JP2002348243A - 関節症治療用注入剤 - Google Patents

関節症治療用注入剤

Info

Publication number
JP2002348243A
JP2002348243A JP2001158454A JP2001158454A JP2002348243A JP 2002348243 A JP2002348243 A JP 2002348243A JP 2001158454 A JP2001158454 A JP 2001158454A JP 2001158454 A JP2001158454 A JP 2001158454A JP 2002348243 A JP2002348243 A JP 2002348243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
phospholipid
hyaluronic acid
injection
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001158454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990446B2 (ja
Inventor
Masamichi Hashimoto
正道 橋本
Koichi Himeda
康一 姫田
Toshihiko Umeda
俊彦 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2001158454A priority Critical patent/JP4990446B2/ja
Publication of JP2002348243A publication Critical patent/JP2002348243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990446B2 publication Critical patent/JP4990446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のヒアルロン酸及びヒアルロン酸ゲル、
又はヒアルロン酸及びリン脂質の構成の混合製剤では得
られない製剤の投与回数の低減と高い治療効果を有する
関節症治療用注入剤を提供すること。 【解決手段】 (1)生体適合性のヒアルロン酸ゲル及
びリン脂質、及び/又はヒアルロン酸を含有してなる関
節症治療用注入剤、(2)生体適合性のヒアルロン酸ゲ
ルの濃度が、5〜60%であることを特徴とする(1)
記載の関節症治療用注入剤を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体適合性のヒア
ルロン酸ゲルを用いた関節症治療用注入剤に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】関節液は、生体関節において関節軟骨へ
栄養を供給するとともに、他に類を見ない優れた潤滑機
能とショックアブソーバー機能を有し、その優れた粘弾
性機能は関節液中の主成分の一つであるヒアルロン酸
(以下、HAと略す)に大きく支配されている。HA
は、β−D−N−アセチルグルコサミンとβ−D−グル
クロン酸が交互に結合した直鎖状の高分子多糖であり、
その分子量は数百万〜1千万もの高分子量であることが
知られている。
【0003】一般に、変形性関節症,慢性関節リウマチ
等の各種関節症の患者関節液中のHA濃度及び分子量の
分析結果から、関節症患者の関節液は正常関節液に比較
し、濃度、分子量において低下傾向が認められており、
このことが関節液の潤滑作用、関節軟骨表面保護作用の
低下に起因する運動機能障害や疼痛症状の発生に密接な
関係があるものと考えられている。
【0004】これら関節疾患のうち変形性膝関節症に有
効な手段として、HA溶液を疾患関節部位へ注入する方
法が採用されてきており、その膝関節治療剤の例として
はアルツ(生化学工業製、平均分子量90万)、Hyalga
n(Fidia 製、平均分子量<50万)や、高分子量の方
が一層の効果が期待できるとの考えのもと本発明者らが
開発した、慢性関節リウマチにも適応するスベニール
(アベンティスファーマ社/中外製薬社/電気化学工業
社製、平均分子量190万)が挙げられる。
【0005】また、HAを化学的に架橋することで高分
子化し粘弾性を改良した、架橋HAゲルを含有するSynv
isc(ジェンザイム製)が開発されている。この架橋H
Aゲルは架橋剤ジビニルスルホンでHAを化学的に架橋
したHAゲルでハイランと呼ばれる。ハイラン及びハイ
ランを架橋したゲルの生成法は、米国特許第4,71
3,448号に詳細に記載されている。HAをベースと
する単一及び混合ゲルは、米国特許第4,582,86
5号及び同第4,605,691号に記載されている。
【0006】これら関節製剤を用いた治療は、患者の関
節に直接1週間毎に3〜5回の注射を行う必要があり、
患者及び医者の負担の面からその低減が望まれている。
【0007】一方、リン脂質は関節軟骨表面に存在し表
面を疎水性に保ち、関節軟骨間に関節液による流体潤滑
膜を形成するのに寄与している。従って、このリン脂質
を用いHA水溶液に混合することで、関節面の潤滑を改
善する関節炎治療のための潤滑組成物を提供することが
できる。(特願昭63−507021号)通常、人の膝
関節に生じる定常負荷約3kg/cm2ではヒアルロン
酸の運動摩擦係数は上昇し潤滑能力が低下すると言われ
ているが、リン脂質を添加することにより膝関節への負
荷が20kg/cm2の厳しい条件でも運動摩擦係数を
0.003〜0.05に低く保ち、潤滑能力を改善でき
る。(「生体関節に於ける多モード適応潤滑機構と摩擦
特性」(日本機械学会第73期通常総会講演会講演要旨
集、502−503(1996))。「靱帯切離による
変形性関節症モデル家兎に対するリン脂質リポソームの
関節腔内注入効果」(日本臨床バイオメカニクス学会
誌、Vol.19,131−135(1998)等)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のHA及びHAゲ
ルの構成の潤滑組成物は、HA注入だけでは困難であっ
た関節液の粘弾性のさらなる向上を可能とし、潤滑作用
や関節軟骨表面保護作用の改善が期待できる。しかし、
その投与回数は患者の関節に直接1週間毎に3〜5回の
注射を行う必要があった。また、関節に負荷のかかる条
件下では軟骨間の摩擦係数を低下させることは難しく、
さらに関節軟骨が摩耗した重度の病態では、関節液によ
る境界潤滑膜が形成されにくいため潤滑作用の改善を十
分に発揮できなかった。
【0009】一方、HA及びリン脂質の構成の潤滑組成
物は、関節に負荷のかかる条件下でも軟骨間の摩擦を低
下させ、また、関節軟骨が摩耗した病態でも、リン脂質
が軟骨面を疎水性に保つことができるため関節の摩擦を
低減することが期待できる。しかし、関節液の粘弾性は
改善できないため、潤滑作用や関節軟骨表面保護作用を
十分に得ることは難しい。
【0010】本発明者らは、物性試験及び動物試験を鋭
意検討した結果、HAゲル及びリン脂質、及び/又はH
Aを含有してなる構成が、動物を用いた薬理試験に於い
て驚くべき相乗効果を奏し、著名な製剤の投与回数の低
減効果と高い治療効果を発揮することを見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、(1)
生体適合性のHAゲル及びリン脂質、及び/又はHAを
含有してなる関節症治療用注入剤、(2)生体適合性の
HAゲルの濃度が、5〜60%であることを特徴とする
(1)記載の関節症治療用注入剤、(3)生体適合性の
HAゲルが、粉砕状で含有されていることを特徴とする
(1)記載の関節症治療用注入剤、(4)リン脂質の濃
度が、1〜200mg/mlである(1)記載の関節症
治療用注入剤、(5)該リン脂質がフォスファチジルコ
リン、フォスファチジルエタノールアミン、フォスファ
チジルセリン、フォスファチジルグリセロール、フォス
ファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン及びそれ
らの誘導体からなる群から選択されてなる(1)記載の
関節症治療用注入剤、(6)該リン脂質が、α−ジパル
ミトイルフォスファチジルコリンである(1)記載の関
節症治療用注入剤、(7)HAの濃度が、1〜10mg
/mlである(1)記載の関節症治療用注入剤である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるHAは、動物組織から抽出したもの
でも、また発酵法で製造したものでもその起源を問うこ
となく使用できる。発酵法で使用する菌株は自然界から
分離されるストレプトコッカス属等のHA生産能を有す
る微生物、又は特開昭63−123392号公報に記載
したストレプトコッカス・エクイFM−100(微工研
菌寄第9027号)、特開平2−234689号公報に
記載したストレプトコッカス・エクイFM−300(微
工研菌寄第2319号)のような高収率で安定にHAを
生産する変異株が望ましい。上記の変異株を用いて培
養、精製されたものが用いられる。本発明に用いられる
HAの分子量は、約1×105〜約1×107ダルトンの
範囲内のものが好ましい。また、上記範囲内の分子量を
もつものであれば、より高分子量のものから加水分解処
理をして得た低分子量のものでも同様に好ましく使用で
きる。尚、本発明でいうHAは、そのアルカリ金属塩、
例えば、ナトリウム、カリウム、リチウムの塩をも包含
する概念で使用される。
【0013】本発明のHAの濃度は、1〜10mg/m
lが好ましい。1mg/mlより低濃度では粘弾性が低
く関節用医薬品としては効果が低く、10mg/mlよ
り高濃度では粘性が高すぎて関節に注入する際、圧力が
高くなり取り扱いが困難となる。
【0014】HAの分子量は、一般的に用いられるHP
LC(液体クロマトグラフィー)を用いたGPC法や極
限粘度測定から導き出すなどの方法で測定できる。
【0015】本発明でいうHAゲルとは、三次元網目構
造をもつ高分子及びその膨潤体である。三次元網目構造
はHAの架橋構造によって形成されている。なお、HA
自体は直鎖状の高分子であり、分岐構造を有さないこと
が知られている(多糖生化学1 化学編 共立出版 昭
和44年)。またゲルとは、新版高分子辞典(朝倉書店
昭和63年)によれば、「あらゆる溶媒に不溶の三次
元網目構造をもつ高分子及びその膨潤体」と定義されて
いる。理化学辞典(岩波書店第4版 昭和62年)によ
れば、「ゾル(コロイド溶液)がジェリー状に固化した
もの」と定義されている。
【0016】本発明でいうHAゲルとしては、生体に移
植または注入した場合に優れた生体適合性を有するもの
であればどのようなものでも使用できる。本発明でいう
生体適合性とは、本発明のHAゲルと接触する生体組織
に好ましくない作用もしくは副作用が全くないか、また
は最小限であることを意味する。起こり得る副作用とし
ては、毒性、炎症、免疫反応、異物反応、及び被包反応
等が挙げられる。
【0017】HAゲルの例としては、化学的架橋剤や化
学的修飾剤を用いないHA単独からなるHAゲル(PC
T/JP98/03536)や、HAのカルボキシル基
と水酸基間のエステル結合形成を導く方法により得られ
る自己架橋HAを挙げることができる(EP 0341
745 B1参照)。また、ジビニルスルホン、ビスエ
ポキシド類、ホルムアルデヒド等の二官能性試薬を架橋
剤に用いて架橋したHAゲルを挙げることができる(米
国特許第4,582,865号明細書、特公平6−37
575号公報、特開平7−97401号公報、特開昭6
0−130601号公報参照)。また、HA水溶液を、
pH2.0〜3.8、20〜80質量%水溶性有機溶剤
存在下におくことを特徴とするHAゲルが挙げられる
(特開平5−58881公報参照)。
【0018】この中でも化学的架橋剤や化学的修飾剤を
用いないHA単独からなるHAゲル(PCT/JP98
/03536)が、生体適合性の面から特に好ましい。
【0019】本発明に用いられるHAゲルの濃度は、5
〜60%が好ましい。5%未満では、関節用医薬品とし
ては効果が低く好ましくない。また、60%を越えると
HAゲルの凝集が大きくなり注入の際の取り扱いが難し
くなるため好ましくない。
【0020】本発明に用いられるHAゲルは、粉砕状で
含有されていることが好ましい。
【0021】本発明に用いられるリン脂質は、動物組織
から抽出したものでも、また人工的に合成して製造した
ものでもその起源を問うことなく使用できる。リン脂質
は、好ましくはフォスファチジルコリン、フォスファチ
ジルエタノールアミン、フォスファチジルセリン、フォ
スファチジルグリセロール、フォスファチジルイノシト
ール、スフィンゴミエリン及びそれらの誘導体を含む。
特に好ましくは、α−ジパルミトイルフォスファチジル
コリン(α−DPPC)である。このα−DPPCはL
体、D体、あるいはラセミ(DL)体混合物でもよい。
【0022】本発明に用いられるリン脂質の濃度は、1
〜200mg/mlが好ましい。リン脂質の濃度が1m
g/ml未満では、関節用医薬品としては効果が低く、
200mg/mlを越えるとリン脂質の凝集が大きくな
り保存の面で難があり、取り扱いが難しくなるため好ま
しくない。
【0023】リン脂質は、両親媒性物質なのでHA溶液
中での安定性などの目的のためリポソーム化しても良い
が、特にリポソーム化せず懸濁させるだけでもよい。
【0024】リン脂質の懸濁液を得るには、リン脂質に
生理的食塩水を加え、超音波処理すれば容易にリン脂質
の生理的食塩水懸濁液が得られる。
【0025】リン脂質のリポソーム化は、定法に従い、
次のようにして作成できる。例えば、α−DPPCをク
ロルフォルムに1質量%になるように溶解し、これをナ
ス型フラスコにとり、ロータリーエバポレーターでクロ
ロフォルムを蒸発除去させ、ナス型フラスコ表面にα−
DPPC薄膜を形成させる。次に、ここに生理的食塩水
を加え、超音波処理を行うことにより、α−DPPCの
リポソーム膜の生理的食塩水の懸濁液を得ることができ
る。
【0026】更に、本発明では、HAゲル及びリン脂
質、及び/又はHAに、医薬的に許容し得る生理的食塩
水やリン酸緩衝液等を用いることができる。
【0027】
【実施例】以下、詳細な内容について実施例を用いて説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。
【0028】調製例1 HA溶液の調製 分子量2×106 ダルトンのヒアルロン酸ナトリウム
(電気化学工業製)6gをクリーンベンチ内で計りと
り、ナルゲンフィルターにより無菌濾過した5mMのp
H7.2リン酸緩衝化生理的食塩水450mlを加え
て、ローラーボトルで溶解した(高分子量HAナトリウ
ム 1.3質量%)。
【0029】調製例2 HAゲルの調製 分子量2×106 ダルトンのHAナトリウム(電気化学
工業製)を注射用水に溶解し、1質量%のHA水溶液を
調整した。この水溶液のpHを、1N塩酸でpH1.5
に調整し、HA酸性水溶液を得た。このHA酸性水溶液
100mlを、300mlサンプル瓶に入れ、−20℃
に設定した冷凍庫に入れた。120時間の凍結でHAゲ
ルが得られた。次にこれを注射用水10mlを加え10
分間放置後デカンテーションする洗浄を3回繰り返した
後、生理的食塩水に50mM濃度でリン酸緩衝成分を加
えて調整したpH7のリン酸緩衝生理的食塩水200m
lを加えデカンテーションする中和を2回繰り返した
後、5mMのpH7.2リン酸緩衝化生理的食塩水で十
分に洗浄しHAゲルを得た。
【0030】調製例3 リン脂質溶液の調製 1.0gのL−α−DPPC(和光純薬製)に5mMの
pH7.2リン酸緩衝化生理的食塩水100mlを加
え、これを3分間激しく攪拌し、更に3分間超音波処理
を行って懸濁させた。これを121℃、15分間のオー
トクレーブ処理で滅菌した(乳白色の懸濁液となっ
た)。
【0031】実施例1 HAゲル及びリン脂質の混合製剤の調製 ナルゲンフィルターにより無菌濾過した5mMのpH
7.2リン酸緩衝化生理的食塩水200mlに、調製例
2のHAゲル300mlと調製例3のリン脂質溶液10
0mlを加えた。この混合溶液をマイクロホモジナイザ
ー(NISSEI EXCELAUTO HOMOGENIZER)を用いHAゲルの
破砕処理及びリン脂質の完全な分散を行い、平均粒径が
300〜1,000μmのヒアルロン酸ゲルを含むHA
ゲル及びリン脂質の混合製剤を得た。なお、これら一連
の操作は無菌・無埃環境下で行い、使用する薬液等も予
め滅菌処理を行ったものを用いた。
【0032】実施例2 HAとHAゲル及びリン脂質の混合製剤の調製 それぞれ別個に調製した調製例1のHA溶液450ml
に、調製例2のHAゲル100mlと調製例3のリン脂
質溶液50mlを加えた。この混合溶液をマイクロホモ
ジナイザー(NISSEI EXCEL AUTO HOMOGENIZER)を用
い、HAゲルの破砕処理及びリン脂質の完全な分散を行
い、平均粒径が300〜1,000μmのヒアルロン酸
ゲルを含むHAとHAゲル及びリン脂質の混合製剤を得
た。なお、これら一連の操作は無菌・無埃環境下で行
い、使用する薬液等も予め滅菌処理を行ったものを用い
た。
【0033】比較例1 HA及びHAゲルの混合製剤の調製 それぞれ別個に調製した調製例1のHA溶液450ml
に、調製例2のHAゲル100mlと5mMのpH7.
2リン酸緩衝化生理的食塩水50mlを加えた。 この
混合溶液をマイクロホモジナイザー(NISSEI EXCEL AUT
O HOMOGENIZER)を用いHAゲルの破砕処理を行い、平
均粒径が300〜1,000μmのヒアルロン酸ゲルを
含むHA及びHAゲルの混合製剤を得た。なお、これら
一連の操作は無菌・無埃環境下で行い、使用する薬液等
も予め滅菌処理を行ったものを用いた。
【0034】比較例2 HA及びリン脂質の混合製剤の調製 それぞれ別個に調製した調製例1のHA溶液450ml
に、調製例3のリン脂質溶液50mlと5mMのpH
7.2リン酸緩衝化生理的食塩水100mlを加えた。
この混合溶液をマイクロホモジナイザー(NISSEI EXCEL
AUTO HOMOGENIZER)を用いリン脂質の完全な分散を行
い、HA及びリン脂質の混合製剤を得た。なお、これら
一連の操作は無菌・無埃環境下で行い、使用する薬液等
も予め滅菌処理を行ったものを用いた。
【0035】実施例3 HAとHAゲル及びリン脂質の混合製剤の薬理効果 実施例1のHAゲル及びリン脂質の混合製剤、及び実施
例2のHAとHAゲル及びリン脂質の混合製剤の薬理効
果は、以下の動物試験で評価した。日本白色家兎60羽
(体重約3kg)を麻酔し右膝の前十字靱帯と内側副靱
帯を切離した。これにより日本白色家兎の右膝は関節間
に異常な応力が負荷されるため、1週間内で関節が炎症
を起こし変形性膝関節炎のモデルとなる。術後7週間
後、十分に関節の炎症が惹起された日本白色家兎の右膝
に対し、10羽に実施例1のHAゲル及びリン脂質の混
合製剤、10羽に実施例2のHAとHAゲル及びリン脂
質の混合製剤、10羽に比較例1のHA及びHAゲルの
混合製剤、10羽に比較例2のHA及びリン脂質の混合
製剤、を0.3mlを10日間隔で2回、投与した。
尚、残り10羽はコントロールのため水溶液の注入を行
わず同間隔で麻酔のみを実施した。2回目の注入より1
0日後に全例屠殺し、X線撮影を行った。膝関節部より
靱帯と関節包及び半月以外の軟部組織を切除し、直ち
に、振り子摩擦試験機により低振幅域(0.03〜0.
01rad)、加重3kgでの摩擦係数を測定した。摩
擦係数は、振り子の減衰に於ける位置エネルギーの損失
が全て摩擦によるとする仮定により算出した。その結果
を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1より、振り子摩擦試験による摩擦係数
は実施例1のHAゲル及びリン脂質の混合製剤、及び実
施例2のHAとHAゲル及びリン脂質の混合製剤が、比
較例1、2より優位に低く、その値は正常な無処置群と
同様な低い値を示した。
【0038】また、関節軟骨組織切片を切り出し、この
X線像から骨の増殖性変化を評価した。評価基準は、無
処置の膝と比較して、軟骨下骨への効果と軟骨辺縁の骨
棘の形成と軟骨面の滑らかさの3つの面から各々(2
点:正常、1点:中程度の異常、0点:重度の異常)か
ら評価し、0点から6点の7段階にグレーディングし
た。その結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】表2より、驚くべきことに実施例1、2は
正常な無処置群に近い大きな治癒効果が認められた。そ
れに対し、比較例1、2では軟骨の増殖変形が認められ
た。また、コントロールは著しい増殖性変形が認められ
た。
【0041】
【発明の効果】以上、本発明の生体適合性のHAゲル及
びリン脂質、及び/又はHAを含有してなる構成の関節
症治療用注入剤は、従来のHA及びHAゲル、又はHA
及びリン脂質の構成の混合製剤では得られない製剤の投
与回数の低減と高い治療効果を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C076 AA16 BB21 CC09 DD63 FF67 4C086 AA01 AA02 EA25 NA06 ZA96

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体適合性のヒアルロン酸ゲル及びリン
    脂質、及び/又はヒアルロン酸を含有してなる関節症治
    療用注入剤。
  2. 【請求項2】 生体適合性のヒアルロン酸ゲルの濃度
    が、5〜60%であることを特徴とする請求項1記載の
    関節症治療用注入剤。
  3. 【請求項3】 生体適合性のヒアルロン酸ゲルが、粉砕
    状で含有されていることを特徴とする請求項1記載の関
    節症治療用注入剤。
  4. 【請求項4】 リン脂質の濃度が、1〜200mg/m
    lである請求項1記載の関節症治療用注入剤。
  5. 【請求項5】 該リン脂質がフォスファチジルコリン、
    フォスファチジルエタノールアミン、フォスファチジル
    セリン、フォスファチジルグリセロール、フォスファチ
    ジルイノシトール、スフィンゴミエリン及びそれらの誘
    導体からなる群から選択されてなる請求項1記載の関節
    症治療用注入剤。
  6. 【請求項6】 該リン脂質が、α−ジパルミトイルフォ
    スファチジルコリンである請求項1記載の関節症治療用
    注入剤。
  7. 【請求項7】 ヒアルロン酸の濃度が、1〜10mg/
    mlである請求項1記載の関節症治療用注入剤。
JP2001158454A 2001-05-28 2001-05-28 関節症治療用注入剤 Expired - Fee Related JP4990446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158454A JP4990446B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 関節症治療用注入剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158454A JP4990446B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 関節症治療用注入剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348243A true JP2002348243A (ja) 2002-12-04
JP4990446B2 JP4990446B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=19002181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158454A Expired - Fee Related JP4990446B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 関節症治療用注入剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990446B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084684A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-15 Synthes Ag Chur Verwendung eines gemisches für die herstellung eines mittels zur behandlung von defektem oder degeneriertem knorpel in vivo und bei der herstellung von natürlichem knorpelerszy in vitro
US7807657B2 (en) 2002-08-16 2010-10-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Separate type medical material
EP2386306A1 (en) 2006-12-06 2011-11-16 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
WO2015029892A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法及び水不溶性成形体
WO2019151098A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法
WO2019151097A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 株式会社片岡製作所 心筋細胞の製造方法
WO2020013090A1 (ja) 2018-07-10 2020-01-16 株式会社片岡製作所 神経様細胞の製造方法
WO2020100788A1 (ja) 2018-11-14 2020-05-22 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法、及び組成物
WO2020100789A1 (ja) 2018-11-14 2020-05-22 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法
WO2021106697A1 (ja) 2019-11-25 2021-06-03 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞の製造方法
WO2021106698A1 (ja) 2019-11-25 2021-06-03 株式会社片岡製作所 培地用組成物
WO2023048060A1 (ja) 2021-09-21 2023-03-30 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞を用いたスクリーニング方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010385A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Gel d'acide hyaluronique, son procede de production et substance therapeutique le contenant
WO2000027405A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Gel d'acide hyaluronique son procede de preparation et produit medical le contenant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010385A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Gel d'acide hyaluronique, son procede de production et substance therapeutique le contenant
WO2000027405A1 (fr) * 1998-11-10 2000-05-18 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Gel d'acide hyaluronique son procede de preparation et produit medical le contenant

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807657B2 (en) 2002-08-16 2010-10-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Separate type medical material
WO2005084684A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-15 Synthes Ag Chur Verwendung eines gemisches für die herstellung eines mittels zur behandlung von defektem oder degeneriertem knorpel in vivo und bei der herstellung von natürlichem knorpelerszy in vitro
US9616087B2 (en) 2006-12-06 2017-04-11 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
EP2386306A1 (en) 2006-12-06 2011-11-16 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
US8889652B2 (en) 2006-12-06 2014-11-18 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
EP2910248A1 (en) 2006-12-06 2015-08-26 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
US9301972B2 (en) 2006-12-06 2016-04-05 Seikagaku Corporation Hyaluronic acid derivatives
WO2015029892A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法及び水不溶性成形体
JP6077663B2 (ja) * 2013-08-29 2017-02-08 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法及び水不溶性成形体
US9879124B2 (en) 2013-08-29 2018-01-30 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Method for manufacturing water-insoluble molded article and water-insoluble molded article
WO2019151098A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法
WO2019151097A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 株式会社片岡製作所 心筋細胞の製造方法
WO2020013090A1 (ja) 2018-07-10 2020-01-16 株式会社片岡製作所 神経様細胞の製造方法
WO2020100788A1 (ja) 2018-11-14 2020-05-22 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法、及び組成物
WO2020100789A1 (ja) 2018-11-14 2020-05-22 株式会社片岡製作所 インスリン産生細胞の製造方法
WO2021106697A1 (ja) 2019-11-25 2021-06-03 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞の製造方法
WO2021106698A1 (ja) 2019-11-25 2021-06-03 株式会社片岡製作所 培地用組成物
WO2023048060A1 (ja) 2021-09-21 2023-03-30 株式会社片岡製作所 褐色脂肪細胞を用いたスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4990446B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5925626A (en) Hyaluronic acid fractions having pharmaceutical activity, and pharmaceutical compositions containing the same
US7867985B2 (en) Biological lubricant composition and method of applying lubricant composition
Sakakibara et al. Effect of high-molecular-weight sodium hyaluronate on immobilized rabbit knee
JP5047814B2 (ja) 骨関節症におけるヒアルロン酸のアミド誘導体
US20070054878A1 (en) Use of hyaluronic acid derivatives for inhibiting inflammatory arthritis
JP6759220B2 (ja) 関節脂肪パッド製剤、およびその使用方法
US7807657B2 (en) Separate type medical material
JP4990446B2 (ja) 関節症治療用注入剤
WO2003000191A2 (en) Composition comprising glycosaminogycans and hyaluronidase inhibitors for the treatment of arthritic joints
US11707473B2 (en) Method for the manufacture and use of a bionic hydrogel composition for medical applications
WO1994009795A1 (en) Bimodal molecular weight hyaluronate formulations and methods for using same
US20070197471A1 (en) Treatment of degenerative cartilage conditions in a mammal with Glycosidasc Inhibitors
AU600257B2 (en) Non-inflammatory hyaluronic acid fraction and process for preparing it
US20080102099A1 (en) Implants and Microspheres for the Sustained Release of Drugs for Ophthalmic Use and Preparation Methods Thereof
CN116919982A (zh) 一种用于治疗关节炎的药物组合物及其应用
JP2007507516A (ja) アミノ糖投与による哺乳動物の障害の治療及びアミノ糖の使用
AU620821B2 (en) Hyaluronic acid lubricating compounds
JP2020510088A (ja) 新規な粘弾性溶液及びそのリウマチ学における使用
JP2002371007A (ja) 人工滑液
Cicognani Development of new glycosaminoglycan-based sterile formulations
EP4084801A1 (en) A novel viscoelastic formulation for osteoarthritis treatment and a production method thereof
JP5686492B2 (ja) リポソーム製剤
Patel et al. Hyaluronic Acid (Hyaluronan): A Review on Pharmacokinetics and its Application
AU2002312563A1 (en) Liposomal encapsulation of glycosaminoglycans for the treatment of arthritic joints
AU2002312564A1 (en) Composition comprising glycosaminogycans and hyaluronidase inhibitors for the treatment of arthritic joints

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees