JP2002342804A - Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program - Google Patents

Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program

Info

Publication number
JP2002342804A
JP2002342804A JP2001145498A JP2001145498A JP2002342804A JP 2002342804 A JP2002342804 A JP 2002342804A JP 2001145498 A JP2001145498 A JP 2001145498A JP 2001145498 A JP2001145498 A JP 2001145498A JP 2002342804 A JP2002342804 A JP 2002342804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visitor
information
kiosk terminal
wand
visit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001145498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
J Hal Jonathan
ジョナサン・ジェー・ハル
Barabanovikku Marko
バラバノヴィック マルコ
Baxter Michael
バクスター マイケル
Jamey Graham
グラハム ジヤメイ
Peter E Hart
イー ハート ピーター
Shan Rii Daa
リー ダー・シャン
Wolf Greg
ウオルフ グレツグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001145498A priority Critical patent/JP2002342804A/en
Publication of JP2002342804A publication Critical patent/JP2002342804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a visitor KIOSK terminal for acquiring and storing personal information as to a visitor. SOLUTION: The KIOSK terminal is installed in an entrance of a monitored facility, the each visitor signs own name in the KIOSK terminal. A name card, or the name of the visitor and an employment place of the visitor, and a face image of the visitor are acquired therein. The visitor writes down a visiting company person and the purpose of visit. The company person is informed of an arrival of the visitor by an electronic mail or a voice phone. The visitor's information is stored locally or remotely, automatically retrieved, and sent to the company person. A user is able to input information about a visit- predicted person via a network interface. A phone interface is provided to input a greeting speach and to inspect an arrival situation of the visitor.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報自動収集技術
に係り、特に、訪問者に関する情報を集めるシステム及
び装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a technology for automatically collecting information, and more particularly to a system and an apparatus for collecting information on visitors.

【0002】[0002]

【従来の技術】世界中の職場において、毎日、訪問者が
営業所、役所、不動産業者などの場所で受け付けられ
る。訪問者は、屡々、受付係によって迎えられ、受付係
は、訪問者に記名用紙を渡し、訪問に関する情報を記入
させる。訪問者は、自分の名前、勤務先、訪問相手など
を記入用紙に書き込む。場合によっては、これらの情報
は、受付係又は警備係によってコンピュータのデータベ
ースへ手動で入力される。このような情報は、典型的
に、警備目的のために使用される。訪問者の存在を報せ
るため、ゲスト入場許可証、又は、身分証が訪問者に発
行される場合もある。受付係は、屡々、訪問者の到着を
訪問相手へ連絡する。これらの活動は頻繁に行われるの
で、米国並びにその他の国々で受付様式の一部になって
いる。
2. Description of the Related Art At workplaces around the world, visitors are accepted daily at places such as business offices, government offices, and real estate agents. The visitor is often greeted by a receptionist who gives the visitor a name sheet and fills in information about the visit. The visitor writes his / her name, work place, visitor, etc. on the entry form. In some cases, this information is manually entered into a computer database by a receptionist or security guard. Such information is typically used for security purposes. A guest entrance permit or ID may be issued to the visitor to inform the presence of the visitor. The receptionist often informs the visitor of the arrival of the visitor. These activities are so frequent that they have become part of the receptionist format in the United States and other countries.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】訪問者に関する情報を
収集する技術を改良する機会は存在する。事務所への入
口は一箇所であり、そこで、身分を証明することが要求
されるので、訪問者に関する貴重なデータは、入口で容
易に収集することができる。
There are opportunities to improve the technology for gathering information about visitors. Since there is only one entrance to the office where identification is required, valuable data about visitors can be easily collected at the entrance.

【0004】そこで、本発明は、訪問者に関する情報の
自動収集技術の改良を目的とする。
[0004] Therefore, an object of the present invention is to improve a technology for automatically collecting information on visitors.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、訪問者に関す
る情報を収集する技術、特に、訪問者の受付、識別、人
物照合及び追跡用のネットワーク型周辺装置を提供す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides techniques for gathering information about visitors, and in particular, a networked peripheral for accepting, identifying, verifying and tracking visitors.

【0006】本発明の一実施例は、施設への訪問者の受
付、識別、人物照合、及び、追跡を行う訪問者キオスク
・システムである。訪問者キオスク端末は、監視される
施設の入口に設置される。施設への各訪問者は、キオス
ク端末に署名する。訪問者の名刺が走査され、訪問者の
画像が捕捉される。訪問者が名刺を持ち合わせないとき
には、訪問者の名前と勤務先名が手動で入力される。具
体的な実施例では、訪問者の会話が録音される。訪問者
は、訪問相手先の名前と、訪問の目的を入力する。訪問
相手先は、電子メール又は音声電話によって訪問者の到
着が通知される。訪問者に関するデータは、局所的又は
遠隔的に記憶され得る。訪問者に関する多種類の情報の
自動照合が実行され、訪問相手先へ通信される。ネット
ワーク・インタフェースによって、利用者は、到着予定
の訪問者に関する情報を入力すると共に、訪問者の退出
後に訪問に関するメモを作成することができる。電話イ
ンタフェースは、音声メッセージを入力する機能と、訪
問者の状況を検査する機能とを提供する。
One embodiment of the present invention is a visitor kiosk system for receiving, identifying, matching, and tracking visitors to a facility. A visitor kiosk terminal is installed at the entrance of the facility to be monitored. Each visitor to the facility signs a kiosk terminal. The visitor's business card is scanned and an image of the visitor is captured. When the visitor does not have a business card, the visitor's name and work name are manually entered. In a specific embodiment, the visitor's conversation is recorded. The visitor enters the name of the destination and the purpose of the visit. The visiting party is notified of the arrival of the visitor by email or voice telephone. Data about the visitor may be stored locally or remotely. Automatic matching of various types of information about the visitor is performed and communicated to the visitor. The network interface allows the user to enter information about the upcoming visitor and make notes about the visit after the visitor leaves. The telephone interface provides the ability to enter voice messages and check the status of the visitor.

【0007】本発明による代表的な実施例は、訪問者に
関する情報を収集する訪問者受付装置である。この装置
は、ディスプレイと、1台以上の入力装置と、記憶装置
と、プロセッサと、1台以上のセンサとを含むキオスク
端末として実現され得る。プロセッサは、プロセッサに
よってディスプレイに表示されたプロンプト(入力促進
記号)に応答して行われた入力装置への入力、及び、セ
ンサから獲得された情報から、訪問者に関する情報を捕
捉する。次に、プロセッサは、訪問者に関する情報を記
憶する。
[0007] A representative embodiment according to the present invention is a visitor accepting device for collecting information about a visitor. The device may be implemented as a kiosk terminal including a display, one or more input devices, a storage device, a processor, and one or more sensors. The processor captures information about the visitor from inputs to the input device made in response to prompts (prompting symbols) displayed on the display by the processor and information obtained from the sensors. Next, the processor stores information about the visitor.

【0008】具体的な実施例において、入力装置は、タ
ッチセンサ、キーボード、マウス、トラックボール、タ
ッチパッド、及び、これらのデバイスの組み合わせのよ
うな入力装置、或いは、その他のタイプの入力装置など
のどのような装置でも構わない。
In a specific embodiment, the input device is an input device such as a touch sensor, keyboard, mouse, trackball, touchpad, and combinations of these devices, or other types of input devices. Any device may be used.

【0009】訪問者受付装置は、ディスプレイに挨拶を
表示する。挨拶は、訪問者の関心に応じてカスタマイズ
することができ、たとえば、製品イメージのスライドシ
ョー、広告、株価、日刊漫画、及び、ニュースなどを含
む場合がある。センサには、名刺スキャナ、マイクロホ
ン、ビデオカメラ、スピーカー、一つ以上の訪問者ワン
ドから情報を獲得するドッキングステーション、手書き
用タブレット、一つ以上の生物学的センサ又は生物測定
センサ、及び/又は、一つ以上のセキュリティセンサな
どが含まれる。
[0009] The visitor accepting device displays a greeting on a display. Greetings can be customized according to the interests of the visitor and may include, for example, product image slide shows, advertisements, stock quotes, daily cartoons, and news. Sensors include business card scanners, microphones, video cameras, speakers, docking stations that obtain information from one or more visitor wands, handwriting tablets, one or more biological or biometric sensors, and / or One or more security sensors and the like are included.

【0010】訪問者に関する情報には、名前、訪問者の
所属機関、訪問の目的、訪問の日付及び/又は時刻、訪
問相手先、及び、同時に訪問しているグループの身分の
中の少なくも一つの項目が含まれる。さらに、その他の
種類の情報が訪問者情報収集装置に取り付けられたセン
サから供給され得る。たとえば、マイクロホンは、訪問
者の音声のサンプルを録音し、ビデオカメラは訪問者の
画像を録画し、手書き用タブレットは訪問者の署名を記
録する。訪問者に関する情報の一部は、訪問者が気付か
ない間にセンサから収集される。以下では、訪問者に気
付かれないタイプの情報の収集を、「無意識時捕捉」と
呼ぶ。それ以外の情報は、訪問者が知っているとき、訪
問者が意識しているときに、訪問者から収集される。こ
のタイプの情報収集は、「意識時捕捉」と呼ぶ。但し、
これらの用語は、発明の範囲を制限するために使用され
るものではない。
[0010] The information about the visitor includes the name, the institution to which the visitor belongs, the purpose of the visit, the date and / or time of the visit, the destination of the visit, and at least one of the identities of the groups that are visiting at the same time. Contains two items. Further, other types of information may be provided from sensors attached to the visitor information collection device. For example, a microphone records a sample of the visitor's voice, a video camera records the visitor's image, and a handwriting tablet records the visitor's signature. Some of the information about the visitor is collected from the sensor while the visitor is unaware. In the following, collection of information of a type not noticed by the visitor is referred to as “unconscious capture”. Other information is collected from the visitor when the visitor knows and when the visitor is aware. This type of information collection is referred to as "capturing on consciousness." However,
These terms are not used to limit the scope of the invention.

【0011】具体的な実施例では、多数のタイプのイン
タフェースがキオスク端末を情報の利用者に接続するこ
とができる。たとえば、電話インタフェースは、公衆交
換電話網を経由する電話コネクションを実現する。一つ
以上のネットワーク・インタフェースがキオスク端末を
一つ以上の通信用ネットワークへ連結する。公衆サーバ
ーは、たとえば、ネットワーク及びネットワーク・イン
タフェースへのコネクションを用いて繋がれる。さら
に、ローカルサーバーは、たとえば、ローカル・エリア
・ネットワーク(LAN)を用いて、一つ以上のキオス
ク端末を一人以上の情報の利用者へ接続する。ローカル
サーバーは、訪問者に関する情報を保持する記憶場所を
提供する。
In a specific embodiment, a number of types of interfaces can connect the kiosk terminal to the information consumer. For example, a telephone interface provides a telephone connection through the public switched telephone network. One or more network interfaces connect the kiosk terminals to one or more communication networks. Public servers are connected, for example, using connections to networks and network interfaces. Furthermore, the local server connects one or more kiosk terminals to one or more information users, for example, using a local area network (LAN). The local server provides a storage location for holding information about visitors.

【0012】具体的な実施例において、名刺スキャナ
は、片面又は両面印刷された名刺の片面又は両面を走査
する。コンピュータが片面又は両面にテキストの存在を
検出した場合、コンピュータは、テキストの言語に従っ
てテキストを処理する。テキストは、特定の一実施例で
は、OCRソフトウエアを用いて処理される。
In a specific embodiment, the business card scanner scans one or both sides of a business card printed on one side or both sides. If the computer detects the presence of text on one or both sides, the computer processes the text according to the language of the text. The text is processed in one particular embodiment using OCR software.

【0013】本発明による別の典型的な実施例は、訪問
者に関する情報を収集する訪問者受付方法である。この
方法は、多数の手順により構成され、たとえば、自動化
されたキオスク端末との対話セッション中に訪問者に関
する情報を収集する手順により構成される。この方法
は、情報を記憶できるフォーマットに置き換える手順を
更に含む。また、この方法は、検索用の情報を記憶する
手順を含む。記憶は、実施形態に応じて、局所的に行わ
れるか、或いは、遠隔的に行われる。一つ以上の情報源
から訪問者に関する情報を自動的に獲得し、訪問者に関
する情報を提供する手順は、この方法の一部分である。
具体的な実施例では、一つ以上の情報源から訪問者に関
する情報を獲得する手順は、インターネット上での検
索、一般に公開された利用可能なデータベースの検索、
キオスク端末から獲得された訪問者情報データベースの
検索、ローカルデータベースの検索、或いは、その他の
検索の中の一つ以上の検索を実行することによって行わ
れる。さらに、一部の具体的な実施例では、情報を獲得
する手順は、訪問者に気付かれることなく訪問者に関す
る情報を検知する手順(無意識時捕捉)と、訪問者が気
付くプロンプトなどを用いて訪問者に関する情報を獲得
する手順(意識時捕捉)とを含む。
Another exemplary embodiment according to the present invention is a visitor reception method for collecting information about a visitor. The method comprises a number of steps, for example, collecting information about a visitor during an interactive session with an automated kiosk terminal. The method further includes the step of replacing the information with a format that can be stored. The method also includes the step of storing information for search. The storage is performed locally or remotely, depending on the embodiment. A procedure for automatically obtaining information about a visitor from one or more sources and providing information about the visitor is part of the method.
In a specific embodiment, the procedure for obtaining information about a visitor from one or more sources includes searching on the Internet, searching a publicly available database,
The search may be performed by performing a search of a visitor information database obtained from the kiosk terminal, a search of a local database, or one or more other searches. Further, in some specific embodiments, the procedure for acquiring information includes a procedure for detecting information about the visitor without being noticed by the visitor (unconscious capture) and a prompt for the visitor to notice. Procedure for acquiring information about the visitor (capture during awareness).

【0014】本発明による更に典型的な一実施例は、訪
問者の施設内での行動を追跡するシステムである。この
システムは、複数の測位装置(ロケータ)と、複数の測
位装置を相互接続するネットワークと、一つ以上の携帯
型訪問者ワンドとを含む。携帯型訪問者ワンドは、関連
した訪問者の身分情報を一つ以上の測位装置へ通知し、
測位装置は、通知された身分情報に基づいて訪問者の位
置を追跡する。具体的な実施例において、訪問者ワンド
は、ハンドヘルド・ワンド型装置、パーソナル・データ
・アシスタント(PDA)、能動的バッジ、携帯電話型
装置などによって実現される。測位装置と訪問者ワンド
の間の通信リンクは、赤外線通信リンク、無線通信リン
ク、光通信リンク、磁気カードセンシング、電話通信リ
ンク、ページャー通信リンク、或いは、ブルートゥース
(BluetoothTM)通信リンクのようなどのような通信リ
ンクでも構わない。BluetoothTMは、BluetoothTM Speci
alInterest Groupによって開発された無線プロトコル標
準である(たとえば、www.bluetooth.comを参照のこ
と)。
[0014] A further exemplary embodiment according to the present invention is a system for tracking visitor activity in a facility. The system includes a plurality of positioning devices (locators), a network interconnecting the plurality of positioning devices, and one or more portable visitor wands. The portable visitor wand notifies the relevant visitor identity to one or more positioning devices,
The positioning device tracks the position of the visitor based on the notified identity information. In a specific embodiment, the visitor wand is implemented by a handheld wand-type device, a personal data assistant (PDA), an active badge, a mobile phone-type device, and the like. The communication link between the positioning device and the visitor wand may be any such as an infrared communication link, a wireless communication link, an optical communication link, a magnetic card sensing, a telephone communication link, a pager communication link, or a Bluetooth ( TM ) communication link. Such a communication link may be used. Bluetooth TM is a Bluetooth TM Speci
A wireless protocol standard developed by alInterest Group (see, for example, www.bluetooth.com).

【0015】具体的な実施例において、訪問者ワンドか
ら測位装置へ通知された身元情報の交換を記録する一つ
以上のログが作成される。ある種のタイプのログは、
「個人履歴」と呼ばれ、特定の訪問者が立ち寄った(訪
れた)測位装置の記録である。別のタイプのログである
「場所履歴」は、特定の測位装置に立ち寄った訪問者の
記録である。
In a specific embodiment, one or more logs are created that record the exchange of identity information notified from the visitor wand to the positioning device. Certain types of logs are
It is called "personal history" and is a record of a positioning device that a specific visitor has stopped (visited). Another type of log, "location history," is a record of visitors who have stopped at a particular positioning device.

【0016】本発明の更に別の典型的な実施例は、デー
タベースを自動的に構成する装置である。この装置は、
ディスプレイと、一つ以上の入力装置と、記憶装置と、
プロセッサとを含む。プロセッサは入力装置から情報を
捕捉する。この情報は、ディスプレイを通じてプロセッ
サによって提示されたプロンプトに応じて訪問者が入力
した情報である。プロセッサは、訪問者に関する情報を
記憶装置に格納する。特定の一実施例では、この情報に
は、文書に注釈を付すため使用される人事情報が含まれ
る。さらに、ある種の具体的な実施例では、人事情報
は、一つ以上の名前を人事情報へのハイパーテキストリ
ンクによって置き換えるため使用される。
[0016] Still another exemplary embodiment of the present invention is an apparatus for automatically configuring a database. This device is
A display, one or more input devices, a storage device,
And a processor. The processor captures information from the input device. This information is information entered by the visitor in response to a prompt presented by the processor through the display. The processor stores information about the visitor in the storage device. In one particular embodiment, this information includes personnel information used to annotate the document. Further, in certain specific embodiments, the personnel information is used to replace one or more names with hypertext links to the personnel information.

【0017】更に典型的な実施例は、画像を提示する方
法である。この方法は、人の画像を自動的に捕捉する手
順を有する。この方法は、捕捉された画像をその人に提
示する手順を更に有する。また、この方法は、捕捉され
た画像の中から選択された好ましい画像の指定をその人
から受ける手順を更に有する。
[0017] A further exemplary embodiment is a method for presenting an image. The method has a procedure for automatically capturing an image of a person. The method further comprises presenting the captured image to the person. The method also includes receiving from the person a designation of a preferred image selected from the captured images.

【0018】本発明によれば、従来技術に対し多数の利
点が得られる。本発明は、訪問者に関する情報を収集
し、編成し、検索し、保管する自動化された技術が得ら
れる。本発明の具体的な実施例によれば、訪問者の了解
があるときに訪問者と訪問に関する情報を捕捉すること
(意識時捕捉)ができ、或いは、訪問者の気付かない間
に訪問者と訪問に関する情報を捕捉すること(意識時捕
捉)ができる。
The present invention provides a number of advantages over the prior art. The present invention provides an automated technique for collecting, organizing, retrieving, and storing information about visitors. According to a specific embodiment of the present invention, it is possible to capture information about a visitor and a visit when the visitor has the consent (capture at the time of consciousness), or to communicate with the visitor while the visitor does not notice. Capturing information about visits (capturing when conscious).

【0019】上記の利点及びその他の利点は、明細書の
全体を通して記載される。本発明の特徴及び効果は、以
下の実施例の説明と添付図面とを参照することによって
よりよく理解されるであろう。
The above and other advantages are set forth throughout the specification. The features and advantages of the present invention may be better understood with reference to the following description of embodiments and the accompanying drawings.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明は、訪問者に関する個人情
報を捕捉、記憶する技術を提供する。好ましい一実施例
において、本発明は、施設の入口(玄関)に設置される
対話型訪問者キオスク端末を提供する。施設への各訪問
者は、キオスク端末へ署名するように求められる。署名
手続中に、キオスク端末は、訪問者及びその訪問に関す
るある種の情報を収集する。訪問者の名刺が走査され、
訪問者の画像が撮影される。訪問者が名刺カードを持ち
合わせない場合には、訪問者の名前及び勤務先名が手入
力される。具体的な実施例では、訪問者の音声が録音さ
れる。訪問者は、訪問相手先名及び訪問目的を入力す
る。訪問相手先は、電子メール又は音声電話によって訪
問者の到着が通知される。訪問者に関するデータは、局
所的及び/又は遠隔的に記憶される。訪問者に関する多
様な情報が自動的に調べられ、その結果が訪問相手先へ
通知される。ネットワーク・インタフェースは、施設側
の利用者が予定されている訪問者に関する情報を入力す
るため利用される。電話インタフェースは、音声挨拶を
入力するメカニズムと、訪問者の到着状況を検査するメ
カニズムを実現する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a technique for capturing and storing personal information about a visitor. In one preferred embodiment, the present invention provides an interactive visitor kiosk terminal located at the entrance of a facility. Each visitor to the facility is asked to sign a kiosk terminal. During the signing process, the kiosk terminal collects some information about the visitor and their visit. The visitor's business card is scanned,
A picture of the visitor is taken. If the visitor does not have a business card card, the visitor's name and work name are manually entered. In a specific embodiment, the voice of the visitor is recorded. The visitor inputs the destination name and the purpose of the visit. The visiting party is notified of the arrival of the visitor by email or voice telephone. Data about the visitor is stored locally and / or remotely. A variety of information about the visitor is automatically checked and the result is notified to the visitor. The network interface is used by facility users to enter information about prospective visitors. The telephone interface implements a mechanism for entering voice greetings and a mechanism for checking the arrival status of visitors.

【0021】図1は、本発明の一実施例による訪問者キ
オスク装置の概要図である。図1には、定置型訪問者キ
オスク端末100と、複数の携帯型受付装置300とを
含む訪問者受付領域10が示されている。携帯型受付装
置300は、訪問者ワンドとも呼ばれる。本発明によれ
ば、訪問者キオスク端末100を実現する多数の実施例
が得られる。個々の実施例は、その実施例を構成するコ
ンポーネント及びプロセスの構成に依存して多数の機能
を実現し得る。訪問者キオスク端末100は、好ましく
は、パーソナルコンピュータ(PC)のようなコンピュ
ータを用いて実現される。コンピュータは、訪問者が情
報を入力できるように、たとえば、タッチスクリーン、
及び/又は、キーボード若しくはキーパッドを具備す
る。勿論、タッチパッド、トラックデバイス、ジョイス
ティック、マウスなどのその他の装置が、本発明の種々
の実施例において使用され得る。タッチスクリーン上の
ボタンを使用することにより、ある種のアプリケーショ
ンでは、キーボードなどを省くことができる。しかし、
それ以外のアプリケーションでは、訪問者キオスク端末
100はキーボードを具備する。
FIG. 1 is a schematic diagram of a visitor kiosk device according to one embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a visitor reception area 10 including a stationary visitor kiosk terminal 100 and a plurality of portable reception devices 300. The portable reception device 300 is also called a visitor wand. According to the present invention, a number of embodiments for implementing the visitor kiosk terminal 100 are provided. Each embodiment may implement a number of functions depending on the configuration of the components and processes that make up the embodiment. Visitor kiosk terminal 100 is preferably implemented using a computer such as a personal computer (PC). Computers allow visitors to enter information, for example, touch screens,
And / or a keyboard or keypad. Of course, other devices such as touchpads, track devices, joysticks, mice, etc. may be used in various embodiments of the present invention. By using the buttons on the touch screen, certain applications can eliminate the keyboard and the like. But,
For other applications, the visitor kiosk terminal 100 includes a keyboard.

【0022】訪問者キオスク端末100のユーザー・イ
ンタフェースは、訪問者と対話するため、複数の言語の
中で任意の言語を使用できる。訪問者は、初期ログイン
画面で好ましい言語を選択し得る。ユーザー・インタフ
ェース中のプロンプトに、音声命令を追加することがで
きる。また、特に、訪問者が訪問相手先を待つ必要があ
る場合には、訪問者の居心地を良くするため、音楽を付
け加えてもよい。キオスク端末100のユーザー・イン
タフェースは、訪問者の名前と、訪問者の所属機関と、
訪問目的と、たとえば、訪問者がComdexTMに出席するた
め米国に滞在中であるというような関連事項とを捕捉す
ることができる。訪問の日時及び訪問相手先は、手入力
されるか、或いは、リストから選択される。訪問者が単
独であるか、或いは、同時に訪問中のグループのメンバ
ーであるかどうかは、訪問者キオスク端末100によっ
て収集され得る。
The user interface of the visitor kiosk terminal 100 can use any of a plurality of languages to interact with the visitor. The visitor may select a preferred language on the initial login screen. Voice commands can be added to prompts in the user interface. In addition, especially when the visitor needs to wait for the destination, music may be added to make the visitor feel comfortable. The user interface of the kiosk terminal 100 includes the name of the visitor, the institution to which the visitor belongs,
The purpose of the visit and related matters, such as, for example, that the visitor is staying in the United States to attend Comdex can be captured. The date and time of the visit and the destination of the visit are manually entered or selected from a list. Whether a visitor is alone or a member of a group that is visiting at the same time may be collected by the visitor kiosk terminal 100.

【0023】ユーザー・インタフェースは、訪問者が視
認できるように挨拶を表示し得る。挨拶には、たとえ
ば、製品のイメージのスライドショー、広告、最新株
価、及び、日刊漫画のような多種類の情報が含まれる。
情報は、局所的な優先に従って選択され、施設の性質と
予想される訪問者の好みに依存して変更され得る。一実
施例において、訪問者が最後に訪問した日付がその訪問
者に対する挨拶に組み込まれる。訪問者の最後の訪問に
関するデータは、訪問者に対してこのようなタイプの挨
拶を準備するため、訪問者キオスク端末100のコンピ
ュータに局所的に蓄積される。また、このデータは、所
定の期間中の全ての訪問の記録を出力するために使用さ
れる。このような要求は、日付の範囲、時刻の範囲、勤
務先名の範囲、訪問相手先の範囲などを用いて調べられ
る。
[0023] The user interface may display the greeting so that the visitor can view it. Greetings include many types of information, such as, for example, product image slide shows, advertisements, latest stock quotes, and daily comics.
The information is selected according to local preferences and can be changed depending on the nature of the facility and expected visitor preferences. In one embodiment, the date the visitor last visited is included in the greeting for the visitor. Data regarding the visitor's last visit is stored locally on the visitor kiosk terminal 100 computer to prepare such a type of greeting for the visitor. This data is also used to output a record of all visits during a given period. Such a request is examined using a date range, a time range, a business name range, a destination range, and the like.

【0024】図2は、本発明の一実施例による訪問者受
付及び情報収集装置の構成図である。図2には、図1の
訪問者キオスク端末100の多数のコンポーネント及び
インタフェースが示されている。図2には、訪問者情報
システムに組み込まれた訪問者キオスク端末100の例
が示されている。訪問者キオスク端末100は、図2に
おいて点線で囲まれた領域に示されている。訪問者キオ
スク端末100は、多数のセンサ、入出力装置及びイン
タフェースが接続されたコンピュータ202を含む。た
とえば、コンピュータ202は、マイクロホン204、
ビデオカメラ206、スピーカー208、訪問者ワンド
用ドッキングステーション210、手書き用タブレット
212、一つ以上の生物学的又は生物測定センサ21
4、及び、名刺スキャナ216と情報を交換する。一部
の具体的な実施例では、これらのコンポーネントの中の
一部が含まれ、別の具体的な実施例では、図2に示され
たコンポーネント以外のコンポーネントが含まれ得る。
また、キオスク端末100は、たとえば、コンピュータ
・タッチスクリーン、オプションキーボード、マウス、
トラックボール、タッチパッド、これらのデバイスの組
み合わせ、或いは、それ以外のタイプの入力デバイスの
ような図2に示されていない多数の装置を組み込むこと
が可能である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a visitor reception and information collection device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 illustrates a number of components and interfaces of the visitor kiosk terminal 100 of FIG. FIG. 2 shows an example of a visitor kiosk terminal 100 incorporated in a visitor information system. The visitor kiosk terminal 100 is shown in a region surrounded by a dotted line in FIG. The visitor kiosk terminal 100 includes a computer 202 to which a number of sensors, input / output devices, and interfaces are connected. For example, the computer 202 includes a microphone 204,
Video camera 206, speaker 208, docking station 210 for visitor wand, tablet 212 for handwriting, one or more biological or biometric sensors 21
4 and exchange information with the business card scanner 216. In some specific embodiments, some of these components are included, and in other specific embodiments, components other than those shown in FIG. 2 may be included.
In addition, the kiosk terminal 100 includes, for example, a computer touch screen, an optional keyboard, a mouse,
It is possible to incorporate a number of devices not shown in FIG. 2, such as a trackball, a touchpad, a combination of these devices, or other types of input devices.

【0025】マイクロホン204は、訪問者の音声のサ
ンプルを捕捉する。これは、訪問者が知らない間に行わ
れる「無意識時捕捉」である。或いは、訪問者の音声
は、予め許可を得た上でサンプリングされる。その場
合、マイクロホン204のオーディオ捕捉機能は、訪問
者に了解を求め、訪問者から了解を受けた後に作動され
る。マイクロホン204は、訪問者がキオスク端末の傍
にいる間に発した任意のことばを捕捉する。意識時捕捉
を使用する具体的な実施例の場合、訪問者は、たとえ
ば、「お名前を音声で入力してください」という質問を
受ける。録音された音声は、訪問相手先へ転送され、訪
問者を識別するために役立てられる。オーディオデータ
は保存され、分類されていないオーディオトラック中の
話者を識別することができ、或いは、訪問者の発声した
ことばを認識することができる他のアルゴリズムの訓練
データとして使用される。オーディオデータに基づいて
個人を特定する技術のより詳しい説明は、M.J. Newman,
L.S. Gillick, Y. Itoに発行され、発明の名称が"Spea
ker identification using unsupervised speech model
s"である米国特許第5,946,654号に記載されている。こ
の文献は、あらゆる目的のためその全文が参考のため引
用される。
The microphone 204 captures a sample of the visitor's voice. This is "unconscious capture" that is performed while the visitor does not know. Alternatively, the visitor's voice is sampled after obtaining permission in advance. In that case, the audio capture function of the microphone 204 will be activated after asking the visitor for consent. The microphone 204 captures any words spoken while the visitor is near the kiosk terminal. In a specific embodiment using awareness capture, the visitor may be asked, for example, "Please speak your name." The recorded audio is forwarded to the visitor and is used to identify the visitor. The audio data is stored and used as training data for other algorithms that can identify speakers in unclassified audio tracks, or recognize the utterance of the visitor. For a more detailed description of techniques for identifying individuals based on audio data, see MJ Newman,
Issued to LS Gillick, Y. Ito, entitled "Spea
ker identification using unsupervised speech model
No. 5,946,654, which is incorporated herein by reference in its entirety for all purposes.

【0026】ビデオカメラ206は、訪問者に関する対
話型情報を収集する。たとえば、訪問者は、その訪問者
を撮影しても構わないかどうかが質問される。訪問者が
肯定的な回答を返した場合、訪問者は、カメラの前でポ
ーズを取り、システムに画像を撮影してもらう準備が整
ったとき、撮影ボタンを押す。一部の実施例では、カメ
ラは、短いビデオクリップを撮影する。クリップは、た
とえば、撮影ボタンが押された時間付近の時間窓内で捕
捉される。最良のフレーム、すなわち、最もwebフレ
ーム化に適した単一のフレームがクリップから選択さ
れ、訪問者へ提示される。他の実施例では、ビデオ撮影
は、訪問者の知らない間に行われる。このビデオ撮影
は、無意識時捕捉である。無意識捕捉を利用する実施例
は、撮影ボタンを省略することができる。さらに、この
ような実施例は、キオスク端末へ署名した各訪問者の画
像を捕捉する。ビデオクリップは、たとえば、訪問者が
最初にログインを開始したときからログインを終了した
直後まで撮影される。クリップと、クリップからの最良
の単一のフレームは、共に保存される。
Video camera 206 collects interactive information about the visitor. For example, a visitor may be asked if he or she is willing to photograph the visitor. If the visitor returns a positive answer, the visitor poses in front of the camera and presses the capture button when the system is ready to take an image. In some embodiments, the camera captures a short video clip. The clip is captured, for example, in a time window near the time when the shooting button was pressed. The best frame, ie, the single frame most suitable for web framing, is selected from the clip and presented to the visitor. In another embodiment, the video capture is performed without the visitor's knowledge. This video capture is an unconscious capture. Embodiments utilizing unconscious capture may omit the capture button. Further, such an embodiment captures an image of each visitor that has signed the kiosk terminal. The video clip is shot, for example, from when the visitor first starts logging in to immediately after finishing the login. The clip and the best single frame from the clip are saved together.

【0027】一実施例において、異なる方向から訪問者
の画像を捕捉するため、2台以上のカメラが使用され
る。たとえば、1台のカメラは正面から見た顔全体の画
像を捕捉するため使用される。その他のカメラは、キオ
スク端末の周辺に配置され、種々のアングルから見た訪
問者のクリップを集めるため使用される。訪問者から所
定の距離の場所で撮影された広角ビューは、システムが
訪問者の身長を判定するため利用される。これらのビデ
オクリップは、後で別の環境で訪問者を識別する際に補
助として使用される。訪問者が室内を歩き回っているこ
とがクリップからわかる場合、訪問者は、人が身長と体
型と姿勢と歩き方の組み合わせによって屡々識別可能で
あることを実証する公知技術を用いて識別され得る。こ
れらの特徴に基づいて個人を識別する技術のより詳細な
説明は、文献:D. Cunado, J.M. Nash, M.S. Nixon, J.
N. Carter; "Gait extraction and description by evi
dence gathering", Proceedings of the Second Intern
ational Conference on Audio and Video-based Person
Identification, Wahington, D.C., March 22-23, 199
9, p.43-48に記載されている。この文献は、あらゆる目
的のためその全文が参考のため引用される。
In one embodiment, two or more cameras are used to capture images of the visitor from different directions. For example, one camera is used to capture an image of the entire face viewed from the front. Other cameras are located around the kiosk terminal and are used to collect visitor clips viewed from various angles. The wide-angle view taken at a predetermined distance from the visitor is used by the system to determine the height of the visitor. These video clips are later used as an aid in identifying the visitor in another environment. If the clip indicates that the visitor is walking around the room, the visitor can be identified using known techniques that demonstrate that a person is often identifiable by a combination of height, body type, posture and walking style. A more detailed description of techniques for identifying individuals based on these characteristics can be found in D. Cunado, JM Nash, MS Nixon, J.
N. Carter; "Gait extraction and description by evi
dence gathering ", Proceedings of the Second Intern
ational Conference on Audio and Video-based Person
Identification, Wahington, DC, March 22-23, 199
9, p.43-48. This document is incorporated by reference in its entirety for all purposes.

【0028】具体的な実施例において、訪問者の複数の
クローズアップ画像が訪問者の3次元表現を生成するた
め合成される。一実施例は、Avatarme, Ltd.のソフトウ
エア製品(www.avartar.com)を利用して、後で別の環境
で訪問者を識別されるために使用され得る訪問者の3次
元画像を生成する。
In a specific embodiment, a plurality of close-up images of a visitor are combined to produce a three-dimensional representation of the visitor. One embodiment utilizes Avatarme, Ltd.'s software product (www.avartar.com) to generate a three-dimensional image of a visitor that can later be used to identify the visitor in another environment. I do.

【0029】訪問者キオスク端末で捕捉された情報は、
他のオフィス機器で訪問者を識別するため使用される。
これにより、無意識時捕捉を使用する装置で訪問者の自
動識別が行えるようになる。具体的な実施例では、訪問
者キオスク端末が訪問者に関する情報を施設内の別の装
置へ供給した後、これらの別の装置は、後で訪問者を識
別するため、この情報を利用する。したがって、本発明
の一実施例によれば、施設内のコピー機は、訪問者キオ
スク端末で訪問者に関して収集された識別情報に基づい
て、特定の訪問者がコピーサービスを要求していること
を認識することができる。訪問者キオスク端末は、特定
の訪問者がある種の装置を使用する権限に関する情報
を、施設内のネットワーク化された機器と組み合わせる
ことができる。これらの機器は、訪問者を認識した後、
その訪問者が特定の機器へアクセスすることが許可され
ているかどうかを判定する。
The information captured by the visitor kiosk terminal is:
Used by other office equipment to identify visitors.
This allows automatic identification of a visitor to be performed by a device that uses unconscious capture. In a specific embodiment, after the visitor kiosk terminal provides information about the visitor to other devices in the facility, these other devices use this information to later identify the visitor. Thus, according to one embodiment of the present invention, the on-site photocopier determines that a particular visitor has requested a copy service based on the identification information collected for the visitor at the visitor kiosk terminal. Can be recognized. A visitor kiosk terminal may combine information regarding the authority of a particular visitor to use certain devices with networked equipment within the facility. After these devices recognize the visitor,
Determine if the visitor is authorized to access a particular device.

【0030】スピーカー208は、キオスク端末が予め
記録された挨拶を実行するために使用される。予め記録
された挨拶とは、たとえば、「○○研究所へようこそ」
のような挨拶であるか、或いは、個別の訪問者に合わせ
て作成された挨拶である。たとえば、X氏の名刺を走査
した後に、キオスク端末は、「Xさん、わが社へようこ
そ」という挨拶で、認識された訪問者を歓迎することが
できる。具体的な実施例の場合に、訪問者への指示が読
み上げられる。たとえば、Digital EquipmentCorporati
onの製品であるDECtalkによって得られるコンピュータ
合成音声、或いは、予め記録されたオーディオクリップ
によって得られる声が、会話音声を生ずるために使用さ
れる。キオスク端末100は、訪問者が署名する前後、
或いは、署名手続中の別の時点に音楽を演奏することが
可能である。
The speaker 208 is used by the kiosk terminal to execute a pre-recorded greeting. The pre-recorded greeting is, for example, "Welcome to the XX Institute"
Or a greeting created for an individual visitor. For example, after scanning Mr. X's business card, the kiosk terminal may welcome the identified visitor with a greeting, "Mr. X, welcome to our company." In a specific embodiment, instructions to the visitor are read out. For example, Digital EquipmentCorporati
Computer synthesized speech obtained by DECtalk, a product of on, or voice obtained by pre-recorded audio clips, is used to generate speech speech. The kiosk terminal 100 can be used before and after the visitor signs,
Alternatively, it is possible to play the music at another point during the signing procedure.

【0031】訪問者ワンド用ドッキングステーション2
10は、訪問者ワンド300への接続部である。訪問者
ワンドは、たとえば、身分証バッジとして使用される。
各訪問者には、訪問者ワンドが与えられ、施設を訪問し
ている間、その訪問者ワンドを携帯するように求められ
る。具体的な実施例では、訪問者ワンドは、訪問者の居
所、訪問者の面会相手、並びに、訪問者が面会中に話を
した内容を記録することができる。この情報は、訪問者
が施設内で体験した事項を記録する「訪問者日誌」に編
集される。訪問者ワンド用ドッキングステーション21
0は、訪問者ワンドが取り外された時間及び返却された
時間に関する情報を与える。訪問者キオスク端末のユー
ザー・インタフェース・ソフトウエアと組み合わせるこ
とによって、特定の訪問者ワンドを保持する訪問者の本
人性が追跡される。ドッキングステーションは、訪問者
ワンドへデータをダウンロードし、訪問者ワンドからデ
ータをアップロードするメカニズムを具備する。訪問者
ワンドについては、図3A〜3Cを参照して詳述する。
Docking station 2 for visitor wand
10 is a connection part to the visitor wand 300. The visitor wand is used, for example, as an identification badge.
Each visitor is given a visitor wand and is asked to carry that visitor wand while visiting the facility. In a specific embodiment, the visitor wand may record the whereabouts of the visitor, the visitor's visitor, and what the visitor spoke during the visit. This information is compiled into a "visitor diary" that records what the visitor has experienced within the facility. Docking station 21 for visitor wand
0 gives information about the time the visitor wand was removed and returned. Combined with the visitor kiosk terminal user interface software, the identity of the visitor holding a particular visitor wand is tracked. The docking station includes a mechanism for downloading data to and uploading data from the visitor wand. The visitor wand will be described in detail with reference to FIGS.

【0032】手書き用タブレット212は、キオスク端
末で訪問者の署名を捕捉し、従来の受付の記入用紙の代
わりとしての役割を果たす。訪問者は、ユーザー・イン
タフェースによって、タブレットに署名するよう促され
る。好ましくは、感圧タブレットが使用される。勿論、
その他のタイプのタブレットが種々の具体的に実施例で
使用される。手書き用タブレットは、訪問者の署名のサ
ンプルを獲得し、訪問の後で訪問者の署名の正確な照合
が行えるようになる。手書き文字に基づく個人識別に関
する技術の詳細な説明は、刊行物:R.Plamondon and G.
Lorette, "Automatic signature Verification: The st
ate of the art", Pattern Recognition, 22, No.2, 10
7-131, 1989に記載されている。この文献は、あらゆる
目的のためその全文が参考のため引用される。
[0032] The handwriting tablet 212 captures the visitor's signature at the kiosk terminal and acts as a replacement for the traditional entry form. The visitor is prompted by the user interface to sign the tablet. Preferably, a pressure sensitive tablet is used. Of course,
Other types of tablets are used in various specific embodiments. The handwriting tablet obtains a sample of the visitor's signature and allows for accurate verification of the visitor's signature after the visit. A detailed description of the technology for personal identification based on handwritten characters can be found in the publication R. Plamondon and G.
Lorette, "Automatic signature Verification: The st
ate of the art ", Pattern Recognition, 22, No.2, 10
7-131, 1989. This document is incorporated by reference in its entirety for all purposes.

【0033】キオスク端末用コンピュータ202に接続
された生物学的及び生物測定センサ214は、訪問者を
生物測定的に同定するために後で使用することができる
データを提供する。生物学的及び生物測定センサ214
は、たとえば、体重、体温、心拍、呼吸数、一つ以上の
指紋、及び、匂いなどの人体機能に関連した情報を収集
する。指紋は、特殊なマウス、キーボード上のスペース
バー、或いは、タッチスクリーンを通して読み込まれ
る。体重測定の技術に関する詳細な説明は、刊行物:M.
D. Addlesse, A.H. Jones, F.Livesey and E.S. Samari
a, "The ORL Active Floor", IEEE Personal Communica
tions, Vol.4, No.5, October 1997, pp.35-4 (ftp://f
tp.uk.research.att.com:/pub/docs/att'tr.97.11.pdf)
に記載されている。この文献は、あらゆる目的のためそ
の全文が参考のため引用される。
[0033] Biological and biometric sensors 214 connected to the kiosk terminal computer 202 provide data that can later be used to biometrically identify the visitor. Biological and biometric sensors 214
Collects information related to human body functions such as, for example, weight, body temperature, heart rate, respiratory rate, one or more fingerprints, and smell. Fingerprints can be read through a special mouse, the space bar on the keyboard, or a touch screen. A detailed description of the technique of weighing can be found in the publication: M.
D. Addlesse, AH Jones, F. Livesey and ES Samari
a, "The ORL Active Floor", IEEE Personal Communica
tions, Vol.4, No.5, October 1997, pp.35-4 (ftp: // f
tp.uk.research.att.com:/pub/docs/att'tr.97.11.pdf)
It is described in. This document is incorporated by reference in its entirety for all purposes.

【0034】具体的な実施例において、生物測定的同定
及び/又は訪問者ワンド識別は、訪問者がネットワーク
化された事務機器、たとえば、コピー機、プリンタ、フ
ァクシミリ機などの所に居ることを識別するため使用さ
れる。機器を使用する許可を得ている訪問者は、訪問者
の生物測定情報を、訪問者キオスク端末100で収集さ
れたその訪問者に対する既知の生物測定「署名」及び許
可情報と比較することによって認識される。訪問者が事
務機器を用いて処理した文書の画像が訪問者の気付かな
いうちに捕捉され、訪問の最後に訪問者へ渡される場合
もある。
In a specific embodiment, the biometric identification and / or visitor wand identification identifies that the visitor is at a networked office device, such as a copier, printer, facsimile machine, or the like. Used to A visitor who has permission to use the device recognizes the visitor's biometric information by comparing the visitor's kiosk terminal 100 to the known biometric "signature" for that visitor and permission information. Is done. In some cases, images of documents processed by the visitor using office equipment are captured without the visitor's knowledge and passed to the visitor at the end of the visit.

【0035】訪問者の感情的な状態は、これらの生物学
的測定の組み合わせによって認識される。生物学的測定
から感情状態を推定する技術は周知技術である。訪問者
の感情状態が判定され、その判定結果が訪問相手先へ通
知される。この情報は、訪問相手先が、訪問者の無言の
要求に応じるために有効である。たとえば、神経質な人
は、電話をかける機会を喜んで受け入れる。このよう
に、訪問者の感情状態を知ることによって、訪問者を受
け入れる施設側は、訪問者を安心させるための行動を選
択できるようになる。
The emotional state of the visitor is recognized by a combination of these biological measurements. Techniques for estimating emotional states from biological measurements are well known. The emotional state of the visitor is determined, and the result of the determination is notified to the visitor. This information is useful for the destination to respond to the visitor's silent request. For example, nervous people are willing to accept the opportunity to make a phone call. Thus, by knowing the emotional state of the visitor, the facility accepting the visitor can select an action for reassuring the visitor.

【0036】名刺スキャナ216は、キオスク端末用コ
ンピュータ202に連結され、訪問者キオスク端末10
0の近くに置かれる。キオスク端末用コンピュータ20
2のユーザー・インタフェース内のイベントベース型ソ
フトウエアは、名刺スキャナ216の動作を制御する。
訪問者との対話中の適当な時点で、訪問者は、名刺を名
刺スキャナ216へ挿入する。名刺の挿入が検出され、
スキャナの動作が始動される。名刺の画像が獲得され、
保存される。光学式文字認識(OCR)プログラムが、キオ
スク端末用コンピュータ上で局所的に、或いは、サーバ
ー22上で遠隔的に、画像に対し適用される。OCRの結
果は、キオスク端末用コンピュータ202のインタフェ
ース・ソフトウエアを用いて訪問者へ表示される。「名
前」のようなフィールドがOCRによって検出され、訪問
者へ呼びかけるためユーザー・インタフェースで使用さ
れる。訪問者は、ディスプレイ画面上のプロンプト、或
いは、音声メッセージなどを通じて、OCRの結果を確認
するように求められる。具体的な実施例では、両面名刺
スキャナが使用される。これらの実施例では、たとえ
ば、英語の情報と日本語の情報が片面ずつに印刷された
日本で使用されているような外国語名刺から情報を入力
することができる。OCRソフトウエアは、印刷されてい
る言語を判定し、適当なアルゴリズムを自動的に適用す
る。
The business card scanner 216 is connected to the kiosk terminal computer 202 and is connected to the visitor kiosk terminal 10.
Placed near zero. Kiosk terminal computer 20
Event-based software within the user interface controls the operation of the business card scanner 216.
At an appropriate point during the interaction with the visitor, the visitor inserts the business card into the business card scanner 216. Business card insertion is detected,
The operation of the scanner is started. Business card images are acquired,
Will be saved. An optical character recognition (OCR) program is applied to the image locally on the kiosk terminal computer or remotely on the server 22. The result of the OCR is displayed to the visitor using the interface software of the kiosk terminal computer 202. Fields such as "name" are detected by OCR and used in the user interface to address visitors. The visitor is asked to confirm the result of the OCR through a prompt on the display screen or a voice message. In a specific embodiment, a double-sided business card scanner is used. In these embodiments, for example, information can be input from a foreign language business card such as used in Japan, where English information and Japanese information are printed on each side. OCR software determines the language being printed and automatically applies the appropriate algorithm.

【0037】施設側の人に情報を供給するため、多数の
インタフェースを用いて、キオスク端末100をコンピ
ュータシステム、ネットワークなどに接続することがで
きる。ローカル・ネットワーク・インタフェース220
は、キオスク端末100と、ローカル・ネットワーク2
0上のクライアント・コンピュータ及びその他の装置と
の間で通信を行うため使用される。ローカル・ネットワ
ーク20は、たとえば、ローカル・エリア・ネットワー
ク(LAN)でも構わない。私設サーバー22は、たと
えば、施設内の従業者だけがアクセス可能な企業内専用
コンピュータである。私設サーバー22は、一箇所以上
の施設で利用されている一台以上のキオスク端末から集
められた訪問者に関する情報を記憶するために便利な場
所である。ブラウザ(図示されない)は、サーバー22
上の訪問者情報にアクセス可能である。たとえば、リコ
ー社製eCabinetのようなネットワーク型コピー機、ファ
クシミリ機、コンピュータなどの多数の装置(図示され
ない)は、ネットワーク20を介してキオスク端末10
0と通信することができる。
The kiosk terminal 100 can be connected to a computer system, a network, or the like using a number of interfaces to provide information to people at the facility. Local network interface 220
Is the kiosk terminal 100 and the local network 2
0 to communicate with client computers and other devices. Local network 20 may be, for example, a local area network (LAN). The private server 22 is, for example, an in-company dedicated computer that can be accessed only by employees in the facility. Private server 22 is a convenient location for storing information about visitors gathered from one or more kiosk terminals used at one or more facilities. A browser (not shown) runs on server 22
The above visitor information is accessible. For example, a number of devices (not shown) such as a network-type copier, a facsimile machine, and a computer such as Ricoh's eCabinet are connected via a network 20 to a kiosk terminal 10.
0 can be communicated.

【0038】ネットワーク・インタフェース222は、
外部との通信のため、キオスク端末100を一般に自由
にアクセス可能なネットワーク30へ接続する。ネット
ワーク・インタフェース222は、キオスク端末100
と、ワールド・ワイド・ウェブ上のサイトのような一般
に自由にアクセス可能なリソースとの間で通信を行うた
め使用される。公衆サーバー32は、ネットワーク3
0、ネットワーク・インタフェース222、及び、ファ
イア・ウォール・ソフトウエア・アプリケーション(図
示されない)を介して、キオスク端末用コンピュータ2
02へ接続され、たとえば、訪問者及び/又は施設に関
する特定の情報へ自由にアクセスできるようにする。ウ
ェブ・ブラウザ(図示されない)は、この情報へのイン
タフェースを提供する。
The network interface 222
The kiosk terminal 100 is generally connected to a freely accessible network 30 for external communication. The network interface 222 is connected to the kiosk terminal 100
And is used to communicate between publicly accessible resources such as sites on the World Wide Web. The public server 32 is connected to the network 3
0, the network interface 222, and the computer 2 for the kiosk terminal via a firewall software application (not shown).
02, for example, allowing free access to specific information about visitors and / or facilities. A web browser (not shown) provides an interface to this information.

【0039】電話インタフェース224は、公衆交換電
話網(PSTN又はPOTS)を経由する電話コネクシ
ョンを行う。電話インタフェース224は、施設内の人
が、電話を用いて、キオスク端末100との間で情報の
授受を行うための機能を有する。
The telephone interface 224 makes a telephone connection via a public switched telephone network (PSTN or POTS). The telephone interface 224 has a function for a person in the facility to exchange information with the kiosk terminal 100 using a telephone.

【0040】ネットワーク・アクセスが可能であること
により、具体的な実施例では、多数の利点が得られる。
たとえば、一実施例において、キオスク端末のビデオカ
メラから送られた情報は、訪問者の来訪を予定している
人のコンピュータのモニター(図示されない)に表示さ
れる。コンピュータのモニターは、たとえば、ネットワ
ーク20を介して、キオスク端末用コンピュータ202
に接続される。訪問者の来訪を予定している人は、訪問
者が到着したかどうかを知るため、キオスク端末の周辺
領域を見ることができる。これにより、施設側の人は、
訪問者がキオスク端末に到達すると直ぐに訪問者を出迎
えることができ、これにより、必要に応じて、個人的な
挨拶をすることができる。クライアント・モニター(図
示されない)は、キオスク端末用コンピュータ202の
キーボード及び/又はタッチスクリーンで行われる行動
を実時間で示すことができる。クライアント・モニター
は、キオスク端末100のマイクロホン204から生の
オーディオ情報の供給を受けることができる。具体的な
実施例では、マイクロホン204は、訪問者に気付かれ
ることなく、オーディオ情報を供給する(無意識時捕
捉)。
The ability to have network access provides a number of advantages in particular embodiments.
For example, in one embodiment, the information sent from the video camera of the kiosk terminal is displayed on a monitor (not shown) of the computer of the person who intends to visit the visitor. The computer monitor is connected to the kiosk terminal computer 202 via the network 20, for example.
Connected to. A person who intends to visit the visitor can see the area around the kiosk terminal to know if the visitor has arrived. As a result, people on the facility side
As soon as the visitor arrives at the kiosk terminal, the visitor can be greeted and, if necessary, a personal greeting can be given. A client monitor (not shown) can indicate in real time actions performed on the keyboard and / or touch screen of kiosk terminal computer 202. The client monitor can receive the supply of raw audio information from the microphone 204 of the kiosk terminal 100. In a specific embodiment, the microphone 204 provides audio information without the visitor's notice (capturing unconsciously).

【0041】多様なシステム保守及び更新機能がネット
ワーク・インタフェースによって実現される。一実施例
では、訪問者がキオスク端末で署名した後、キオスク端
末用コンピュータ202とサーバー22との間で通信が
開始される。本実施例の場合、通信は、サーバー22上
のプロセスに開かれたUnixのソケットを用いて実現され
る。次に、キオスク端末用コンピュータ202は、新し
い訪問者が到達した旨を示すメッセージをサーバー22
へ送る。このメッセージに応答して、サーバー22上の
プロセスは、たとえば、キオスク端末用コンピュータ2
02へのftpコネクションを開設し、新たに到着した
訪問者に関連したファイルのコピーを獲得する。これら
のファイルは、たとえば、名刺画像、OCRによる名刺画
像の処理結果、テキストデータ、サウンドファイル、ビ
デオクリップなどを含む。キオスク端末用コンピュータ
202は、たとえば、ネットワーク20を介して、サー
バー22により作成された状態要求に応答することがで
きる。キオスク端末用コンピュータ202は、プログラ
ムの開始日、訪問者数、最後の訪問者がログインした日
付などの多数の統計的測定を用いて、そのコンピュータ
202の性能を追跡する。具体的な実施例において、中
数(mean)、並数(mode)、平均(average)、標準偏差、尖
度などの公知の統計的モーメントが、訪問者数、訪問者
の到着時刻などを追跡するために使用される。次に、た
とえば、ソケット呼を用いて行われるサーバー22の要
求に応じて、キオスク端末用コンピュータ202は、記
録されたイベント及び/又は統計量のリストを要求元へ
返送する。サーバー22は、キオスク端末用コンピュー
タ202から返送された統計量を解析することにより、
キオスク端末100が正常に動作しているかどうかを確
認する。
Various system maintenance and update functions are implemented by the network interface. In one embodiment, communication between the kiosk terminal computer 202 and the server 22 is initiated after the visitor signs at the kiosk terminal. In the case of the present embodiment, communication is realized using a Unix socket opened to a process on the server 22. Next, the kiosk terminal computer 202 sends a message indicating that the new visitor has arrived to the server 22.
Send to In response to this message, the process on the server 22 is, for example, the kiosk terminal computer 2
Open an ftp connection to 02 and obtain a copy of the file associated with the newly arrived visitor. These files include, for example, business card images, processing results of business card images by OCR, text data, sound files, video clips, and the like. The kiosk terminal computer 202 can respond to the status request created by the server 22 via the network 20, for example. The kiosk computer 202 tracks its performance using a number of statistical measures, such as the start date of the program, the number of visitors, and the date the last visitor logged in. In a specific embodiment, known statistical moments, such as mean, mode, average, standard deviation, kurtosis, etc., track visitor numbers, visitor arrival times, etc. Used to Next, for example, in response to a request from server 22 made using a socket call, kiosk terminal computer 202 returns a list of recorded events and / or statistics to the requestor. The server 22 analyzes the statistic returned from the kiosk terminal computer 202,
Check whether the kiosk terminal 100 is operating normally.

【0042】一実施例において、キオスク端末用コンピ
ュータ202は、ネットワーク20を介して電子メール
メッセージを送信する。この電子メールメッセージは、
訪問者の到着を、ネットワーク20に接続している相手
先へ通知する。相手先は、この電子メールメッセージに
よって訪問者を識別することができる。訪問者のサウン
ド、ビデオ、及び/又は、静止画像のような添付ファイ
ルが、電子メールに添付され、訪問者の識別に役立てら
れる。キオスク端末用コンピュータ202は、電子メー
ルメッセージを受信し、コマンドに応じてそのメッセー
ジを処理する。たとえば、"SHOW VISITORS"というタイ
トルの電子メールメッセージがアドレスkiosk@crc.rico
h.comの訪問者キオスク端末100へ送信されると、キ
オスク端末は、訪問者のリストと、その訪問者がキオス
ク端末100に署名した日付とを返す。同様に、キオス
ク端末100は、訪問者の来訪予定が通知される。たと
えば、電子メールメッセージ"VISITOR 8/22/1999 Mr.X"
は、この訪問者の来訪予定日が8月22日であることを示
す。一実施例において、この情報は、訪問者の名刺を走
査して得られた画像に、OCRソフトウエアを適用した結
果を後処理するため、キオスク端末によって使用され
る。さらに、具体的な実施例では、この通知から得られ
た情報は、ユーザー・インタフェースを構築するため使
用される。たとえば、キオスク端末に来訪予定であるこ
とが通知された訪問者の名前を用いてプルダウンメニュ
ーが作られる。来訪予定の一人の訪問者が到着したと
き、訪問者はプルダウンメニューから自分の名前を選択
することができる。来訪予定訪問者に関する情報は、訪
問相手先へ特定の来訪予定者が未だ到着していない旨を
通知するため使用される。ユーザー・インタフェース
は、来訪予定者に基づいて変更可能である。たとえば、
有名企業Xのある人が来訪予定であるならば、企業Xと
の関係を強調した写真を画面上に表示させることができ
る。
In one embodiment, kiosk terminal computer 202 sends an e-mail message over network 20. This e-mail message
The arrival of the visitor is notified to the destination connected to the network 20. The destination can identify the visitor by the email message. Attachments, such as the visitor's sound, video, and / or still image, are attached to the email to help identify the visitor. The kiosk terminal computer 202 receives the e-mail message and processes the message in response to a command. For example, an e-mail message titled "SHOW VISITORS" might have the address kiosk@crc.rico
When sent to the h.com visitor kiosk terminal 100, the kiosk terminal returns a list of visitors and the date that the visitor signed the kiosk terminal 100. Similarly, the kiosk terminal 100 is notified of a visitor's coming schedule. For example, the e-mail message "VISITOR 8/22/1999 Mr.X"
Indicates that this visitor's expected visit date is August 22. In one embodiment, this information is used by the kiosk terminal to post-process the results of applying OCR software to an image obtained by scanning a visitor's business card. Further, in a specific embodiment, the information obtained from this notification is used to construct a user interface. For example, a pull-down menu is created using the name of the visitor who has been notified that the kiosk terminal is to visit. When a prospective visitor arrives, the visitor can select his name from a pull-down menu. Information on the prospective visitor is used to notify the destination that the particular prospective visitor has not yet arrived. The user interface can be changed based on the prospective visitor. For example,
If a person of the famous company X is going to visit, a photograph highlighting the relationship with the company X can be displayed on the screen.

【0043】一実施例において、キオスク端末用コンピ
ュータ202は、ネットワーク20上にスタンドアロー
ン訪問者情報収集システムを構築するウェブ・サーバー
・プログラムを含む。このような構成の場合、キオスク
端末用コンピュータ202は、キオスク端末100によ
って処理された訪問者と、訪問相手先とを表示するホー
ムページを保持する。利用者は、訪問者名、ホスト名、
日付若しくは日付の範囲、目的及び関連したイベントの
ようなパラメータに基づいて、この情報を問い合わせる
ことができる。たとえば、「再検討会議のため6月に来
訪した訪問者を表示せよ」のような問い合わせが、訪問
者キオスク端末100によって保存された情報の問い合
わせとして発せられる。一実施例において、CGIスクリ
プトがキオスク端末用コンピュータ202によって実行
され、適当なデータが検索され、検索結果がウェブペー
ジとして表示される。訪問予定者は、ウェブサーバー2
2上でCGIスクリプトを用いて入力される。フォームイ
ンタフェースを用いて、利用者は、日付、名前、組織、
電話番号、電子メールアドレス、訪問目的、予定到着時
刻、及び、日程を入力することができる。さらに、訪問
者が面会する施設内の各人の名前と各面会時刻も入力さ
れる。
In one embodiment, kiosk terminal computer 202 includes a web server program that builds a stand-alone visitor information collection system on network 20. In such a configuration, the kiosk terminal computer 202 holds a home page that displays the visitors processed by the kiosk terminal 100 and the destinations of the visits. You can use the visitor name, host name,
This information can be queried based on parameters such as date or date range, purpose and associated events. For example, a query such as “display a visitor who visited in June for a review meeting” is issued as a query for information stored by the visitor kiosk terminal 100. In one embodiment, the CGI script is executed by the kiosk terminal computer 202 to retrieve the appropriate data and display the search results as a web page. The prospective visitor is web server 2
2 using a CGI script. Using the form interface, users can enter date, name, organization,
You can enter your phone number, email address, purpose of visit, scheduled arrival time, and schedule. Furthermore, the name of each person in the facility where the visitor meets and the time of each visit are also input.

【0044】ネットワーク・インタフェース222は、
外部ネットワーク30を介してワールド・ワイド・ウェ
ブへ繋がる。具体的な実施例において、訪問者に関する
個人情報がワールド・ワイド・ウェブから自動的に収集
される。たとえば、訪問相手先は、訪問者が関心のある
話題を調べようとする。訪問者の地元におけるこの数日
間又は数週間の天候、地元のスポーツチームの順位や最
近の試合結果などは、訪問者との会話の基礎データとし
て有効な「人物プロファイル」を作成するため検索され
る。訪問者の地元における演劇などの最新の文化行事も
検索できる。たとえば、YAHOOTMのような人気のあるイ
ンターネットサイトは、このようなデータを取得するこ
とができる情報源の一つである。
The network interface 222
It is connected to the World Wide Web via the external network 30. In a specific embodiment, personal information about the visitor is automatically collected from the World Wide Web. For example, a visitor may try to find a topic of interest to the visitor. The visitor's local weather over the past few days or weeks, the position of the local sports team and recent game results are searched to create a "person profile" that is useful as the basis for conversations with the visitor. . You can also search for the latest cultural events, such as plays in the visitor's local area. For example, popular Internet sites such as YAHOO are one of the sources from which such data can be obtained.

【0045】訪問者が施設を再訪問する場合には、訪問
者が前回来訪したときの天候や、そのときの非常に重要
なニュースストーリーのリストを得ることができる。こ
の情報は、訪問者の到着予定時刻よりも前に電子メール
メッセージによって訪問相手先へ伝えられる。
When the visitor returns to the facility, a list of the weather when the visitor visited last time and a very important news story at that time can be obtained. This information is communicated to the visitor via an email message prior to the visitor's expected arrival time.

【0046】人物情報の作成には、セキュリティ関連情
報が含まれる。セキュリティ関連情報は、訪問者が今ま
でにこの施設を訪問したことがない場合に有用である。
たとえば、オンライン新聞上でその訪問者の名前を検索
することにより、複数のセキュリティ関連質問項目に対
する回答が得られる。セキュリティ関連質問項目の例
は、「最近編集者に手紙を書いた人か」、「最近逮捕さ
れた人か」、「FBIの10大指名手配リストに掲載され
た人か」、「安全を警戒すべき人か」などである。訪問
者の地元での最近の重大ニュースを知るため地元紙が検
索される。また、一つ以上のデータベースでその人の名
前が検索される。データベースの中には、系譜情報、ハ
ム無線免許、航空機操縦士、運転者免許及び登録のよう
な車両部門(DMV)データ、有権者登録、財産所有権、
納税義務、並びに、種々の犯罪記録などに関する容易に
利用可能な保管資料が含まれる。
The creation of personal information includes security-related information. Security-related information is useful if the visitor has never visited the facility before.
For example, searching for the visitor's name on an online newspaper may provide answers to multiple security-related questions. Examples of security-related questions are "Who recently wrote a letter to the editor?", "Who was recently arrested?" Should I do that? " Local newspapers are searched for recent breaking news local to the visitor. Also, the person's name is searched in one or more databases. The database includes vehicle department (DMV) data such as genealogy information, ham radio licenses, aircraft pilots, driver licenses and registrations, voter registrations, property rights,
Includes readily available archives for tax obligations and various criminal records.

【0047】ワールド・ワイド・ウェブ及びその他の外
部情報源から獲得された訪問者情報は、サーバー22上
にあるデータベースに蓄積された情報によって、或い
は、キオスク端末用コンピュータ202から直接的に補
強される。この情報は、「来訪予定者」ウェブフォーム
を使って入力してもよい。たとえば、訪問者の自家用車
の種類、趣味(たとえば、ゴルフ)、好きな食べ物、前
回来訪時に食事を摂った場所などが、訪問者の人物プロ
ファイルに組み込まれる。この情報は、訪問者が滞在中
に食事を摂るために推薦できるレストランを決めるた
め、オンラインレストラン案内と比較される。宿泊ホテ
ルの履歴も訪問者の宿泊先を提案するため使用される。
Visitor information obtained from the World Wide Web and other external sources is augmented by information stored in a database located on server 22 or directly from kiosk terminal computer 202. . This information may be entered using a "visitor" web form. For example, the visitor's personal car type, hobby (for example, golf), favorite food, the place where he ate when he visited last time, and the like are incorporated into the visitor's personal profile. This information is compared to online restaurant guides to determine which restaurants visitors can recommend to eat during their stay. The history of accommodation hotels is also used to suggest visitor accommodations.

【0048】一般に自由にアクセス可能な通信ネットワ
ーク30へ接続された公衆サーバー32によって、訪問
者と後で通信するための活動拠点としてワールド・ワイ
ド・ウェブが使用できるようになる。上述の通り、訪問
者は、施設を訪問したときに、ウェブページが割り当て
られる。訪問者が施設を訪問するたびに、ウェブページ
は、最新の訪問記録を用いて更新される。面会相手の情
報(写真付き又は写真無し)、議事録などが訪問者のウ
ェブページに貼り付けられる。たとえば、訪問者が最後
に訪問した当日の天候、見出し等のその他の情報を加え
ても構わない。さらに、訪問時に訪問者が提出した技術
レポート或いは文献が訪問者のウェブページに掲載され
る。エクストラネットを利用する実施例の場合、企業内
部の人は、情報を顧客のウェブページに掲載することに
よって、選択された情報を顧客と安全に共有することが
できる。もちろん、この考え方は、直接的に面談する形
式の訪問以外の場面でも有用であり、電子メールや電話
によって始められた継続中の関係を包含するように拡張
することができる。具体的な実施例によれば、訪問相手
先は、訪問者が面会した相手と、議論した内容とを追跡
することによって情報の配布を制御するメカニズムが与
えられる。さらに、具体的な実施例は、訪問者が訪問中
に開かれた会合で議論した内容を記憶する手助けを行う
ことができる。
A public server 32 connected to a generally freely accessible communication network 30 allows the World Wide Web to be used as an activity base for later communication with visitors. As described above, a visitor is assigned a web page when visiting a facility. Each time a visitor visits the facility, the web page is updated with the latest visit record. Information about the visitor (with or without photos), minutes, etc. are pasted on the visitor's web page. For example, other information such as the weather and headline of the day when the visitor last visited may be added. In addition, technical reports or documents submitted by the visitor at the time of the visit are posted on the visitor's web page. In the embodiment utilizing an extranet, people inside the company can securely share the selected information with the customer by posting the information on the customer's web page. Of course, this concept is also useful in situations other than in-person interview visits, and can be extended to encompass ongoing relationships initiated by email or telephone. According to a specific embodiment, the visitor is provided with a mechanism to control the distribution of information by tracking who the visitor has met and what has been discussed. Further, specific embodiments can help a visitor remember what was discussed at a meeting held during the visit.

【0049】電話インタフェース224は、訪問者と訪
問相手先の電話による交信機能を実現する。訪問者がキ
オスク端末で登録し、訪問相手先を指定したとき、その
訪問相手先は電話で呼び出される。キオスク端末は、訪
問者の到着を訪問相手先に通知する。訪問相手先の返答
がないとき、指定された代理人が呼び出される。キオス
ク端末は、予め記録されたメッセージを、訪問相手先若
しくはその代理人へ送る。訪問者の名前が(名刺のOCR
処理結果、又は、記入された名前から)わかっていると
きには、その名前が音声合成器によってメッセージに組
み込まれる。電話インタフェースは、キオスク端末をス
ピーカーホンとしても機能させる。訪問相手先がキオス
ク端末からの電話呼に応答したとき、訪問者との間にコ
ネクションが開設される。これにより、訪問相手先(ホ
スト)は訪問者に挨拶を述べ、直ぐにキオスク端末まで
出迎えに行き、施設へ案内する旨を伝える。このインタ
フェースには、ビデオリンクを付加することも可能であ
り、これにより、テレビ会議のような対話が行える。
The telephone interface 224 implements a communication function between the visitor and the callee via telephone. When a visitor registers with a kiosk terminal and specifies a destination, the destination is called by telephone. The kiosk terminal notifies the destination of the arrival of the visitor. When there is no response from the called party, the designated delegate is called. The kiosk terminal sends a pre-recorded message to the destination or its agent. If the visitor's name is
If known (from the processing result or the entered name), the name is incorporated into the message by the speech synthesizer. The telephone interface allows the kiosk terminal to also function as a speakerphone. When the callee answers the telephone call from the kiosk terminal, a connection is established with the visitor. In this way, the visiting party (host) greets the visitor, tells him to meet him at the kiosk terminal immediately, and tells him to guide him to the facility. A video link can be added to this interface, so that a conversation like a video conference can be performed.

【0050】一部の実施例では、キオスク端末100
は、電話インタフェース224を介して電話呼を受け
る。この実施例の場合、キオスク端末100は、タッチ
トーンインタフェースを具備し、呼出側は種々のオプシ
ョンを実行することができる。一つのオプションは、予
定される訪問者の状況を確認することである。別のオプ
ションは、予定される訪問者が到着したときにその訪問
者宛てに流される音声メッセージを残すことである。ま
た、タッチトーンインタフェースを用いて、訪問者の訪
問相手先を変更したり、予定訪問者を追加したり削除し
たりできる。
In some embodiments, the kiosk terminal 100
Receives a telephone call via the telephone interface 224. In this embodiment, the kiosk terminal 100 has a touch-tone interface, and the caller can perform various options. One option is to check the status of the expected visitor. Another option is to leave a voice message that is played to the prospective visitor when it arrives. Using the touch tone interface, the visitor of the visitor can be changed, and the planned visitor can be added or deleted.

【0051】具体的な実施例では、金属検出器又は爆発
物検出器のようなセキュリティ装置(図示しない)がキ
オスク端末に組み込まれる。これらの実施例は、安全確
保領域内で働く人に対するセキュリティを高めることが
できる。一実施例において、RF送波又は受波のための
検出器は、訪問者が盗聴装置を持っているかどうかを検
出することができる。ある種の実施例を構築するために
有用である市販されているセンサの多数の実施例の詳細
な説明は、"The Spy Store"(http://www.thespystore.c
om)を参照することによって得られる。
In a specific embodiment, a security device (not shown) such as a metal detector or explosive detector is incorporated into the kiosk terminal. These embodiments can increase security for persons working in the security area. In one embodiment, a detector for RF transmission or reception can detect whether a visitor has an eavesdropping device. A detailed description of many embodiments of commercially available sensors that are useful for constructing certain embodiments can be found in "The Spy Store" (http: //www.thespystore.c
om).

【0052】具体的な実施例において、プリンタ(図示
されない)は訪問者キオスク端末100と繋がる。一部
の実施例では、訪問者は、キオスク端末で署名した後、
プリンタから印刷されたレシートを受け取る。このレシ
ートは、訪問者に固有に割り当てられたURLを含む。こ
のURLは、訪問者のために作成され、公衆サーバー32
に置かれたウェブページを表す。このウェブページは、
訪問者及び訪問に関して収集された情報へアクセスする
ための場所を提供する。その他の潜在的に有用な情報、
たとえば、訪問者がこの施設を最後に訪問した後に変更
された内容のような情報がレシートに印刷される。
In a specific embodiment, a printer (not shown) is associated with the visitor kiosk terminal 100. In some embodiments, after the visitor signs at the kiosk terminal,
Receive the printed receipt from the printer. This receipt includes a URL uniquely assigned to the visitor. This URL is created for the visitor, and the public server 32
Represents a web page located at This web page is
Provide a place to access visitors and information gathered about visits. Other potentially useful information,
For example, information such as what has changed since the visitor last visited the facility is printed on the receipt.

【0053】次に、本発明による具体的な実施例の上記
コンポーネント並びにその他のコンポーネントの動作を
詳細に説明する。多数の具体的な実施例において、これ
らの全てのコンポーネントが必ずしも存在するわけでは
ない。また、多数の実施例には、他のコンポーネントが
含まれる。これらの変更事項は、当業者には容易にわか
るであろう。
Next, the operation of the above-described components and other components of the specific embodiment according to the present invention will be described in detail. In many specific embodiments, not all of these components may be present. Also, many embodiments include other components. These changes will be readily apparent to those skilled in the art.

【0054】図3Aは、本発明の一実施例による訪問者
ワンドの構成図である。図3Aに示された訪問者ワンド
300は、訪問者へメッセージを提示する表示領域30
2を有するハンドヘルド型装置として実現される。表示
領域302は、訪問者がキーパッド304を用いて作成
したエントリーを訪問者に表示する。図3Aに示された
実施例の場合に、キーパッド304は、"qwerty"タイプ
のキー配列により構成される。しかし、"qwerty"タイプ
のキー配列の一部分であるサブセット型、並びに、"qwe
rty"タイプのキー配列を包含するスーパーセット型のキ
ー配列のような別のキー配列が他の実施例で使用され得
る。ハンドグリップ306は、訪問者の手に適合した輪
郭を有する。一部の実施例では、ビデオカメラ310が
訪問者ワンドに組み込まれる。複数の生物測定センサ3
12a及び312bは、心拍数のような訪問者に関する
生物学的情報を検出することができる。訪問者ワンド3
00は、訪問者を施設に案内することができる。訪問者
のための巡回路は、訪問者の到着前に訪問者ワンド30
0に記憶される。訪問者ワンド300は、当日の間、特
定の間隔で、訪問者に対する指示と共に巡回路を表示す
る。たとえば、午前10時に、訪問者ワンド300は、
「エレベータに乗って4階まで上り、右側へ50フィー
ト進むと561号室に着きます」というメッセージを表
示する。或いは、地図を用いて図形的に指示を表示して
もよい。
FIG. 3A is a structural diagram of a visitor wand according to an embodiment of the present invention. The visitor wand 300 shown in FIG. 3A has a display area 30 for presenting a message to the visitor.
2 as a hand-held device. The display area 302 displays an entry created by the visitor using the keypad 304 to the visitor. In the embodiment shown in FIG. 3A, the keypad 304 comprises a "qwerty" type key arrangement. However, a subset type that is part of a "qwerty" type key array, as well as a "qwety"
Alternative key arrangements may be used in other embodiments, such as a superset type key arrangement, including an rty "type key arrangement. The handgrip 306 has a contour that conforms to the visitor's hand. In one embodiment, a video camera 310 is integrated into the visitor wand.
12a and 312b can detect biological information about the visitor, such as heart rate. Visitor wand 3
00 can guide the visitor to the facility. The circuit for the visitor may include a visitor wand 30 before the visitor arrives.
0 is stored. The visitor wand 300 displays the tour with instructions to the visitor at specific intervals during the day. For example, at 10 am, the visitor wand 300
A message saying, "Get on the elevator to the 4th floor, go 50 feet to the right and you will reach Room 561." Alternatively, the instruction may be displayed graphically using a map.

【0055】訪問者ワンド300は、オーディオレコー
ダを含む。マイクロホン308及びオーディオ録音回路
(図示されない)は、訪問者が施設内を巡回している間
に出席した会合からメモのコピーを保存する機能を有す
る。記録内容は、上述の通り計算された、訪問相手先の
同一性によってパラメータ化することができる。これに
より、訪問者又は訪問相手先が後で簡単に検索すること
ができるようになる。たとえば、訪問者は、「8月9日
に私がX氏と交わした会話を検索してください」という
ような問い合わせをしたい場合がある。
The visitor wand 300 includes an audio recorder. Microphone 308 and audio recording circuitry (not shown) have the ability to save copies of notes from meetings attended by visitors while traveling around the facility. The recorded content can be parameterized by the identity of the visiting destination, calculated as described above. As a result, the visitor or the destination can be easily searched later. For example, a visitor may want to make an inquiry such as "Search for conversations I had with Mr. X on August 9".

【0056】ビデオカメラ310は、施設内での訪問者
の行動と体験を記録するためワンド300に組み込まれ
る。その記録内容は、施設内の他のカメラから捕捉され
た静止画像又はビデオクリップによって補充される。た
とえば、特定の室内でのカメラからの画像は、訪問者が
その室内に居るとき、ワンド、又は、サーバー上で捕捉
され、保存される。ビデオ録画を捕捉する技術に関する
詳細な説明は、刊行物:M. Eldridge, M. Lamming, and
M. Flynn; "Does a Video Diary Help Recall?", Tech
nical Report EPC-1991-124, published in People and
Computers VII, A. Monk et. al. (ed.), Cambridge U
niversity Press, 1992, pp.257-269に記載されてい
る。
A video camera 310 is incorporated into the wand 300 to record visitor behavior and experience within the facility. The recording is supplemented by still images or video clips captured from other cameras in the facility. For example, images from cameras in a particular room are captured and stored on a wand or server when the visitor is in that room. A detailed description of techniques for capturing video recordings can be found in the publications: M. Eldridge, M. Lamming, and
M. Flynn; "Does a Video Diary Help Recall?", Tech
nical Report EPC-1991-124, published in People and
Computers VII, A. Monk et.al. (ed.), Cambridge U
niversity Press, 1992, pp. 257-269.

【0057】生物学的センサ312a及び312bは、
心拍、熱、匂いなどを検出する。これらのセンサは、ワ
ンド利用者の識別に役立つと共に、ワンドがある人から
別の人へ渡されたかどうかを検出するために役立つ。セ
ンサ312a及び312bは、生物測定データを検出す
ることができ、その生物測定データから、訪問者の感情
状態を判定し得る。この情報は、施設側の人が訪問者の
居心地を良くさせるためにも役立つ。たとえば、非常に
神経質であると判定された訪問者に、ハーブティーを出
すことができる。
The biological sensors 312a and 312b
Detects heartbeat, heat, smell, etc. These sensors help identify the wand user and help detect if the wand has been passed from one person to another. Sensors 312a and 312b can detect biometric data and can determine the emotional state of the visitor from the biometric data. This information is also useful for the facility side to make the visitor feel comfortable. For example, a herbal tea can be served to a visitor determined to be very nervous.

【0058】具体的な実施例では、慣性センサがワンド
に装着される。慣性を検出する技術の詳細な説明は、刊
行物:Marc A. Viredaz; "The Itsy Pocket Computer V
ersion 1.5: User's Manual", Technical Note TN-54,
Compaq Western Research Laboratory, July 1998に記
載されている。この文献は、あらゆる目的のためその全
体を参考のため引用する。慣性センサは、ワンドが長時
間静止しているときを報せる。これにより、訪問者がワ
ンドを取り外したことがわかる。
In a specific embodiment, an inertial sensor is mounted on the wand. For a detailed description of inertia detection techniques, see the publication: Marc A. Viredaz; "The Itsy Pocket Computer V
ersion 1.5: User's Manual ", Technical Note TN-54,
Compaq Western Research Laboratory, July 1998. This document is incorporated by reference in its entirety for all purposes. An inertial sensor signals when the wand is stationary for an extended period of time. This indicates that the visitor has removed the wand.

【0059】具体的な実施例において、訪問者ワンド3
00は、内部通信回路(図示されない)に接続されたア
ンテナ316を使用して、施設内に設けられた1台以上
のトランシーバーと無線通信を維持する。訪問者ワンド
300は、施設内の他のトランシーバーからの距離を測
ることができる回路(図示されない)を含む。この施設
には、多数の固定式トランシーバーが設置され、このト
ランシーバーから、ワンド300は、三角測量の原理に
よってワンドの位置を決めることができる。この位置情
報は、固定式トランシーバーによって、キオスク端末1
00のような共通ポイントへ送信され、キオスク端末1
00は基地局として機能する。
In a specific embodiment, visitor wand 3
00 maintains wireless communication with one or more transceivers located within the facility using an antenna 316 connected to internal communication circuitry (not shown). Visitor wand 300 includes circuitry (not shown) that can measure distance from other transceivers in the facility. The facility is equipped with a number of fixed transceivers, from which the wand 300 can position the wand by triangulation principles. This location information is transmitted to the kiosk terminal 1 by a fixed transceiver.
Transmitted to a common point such as 00, the kiosk terminal 1
00 functions as a base station.

【0060】マイクロホン308、スピーカー314、
アンテナ316及び関連した回路(図示されない)は、
ワンドに電話機能を付け加える。訪問者は、ディスプレ
イ302内でカーソルを相手先の名前までスクロールさ
せ、キーパッド304内のボタンを押下することによっ
て、電話を用いて訪問相手先と交信することができる。
訪問者ワンドは、選択された相手先との電話コネクショ
ンを確立する。同様に、訪問相手先は、訪問者に与えら
れたワンドの電話番号を呼ぶことによって訪問者と交信
できる。この電話番号は、キオスク端末202によって
記録され、訪問者の巡回路に掲載された訪問相手先へ通
知される。また、この番号は、ネットワーク20を用い
てアクセス可能なウェブページに掲載してもよい。
The microphone 308, the speaker 314,
Antenna 316 and associated circuitry (not shown)
Add phone features to the wand. The visitor can communicate with the visitor using a telephone by scrolling the cursor to the name of the visitor in the display 302 and pressing a button in the keypad 304.
The visitor wand establishes a telephone connection with the selected destination. Similarly, the callee can communicate with the visitor by calling the wand's telephone number given to the visitor. This telephone number is recorded by the kiosk terminal 202 and notified to the visitor on the visitor's circuit. This number may be posted on a web page accessible using the network 20.

【0061】図3Bは、本発明の他の一実施例による典
型的な訪問者ワンドの構成図である。図3Bに示された
訪問者ワンド320は、セルラー電話通信機能を具備し
たハンドヘルド型機器として実現される。ワンド320
は、訪問者へメッセージを提示する表示領域322を有
するハンドヘルド型装置として実現される。表示領域3
22は、訪問者がキーパッド324を用いて作成したエ
ントリーを訪問者に表示する。図3Bに示された実施例
の場合に、キーパッド324は、英数字スタイルのキー
配列により構成される。しかし、"qwerty"タイプのキー
配列の一部分であるサブセット型、並びに、"qwerty"タ
イプのキー配列を包含するスーパーセット型のキー配列
のような別のキー配列が他の実施例で使用され得る。マ
イクロホン328、スピーカー334及びオーディオ記
録回路(図示されない)は、オーディオ入出力機能を実
現する。マイクロホン328、スピーカー334及びア
ンテナ336は、ワンドによる電話アクセスを実現す
る。この実施例では、ビデオカメラ330が訪問者ワン
ドに組み込まれる。複数の生物測定センサ332a及び
332bは、心拍数のような訪問者に関する生物学的情
報を検出することができる。
FIG. 3B is a block diagram of a typical visitor wand according to another embodiment of the present invention. The visitor wand 320 shown in FIG. 3B is implemented as a handheld device with cellular telephone communication capabilities. Wand 320
Is implemented as a handheld device having a display area 322 for presenting a message to a visitor. Display area 3
Numeral 22 displays the entry created by the visitor using the keypad 324 to the visitor. In the embodiment shown in FIG. 3B, the keypad 324 comprises an alphanumeric style key arrangement. However, other key arrangements may be used in other embodiments, such as a subset type that is part of a "qwerty" type key arrangement, as well as a superset type key arrangement that includes a "qwerty" type key arrangement. . The microphone 328, the speaker 334, and an audio recording circuit (not shown) realize an audio input / output function. Microphone 328, speaker 334, and antenna 336 provide telephone access with a wand. In this embodiment, a video camera 330 is integrated into the visitor wand. A plurality of biometric sensors 332a and 332b can detect biological information about the visitor, such as heart rate.

【0062】図3Cは、本発明の更なる一実施例による
典型的な訪問者ワンドの構成図である。図3Cに示され
た訪問者ワンド340は、パーソナル・データ・アシス
タント(PDA)型装置として実現される。ワンド34
0は、デジタル手書き用パッド344を具備し、訪問者
は、デジタル手書き用パッド344を用いて、たとえ
ば、備忘録のようなデータを入力することができる。備
忘録は、ワンド340のメモリに記憶され、後で取り出
される。ワンド340は、訪問者へメッセージを提示す
る表示領域342を有し、表示領域342は、訪問者が
手書き用パッド344を用いて作成したエントリーを訪
問者に表示する。マイクロホン348、スピーカー35
4及びオーディオ記録回路(図示されない)は、オーデ
ィオ入出力機能を実現する。マイクロホン348、スピ
ーカー354及びアンテナ356は、ワンドによる電話
アクセスを実現する。この実施例では、ビデオカメラ3
50が訪問者ワンドに組み込まれる。複数の生物測定セ
ンサ352a及び352bは、心拍数のような訪問者に
関する生物学的情報を検出することができる。
FIG. 3C is a block diagram of an exemplary visitor wand according to a further embodiment of the present invention. The visitor wand 340 shown in FIG. 3C is implemented as a personal data assistant (PDA) type device. Wand 34
Numeral 0 includes a digital handwriting pad 344, and the visitor can use the digital handwriting pad 344 to input data such as a memorandum. The memorandum is stored in the memory of the wand 340 and retrieved later. The wand 340 has a display area 342 for presenting a message to the visitor, and the display area 342 displays an entry created by the visitor using the handwriting pad 344 to the visitor. Microphone 348, speaker 35
4 and an audio recording circuit (not shown) realize an audio input / output function. Microphone 348, speaker 354, and antenna 356 provide wand-based telephone access. In this embodiment, the video camera 3
50 is incorporated into the visitor wand. A plurality of biometric sensors 352a and 352b can detect biological information about the visitor, such as heart rate.

【0063】訪問者が面会した相手先の記録は、訪問相
手先の固定した物理的位置と、三角測量の技術を用いて
作成される。相手先の物理的位置は、訪問相手先の推定
位置と実際の物理的位置との間の正確なマッピングによ
って決定される。このマッピングは、オフィスレイアウ
トなどから決められる。たとえば、特定の訪問者ワンド
を保持する訪問者Aは、相手先Bを訪問するため施設内
にいるとき、相手先Bのオフィスの近傍で訪問者ワンド
からの信号によって測位される。別のオプションは、訪
問相手先が訪問者ワンドと類似したトランシーバーを携
帯することを要求する。この例の場合、訪問相手先は、
物理的に訪問者の近傍にあるワンドを携帯している人で
あると考えられる。
The record of the visitor with whom the visitor has met is created using the fixed physical location of the visitor and the technique of triangulation. The physical location of the destination is determined by an accurate mapping between the estimated location of the visiting destination and the actual physical location. This mapping is determined from an office layout or the like. For example, visitor A, who holds a particular visitor wand, is located by the signal from the visitor wand in the vicinity of destination B's office when in the facility to visit destination B. Another option requires that the visitor carry a transceiver similar to the visitor wand. In this example, the destination is
It is considered that the person is carrying a wand that is physically near the visitor.

【0064】ワンドに取り付けられていない施設内のマ
イクロホンは、訪問者ワンドの録音性能を補強すること
ができる。これらの付加的なマイクロホンは、上記の固
定式トランシーバーに取り付けられるか、或いは、その
他のコネクションが利用される。一構成例では、ワンド
は、ワンドの位置と、記録するオーディオ信号を基地局
へ送信する。基地局は、施設内の他のマイクロホンから
のオーディオ入力も受信する。基地局は、ワンドの物理
的位置が与えられた場合に、アクティブ状態であるマイ
クロホンを決める。アクティブ状態の各マイクロホンか
らのオーディオが捕捉され、保存される。或いは、最高
オーディオレベルを伴うマイクロホンからのオーディオ
が保存される。ワンド以外のマイクロホンからの振幅の
低下した信号がワンドマイクロホンで記録されたサウン
ドの背景に存在するとき、多数のマイクロホンからのオ
ーディオ信号はワンド以外のマイクロホンの選択を確認
するため比較される。一つのオーディオトラックを選択
する代わりに、アクティブ状態のマイクロホンの組から
二つ以上のオーディオトラックを保存する。アクティブ
状態のマイクロホンの中から、最も鮮明なN個の信号が
選択される。或いは、全てのアクティブ状態のマイクロ
ホンからの信号を保存してもよい。
A microphone in a facility that is not attached to the wand can enhance the recording performance of the visitor wand. These additional microphones may be attached to the fixed transceivers described above, or other connections may be utilized. In one configuration example, the wand transmits the location of the wand and the audio signal to record to the base station. The base station also receives audio input from other microphones in the facility. The base station determines which microphone is active given the physical location of the wand. Audio from each active microphone is captured and stored. Alternatively, the audio from the microphone with the highest audio level is saved. When a reduced amplitude signal from a non-wand microphone is present in the background of the sound recorded by the wand microphone, the audio signals from multiple microphones are compared to confirm the selection of the non-wand microphone. Instead of selecting one audio track, save two or more audio tracks from the active microphone set. From the microphones in the active state, the N sharpest signals are selected. Alternatively, signals from all active microphones may be stored.

【0065】図4は、本発明による具体的な実施例にお
ける訪問者ワンドの典型的なハードウエア構成のブロッ
ク図である。図4に示された訪問者ワンド300は、高
周波回路420に接続されたアンテナ316を具備す
る。オーディオ回路430は、高周波回路420をスピ
ーカー314及びマイクロホン308と連結する。オー
ディオ回路430及び高周波回路420はCPU460
に接続される。CPU460は、訪問者ワンド300の
コンポーネントの多様な機能を制御する。CPU460
は、CPU460に接続されたメモリ480に記憶され
た制御プログラムに従って、高周波回路420及びオー
ディオ回路430を制御する。メモリ480は、多数の
具体的な実施例において、RAM、フラッシュRAM、
及び/又は、ROMにより構成される。CPU460
は、キーパッド304及びディスプレイ302と接続さ
れ、訪問者との間で情報の入出力を行う。CPU460
は、コネクション状態、着信側の電話番号、電子メール
アドレス、送信若しくは受信される電子メールデータな
どの通信に必要な情報を、訪問者ワンド300の利用者
に必要な情報と共にディスプレイ302に表示する。C
PU460は、I/Oポート466に接続され、I/O
ポート466は、複数のセンサ及び装置への相互接続を
行う。たとえば、カメラ310、生物測定センサ312
a及び312bなどは、I/Oポート466を介してC
PU460に接続され、CPU460からアクセス可能
である。
FIG. 4 is a block diagram of a typical hardware configuration of a visitor wand in a specific embodiment according to the present invention. The visitor wand 300 shown in FIG. 4 includes an antenna 316 connected to a high-frequency circuit 420. The audio circuit 430 connects the high frequency circuit 420 with the speaker 314 and the microphone 308. The audio circuit 430 and the high-frequency circuit 420 are a CPU 460
Connected to. CPU 460 controls various functions of the components of visitor wand 300. CPU 460
Controls the high-frequency circuit 420 and the audio circuit 430 according to a control program stored in the memory 480 connected to the CPU 460. The memory 480 may be a RAM, a flash RAM,
And / or ROM. CPU 460
Is connected to the keypad 304 and the display 302, and inputs and outputs information to and from visitors. CPU 460
Displays on the display 302 information necessary for communication, such as the connection status, the telephone number of the called party, the e-mail address, and the e-mail data to be transmitted or received, together with the information necessary for the user of the visitor wand 300. C
The PU 460 is connected to the I / O port 466,
Port 466 provides interconnection to multiple sensors and devices. For example, camera 310, biometric sensor 312
a and 312b, etc.
It is connected to the PU 460 and is accessible from the CPU 460.

【0066】以上の説明は、図3Aに示された訪問者ワ
ンド300に関する説明であるが、この説明は、ハード
ウエア構成の一例に過ぎず、本発明を制限するものでは
ない。さらに、図3B及び3Cに示された実施例による
訪問者ワンドは、図4に関して説明したのと同様のコン
ポーネント及び技術を用いて実現される。したがって、
図3B及び3Cに示された実施例の内部ハードウエア構
成については、簡潔のため、これ以上説明しない。
The above description relates to the visitor wand 300 shown in FIG. 3A, but this description is merely an example of a hardware configuration and does not limit the present invention. Further, the visitor wand according to the embodiment shown in FIGS. 3B and 3C is implemented using similar components and techniques as described with respect to FIG. Therefore,
The internal hardware configuration of the embodiment shown in FIGS. 3B and 3C will not be further described for brevity.

【0067】図5には、本発明の一実施例による訪問者
情報処理のフローチャートである。図5のステップ50
2において、訪問者キオスク端末100で訪問者に関す
る情報を記録する。次に、ステップ504において、情
報は記憶用形式にフォーマットされる。具体的な一実施
例において、情報は、HTML形式でフォーマットされ
る。しかし、多数のその他のフォーマットが具体的な実
施例で使用され得る。次に、ステップ506において、
情報がデータベースに格納される。データベースは、訪
問者キオスク100に接続されたサーバー22に設けら
れる。他の実施例において、情報は、訪問者キオスク端
末100にあるデータベースに局所的に記憶される。ス
テップ508において、訪問者に関する情報は、データ
ベースから獲得され、同時に、たとえば、インターネッ
ト、ワールド・ワイド・ウェブなどのその他の情報源か
らも獲得される。次に、ステップ510において、訪問
者に関する情報は、情報の利用者へ渡される。利用者
は、ワークステーションを用いて、訪問者に関する情報
を質問し、獲得することができる。或いは、利用者は、
たとえば、電話で情報を受け取ることができる。多様な
具体的な実施例において、この訪問者情報処理の手順は
変更することができる。また、一部の実施例では、必ず
しも全ての手順が行われるわけではない。さらに、多数
の実施例において、ここで説明されていない別の手順が
含まれる場合がある。これらの変形が行えることは、当
業者に容易に認められよう。
FIG. 5 is a flowchart of visitor information processing according to one embodiment of the present invention. Step 50 in FIG.
At 2, the visitor kiosk terminal 100 records information about the visitor. Next, at step 504, the information is formatted into a storage format. In one specific embodiment, the information is formatted in HTML format. However, many other formats may be used in specific embodiments. Next, in step 506,
The information is stored in a database. The database is provided on a server 22 connected to the visitor kiosk 100. In another embodiment, the information is stored locally in a database at the visitor kiosk terminal 100. At step 508, information about the visitor is obtained from the database, and at the same time, from other sources, such as the Internet, the World Wide Web, and the like. Next, in step 510, information about the visitor is passed to the information consumer. The user can use a workstation to query and obtain information about the visitor. Alternatively, the user
For example, the information can be received by telephone. In various specific embodiments, the procedure for this visitor information processing can be varied. Also, in some embodiments, not all procedures are necessarily performed. Further, in many embodiments, additional procedures not described herein may be included. Those skilled in the art will readily recognize that these modifications can be made.

【0068】図6A〜6Mには、本発明の具体的な実施
例による典型的な受付セッション中に表示される画面の
例が示されている。図6Aは、典型的な歓迎画面(タッ
チスクリーン・お客様帳(Ricoh Touchscreen Guestboo
k)である。歓迎画面は、受付の一部として、たとえば、
イメージ又は製品のスライドショー、広告、最新株価、
日刊漫画などのような情報を表示する。情報は、地域的
な趣向に応じて選択され、対象とする聴衆に依存して変
更され得る。歓迎画面には、訪問先施設の写真601が
含まれる。訪問者は、言語選択ボタン602から好みの
言語を選択するため、タッチスクリーン、キーボード若
しくはマウスを使用してことができる。そのため、歓迎
のメッセージと、先ず初めに言語選択ボタンにタッチす
るよう促すメッセージが表示される(Welcome to Richo'
s California Research Center.Please touch one of t
he buttons below to begin.)。尚、図6A〜6Mで
は、言語として英語が選択された場合に関して説明す
る。
FIGS. 6A-6M show examples of screens displayed during a typical reception session according to a specific embodiment of the present invention. Figure 6A shows a typical welcome screen (Ricoh Touchscreen Guestboo
k). The welcome screen, as part of the reception,
Image or product slideshow, advertising, latest stock price,
Display information such as daily comics. The information is selected according to regional preferences and can be changed depending on the intended audience. The welcome screen includes a picture 601 of the visited facility. A visitor can use a touch screen, keyboard or mouse to select a preferred language from language selection buttons 602. Therefore, a welcome message and a message prompting you to first touch the language selection button are displayed (Welcome to Richo '
s California Research Center.Please touch one of t
he buttons below to begin.). 6A to 6M, a case where English is selected as the language will be described.

【0069】図6Bは、訪問者に複数の相手先を提示
し、訪問者がその中から訪問相手先を選択する画面の例
(Who area you here to see today?)を示す。この具体
的な実施例では、相手先は、相手先の名前が描かれた選
択ボタン605(たとえば、Marko Balabanovic, Pamel
a Gage, Toshio Kanohなど)によって表される。しか
し、他の実施例では、選択ボタンは、たとえば、相手先
の画像でも構わない。一部の選択ボタンは、相手先のグ
ループ606を表すために使用される。図6Bに示され
た具体的な実施例の場合、Unknown(不明)ボタン60
7及びRestart(やり直し)ボタン608を用いること
により、訪問者は、自分が相手先の名前を知らないこ
と、或いは、もう一度、署名手続をやり直すことを指定
することができる。
FIG. 6B shows an example of a screen on which a plurality of destinations are presented to the visitor, and the visitor selects a destination from among the plurality of destinations.
(Who area you here to see today?). In this specific example, the destination is a selection button 605 (eg, Marko Balabanovic, Pamel) on which the name of the destination is drawn.
a Gage, Toshio Kanoh). However, in another embodiment, the selection button may be, for example, an image of the other party. Some select buttons are used to represent the destination group 606. For the specific embodiment shown in FIG. 6B, an Unknown button 60
7 and the Restart button 608, the visitor can specify that he does not know the name of the other party or that he wishes to redo the signing procedure again.

【0070】図6Cは、訪問者が訪問の目的を指定する
ことができる典型的な画面の例(Please choose the pur
pose of your visit.)を示す。訪問者は、スクローリン
グ窓610を用いて目的を選択することができる。たと
えば、スクローリング窓610には、レビュー会議(Rev
iew Meeting)、技術デモンストレーション(Technology
Demonstration)、営業会議(Sales Meeting)、採用面接
(Job Interview)、その他(Other)などが表示される。選
択は、マウス、トラックボール、若しくは、キーボード
を用いてカーソルを移動させることにより行われ、又
は、タッチスクリーンを用いることにより行われる。訪
問者は、終了キー(Done)611を用いて選択の終了をキ
オスク端末へ報せることができる。本実施例の場合、訪
問者は、戻るボタン(Back)612、又は、やり直しボタ
ン(Restart)613を選択することができる。別の具体
的な実施例では、利用者は、キーボードを用いて訪問の
目的を手入力する。
FIG. 6C shows an example of a typical screen on which the visitor can specify the purpose of the visit (Please choose the purse).
pose of your visit.) The visitor can use the scrolling window 610 to select a purpose. For example, the scrolling window 610 has a review meeting (Rev.
iew Meeting), technology demonstration (Technology
Demonstration), Sales Meeting, Recruitment Interview
(Job Interview), Other (Other), etc. are displayed. The selection is made by moving a cursor using a mouse, a trackball, or a keyboard, or by using a touch screen. The visitor can use the end key (Done) 611 to notify the kiosk terminal of the end of the selection. In the case of this embodiment, the visitor can select a back button (Back) 612 or a redo button (Restart) 613. In another specific embodiment, the user manually enters the purpose of the visit using the keyboard.

【0071】図6Dは、名刺を走査するか、又は、訪問
者の関係情報をキーボードを用いて手入力することを促
す典型的な画面の例を示す図である。この画面には、訪
問者が名刺を入力する際に助けとなるように、テキスト
命令文(Please Choose business card scan or manual
entry by pressing one of the buttons below.)615
と、写真例616とが示される。本実施例の場合、訪問
者は、戻るボタン617若しくは初めへボタン618を
選択することができる。
FIG. 6D is a diagram showing an example of a typical screen for prompting the user to scan a business card or to manually input visitor-related information using a keyboard. This screen displays a text statement (Please Choose business card scan or manual) to help visitors enter business cards.
entry by pressing one of the buttons below.) 615
And Photo Example 616 are shown. In this embodiment, the visitor can select the return button 617 or the start button 618.

【0072】図6Eは、訪問者の名刺を走査するための
操作方法画面である。この画面は、テキスト命令文(Ple
ase insert your business card face down in the Car
dScan.)620と、写真例621とが表示され、訪問者
が名刺を入力するのを補助する。本実施例の場合、訪問
者は、戻るボタン622若しくは初めへボタン623を
選択することができる。
FIG. 6E shows an operation method screen for scanning a visitor's business card. This screen displays the text statement (Ple
ase insert your business card face down in the Car
dScan.) 620 and a photograph example 621 are displayed to assist the visitor in inputting a business card. In this embodiment, the visitor can select the back button 622 or the first button 623.

【0073】図6Fは、訪問者に名前と所属名とを入力
するように促す典型的な画面の例を示す。図6Fの画面
は、訪問者が図6Dの画面に応じた情報の手入力を選択
した場合、又は、名刺スキャナが何らかの理由によって
訪問者の名刺を読み取れなかった場合に表示される。図
6Fの画面は、テキスト命令文(Please enter your nam
e and organization. Press "Done" when you are fini
shed.)625と、名前フィールド(Name)626と、所属
フィールド(Organization)627とを含む。訪問者は、
たとえば、キーボード、若しくは、その他の入力装置を
用いて、名前フィールド626及び所属フィールド62
7に適切な情報を入力する。本実施例の場合、訪問者
は、戻るボタン628a、次へボタン628b、若しく
は、初めへボタン629を選択することができる。
FIG. 6F shows an example of a typical screen prompting a visitor to enter a name and an affiliation name. The screen of FIG. 6F is displayed when the visitor selects manual input of information according to the screen of FIG. 6D, or when the business card scanner cannot read the visitor's business card for some reason. The screen of FIG. 6F shows a text command (Please enter your nam).
e and organization. Press "Done" when you are fini
shed.) 625, a name field (Name) 626, and an affiliation field (Organization) 627. Visitors
For example, using a keyboard or other input device, the name field 626 and the affiliation field 62
Enter the appropriate information in 7. In this embodiment, the visitor can select the back button 628a, the next button 628b, or the first button 629.

【0074】図6Gは、訪問者に写真撮影の許可を求め
る典型的な画面の例を示す。この画面は、テキストメッ
セージ(May we take your picture?)630と、画像6
31とを含む。訪問者は、はいボタン632又はいいえ
ボタン633のいずれかを選択することができる。本実
施例の場合、訪問者は、初めへボタン634を選択する
ことができる。
FIG. 6G shows an example of a typical screen requesting a visitor to take a picture. This screen displays a text message (May we take your picture?) 630 and an image 6
31. The visitor can select either the Yes button 632 or the No button 633. In the case of the present embodiment, the visitor can select the button 634 at the beginning.

【0075】図6Hは、カメラによって撮影された画像
635を訪問者へ提示する典型的な画面の例を示す。訪
問者は、撮影ボタン636を選択することにより、写真
を撮影することができる。本実施例の場合、訪問者は、
戻るボタン637若しくは初めへボタン638を選択す
ることができる。テキストメッセージ(Please look at
the camera and press "Take" when you are ready.)6
39は、訪問者に準備ができたら撮影ボタンを押すよう
に求める。ある具体的な実施例では、カメラは、訪問者
の複数枚の写真を自動的に撮影する。次に、複数枚の写
真が利用者(すなわち、訪問者)へ提示されるので、利
用者は、マウス若しくはその他のポインティングデバイ
ス、又は、キーボードを用いて、複数の写真の中から1
枚以上の写真を選択することができる。この具体的な実
施例の場合、訪問者は、撮影ボタンを選択しなくてもよ
い。
FIG. 6H shows an example of a typical screen for presenting an image 635 taken by a camera to a visitor. The visitor can take a picture by selecting the photograph button 636. In the case of this embodiment, the visitor
A return button 637 or a start button 638 can be selected. Text message (Please look at
the camera and press "Take" when you are ready.) 6
39 asks the visitor to press the capture button when ready. In one specific embodiment, the camera automatically takes multiple pictures of the visitor. Next, the plurality of photos are presented to the user (ie, the visitor), and the user can use a mouse or other pointing device or a keyboard to select one of the plurality of photos.
More than one photo can be selected. In this specific embodiment, the visitor need not select the capture button.

【0076】図6Iは、訪問者の撮影された画像と、訪
問者の情報を、訪問者に提示する典型的な結果画面の例
を示す。訪問者は、テキスト編集ボタン640を用いて
テキストを変更したり、或いは、撮影やり直しボタン6
41を用いて写真を再撮影したりすることができる。本
実施例の場合、訪問者は、初めへボタン642を選択す
ることができる。訪問者は、撮影された画像に不満がな
ければ、次へボタン643を選択し、次へ進むことがで
きる。他の実施例の場合、図6Hから6Iに示された手
順は、自動的にカメラによって撮影された複数の画像の
中から利用者に特定の画像を選択させる単一のプロンプ
トで置き換えることができる。この場合、画像は、訪問
者が図6Gに示されたはいボタン632を選択すること
により自分の写真が撮影されることに許可を与えたこと
に応じて自動的に捕捉される。本例の場合、訪問者に関
して収集された情報644、たとえば、名前及び所属(N
ame: Derek Poppink, Organaization: RSV)が表示され
る。オプション的に、キオスク端末は、訪問者の前回の
訪問に関する情報(Your last visit was 12:35 PMWedne
sday, August 11, 1999.)645を獲得し、表示する。
FIG. 6I shows an example of a typical result screen for presenting a photographed image of a visitor and information of the visitor to the visitor. The visitor can change the text using the text edit button 640, or use the redo shooting button 6
For example, the user can take a photograph again using the camera 41. In the case of this embodiment, the visitor can select the button 642 to the beginning. If the visitor is not dissatisfied with the captured image, the visitor can select the next button 643 and proceed to the next. In another embodiment, the procedure shown in FIGS. 6H to 6I can be replaced with a single prompt that automatically allows the user to select a particular image from among a plurality of images taken by the camera. . In this case, the image is automatically captured in response to the visitor granting permission to take his picture by selecting the Yes button 632 shown in FIG. 6G. In this example, information 644 collected about the visitor, for example, name and affiliation (N
ame: Derek Poppink, Organization: RSV) is displayed. Optionally, the kiosk terminal displays information about the visitor's last visit (Your last visit was 12:35 PMWedne
sday, August 11, 1999.) 645 and display it.

【0077】図6Jは、訪問者の音声を録音することを
求める典型的な画面の例を示す。訪問者は、テキストメ
ッセージ(Please say your name and press "Done".)に
よって、自分の名前を発声するように求められる。訪問
者は、発声が終了したとき、次へ(Done)ボタン647を
選択することができる。
FIG. 6J shows an example of a typical screen requesting to record a visitor's voice. Visitors are asked to say their name by text message (Please say your name and press "Done".). The visitor can select the next (Done) button 647 when the utterance ends.

【0078】図6Kは、訪問者に同行する別の訪問者が
いるかどうかを問い合わせる典型的な画面の例を示す図
である。この画面は、問い合わせ文(Is there another
person in your party?)650を含む。訪問者は、適当
なボタンを選択することができる。訪問者が、はいボタ
ン651を選択したとき、次の訪問者に、図6Aから6
Kに示されたプロンプトが同じ手順で与えられる。訪問
者が、いいえボタン652を選択した場合、図6Lに示
された歓迎画面が表示される。本実施例の場合、訪問者
は、始めへボタン653を選択することが可能である。
FIG. 6K is a diagram showing an example of a typical screen for inquiring whether or not another visitor accompanies the visitor. This screen displays a query (Is there another
person in your party?) 650. The visitor can select an appropriate button. When the visitor selects the Yes button 651, the next visitor will receive
The prompt shown at K is given in the same procedure. If the visitor selects the No button 652, the welcome screen shown in FIG. 6L is displayed. In the case of this embodiment, the visitor can select the start button 653.

【0079】図6Lは、一人の訪問者に関して受付セッ
ションの終了時に表示される典型的な最終画面の例を示
す図である。本実施例の場合、画面は、施設の訪問の歓
迎と、座ってお待ちいただく旨を伝えるテキストメッセ
ージ(Thank you for visiting the California Researc
h Center. Please have a seat while you are waitin
g.)655を含む。訪問者は、初めへボタン656を選
択することにより受付セッションをより直す最後の機会
が与えられる。
FIG. 6L shows an example of a typical final screen displayed at the end of a reception session for one visitor. In the case of this embodiment, the screen displays a text message (Thank you for visiting the California Researc
h Center.Please have a seat while you are waitin
g.) 655. The visitor is given the last opportunity to further refine the reception session by selecting the first button 656.

【0080】図6Mは、本発明の一実施例により訪問者
キオスク端末100で収集された訪問者に関する情報か
ら作成された訪問者を表すHTML形式表現の典型的な
例を示す図である。この表現660は、訪問者のデジタ
ル画像661と、訪問者の名刺のデジタル画像662と
を含む。一部の実施例では、両面印刷名刺の両面の画像
が含まれる。典型的なテキスト標題(Title: Masamitu S
akukrai logged in onguestbook Thu Jul 22 09:31:00
1999)663は、訪問者の名前と、訪問日時とを示す。U
RL664は、この訪問者用のウェブページのアドレスを
表す。データフィールド(Data)665には、訪問者の名
刺に適用されたOCRプログラムの結果へのリンクが張ら
れる。ハンドリングフィールド(Handling)666には、
訪問者の情報を印刷するメカニズムを提供する印刷プロ
セスへのリンクが張られる。たとえば、訪問者名刺カー
ド画像のコピー、又は、訪問者のウェブページ情報のフ
ォーマット後のコピーが印刷される。検索フィールド(S
earching)667は、訪問に関する情報用の検索パラメ
ータを入力するメカニズムである。たとえば、利用者
は、訪問者の前回の訪問に関する情報を検索し、訪問者
の名前を含む文書を検索し、或いは、特定の訪問者と関
連した他の訪問者を見つけることができる。通信フィー
ルド(Communications)668には、訪問者情報を電子メ
ールで送信するため、或いは、訪問者情報をワールド・
ワイド・ウェブに公開するためのリンクが張られる。種
々の実施例において、必ずしもこれらの全てのフィール
ドが存在するわけではない。さらに、多数の実施例にお
いて、他のフィールドが組み込まれる。これらの種々の
変形は、当業者であれば容易にわかる変形である。
FIG. 6M is a diagram showing a typical example of an HTML format expression representing a visitor created from information about the visitor collected at the visitor kiosk terminal 100 according to an embodiment of the present invention. This representation 660 includes a digital image 661 of the visitor and a digital image 662 of the visitor's business card. In some embodiments, images on both sides of a double-sided business card are included. Typical text title (Title: Masamitu S
akukrai logged in onguestbook Thu Jul 22 09:31:00
1999) 663 indicates the name of the visitor and the date and time of the visit. U
RL664 represents the address of the web page for this visitor. In the data field (Data) 665, a link to the result of the OCR program applied to the visitor's business card is provided. In the handling field (Handling) 666,
A link is provided to the printing process that provides a mechanism for printing visitor information. For example, a copy of the visitor's business card image or a formatted copy of the visitor's web page information is printed. Search field (S
earching) 667 is a mechanism for inputting search parameters for information about visits. For example, a user can search for information about a visitor's previous visit, search for documents that include the visitor's name, or find other visitors associated with a particular visitor. Communications field 668 may be used to send visitor information by e-mail, or to provide visitor information to World
A link will be posted for publication on the Wide Web. In various embodiments, not all of these fields are present. Further, in many embodiments, other fields are incorporated. These various modifications are modifications that can be easily understood by those skilled in the art.

【0081】図7は、本発明の具体的な実施例におい
て、訪問者ワンドを追跡する典型的な技術を示す図であ
る。図7には、ネットワーク20を介して複数の測位器
(ロケータ)に接続されたキオスク端末100が示され
ている。同図には、施設全体に分布した測位器700、
702及び704が示されている。測位器700、70
2及び704は、無線通信リンクを介して、一例の訪問
者ワンド340と通信する。全地球測位システム(GP
S)(図示されない)を使用することにより、測位器7
00、702及び704は、訪問者ワンド340が測位
器700〜704と通信するときに、施設内の訪問者の
位置を判定することができる。具体的な実施例におい
て、訪問者位置情報が多数の時間間隔で収集され、記録
される。このようなデータから、一つ以上の履歴が準備
される。たとえば、訪問者に関する個人履歴は、訪問者
が施設内で立ち寄った場所を含む。場所履歴と呼ばれる
別のタイプの履歴は、複数の測位器700〜704の中
の一つの測位器の通信レンジ内にある特定の場所を訪れ
た訪問者を含む。その他のタイプの履歴を作成すること
ができる。たとえば、会議の場所及び/又は会議の頻
度、訪問者ワンドの使用状態などを追跡する履歴が具体
的な実施例では作成される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a typical technique for tracking a visitor wand in a specific embodiment of the present invention. FIG. 7 shows a kiosk terminal 100 connected to a plurality of positioning devices (locators) via a network 20. The figure shows positioning devices 700 distributed throughout the facility,
702 and 704 are shown. Positioning devices 700, 70
2 and 704 communicate with an example visitor wand 340 via a wireless communication link. Global Positioning System (GP
S) (not shown) allows the positioning device 7
00, 702, and 704 may determine the location of the visitor within the facility when the visitor wand 340 communicates with the positioners 700-704. In a specific embodiment, visitor location information is collected and recorded at multiple time intervals. From such data, one or more histories are prepared. For example, the personal history for a visitor includes the location where the visitor stopped in the facility. Another type of history, called location history, includes visitors who have visited a particular location within the communication range of one of the plurality of positioners 700-704. Other types of history can be created. For example, a history that tracks the location of the meeting and / or the frequency of the meeting, the usage status of the visitor wand, etc. is created in a specific embodiment.

【0082】訪問者ワンド340は、測位器700に情
報を通知する。この情報には、たとえば、識別子、名刺
情報、訪問者氏名、ホームページのURLなどが含まれ
る。測位器700は、同様に、訪問者ワンド340へ情
報を通知する。たとえば、典型的な一実施例において、
測位器700は、測位器ボックス記述識別子、測位器ボ
ックスURL、緯度・経度のような地理学的場所、現在時
刻などの情報を訪問者ワンド340へ通知する。具体的
な一実施例では、個人履歴と場所履歴の両方の履歴が、
特定の訪問者ワンドを保持する訪問者の到着のような時
刻付きのイベントで更新される。個人履歴の場合、この
イベントには、場所に関する詳細情報が含まれる。特
に、測位器ボックス700のURLは、たとえば、訪問者
以外に会合に参加した人のような情報を後で獲得するた
めに利用される。場所履歴は、訪問者に関する詳細情報
を含む。種々の具体的な実施例は、これらの履歴を補強
するため、当業者に容易にわかるような他のタイプの捕
捉装置を含み得る。たとえば、具体的な一実施例におい
て、受動的バッジ又はIDカードは、訪問者ワンド34
0を組み込むために使用される。訪問者ワンド340
と、測位器700〜704との間で通信を行うため、多
様な通信技術を使用できる。たとえば、BluetoothT M
直接コネクション、(たとえば、TimexTM Data LinkTM
ウオッチで使用されるような)視覚的技術、移動電話
機、ページャー若しくは短いメッセージサービス(SM
S)、磁気カード読取、赤外線リンク、などの技術は、
具体的な実施例で通信パスを設けるために使用される。
さらに、測位器700は、無線コネクションによってイ
ンターネットに接続することができる。
The visitor wand 340 notifies the positioning device 700 of the information. This information includes, for example, an identifier, business card information, a visitor name, a URL of a homepage, and the like. Positioning device 700 also notifies visitor wand 340 of the information. For example, in one exemplary embodiment,
The locator 700 notifies the visitor wand 340 of information such as a locator box description identifier, a locator box URL, a geographical location such as latitude and longitude, and current time. In one specific embodiment, both the personal history and the location history are
Updated with a timed event such as the arrival of a visitor holding a particular visitor wand. For personal history, this event contains detailed information about the location. In particular, the URL of the locator box 700 is used to later obtain information such as, for example, persons who participated in the meeting other than visitors. The location history includes detailed information about the visitor. Various specific embodiments may include other types of capture devices to reinforce these histories, as will be readily apparent to those skilled in the art. For example, in one specific embodiment, the passive badge or ID card is
Used to include zero. Visitor wand 340
And various types of communication technologies can be used to perform communication between the positioning devices 700 to 704. For example, Bluetooth T M ,
Direct connection, (for example, Timex TM Data Link TM
Visual technology (such as used in watches), mobile phones, pagers or short message services (SM
S), magnetic card reading, infrared link, etc.
Used in specific embodiments to provide a communication path.
Further, the positioning device 700 can be connected to the Internet via a wireless connection.

【0083】図8は、本発明の一実施例による典型的な
訪問者情報参照手続を示す図である。具体的な実施例に
おいて、訪問者に関する情報は、個人名参照機能を実現
するため使用される。図8には、電子メール文書840
を閲覧しているワークステーション850が示されてい
る。ワークステーション850の画面に表示された電子
メール840のような文書を読むとき、利用者は、たと
えば、ブラウザボタン、又は、利用者ツールバー上のボ
タンをクリックすることにより、個人名参照機能を呼び
出すことができる。文書840の情報源は、個人名参照
機能を実施するプロセスに渡される。個人名参照プロセ
スは、個人名を見つけるため文書840を走査する。次
に、個人名参照プロセスは、サーバー22へ個人に関す
る情報を要求する。サーバー22上に記録物が存在する
文書840内の個人名は、その記録物へのハイパーテキ
ストリンク825によって置き換えられる。これらのハ
イパーテキストリンクは、たとえば、訪問者が企業を訪
問した訪問記録を示すことができる。利用者は、訪問者
の情報の関連した記録物810を開くため、ハイパーテ
キストリンク825をクリックする。利用者は、関連し
た記録物に格納された訪問者に関する情報を閲覧する。
たとえば、利用者は、マウスを使ってハイパーテキスト
リンク825を選択することにより、訪問者の写真の閲
覧希望を指定する。訪問者の写真は、その訪問者に関す
る利用者の記憶をよみがえらせるために有効である。個
人名参照機能を組み込む具体的な実施例は、名前と顔の
対応付けの問題を解決する。
FIG. 8 is a diagram illustrating a typical visitor information reference procedure according to one embodiment of the present invention. In a specific embodiment, information about the visitor is used to implement a personal name lookup function. FIG. 8 shows an e-mail document 840.
A workstation 850 browsing is shown. When reading a document such as an e-mail 840 displayed on the screen of the workstation 850, the user invokes the personal name reference function, for example, by clicking a browser button or a button on the user toolbar. Can be. The source of the document 840 is passed to a process that implements a personal name lookup function. The personal name lookup process scans document 840 for personal names. Next, the personal name reference process requests information about the individual from the server 22. The personal name in the document 840 where the recording is located on the server 22 is replaced by a hypertext link 825 to that recording. These hypertext links may, for example, indicate a record of the visit that the visitor made to the business. The user clicks on the hypertext link 825 to open the associated record 810 of the visitor's information. The user browses the information on the visitor stored in the related recording.
For example, the user selects a hypertext link 825 with a mouse to designate a visitor's desire to view a photograph. The picture of the visitor is useful for reviving the user's memory about the visitor. A specific embodiment that incorporates a personal name lookup function solves the problem of name to face matching.

【0084】他の実施例において、個人名参照機能はプ
ロキシを用いて実現される。これに応じて、ハイパーテ
キストリンク825が自動的に挿入される。他の具体的
な実施例の場合、ワールド・ワイド・ウェブは、多数の人
気のあるウェブサイト検索エンジンの中で、たとえば、
http://www.whowhere.lycos.comなどのような一つの検
索エンジンを用いて、個人名と関連したホームページ又
は電子メールアドレスを見つけるため検索される。
In another embodiment, the personal name reference function is implemented using a proxy. In response, hypertext link 825 is automatically inserted. In another specific embodiment, the World Wide Web is, among many popular website search engines, for example,
Using one search engine, such as http://www.whowhere.lycos.com, the search is performed to find a home page or email address associated with the personal name.

【0085】他の一実施例による携帯型訪問者キオスク
端末は、デジタルカメラ及びオプションの携帯型カード
スキャナを具備する。訪問相手先が面会者の写真を撮影
することができるソフトウエアがカメラ上で動かされ
る。面会者は、自分の名前、所属、及び、面会の理由を
カメラに装着されたマイクロホンに向かって発声し、或
いは、これらの情報をカメラ上のキーボードを使用して
タイプ入力する。このデータは、カメラ上に保持され、
或いは、サーバー22へダウンロードされる。具体的な
一実施例において、情報は、ウェブサービスとして販売
することが可能である。
A portable visitor kiosk according to another embodiment includes a digital camera and an optional portable card scanner. Software is run on the camera that allows the visitor to take a picture of the visitor. The visitor speaks his / her name, affiliation, and reason for the visit into the microphone attached to the camera, or types in such information using the keyboard on the camera. This data is kept on the camera,
Alternatively, it is downloaded to the server 22. In one specific embodiment, the information can be sold as a web service.

【0086】上記説明は、本発明の好ましい実施例に関
する記載である。請求項に係る発明の範囲を逸脱するこ
となく、変形並びに変更をなし得ることが認められる。
The above description is that of a preferred embodiment of the invention. It is recognized that modifications and changes may be made without departing from the scope of the claimed invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例による訪問者受付及び情報収
集キオスク装置の概要図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a visitor reception and information gathering kiosk device according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例による訪問者受付及び情報収
集装置の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a visitor reception and information collection device according to an embodiment of the present invention.

【図3A】本発明の一実施例による訪問者ワンドの概要
図である。
FIG. 3A is a schematic diagram of a visitor wand according to one embodiment of the present invention.

【図3B】本発明の一実施例による訪問者ワンドの概要
図である。
FIG. 3B is a schematic diagram of a visitor wand according to one embodiment of the present invention.

【図3C】本発明の一実施例による訪問者ワンドの概要
図である。
FIG. 3C is a schematic diagram of a visitor wand according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例による訪問者ワンドのハード
ウエア構成図である。
FIG. 4 is a hardware configuration diagram of a visitor wand according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例による訪問者情報の処理方法
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a method for processing visitor information according to an embodiment of the present invention;

【図6A】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6A is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6B】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6B is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6C】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6C is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6D】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6D is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6E】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6E is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6F】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6F is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6G】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6G is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6H】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6H is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6I】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6I is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6J】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6J is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6K】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6K is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図6L】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6L is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to one embodiment of the present invention;

【図6M】本発明の一実施例による受付セッション中に
表示される画面の例の説明図である。
FIG. 6M is an explanatory diagram of an example of a screen displayed during a reception session according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例による訪問者ワンド追跡の例
の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of visitor wand tracking according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例による訪問者インスタンスの
HTML記述の例の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of an HTML description of a visitor instance according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 LAN 22 私設サーバー 30 通信ネットワーク 32 公衆サーバー 100 訪問者キオスク端末 202 コンピュータ 204 マイクロホン 206 ビデオカメラ 208 スピーカー 210 訪問者ワンド用ドッキングステーション 212 手書き用タブレット 214 生物学的又は生物測定センサ 216 名刺スキャナ 220 LANインタフェース 222 ネットワーク・インタフェース 224 電話インタフェース 300 訪問者ワンド Reference Signs List 20 LAN 22 Private server 30 Communication network 32 Public server 100 Visitor kiosk terminal 202 Computer 204 Microphone 206 Video camera 208 Speaker 210 Visitor wand docking station 212 Handwriting tablet 214 Biological or biometric sensor 216 Business card scanner 220 LAN interface 222 Network Interface 224 Telephone Interface 300 Visitor Wand

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルコ バラバノヴィック アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 (72)発明者 マイケル バクスター アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 (72)発明者 ジヤメイ グラハム アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 (72)発明者 ピーター イー ハート アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 (72)発明者 ダー・シャン リー アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 (72)発明者 グレツグ ウオルフ アメリカ合衆国,カリフォルニア 94025, メンロ・パーク,サンド・ヒル・ロード 2882番,スイート 115 リコーコーポレ ーション内 Fターム(参考) 3E038 AA01 AA20 BA01 BB05 CA02 CA03 CA07 DA07 DB03 FA10 GA02 HA05 JA10 JB02 5E501 AA13 AA30 CA02 CA06 CB06 CB13 CB14 CB15 CB20  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on front page (72) Inventor Marco Barabanovic, United States, California 94025, Menlo Park, Sand Hill Road No. 2882, Suite 115 Inside Ricoh Corporation (72) Inventor Michael Baxter, United States, California 94025 , Menlo Park, Sand Hill Road No. 2882, Suite 115 Ricoh Corporation (72) Inventor Jamey Graham United States, California 94025, Menlo Park, Sand Hill Road No. 2882, Suite 115 Ricoh Corporation ( 72) Inventor Peter E. Hart, California 94025, Menlo Park, Sand Hill Road 2882 , Suite 115 Ricoh Corporation (72) Inventor Dar Shanley United States, California 94025, Menlo Park, Sand Hill Road No. 2882, Suite 115 Ricoh Corporation (72) Inventor Gretzg Wolf, United States of America, California 94025 , Menlo Park, Sand Hill Road No. 2882, Suite 115 F-term in Ricoh Corporation (reference) 3E038 AA01 AA20 BA01 BB05 CA02 CA03 CA07 DA07 DB03 FA10 GA02 HA05 JA10 JB02 5E501 AA13 AA30 CA02 CA06 CB06 CB13 CB14 CB20 CB20

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスプレイと、 少なくとも一つの入力装置と、 記憶装置と、 プロセッサと、 少なくとも一つのセンサと、を含み、 該プロセッサは、該ディスプレイを介して与えたプロン
プトに対する訪問者の応答して、該少なくとも一つの入
力装置から該訪問者に関する情報を収集し、 該プロセッサは、実質的に同時に、該少なくとも一つの
センサから該訪問者に関する情報を収集し、 該プロセッサは、該訪問者に関する情報を該記憶装置に
保存する、訪問者受付装置。
1. A display, comprising: a display; at least one input device; a storage device; a processor; and at least one sensor, wherein the processor is responsive to a visitor in response to a prompt provided through the display. Collecting information about the visitor from the at least one input device, the processor collecting information about the visitor from the at least one sensor substantially simultaneously; Is stored in the storage device.
【請求項2】 該少なくとも一つのセンサは、訪問者に
気付かれることなく訪問者に関する情報を収集するセン
サである、請求項1記載の訪問者受付装置。
2. The visitor receiving device according to claim 1, wherein the at least one sensor is a sensor that collects information about the visitor without being noticed by the visitor.
【請求項3】 該プロセッサが訪問者に対する音楽の演
奏を制御する音楽再生装置を更に含む、請求項1記載の
訪問者受付装置。
3. The visitor receiving device according to claim 1, wherein said processor further comprises a music reproducing device for controlling performance of music to the visitor.
【請求項4】 訪問者に関する情報は、名前と、訪問者
により代表される機関と、訪問の目的と、訪問の日付
と、訪問の時刻と、訪問相手先と、同行する訪問者のグ
ループの中の少なくとも一つを含む、請求項1記載の訪
問者受付装置。
4. The information on the visitor includes the name, the organization represented by the visitor, the purpose of the visit, the date of the visit, the time of the visit, the visit destination, and the group of the accompanying visitor. The visitor receiving device according to claim 1, comprising at least one of the following.
【請求項5】 該プロセッサは、挨拶、製品イメージの
スライドショー、広告、最新株価、日刊漫画、及び、ニ
ュースの中の少なくとも一つを該ディスプレイに表示さ
せる、請求項1記載の訪問者受付装置。
5. The visitor accepting apparatus according to claim 1, wherein the processor displays at least one of a greeting, a product image slide show, an advertisement, a latest stock price, a daily comic, and news on the display.
【請求項6】 第1の面と第2の面の中の少なくとも一
方の面に印刷されている名刺の少なくとも一方の面を走
査するスキャナを更に有し、 該プロセッサは、該第1の面と該第2の面の中の該少な
くとも一方の面におけるテキストの検出に応じて、該テ
キストの言語に従って該テキストを処理する請求項1記
載の訪問者受付装置。
6. A scanner for scanning at least one side of a business card printed on at least one of the first side and the second side, the processor comprising: the first side; The visitor reception device according to claim 1, wherein the text is processed in accordance with a language of the text in response to detection of the text on at least one of the second surface and the second surface.
【請求項7】 訪問者の音声を入力するマイクロホンを
更に有する請求項1記載の訪問者受付装置。
7. The visitor receiving device according to claim 1, further comprising a microphone for inputting a voice of the visitor.
【請求項8】 訪問者の画像を入力するビデオカメラを
更に有する請求項1記載の訪問者受付装置。
8. The visitor receiving device according to claim 1, further comprising a video camera for inputting an image of the visitor.
【請求項9】 訪問者へ命令を発するスピーカーを更に
有する請求項1記載の訪問者受付装置。
9. The visitor receiving device according to claim 1, further comprising a speaker for issuing a command to the visitor.
【請求項10】 訪問者の体験することを記録する少な
くとも一つの訪問者ワンドを更に有する請求項1記載の
訪問者受付装置。
10. The visitor accepting device according to claim 1, further comprising at least one visitor wand for recording a visitor's experience.
【請求項11】 訪問者に関する生物測定情報を記録す
る生物測定センサを更に有する請求項1記載の訪問者受
付装置。
11. The visitor receiving device according to claim 1, further comprising a biometric sensor for recording biometric information on the visitor.
【請求項12】 訪問者の手書きのサンプルを得る手書
き用タブレットを更に有する請求項1記載の訪問者受付
装置。
12. The visitor receiving apparatus according to claim 1, further comprising a handwriting tablet for obtaining a handwritten sample of the visitor.
【請求項13】 危険の兆候に関する情報を得るセキュ
リティセンサを更に有する請求項1記載の訪問者受付装
置。
13. The visitor accepting apparatus according to claim 1, further comprising a security sensor for obtaining information on a sign of danger.
【請求項14】 訪問者が到達した旨の電話メッセージ
を訪問相手先へ連絡する電話インタフェースを更に有す
る請求項1記載の訪問者受付装置。
14. The visitor accepting device according to claim 1, further comprising a telephone interface for notifying a telephone message that the visitor has arrived to a visitor.
【請求項15】 訪問者に関して収集された自由にアク
セス可能な情報源を提供するウェブインタフェースを更
に有する請求項1記載の訪問者受付装置。
15. The visitor acceptance device of claim 1, further comprising a web interface providing a freely accessible information source collected about the visitor.
【請求項16】 自動化されたキオスク端末を用いて対
話セッション中の訪問者に関する情報を収集する手順
と、 収集された情報を記憶に適した形式にフォーマット化す
る手順と、 フォーマット化された検索用の情報を保存する手順と、 少なくとも一つの情報源から訪問者に関する情報を自動
的に獲得する手順と、を有する、訪問者受付方法。
16. A procedure for collecting information about a visitor during an interactive session using an automated kiosk terminal, a step for formatting the collected information into a form suitable for storage, and a step for formatted search. A method of receiving information on a visitor from at least one information source.
【請求項17】 上記自動化されたキオスク端末で訪問
者に関する情報を収集する手順は、 訪問者が了解したプロセスを用いて訪問者から情報を獲
得する手順と、 訪問者が気付いていないプロセスを用いて訪問者から情
報を獲得する手順と、を有する請求項16記載の訪問者
受付方法。
17. The procedure for collecting information about a visitor using the automated kiosk terminal includes the steps of acquiring information from the visitor using a process that the visitor has understood, and using a process that the visitor is unaware of. 17. The method according to claim 16, further comprising: obtaining information from a visitor.
【請求項18】 該少なくとも一つの情報源から獲得さ
れた訪問者に関する情報と、該キオスク端末で収集され
た情報とを、情報を利用する少なくとも一つの相手先へ
供与する手順を更に有する請求項16記載の訪問者受付
方法。
18. The method according to claim 1, further comprising the step of providing information on the visitor obtained from said at least one information source and information collected by said kiosk terminal to at least one destination using the information. 16. Visitor reception method described in 16.
【請求項19】 上記少なくとも一つの情報源から訪問
者に関する情報を獲得する手順は、 インターネット上で検索を実行する手順、 自由に利用可能なデータベースを検索する手順、 該自動化されたキオスク端末から獲得された訪問者情報
のデータベースを検索する手順、及び、 局所的な文書データベースを検索する手順の中の少なく
とも一つの手順を含む、請求項16記載の訪問者受付方
法。
19. The step of obtaining information about a visitor from the at least one information source includes the steps of performing a search on the Internet, searching a freely available database, and obtaining from the automated kiosk terminal. 17. The visitor reception method according to claim 16, further comprising at least one of a procedure for searching a database of the visitor information obtained and a procedure for searching a local document database.
【請求項20】 複数の測位器と、 該複数の測位器を接続するネットワークと、 少なくとも一つの携帯型訪問者ワンドと、を含み、 該少なくとも一つの携帯型ワンドは、該複数の測位器の
中の少なくとも一つの測位器に識別情報を通知し、 該少なくとも一つの測位器は、該通知された識別情報に
基づいて訪問者の位置を追跡する、訪問者の施設内での
行動を追跡するシステム
20. A system comprising: a plurality of positioners; a network connecting the plurality of positioners; and at least one portable visitor wand, wherein the at least one portable wand comprises a plurality of positioners. Notifying the at least one of the locators of the identification information, wherein the at least one locator tracks a visitor's location based on the notified identification information, and tracks a visitor's behavior in the facility. system
【請求項21】 該少なくとも一つの携帯型ワンドから
該少なくとも一つの測位器への識別情報の通知は、赤外
線通信リンクと、無線通信リンクと、光通信リンクと、
磁気カードのセンシングと、電話通信リンクと、ページ
ャー通信リンクと、ブルートゥース通信リンクの中から
選択された少なくとも一つの方式によって実行される、
請求項20記載のシステム。
21. The notification of the identification information from the at least one portable wand to the at least one positioning device may include: an infrared communication link, a wireless communication link, an optical communication link,
Magnetic card sensing, performed by at least one scheme selected from a telephone communication link, a pager communication link, and a Bluetooth communication link,
The system of claim 20.
【請求項22】 該測位器は、該少なくとも一つの測位
器へ立ち寄った訪問者の履歴を作成するよう動作する、
請求項20記載のシステム。
22. The locator is operable to create a history of visits to the at least one locator.
The system of claim 20.
【請求項23】 該測位器は、特定の訪問者が立ち寄っ
た測位器の履歴を作成するよう動作する、請求項20記
載のシステム。
23. The system of claim 20, wherein the locator is operative to create a history of locators visited by a particular visitor.
【請求項24】 自動化されたキオスク端末を用いて対
話セッション中の訪問者に関する情報を収集する機能
と、 収集された情報が記憶される形式に情報をフォーマット
化する機能と、 フォーマット化された検索用の情報を保存する機能と、 少なくとも一つの情報源から訪問者に関する情報を自動
的に獲得する機能と、 該少なくとも一つの情報源から獲得された訪問者に関す
る情報と、該キオスク端末で収集された情報を、これら
の情報に関心のある相手先へ与える機能と、をコンピュ
ータに実現させる訪問者受付プログラムを記録した記録
媒体。
24. A function for collecting information about a visitor during an interactive session using an automated kiosk terminal; a function for formatting information in a form in which the collected information is stored; and a formatted search. A function for storing information for a visitor, a function for automatically acquiring information about a visitor from at least one information source, information about a visitor acquired from the at least one information source, and information collected by the kiosk terminal. Recording a visitor reception program that causes a computer to implement the function of giving the information to a destination interested in the information.
【請求項25】 ディスプレイと、 少なくとも一つの入力装置と、 記憶装置と、 プロセッサと、を含み、 該プロセッサは、該ディスプレイを介して与えたプロン
プトに対して入力された該少なくとも一つの入力装置か
ら情報を捕捉し、 該プロセッサは、該捕捉された情報を該記憶装置に保存
する、データベース自動作成装置。
25. A display, comprising: at least one input device; a storage device; and a processor, wherein the processor receives a command from the at least one input device input in response to a prompt provided through the display. An automatic database creation device for capturing information, wherein the processor stores the captured information in the storage device.
【請求項26】 該情報は少なくとも一人の従業員に関
する人事情報を含み、 該記憶装置は該人事情報を保存するデータベースを含
む、請求項25記載のデータベース自動作成装置。
26. The apparatus according to claim 25, wherein the information includes personnel information on at least one employee, and the storage device includes a database for storing the personnel information.
【請求項27】 少なくとも一つのセンサ装置を更に有
し、 該センサ装置は、該人事情報に関するデータベースに組
み込まれる付加情報を取得し、 該付加情報は少なくとも一つのリンクによって該人事情
報と関連付けられる、請求項25記載のデータベース自
動作成装置。
27. The apparatus further comprising at least one sensor device, wherein the sensor device acquires additional information incorporated in a database relating to the personnel information, wherein the additional information is associated with the personnel information by at least one link. An automatic database creation device according to claim 25.
【請求項28】 該付加情報は、画像と、該人事情報の
入力時間の中の少なくとも一方を含む、請求項27記載
のデータベース自動作成装置。
28. The automatic database creation apparatus according to claim 27, wherein said additional information includes at least one of an image and an input time of said personnel information.
【請求項29】 文書に注釈を付けるため該人事情報を
使用する、請求項25記載のデータベース自動作成装
置。
29. The apparatus according to claim 25, wherein the personnel information is used to annotate a document.
【請求項30】 少なくとも一つの名前を該人事情報に
対するハイパーテキストリンクで置き換えることによ
り、該人事情報を文書に注釈をつけるため使用する、請
求項29記載のデータベース自動作成装置。
30. The apparatus according to claim 29, wherein the personnel information is used to annotate a document by replacing at least one name with a hypertext link to the personnel information.
【請求項31】 人物の少なくとも1枚の画像を自動的
に撮影する手順と、 撮影された該少なくとも1枚の画像を該人物へ提示する
手順と、 該人物が該少なくとも1枚の画像の中から選択した好ま
しい画像を指定する情報を受け取る手順と、を有する、
画像提供方法。
31. A step of automatically photographing at least one image of a person, a step of presenting the photographed at least one image to the person, and a step of presenting the person in the at least one image. Receiving information specifying a preferred image selected from the following.
Image provision method.
JP2001145498A 2001-05-15 2001-05-15 Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program Pending JP2002342804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145498A JP2002342804A (en) 2001-05-15 2001-05-15 Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145498A JP2002342804A (en) 2001-05-15 2001-05-15 Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342804A true JP2002342804A (en) 2002-11-29

Family

ID=18991302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145498A Pending JP2002342804A (en) 2001-05-15 2001-05-15 Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342804A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018790A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Esselte Nv Data management system and method
KR101130347B1 (en) * 2009-01-18 2012-03-26 김충범 An electronic guest book and the method for controlling it
US8249914B2 (en) 2002-12-27 2012-08-21 Toshihiko Umeda Service supporting system, service supporting server and service supporting method
CN104574580A (en) * 2014-11-05 2015-04-29 国网辽宁省电力有限公司鞍山供电公司 Remote control system for access control system
CN108205835A (en) * 2017-12-15 2018-06-26 深圳市商汤科技有限公司 Access control method and access control system
JP2020030860A (en) * 2018-10-30 2020-02-27 ディライテッド株式会社 Reception system, reception program, and reception method
JP2020165662A (en) * 2019-03-28 2020-10-08 太陽誘電株式会社 Detection system, program, detection method, and information processing device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8249914B2 (en) 2002-12-27 2012-08-21 Toshihiko Umeda Service supporting system, service supporting server and service supporting method
JP2005018790A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Esselte Nv Data management system and method
KR101130347B1 (en) * 2009-01-18 2012-03-26 김충범 An electronic guest book and the method for controlling it
CN104574580A (en) * 2014-11-05 2015-04-29 国网辽宁省电力有限公司鞍山供电公司 Remote control system for access control system
CN108205835A (en) * 2017-12-15 2018-06-26 深圳市商汤科技有限公司 Access control method and access control system
JP2020030860A (en) * 2018-10-30 2020-02-27 ディライテッド株式会社 Reception system, reception program, and reception method
JP2020165662A (en) * 2019-03-28 2020-10-08 太陽誘電株式会社 Detection system, program, detection method, and information processing device
JP7303001B2 (en) 2019-03-28 2023-07-04 太陽誘電株式会社 Detection system, program, detection method, and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6976032B1 (en) Networked peripheral for visitor greeting, identification, biographical lookup and tracking
US20090171910A1 (en) Data exchange system
JP4631987B2 (en) Information processing terminal, information processing system, and information processing method
JP2003122766A (en) System and method for sharing needs and information by using physical entity
US11163839B2 (en) Mobile communication device with location histories configured to link individual member to vendor members of network
JP2006024060A (en) Information acquisition utilization managing apparatus, and information acquisition utilization managing method
JPH11143957A (en) Automatic employment agency system
JPWO2008059563A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JP2002342804A (en) Device and method for reception of visitor, and recording medium recorded with visitor reception program
JP2006209784A (en) System, terminal, apparatus and method for information processing
JP2001202090A (en) Method and device for visitor reception and recording medium stored with visitor reception program
JP2006171012A (en) Radio communications terminal and method and program for relative distance estimation
KR101854363B1 (en) System and Method for providing visit record service using store terminal
JP2004102730A (en) Professional introduction support system, professional introduction support device and method
JP2022119397A (en) Selection support system, photographing device, server, remote interviewing method, and program
JP2003168015A (en) Concierge service system
KR20000050178A (en) The method and system to serve information classified by regions, through the internet
JP4463044B2 (en) Personal information exchange method and apparatus
KR101896479B1 (en) System for inputting memo, method thereof, and recordable medium storing the method
JP2004038392A (en) Management system using calling card information, program for realizing function of this system, and recording medium
JP2004118673A (en) Touting support system and information providing server
JP2003304338A (en) Visitor-identifying system
JP2002366774A (en) Interpretation utilization system
JP4486409B2 (en) Presence information management system
JP2003114951A (en) Information providing system and method and program therefor