JP2002348601A - 粉末冶金法及び焼結金属体 - Google Patents

粉末冶金法及び焼結金属体

Info

Publication number
JP2002348601A
JP2002348601A JP2001151233A JP2001151233A JP2002348601A JP 2002348601 A JP2002348601 A JP 2002348601A JP 2001151233 A JP2001151233 A JP 2001151233A JP 2001151233 A JP2001151233 A JP 2001151233A JP 2002348601 A JP2002348601 A JP 2002348601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
compact
copper
plated
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001151233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3849118B2 (ja
Inventor
Hideaki Kurihara
英晃 栗原
Akira Umeda
彰 梅田
Junichi Asami
淳一 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Soda Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Soda Co Ltd filed Critical Tsurumi Soda Co Ltd
Priority to JP2001151233A priority Critical patent/JP3849118B2/ja
Publication of JP2002348601A publication Critical patent/JP2002348601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3849118B2 publication Critical patent/JP3849118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉末成形において、焼結前の圧粉体の強度を
低下させることなく、問題の無い機械加工を可能にする
粉末冶金法ならびに焼結金属体を提供する。 【解決手段】 メッキされた銅を20〜80質量%含有
する銅メッキ金属粉末、又は炭素粉末などの潤滑剤粉末
の添加された鉄粉からなる金属紛末を加圧しながら圧縮
し、得た成形体を機械加工したのち焼結して焼結金属体
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、改良された粉末
冶金法と、この冶金法で得られた焼結金属体に関するも
ので、粉末冶金技術に属するものである。
【0002】
【従来の技術】粉末冶金法は、金属粉末を加圧成形し、
さらに金属の融点以下の高温で加熱焼結して各種金属製
品を得る加工法であって、高融点で、高純度の金属製品
が得られる、数種の金属あるいは金属と非金属の複合体
が得られる、造形が容易で、かつ大量生産にも対応可能
である、切削などの加工を大幅に省略でき、材料の節約
が図れる、さらには多孔質の金属材料が得られるという
数々の特徴を有しているので、種々の用途において幅広
く利用されている。
【0003】すなわち、粉末冶金法で得られた焼結金属
体は、以上のような特徴を有するため、超硬工具、ビッ
ト、多孔質の含油軸受(オイルレスベアリング)、フィ
ルタ、サーメット、クラッチなどの自動車部品、機械部
品あるいは電気接点や摩擦材として広く採用され活用さ
れている。
【0004】かかる粉末冶金法の一般的な工程は、 原料粉末、粉末潤滑剤などを混合する工程 粉末を加圧圧縮して成形体(圧粉体)を得る工程 得た成形体を主成分の融点以下の温度で加熱(焼結)し
て、所望の性質を有する固体(焼結体)を得る工程 機械加工、熱処理、含油、表面処理などの後処理工程 から成り立っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した工程中、後処
理工程において、切削などの機械的な二次加工が不要で
あるというのが、本来、粉末冶金法が有する一つの特徴
として挙げられるのであるが、最近の製品の形状複雑化
に伴い、工業的に、焼結後の後加工、後処理として、焼
結体に機械加工を施す機会が増えてきているが、焼結体
は、切削加工などの機械加工性の良いものではなく、そ
の改良が強く望まれている。
【0006】上記の工程全体を考慮すると、焼結体の機
械加工に代えて、得られた成形体(圧粉体)を機械加工
することも考えられるが、一般的に成形体(圧粉体)の
機械的強度は弱く、機械加工に耐えることができないの
が現状である。
【0007】かかる現状に鑑み、発明者らは、成形体
(圧粉体)の機械的強度を上げ、機械加工を可能にする
成形体(圧粉体)を得るため原料粉末について鋭意検討
を行い、原料粉末として、銅メッキ金属粉末又は潤滑剤
粉末、特に銅メッキ鉄粉又は炭素粉末の添加された鉄粉
を用いることによって、機械的強度の高い成形体(圧粉
体)が得られ、機械加工も充分に行えることを見出し、
この発明を完成した。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の発明は、銅メッキ金属粉末又は潤滑剤粉末の添加さ
れた金属紛末を加圧圧縮し、得た成形体を機械加工した
のち焼結することを特徴とする粉末冶金法である。
【0009】また、この発明の請求項2に記載の発明
は、銅メッキ鉄粉又は潤滑剤粉末の添加された鉄粉を加
圧圧縮し、得た成形体を機械加工したのち焼結すること
を特徴とする粉末冶金法である。
【0010】また、この発明の請求項3に記載の発明
は、メッキされた銅を20〜80質量%含有する銅メッ
キ金属粉末を加圧圧縮し、得た成形体を機械加工したの
ち焼結することを特徴とする粉末冶金法である。
【0011】さらに、この発明の請求項4に記載の発明
は、炭素粉末の添加された金属粉末を加圧圧縮し、得た
成形体を機械加工したのち焼結することを特徴とする粉
末冶金法である。
【0012】さらにまた、この発明の請求項5に記載の
発明は、機械加工した銅メッキ金属粉末又は潤滑剤粉末
含有金属紛末を加圧圧縮し、得た成形体を焼結したもの
であることを特徴とする焼結金属体である。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の粉末冶金法及び該冶金
法で得られる焼結金属体は、それ自体公知である銅メッ
キ金属粉末又は潤滑剤粉末含有金属紛末を用い、焼結前
の加圧圧縮された成形体(圧粉体)を機械加工する以外
は、従来と同様な方法で行う粉末冶金法で、また、それ
により得られる焼結金属体である。
【0014】銅メッキ金属粉末は、焼結金属体の原料粉
末として知られているが、この発明においても、それら
銅メッキ金属粉末が用いられるもので、金属としては、
鉄を含む各種の金属が例示されるが、この発明の目的と
する効果が顕著に認められるのは銅メッキ鉄粉である。
【0015】メッキ量は、粉末全体の20〜80質量%
の銅で被覆されているものが好ましく、より好ましくは
40〜60質量%の銅で被覆されているものである。
【0016】銅メッキ金属粉末、特に銅メッキ鉄粉は、
それ単独で成形主原料として用いられるが、常用されて
いる様に、メッキされていない金属粉末、鉄粉、亜鉛粉
末、錫粉末などを、用途に応じて少量併用することもで
きる。
【0017】また、潤滑剤粉末を含有した金属粉末も焼
結金属体の原料粉末として知られているが、この発明に
おいても、それら潤滑剤粉末を含有した金属粉末を用い
ることができ、潤滑剤粉末としては、ステアリン酸亜鉛
末、黒鉛などの炭素粉末、二硫化モリブデン、鉛、さら
には、比重差を小さくして分散性を向上させた銅メッキ
黒鉛、銅メッキ二硫化モリブデンなどが挙げられ、この
発明にとり好ましいものは炭素粉末、特に黒鉛や銅メッ
キ黒鉛、銅メッキ二硫化モリブデンなどが挙げられ、潤
滑剤粉末の添加量としては通常0.1〜5質量%で、好
ましくは0.3〜3質量%である。
【0018】金属としては、上記と同様に、鉄などの各
種の公知の金属を挙げることができるが、この発明の目
的とする効果が顕著に認められるのは、鉄粉である。
【0019】成形圧力や焼結温度は、原料金属粉末の金
属の種類や銅メッキ量、あるいは潤滑剤の種類や添加量
などにより異なるので、条件探索のための試験を行い、
それぞれに最適なものを選択すればよいが、銅メッキ鉄
粉の場合、加圧圧縮された成形体(圧粉体)を成形する
際の圧力は1〜3t/cm2で、焼結時の温度は、温度
700〜1100℃程度である。
【0020】また、原料の銅メッキ金属粉末にも、必要
に応じて、公知のステアリン酸亜鉛末、黒鉛、二硫化モ
リブデン、鉛、さらには上記した特性の優れた黒鉛や銅
メッキ黒鉛、銅メッキ二硫化モリブデンなどの潤滑剤成
分を配合することができ、潤滑剤の添加量は、通常の
0.1〜5質量%の範囲で調整することができる。
【0021】
【作用】この発明において、銅メッキ金属粉末からなる
原料粉末は、粉末成形性が良好で、圧粉体強度が向上
し、複雑な旋削にも対応が可能なもので、焼結による表
面の変化も無く、焼結前の圧粉体でも機械加工を施すこ
とが可能である。
【0022】また、潤滑剤粉末を添加した金属粉末から
なる圧粉体は、潤滑剤粉末の添加によって十分利用に耐
える圧粉体強度を有し、旋削結果も良好で、焼結による
表面の変化も無く、焼結前の圧粉体でも機械加工を施す
ことが可能である。
【0023】これに対し、鉄粉のみのもの又は銅紛を添
加した鉄粉からなる圧粉体は、成形圧力を上げることに
よって旋削性の向上は認められるものの、旋削表面に不
良な個所が散在することがあり、当該部位が引っかき傷
のようになって問題となるものであったが、これは、工
具の刃先に被削材の一部が堆積して加工硬化(地金の数
倍の硬さになる)を起こし、それが事実上の切れ刃(構
成刃先)を構成し、丸く鈍い刃先は、旋削というよりむ
しろ被削材を押し分けて進むとともに、構成刃先が成長
と脱落を繰返し、形状と大きさが変動し、一部を旋削面
においていかれるために、被削材の表面の送り方向とそ
れと直角方向ともに荒さが桁違いに大きくなる個所が発
生するためと思われ、機械加工には向かないものであっ
た。
【0024】
【実施例】以下、具体的な実施例に基づいて、この発明
を説明する。
【0025】<実施例1>原料金属紛として、 1)40%銅メッキ鉄粉 2)40%銅粉末配合鉄粉 3)3%銅粉末配合鉄粉 4)鉄粉 の4種の金属粉末を用い、ステアリン酸亜鉛のアセトン
分散液の塗布された、外径16mm、内径8mmの軸受
型の金型を用い、1〜7tの圧力を加え圧粉成形し、得
られた試料(圧粉体)について、その密度、ラトラ値、
圧環強さを測定した。
【0026】得られた試料(圧粉体)を旋削用治具に固
定し、回転速度500、1050、1500rpmの3
段階、送り速度0.068mm/1回転、切り込み0.
2mm(直径)×2の旋削条件で旋削試験を行った。旋
削性の判断は、外観(目視)及び表面粗さで行った。旋
削加工の施された試料(圧粉体)は、1273K〜13
73K、3.6Ks、水素雰囲気下の条件で焼結し、焼
結体の健全性を評価した。
【0027】測定した試料(圧粉体)の密度、ラトラ
値、圧環強さを、それぞれ図1、図2及び図3に示すと
ともに、回転速度500、1050、1500rpmの
3段階で行った旋削試験による切削後の試料(圧粉体)
の表面粗さを、図4、図5及び図6に示すが、図中、◆
は40%銅メッキ鉄粉、黒塗りの□は40%銅粉末配合
鉄粉、▲は3%銅粉末配合鉄粉、×は鉄粉のデータを示
す。
【0028】これらの結果及び目視による外観評価から
明らかなことは、銅メッキ鉄粉による試料(圧粉体)
は、密度が上昇し、ラトラ値、特に圧環強さに優れてい
ることで、さらに、銅メッキ鉄粉以外の各試料とも成形
圧力を上げると、それなりの旋削性の向上(表面粗さの
減少)が認められるが、その旋削後の表面には、良好な
個所以外に不良な個所が散在することがあり、良好な個
所は光沢を放つが、不良の個所は引っかき傷のようにな
っており問題となるものであった。
【0029】これに対し、銅メッキ鉄粉は、低い圧力の
もとでも優れた旋削性を示すだけでなく、その表面も全
体にわたって滑らかであった。なお、いずれの試料も、
焼結による表面変化は認められなかった。
【0030】<実施例2>原料金属紛として、下記の4
種の金属粉末を用いた以外は、実施例1と同様に試験を
行い、各試料(圧粉体)の評価を行った。原料金属粉末 イ)鉄 粉 ロ)1%黒鉛配合鉄粉 ハ)3%銅粉末配合鉄粉 ニ)1%黒鉛と3%銅粉末からなる配合鉄粉
【0031】測定した試料(圧粉体)の密度、ラトラ
値、圧環強さを、それぞれ図7、図8及び図9に示すと
ともに、回転速度500、1050、1500rpmの
3段階で行った旋削試験による切削後の試料(圧粉体)
の表面粗さを、図10、図11及び図12に示すが、図
中、◆は1%黒鉛配合鉄粉、黒塗りの□は1%黒鉛、3
%銅粉末配合鉄粉、▲は3%銅粉末配合鉄粉、×は鉄粉
のデータを示すものである。
【0032】潤滑剤粉末(黒鉛)の添加された試料(圧
粉体)は、ラトラ値や圧環強さに劣るものであったが、
旋削加工性は、銅メッキ品に劣るものの、未添加のもの
に比較して著しく向上したものであった。
【0033】
【発明の効果】銅メッキ金属粉末を原料とする粉末は、
粉末成形性が良好で、成形圧力1t程度においても、圧
粉体強度が向上し、旋削結果も良好であり、複雑な旋削
にも対応可能なもので、焼結による、表面の変化も無
く、銅メッキ金属粉末を原料とすることにより、焼結後
に苦労して行われていた機械加工を、焼結前の圧粉体に
施すことを可能とする。
【0034】潤滑剤粉末を添加した金属粉末を原料とす
る圧粉体は、潤滑剤粉末の添加により、圧粉体強度が若
干低下するも、十分利用に耐える圧粉体強度を有し、ま
た、旋削結果も良好で、焼結による表面の変化も無く、
上記と同様に、潤滑剤粉末添加金属粉末を原料とするこ
とによって、焼結後に苦労して行われていた機械加工
を、焼結前の圧粉体に施すことを可能としたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の試料(圧粉体)の密度を示す図であ
る。
【図2】実施例1の試料(圧粉体)のラトラ値を示す図
である。
【図3】実施例1の試料(圧粉体)の圧環強さを示す図
である。
【図4】実施例1の試料(圧粉体)を回転速度500の
旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さを示
す図である。
【図5】実施例1の試料(圧粉体)を回転速度1050
の旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さを
示す図である。
【図6】実施例1の試料(圧粉体)を回転速度1500
の旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さを
示す図である。
【図7】実施例2の試料(圧粉体)の密度を示す図であ
る。
【図8】実施例2の試料(圧粉体)のラトラ値を示す図
である。
【図9】実施例2の試料(圧粉体)の圧環強さを示す図
である。
【図10】実施例2の試料(圧粉体)を回転速度500
の旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さを
示す図である。
【図11】実施例2の試料(圧粉体)を回転速度105
0の旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さ
を示す図である。
【図12】実施例2の試料(圧粉体)を回転速度150
0の旋削試験による切削後の試料(圧粉体)の表面粗さ
を示す図である。
【符号の説明】
なし
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅見 淳一 東京都北区西が丘3丁目13番10号 東京都 立産業技術研究所内 Fターム(参考) 4K018 AA01 AA24 BA13 BC22 DA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅メッキ金属粉末又は潤滑剤粉末の添加さ
    れた金属紛末を加圧圧縮し、得た成形体を機械加工した
    のち焼結することを特徴とする粉末冶金法。
  2. 【請求項2】前記金属粉末は、 鉄粉であることを特徴とする請求項1に記載の粉末冶金
    法。
  3. 【請求項3】前記銅メッキ金属粉末は、 メッキされた銅を20〜80質量%含有する粉末である
    ことを特徴とする請求項1に記載の粉末冶金法。
  4. 【請求項4】前記潤滑剤粉末は、 炭素粉末であることを特徴とする請求項1記載の粉末冶
    金法。
  5. 【請求項5】機械加工した銅メッキ金属粉末又は潤滑剤
    粉末含有金属紛末を加圧圧縮し、 得た成形体を焼結したものであることを特徴とする焼結
    金属体。
JP2001151233A 2001-05-21 2001-05-21 粉末冶金法及び焼結金属体 Expired - Fee Related JP3849118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151233A JP3849118B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 粉末冶金法及び焼結金属体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151233A JP3849118B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 粉末冶金法及び焼結金属体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348601A true JP2002348601A (ja) 2002-12-04
JP3849118B2 JP3849118B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=18996121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151233A Expired - Fee Related JP3849118B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 粉末冶金法及び焼結金属体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3849118B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059855A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Poudre composite fer/cuivre pour la métallurgie des poudres et son processus de production
JP2015143376A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 成形体の製造方法、構造体の製造方法および被切削加工材
CN105251998A (zh) * 2015-11-04 2016-01-20 深圳艾利门特科技有限公司 一种控制粉末冶金制品碳氧含量的烧结方法
WO2019111833A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 合金鋼粉
WO2019111834A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 部分拡散合金鋼粉
US11040398B2 (en) * 2017-02-08 2021-06-22 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Method for producing sintered component, and sintered component

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102588441B (zh) * 2012-03-09 2014-06-11 重庆合达科技有限公司 由粉末冶金材料制成的耐高低温含油轴承及其制造方法
CN108620592B (zh) * 2018-05-03 2019-11-19 朱绘嘉 一种制备钨铜毛细管的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059855A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Poudre composite fer/cuivre pour la métallurgie des poudres et son processus de production
JP5059022B2 (ja) * 2006-11-17 2012-10-24 Jx日鉱日石金属株式会社 粉末冶金用鉄−銅複合粉末及びその製造方法
JP2015143376A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 成形体の製造方法、構造体の製造方法および被切削加工材
CN105251998A (zh) * 2015-11-04 2016-01-20 深圳艾利门特科技有限公司 一种控制粉末冶金制品碳氧含量的烧结方法
US11040398B2 (en) * 2017-02-08 2021-06-22 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Method for producing sintered component, and sintered component
WO2019111833A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 合金鋼粉
WO2019111834A1 (ja) 2017-12-05 2019-06-13 Jfeスチール株式会社 部分拡散合金鋼粉
KR20200088466A (ko) 2017-12-05 2020-07-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 합금강 분말
KR20200088467A (ko) 2017-12-05 2020-07-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 부분 확산 합금강 분말
US11364541B2 (en) 2017-12-05 2022-06-21 Jfe Steel Corporation Partially diffusion-alloyed steel powder
US11441212B2 (en) 2017-12-05 2022-09-13 Jfe Steel Corporation Alloyed steel powder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3849118B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2011006761A (es) Un metodo para producir un polvo a base de hierro o hierro aleado por difusion, un polvo aleado por difusion, una composicion que incluye el polvo aleado por difusion, y una parte compactada y sinterizada producida a partir de la composicion.
US5938814A (en) Iron based powder mixture for powder metallurgy
CN113524052B (zh) 一种金属结合剂烧结的金刚石砂轮及其制备方法
JP2002348601A (ja) 粉末冶金法及び焼結金属体
EP3305439B1 (en) Mixed powder for iron-based powder metallurgy, method for producing same, and sintered body produced using same
JP3792714B2 (ja) 改良された密度を有する焼結製品
JP2007045918A (ja) 自己潤滑性焼結体の原料粉末とその製造方法、自己潤滑性焼結体の製造方法
US5071473A (en) Uniform coarse tungsten carbide powder and cemented tungsten carbide article and process for producing same
JPH01255631A (ja) 焼結合金軸受材およびその製造法
WO2016190038A1 (ja) 鉄基粉末冶金用混合粉及びその製造方法並びにそれを用いて作製した焼結体及びその製造方法
TW200426226A (en) Powder metal composition and method for producing components thereof
US6355207B1 (en) Enhanced flow in agglomerated and bound materials and process therefor
US2196875A (en) Bronze bearing and method of manufacture
JPH0238540A (ja) 無給脂摺動材の製造方法
CN105967719A (zh) 一种新型超微钻头复合材料的制备方法
CN113737075B (zh) 一种硬质合金刀具材料及其制备方法
JPS5881946A (ja) Al系焼結軸受合金およびその製造方法
JP2813159B2 (ja) アルミニウム焼結材の製造方法
JPS6330526B2 (ja)
JPH1046201A (ja) 粉末冶金用添加剤並びに焼結体の製造方法
JPH05147917A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
JPH0325481B2 (ja)
CN116618645A (zh) 硬质合金及其制备方法和应用、切削刀具
JP3332393B2 (ja) 焼結摺動部材ならびにその製造方法
JP2605866B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた複合化合物分散型Cu―Zn―A▲l▼系焼結合金の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees