JP2002347199A - Oa機器用弾性部材 - Google Patents

Oa機器用弾性部材

Info

Publication number
JP2002347199A
JP2002347199A JP2001160116A JP2001160116A JP2002347199A JP 2002347199 A JP2002347199 A JP 2002347199A JP 2001160116 A JP2001160116 A JP 2001160116A JP 2001160116 A JP2001160116 A JP 2001160116A JP 2002347199 A JP2002347199 A JP 2002347199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
equipment according
equipment
polyurethane
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001160116A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiya Goto
公也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001160116A priority Critical patent/JP2002347199A/ja
Publication of JP2002347199A publication Critical patent/JP2002347199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーティング方式により外層を形成する際の
基体の内層の膨潤が抑制され、寸法変化や表面平滑性低
下のないOA機器用弾性部材を提供する。 【解決手段】 主としてポリウレタン及び非アミン系溶
剤からなる塗料が基体表面に塗工されてなるOA機器用
弾性部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
等の電子写真方式の画像形成装置において用いられるO
A機器用弾性部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、プリンタ等の電子写
真方式の画像形成装置においては、まず、感光体表面を
帯電ローラ等の帯電手段により一様に帯電させ、該感光
体上の電荷を光学的な方法で除電することによって静電
潜像を形成し、次いで、この静電潜像に現像ローラ等の
現像手段によりトナー像を形成し、これを転写ベルト等
の転写手段により紙等の記録媒体に転写し、更に定着ロ
ーラ等の定着手段により転写した画像を記録媒体に加熱
定着させて、記録画像を得る方法が用いられている。
【0003】このような電子写真方式の画像形成装置に
用いる部材には、ローラ、ベルト、ブレード等の様々な
形状を有するものがあり、その構成材料は樹脂、ゴム、
エラストマー等多岐にわたる。このような部材には上記
の使用目的上、様々な機能が要求される。
【0004】OA機器用弾性部材に求められる性能とし
ては、感光体とのスムーズな接触、圧接力の均一化によ
る現像剤の均一帯電、感光体への均一帯電、紙と感光体
との密着性向上、紙の搬送性の向上、ローラの回転変動
の低減、トナーへのストレス低下、感光体寿命の向上、
異物噛み込み時のプロセスに対するダメージ減少等を挙
げることができ、これらの目的のため、ローラの低硬度
化が盛んに行われている。
【0005】最近の傾向としては、これらの部材を内層
と外層といった多層構造を有する設計とし、それぞれの
構成部分に異なった機能を持たせて機能を分離する方法
が主流となっている。例えば、外層には、導電性、トナ
ー離型性、防汚性、表面平滑性等が要求される場合が多
い。また、このような機能分離の方法と外層に要求され
る機能の性質に基づいて、外層は基体となる内層の周囲
に薄層で形成されることが多い。
【0006】外層の形成方法としては、例えば、ローラ
形状を有する部材の場合、内層部分を成型した後、チュ
ーブ被覆を行う方法や、塗料を塗工するコーティング方
式等の様々な方法が用いられている。
【0007】しかしながら、外層をチューブ被覆によっ
て形成する方法においては、膜厚を薄くするのに限界が
あるため薄層とすることが困難であり、また基体との密
着性にも問題があるので、外層と内層との接着に工夫が
必要となる。
【0008】一方、コーティング方式によって外層を形
成する場合には、塗工する基体と塗料に使用する溶剤と
の組み合わせによっては、内層が塗工時の浸漬によって
膨潤し、表面の平滑性が悪化し、寸法変化等を引き起こ
してしまう恐れがある。特に上述のような、内層が低硬
度配合である場合には内層が分子構造上耐溶剤性に劣る
ことはさけられず、外層をコーティング方式によって形
成する際には、塗工時の膨潤が著しく、部材表面の平滑
性を損ない、印画性能に悪影響を及ぼすこととなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑み、コーティング方式により外層を形成する際の基体
の内層の膨潤が抑制され、寸法変化や表面平滑性低下の
ないOA機器用弾性部材を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、主としてポリ
ウレタン及び非アミン系溶剤からなる塗料が基体表面に
塗工されてなるOA機器用弾性部材である。なお、本明
細書中において、非アミン系溶剤とは、アミノ基やアミ
ド結合を有する化合物を含まない溶剤を意味する。以下
に本発明を詳述する。
【0011】本発明ではコーティング方式により外層を
形成する際に用いる塗料を設計する上で、塗料に含まれ
る溶剤成分を特定の成分に限定することで、基体の内層
の膨潤を抑制し、寸法変化や表面平滑性低下のないOA
機器用弾性部材を設計することを可能とした。
【0012】本発明のOA機器用弾性部材は、主として
ポリウレタン及び非アミン系溶剤からなる塗料が基体表
面に塗工されてなるものである。主としてポリウレタン
及び非アミン系溶剤からなる塗料をコーティング方式に
より基体表面に塗工することにより、内層である基体表
面に外層が形成される。
【0013】上記ポリウレタンは、ポリオール及びイソ
シアネートを反応させて得られるものである。上記ポリ
オールとしては、通常、ポリウレタンの形成に用いられ
るものであれば特に限定されず、例えば、ポリカプロラ
クタム、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペ
ート、ポリエチレンブチレンアジペート等を挙げること
ができる。上記ポリオールは、単独で用いられてもよ
く、2種以上が併用されてもよい。
【0014】上記イソシアネートとしては、通常、ポリ
ウレタンの形成に用いられるものであれば特に限定され
ず、例えば、トリレンジイソシアネート、4,4−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、
1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、及び、これ
らの異性体等を挙げることができる。好ましくは、耐摩
耗性に優れたポリウレタンが得られることから、4,4
−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、及
び、その異性体である。上記イソシアネートは、単独で
用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
【0015】本発明で用いられる溶剤は、アミノ基やア
ミド結合を有する化合物を含有する溶剤ではないこと、
即ち、非アミン系溶剤であることを必要とする。上記ア
ミノ基やアミド結合を有する化合物としては、例えば、
ジブチルアミン、ジイソブチルアミン、トリブチルアミ
ン、ペンチルアミン、ジペンチルアミン、2−エチルヘ
キシルアミン、アニリン、シクロヘキシルアミン、ピリ
ジン、エチレンジアミン、プロピレンアミン、ジエチレ
ントリアミン、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)等
を挙げることができる。
【0016】上記非アミン系溶剤としては特に限定され
ず、溶質樹脂や乾燥条件に合わせて適宜選択することが
できるが、なかでも、ケトン類や芳香族炭化水素が好適
に用いられる。上記ケトン類としては、例えば、アセト
ン、メチルエチルケトン(MEK)、2−ペンタノン、
3−ペンタノン、2−ヘキサノン、メチルイソブチルケ
トン(MIBK)、2−ヘプタノン、4−ヘプタノン、
ジイソブチルケトン、アセトニルアセトン、ホロン、イ
ソホロン、メシチルオキシド、アセトフェノン、シクロ
ヘキサノン、メチルシクロヘキサノン等を挙げることが
でき、上記芳香族炭化水素としては、例えば、フェノー
ル、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾー
ル、キシレン、キシレノール、スチレン、エチルベンゼ
ン、ブチルブンゼン、メチシレン等を挙げることができ
る。これらは、単独で用いられてもよく、2種以上が併
用されてもよい。
【0017】上記塗料は、体積抵抗率を10〜10
14Ω・cmに調整する必要がある場合は、更に、導電
剤を含有してもよい。上記導電剤としては特に限定され
ず、電子伝導体及びイオン伝導体のいずれのものも使用
可能である。上記電子伝導体としては、例えば、カーボ
ンブラック、グラファイト、カーボン繊維、金属粉、金
属繊維、金属酸化物、導電性高分子等を挙げることがで
き、上記イオン伝導体としては、金属塩、アンモニウム
塩等を挙げることができる。上記金属塩としては、陽イ
オン半径の小さいリチウム、ナトリウム、カリウム等の
I族又はII族の塩が好ましい。これら金属塩の陰イオ
ンとしては、ハロゲンイオン、過塩素酸イオン、チオシ
アン酸イオン、フルオロホウ酸イオン等を挙げることが
できる。上記アンモニウム塩としては、例えば、カルボ
ン酸、リン酸、ホウ酸、スルホン酸等を挙げることがで
きる。これらの電子伝導体やイオン伝導体は単独で用い
られてもよく、2種以上が併用されてもよい。上記導電
剤としては、なかでも、カーボンブラックが好適に用い
られる。
【0018】上記塗料は、更に、架橋剤、改質剤、レベ
リング剤、マット剤を含有することが好ましい。上記架
橋剤としては特に限定されず、例えば、TDI、MD
I、HDI、XDI等のイソシアネート類を挙げること
ができる。
【0019】上記改質剤としては特に限定されず、例え
ば、例えば、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ
素樹脂等を挙げることができる。
【0020】上記レベリング剤としては、塗膜の表面平
滑性を高めるものであれば特に限定されず、市販されて
いる公知の各種のものを利用することができ、例えば、
アクリル系添加剤、シリコン系添加剤を挙げることがで
きる。
【0021】上記マット剤としては、例えば、二酸化硅
素、炭酸カルシウム、アルミナ等の無機微粒子;ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリスチロール、ポリカーボネート、アクリル酸エ
ステル樹脂、メタクリル酸樹脂、ポリアクリロニトリ
ル、アクリロニトリルの共重合体等のプラスチックパウ
ダー;でんぷん、セルロース等の微粉末等を挙げること
ができる。これらは単独で用いられてもよく、2種以上
が併用されてもよい。上記マット剤の粒径は、0.1〜
10μmであることが好ましい。0.1μm未満である
と、動摩擦係数の低下が不充分となり、10μmを超え
ると、表面の凹凸が大きすぎ、凹凸の隙間にトナー粒子
が埋没し、却ってトナーのクリーニング性の低下を招い
てしまうことがある。
【0022】上記塗料を塗工する基体はポリウレタンか
らなることが好ましい。特に、本発明のOA機器用弾性
部材が、少なくとも内層及び外層の2層を同心円上に積
層した構造を有する場合、即ち、本発明のOA機器用弾
性部材がローラとして用いられる場合、基体である内層
は、炭素数5以上の脂肪族連鎖からなる側鎖を1分子中
に少なくとも2つ以上有するポリオールと、30℃にお
いて液状であるポリイソシアネートとを反応させたこと
により得られるポリウレタンからなることが好ましい。
【0023】上記炭素数5以上の脂肪族連鎖からなる側
鎖を1分子中に少なくとも2つ以上有するポリオールと
して特に限定されないが、例えば、ひまし油系ポリオー
ルや、ダイマー酸系ポリオール等が好適に用いられる。
上記30℃において液状であるポリイソシアネートとし
ては特に限定されないが、例えば、イソホロンジイソシ
アネート等が好適に用いられる。
【0024】上記内層に上記の特定のポリウレタンを用
いることにより、内層の硬度をJISA硬度において4
5度以下とすることができる。45度を超えると、感光
体とのスムーズな接触、圧接力の均一化による現像剤の
均一帯電、感光体への均一帯電、紙と感光体との密着性
向上、紙の搬送性の向上、ローラの回転変動の低減、ト
ナーへのストレス低下、感光体寿命の向上、異物噛み込
み時のプロセスに対するダメージ減少等のOA機器用弾
性部材に求められる性能を満たしにくくなる。
【0025】本発明のOA機器用弾性部材の用途として
は特に限定されず、例えば、ローラやベルトとして好適
に用いられる。
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0026】(実施例1) [ローラの作製]末端に水酸基を有するひまし油系ポリ
オール(豊国製油社製、OK−200E)を減圧下で脱
水、脱泡した。これにポリイソシアネート成分として液
状TDI(2,4/2,6−トリレンジイソシアネート
混合物:日本ポリウレタン社製、コロネートT−80)
をNCO INDEX=1.05となる様に加え、更に
ポリオールとポリイソシアネートの重量に対して0.2
%のアミン系触媒(東ソー社製、TOYO−NP)を加
えて攪拌混合した後、140℃に加熱した金型に注型し
た。1時間後、金型から成型物を取り出し、更にこれを
80℃の高温槽中で12時間熟成させる事によりローラ
を得た。このJIS A硬度を測定したところ、25度
であった。
【0027】[塗料の調製]次いで、以下の組成を有す
る塗料を調製した。ダイフェラミンMAU−81288
(大日精化工業社製ポリウレタン);100重量部 FF−101(大日精化工業社製フッ素系改質剤);1
重量部 シクロヘキサン;330重量部 [評価試料の作製]得られた塗料を先に作製したローラ
の表面に塗布して評価試料とした。
【0028】(実施例2)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 ダイフェラミンMAU−81288(大日精化工業社製
ポリウレタン);100重量部 ♯45L(三菱化学社製カーボンブラック);15重量
部 FF−101(大日精化工業社製フッ素系改質剤);1
重量部 シクロヘキサン;330重量部
【0029】(実施例3)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 ダイフェラミンMAU−81288(大日精化工業社製
ポリウレタン);100重量部 FF−101(大日精化工業社製フッ素系改質剤);1
重量部 MEK;165重量部 トルエン;165重量部
【0030】(実施例4)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 ダイフェラミンMAU−81288(大日精化工業社製
ポリウレタン);100重量部 FF−101(大日精化工業社製フッ素系改質剤);1
重量部 MEK;165重量部 シクロヘキサン;165重量部
【0031】(比較例1)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 レザミンME−823LP(大日精化工業社製ポリウレ
タン);100重量部 FF−101;1重量部 MEK;275重量部 DMF;153重量部
【0032】(比較例2)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 レザミンME−8850(大日精化工業社製ポリウレタ
ン);100重量部 FF−101;1重量部 トルエン;27重量部 イソプロピルアルコール;54重量部 DMF;189重量部
【0033】(比較例3)用いた塗料の組成を以下のと
おりとしたこと以外は実施例1と同様にして評価試料を
作製した。 EXP301−1(大日本インキ工業社製フッ素系樹
脂);100重量部 バーノックDN−950;6重量部 MEK;130重量部 酢酸ブチル;120重量部
【0034】[評価] 表面粗度;JIS B 0601−1994に準拠して
ミツトヨ社製Surftest−501を用いて測定し
た十点平均粗さRzの値を求めた。基体との密着性;基
体との密着性は目視にて以下の基準に基づき評価した。 ◎;外層の剥がれがない。 ○;外層の端部に若干の剥がれがある。 ×;外層が剥がれる。 体積抵抗率;三菱化学社製ハイレスタUPでHRSプロ
ーブを用いて、印加電圧250V、通電時間10秒後の
体積抵抗値を測定した。 タック感;触感による官能評価を行った。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明において、外層形成に用いる塗料
材料を設計する上で、塗料に含まれる溶剤成分を特定の
成分に規制する手法をとることにより、基体の内層の膨
潤を抑制し、寸法変化や表面平滑性低下のないOA機器
用弾性部材を設計することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08G 18/75 C08G 18/75 Z 4F100 F16C 13/00 F16C 13/00 B 4J034 G03G 15/00 550 G03G 15/00 550 15/02 101 15/02 101 15/08 501 15/08 501D 15/16 15/16 15/20 103 15/20 103 Fターム(参考) 2H033 AA31 BB04 BB15 BB26 BB30 2H071 BA43 DA06 DA08 DA09 DA12 2H077 AD06 AD13 AD23 FA13 FA22 FA25 2H200 FA13 JA02 JA23 JA25 JA26 JA27 JB06 JB13 JB43 JB45 JB46 JB47 LC04 MA04 MA14 MB04 MC02 3J103 AA02 AA13 BA41 EA20 GA57 GA58 HA03 HA20 HA48 HA52 HA60 4F100 AA37A AA37H AK51A AK51B AL09B AN02B AT00B BA02 CA02A CA21A CA30A CC00A DA11 EH31 EH46 EH46A GB41 JG04A JK06 JK12 JK15 JL04 JL11 YY00 YY00A 4J034 EA11 EA12 HA01 HA07 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC71 HC73 QB15 RA11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主としてポリウレタン及び非アミン系溶
    剤からなる塗料が基体表面に塗工されてなることを特徴
    とするOA機器用弾性部材。
  2. 【請求項2】 非アミン系溶剤は、ケトン類及び芳香族
    炭化水素からなる群より選ばれる少なくとも1種である
    ことを特徴とする請求項1記載のOA機器用弾性部材。
  3. 【請求項3】 基体表面がポリウレタンからなることを
    特徴とする請求項1又は2記載のOA機器用弾性部材。
  4. 【請求項4】 少なくとも内層及び外層の2層を同心円
    上に積層した構造を有するOA機器用弾性部材であっ
    て、前記内層は、炭素数5以上の脂肪族連鎖からなる側
    鎖を1分子中に少なくとも2つ以上有するポリオール
    と、30℃において液状であるポリイソシアネートとを
    反応させたことにより得られるポリウレタンからなる基
    体であり、前記外層は、塗料からなることを特徴とする
    請求項1、2又は3記載のOA機器用弾性部材。
  5. 【請求項5】 ポリオールは、ひまし油系ポリオールで
    あることを特徴とする請求項4項記載のOA機器用弾性
    部材。
  6. 【請求項6】 ポリオールは、ダイマー酸系ポリオール
    であることを特徴とする請求項4記載のOA機器用弾性
    部材。
  7. 【請求項7】 ポリイソシアネートは、イソホロンジイ
    ソシアネートであることを特徴とする請求項4、5又は
    6記載のOA機器用弾性部材。
  8. 【請求項8】 内層のJIS A硬度が45度以下であ
    ることを特徴とする請求項4、5、6又は7記載のOA
    機器用弾性部材。
  9. 【請求項9】 外層は、導電剤を含む塗料よりなり、外
    層の体積抵抗率が10〜1014Ω・cmであること
    を特徴とする請求項4、5、6、7又は8記載のOA機
    器用弾性部材。
  10. 【請求項10】 導電剤は、カーボンブラックであるこ
    とを特徴とする請求項9記載のOA機器用弾性部材。
  11. 【請求項11】 塗料は、導電剤、架橋剤、改質剤、レ
    ベリング剤、及び、マット剤を含有することを特徴とす
    る請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10
    記載のOA機器用弾性部材。
JP2001160116A 2001-05-29 2001-05-29 Oa機器用弾性部材 Pending JP2002347199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160116A JP2002347199A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 Oa機器用弾性部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160116A JP2002347199A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 Oa機器用弾性部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002347199A true JP2002347199A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19003582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160116A Pending JP2002347199A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 Oa機器用弾性部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002347199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140020A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bridgestone Corporation 導電性ローラ
JP2008280448A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bridgestone Corp ポリウレタン発泡体及びそれを用いた導電性ローラ
JP2009053259A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Bridgestone Corp 導電性ローラ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140020A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bridgestone Corporation 導電性ローラ
JP2008280448A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Bridgestone Corp ポリウレタン発泡体及びそれを用いた導電性ローラ
US8932194B2 (en) 2007-05-11 2015-01-13 Bridgestone Corporation Electrically conductive roller
JP2009053259A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Bridgestone Corp 導電性ローラ
JP4662288B2 (ja) * 2007-08-23 2011-03-30 株式会社ブリヂストン 導電性ローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962843B2 (ja) クリーニングブレード及びこれを用いた装置
EP2682821B1 (en) Conductive roller, developing device, and image forming device
KR100572285B1 (ko) 전도성 부재, 이것을 이용한 전자 사진 장치 및 프로세스카트리지
US7922637B2 (en) Conductive roller
JP2016110121A (ja) 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
WO2021075532A1 (ja) 導電性部材、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4745793B2 (ja) 弾性ローラ、現像装置及び画像形成装置
JPH10268613A (ja) 半導電性ロール
JP2002347199A (ja) Oa機器用弾性部材
JP5127287B2 (ja) 現像ローラ、その製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4324009B2 (ja) 電子写真装置用の現像ローラおよびその製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6051365B2 (ja) 帯電部材
JP4555031B2 (ja) 電子写真用導電性ローラの製造方法および選別方法
JP2002214879A (ja) 帯電部材及び帯電装置
JPH1045953A (ja) 導電性ロール
JP2010085518A (ja) 無端ベルト及び画像形成装置
EP4220304A1 (en) Cleaning blade for intermediate transfer medium, and image forming apparatus
JP5361342B2 (ja) 現像ローラ、現像ローラの製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真用画像形成装置
JP4208765B2 (ja) 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4509957B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP3155093B2 (ja) 現像ローラ
JP2002318485A (ja) 帯電部材及び帯電装置
JP3474675B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP2002214880A (ja) 帯電部材及び帯電装置
US10809658B2 (en) Cleaning blade, manufacturing method of the cleaning blade, process cartridge and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610