JP2002343042A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JP2002343042A
JP2002343042A JP2001150274A JP2001150274A JP2002343042A JP 2002343042 A JP2002343042 A JP 2002343042A JP 2001150274 A JP2001150274 A JP 2001150274A JP 2001150274 A JP2001150274 A JP 2001150274A JP 2002343042 A JP2002343042 A JP 2002343042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
magnetic head
vertical asymmetry
disk drive
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001150274A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Doi
剛 土井
Masayoshi Shimokoshi
正義 霜越
Naoki Kodama
直樹 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001150274A priority Critical patent/JP2002343042A/ja
Publication of JP2002343042A publication Critical patent/JP2002343042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高記録密度の磁気ディスク装置において、位置
決め精度を確保するためには位置情報を増加させなけれ
ばならないため、その結果としてデータ領域が減少す
る。また、データ領域中の位置決め状態はわからない。 【解決手段】データ領域で再生波形の上下非対称性を測
定し、その上下非対称性の情報を位置信号に変換してデ
ータ領域でも位置決めできるようにする。または、デー
タ領域で再生出力とその上下非対称性を測定し、再生出
力からトラック中心までの距離を、上下非対称性からト
ラック中心の向きを推定し、データ領域でも位置決めで
きるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、円盤状の磁気記
録媒体と書き込み、読み出し動作を行うヘッドを備えた
磁気ディスク装置に関し、特にトラック密度が1mmあた
り1000本以上の高トラック密度を有する磁気ディスク装
置の位置決め技術に関する。
【0002】
【従来の技術】 磁気ディスク装置、例えばハードディ
スク装置はコンピュータの大容量の外部記憶装置として
多く利用されている。世の中にコンピュータが普及され
るにつれて、このハードディスク装置はさらなる大容量
化が要求され、高記録密度化の技術が開発の指針となっ
ている。特に、磁気ディスク面上の同心円状になってい
るトラックの幅を表すトラックピッチを狭くすることに
よって、高記録密度化を実現できるようになる。したが
って、データを正しく読み書きするためには、更なる位
置決め精度の向上が必要不可欠である。
【0003】図1は、磁気ヘッドの位置決め方法を表し
ている。磁気ヘッド101及び磁気ディスク102と磁
気ヘッド101を目標トラック内で移動させるためのア
クチュエ−タ103を有した磁気ディスク装置において
は、位置決めするための位置情報は磁気ディスク102
上にサーボ情報として記録されている。このサーボ情報
は通常、磁気ディスク102上にデ−タ情報と異なった
場所に記録されており、磁気ヘッド101はある時間間
隔でこのサーボ情報を検出する。このサーボ情報はサー
ボ部位置信号検出回路107を通ってコントローラ10
8に送られる。コントローラ108では送られてきた位
置信号とトラック中心とのずれを算出し、ずれを修正す
る制御量をアクチュエータ103に送る。磁気ヘッド1
01はアクチュエータ103が動くことによりトラック
内で位置決めが行われている。
【0004】高記録密度の磁気ディスク装置において
は、磁気ディスク102上に書かれているサーボ情報が
多いほど位置信号を検出する時間間隔は短くなり、高精
度の位置決めが可能になるため、より精密な位置決め制
御が必要な場合は、サーボ情報を増加させてサンプリン
グ周波数を高くすることになる。しかし、過度のサーボ
情報の増加はデータ領域の減少を招き、高記録密度を実
現する障害となっていた。
【0005】また、データ領域では位置情報を持ってい
ないために位置決めを行うことは不可能で、隣接トラッ
クの消去、読み出し、旧データの読み出しなどの可能性
が残っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、サ
ーボ情報の増加によるデータ領域の減少を防止し、かつ
データ領域でも位置決めをすることによって、高記録密
度の磁気ディスク装置を実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】高記録密度の磁気ディス
ク装置では、磁気ディスク上は位置決めを行うサーボ部
分とデータの記録再生を行うデータ部分からなってい
る。この位置決め方式をデータ面サーボ方式という。ま
た、データ部分はいくつかの領域に分割されており、こ
の領域をセクタと呼ぶ。つまり、ひとつのサーボ部分で
複数のデータセクタを位置決めしている。そこで、デー
タセクタに位置情報を盛り込めば、位置情報の数が増加
し、高精度の位置決めが可能となる。
【0008】図2に読み出し波形の例を表す。ここで、
図のように最大値をA、最小値を−Bとすると(A,B
は正の実数)、上下非対称性As[%]は As=(A−B)/(A+B)*100 と表される。任意の半径位置で磁気ヘッドを半径方向に
動かしていったときの再生出力と上下非対称性は図3の
ようになる。ここで、301は再生出力を表し、302
は上下非対称性を表す。再生出力301が最大値を取る
トラック中心付近では、上下非対称性302はほぼ線形
に変化する事がわかる。この関係を用いれば、上下非対
称性から位置情報が推定できる。
【0009】よって、図1のように各セクタにおいて上
下非対称性測定回路105で測定を行えば、その上下非
対称性の情報を位置情報変換回路106において位置情
報に変換することで、磁気ヘッドの位置情報を得る事が
できる。この位置情報をコントローラ108に送れば、
コントローラ108では送られてきた位置情報とトラッ
ク中心とのずれを算出し、ずれを修正する制御量をアク
チュエータ103に送り、磁気ヘッド101を位置決め
することができる。
【0010】したがって、上記目的はデータセクタ領域
中で上下非対称性を測定し、その上下非対称性を位置信
号に変換して位置決めを行うことにより達成される。
【0011】さらに、図1のように各セクタにおいて再
生出力測定回路104と上下非対称性測定回路105で
測定を行うことを考える。図3のように再生出力301
はほぼ左右対称であるから、トラック内の任意の位置で
測った再生出力からトラック中心までの距離を推定する
ことができる。また、図3のように上下非対称性はトラ
ック中心を基準にした大小関係でトラック中心の向きを
推定することができ、トラック内の任意の位置で測った
上下非対称性からトラック中心の向きを推定することが
できる。よって、これらの情報を位置情報変換回路10
6において位置情報に変換することで、磁気ヘッドの位
置情報を得る事ができる。
【0012】したがって、上記目的はデータセクタ領域
中で再生出力と上下非対称性を測定し、その再生出力か
らトラック中心までの距離の情報を、上下非対称性をト
ラック中心の向きの情報を得ることができ、これらの情
報を位置信号に変換して位置決めを行うことによっても
達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】第一の実施形態は、図1を用いて
以下の様にして与えられる。
【0014】まず、前段階としてデータ領域に特定の信
号、例えば低周波の信号を書き込み、その読み出し波形
の最大値と最小値を回路にて数値化する。最大値と最小
値が分かれば上下非対称性がわかるので、この操作を同
一トラック内で半径位置をずらして測定していけば、上
下非対称性とサーボ領域から得られる位置情報との関係
が導出される。この関係を位置信号変換回路106内の
メモリー等に格納しておく。
【0015】次に、通常動作としてデータ領域に信号を
記録する。データ再生時、上下非対称性測定回路105
においてデータ領域に書かれている信号の最大値と最小
値を回路等で数値化して上下非対称性を求める。得られ
た上下非対称性を位置信号変換回路106内のメモリー
等に格納してある関係式に代入し、位置情報に変換す
る。
【0016】最後に、コントローラ108にて位置信号
変換回路106とサーボ部位置情報検出回路107から
得られた位置情報を比較し、トラック中心との距離及び
その向きを計算して、ボイスコイルモータ103に信号
を送って磁気ヘッド101を位置決めする。
【0017】第二の実施形態は、図1を用いて以下の様
にして与えられる。
【0018】第一の実施形態と同様に、前段階としてデ
ータ領域に特定の信号、例えば最高周波数の半分の周波
数の信号(以下、MFと表す)を書き込み、その読み出し
波形の最大値と最小値を回路にて数値化する。最大値と
最小値が分かれば上下非対称性がわかるので、この操作
を同一トラック内で半径位置をずらして測定していけ
ば、上下非対称性とサーボ領域から得られる位置情報と
の関係が導出される。この関係を位置信号変換回路10
6内のメモリー等に格納しておく。
【0019】次に、通常動作としてデータ領域に信号を
記録する。データ再生時、上下非対称性測定回路105
においてデータ領域に書かれている特定の信号、例えば
MFの最大値と最小値を回路等で数値化して上下非対称
性を求める。得られた上下非対称性を位置信号変換回路
106内のメモリー等に格納してある関係式に代入し、
位置情報に変換する。
【0020】最後に、コントローラ108にて位置信号
変換回路106とサーボ部位置情報検出回路107から
得られた位置情報を比較し、トラック中心との距離及び
その向きを計算して、ボイスコイルモータ103に信号
を送って磁気ヘッド101を位置決めする。
【0021】データセクタ内にMFが多数あれば、その
都度位置決めを行うことができ、位置決め精度が向上す
る。また、データセクタ内にMFが存在しない場合、M
Fに近い周波数の信号を使っても良いし、検出用パター
ンとしてMFを書いても良い。
【0022】第三の実施形態は、図4を用いて以下の様
にして与えられる。
【0023】第一の実施形態及び第二の実施形態におい
て、磁気ヘッド101を位置決めする際に、コントロー
ラ408にて算出されたトラック中心との距離及びその
向きを表す信号を、ボイスコイルモータ403ではな
く、ピエゾ素子409に送る形態である。
【0024】第四の実施形態は、以下の様にして与えら
れる。
【0025】第一の実施形態、第二の実施形態及び第三
の実施形態において、前段階として上下非対称性とサー
ボ領域から得られる位置情報との関係を導出する際、ま
たデータ再生時に磁気ヘッドを位置決めする際、上下非
対称性だけでなくその再生出力も位置情報を得るために
用いる形態である。
【0026】前段階では、得られた再生出力からトラッ
ク中心との距離を、上下非対称性からトラック中心の向
きを得られる位置情報が導出される。この関係を位置信
号変換回路106内のメモリー等に格納しておく。
【0027】データ再生時には、データ領域に書かれて
いる信号の最大値と最小値から再生出力と上下非対称性
を求め、得られた再生出力と上下非対称性を位置信号変
換回路106内のメモリー等に格納してある関係式に代
入し、位置情報に変換する。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、サーボ情報の増加によ
るデータ領域の減少を防止し、かつデータ領域でも位置
決めをすることによって、高記録密度の磁気ディスク装
置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略図。
【図2】読み出し波形の上下非対称性の図。
【図3】再生出力と上下非対称性の半径方向での変化を
表した図。
【図4】ピエゾ素子を用いた時の実施例を表した図。
【符号の説明】 101…磁気ヘッド、102…磁気ディスク、103…
アクチュエータ、104…再生出力測定回路、105…
上下非対称性測定回路、106…位置信号変換回路、1
07…サーボ部位置信号検出回路、108…コントロー
ラ、201…再生出力波形、301…再生出力の半径方
向依存性、302…上下非対称性の半径方向依存性、3
03…トラック中心、304…隣接トラックとの境界、
401…磁気ヘッド、402…磁気ディスク、403…
アクチュエータ、404…再生出力測定回路、405…
上下非対称性測定回路、406…位置信号変換回路、4
07…サーボ部位置信号検出回路、408…コントロー
ラ、409…ピエゾ素子部。
フロントページの続き (72)発明者 兒玉 直樹 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージ事業部内 Fターム(参考) 5D088 BB14 5D096 AA02 CC01 DD06 EE03 EE13 FF02 FF06 GG07 KK02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドを目標のトラック内で移動さ
    せるための機能を有した磁気ディスク装置において、磁
    気ヘッドの再生出力の上下非対称性を測定する機能を持
    ち、データ領域で測定された上下非対称性情報を磁気ヘ
    ッドの位置情報に変換し、磁気ヘッドを目標のトラック
    中心に位置決め制御する手段を持つことを特徴とする磁
    気ディスク装置。
  2. 【請求項2】 磁気ヘッドを磁気ディスクの半径方向に
    動かしていくと同時に磁気ヘッドの再生出力の上下非対
    称性を測定し、得られた上下非対称性から位置情報を推
    定するための関係式を決定する機能を持つことを特徴と
    する請求項1記載の磁気ディスク装置。
  3. 【請求項3】 磁気ディスク装置の情報を読み書きする
    データセクタ領域で、磁気ヘッドの再生出力の上下非対
    称性を測定するための検出用パターンを持つことを特徴
    とする請求項1記載の磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】 磁気ヘッドを磁気ディスクの半径方向に
    動かしていくと同時に磁気ヘッドの再生出力とその上下
    非対称性を測定し、得られた再生出力特性からトラック
    中心までの距離を、得られた上下非対称性からトラック
    中心の向きを推定する関係式を決定し、その関係式を用
    いて磁気ヘッドの位置決めを行うことを特徴とする請求
    項1、2、3記載の磁気ディスク装置。
JP2001150274A 2001-05-21 2001-05-21 磁気ディスク装置 Pending JP2002343042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150274A JP2002343042A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150274A JP2002343042A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343042A true JP2002343042A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18995312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150274A Pending JP2002343042A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002343042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9728215B2 (en) 2014-04-15 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk apparatus and data recording method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9728215B2 (en) 2014-04-15 2017-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk apparatus and data recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490111B1 (en) Method and apparatus for refreshing servo patterns in a disc drive
US6094320A (en) Device and method for compensating for interhead track position offset due to the offset of tracks on disk surfaces
JP2008243266A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体へのサーボ記録方法、磁気記録装置
JP4644356B2 (ja) 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
JP2004158085A (ja) サーボ情報の書き込み方法、データ記憶装置、プログラム
KR100440699B1 (ko) 자기 디스크 장치 및 그 제어 방법
JP3708077B2 (ja) ディスク記憶装置及び同装置におけるヘッド位置決め方法
JP3688874B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
JP3089259B2 (ja) ディスク装置及びサーボパターン書き込み方法並びに磁化バイアス設定方法
KR20090131984A (ko) 서보 기록 방법, 서보 패턴의 위상 편차 보상 방법 및 이를수행하는 하드디스크 드라이브
US6005728A (en) Disk recording medium for embodying high capacity hard disk drive
JP2002343042A (ja) 磁気ディスク装置
JP4971907B2 (ja) ディスクの回転スリップによるデータセクターの位相補正方法およびディスクドライブ装置
KR100604859B1 (ko) 서보 타이밍 제어 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브
JPH07226041A (ja) データ記録再生装置とヘッド幅測定装置
JP2003157505A (ja) データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム
JP2523316B2 (ja) 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
US6034836A (en) Method for compensating for track shift during servo control of a magneto resistive head
JPH09161250A (ja) 情報記録媒体及びその情報記録/再生方法
US6865041B1 (en) Method and apparatus for servowriting using a unipolar write current
JP2005141874A (ja) 磁気ディスク装置
JP3756640B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2000195211A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するリ―ドチャネル
US8611041B2 (en) Servo control method and apparatus in seek retry condition and disk drive apparatus using the same