JP2002345886A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP2002345886A
JP2002345886A JP2001155132A JP2001155132A JP2002345886A JP 2002345886 A JP2002345886 A JP 2002345886A JP 2001155132 A JP2001155132 A JP 2001155132A JP 2001155132 A JP2001155132 A JP 2001155132A JP 2002345886 A JP2002345886 A JP 2002345886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napkin
absorbent article
elastic
stretchable
elastic yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001155132A
Other languages
English (en)
Inventor
Yayoi Fukuhara
弥生 福原
Toshiyasu Tanaami
俊安 店網
Shinsuke Nagahara
進介 長原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001155132A priority Critical patent/JP2002345886A/ja
Publication of JP2002345886A publication Critical patent/JP2002345886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着用者の身体へのフィット性を高めつつ、液
の主吸収領域のヨレや皺の発生を防止した吸収性物品を
提供すること。 【解決手段】 表面シート2と裏面シート3との間に、
吸収性物品1の長手方向又は幅方向に延びる複数本の伸
縮弾性糸5,6が伸張状態で配されて、吸収性物品1の
両側部又は前方部若しくは後方部が表面シート2側又は
裏面シート3側に湾曲していると共に、吸収性物品1の
中央領域は非伸縮領域となっており該中央領域における
表面シート2が略平面状態となっている吸収性物品1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生理用ナプキン、
パンティライナ、使い捨ておむつ等の吸収性物品に関
し、更に詳しくは液の主吸収面がヨレにくく且つ皺が発
生しずらく、また着用者の身体へのフィット性の良好な
吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】生理用
ナプキン等の吸収性物品に、その長手方向又は幅方向へ
延びる弾性糸を配し、該弾性糸の収縮力を利用して、該
吸収性物品を着用者の身体へフィットするように変形さ
せた吸収性物品が知られている。例えば特表平11−5
12001号公報には、表面シートと吸収体との間に第
2の表面シートを配し、該第2の鏡面シートと吸収体と
の間に長手方向に延びる糸状の弾性部材を配した吸収衛
生パッドが記載されている。また特開平2−7958号
公報には、吸収体を横切って引っ張り状態に置かれ且つ
着用者の身体に面する側に凸形状を与えるために少なく
とも2つの点において付着された弾性手段を有する生理
用ナプキンが記載されている。
【0003】しかし、前記パッド及び前記ナプキン何れ
の場合においても、前記弾性糸又は前記弾性部材は、そ
れが配された部位の長さ全域に亘って収縮を起こすこと
から、液吸収面がヨレ易くなったり、皺が発生し易くな
る。例えば、前記パッドの場合には長手方向に延びる弾
性糸が配されていることから、長手方向に延びる皺が発
生し易くなり、該皺に沿って排泄された液が流れ易くな
り、パッドの前後方向から液漏れが起こり易くなる。一
方、前記ナプキンの場合には幅方向へ延びる弾性部材が
配されていることから、幅方向へ延びる皺が発生し易く
なり、横漏れが起こり易くなる。
【0004】従って、本発明は、着用者の身体へのフィ
ット性を高めつつ、液の主吸収領域のヨレや皺の発生を
防止した吸収性物品を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性の表
面シート、液不透過性の裏面シート及び両シート間に介
在された液保持性の吸収体を有し、実質的に縦長形状の
吸収性物品において、前記表面シートと前記裏面シート
との間に、前記吸収性物品の長手方向又は幅方向に延び
る複数本の伸縮弾性糸が伸張状態で配されて、前記吸収
性物品の両側部又は前方部若しくは後方部が前記表面シ
ート側又は前記裏面シート側に湾曲していると共に、前
記吸収性物品の中央領域は非伸縮領域となっており該中
央領域における前記表面シートが略平面状態となってい
る吸収性物品を提供することにより前記目的を達成した
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を、その好ましい実施
形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1には、
本発明の吸収性物品の一例としての生理用ナプキンの斜
視図が示されている。また図2及び図3にはそれぞれ図
1におけるII−II線断面図及びIII−III線断面図が示さ
れている。
【0007】図1に示すように、本実施形態のナプキン
1は、着用者の下着に装着されて使用されるものであ
る。ナプキン1は、実質的に縦長の形状をしており、液
透過性の表面シート2、液不透過性の裏面シート3、及
び両シート2,3間に介在された液保持性の吸収体4を
有している。表面シート2は、吸収体4の左右両側縁か
ら下面側に折り込まれて、吸収体4の下面における左右
両側部を覆っている。そして、吸収体4の下面に折り込
まれた表面シート2が、ホットメルト粘着剤等の所定の
接合手段によって裏面シート3と接合されている。ま
た、表面シート2及び裏面シート3は何れも吸収体4の
前後端縁から外方に延出しており、延出した表面シート
2と裏面シート3とが、ヒートシール等の所定の接合手
段によって接合されている。裏面シート3の外面には、
ナプキン1を着衣に固定するための粘着剤(図示せず)
が塗布されている。粘着剤は、ナプキン1の幅方向へ延
びるストライプ状に複数本塗布されている。
【0008】以上の構成を有するナプキン1の構成部材
としては、通常のナプキンに用いられるものと同様のも
のを用いることができる。例えば表面シート2として
は、熱可塑性樹脂の繊維からなる不織布や熱可塑性樹脂
の開孔フィルムを用いることができる。裏面シート3と
しては、熱可塑性樹脂製のフィルムを用いることができ
る。該フィルムは透湿性を有していてもよい。吸収体4
としては、パルプと高吸収性ポリマーの粒子との混合物
を吸収紙で包んだものを用いることができる。
【0009】表面シート2と吸収体4との間には、図1
及び図3に示すようにナプキン1の長手方向に延びる複
数の第1の伸縮弾性糸5,5,・・が伸張状態で配され
ている。第1の伸縮弾性糸5は、ナプキン1の中央領域
を横切って、ナプキン1の前端から後端に亘り配されて
いる。また裏面シート3と吸収体4との間には、図1及
び図2に示すようにナプキン1の幅方向に延びる複数の
第2の伸縮弾性糸6,6,・・が同じく伸張状態で配さ
れている。第2の伸縮弾性糸6は、同じくナプキン1の
中央領域を横切って、ナプキン1の一側縁から他側縁に
亘り配されている。ここで、ナプキン1の中央領域と
は、ナプキン1の着用時に着用者の排泄部に対応する液
の主吸収領域のことであり、一般にナプキン1の長手方
向中央部であって且つ幅方向中央部である領域をいう。
【0010】第1の伸縮弾性糸5はナプキン1の幅方向
中央部に配されており、その両端が、ナプキン1の前後
端の位置で、表面シート2及び裏面シート3間に、ヒー
トシール等の固定手段によって挟持固定されている。ま
た第1の伸縮弾性糸5は、その長手方向中央部が、ナプ
キン1の中央領域に矩形状に塗布されたホットメルト粘
着剤等の接着剤7によって、ナプキン1の構成部材であ
る表面シート2及び吸収体4に挟持固定されている。そ
の結果、第1の伸縮弾性糸5は、ナプキン1の前後端及
び中央領域において、ヒートシールによる接合力及び粘
着剤による粘着力で伸縮力が発現されず非伸縮状態にな
っている。つまり、ナプキン1の前後端及び中央領域は
非伸縮領域となっている。また第1の伸縮弾性糸5は、
非伸縮領域となっているナプキン1の前後端と中央領域
との間の領域において非固定状態となっており、伸縮が
可能になっている。つまり、ナプキン1の前後端と中央
領域との間の領域は伸縮可能領域となっている。そし
て、第1の伸縮弾性糸5が、表面シート2と吸収体4と
の間に配されていることから、前記伸縮可能領域に位置
する第1の弾性糸5が収縮すると、その収縮力によっ
て、図1及び図2に示すように、前記伸縮可能領域を含
むナプキン1の前方部及び後方部が表面シート2側に湾
曲する。
【0011】一方、第2の伸縮弾性糸6はナプキン1の
長手方向中央部に配されており、その両端が、ナプキン
1の左右両側縁の位置で吸収体4の裏面側に折り込まれ
て、表面シート2及び裏面シート3間に、ホットメルト
粘着剤等の接着剤8によって挟持固定されている。また
第2の伸縮弾性糸6は、その幅方向中央部が、ナプキン
1の中央領域に矩形状に塗布されたホットメルト粘着剤
等の接着剤8によって、ナプキン1の構成部材である裏
面シート2及び吸収体4に挟持固定されている。その結
果、第2の伸縮弾性糸6は、ナプキン1の左右両側縁
(左右両側縁の長手方向中央部)及び中央領域におい
て、粘着剤による粘着力によって伸縮性が発現されず非
伸縮状態になっている。つまり、ナプキン1の左右両側
縁及び中央領域は非伸縮領域となっている。また第2の
伸縮弾性糸6は、非伸縮領域となっているナプキン1の
左右両側縁と中央領域との間の領域において非固定状態
となっており、伸縮が可能になっている。つまり、ナプ
キン1の左右両側縁と中央領域との間の領域は伸縮可能
領域となっている。そして、第2の伸縮弾性糸6が、裏
面シート2と吸収体4との間に配されていることから、
前記伸縮可能領域に位置する第2の伸縮弾性糸6が収縮
すると、その収縮力によって、図1及び図3に示すよう
に、前記伸縮可能領域を含むナプキン1の左右両側部が
裏面シート3側に湾曲する。
【0012】第1の伸縮弾性糸5及び第2の伸縮弾性糸
6は、前述の通りそれぞれナプキン1の中央領域を横切
るように配されており且つ該中央領域においては前記接
着剤7,9による粘着力で吸収体4及び表面シート2又
は裏面シート3に固定されて、その伸縮性が発現されな
いようになされている。その結果、ナプキン1の中央領
域には各伸縮弾性糸5,6の収縮力は作用せず、前述の
通り非伸縮領域となっており、該中央領域における表面
シート2側は略平面状態となっている。つまり、ナプキ
ン1の中央領域には、各伸縮弾性糸5,6の収縮力に起
因するヨレ、縦皺、横皺が発生していない。尚、接着剤
7,9は同一の矩形状に塗布されており、ナプキン1を
平面視して同一の位置に位置している。従って、接着剤
7によって形成される非伸縮領域と、接着剤9によって
形成される非伸縮領域とは、ナプキン1の平面方向に関
しては見掛け上同一となっている。
【0013】ナプキン1が上述の構成となっていること
で、ナプキン1は、その前方部及び後方部が表面シート
2側に湾曲すると共にその左右両側部が裏面シート3側
に湾曲して、着用者の身体にぴったりとフィットする。
これによって快適な装着感が得られ、またナプキン1の
前後からの液漏れ及び横漏れも防止される。更に、着用
者の排泄部位に対向する位置にあるナプキン1の中央領
域が非伸縮領域になっていることから、該中央領域には
ヨレ、縦皺、横皺が発生せず、排泄された液が効果的に
吸収され、これによっても液漏れが防止される。
【0014】また、図1に示すように、ナプキン1に
は、該ナプキン1の長手方向中央部を通るが、接着剤7
によって非伸縮領域となっているナプキン1の中央領域
は横切らないように配されている第1の伸縮弾性糸は存
在しない。これによって、非伸縮領域となっているナプ
キン1の中央領域に縦皺が一層発生しずらくなる。更
に、ナプキン1には、該ナプキン1の幅方向中央部を通
るが、接着剤7によって非伸縮領域となっているナプキ
ン1の中央領域は横切らないように配されている第2の
伸縮弾性糸は存在しない。これによって、非伸縮領域と
なっているナプキン1の中央領域に横皺が一層発生しず
らくなる。
【0015】ナプキン1を伸縮弾性部材の収縮力によっ
て湾曲させるには、本発明で用いられる伸縮弾性糸に代
えて伸縮弾性シートを用いることも可能であるが、該シ
ートを用いる場合には、その幅が広いと排泄された液の
透過が阻害されて、ナプキン1の吸収性が損なわれるこ
とがある。そこで本発明においては、伸縮弾性部材とし
て伸縮弾性糸を用いている。
【0016】各伸縮弾性糸5,6としては、いわゆる糸
ゴム、平ゴムと呼ばれる線状の伸縮弾性部材を用いるこ
とができる。その構成材料としては典型的にはポリウレ
タンが挙げられる。配される伸縮弾性糸の間隔や吸収体
4の厚み等にもよるが、各伸縮弾性糸5,6は、一本当
たりの伸張応力が5〜100cN、特に10〜60cN
となるように配されることが、ナプキン1の湾曲が適度
な状態になって着用者の身体に一層フィットし易くなる
点から好ましい。
【0017】各伸縮弾性糸5,6は、所定の間隔を置い
て規則的に配されている。隣り合う伸縮弾性糸間の距離
は、配される伸縮弾性糸の間隔や吸収体4の厚み等にも
よるが、2〜70mm、特に5〜20mmであること
が、ナプキン1の湾曲が適度な状態になって着用者の身
体に一層フィットし易くなる点から好ましい。
【0018】次に、本発明の第2及び第3の実施形態を
図4及び図5を参照して説明する。第2及び第3の実施
形態については、第1の実施形態と異なる点についての
み説明し、特に説明しない点については、第1の実施形
態に関して詳述した説明が適宜適用される。また、図4
及び図5において、図1〜図3と同じ部材に同じ符号を
付してある。
【0019】図4に示す第2の実施形態のナプキン1
は、ナプキン1の長手方向に延びる伸縮弾性糸のみが配
されており、幅方向に延びる伸縮弾性糸は配されていな
い。また伸縮弾性糸は、ナプキン1の中央領域には配さ
れておらず、これによって該中央領域が非伸縮領域とな
っている。
【0020】詳細には、伸縮弾性糸は、図示していない
が表面シート2と吸収体4との間に配されており、ナプ
キン1の前方部に配された前方部伸縮弾性糸5aとナプ
キン1の及び後方部に配された後方部伸縮弾性糸5bと
から構成されている。
【0021】前方部伸縮弾性糸5aはその一端がナプキ
ン1の前端の位置で、表面シート2及び裏面シート3間
に、ヒートシール等の固定手段によって挟持固定されて
いる。一方、他端が、ナプキン1の前方部における最も
中央領域寄りの位置で、ホットメルト粘着剤等の接着剤
7aによって表面シート2及び吸収体4に挟持固定され
ている。そして、前方部伸縮弾性糸5aの両端間は非固
定状態となっており、伸縮が可能になっている。
【0022】後方部伸縮弾性糸5bはその一端がナプキ
ン1の後端の位置で、表面シート2及び裏面シート3間
に、ヒートシール等の固定手段によって挟持固定されて
いる。一方、他端が、ナプキン1の後方部における最も
中央領域寄りの位置で、ホットメルト粘着剤等の接着剤
7bによって表面シート2及び吸収体4に挟持固定され
ている。そして、後方部伸縮弾性糸5bの両端間は非固
定状態となっており、伸縮が可能になっている。
【0023】本実施形態のナプキン1がこのような構成
を有していることで、ナプキン1は、その前方部及び後
方部が、前方部伸縮弾性糸5a及び後方部伸縮弾性糸5
bの収縮力によって表面シート2側に湾曲する。しか
し、ナプキン1の中央領域には伸縮弾性糸が全く配され
ていないので、該中央領域は前述の通り非伸縮領域とな
っており、該中央領域にはヨレ、縦皺、横皺が発生せ
ず、液漏れが防止される。また、第1の実施形態のナプ
キンと異なり、ナプキン1の中央領域には伸縮弾性糸が
配されておらず、またこれを固定するための接着剤も塗
布されていないので、該中央部の風合いが低下せず、装
着感が一層良好になるという利点もある。
【0024】図5に示す第3の実施形態のナプキン1
は、ナプキン1の幅方向に延びる伸縮弾性糸6のみが配
されており、長手方向に延びる伸縮弾性糸は配されてい
ない。伸縮弾性糸6は、ナプキン1の長手方向中央部の
位置に、ナプキン1の一側縁から他側縁に亘って配され
ている。
【0025】詳細には、伸縮弾性糸6は、図示していな
いが表面シート2と吸収体4との間に配されている。第
2の伸縮弾性糸6は、その両端が、ナプキン1の左右両
側縁の位置で吸収体(図示せず)の裏面側に折り込まれ
て、表面シート2及び裏面シート(図示せず)間に、ホ
ットメルト粘着剤等の接着剤8によって挟持固定されて
いる。また伸縮弾性糸6は、その幅方向中央部がナプキ
ン1の中央領域で、矩形状に塗布されたホットメルト粘
着剤等の接着剤8によって裏面シート2及び吸収体4に
挟持固定されている。更に伸縮弾性糸6は、該接着剤が
塗布された領域において、熱の付与によってその伸縮弾
性が実質的に消失している。その結果、伸縮弾性糸6
は、ナプキン1の左右両側縁及び中央領域において、伸
縮性が発現されず非伸縮状態になっている。また伸縮弾
性糸6は、非伸縮領域となっているナプキン1の左右両
側縁と中央領域との間の領域において非固定状態となっ
ており、伸縮が可能になっている。
【0026】本実施形態のナプキン1がこのような構成
を有していることで、ナプキン1は、その左右両側部
が、伸縮弾性糸6の収縮力によって表面シート2側に湾
曲する。しかし、ナプキン1の中央領域は、該中央領域
を横切る伸縮弾性糸が粘着剤によって固定されており、
しかも伸縮弾性が消失しているので非伸縮領域となって
おり、該中央領域にはヨレ、縦皺、横皺が発生せず、液
漏れが防止される。
【0027】本発明は、前記実施形態に制限されない。
例えば、前記実施形態においては、ナプキン1の中央領
域を非伸縮領域とするための手段として、(1)接着剤
による固定、(2)該中央領域に伸縮弾性糸を配さな
い、(3)該中央領域において伸縮弾性糸の伸縮弾性を
熱の付与によって消失させる手段を用いたが、これらに
代えて又はこれら共に、該中央領域に、伸縮弾性糸の収
縮力に抗して変形を起こさない程度に高い剛性を有する
部材を、表面シート2若しくは裏面シート3と吸収体4
との間に、又は吸収体4内に配してもよい。
【0028】また、第1の実施形態のナプキン1は、そ
の左右両側部が裏面シート3側に湾曲していたが、これ
に代えて図5に示す第3の実施形態のナプキンのよう
に、その左右両側部を表面シート側に湾曲させてもよ
い。更に、第1及び第2の実施形態のナプキンは、その
前方部及び後方部が表面シート2側に湾曲していたが、
これに代えて、前方部及び後方部を裏面シート3側に湾
曲させてもよい。
【0029】また、前記実施形態においては、伸縮弾性
糸は、表面シート2又は裏面シート3と吸収体4との間
に配されていたが、ナプキン1を湾曲させる方向に応じ
て、伸縮弾性糸を配する位置は、表面シート2と裏面シ
ート3との間で適宜変更できる。具体的には、ナプキン
1の湾曲方向は、ナプキン1の厚み方向に関し、伸縮弾
性糸が配されている位置の上側(表面シート側)と下側
(裏面シート側)との剛性の大小関係で決定され、ナプ
キン1は剛性の小さい側に優先的に湾曲する。
【0030】また前記各実施形態の内容は相互に置換可
能である。
【0031】本発明は、前述した生理用ナプキンに限ら
れず、パンティライナ、失禁パッド、使い捨ておむつな
どの他の吸収性物品にも同様に適用できる。
【0032】
【発明の効果】本発明の吸収性物品によれば、着用者の
身体へのフィット性を高めつつ、液の主吸収面のヨレや
皺の発生を防止できる。その結果、本発明の吸収性物品
によれば、物品の前後からの漏れ及び横漏れを効果的に
防止できる。また装着感も良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸収性物品の第1の実施形態としての
生理用ナプキンを示す斜視図である。
【図2】図1におけるII−II線断面図である。
【図3】図1におけるIII−III線断面図である。
【図4】本発明の吸収性物品の第2の実施形態としての
生理用ナプキンを示す斜視図(図1相当図)である。
【図5】本発明の吸収性物品の第3の実施形態としての
生理用ナプキンを示す斜視図(図1相当図)である。
【符号の説明】
1 生理用ナプキン(吸収性物品) 2 表面シート 3 裏面シート 4 吸収体 5 第1の伸縮弾性糸 6 第2の伸縮弾性糸 7,8,9 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長原 進介 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 3B029 BD12 BD13 BD14 BD15 BD16 4C003 AA01 4C098 AA09 CC03 CC10 CC36 CE05 CE06 CE09 DD02 DD03 DD06 DD10 DD12 DD22 DD23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性の表面シート、液不透過性の裏
    面シート及び両シート間に介在された液保持性の吸収体
    を有し、実質的に縦長形状の吸収性物品において、前記
    表面シートと前記裏面シートとの間に、前記吸収性物品
    の長手方向又は幅方向に延びる複数本の伸縮弾性糸が伸
    張状態で配されて、前記吸収性物品の両側部又は前方部
    若しくは後方部が前記表面シート側又は前記裏面シート
    側に湾曲していると共に、前記吸収性物品の中央領域は
    非伸縮領域となっており該中央領域における前記表面シ
    ートが略平面状態となっている吸収性物品。
  2. 【請求項2】 前記伸縮弾性糸が前記中央領域を横切る
    ように配されていると共に該中央領域においては該伸縮
    弾性糸はその伸縮性が発現されない状態で前記吸収性物
    品を構成する何れかの構成部材に固定されている請求項
    1記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】 前記中央領域において、前記伸縮弾性糸
    が、接着剤によって前記表面シート又は前記裏面シート
    及び前記吸収体に固定されて、その伸縮性が発現されな
    いようになされている請求項2記載の吸収性物品。
  4. 【請求項4】 前記伸縮弾性糸が前記中央領域には配さ
    れておらず、該中央領域が前記非伸縮領域となっている
    請求項1記載の吸収性物品。
  5. 【請求項5】 前記吸収性物品の長手方向に延びる前記
    伸縮弾性糸が前記表面シートと前記吸収体との間に配さ
    れて、前記吸収性物品の前記前方部及び前記後方部が前
    記表面シート側に湾曲している請求項1〜4の何れかに
    記載の吸収性物品。
  6. 【請求項6】 前記吸収性物品の幅方向に延びる前記伸
    縮弾性糸が前記表面シート又は前記裏面シートと前記吸
    収体との間に配されて、前記吸収性物品の前記両側部が
    前記表面シート側又は前記裏面シート側に湾曲している
    請求項1〜5の何れかに記載の吸収性物品。
JP2001155132A 2001-05-24 2001-05-24 吸収性物品 Pending JP2002345886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155132A JP2002345886A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155132A JP2002345886A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345886A true JP2002345886A (ja) 2002-12-03

Family

ID=18999373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155132A Pending JP2002345886A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002345886A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188115A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2008136626A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2008142341A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2008206656A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Livedo Corporation 吸収性物品
JPWO2008069280A1 (ja) * 2006-12-08 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性不織布、吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP2010532204A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 弾性材料を備える吸収用品を製造するための方法
JP2011005342A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
JP2011136033A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2014193207A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2020092895A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP7490607B2 (ja) 2021-03-24 2024-05-27 大王製紙株式会社 吸収性物品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188115A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2008136626A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP5570121B2 (ja) * 2006-12-08 2014-08-13 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性複合シートの製造方法及び吸収性物品
JPWO2008069280A1 (ja) * 2006-12-08 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性不織布、吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP2008142341A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2008206656A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Livedo Corporation 吸収性物品
JP2010532204A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 弾性材料を備える吸収用品を製造するための方法
JP2011136033A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2011005342A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
JP2014193207A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2020092895A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP7107203B2 (ja) 2018-12-13 2022-07-27 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP7490607B2 (ja) 2021-03-24 2024-05-27 大王製紙株式会社 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101761975B1 (ko) 흡수성 물품
KR100998295B1 (ko) 흡수성 물품
JP5374084B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP5135096B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5258431B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP5767783B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2010022588A5 (ja)
JP2010022587A5 (ja)
JP2011177285A5 (ja)
EP2174628B1 (en) Disposable diaper and absorptive article
JP2002345886A (ja) 吸収性物品
JP6922249B2 (ja) 吸収性物品
JP7255626B2 (ja) 吸収性物品
JP5089756B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5479831B2 (ja) テープタイプ使い捨ておむつ
JP5620756B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6099130B2 (ja) パッドタイプ使い捨ておむつ
JP2002369837A (ja) 吸収性物品
WO2017163753A1 (ja) パンツタイプ使い捨て製品
JP5079616B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP7152256B2 (ja) 吸収性物品
JP5822979B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2003126144A (ja) 伸縮性吸液物品
JP3678157B2 (ja) 吸収性物品
JP2018166936A (ja) 吸収性物品