JP2002343096A - Test system of semiconductor memory module and manufacturing method - Google Patents

Test system of semiconductor memory module and manufacturing method

Info

Publication number
JP2002343096A
JP2002343096A JP2001147687A JP2001147687A JP2002343096A JP 2002343096 A JP2002343096 A JP 2002343096A JP 2001147687 A JP2001147687 A JP 2001147687A JP 2001147687 A JP2001147687 A JP 2001147687A JP 2002343096 A JP2002343096 A JP 2002343096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
signal
memory module
module
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001147687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Aoki
英之 青木
Noboru Uchida
昇 内田
Yuji Wada
勇二 和田
Kunihiko Miyahara
邦彦 宮原
Masaaki Mochizuki
正明 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001147687A priority Critical patent/JP2002343096A/en
Publication of JP2002343096A publication Critical patent/JP2002343096A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a test system in which various tests can be performed for many memory modules in conditions being close to actual use and of which a development cost and a manufacturing cost are lower. SOLUTION: A test system of a semiconductor memory module is provided with a personal computer 23 having a bus bridge IC delivering and receiving a signal directly to and from a reference memory module 200 and performing write-in and read-out of data, a signal extracting means 210 extracting input/ output signal between the bus bridge IC and the reference memory module 200 to the outside, a signal distributing means 40 distributing the input/output signals to a plurality of terminals, a test module control means 120 supplying an address signal and a write-in data signal in distributed signals to a memory module for test and comparing a read-out data signal in the distributed signals with a read-out data signal outputted from the memory module for test, and a data processing device 30 totalizing compared results by each comparing means of a plurality of test module control means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばDIMM
(Dual In-line Memory Module)などの半導体メモリモ
ジュールの試験を行う試験システム、および、半導体メ
モリモジュールの製造方法に適用して有用な技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a test system for testing a semiconductor memory module such as a dual in-line memory module (Dual In-line Memory Module), and a technique that is useful when applied to a method for manufacturing a semiconductor memory module.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、半導体メモリに係る試験システム
としては、パッケージングされた半導体メモリに対して
種々多様な解析や試験を行う汎用メモリテスタ、或い
は、基板上に半導体メモリを実装してなるメモリモジュ
ールを対象に実装上の配線接続などのチェックを行うモ
ジュールテスタなどがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a test system related to a semiconductor memory, a general-purpose memory tester for performing various analyzes and tests on a packaged semiconductor memory, or a memory in which the semiconductor memory is mounted on a substrate. There was a module tester that checks the wiring connection and the like on mounting for modules.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
汎用メモリテスタは、パッケージング段階での半導体メ
モリを対象としているため、ハード的にもソフト的にも
実使用に近い条件での試験が出来ないという問題があっ
た。例えば、メモリモジュールの実装上の問題を含めた
試験、メモリにデータアクセスする周辺回路との適合性
を検証する試験、並びに、メモリモジュールに対するプ
ログラム処理の影響などを検証する試験などが行えな
い。そのため、汎用メモリテスタの試験を通過した半導
体メモリを用いてメモリモジュールを製造した場合で
も、実使用条件での試験で不良となるモジュールが発生
するという問題があった。
However, since the above-mentioned general-purpose memory tester is intended for a semiconductor memory in a packaging stage, it cannot be tested in terms of hardware or software under conditions close to actual use. There was a problem. For example, a test including a problem in mounting the memory module, a test for verifying compatibility with a peripheral circuit that accesses data to the memory, and a test for verifying an influence of a program process on the memory module cannot be performed. Therefore, even when a memory module is manufactured using a semiconductor memory that has passed the test of the general-purpose memory tester, there is a problem that a module that fails in a test under actual use conditions occurs.

【0004】また、近年、半導体メモリモジュールは、
例えば、その動作周波数、シングルレートやダブルレー
トと云った動作タイミング、パリティチェックなどの諸
機能の有無の点で多様化が進んでいるが、上記の汎用メ
モリテスタでは、このようなメモリモジュールの多様化
に試験内容を対応させることが簡単に出来ないといった
問題もある。
In recent years, semiconductor memory modules have
For example, diversification is progressing in terms of its operation frequency, operation timings such as single rate and double rate, and presence / absence of various functions such as parity check. There is also a problem that it is not easy to make the test contents correspond to the development.

【0005】また、汎用メモリテスタは、半導体メモリ
に入力する試験信号を独自に生成し、且つ、多様な試験
項目および多種多様な半導体メモリに対応するため、広
範な試験信号の生成、並びに、半導体メモリから出力さ
れる信号を独自に解析するため、広範な信号の解析が出
来ないとならない。それゆえ、開発コスとや製造コスト
が非常に高くなるという問題もある。
A general-purpose memory tester independently generates a test signal to be input to a semiconductor memory, and generates a wide range of test signals, and responds to various test items and various semiconductor memories. In order to independently analyze the signal output from the memory, it must be possible to analyze a wide range of signals. Therefore, there is a problem that the development cost and the manufacturing cost are extremely high.

【0006】また、上記従来のモジュールテスタなどで
は、テスト条件が固定され、簡単なテストパターンしか
設定されていないため、半導体モジュールの多様な機能
試験に対応することが出来ないという問題がある。
Further, in the above-described conventional module tester and the like, since the test conditions are fixed and only simple test patterns are set, there is a problem that it is impossible to cope with various functional tests of the semiconductor module.

【0007】この発明の目的は、多数のメモリモジュー
ルに対して実使用に近い条件で多様な試験が可能であ
り、また、メモリモジュールの種類やメモリモジュール
の使用条件が変更された場合でも、それらの変更に対応
して簡単に試験内容の変更が可能であり、しかも、開発
コストや製造コストの低減を図れる試験システムを提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to enable various tests to be performed on a large number of memory modules under conditions close to actual use. It is an object of the present invention to provide a test system which can easily change the test contents in response to the change of the test, and can reduce the development cost and the manufacturing cost.

【0008】この発明の他の目的は、上記のような試験
システムを用いて信頼性の高い半導体メモリモジュール
の製造方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a method for manufacturing a highly reliable semiconductor memory module using the above-described test system.

【0009】この発明の前記ならびにそのほかの目的と
新規な特徴については、本明細書の記述および添附図面
から明らかになるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。
The outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application is as follows.

【0011】すなわち、基準メモリモジュールと直接に
信号をやり取りしてデータの読み書きを行うメモリ制御
手段を少なくとも有するメモリモジュール操作装置と、
上記メモリ制御手段と基準メモリモジュール間の入出力
信号を外部に引き出す信号引出手段と、上記入出力信号
を複数に分配する信号分配手段と、分配された信号中の
アドレス信号と書込みデータ信号とを試験用のメモリモ
ジュールに供給する信号供給手段、および、分配された
信号中の読出しデータ信号と試験用のメモリモジュール
から出力される読出しデータ信号とを比較する比較手段
とをそれぞれ有する複数の試験モジュール制御手段と、
該複数の試験モジュール制御手段の各比較手段による比
較結果を集計するデータ処理装置とを備えた半導体メモ
リモジュールの試験システムである。
That is, a memory module operating device having at least memory control means for directly exchanging signals with a reference memory module to read and write data,
A signal extracting means for extracting an input / output signal between the memory control means and the reference memory module to the outside, a signal distribution means for distributing the input / output signal to a plurality, and an address signal and a write data signal in the distributed signal. A plurality of test modules each having signal supply means for supplying to the test memory module, and comparison means for comparing the read data signal in the distributed signal with the read data signal output from the test memory module Control means;
A data processing device for summing up the comparison results by the respective comparing means of the plurality of test module control means.

【0012】このような手段によれば、上記メモリ制御
手段と基準メモリモジュールとの間で実際に入出力され
る信号が、複数の試験用メモリモジュールに複製され、
その信号に基づく試験用のメモリモジュールの動作と基
準メモリモジュールとの動作とを比較することで試験用
メモリモジュールの検証をするので、様々な機能試験を
一度に多くの試験用メモリモジュールに対して行うこと
が出来る。また、基準メモリモジュールの動作内容を実
使用の場合と同様にすることで、実使用に近い条件で試
験が行え、また、メモリ制御手段の制御内容を様々なパ
ターンに変更することで、多様な機能試験に対応するこ
とが出来る。
According to such means, a signal actually input / output between the memory control means and the reference memory module is copied to the plurality of test memory modules,
Since the test memory module is verified by comparing the operation of the test memory module based on the signal with the operation of the reference memory module, various functional tests can be performed on many test memory modules at once. You can do it. Also, by making the operation contents of the reference memory module the same as in the case of actual use, a test can be performed under conditions close to actual use, and by changing the control contents of the memory control means to various patterns, Compatible with functional tests.

【0013】具体的には、上記メモリモジュール操作装
置としてパーソナルコンピュータを適用することが出来
る。メモリモジュールが実際に装着される機種のパーソ
ナルコンピュータを使用することで、試験用メモリモジ
ュールを実使用に非常に近い条件で試験することができ
る。また、パーソナルコンピュータでは、多種多様なメ
モリアクセスが容易に実現可能なので、それにより試験
内容のバリエーションも豊富なものとなる。
Specifically, a personal computer can be applied as the memory module operation device. By using a personal computer of a model to which the memory module is actually mounted, the test memory module can be tested under conditions very close to actual use. Further, in a personal computer, various types of memory access can be easily realized, and thus, the variation of the test content is abundant.

【0014】また、試験時にメモリモジュールに出力さ
れる信号は、パーソナルコンピュータのメモリ制御手段
から出力されるものなので、試験用の信号を独自に生成
する場合に較べて、試験システムの開発コストや製造コ
ストを低くすることが出来る。また、メモリモジュール
の不良選別の判断は例えば読出しデータの比較により行
われるので、細かに出力信号を解析する必要がなく、試
験システムの開発コストや製造コストを低くすることが
出来る。
Further, since the signal output to the memory module at the time of the test is output from the memory control means of the personal computer, the development cost and the manufacturing cost of the test system are lower than when the test signal is generated independently. Cost can be reduced. Further, since the judgment of the failure selection of the memory module is performed, for example, by comparing the read data, it is not necessary to analyze the output signal in detail, and the development cost and the manufacturing cost of the test system can be reduced.

【0015】また、メモリモジュールの種類やその使用
環境(パーソナルコンピュータのシステム環境など)が
変更された場合には、該メモリモジュールに適合するパ
ーソナルコンピュータを上記メモリモジュール操作装置
として交換することで、簡単に試験内容をメモリモジュ
ールの変更に対応させることが出来る。
Further, when the type of the memory module and its use environment (such as the system environment of a personal computer) are changed, a personal computer compatible with the memory module can be exchanged as the memory module operation device, thereby simplifying the operation. The test contents can be made to correspond to the change of the memory module.

【0016】望ましくは、上記信号分配手段は、同一の
入出力信号を複数の分配先の間で時間をずらして分配す
るように構成すると良い。このようにしないと、複数の
試験用メモリモジュールが全て同時に同一の動作を行
い、消費電力が大きく変動するため、これら複数の試験
用メモリモジュールに供給されている電源電圧が不安定
になる恐れがある。そこで、上記のように入出力信号を
時間をずらして分配することで、上記電源電圧を安定さ
せることが出来る。
Preferably, the signal distribution means is configured to distribute the same input / output signal among a plurality of distribution destinations with a time lag. Otherwise, the plurality of test memory modules all perform the same operation at the same time, and the power consumption greatly fluctuates. Therefore, the power supply voltage supplied to the plurality of test memory modules may become unstable. is there. Therefore, the power supply voltage can be stabilized by distributing the input / output signals at different times as described above.

【0017】さらに望ましくは、上記信号引出手段は、
メモリモジュールを装着可能なメモリソケット、メモリ
モジュールの接続端子と同形状の接続端子、および、該
接続端子と上記メモリソケットの端子とを結ぶ信号線か
ら信号を引き出すリードケーブルを有する引出基板と、
コンピュータに周辺機器を接続するためのバススロット
に装着可能な接続端子、および、上記リードケーブルを
介して入力された信号を外部に出力する出力回路を有す
る出力基板とから構成すると良い。
More desirably, the signal extracting means includes:
A drawer board having a memory socket capable of mounting a memory module, a connection terminal having the same shape as a connection terminal of the memory module, and a lead cable for drawing a signal from a signal line connecting the connection terminal and the terminal of the memory socket;
It is preferable to include a connection terminal attachable to a bus slot for connecting a peripheral device to a computer, and an output board having an output circuit for outputting a signal input via the lead cable to the outside.

【0018】このような手段によれば、メモリモジュー
ルが実際に使用される環境に近い構成のメモリモジュー
ル操作装置(例えばパーソナルコンピュータやそのシス
テムボードなど)を用いて、簡単に基準メモリモジュー
ルの入出力信号の引き出しと外部出力とを行うことが出
来る。すなわち、メモリ制御手段と信号線が結ばれてい
るメモリソケットに上記引出基板を装着し、この引出基
板上のメモリソケットに基準メモリモジュールを装着す
ることで、基準メモリモジュールの入出力信号をリード
ケーブルを介して外部に引き出すことが出来る。さら
に、上記出力基板をバススロットに装着して、該出力基
板から外部に信号を出力することが出来る。出力基板上
の回路の電源はバススロットから供給することも出来
る。
According to such means, the input / output of the reference memory module can be easily performed using a memory module operating device (for example, a personal computer or its system board) having a configuration close to the environment in which the memory module is actually used. Signal extraction and external output can be performed. That is, the drawer board is mounted on the memory socket to which the signal line is connected to the memory control means, and the reference memory module is mounted on the memory socket on the drawer board. Can be drawn out through the Further, the output board can be mounted on a bus slot to output a signal from the output board to the outside. Power for the circuits on the output board can also be supplied from the bus slots.

【0019】なお、上記の信号分配手段は出力基板上に
設け、出力基板が引出信号を複数に分配して外部に出力
するような構成としても良い。或いは、信号分配手段を
引出基板に設けて該引出基板上で信号分配したり、信号
分配手段を外部に設けて出力基板から出力された入出力
信号に対して信号分配したり、また、これらを複合的に
用いて複数箇所で信号分配を行うように構成しても良
い。
The above-mentioned signal distribution means may be provided on an output substrate, and the output substrate may distribute the extraction signal into a plurality of signals and output the extracted signals to the outside. Alternatively, a signal distribution means is provided on the drawer board to distribute signals on the drawer board, or a signal distribution means is provided outside to distribute signals to input / output signals output from the output board. It may be configured to perform signal distribution at a plurality of locations by using a combination.

【0020】本発明に係る半導体メモリモジュールの製
造方法は、パッケージングされた半導体メモリを基板上
に実装してなる半導体メモリモジュールの製造方法であ
って、半導体メモリの集積回路が形成されたウェハに対
してプローブ検査を行う検査工程と、プローブ検査を通
過したブロックをカットしてパッケージングする加工工
程と、パッケージングされた半導体メモリにバーインテ
スト、DC項目およびセットアップホールドの測定を行
う第1試験工程と、第1試験工程を通過した半導体メモ
リを基板に実装する実装工程と、上述の試験システムを
用いて実装された半導体メモリモジュールにデータの読
み書きを行ってデータ検証する機能試験を行う第2試験
工程とを有するものである。
A method of manufacturing a semiconductor memory module according to the present invention is a method of manufacturing a semiconductor memory module in which a packaged semiconductor memory is mounted on a substrate. An inspection process of performing a probe inspection, a processing process of cutting and packaging blocks that have passed the probe inspection, and a first test process of performing a burn-in test, a DC item, and a setup hold measurement on the packaged semiconductor memory And a mounting step of mounting the semiconductor memory, which has passed the first test step, on a substrate, and a second test of performing a function test for reading and writing data to and reading data from the semiconductor memory module mounted using the test system described above. And a process.

【0021】このような製造方法によれば、機能試験が
実使用に近い条件で行われるので、パッケージング段階
では発見できず実使用の段階ではじめて発見されるよう
な不良を確実に選別することができ、高い信頼性のメモ
リモジュールの提供が可能となる。さらに、従来、パッ
ケージングされた段階の半導体メモリに対して行ってい
た機能試験を、メモリモジュールの実装後に上述の試験
システムを用いて行うので、総合的な試験時間の大幅な
短縮が図れる。すなわち、汎用メモリテスタを用いたパ
ッケージング段階での試験よりも、上述の試験システム
を用いたメモリモジュール段階での試験の方が、例えば
半導体メモリの取扱い安さの点から見ても、同時に試験
できる半導体メモリの個数が圧倒的に多くなるので、そ
の分、試験時間の短縮が図れる。
According to such a manufacturing method, since the functional test is performed under conditions close to actual use, it is possible to reliably select defects that cannot be found at the packaging stage but are first discovered at the actual use stage. And a highly reliable memory module can be provided. Furthermore, since the function test that has been conventionally performed on the semiconductor memory in the packaged stage is performed using the above-described test system after mounting the memory module, the overall test time can be significantly reduced. That is, the test at the memory module stage using the above-described test system can be performed at the same time as the test at the memory module stage using the above-described test system, for example, from the viewpoint of the handling ease of the semiconductor memory, than the test at the packaging stage using the general-purpose memory tester Since the number of semiconductor memories greatly increases, the test time can be shortened accordingly.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明のメモリモジュ
ール試験システムの好適な実施例であるモジュールテス
タを示す全体外観図、図2はこのモジュールテスタの内
部構成を示す全体ブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall external view showing a module tester as a preferred embodiment of a memory module test system according to the present invention, and FIG. 2 is an overall block diagram showing an internal configuration of the module tester.

【0023】この実施例のモジュールテスタ1は、パッ
ケージングされたSDRAM(Synchronous Dynamic Ra
ndom Access Memory)などの半導体メモリを基板上に実
装してなるメモリモジュール(例えばDIMM)を対象
に、機能試験を複数のメモリモジュールに対しまとめて
行うことが可能なシステムである。図1に示すように、
このモジュールテスタ1は、試験する多数のメモリモジ
ュール100(以下、試験モジュールと呼ぶ)を内部に
収容する恒温槽ユニット10、該恒温槽ユニット10の
温度制御を行う制御ユニット12、モジュール試験の基
準動作を提供するメモリモジュール操作装置としての測
定PC(パーソナルコンピュータ)23と試験状況など
が表示される表示パネル22とが搭載された測定ユニッ
ト20、試験モジュールの試験条件の選択、試験結果の
集計並びにシステム全体の制御を行う制御PC30など
から構成される。この制御PC30には、オペレーショ
ン状況の表示を行う表示パネル32やキーボードやマウ
スなどの入出力機器が設けられている。また、測定ユニ
ット20の上部には試験動作中であることを示す表示灯
21が、恒温槽制御ユニット12の上部には恒温槽10
の温度制御中であることを示す表示灯11が設けられ
る。
The module tester 1 of this embodiment is a packaged SDRAM (Synchronous Dynamic Radar).
This is a system capable of performing a functional test on a plurality of memory modules collectively for a memory module (for example, a DIMM) in which a semiconductor memory such as an ndom access memory is mounted on a substrate. As shown in FIG.
The module tester 1 includes a thermostatic chamber unit 10 in which a large number of memory modules 100 to be tested (hereinafter, referred to as test modules) are housed, a control unit 12 for controlling the temperature of the thermostatic chamber unit 10, and a reference operation for module testing. Unit 20 equipped with a measurement PC (personal computer) 23 as a memory module operating device and a display panel 22 for displaying test status and the like, selection of test conditions for test modules, totalization of test results and system It is composed of a control PC 30 for performing overall control. The control PC 30 includes a display panel 32 for displaying an operation status, and input / output devices such as a keyboard and a mouse. An indicator lamp 21 indicating that the test operation is being performed is provided above the measuring unit 20, and a thermostat 10 is provided above the thermostat control unit 12.
An indicator light 11 indicating that the temperature control is being performed is provided.

【0024】図2に示すように、恒温槽ユニット10の
内部には、試験モジュール100と試験モジュール制御
基板120とを取付基板110に装着してなる試験ユニ
ット130が多数収容される。この試験ユニット130
の詳細については後述する。また、恒温槽ユニット10
の内部には一定のドライエアが充填される。
As shown in FIG. 2, a large number of test units 130 each having a test module 100 and a test module control board 120 mounted on a mounting board 110 are accommodated in the thermostatic chamber unit 10. This test unit 130
Will be described later in detail. In addition, the thermostat unit 10
Is filled with a certain amount of dry air.

【0025】また、図2に示すように、測定ユニット2
0の内部には、上記の測定PC23や表示パネル22の
ほか、制御PC30や恒温槽制御ユニット12の制御部
12Aとデータ通信を行う低速インターフェース24、
測定パソコン23の各部へ電源供給の制御を行う電源制
御部25、電源供給や基準メモリモジュール200の動
作クロックの制御などを行う電源&モジュール制御部2
6などが設けられている。
Also, as shown in FIG.
0, a low-speed interface 24 for performing data communication with the control PC 30 and the control unit 12A of the thermostatic chamber control unit 12 in addition to the measurement PC 23 and the display panel 22 described above.
A power supply control unit 25 that controls power supply to each unit of the measurement personal computer 23, and a power supply & module control unit 2 that controls power supply and an operation clock of the reference memory module 200.
6 and the like are provided.

【0026】測定PC23には、様々な機能動作を行っ
て試験モジュール100の基準動作を提供するメモリモ
ジュール200(以下、基準モジュールと呼ぶ)や、こ
の基準モジュール200の入出力信号を外部出力するた
めの引出基板210や出力基板220などが設けられ
る。
The measurement PC 23 performs various functional operations to provide a reference operation of the test module 100 (hereinafter, referred to as a reference module) and an external input / output signal of the reference module 200. Are provided.

【0027】また、測定ユニット20と恒温槽ユニット
10との間には、測定PC23から外部出力される信号
を複数に分配して、恒温槽10側へ供給する分配基板4
0が設けられる。
Between the measuring unit 20 and the thermostatic chamber unit 10, a distribution board 4 for distributing a signal externally output from the measuring PC 23 and supplying the signal to the thermostatic chamber 10 side.
0 is provided.

【0028】図2において、80は基準モジュール20
0の入出力ピンから引き出した引出信号、81は引出信
号80を波形整形して外部出力される出力信号、82は
その出力信号81を分配した分配信号である。また、8
3は引出信号80の入力や出力信号81の出力の有無を
知らせる低速バス信号、84は試験モジュール100の
試験結果を示す試験モジュール制御基板120からの低
速バス信号、85は基準モジュール200の動作スピー
ド等の条件を変更するための制御信号、86は恒温槽ユ
ニット10の温度設定を指示する信号、87は恒温槽ユ
ニット10の状態を通知する信号、88は基準モジュー
ル200の動作スピードや恒温槽ユニット10の状態な
ど試験の状況を表示出力するための信号、89は電源電
圧や動作クロックを指定する信号である。
In FIG. 2, reference numeral 80 denotes the reference module 20.
Extraction signals extracted from input / output pins 0, 81 are output signals that are externally output after waveform shaping of the extraction signal 80, and 82 is a distribution signal obtained by distributing the output signal 81. Also, 8
Reference numeral 3 denotes a low-speed bus signal for notifying the presence or absence of the input of the extraction signal 80 and the output of the output signal 81; 84, a low-speed bus signal from the test module control board 120 indicating test results of the test module 100; A control signal for changing conditions such as the temperature control unit 86; a signal 86 for instructing temperature setting of the thermostatic chamber unit 10; a signal 87 for notifying a state of the thermostatic chamber unit 10; A signal for displaying and outputting a test status such as the status of 10, and a signal 89 for designating a power supply voltage and an operation clock.

【0029】次に、上記各構成の詳細について説明す
る。図3は、上記測定PCに搭載されるシステムボード
を示す図、図4は、このシステムボードの機能構成を示
すブロック図である。
Next, the details of each of the above components will be described. FIG. 3 is a diagram showing a system board mounted on the measurement PC, and FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the system board.

【0030】測定PC23は、所謂マザーボードと呼ば
れるシステムボード240に、CPU(Central Proces
sing Unit)241、主記憶となるメモリモジュール2
42、表示パネルにビデオ信号を出力するビデオカード
やLANボードなどの拡張カード、ハードディスクなど
の記憶装置、並びに、キーボードやマウスなどの入出力
機器を接続して構成されるパーソナルコンピュータであ
る。
The measurement PC 23 is provided with a CPU (Central Procedures) on a system board 240 called a so-called motherboard.
sing unit) 241, memory module 2 serving as main memory
42, a personal computer configured by connecting an expansion card such as a video card or a LAN board that outputs a video signal to a display panel, a storage device such as a hard disk, and input / output devices such as a keyboard and a mouse.

【0031】図3に示すように、システムボード240
には、メモリモジュール242が装着されるメモリソケ
ット243や、拡張カードが装着されるバススロット2
44、並びに、CPU241とメモリモジュール242
との間で高速の緩衝記憶となるキャッシュメモリ24
5、CPU241が接続される高速バス251(図
4)、メモリモジュール242の専用バス253(図
4)、および、拡張カードが接続される低速バス252
(図4)の間でデータ転送を行う所謂チップセットと呼
ばれる集積回路の1つであるメモリ制御手段としてのバ
スブリッジ246A、拡張カードが接続される低速バス
252のバス制御を行う所謂チップセットと呼ばれる集
積回路の1つであるバスコントローラ246B、供給電
源の入力やCPU241に必要な電源電圧を発生する電
源部249、システムクロックの周波数やメモリモジュ
ールの動作クロックの周波数を設定を行う設定ピンなど
が、一般に設けられている。
As shown in FIG. 3, the system board 240
Includes a memory socket 243 in which a memory module 242 is mounted and a bus slot 2 in which an expansion card is mounted.
44, CPU 241 and memory module 242
Cache memory 24 which is a high-speed buffer storage between
5. High-speed bus 251 (FIG. 4) to which CPU 241 is connected, dedicated bus 253 (FIG. 4) for memory module 242, and low-speed bus 252 to which expansion cards are connected
A bus bridge 246A as a memory control means, which is one of integrated circuits called a chip set for transferring data between (FIG. 4), and a so-called chip set for performing bus control of a low-speed bus 252 to which an expansion card is connected. A bus controller 246B which is one of the integrated circuits called, a power supply unit 249 for inputting power supply and generating a power supply voltage necessary for the CPU 241, a setting pin for setting a frequency of a system clock and a frequency of an operation clock of the memory module, etc. , Generally provided.

【0032】このシステムボード240の設定ピンや電
源部249には、図2の電源&モジュール制御部26が
接続されており、この電源&モジュール制御部26の制
御により、例えば後述のロングテスト時などにおいて、
基準メモリモジュール200の動作クロックの周波数を
変更することが可能なようになっている。
The power supply & module control unit 26 shown in FIG. 2 is connected to the setting pins and the power supply unit 249 of the system board 240. At
The frequency of the operation clock of the reference memory module 200 can be changed.

【0033】測定PC23は、基準モジュール100を
実使用に近い条件で動かすための構成であるので、基準
モジュール100の動作と余り関係のないモジュール、
例えば、入出力機器や各種の周辺機器などは装着しない
で動作させても良い。また、ハードディスクなどの記憶
装置に、メモリモジュールへのデータの読み書きを様々
なパターンで行うテスト動作用のプログラムを格納して
おき、このプログラムに基づき基準モジュール200に
試験動作を行わせるように構成しても良い。
Since the measurement PC 23 is configured to move the reference module 100 under conditions close to actual use, modules that have little relation to the operation of the reference module 100
For example, input / output devices and various peripheral devices may be operated without being attached. In addition, a storage device such as a hard disk stores a test operation program for reading / writing data from / to the memory module in various patterns, and the reference module 200 is configured to perform the test operation based on the program. May be.

【0034】上記のシステムボード240は、試験する
メモリモジュールの種類(例えばシングルデータレート
のDRAMやダブルデータレートのDRAMなど)の変
更に伴い、それに適応する型へ簡単に取り替えが可能に
なっている。
When the type of the memory module to be tested (for example, a DRAM of a single data rate or a DRAM of a double data rate) is changed, the system board 240 can be easily replaced with a type adapted to the change. .

【0035】図4に示すように、CPU241或いはバ
ススロット244に装着された周辺機器からメモリモジ
ュール242へのアクセスは、バスブリッジ246Aを
介して実行される。そして、このバスブリッジ246A
と基準モジュール200との間で入出力される信号が、
試験動作の基準信号として取り出されるようになってい
る。
As shown in FIG. 4, access to the memory module 242 from the CPU 241 or a peripheral device mounted in the bus slot 244 is executed via the bus bridge 246A. And this bus bridge 246A
Signals input and output between the reference module 200 and
It is extracted as a reference signal for a test operation.

【0036】図5には、システムボードに搭載された基
準メモリモジュールから信号を取り出す方法の説明図を
示す。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a method for extracting a signal from a reference memory module mounted on a system board.

【0037】この実施例のモジュールテスタ1では、図
5に示すように、メモリソケット243に装着される1
個の基準モジュール200の全接続端子に入出力される
信号が試験モジュール100へ分配するために引き出さ
れる構成にされている。なお、基準モジュール200の
電源電圧の供給端子からの信号の引き出しは行わず、各
試験モジュール100へは別途電源電圧の供給を行うよ
うに構成しても良い。同様に、クロック信号の引き出し
を省くように構成することも出来る。
In the module tester 1 of this embodiment, as shown in FIG.
Signals input / output to / from all the connection terminals of the reference modules 200 are drawn out for distribution to the test module 100. Note that a configuration may be adopted in which a signal is not extracted from a power supply voltage supply terminal of the reference module 200, and a power supply voltage is separately supplied to each test module 100. Similarly, it may be configured to omit the extraction of the clock signal.

【0038】図6(a)には、信号を引き出す引出基板
と信号を外部出力する出力基板の一例を示す構成図を示
す。図6(b)と(c)は引出基板の変形例を示す図で
ある。
FIG. 6A is a configuration diagram showing an example of an extraction board for extracting a signal and an output board for externally outputting a signal. FIGS. 6B and 6C are diagrams showing a modification of the drawer substrate.

【0039】この実施例のモジュールテスタ1では、上
記の信号引出しを簡単に行うために、図6に示すような
引出基板210および出力基板220を使用している。
In the module tester 1 of this embodiment, a drawer board 210 and an output board 220 as shown in FIG.

【0040】引出基板210は、システムボード240
上のメモリソケット243に装着可能な接続端子と、基
本モジュール200を装着するメモリソケット213
と、上記接続端子部とメモリソケット213とを結ぶプ
リント配線と、該プリント配線に接続され信号を基板外
に導出するリードケーブル215とを備えている。
The drawer board 210 is connected to the system board 240
A connection terminal mountable in the upper memory socket 243 and a memory socket 213 in which the basic module 200 is mounted.
And a printed wiring connecting the connection terminal portion and the memory socket 213, and a lead cable 215 connected to the printed wiring and leading a signal out of the board.

【0041】そして、この引出基板210がシステムボ
ード240のメモリソケット243に装着され、且つ、
基準モジュール200が引出基板210上のメモリソケ
ット213に装着されることで、バスブリッジ246A
と基準モジュール200とが配線接続されるとともに、
この間の信号がリードケーブル215を介して外部に引
き出されるようになっている。
Then, the drawer board 210 is mounted on the memory socket 243 of the system board 240, and
By mounting the reference module 200 in the memory socket 213 on the drawer board 210, the bus bridge 246A
And the reference module 200 are wired and connected,
The signal during this period is drawn out to the outside via the lead cable 215.

【0042】引出基板210は基準モジュール200を
装着した状態でシステムボード240上に装着されるの
で、周囲の構成が邪魔となって装着に困難が生じる場合
があるが、これらの装着を容易にするため、図6
(b),(c)に示すような引出基板210の変形例が
考えられる。
Since the drawer board 210 is mounted on the system board 240 with the reference module 200 mounted, there is a case where the surrounding structure hinders the mounting, which makes the mounting easier. Therefore, FIG.
Modifications of the drawer substrate 210 as shown in FIGS.

【0043】これらのうち、図6(b)のタイプは、引
出基板210Aの丈を長くするとともにメモリソケット
213をシステムボード240の盤面から高い位置にに
設けたものである。基準モジュール200は隣合うメモ
リモジュール242よりも高い位置で横向きに固定され
る。このような構成によれば、隣合うメモリモジュール
242を避けて基準モジュール200をセットすること
が出来る。
Of these, the type shown in FIG. 6B has a drawer board 210A with a longer length and a memory socket 213 provided at a position higher than the board surface of the system board 240. The reference module 200 is horizontally fixed at a position higher than the adjacent memory module 242. According to such a configuration, the reference module 200 can be set while avoiding the adjacent memory module 242.

【0044】また、図6(c)のタイプは、引出基板2
10Bの基部側にメモリソケット213を設けるととも
に、このメモリソケットとして、基準モジュール200
を斜めの状態(図6(c)の点線で示した状態)に挿入
した後、横向きの状態(図6(c)の実線で示した状
態)になるまで基準モジュール200を回動させること
で基準モジュール200が固定されるようにした構成で
ある。このような構成にすれば、引出基板210Bを装
着した状態で基準モジュール200を装着する場合に取
扱い易いものとなる。
The type shown in FIG.
A memory socket 213 is provided on the base side of the base module 10B, and this memory socket is used as the reference module 200.
Is inserted in an oblique state (the state shown by the dotted line in FIG. 6C), and then the reference module 200 is rotated until the state becomes a horizontal state (the state shown by the solid line in FIG. 6C). The configuration is such that the reference module 200 is fixed. With such a configuration, it is easy to handle the reference module 200 when the drawer board 210B is mounted.

【0045】出力基板220はバススロット244から
供給される電源電圧により駆動する。この出力基板22
0には、引出基板210のリードケーブル215を接続
する接続コネクタ221と、入力された引出信号に波形
整形するバッファ222(図5)、信号を2系統に分配
するとともにこれらのうち1系統の信号を数クロック
(例えば1クロックや2クロック)遅らせて出力する信
号分配回路223(図5)などが設けられている。この
遅延の作用については後述する。そして、この分配され
た信号がケーブル224を介して外部に出力されるよう
になっている。
The output board 220 is driven by the power supply voltage supplied from the bus slot 244. This output board 22
0, a connection connector 221 for connecting the lead cable 215 of the extraction board 210, a buffer 222 (FIG. 5) for waveform shaping into an input extraction signal, distributing signals to two systems, and one of these signals. And a signal distribution circuit 223 (FIG. 5) for delaying the output by several clocks (for example, one clock or two clocks) and outputting the same. The operation of this delay will be described later. Then, the distributed signal is output to the outside via the cable 224.

【0046】また、上記のバッファ222には、引き出
されたクロック信号を差動信号に変換する差動アンプが
設けられ、クロック信号は差動信号で出力されるように
なっている。なお、他のデータ信号、アドレス信号およ
びコマンド信号なども、差動信号に変換して出力するよ
うに構成しても良い。
The buffer 222 is provided with a differential amplifier for converting the extracted clock signal into a differential signal, and the clock signal is output as a differential signal. Note that other data signals, address signals, command signals, and the like may be converted into differential signals and output.

【0047】上記の構成により、測定PC22が動作し
て基準モジュール200とバスブリッジ246Aとの間
で信号の入出力が行われると、これら入出力信号が引出
基板210と出力基板220を介して外部に出力され
る。
With the above configuration, when the measurement PC 22 operates to input and output signals between the reference module 200 and the bus bridge 246A, these input and output signals are externally transmitted through the extraction board 210 and the output board 220. Is output to

【0048】図7は、恒温槽ユニット10にセットされ
る試験モジュールの配置状態を示す図で、(a)は1個
の取付基板に試験モジュールと制御基板が取り付けられ
た試験ユニットの側面図、(b)はその上面図、(c)
は恒温槽にセットされる24組の試験ユニットを示す下
面図、(d)はその上面図である。
FIGS. 7A and 7B are diagrams showing the arrangement of test modules set in the thermostat unit 10. FIG. 7A is a side view of a test unit in which a test module and a control board are mounted on one mounting board. (B) is a top view thereof, (c)
Is a bottom view showing 24 sets of test units set in a thermostat, and (d) is a top view thereof.

【0049】この実施例において試験モジュール100
は、恒温槽ユニット10の中に搬入可能な多数(例えば
24個)の取付基板110上に装着される。取付基板1
10の上面側には試験モジュール100が2個装着さ
れ、下面側にはこれら試験モジュール100の試験制御
に係る試験モジュール制御基板120が配設される。
In this embodiment, the test module 100
Are mounted on a large number (for example, 24) of mounting substrates 110 that can be carried into the thermostat unit 10. Mounting board 1
Two test modules 100 are mounted on the upper surface side of 10, and a test module control board 120 for test control of these test modules 100 is disposed on the lower surface side.

【0050】この試験モジュール制御基板120には、
2個の試験モジュール100,100に対応する2個の
メモリモジュール制御回路121,121(図10参
照)が設けられる。さらに、試験モジュール制御基板1
20には、分配基板40からの信号が伝送される伝送ケ
ーブル(図示略)や、制御PC30とのデータ通信に使
用される低速のデータ転送用ケーブル(図示略)が接続
される。メモリモジュール制御回路121の詳細につい
ては後述する。
The test module control board 120 includes:
Two memory module control circuits 121, 121 (see FIG. 10) corresponding to the two test modules 100, 100 are provided. Further, the test module control board 1
A transmission cable (not shown) for transmitting a signal from the distribution board 40 and a low-speed data transfer cable (not shown) used for data communication with the control PC 30 are connected to 20. Details of the memory module control circuit 121 will be described later.

【0051】そして、これら取付基板110、2個の試
験モジュール100,100、および、試験モジュール
制御基板120により、1組の試験ユニット130が構
成され、これら試験ユニット130が、恒温槽ユニット
10の内部に多数(例えば24組)設置される。
The mounting board 110, the two test modules 100, 100, and the test module control board 120 form a set of test units 130. (For example, 24 sets).

【0052】図8には、基準メモリモジュールから引き
出された引出信号を分配する信号の分配方式を示す図
を、図9には、この分配方式で各部に入出力される信号
のタイムチャートを、それぞれ示す。
FIG. 8 is a diagram showing a signal distribution system for distributing the extraction signal extracted from the reference memory module, and FIG. 9 is a time chart of signals input to and output from each unit in this distribution system. Shown respectively.

【0053】この実施例のモジュールテスタ1において
は、測定PC23のシステムボード240から引き出さ
れた信号を、恒温槽ユニット10内の多数の試験ユニッ
ト130へ供給するために引出信号の分配が行われる。
引出信号の分配は、測定PC23に装着される出力基板
220と、測定PC23と恒温槽ユニット10との間に
設けられる分配基板40により行われる。
In the module tester 1 of this embodiment, the extracted signals are distributed in order to supply the signals extracted from the system board 240 of the measurement PC 23 to a number of test units 130 in the thermostat unit 10.
The distribution of the extraction signal is performed by the output substrate 220 mounted on the measurement PC 23 and the distribution substrate 40 provided between the measurement PC 23 and the thermostat unit 10.

【0054】すなわち、図8に示すように、先ず、引出
基板210により引き出された信号は出力基板220の
分配回路223により2系統に分割される。
That is, as shown in FIG. 8, first, the signal extracted by the extraction board 210 is divided into two systems by the distribution circuit 223 of the output board 220.

【0055】分配基板40では、2系統の分配回路4
1,41により、入力された2系統の信号がそれぞれ恒
温槽ユニット10にセットされている試験ユニット13
0の数に応じた数に分配される。例えば、1個の試験ユ
ニット130に2個の試験モジュール制御回路121,
121が搭載され、且つ、試験ユニット130が24組
あるようなシステムであれば、第1系統の信号を分配す
る分配回路41では24個の信号に分配され、第2系統
の信号を分配する分配回路41では同様に24個の信号
に分配される。
In the distribution board 40, the two distribution circuits 4
1 and 41, the test unit 13 in which the input two signals are set in the thermostat unit 10 respectively.
The number is distributed according to the number of zeros. For example, one test unit 130 has two test module control circuits 121,
If the system is equipped with 121 and 24 test units 130, the distribution circuit 41 for distributing the first signal distributes the signal to 24 signals and distributes the second signal. The circuit 41 similarly distributes the signal to 24 signals.

【0056】各分配回路223,41,41の前段と後
段には、同期型のフリップフロップF/Fがそれぞれ設
けられており、これらフリップフロップF/Fがクロッ
ク信号に同期してデータの保持と出力をすることで、図
9に示すように、分配された信号は基準モジュール20
0におけるタイミングから数サイクル分ずれるだけで同
一のサイクル速度で伝送されていく。フリップフロップ
F/Fを動作させるクロック信号は、例えば、基準モジ
ュール200の端子から引き出した動作クロックを用い
る。
Synchronous flip-flops F / F are provided at the front and rear stages of the distribution circuits 223, 41, 41, respectively. These flip-flops F / F hold and store data in synchronization with a clock signal. By outputting, as shown in FIG.
The transmission is performed at the same cycle speed only by shifting by several cycles from the timing at 0. As a clock signal for operating the flip-flop F / F, for example, an operation clock extracted from a terminal of the reference module 200 is used.

【0057】また、出力基板220では、分配回路22
3の後段のフリップフロップF/Fの段数を第1系統側
と第2系統側とで異ならせることで、各系統の信号が所
定サイクル(例えば1サイクルや2サイクル)ずれて出
力されるようになっている。
In the output board 220, the distribution circuit 22
By making the number of flip-flops F / F of the third stage different between the first system and the second system, the signals of each system are output with a predetermined cycle (for example, one cycle or two cycles) shift. Has become.

【0058】このように、第1系統の信号と第2系統の
信号とで信号タイミングを1サイクルずらして出力する
ことで、第1系統の信号が入力される試験モジュール制
御回路121および試験モジュール200と、第2系統
の信号が入力される試験モジュール制御回路121およ
び試験モジュール200との各動作タイミングが所定サ
イクルずれることとなり、これにより、多数の試験モジ
ュール200が一度に同一の動作をすることで消費電力
が大きく変動して電源電圧を不安定にさせるといった不
都合が回避されるようになっている。
As described above, the signal of the first system and the signal of the second system are output with the signal timing shifted by one cycle, so that the test module control circuit 121 and the test module 200 to which the first system signal is input are output. And the respective operation timings of the test module control circuit 121 and the test module 200 to which the signal of the second system is input are shifted by a predetermined cycle, whereby many test modules 200 perform the same operation at once. The disadvantage that the power consumption greatly fluctuates and the power supply voltage becomes unstable is avoided.

【0059】図10には、試験モジュール制御基板に2
個搭載されている試験モジュール制御回路の機能構成を
示す機能ブロック図である。
FIG. 10 shows that the test module control board 2
FIG. 3 is a functional block diagram showing a functional configuration of test module control circuits mounted on the test module.

【0060】試験モジュール制御回路121は、アドレ
スビット制御部1211、コントロールビット制御部1
212、コントロールビット解析部1213、データビ
ット制御部1214、印加判定切替部1215、およ
び、比較手段としての判定制御部1216等を備えてい
る。これらのうち、アドレスビット制御部1211、デ
ータビット制御部1214、印加判定切替部1215に
より、試験モジュール100にアドレス信号や書込みデ
ータ信号を供給する信号供給手段が構成されている。
The test module control circuit 121 includes an address bit control section 1211, a control bit control section 1
212, a control bit analysis unit 1213, a data bit control unit 1214, an application determination switching unit 1215, a determination control unit 1216 as comparison means, and the like. Of these, the address bit control unit 1211, the data bit control unit 1214, and the application determination switching unit 1215 constitute a signal supply unit that supplies an address signal and a write data signal to the test module 100.

【0061】また、試験モジュール制御回路121に
は、引出基板210により引き出されたバスブリッジ2
46Aから基準モジュール200に入力されるアドレス
信号、コントロール信号および書込みデータ信号、並び
に、基準モジュール200からバスブリッジ246Aに
出力される読出しデータ信号が、分配回路40からそれ
ぞれ入力される。
The test module control circuit 121 has a bus bridge 2 pulled out by the drawer board 210.
An address signal, a control signal, and a write data signal input from the reference module 200 to the reference module 200 and a read data signal output from the reference module 200 to the bus bridge 246A are input from the distribution circuit 40.

【0062】アドレスビット制御部1211は、入力さ
れたアドレス信号をコントロール信号やデータ信号とタ
イミングを合わせて試験モジュール100に出力する。
コントロールビット制御部1212は、入力されたコン
トロール信号をタイミングを合わせて試験モジュール1
00に出力するとともに、同じコントロール信号をコン
トロールビット解析部1213へ供給する。コントロー
ルビット解析部1213は、コントロール信号をデコー
ドして書込みモードか読出しモードかを示す制御信号を
データビット制御部1214と印加判定切替部1215
に出力する。データビット制御部1214は、コントロ
ールビット解析部1213からの上記制御信号が書込み
モードを示した信号であれば入力されたデータ信号を印
加判定切替部1215に出力し、上記制御信号が読出し
モードを示す信号であれば入力されたデータ信号を期待
値データとして判定制御部1216へ出力する。印加判
定切替部1215は、コントロールビット解析部121
3からの制御信号が書込みモードを示す信号であれば、
データビット制御部1214からの書込みデータを試験
モジュール100に転送する一方、上記制御信号が読出
しモードを示す信号であれば、試験モジュール100か
らの読出しデータ信号を判定制御部1216へ転送す
る。判定制御部1216は、データビット制御部121
4からの期待値データを一時的に格納するバッファ領域
を有し、該期待値データと試験モジュールからの読出し
データとを比較して正誤判定を行う。判定制御部121
6により比較判定された結果は、例えば、バッファに一
旦蓄えられ所定のフォーマットで制御PC30へ送られ
る。
The address bit control section 1211 outputs the input address signal to the test module 100 at the same timing as the control signal and the data signal.
The control bit control unit 1212 matches the timing of the input control signal with the test module 1
00 and supplies the same control signal to the control bit analysis unit 1213. The control bit analysis unit 1213 decodes the control signal and outputs a control signal indicating whether the mode is the write mode or the read mode to the data bit control unit 1214 and the application determination switching unit 1215.
Output to If the control signal from control bit analysis section 1213 is a signal indicating the write mode, data bit control section 1214 outputs the input data signal to application determination switching section 1215, and the control signal indicates the read mode. If it is a signal, the input data signal is output to the determination control unit 1216 as expected value data. The application determination switching unit 1215 includes a control bit analysis unit 121
If the control signal from 3 is a signal indicating the write mode,
While the write data from the data bit control unit 1214 is transferred to the test module 100, if the control signal is a signal indicating the read mode, the read data signal from the test module 100 is transferred to the determination control unit 1216. The determination control unit 1216 includes a data bit control unit 121
And a buffer area for temporarily storing the expected value data from the test module 4, and compares the expected value data with the read data from the test module to make a right / wrong determination. Judgment control unit 121
The result determined by the comparison in step 6 is, for example, temporarily stored in a buffer and sent to the control PC 30 in a predetermined format.

【0063】制御PC30では、全ての試験ユニット1
30から送信される比較判定結果のデータが集計され、
その集計中のデータや集計結果が表示パネル32上に表
示されたり、或いは、データファイルとして出力された
りする。それにより、各試験モジュール100の不良判
定を行うことが出来る。
In the control PC 30, all the test units 1
The data of the comparison determination result transmitted from 30 is totaled,
The data under the tally and the tally result are displayed on the display panel 32 or output as a data file. This makes it possible to judge the failure of each test module 100.

【0064】以上のように、この実施例のモジュールテ
スタ1によれば、実使用と同様の条件で動作する基準モ
ジュール200の信号を引出し、この信号に基づき試験
モジュール100を動作させて検証を行うので、試験モ
ジュールを実使用に近い条件で多数まとめて試験するこ
とが出来るとともに、また、基準モジュール200への
データの読み書きを様々なパターンで行うことで、多様
な機能試験を簡単に実現することが出来る。
As described above, according to the module tester 1 of this embodiment, the signal of the reference module 200 operating under the same conditions as the actual use is extracted, and the test module 100 is operated based on this signal to perform verification. Therefore, a large number of test modules can be collectively tested under conditions close to actual use, and various functional tests can be easily realized by reading and writing data to and from the reference module 200 in various patterns. Can be done.

【0065】また、基準モジュール200を動作させる
装置としてパーソナルコンピュータである測定PC22
を用いているので、基準モジュール200を動作させる
信号を独自に生成する場合に較べて、試験システムの開
発コストや製造コストの低減が図れる。また、試験する
メモリモジュールの種類やその使用環境が変更された場
合には、測定PC22としてメモリモジュールに対応す
るパーソナルコンピュータに交換することで、メモリモ
ジュールに合わせた試験内容および試験条件の変更を容
易に行うことが出来る。
As a device for operating the reference module 200, a measurement PC 22 which is a personal computer is used.
, The development cost and the manufacturing cost of the test system can be reduced as compared with the case where the signal for operating the reference module 200 is generated independently. When the type of the memory module to be tested and its usage environment are changed, the test contents and test conditions can be easily changed according to the memory module by replacing the measurement PC 22 with a personal computer corresponding to the memory module. Can be performed.

【0066】また、基準モジュール200から信号を引
き出す手段として、メモリソケットに装着可能な引出基
板210とバススロットに装着可能な出力基板220と
を用いているので、メモリモジュールの実際の使用環境
であるパーソナルコンピュータなどにおいて信号の引き
出しを容易に行うことが出来る。また、引出基板210
と出力基板200とは、多種多様なシステムボードにお
いて着脱可能な構成なので、システムボードの変更に対
しても容易に対応可能である。
As a means for extracting a signal from the reference module 200, a drawer board 210 mountable on a memory socket and an output board 220 mountable on a bus slot are used, which is an actual use environment of the memory module. Signal extraction can be easily performed in a personal computer or the like. In addition, the drawer substrate 210
The output board 200 and the output board 200 can be easily attached to and detached from various system boards.

【0067】次に、上記モジュールテスタ1を導入した
場合のメモリモジュールの製造工程について説明する。
Next, a description will be given of a manufacturing process of a memory module when the module tester 1 is introduced.

【0068】図11には、この場合におけるメモリモジ
ュールの製造工程のフローチャートを示す。
FIG. 11 shows a flow chart of the manufacturing process of the memory module in this case.

【0069】メモリモジュールの製造工程においては、
ウェハ段階、半導体チップをプラスチックやセラミック
のケースに組み込んだパッケージング段階、パッケージ
ングされた半導体メモリを基板に実装したモジュール段
階の各段階において、それぞれ不良品選別のための試験
工程が含まれる。
In the manufacturing process of the memory module,
Each of the wafer stage, the packaging stage in which a semiconductor chip is incorporated in a plastic or ceramic case, and the module stage in which a packaged semiconductor memory is mounted on a substrate includes a test process for selecting defective products.

【0070】本発明に係るモジュールテスタ1を導入し
た場合、従来の製造工程に較べて、上記各段階での試験
工程に掛かる総合的な時間の短縮が図れるとともに、よ
り実使用に近い条件での試験を行うことができる。
When the module tester 1 according to the present invention is introduced, the total time required for the test process in each of the above steps can be shortened as compared with the conventional manufacturing process, and under the conditions closer to actual use. Testing can be performed.

【0071】すなわち、本発明に係るモジュールテスタ
1を導入した場合には、先ず、ウェハ生成を行った後に
(ステップS1)、ウェハ上に形成されたメモリ集積回
路の各ブロックにプローブを当てて不良メモリセルなど
がないか試験するプローブ試験を行う(ステップS
2)。そして、不良セルがあった場合には、救済用に設
けてある冗長セルに代替させるなどの救済処置を行う
(ステップS3)。このウェハ段階の工程については従
来の一般的な製造工程と同様のものである。
That is, when the module tester 1 according to the present invention is introduced, first, after a wafer is generated (step S1), a probe is applied to each block of the memory integrated circuit formed on the wafer to determine a defect. Perform a probe test to test for memory cells and the like (step S
2). Then, if there is a defective cell, a remedy such as replacing with a redundant cell provided for rescue is performed (step S3). The process at the wafer stage is the same as the conventional general manufacturing process.

【0072】次いで、ウェハを各ブロック毎に切断して
パッケージングする加工処理を行った後に(ステップS
4)、このパッケージング段階の半導体メモリに対して
バーンインテスト(ステップS5)と、メモリテスター
を用いたDCテスト(ステップS6)およびタイミング
テスト(ステップS7)を行う。ここで、バーンインテ
ストでは、例えば、温度加速試験や、規定値の例えば
1.5倍の電圧を供給して回路がショートやオープンし
ないか検査される。また、DCテストでは、電源電圧を
印加した状態で電源電圧の供給端子間に流れる動作電流
やリーク電流などDC項目の測定が行われスペックを満
たしているか検証され、タイミングテストでは、規定の
動作クロックで動作させた場合のセットアップ時間とホ
ールド時間が測定されスペックを満たしているか検証さ
れる。ここで、スペックを外れた半導体メモリは不良品
として選別される。
Then, after performing a processing for cutting and packaging the wafer for each block (step S
4) A burn-in test (step S5), a DC test using a memory tester (step S6), and a timing test (step S7) are performed on the semiconductor memory in the packaging stage. Here, in the burn-in test, for example, a temperature acceleration test or a supply of a voltage 1.5 times the specified value, for example, is performed to check whether the circuit is short-circuited or opened. In the DC test, DC items such as operating current and leakage current flowing between the power supply voltage supply terminals with the power supply voltage applied are measured to verify that the specifications are satisfied, and in the timing test, the specified operation clock is specified. The setup time and the hold time when operating in the above are measured and verified whether the specifications are satisfied. Here, the semiconductor memory out of the specifications is selected as a defective product.

【0073】この実施例のメモリモジュールの製造工程
では、次の段階で、プリント基板に複数の半導体メモリ
を実装するメモリモジュールの組立て工程(ステップS
8)となる。そして、このメモリモジュールに対してモ
ジュールテスタ1を用いてロングテスト(ステップS
9)と機能テスト(ステップS10)とが行われる。ロ
ングテストでは、動作クロックを例えば規定値の半分や
倍など所定範囲の周波数で正常動作するか検証され、機
能テストでは、規定の動作クロックで多様なパターンの
読み書きを行いエラービットが生じないか検証される。
ここでもエラーが発見されたら不良選別される。そし
て、以上の試験を通過したモジュールは正常品として出
荷される(ステップS11)。
In the manufacturing process of the memory module of this embodiment, in the next stage, an assembling process of a memory module for mounting a plurality of semiconductor memories on a printed circuit board (step S
8). Then, a long test is performed on the memory module using the module tester 1 (step S
9) and a function test (step S10) are performed. The long test verifies that the operating clock operates normally within a predetermined range of frequencies, for example, half or twice the specified value.The functional test verifies whether various bits are read and written with the specified operating clock to generate error bits. Is done.
Here too, if an error is found, it will be rejected. Then, the module that has passed the above test is shipped as a normal product (step S11).

【0074】この実施例の製造工程においては、従来、
メモリテスタによりパッケージング段階で行われていた
ロングテストや機能テストが、モジュールテスタ1によ
りモジュール段階で行われることとなる。それにより、
ロングテストや機能テストが実使用に近い条件で行わ
れ、更に、機能テストではメモリテスタを用いた場合よ
りも多様なパターンの試験が容易に行えるので、パッケ
ージング段階では発見できず実使用の段階ではじめて発
見されるような不良を確実に選別することができ、高い
信頼性のメモリモジュールの提供が可能となる。
In the manufacturing process of this embodiment,
The long test and the function test performed in the packaging stage by the memory tester are performed in the module stage by the module tester 1. Thereby,
Long tests and functional tests are performed under conditions close to actual use.Furthermore, functional tests can test various patterns more easily than when using a memory tester. In this way, it is possible to reliably sort out a defect that is found for the first time, and to provide a highly reliable memory module.

【0075】さらに、メモリテスタでは少数の半導体メ
モリしか同時に試験できないのに対して、実施例のモジ
ュールテスタ1を用いた試験では、複数の半導体メモリ
を搭載したメモリモジュールを多数同時に試験できるの
で、多様なパターンの試験を従来に較べて短時間で行う
ことが可能である。
Further, while the memory tester can test only a small number of semiconductor memories at the same time, the test using the module tester 1 of the embodiment can simultaneously test many memory modules mounted with a plurality of semiconductor memories. It is possible to perform a test of a simple pattern in a shorter time than before.

【0076】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
The invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say.

【0077】例えば、メモリモジュールの基準動作を提
供するモジュール操作装置は、実際にメモリモジュール
が搭載されるパーソナルコンピュータを用いても良い
し、そのようなパーソナルコンピュータの中からメモリ
モジュールにデータアクセスする構成を抽出して、その
部分の回路構成のみ動作するようにした装置としても良
い。また、メモリモジュールにデータアクセスする回路
構成の動作を制御する回路を付加して、一般のパーソナ
ルコンピュータでは不可能な設定(例えば、動作周波数
の設定範囲を広げたり、入力信号の振幅や電源電圧の大
きさの設定など)を可能とする構成にしても良い。その
他、基準モジュールの入出力信号を引き出す基板構成
や、この引き出した信号を分配する回路構成なども適宜
変更可能である。
For example, as a module operation device for providing a reference operation of a memory module, a personal computer on which a memory module is actually mounted may be used, or data may be accessed from such a personal computer to the memory module. May be extracted to operate only the circuit configuration of that part. In addition, a circuit that controls the operation of a circuit configuration for accessing data to the memory module is added to set a setting that cannot be performed by a general personal computer (for example, to expand a setting range of an operating frequency, to set an amplitude of an input signal or a power supply voltage). The size may be set. In addition, the board configuration for extracting input / output signals of the reference module and the circuit configuration for distributing the extracted signals can be appropriately changed.

【0078】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるメモリ
モジュールの製造工程において使用されるモジュールテ
スタとして説明したがこの発明はそれに限定されるもの
でなく、例えばメモリモジュールの納品チェックなど様
々な目的でメモリモジュールの機能試験を行う場合に広
く利用することができる。
In the above description, the invention made mainly by the present inventor has been described as a module tester used in a manufacturing process of a memory module which is a field of application as a background, but the present invention is not limited to this. For example, it can be widely used when performing a function test of a memory module for various purposes such as a delivery check of the memory module.

【0079】[0079]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0080】すなわち、本発明に従うと、実使用に近い
条件でメモリモジュールの試験が行え、また、モジュー
ル操作装置としてパーソナルコンピュータを用いること
で、多様や機能試験を簡単に行うことが可能であり、さ
らに、試験システムの開発コストや製造コストを低くす
ることが出来るという効果がある。また、メモリモジュ
ールの種類やその使用環境が変更された場合でも、その
変更に簡単に対応することができるという効果がある。
That is, according to the present invention, a memory module test can be performed under conditions close to actual use, and various and functional tests can be easily performed by using a personal computer as a module operation device. Further, there is an effect that the development cost and the manufacturing cost of the test system can be reduced. In addition, even when the type of the memory module or the usage environment is changed, it is possible to easily cope with the change.

【0081】また、本発明のモジュールテスタを用いた
メモリモジュールの製造方法によれば、実使用ではじめ
て発生するような不良でも確実に選別することができ、
高い信頼性のメモリモジュールを提供できるという効果
がある。また、試験に要する時間を大幅に短縮できると
いうという効果がある。
Further, according to the method of manufacturing a memory module using the module tester of the present invention, it is possible to reliably sort out even a defect which occurs for the first time in actual use.
There is an effect that a highly reliable memory module can be provided. Further, there is an effect that the time required for the test can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のメモリモジュール試験システムの好適
な実施例であるモジュールテスタを示す全体外観図であ
る。
FIG. 1 is an overall external view showing a module tester as a preferred embodiment of a memory module test system according to the present invention.

【図2】実施例のモジュールテスタの内部構成を示す全
体ブロック図である。
FIG. 2 is an overall block diagram illustrating an internal configuration of a module tester according to an embodiment.

【図3】実施例のモジュールテスタに測定システムとし
て搭載されるシステムボードを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a system board mounted as a measurement system on the module tester of the embodiment.

【図4】図3のシステムボードの内部構成を示す機能ブ
ロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing an internal configuration of the system board of FIG. 3;

【図5】基準メモリモジュールからの信号の取出し方法
を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a method of extracting a signal from a reference memory module.

【図6】信号を引き出す引出基板と信号を外部出力する
出力基板の一例を示す構成図であり、(b)と(c)は
引出基板の変形例を示す図である。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of an extraction board for extracting a signal and an output board for externally outputting a signal, and FIGS. 6B and 6C are diagrams illustrating modified examples of the extraction board.

【図7】試験モジュールの配置状態を示すもので、
(a)は1個の取付基板に試験モジュールと制御基板が
取り付けられた試験ユニットの側面図、(b)はその上
面図、(c)は恒温槽にセットされる24組の試験ユニ
ットを示す下面図、(d)はその上面図である。
FIG. 7 shows an arrangement state of test modules.
(A) is a side view of a test unit in which a test module and a control board are mounted on one mounting board, (b) is a top view thereof, and (c) shows 24 test units set in a thermostat. FIG. 3D is a bottom view, and FIG.

【図8】基準メモリモジュールから引き出された引出信
号を分配する信号の分配方式を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a signal distribution method for distributing an extraction signal extracted from a reference memory module.

【図9】各分配基板や測定メモリにおける信号の入出力
タイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 9 is a time chart showing the input / output timing of signals in each distribution board and measurement memory.

【図10】試験モジュール制御回路の機能構成を示す機
能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of a test module control circuit.

【図11】実施例のモジュールテスタを用いた場合のメ
モリモジュールの製造工程を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a manufacturing process of a memory module when the module tester of the embodiment is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 モジュールテスタ(試験システム) 10 恒温槽ユニット 12 恒温槽制御ユニット 20 測定ユニット 23 測定PC(モジュール操作装置) 30 制御PC(データ処理装置) 40 分配基板 41 分配回路 100 試験モジュール 120 試験モジュール制御基板 121 試験モジュール制御回路 130 試験ユニット 200 基準モジュール 210 引出基板 213 メモリソケット 215 リードケーブル 220 出力基板 222 出力バッファ(出力回路) 223 分配回路 224 出力ケーブル 240 システムボード 241 CPU 243 メモリソケット 244 バススロット 246A バスブリッジ(メモリ制御手段) 1211 アドレスビット制御部 1212 コントロールビット制御部 1213 コントロールビット解析部 1214 データビット制御部 1215 印加判定切替部 1216 判定制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Module tester (test system) 10 Thermostatic chamber unit 12 Thermostatic chamber control unit 20 Measurement unit 23 Measurement PC (Module operation device) 30 Control PC (Data processing device) 40 Distribution board 41 Distribution circuit 100 Test module 120 Test module control board 121 Test module control circuit 130 Test unit 200 Reference module 210 Pull-out board 213 Memory socket 215 Lead cable 220 Output board 222 Output buffer (output circuit) 223 Distribution circuit 224 Output cable 240 System board 241 CPU 243 Memory socket 244 Bus slot 246A Bus bridge ( Memory control means) 1211 Address bit control unit 1212 Control bit control unit 1213 Control bit analysis unit 121 Data bit controller 1215 application judgment switching unit 1216 determination control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01R 31/28 Y (72)発明者 内田 昇 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 和田 勇二 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 宮原 邦彦 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 望月 正明 東京都渋谷区東3丁目16番3号 日立電子 エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2G132 AA08 AA20 AB14 AC01 AE21 AE23 AJ02 AJ04 AL09 AL11 AL26 5B018 GA03 JA02 JA03 JA04 NA02 QA13 5L106 DD01 DD22 DD23 DD24 DD32 DD35 GG03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G01R 31/28 Y (72) Inventor Noboru 5-20-1, Kamimizuhoncho, Kodaira-shi, Tokyo Stock Company Hitachi Semiconductor Co., Ltd. (72) Inventor Yuji Wada 3-16-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo Inside Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. (72) Kunihiko Miyahara 3-163-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Masaaki Mochizuki 3-16-3 Higashi, Shibuya-ku, Tokyo F-term in Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. 2G132 AA08 AA20 AB14 AC01 AE21 AE23 AJ02 AJ04 AL09 AL11 AL26 5B018 GA03 JA02 JA03 JA04 NA02 QA13 5L106 DD01 DD22 DD23 DD24 DD32 DD35 GG03

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基準メモリモジュールと直接信号を入出
力してデータの読み書きを行うメモリ制御手段を少なく
とも有するメモリモジュール操作装置と、 上記メモリ制御手段と基準メモリモジュール間の入出力
信号を外部に引き出す信号引出手段と、 上記入出力信号を複数に分配する信号分配手段と、 分配された信号中のアドレス信号と書込みデータ信号と
を試験用のメモリモジュールに供給する信号供給手段、
および、分配された信号中の読出しデータ信号と試験用
のメモリモジュールから出力される読出しデータ信号と
を比較する比較手段とをそれぞれ有する複数の試験モジ
ュール制御手段と、 該複数の試験モジュール制御手段の各比較手段による比
較結果を集計するデータ処理装置と、 を備えたことを特徴とする半導体メモリモジュールの試
験システム。
1. A memory module operation device having at least a memory control means for reading and writing data by directly inputting and outputting signals to and from a reference memory module, and extracting input / output signals between the memory control means and the reference memory module to the outside. Signal extraction means, signal distribution means for distributing the input / output signals to a plurality, signal supply means for supplying an address signal and a write data signal in the distributed signals to a test memory module,
And a plurality of test module control means each having comparison means for comparing the read data signal in the distributed signal with the read data signal output from the test memory module; and A data processing device for counting the results of comparison by each comparing means, and a test system for a semiconductor memory module, comprising:
【請求項2】 上記メモリモジュール操作装置は、パー
ソナルコンピュータであることを特徴とする請求項1記
載の半導体メモリモジュールの試験システム。
2. The test system for a semiconductor memory module according to claim 1, wherein said memory module operation device is a personal computer.
【請求項3】 上記信号分配手段は、同一の入出力信号
を複数の分配先の間で時間をずらして分配するように構
成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の
半導体メモリモジュールの試験システム。
3. The semiconductor device according to claim 1, wherein said signal distribution means is configured to distribute the same input / output signal among a plurality of distribution destinations with a time lag. Test system for memory modules.
【請求項4】 上記信号引出手段は、メモリモジュール
を装着可能なメモリソケット、メモリモジュールの接続
端子と同形状の接続端子、および、該接続端子と上記メ
モリソケットの端子とを結ぶ信号線から信号を引き出す
リードケーブルを有する引出基板と、コンピュータに周
辺機器を接続するためのバススロットに装着可能な接続
端子、および、上記リードケーブルを介して入力された
信号を外部に出力する出力回路を有する出力基板とから
構成されることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記
載の半導体メモリモジュールの試験システム。
4. The signal extracting means includes: a memory socket to which a memory module can be mounted; a connection terminal having the same shape as a connection terminal of the memory module; and a signal line connecting the connection terminal and the terminal of the memory socket. A drawer board having a lead cable for drawing out, a connection terminal attachable to a bus slot for connecting a peripheral device to a computer, and an output having an output circuit for outputting a signal input through the lead cable to the outside The test system for a semiconductor memory module according to claim 1, further comprising a substrate.
【請求項5】 パッケージングされた半導体メモリを基
板上に実装してなる半導体メモリモジュールの製造方法
であって、 半導体メモリの集積回路が形成されたウェハに対してプ
ローブ検査を行う検査工程と、 プローブ検査を通過したブロックをカットしてパッケー
ジングする加工工程と、 パッケージングされた半導体メモリにバーインテスト、
DC項目およびセットアップホールドの測定を行う第1
試験工程と、 第1試験工程を通過した半導体メモリを基板に実装する
実装工程と、 請求項1〜4に記載の試験システムを用いて実装された
半導体メモリモジュールにデータの読み書きを行ってデ
ータ検証する機能試験を行う第2試験工程と、 を有することを特徴とする半導体メモリモジュールの製
造方法。
5. A method of manufacturing a semiconductor memory module comprising a packaged semiconductor memory mounted on a substrate, comprising: an inspection step of performing a probe inspection on a wafer on which an integrated circuit of the semiconductor memory is formed; A process of cutting and packaging blocks that have passed the probe test, and a burn-in test on the packaged semiconductor memory,
First to measure DC items and setup hold
A test step, a mounting step of mounting the semiconductor memory that has passed the first test step on a substrate, and data verification by reading and writing data on the semiconductor memory module mounted using the test system according to claim 1. And a second test step of performing a function test.
JP2001147687A 2001-05-17 2001-05-17 Test system of semiconductor memory module and manufacturing method Pending JP2002343096A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147687A JP2002343096A (en) 2001-05-17 2001-05-17 Test system of semiconductor memory module and manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147687A JP2002343096A (en) 2001-05-17 2001-05-17 Test system of semiconductor memory module and manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343096A true JP2002343096A (en) 2002-11-29

Family

ID=18993128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147687A Pending JP2002343096A (en) 2001-05-17 2001-05-17 Test system of semiconductor memory module and manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002343096A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184044A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Shikino Hightech:Kk Burn-in apparatus
US7996726B2 (en) 2008-02-27 2011-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Evaluation method and evaluation system for semiconductor storage device
JP2012008620A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Fujitsu Ltd Error correction test method
KR101410101B1 (en) 2013-03-27 2014-06-26 한양대학교 에리카산학협력단 System and apparatus for testing hige-speed memory component using dimm and test socket
WO2018207270A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 株式会社ダイチューテクノロジーズ Evaluation test device for recording media
CN112331251A (en) * 2020-12-03 2021-02-05 深圳市博业诚电子有限公司 Test method of semiconductor memory

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113500A (en) * 1980-12-24 1982-07-14 Ibm Testing device
JPH04285875A (en) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd Apparatus for testing digital electronic circuit module
JPH05282899A (en) * 1992-04-02 1993-10-29 Nec Corp Tester for memory ic
JPH06243677A (en) * 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd Semiconductor storage device, memory device and variety setting method therefor
JP2000322899A (en) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Corp Semiconductor device, its test apparatus and its test method
JP2001176294A (en) * 1999-12-17 2001-06-29 Hitachi Ltd Test method, manufacturing method, and test device for memory chip, test method, manufacturing method, test device for memory module, and manufacturing method for computer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113500A (en) * 1980-12-24 1982-07-14 Ibm Testing device
JPH04285875A (en) * 1991-03-14 1992-10-09 Fujitsu Ltd Apparatus for testing digital electronic circuit module
JPH05282899A (en) * 1992-04-02 1993-10-29 Nec Corp Tester for memory ic
JPH06243677A (en) * 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd Semiconductor storage device, memory device and variety setting method therefor
JP2000322899A (en) * 1999-05-12 2000-11-24 Nec Corp Semiconductor device, its test apparatus and its test method
JP2001176294A (en) * 1999-12-17 2001-06-29 Hitachi Ltd Test method, manufacturing method, and test device for memory chip, test method, manufacturing method, test device for memory module, and manufacturing method for computer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184044A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Shikino Hightech:Kk Burn-in apparatus
JP4719460B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-06 株式会社シキノハイテック Burn-in equipment
US7996726B2 (en) 2008-02-27 2011-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Evaluation method and evaluation system for semiconductor storage device
JP2012008620A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Fujitsu Ltd Error correction test method
KR101410101B1 (en) 2013-03-27 2014-06-26 한양대학교 에리카산학협력단 System and apparatus for testing hige-speed memory component using dimm and test socket
WO2018207270A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 株式会社ダイチューテクノロジーズ Evaluation test device for recording media
JPWO2018207270A1 (en) * 2017-05-09 2020-03-19 株式会社ダイチューテクノロジーズ Storage media evaluation test equipment
CN112331251A (en) * 2020-12-03 2021-02-05 深圳市博业诚电子有限公司 Test method of semiconductor memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356742B2 (en) Method and apparatus for testing a memory device in quasi-operating conditions
US6801869B2 (en) Method and system for wafer and device-level testing of an integrated circuit
EP1159629B1 (en) Efficient parallel testing of integrated circuit devices using a known good device to generate expected responses
EP1159630B1 (en) Distributed interface for parallel testing of multiple devices using a single tester channel
US6182253B1 (en) Method and system for automatic synchronous memory identification
US5966388A (en) High-speed test system for a memory device
US7688099B2 (en) Sequential semiconductor device tester
US6285962B1 (en) Method and system for testing rambus memory modules
US6910162B2 (en) Memory-module burn-in system with removable pattern-generator boards separated from heat chamber by backplane
KR20010104362A (en) Parallel testing of integrated circuit devices using cross-dut and within-dut comparisons
KR19990026620A (en) J-tag dynamic ram tester
US20090296504A1 (en) Semiconductor memory device and method of testing semiconductor memory device
JPWO2007114373A1 (en) Test method, test system and auxiliary board
JP3898609B2 (en) Semiconductor integrated circuit
KR20100039405A (en) Testing apparatus, circuit apparatus and program
JP2002343096A (en) Test system of semiconductor memory module and manufacturing method
US20050028062A1 (en) Test method and apparatus for high-speed semiconductor memory devices
US6035431A (en) Semiconductor integrated circuit with test device
US6760871B2 (en) Circuit, system and method for arranging data output by semiconductor testers to packet-based devices under test
WO2000013186A1 (en) Method and system for timing control in the testing of rambus memory modules
US7652497B2 (en) Sequential semiconductor device tester
JP2897660B2 (en) Control method of test pattern memory for semiconductor integrated circuit inspection equipment
US20090303806A1 (en) Synchronous semiconductor memory device
US20010003051A1 (en) Semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit manufacturing method and semiconductor integrated circuit test method
JP2006170761A (en) Test system for semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060516

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070427

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110929