JP2002344466A - 受動光ネットワークにおけるミニスロット制御システム - Google Patents

受動光ネットワークにおけるミニスロット制御システム

Info

Publication number
JP2002344466A
JP2002344466A JP2001151302A JP2001151302A JP2002344466A JP 2002344466 A JP2002344466 A JP 2002344466A JP 2001151302 A JP2001151302 A JP 2001151302A JP 2001151302 A JP2001151302 A JP 2001151302A JP 2002344466 A JP2002344466 A JP 2002344466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
mini
slot
dba
onu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001151302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002344466A5 (ja
JP3949906B2 (ja
Inventor
Norihiro Asashiba
慶弘 浅芝
Toshikazu Yoshida
俊和 吉田
Hiroaki Mukai
宏明 向井
Seiji Ozaki
成治 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001151302A priority Critical patent/JP3949906B2/ja
Priority to US10/147,885 priority patent/US7443874B2/en
Priority to DE60221909T priority patent/DE60221909T8/de
Priority to DE60210869T priority patent/DE60210869T2/de
Priority to EP05001143A priority patent/EP1524789B1/en
Priority to EP02011195A priority patent/EP1274186B1/en
Priority to CN02120298A priority patent/CN1387337A/zh
Publication of JP2002344466A publication Critical patent/JP2002344466A/ja
Publication of JP2002344466A5 publication Critical patent/JP2002344466A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949906B2 publication Critical patent/JP3949906B2/ja
Priority to US11/932,803 priority patent/US8130782B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1694Allocation of channels in TDM/TDMA networks, e.g. distributed multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0064Arbitration, scheduling or medium access control aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0086Network resource allocation, dimensioning or optimisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常セルによる通信を中断させないで、かつ
子局間の妨害が生じない動的帯域割当て(DBA)を行
う。 【解決手段】 親局と複数の子局とで構成される、受動
光ネットワークにおいて、ミニスロットに関する保守用
信号I5を設定し、各子局は、必要に応じて対応する保
守用信号を送信し、親局は、各子局毎にミニスロットに
関する保守用信号による状態遷移管理S1,S2,S3
を行い、この状態遷移管理により動的帯域割当てを行う
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PON(Pass
ive Optical Network)の物理イン
タフェースを規定する国際標準ITU−T G.98
3.1の分割スロット上のミニスロットに対応した保守
信号とミニスロットを適用した上り伝送方向の動的帯域
割り当て(DBA)の状態制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば、1台のOLT(光伝送路
終端−親局)101と複数のONU(光網終端装置−子
局)102〜104がスターカプラ105で接続されて
いるDBA機能を有するPONのシステム形態を示す。
図4は、このPONシステムにおいて適用される、従来
のPONの物理インタフェースを規定する国際標準IT
U−T G.983.1記載のPONの下りフレームフ
ォーマット151、および、上り方向のフレームフォー
マット152である。また、図5は、OLTが個々のO
NUに対して起動および停止制御を実施する際の動作を
規定する国際標準ITU−T G.983.1記載のO
LT個別ONU対応部の状態を管理する状態遷移表であ
る。また、図6は、OLTにおける上りフレームのAT
MセルとPLOAMセルの受信状態を示すONU毎に設
けられた保守信号に関する、国際標準ITU−T G.
983.1記載の検出および解除条件の例である。さら
に、図7は、上りフレームに関する、国際標準ITU−
T G.983.1記載の分割スロット内のミニスロッ
トの形式を示すフォーマットである。図3のOLT10
1は、個別ONU対応部106B、下りフレーム生成機
能107、上り帯域制御機能108、DBA制御機能1
09B、上りフレーム終端機能110、ミニスロット終
端機能111から構成される。また、ONU103は、
下りフレーム終端機能112、上り帯域検出機能11
3、上りセルバッファ機能114、バッファ状態監視機
能115、および、上りセル生成機能116から構成さ
れる。
【0003】以下に図3を用いて、PONの動作を説明
する。OLT101は、ATMセルで構成される下り主
信号122を受信し、下りフレーム生成機能107によ
り、下りフレーム信号124を生成する。さらに詳しく
は、下りフレーム生成機能107は、個別ONU対応部
106BからのONUに対する制御情報126と、上り
帯域制御機能108からの上り帯域情報125とが入力
されて、下り方向のPLOAMセルを生成し、下りフレ
ーム信号124に挿入する。個別ONU対応部106B
は、各ONUに関する情報を制御信号121として外部
のオペレーションシステムとの間で通知し合う。各ON
Uからの上りフレーム信号129は、通常セルに関して
は上りフレーム終端機能110で、ミニスロットに関し
てはミニスロット終端機能111で終端される。上りフ
レーム終端機能110は、通常セルを終端する際、上り
方向のPLOAMセルを検出し、PLOAMセルに対応
したONUの制御情報130を個別ONU対応部106
Bに通知すると同時に、PLOAMセル以外のATMセ
ルについては、上り主信号123として出力する。ミニ
スロット終端機能111で終端されたミニスロット内の
ミニスロットに対応したONUの上り方向セルバッファ
の状態情報131は、DBA(Dynamic Ban
dwidth Allocation)制御機能109
Bに通知される。また、個別ONU対応の状態情報およ
び上り帯域情報127、132は、DBA制御機能10
9Bと上り帯域制御機能108に通知され、上り伝送方
向の動的帯域割り当て(DBA)動作をする。
【0004】ONU103は、下りフレーム信号143
を下りフレーム終端機能112が終端することで、自O
NU宛のATMセルで構成される下り主信号141を抽
出する。詳しくは、下り方向のPLOAMセル144を
抽出し、上り帯域検出機能113において上りセルの出
力制御情報145を上りセル生成機能116に出力す
る。また、ATMセルで構成される上り主信号142
は、一旦、上りセルバッファ114に保持され、上りセ
ル生成機能116の指示の基にセル情報146として読
み出される。読み出されたセル情報146は上りセル生
成機能116でヘッダを付加され上りフレーム信号14
9として出力される。上りセルバッファ114のバッフ
ァ状態情報147は、バッファ状態監視機能115によ
り常時監視され、ミニスロットにマッピングするバッフ
ァ状態情報148として上りセル生成機能116に出力
する。
【0005】以下、図4に記載したPONシステムに適
用する下り方向と上り方向のフレームフォーマットを説
明する。図4において、下りフレームフォーマット15
1は53バイトの固定長のATMセルが56セル連続的
に配置されており、第1番目と第29番目にOLTとO
NU間で監視および制御を行うPLOAMセルが配置さ
れている。上りフレームフォーマット152は56バイ
トのセルが53セル配置されている。ここで、56バイ
トの構成は、3バイトのオーバヘッドと53バイトのA
TMセルであり、任意の位置のATMセルにPLOAM
セルを配置してもよい。国際標準ITU−T G.98
3.1によると、図3記載のシステム形態において、O
LT101はPONに接続された複数のONT102〜
104を図5に示したOLT個別ONU対応部の状態遷
移表でそれぞれに対して独立して状態を管理するもので
ある。
【0006】以下、図5に示したOLT個別ONU対応
部の状態遷移動作を説明する。図5において、横に並ぶ
縦列は、初期状態(OLT−IDV1)、遅延測定状態
(OLT−IDV2)、運用状態(OLT−IDV3)
の3つの状態を示している。初期状態(OLT−IDV
1)は、対応したONUに対して起動がかけられていな
いか、何らかの障害により起動動作を一時的に初期化す
ることを示す状態である。遅延測定状態(OLT−ID
V2)は、OLTとONUの伝送距離によるセルの伝送
遅延を測定している状態である。また、運用状態(OL
T−IDV3)は、伝送距離によるセルの伝送遅延の測
定が終了し、ONUがOLTからこの遅延測定情報を通
知されることで、上り伝送方向に対してONUが遅延を
補正したタイミングで上り伝送方向セルを送出している
状態を示す。上から下に順に横方向を規定する行は、そ
れぞれ遅延測定開始命令(n)、遅延測定完了(n)、
遅延測定異常停止(n)、各保守信号(LOSi、CP
Ei、LCDi、OAMLi、LOAi、R−INH
i)の検出の4つの状態遷移イベントを示している。n
は子局の番号を表している。遅延測定開始命令(n)
は、初期状態において、ONUを起動する際に発行され
る命令である。遅延測定完了(n)は、遅延測定状態に
おいて、遅延測定を行ったONUに対して正常に遅延測
定が終了した場合に発行される。遅延測定異常停止
(n)は、遅延測定状態において、遅延測定を行ったO
NUに対して正常に遅延測定が終了しなかった場合に発
行される。各保守信号は、運用状態において、図6に示
す条件において検出および解除される信号である。
【0007】ONU3番(n=3)の動作を例として図
5を説明する。初期状態(OLT−IDV1)にあるO
NU3番は、状態遷移イベントである遅延測定開始命令
(n)を受け、遅延測定状態(OLT−IDV2)に遷
移する。ここで、遅延測定が完了すると状態遷移イベン
トである遅延測定完了(n)を受信して運用状態(OL
T−IDV3)に遷移するが、遅延測定が何らかの理由
により失敗すると状態遷移イベントである遅延測定異常
停止(n)を受信して初期状態(OLT−IDV1)に
遷移する。運用状態(OLT−IDV3)にあるONU
3番対応のOLT個別ONU対応部は以後ONU3番対
応の各保守信号(LOSi、CPEi、LCDi、OA
MLi、LOAi、R−INHi)を監視し、これらの
保守信号のどれか1つでも検出すると、初期状態(OL
T−IDV1)に遷移する。この後運用状態にないON
U3番対応のOLT個別ONU対応部は、定期的に発生
する遅延測定開始命令(n)により再度運用状態への起
動を実施される。
【0008】以下、図7に示したミニスロットの動作を
説明する。運用状態にあるONUは、図4に示す下りフ
レームフォーマット151および上り方向のフレームフ
ォーマット152で通信を行うが、あるセル位相に注目
すると、あるセルが図7に示す上りフレーム161の分
割スロット162で運用され、ONUがミニスロット1
63を送出する場合がある。これは、OLTがある上り
セル位相を分割スロット162に設定した場合、その分
割スロット162に、複数のONUがミニスロット16
3を送出するものである。この際、複数のONUからの
ミニスロット163は、互いに衝突しないようにOLT
から制御を受けるものである。OLTは、衝突を避ける
ためONUに分割スロット162の先頭からの位相(オ
フセット)とONUに対応したミニスロット163の長
さ情報を個別に設定する。
【0009】以下、図8に示されるミニスロットを適用
したシステムの運用例として、上り伝送方向の動的帯域
割り当て(DBA)の制御を説明する。通常のセルとは
別に複数のONUからOLT方向に個別の通信チャネル
と同等機能を有するミニスロットを適用して、上り伝送
方向の動的帯域割り当て(DBA)が動作する。つま
り、ミニスロットを用いてONU毎のONU内上り伝送
方向バッファ状態をOLTに通知し、OLTはこのミニ
スロットの内容を抽出して各ONUのバッファ状態を検
出する。即ち、ミニスロット情報を基に各ONUに対す
る上り伝送帯域を動的に割当て直す制御方法とする。こ
の制御方法を適用する際には、ミニスロットによる上り
伝送帯域制御の実施の前に、OLTがミニスロットに対
応可能なONUかどうかを検出する必要がある。図8に
おいて、171は、各ONUに対してOLTが任意の上
り方向の帯域を設定している場合を示す上りフレームの
セル配置を示す。171の上り方向セル配置において、
ONU#1はONU1番に設定した帯域によるONU1
番からのセルを示し、ONU#2およびONU#3につ
いても同様にセルを示す。この状態において全ONUは
ミニスロットにより上り方向セルバッファの状態を常時
OLTに通知しており、例えば、ONU1番のONU内
の上り方向セルバッファの状態がOLTで設定したバッ
ファしきい値を越えたと判断された場合、OLTはON
U1番に対して現在割り当てている上り方向の帯域より
大きな帯域を一時的に設定するため、172に示すよう
な使用されていない上り方向帯域が、ONU1番に割り
当てられていることを示す上りフレームのセル配置に変
更される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来のPONの物理イ
ンタフェースを規定する国際標準ITU−T G.98
3.1の分割スロット上のミニスロット制御方法は、分
割スロットおよびミニスロットのフォーマット構成の規
定や上り方向の通常セルに関するOLT個別ONU対応
部の状態遷移の定義にとどまっており、ミニスロットに
関する保守信号の規定やミニスロットを適用した上り伝
送方向の動的帯域割当て(DBA)運用時のインタフェ
ース規定および制御方法の規定がなされていない。従っ
て、通常セルとミニスロットの受信状態を個別に監視制
御することができない。例えば、図6記載の通常セルの
保守信号をミニスロットに適用した場合、ミニスロット
のみが故障動作を行ったにもかかわらず、図5記載のO
LT個別ONU対応部106Bの制御により、ONUの
通常セルによる状態遷移として解釈し、通信全体を中断
させてしまうという課題がある。さらに、図9は分割ス
ロット181内のミニスロットの故障状態を示してお
り、このようにONUがミニスロットの送信位相を誤っ
た場合に、ミニスロットの前方および後方に位置する他
のONUからのセルまたはミニスロットに対して光レベ
ルでの衝突を発生させることがある。そしてこの場合、
送信位相を誤り故障を起こしているミニスロットに対し
て個別に制御する方法がないため、この衝突状態が保持
され他のONUからのセルまたはミニスロット対して継
続して通信を妨害する結果となる。特に、ONUに対し
てミニスロットを適用して上り伝送帯域を動的に割当て
る制御を行っている場合には、このような1つのONU
のミニスロットの故障により他の全ONUの通信が妨害
されるという課題がある。
【0011】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、通常セルとは異なる装置管理の下で、つ
まり通常セルによる通信を中断させないで、かつ子局間
の妨害が生じない動的帯域割当て(DBA)を行うこと
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る受動光ネ
ットワークにおけるミニスロット制御システムは、親局
と複数の子局とで構成され、親局への上りフレームと子
局への下りフレームとで交信する受動光ネットワークに
おいて、ミニスロットに関する保守用信号を設定し、各
子局は、必要に応じて対応する保守用信号を送信し、親
局は、各子局毎にミニスロットに関する保守用信号によ
る状態遷移管理を行い、この状態遷移管理により動的帯
域割当てを行うようにした。
【0013】また更に、ミニスロットに関する保守信号
として、子局からの有効なミニスロットを受信するこ
と、または正しい位相のミニスロットを受信することを
検出し、この検出に失敗すると、親局は対応する子局に
運用状態以外の状態に状態遷移する指示をするようにし
た。
【0014】また更に、状態遷移管理は、少なくとも運
用状態以外の状態と、運用状態とに分けて管理し、親局
で各子局から送られる通常セルにおける正常受信を失敗
すると、対応する子局の状態を上記運用状態以外の状態
に遷移管理するようにした。
【0015】また更に、状態遷移管理は、少なくとも運
用状態以外の状態と、運用状態とに分けて管理し、親局
が各子局の動作状態を監視し、運用状態以外の状態を検
出すると、対応する子局の状態を運用状態以外の状態に
遷移管理するようにした。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明の動作を
説明するために新たに設定したミニスロット用の保守信
号である。保守信号の種類として、ミニスロット受信断
(LOS−Di)I51、ミニスロット同期外れ(LC
D−Di)I52、ミニスロット受信位相異常(CPE
−Di)I53、ミニスロットブロック誤り(ERR−
Di)I54を通常セルの保守信号とは別に新規に設定
している。
【0017】図2は、図1記載のミニスロット用の保守
信号とOLTがONUを個別に制御する状態とを関連付
けた状態遷移表である。これにより、新たに個別ONU
対応部106とDBA制御機能手段109において各O
NUに対応した上り伝送方向の動的帯域割当て(DB
A)を個別に行って管理制御している。即ち、本実施の
形態においては、個別ONU対応部106とDBA制御
機能手段109は、ミニスロットを適用したDBAの制
御状態として、横に並ぶ縦列のDBA停止状態(DBA
−ST1)S1、DBA運用待機状態(DBA−ST
2)S2、DBA運用状態(DBA−ST3)S3の3
つの状態を設定している。また、これらの状態の変化を
起こさせる状態遷移イベントとして、上から下に順に横
方向を規定する、DBA機能自体を動作させるかどうか
を指示するDBA機能停止命令の検出イベントI1と、
OLTがONUを個別に制御する状態と保守信号である
IDV1、IDV2、LOSi、LCDi、CPEi、
OAMLi、LOAi、R−INHiのいずれかの検出
イベントI2と、更に別に、BDA機能停止命令を未検
出で、かつIDV3の検出イベントI3と、さらに、O
NT−DBAタイプの認識終了イベントI4と、最後に
ミニスロットの保守信号であるCPE−Diの検出イベ
ントI5とを設定している。なおiは1〜nの子局の番
号を示している。
【0018】次に図1記載のミニスロット用の保守信号
について説明する。ミニスロット受信断(LOS−D
i)は、OLTのONUi対応O/E受信部においてn
回連続して上りミニスロットを期待する区間に有効な光
信号を受信しない場合に検出とし、DBA運用状態(D
BA−ST3)で、OLTがその分割スロットGRAN
Tと一致する光信号を受信した場合に解除とする。ミニ
スロット同期外れ(LCD−Di)は、OLTのONU
i対応受信部においてn回連続して無効なデリミッタを
受信した場合に検出とし、DBA運用状態(DBA−S
T3)で、有効なミニスロットを受信した場合に解除と
する。ミニスロット受信位相異常(CPE−Di)は、
OLTが正しいデリミッタを受信できる時に、受信ミニ
スロットの位相が制限を超過し、OLTで調整不可能な
場合に検出とし、DBA運用状態(DBA−ST3)
で、正しい位相のミニスロットを受信した場合に解除と
する。ミニスロットブロック誤り(ERR−Di)は、
ミニスロットに付加されたCRC演算結果とOLTが計
算したCRC演算結果が一致しない場合に検出とし、次
のミニスロットを受信した時に解除とする。
【0019】図1で説明したミニスロットに対応した保
守信号を適用したPONシステムにおいて、OLT個別
ONU対応部106によりONUを個別に制御する状態
と、ミニスロット用の保守信号を関連付け、さらにDB
A制御機能手段109により、各ONUに対応した上り
伝送方向の動的帯域割当て(DBA)を個別に管理制御
する。即ち図2に示した状態遷移表にしたがって、OL
Tが上り伝送方向の動的帯域割当て(DBA)を実施す
る。
【0020】図2にしたがって、OLT個別ONU対応
部106により行われるONUを個別制御の状態と、ミ
ニスロット用の保守信号をどのように関連付けて上り伝
送方向の動的帯域割当て(DBA)を行うかのミニスロ
ットの状態遷移管理を説明する。DBA停止状態(DB
A−ST1)にある個別ONU対応部106は、最初の
動的帯域割当て(DBA)機能を動作させる状態、つま
り、DBA機能停止命令が未検出の状態において、更に
OLTの各ONU状態を個別に制御するOLT個別ON
U対応部(n)の状態がIDV3(運用状態)であるこ
とを検出すると、DBA運用待機状態(DBA−ST
2)に遷移する。ここで、通常セルに対して何らかの保
守信号(LOSi、LCDi、CPEi、OAMLi、
LOAi、R−INHi)か、OLT個別ONU対応部
(n)の状態がIDV1(初期状態)かIDV2(遅延
測定状態)を検出すると、該当ONUが運用状態にない
ことを検出して、分割スロットGRANTの設定を解除
して再びDBA停止状態(DBA−ST1)に遷移す
る。
【0021】また、DBA運用待機状態(DBA−ST
2)にある個別ONU対応部がITU−TG.983.
2によりONT−DBAタイプの認識を終了すると、分
割スロットGRANTの設定を行い、DBA運用状態
(DBA−ST3)に遷移する。DBA運用状態(DB
A−ST3)にあるOLT個別ONU対応部(n)は、
通常セルに対して何らかの保守信号(LOSi、LCD
i、CPEi、OAMLi、LOAi、R−INHi)
か、OLT個別ONU対応部(n)の状態がIDV1か
IDV2を検出すると、該当ONUが運用状態にないこ
とを検出して、分割スロットGRANTの設定を解除し
てDBA停止状態(DBA−ST1)に遷移する。ま
た、ミニスロットに関する保守信号であるミニスロット
受信位相異常(CPE−Di(n))を検出すると、分
割スロットGRANTの設定を解除するとともにDBA
運用待機状態(DBA−ST2)に遷移する。また、動
的帯域割当て(DBA)機能を停止させる目的におい
て、動的帯域割当て(DBA)機能を個別に管理するD
BA制御機能手段109がDBA機能停止命令を検出し
た場合には、DBA停止状態(DBA−ST1)に遷移
する。この実施の形態では、ミニスロット受信位相異常
(CPE−Di)のみを1つのイベントとして設定して
いるが、このミニスロット受信位相異常(CPE−D
i)に加え、ミニスロット同期外れ(LCD−Di)と
ミニスロット受信断(LOS−Di)をOR条件として
イベントを設定してもよい。本実施の形態においては、
例えば図9の状態が起ったとする。その場合、図9のミ
ニスロット1、ミニスロット2は→位相が正しくなく、
従ってCPE−Diが検出される。従ってこの子局はD
BA−ST2の状態に管理される。更にこの子局に対し
て、下りフレームに乗せて位相指示が送られ、子局はこ
れに基づいて位相を修正する。こうして他の子局に及ぼ
す影響は一時的なものになる。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、OLTがミニスロッ
トを受信する際に通常セルとは別にミニスロット用の保
守信号を設定することで、通常セルとは別にONU毎の
ミニスロットを個別に監視することが可能となり、ま
た、ミニスロットを適用した上り伝送方向の動的帯域割
当て(DBA)に対応した状態遷移表を設定すること
で、あるONUにミニスロット送信位相誤りなどの故障
が発生した場合には、妨害を与えている通常セルや他の
ミニスロットから故障ミニスロットのみを分離して制御
できて、故障したミニスロットが他のONUの通信へ与
える妨害を少なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における新たに設定
したミニスロット用の保守信号例を示す図である。
【図2】 実施の形態1におけるミニスロットを適用し
た上り伝送方向の動的帯域割当て(DBA)に対応した
状態遷移表を示す図である。
【図3】PONシステムおよびOLTとONU機能を説
明する構成図である。
【図4】 PONの物理インタフェースを規定する国際
標準ITU−T G.983.1記載の下りおよび上り
フレームフォーマットを示す図である。
【図5】 PONの物理インタフェースを規定する国際
標準ITU−T G.983.1記載のOLT個別ON
U対応部(n)の状態遷移表を示す図である。
【図6】 PONの物理インタフェースを規定する国際
標準ITU−T G.983.1記載のOLTがONU
毎に監視する保守信号例を示す図である。
【図7】 PONの物理インタフェースを規定する国際
標準ITU−T G.983.1記載の上りフレームと
分割スロット、ミニスロットの構成図である。
【図8】 ミニスロットを適用した上り伝送方向の動的
帯域割当て(DBA)動作の説明図である。
【図9】 分割スロット内に位置するミニスロットが送
信位相を誤り、他の通常セルやミニスロットに対して妨
害を与えることを説明する図である。
【符号の説明】
101 OLT(親局)、102,103,104 O
NU(子局)、106個別ONU対応部、109 DB
A制御機能部、I1 BDA機能停止命令検出、I2
IDV1,IDV2,LUSi,LCDi,CPEi,
OAMLi,LOAi,R−INHi検出、I3 BD
A機能停止命令は未検出でかつIDV3検出、I4 O
NT−DBA認識終了検出、I5 CPE−Di検出、
I52LCD−Di検出、I53 CPE−Di検出、
I54 ERR−Di検出、S1 DBA停止状態、S
2 DBA運用待機状態、S3 DBA運用状態。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向井 宏明 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小崎 成治 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5K033 AA05 CA11 CB03 CB06 DA15 DB02 DB22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親局と複数の子局とで構成され、上記親
    局への上りフレームと上記子局への下りフレームとで交
    信する受動光ネットワークにおいて、 ミニスロットに関する保守用信号を設定し、各上記子局
    は、必要に応じて該対応する保守用信号を送信し、 上記親局は、各子局毎に上記ミニスロットに関する保守
    用信号による状態遷移管理を行い、該状態遷移管理によ
    り動的帯域割当てを行うようにしたことを特徴とする受
    動光ネットワークにおけるミニスロット制御システム。
  2. 【請求項2】 ミニスロットに関する保守信号として、
    子局からの有効なミニスロットを受信すること、または
    正しい位相のミニスロットを受信することを検出し、該
    検出に失敗すると、親局は対応する子局に運用状態以外
    の状態に状態遷移する指示をするようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の受動光ネットワークにおけるミニ
    スロット制御システム。
  3. 【請求項3】 状態遷移管理は、少なくとも運用状態以
    外の状態と、運用状態とに分けて管理し、親局で各子局
    から送られる通常セルにおける正常受信を失敗すると、
    対応する子局の状態を上記運用状態以外の状態に遷移管
    理するようにしたことを特徴とする請求項1記載の受動
    光ネットワークにおけるミニスロット制御システム。
  4. 【請求項4】 状態遷移管理は、少なくとも運用状態以
    外の状態と、運用状態とに分けて管理し、親局が各子局
    の動作状態を監視し、運用状態以外の状態を検出する
    と、対応する子局の状態を上記運用状態以外の状態に遷
    移管理するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    受動光ネットワークにおけるミニスロット制御システ
    ム。
JP2001151302A 2001-05-21 2001-05-21 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法 Expired - Fee Related JP3949906B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151302A JP3949906B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法
US10/147,885 US7443874B2 (en) 2001-05-21 2002-05-20 Control system using a mini slot signal in a passive optical network
DE60210869T DE60210869T2 (de) 2001-05-21 2002-05-21 Kontrollsystem unter Verwendung von mini-Zeitschlitzsignalen in einem passiven optischen Netzwek
EP05001143A EP1524789B1 (en) 2001-05-21 2002-05-21 Control system using a mini slot signal in a passive optical network
DE60221909T DE60221909T8 (de) 2001-05-21 2002-05-21 Kontrollsystem unter Verwendung von mini-Zeitschlitzsignalen in einem passiven optischen Netzwerk
EP02011195A EP1274186B1 (en) 2001-05-21 2002-05-21 Control system using a mini slot signal in a passive optical network
CN02120298A CN1387337A (zh) 2001-05-21 2002-05-21 在被动光学网络中的小时隙控制系统
US11/932,803 US8130782B2 (en) 2001-05-21 2007-10-31 Control system using a mini slot signal in a passive optical network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151302A JP3949906B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002344466A true JP2002344466A (ja) 2002-11-29
JP2002344466A5 JP2002344466A5 (ja) 2005-07-14
JP3949906B2 JP3949906B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18996176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151302A Expired - Fee Related JP3949906B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7443874B2 (ja)
EP (2) EP1274186B1 (ja)
JP (1) JP3949906B2 (ja)
CN (1) CN1387337A (ja)
DE (2) DE60210869T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287927A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Alcatel 受動光ネットワークを動作させる方法
JP2009100426A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Nec Corp 信号監視装置、通信システム、信号監視方法、および信号監視装置のプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3949906B2 (ja) * 2001-05-21 2007-07-25 三菱電機株式会社 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法
KR20050083685A (ko) * 2002-09-13 2005-08-26 패씨브 엘티디. 다수의 엔티티를 갖는 통신망 유닛을 포함하는 이더넷 수동광 통신망에서의 동작 방법
CA2592448C (en) * 2005-01-26 2013-01-15 Kenneth Kerpez Capacity management system for passive optical networks
WO2006113553A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 New Jersey Institute Of Technology Dynamic bandwidth allocation and service differentiation for broadband passive optical networks
TWI365643B (en) * 2008-09-16 2012-06-01 Ind Tech Res Inst Distributed controlled passive optical network system and bandwidth control method thereof
US9705625B2 (en) * 2012-02-16 2017-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical network terminal and a method therein for maintenance of the same
US20180199311A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-12 Mediatek Inc. Alert Signal Design In Mobile Communications

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730338B2 (ja) * 1991-07-15 1998-03-25 日本電気株式会社 衛星通信方式
US5299044A (en) * 1992-08-24 1994-03-29 At&T Bell Laboratories Ranging method for use in TDMA systems on tree-and-branch optical networks
US5359593A (en) * 1993-08-26 1994-10-25 International Business Machines Corporation Dynamic bandwidth estimation and adaptation for packet communications networks
KR100492647B1 (ko) * 1995-10-23 2005-06-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다중 액세스 원격 통신 네트워크에 사용하기 위한 종 국
US5953344A (en) * 1996-04-30 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus enabling enhanced throughput efficiency by use of dynamically adjustable mini-slots in access protocols for shared transmission media
US5926476A (en) * 1996-07-09 1999-07-20 Ericsson, Inc. Network architecture for broadband data communication over a shared medium
US5930016A (en) * 1996-10-10 1999-07-27 Tellabs Operations, Inc. Upgradable modular wavelength division multiplexer
JP3808620B2 (ja) * 1997-03-21 2006-08-16 株式会社東芝 情報識別システム、この情報識別システム用の制御装置および応答装置
US5963557A (en) * 1997-04-11 1999-10-05 Eng; John W. High capacity reservation multiple access network with multiple shared unidirectional paths
US6023467A (en) * 1997-05-08 2000-02-08 Ericsson, Inc. Operations and maintenance data flows over a point to multipoint broadband access network
CA2295563C (en) * 1997-07-11 2002-04-30 Telcordia Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling communications in a passive optical network
EP0938789A1 (en) 1997-08-14 1999-09-01 Motorola, Inc. System, device, and method for scheduling variable bit rate traffic in a communication network
JP3180745B2 (ja) 1997-11-07 2001-06-25 日本電気株式会社 Pon伝送システム及びその帯域割当方法
JP4056018B2 (ja) 1998-01-23 2008-03-05 株式会社東芝 ポイント・マルチポイント通信システム
JP3532111B2 (ja) 1999-01-26 2004-05-31 富士通株式会社 光線路終端装置と、これを用いたponシステム
US6657983B1 (en) * 1999-10-29 2003-12-02 Nortel Networks Limited Scheduling of upstream traffic in a TDMA wireless communications system
KR100336718B1 (ko) * 1999-12-24 2002-05-13 오길록 비동기전송모드-광통신망에서의 광선로 종단장치
US6574668B1 (en) * 2000-01-25 2003-06-03 Cirrus Logic, Inc. Retransmission scheme in wireless computer networks
US6801547B1 (en) * 2000-05-22 2004-10-05 Terawave Communications, Inc. Ranging cell detection in a noisy environment
KR100786527B1 (ko) * 2000-07-31 2007-12-17 주식회사 케이티 수동광분기망에서 맥을 위한 승인 요청 방법
JP3949906B2 (ja) * 2001-05-21 2007-07-25 三菱電機株式会社 受動光ネットワークにおける制御システム及び受動光ネットワークにおける制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287927A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Alcatel 受動光ネットワークを動作させる方法
JP2009100426A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Nec Corp 信号監視装置、通信システム、信号監視方法、および信号監視装置のプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60210869D1 (de) 2006-06-01
US20020172216A1 (en) 2002-11-21
US8130782B2 (en) 2012-03-06
DE60221909T2 (de) 2008-04-30
EP1524789A2 (en) 2005-04-20
EP1274186B1 (en) 2006-04-26
DE60221909T8 (de) 2008-08-07
DE60221909D1 (de) 2007-09-27
EP1274186A3 (en) 2004-02-04
DE60210869T2 (de) 2006-11-30
US7443874B2 (en) 2008-10-28
EP1524789B1 (en) 2007-08-15
EP1274186A2 (en) 2003-01-08
CN1387337A (zh) 2002-12-25
US20080069139A1 (en) 2008-03-20
JP3949906B2 (ja) 2007-07-25
EP1524789A3 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2675102B1 (en) Communication system time synchronization method, slave station apparatus, master station apparatus, control apparatus, and program
EP2552057B1 (en) Communication method, optical communication system, optical line terminal, and optical network unit
EP1802007B1 (en) A passive optical network maintenance method, an optical network unit and an optical line terminal
JP5226901B2 (ja) 光通信システムの通信方法、光通信システム、子局装置、制御装置並びにプログラム
EP2897309B1 (en) Protection switching method, system and apparatus for passive optical network
US8130782B2 (en) Control system using a mini slot signal in a passive optical network
CN101997605A (zh) 光分配网络和光网络单元故障处理、注册和物理定位方法
EP3220556A1 (en) Method, device and system for detecting rogue optical network unit
JP5546662B2 (ja) 子局装置、光通信システムの通信方法、光通信システムおよび制御装置
KR100765471B1 (ko) 광망 종단 장치와 광 회선 단말장치 및 광망 종단장치의 광송신단 제어방법
US20120308228A1 (en) Optical line terminal, bandwidth control method and optical network system
JP4642996B2 (ja) 光多分岐通信システムおよびその伝送路切替復旧制御方法
JP5640877B2 (ja) 通信システム、親局装置および通信回線切替方法
JP2016143950A (ja) Ponシステム
JP5456131B2 (ja) 通信方法、光通信システム、利用者側光回線終端装置、局側光回線終端装置および制御装置
WO2013187098A1 (ja) 光伝送システム、局側光終端装置および通信回線切替方法
JP5326700B2 (ja) 局内通信装置、遅延量割り当て方法、通信方法、遅延量割り当て手段の制御プログラム及びスター形通信システム
JP2002344470A (ja) 光バースト送受信制御システム
JP3338773B2 (ja) 伝送装置及びその網終端装置管理方法
JP2018148482A (ja) 子局装置及び光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees