成されたことを特徴とするワンウェイクラ
    ッチ装置。
  3. 【請求項3】内輪と外輪との間に介装され、当該内輪と
    当該外輪との一回転方向の相対回転時にのみトルク伝達
    を行う複数個のローラと、 これらローラを係合方向に付勢するスプリングと、 当該内輪と前記外輪との間に所定の間隙を形成するブロ
    ックベアリングと、 前記内輪に外嵌する環状部を有し、前記ローラ、スプリ
    ングおよびブロックベアリングの保持に供される保持器
    とを備えたワンウェイクラッチ装置において、 前記保持器には、前記外輪に組み込まれていない状態で
    前記ブロックベアリングを前記内輪と伴に挟持するブロ
    ックベアリング押圧片が形成されたことを特徴とするワ
    ンウェイクラッチ装置。
  4. 【請求項4】前記保持器が合成樹脂を素材とすることを
    特徴とする、請求項1〜3記載のワンウェイクラッチ装
    置。
JP2001240946A 2001-03-21 2001-08-08 ワンウェイクラッチ装置 Expired - Lifetime JP4755783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240946A JP4755783B2 (ja) 2001-03-21 2001-08-08 ワンウェイクラッチ装置
US10/098,345 US6712188B2 (en) 2001-03-21 2002-03-18 Oneway clutch device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080875 2001-03-21
JP2001080875 2001-03-21
JP2001-80875 2001-03-21
JP2001240946A JP4755783B2 (ja) 2001-03-21 2001-08-08 ワンウェイクラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002349607A true JP2002349607A (ja) 2002-12-04
JP4755783B2 JP4755783B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=26611681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240946A Expired - Lifetime JP4755783B2 (ja) 2001-03-21 2001-08-08 ワンウェイクラッチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6712188B2 (ja)
JP (1) JP4755783B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054042A (ja) * 2007-10-23 2010-03-11 Nsk Ltd 一方向クラッチ及びその製造方法
WO2011118500A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 Ntn株式会社 一方向クラッチおよびそのリユース方法
KR101428369B1 (ko) * 2013-03-11 2014-08-08 현대자동차주식회사 롤러 타입 원웨이 클러치의 드래그 토크 저감장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240019A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Nsk Warner Kk ワンウェイクラッチ装置
JP4901093B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-21 Hoya株式会社 デジタルカメラ
MX2011002798A (es) * 2008-09-15 2011-07-29 Magna Powertrain Usa Inc Embrague de rodillos de sobremarcha, de alta capacidad, sellado.
CN102187108B (zh) * 2008-09-15 2013-09-18 麦格纳动力系有限公司 密封的单向滚子离合器
CA2737062A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Magna Powertrain Inc. Torque transfer unit with sealed one way clutch for an engine starting system
CA2781200A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Magna Powertrain Inc. One-way clutch and off-axis coupling for an engine starting system
MX2015017927A (es) 2013-06-29 2016-04-13 Saint Gobain Performance Plast Cojinete para uso en cabecera deslizante.
US9546703B2 (en) * 2014-03-14 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Transmission brake and torque limiting system
KR20180016891A (ko) 2016-08-08 2018-02-20 에스프린팅솔루션 주식회사 일방향 클러치 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
EP4095405B1 (en) 2017-03-31 2024-05-08 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus GmbH Assembly with ring for component displacement control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647917A (en) * 1979-09-20 1981-04-30 Hitachi Metals Ltd Manufacture of magnetic head
JPS59142527A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロクロミツク表示器
JPH10184733A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
JP2001059530A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Nsk Warner Kk ワンウェイクラッチ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088211A (en) * 1977-03-31 1978-05-09 General Motors Corporation Overrunning roller clutch with improved cage and bearing block
US4724940A (en) * 1986-04-07 1988-02-16 General Motors Corporation Overrunning clutch with improved roller retention
US4830157A (en) * 1987-10-09 1989-05-16 General Motors Corporation Temperature compensating roller clutch and cage
US4821856A (en) * 1987-11-16 1989-04-18 General Motors Corporation Overrunning roller clutch with roller control cars
US5070977A (en) * 1991-02-07 1991-12-10 General Motors Corporation Leg type roller clutch assembly
US5101946A (en) * 1991-09-03 1992-04-07 General Motors Corporation Cage phased roller clutch with improved roller shifting
US5273144A (en) * 1992-08-31 1993-12-28 General Motors Corporation Roller clutch with shiftable side rail roller retention
US5603394A (en) * 1995-06-12 1997-02-18 General Motors Corporation Roller clutch with secure spring to cage mount
US6092636A (en) * 1997-08-07 2000-07-25 Nsk-Warner K.K. Oneway clutch
JPH11344052A (ja) * 1998-04-02 1999-12-14 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647917A (en) * 1979-09-20 1981-04-30 Hitachi Metals Ltd Manufacture of magnetic head
JPS59142527A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレクトロクロミツク表示器
JPH10184733A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Koyo Seiko Co Ltd 一方向クラッチ
JP2001059530A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Nsk Warner Kk ワンウェイクラッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054042A (ja) * 2007-10-23 2010-03-11 Nsk Ltd 一方向クラッチ及びその製造方法
WO2011118500A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 Ntn株式会社 一方向クラッチおよびそのリユース方法
JP2011202756A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Ntn Corp 一方向クラッチおよびそのリユース方法
KR101428369B1 (ko) * 2013-03-11 2014-08-08 현대자동차주식회사 롤러 타입 원웨이 클러치의 드래그 토크 저감장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20020134636A1 (en) 2002-09-26
US6712188B2 (en) 2004-03-30
JP4755783B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8522940B2 (en) Engageable coupling assembly having reduced spin losses and method of assembling such assembly within an automotive transmission to reduce such losses
US9140318B2 (en) One way clutch
JP2929942B2 (ja) スタータのオーバーランニングクラッチ
JP2002349607A (ja) ワンウェイクラッチ装置
US20140202821A1 (en) Modified sprag assemblies for one-and two-way clutch applications
JP2001059530A (ja) ワンウェイクラッチ
JPH049930B2 (ja)
KR100531565B1 (ko) 회전 작동식의 단방향 클러치
US11434966B2 (en) Power transmission device
US7040469B2 (en) One-way clutch apparatus
US7845480B2 (en) Frictional coupling device support structure and transmission
US20090045024A1 (en) Overrunning Radial Coupling Assembly Having Dual Bearing Support
US6443289B1 (en) One-way clutch apparatus
WO2005083288A1 (en) Low drag multimode clutch
JP4280077B2 (ja) ワンウェイクラッチ装置
US4718527A (en) Hub clutch
US6863164B2 (en) End bearing and oneway clutch apparatus
JP2001116065A (ja) ローラクラッチ
JP2011080504A (ja) プーリユニット
JP4136264B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2007255460A (ja) 一方向クラッチ
JP2001082511A (ja) ワンウェイクラッチ装置
JP2003083365A (ja) ワンウェイクラッチ装置
JP7306953B2 (ja) クラッチ装置
JP3570794B2 (ja) 1方向クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4755783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term