JP2002342148A - 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体 - Google Patents

仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体

Info

Publication number
JP2002342148A
JP2002342148A JP2001141855A JP2001141855A JP2002342148A JP 2002342148 A JP2002342148 A JP 2002342148A JP 2001141855 A JP2001141855 A JP 2001141855A JP 2001141855 A JP2001141855 A JP 2001141855A JP 2002342148 A JP2002342148 A JP 2002342148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
menu
server
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001141855A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Kishimoto
豊明 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001141855A priority Critical patent/JP2002342148A/ja
Publication of JP2002342148A publication Critical patent/JP2002342148A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サーバ上でユーザに貸与されるストレージ領域
に負担を掛けることなく、インターネット上に分散した
他のサーバ下で管理されたファイルを、あたかも自己の
ストレージ領域に存在するように、閲覧することを可能
とする。 【解決手段】仮想ファイルシステム提供サーバとしての
ポータルサーバ101は、インターネット上に分散して
存在する他の複数のサーバ121において管理されてい
るファイルのURLを、ユーザ毎のファイルメニューと
して格納し、当該ユーザのファイルメニューをウェブペ
ージとして当該ユーザへ提供する。ポータルサーバ10
1は、また、ユーザによる、当該ユーザのファイルメニ
ューに対するファイルの登録/削除の指示に従って、当
該ファイルのURLの登録/削除を行う。登録の際に
は、ユーザにより登録を指示されたファイルの適性をチ
ェックし、そのチェック結果がNGの場合には登録を拒
否する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットの
ようなネットワーク上で分散して配置されるファイルを
管理する分散型ファイルシステムに関し、特に、そのよ
うな分散型ファイルシステムを利用してユーザに対して
仮想ファイルシステムを提供する仮想ファイルシステム
提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル
登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム
格納媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット上で、ユーザに対
して所定容量のデータストレージ領域を提供するサービ
スが行われている。ユーザは、自己のコンピュータ環境
でのローカルなストレージ領域に加えてこのようなイン
ターネット上のサーバのストレージ領域を利用すること
により、単に自己のコンピュータ環境のローカルな記憶
容量を仮想的に増大できるだけでなく、そのサーバのス
トレージ領域にデータを格納しておくことにより、携帯
電話やPDA(Personal Digital Assistant)、小型パー
ソナルコンピュータなどの携帯型の端末装置を用いて外
出先でサーバから必要な自己のデータを参照することが
容易となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サーバ
上でユーザに貸与されるストレージ領域の容量には限度
があり、その限度以上のデータを蓄積できないという問
題がある。特に、イメージデータなどの比較的データ量
の大きいファイルを保存する場合には、ストレージ領域
の容量の問題が顕著となる。
【0004】本発明はこのような背景の下になされたも
のであり、その目的は、サーバ上でユーザに貸与される
ストレージ領域に負担を掛けることなく、インターネッ
ト上に分散した他のサーバ下で管理されたファイルを、
あたかも自己のストレージ領域に存在するように、閲覧
することを可能とする仮想ファイルシステム提供サー
バ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方
法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒
体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるサーバは、
ユーザに対して仮想ファイルシステムを提供する仮想フ
ァイルシステム提供サーバであって、インターネット上
に分散して存在する他の複数のサーバにおいて管理され
ているファイルのURLを、ユーザ毎のファイルメニュ
ーとして格納するメニュー格納手段と、ユーザの要求に
応じて、当該ユーザのファイルメニューをウェブページ
として当該ユーザへ提供するウェブサーバ処理手段と、
ユーザによる、前記メニュー格納手段内の当該ユーザの
ファイルメニューに対するファイルの登録/削除の指示
に従って、当該ファイルのURLの登録/削除を行うメ
ニュー処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】すなわち、このサーバには、ユーザ毎のス
トレージ領域としてメニュー格納手段が用意され、そこ
に、ファイルそのものではなくそのファイルのURLが
格納される。
【0007】この仮想ファイルシステム提供サーバは、
ファイルの登録指示を受けた際にユーザにより登録を指
示されたファイルの適性をチェックし、そのチェック結
果がNGの場合には登録を拒否する手段を備えることが
好ましい。
【0008】本発明による仮想ファイルシステム提供方
法は、インターネット上のサーバにおいて、ユーザに対
して仮想ファイルシステムを提供する仮想ファイルシス
テム提供方法であって、インターネット上に分散して存
在する他の複数のサーバにおいて管理されているファイ
ルのURLを登録することができる、ユーザ毎のファイ
ルメニューの格納領域を用意するステップと、ユーザの
要求に応じて、当該ユーザのファイルメニューをウェブ
ページとして当該ユーザへ送信するステップと、ユーザ
による、前記メニュー格納手段内の当該ユーザのファイ
ルメニューに対するファイルの登録/削除の指示に従っ
て、当該ファイルのURLの登録/削除を行うステップ
とを備えたことを特徴とする。
【0009】また、本発明によるファイル登録方法およ
びプログラムは、インターネット上に分散して存在する
他の複数のサーバにおいて管理されているファイルのU
RLを、ユーザ毎のファイルメニューとして管理する仮
想ファイルシステムを提供するサーバに対して、クライ
アント端末においてファイルの登録を行うファイル登録
方法であって、前記ファイルメニューを表示した表示領
域内に、他の表示領域内のファイル識別表示を移動させ
るユーザ指示を受け付けるステップと、このユーザ指示
に応じて当該ファイルのURLを前記サーバに対して送
信するステップとを備えたことを特徴とする。
【0010】この方法において、前記URLを前記サー
バに送信する前提として、当該ファイルの種別を前記サ
ーバに送信し、ファイル適性のチェックを受けるステッ
プと、このファイル適性のチェック結果がNGの場合に
エラーメッセージを表示するステップとをさらに備えて
もよい。
【0011】前記ファイル識別表示を移動させるユーザ
指示は、例えば、ポインティングデバイスによる当該フ
ァイル識別表示のドラッグ・アンド・ドロップ操作であ
る。また、前記表示されたファイルメニューの任意のフ
ァイルのタイトルを修正するユーザ入力を受け付けるス
テップをさらに備えてもよい。
【0012】本発明は、さらに、ファイル登録プログラ
ムを格納したプログラム格納媒体としても把握できる。
このプログラム格納媒体は、上記ファイル登録プログラ
ムをコンピュータにインストールし、コンピュータによ
って実行可能な状態とするために用いられ、例えば、フ
ロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、DVD
などのパッケージメディアのみならず、プログラムが一
時的もしくは永続的に格納される半導体メモリや磁気デ
ィスクなどを含みうる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態に係るシステ
ム全体の構成例を示す。本明細書において、「システ
ム」とは、複数の装置が論理的に集合した物をいい、各
構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わない。
【0015】このシステムは、移動体通信網やインター
ネット等のネットワーク110を介して、ウェブサーバ
の機能を有するポータルサーバ101と、ユーザのクラ
イアント端末としてのPC131やPDA133、携帯
電話135、および各種コンテンツを提供するコンテン
ツプロバイダ(CP)121が接続される。本明細書で
は、PDA133や携帯電話135を携帯型情報端末と
いう。ウェブサーバとは、httpプロトコルに則っ
て、クライアント端末からの要求に応じて、HTML
(Hyper Text Markup Language)等のマークアップ言語
により記述された文書をクライアントへ提供するサーバ
である。
【0016】ポータルサーバ101は、ポータルサイト
を構成し、複数のCP121が提供するコンテンツをユ
ーザに配信する窓口として機能する。ポータルサイトと
は、ユーザにとってインターネットアクセスの玄関口と
なる場所であり、一般には、インターネットのユーザが
ウェブブラウザを立ち上げて最初にアクセスする場所の
ことをいい、魅力のあるコンテンツや豊富なサービスを
提供するサイトである。ポータルサーバ101は同時
に、例えば、携帯型の情報機器に対して適合するよう
に、CP121から提供されるコンテンツの仕様(ペー
ジの構成、サイズ、色数、ファイルフォーマット等)の
変換を行う。
【0017】図の例のPDA133は携帯電話135の
通信機能を利用する場合を示しているが、専用の通信装
置を内蔵(または挿入)して利用する形態であってもよ
い。また、携帯電話135自体にネットワーク接続およ
びウェブ閲覧機能を有する場合には、携帯電話135単
独でクライアント端末として利用することもできる。ポ
ータルサーバ101は、課金システム103および認証
サーバ105と接続されており、インターネット上での
電子商取引をサポートしている。本実施の形態では、こ
のポータルサーバ101と課金システム103および認
証サーバ105との接続形態は特に問わず、専用線、L
AN、電話網等、任意である。
【0018】図2に、図1内のポータルサーバ101の
ハードウェア構成の概略を示す。CPU510は、OS
(Operating System)および各種アプリケーションプログ
ラムを実行し、サーバ各部の制御を行う。ROM511
は、CPU510が実行するプログラムや演算用のパラ
メータのうちの固定的なデータを格納する。RAM51
2は、CPU510の作業領域やデータの一時記憶領域
を提供する。ROM511およびRAM512は、バス
530を介してCPU510に接続される。キーボード
などの入力装置514、CRT,液晶ディスプレイなど
の表示装置515、ハードディスク装置,MO,CD−
ROM等の外部記憶装置516は、インタフェース51
3を介してバス530に接続されている。また、バス5
30は通信部520を介してインターネットなどのネッ
トワークと接続される。PC131やコンテンツプロバ
イダ121のハードウェア構成も基本的にはこれと同じ
である。
【0019】図3に、ポータルサーバ101の機能面か
ら見た構成例を示す。ポータルサーバ101は、CPU
510(図2)を中心として構成される制御部600
と、外部記憶装置516(図2)により構成されるウェ
ブデータ格納部611とを備える。制御部600は、通
信処理部601およびウェブサーバ処理部603を有す
る。
【0020】通信処理部601は、前記通信部520を
介して、クライアント端末との間でデータの授受を行う
ための通信処理を行う。
【0021】ウェブデータ格納部611は、ウェブサー
バ処理部603により読み書きされるウェブデータ(例
えばHTML文書およびこれに組み込まれる各種イメー
ジファイルや音声ファイル)を格納するとともに、本発
明におけるユーザ定義可能メニューを含むメニューのペ
ージを構成するウェブデータも格納している。
【0022】図4に、特定のポータルサイト(○○○P
laza!)の階層的な構造の一例を示す。このサイト
には、登録ユーザのみが入ることができる「My○○○
Plaza!」という会員専用ページがあり、ユーザI
Dおよびパスワード等によりLOGINを行うとそのペ
ージに移行する。一旦、登録して正規の手続きでLOG
INを行った後は、クッキー(Cookies)などを利用する
ことにより、当該手続を省略して会員専用ページに直行
することも可能である。
【0023】会員専用ページにおいて、ユーザは、各種
商品・サービスを購入できる「アプリ・コンテンツ販
売」、予めこのサイトが提供するコンテンツメニューで
ある「メニューリスト」、「登録内容・ユーザ設定の変
更」等の各種のサービスを選択することができる。本実
施の形態において関係があるのは「メニューリスト」で
ある。このメニューリストは、コンテンツのグループ
(例えばジャンル)毎に設けられており、各グループの
メニューからユーザの所望のコンテンツを選択して閲覧
することができる他、後述するようにユーザ自身が定義
できるメニュー(サブメニュー)を含むことができる。
【0024】図5は、図4の「メニューリスト」の構造
の一例を示している。このメニューリストは、トラベ
ル、スポーツ等のジャンルをリスト表示したトップメニ
ューと、その下位で各ジャンルに属する複数のコンテン
ツをリスト表示したサブメニュー(ジャンル別メニュ
ー)とからなる。各サブメニューのメニュー項目には、
特定のコンテンツのファイルのタイトル(名称)とそれ
を指定する識別情報(例えばURL:Universal Resour
ce Locator)が対応づけられている。URLは、通常、
アクセスのプロトコル名、そのファイルの属するCPの
ドメイン名、パス名、ファイル名などからなる。図5の
例では最下段のサブメニューがユーザ定義可能メニュー
であり、この例では「犬の写真」というジャンル名が付
されており、インターネット上に分散するファイルの集
合として、各ファイルのタイトルおよびそのURLを登
録している。このユーザ定義可能メニューは1個に限る
ものではなく、記憶容量や運営方針が許容する範囲で、
複数個設けることも可能である。
【0025】図6は、図5のユーザ定義可能サブメニュ
ーを介して、インターネット上に分散したCP121等
のサーバ内にローカルに存在するファイルが仮想的に、
ポータルサーバ内の自己のストレージ領域101a内に
存在するように見える様子を示している。すなわち、各
ファイルはその実体がストレージ領域101aに存在す
るのではなく、そのリンク情報(URL)が保持されて
いるのみなので(ファイルリンク登録)、比較的データ
のサイズが大きいイメージデータを収集しても、ストレ
ージ領域101aの容量を圧迫することが低減される。
ユーザのクライアント端末におけるブラウザ表示画面上
では、サブメニュー画面101bとして、当該ユーザの
登録したファイルのリストが表示され、各リスト項目を
指示すると、リンク先のファイルのデータが閲覧でき
る。ここでは、各ファイルをリスト形式で表示する例を
示したが、アイコンなどの絵文字を用いたメニュー形式
での表示であってもよい。
【0026】参考のために、図6の例に対応する従来の
ファイル登録の様子を図9に示す。この場合、サブメニ
ュー画面81bの表示形態は図6の場合と同様である
が、ストレージ81のストレージ領域81aにファイル
の実体データが格納されている点で異なる。その結果、
ストレージ領域81aはその容量制限のために比較的少
数のファイルしか格納することができないことになる。
【0027】図7により、ユーザが自己のサブメニュー
内に新たなファイルを登録する際の操作例について説明
する。
【0028】例えば、インターネットに接続中のユーザ
のクライアント端末がパーソナルコンピュータ(PC)
であるような場合、そのブラウザ画面上のファイルリン
ク登録画面(ここではサブメニュー画面と同じ)65に
対して、別のブラウザ画面上の表示領域67(例えば他
のユーザのホームページのホームディレクトリ画面)内
のファイルのリストから所望の項目を、ポインティング
デバイス(例えばマウスなど)によるドラッグ・アンド
・ドロップ操作によりファイルリンク登録画面65内に
移動させることにより行える。表示領域67のファイル
の表示はリストに限らず、アイコンのようなイメージで
表示されるものであってもよい。本明細書では、そのよ
うなファイルを表示画面上で識別するためのリストやア
イコン等の標示物を「識別表示」という。ドラッグ・ア
ンド・ドロップ操作はユーザに分かりやすい直感的な操
作なので、ファイルリンク登録操作を迅速かつ容易に行
うことができる。
【0029】別のブラウザ画面上の表示領域67の他、
インターネット接続中の当該ユーザのデスクトップ画面
69からファイルリンク登録を行うこともできる。すな
わち、デスクトップ画面69内の所望のファイルのアイ
コンを、同様にファイルリンク登録画面65内にドラッ
グ・アンド・ドロップさせることにより、ファイルリン
ク登録を行うことができる。
【0030】但し、本発明はこの登録操作方法に限られ
るものではなく、例えば、携帯型情報端末では、登録下
のファイルのメニュー表示画面に対するキーやジョグダ
イヤル等の操作によりファイルリンク登録を行うことも
可能である。
【0031】最後に図8により、ファイルリンク登録時
の端末およびサーバにおける概略の処理手順を説明す
る。この処理は、クライアント端末では、主としてその
ブラウザが実行するが、ファイルのドラッグ・アンド・
ドロップ操作の受付などの専用処理ステップについて
は、プラグイン・ソフトウェアとしてブラウザに追加す
ることができる。また、サーバ側では、ファイルの種別
に基づくファイル適性のチェックなどのステップは、C
GI(Common Gateway Interface)のような機能拡張プ
ログラムを用意することにより対処できる。なお、図8
は、ユーザがポータルサーバにアクセスして、上述の会
員専用ページに入った後の処理を示す。
【0032】まずユーザが端末から、自己の定義したサ
ブメニューを要求すると(S11)、サーバはこの要求
を受信して(S21,Yes)、その端末へ当該サブメ
ニューを送信する(S22)。端末はこれを受けて、そ
のサブメニューをブラウザ画面上に表示する(S1
2)。
【0033】その後、端末は、このブラウザ画面ににお
けるユーザによるファイルのドラッグ・アンド・ドロッ
プ操作を受け付けて(S13)、そのファイルの種別を
確認し、これをサーバ側へ送信する(S14)。ファイ
ルの種別は、例えば、ファイルの拡張子(.gif, .jpeg,
.htm等)を確認することができる。サーバは、このフ
ァイル種別情報を受けると(S23,Yes)、ファイ
ル適性チェックを行う(S24)。すなわち、そのファ
イル種別がユーザ定義可能メニューに追加することが許
可されているファイル種別(例えば予め定められたフォ
ーマットのイメージや音声のデータ等)であるかどうか
を確認する。ついで、このチェック結果を端末へ送信す
る(S25)。
【0034】端末は、そのファイル適性がNGであれば
(S15,No)、受信したエラーメッセージを表示し
て(S16)、ステップS13へ戻る。ファイル適性が
OKであれば(S15,Yes)、そのファイルのタイ
トルおよびURLをサーバへ送信する(S17)。サー
バはこれに応答して、そのタイトルおよびURLを当該
ユーザのユーザ定義サブメニューに追加登録する(S2
6)。
【0035】なお、ここではファイルリンクの登録処理
についてのみ説明したが、削除処理も同様に行うことが
できる。削除処理の場合には、ファイル適性チェックに
関連するステップは不要である。
【0036】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、上記で言及した以外にも、種々の変形、変
更が可能である。例えば、会員専用ページでのコンテン
ツのメニューについて説明したが、必ずしも会員専用ペ
ージに限る必要はない。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザは、インターネ
ット上に分散した他のサーバ下で管理されたファイル
を、あたかも自己のストレージ領域に存在するように、
閲覧することが可能となる。特に、そのストレージ領域
へのデータの保存は、ファイル保存型ではなくURL登
録型なので、サーバ上でのストレージの容量を過度に圧
迫することなく、有効に利用することができる。また、
URLを登録することにより、その登録結果がメニュー
として利用することができる。サーバ側は、ファイル適
性をチェックした上で、個々のファイルのURLを登録
するので、意図しないファイルの誤登録等の不具合を未
然に防止することができる。URLの登録にドラッグ・
アンド・ドロップ操作を採用すれば、ユーザが直感的な
操作でURLの登録を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシステム全体の構成
例を示す図である。
【図2】図1内のポータルサーバのハードウェア構成の
概略を示すブロック図である。
【図3】図1内のポータルサーバの機能面から見た構成
例を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態における特定のポータルサ
イトの階層的なメニューリストの構造の一例を示す図で
ある。
【図5】図4の「メニューリスト」の構造の一例を示す
図である。
【図6】図5のユーザ定義可能サブメニューを介して、
インターネット上に分散したサーバ内のファイルが仮想
的に、ポータルサーバ内の自己のストレージ領域内に存
在するように見える様子を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態において、ユーザが自己の
サブメニュー内に新たなファイルを登録する際の操作例
の説明図である。
【図8】本発明の実施の形態において、ファイルリンク
登録時の端末およびサーバにおける概略の処理手順を示
すフローチャートである。
【図9】図6の例に対応する従来のファイル登録の様子
を示す図である。
【符号の説明】
101…ポータルサーバ、101a…ストレージ領域、
101b…サブメニュー画面103…課金システム、1
05…認証サーバ、121…コンテンツプロバイダ(C
P)、131…パーソナルコンピュータ(PC)、13
3…PDA、135…携帯電話、600…制御部、60
1…通信処理部、603…ウェブ(Web)サーバ処理
部、605…メニュー処理部、611…ウェブデータ格
納部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザに対して仮想ファイルシステムを提
    供する仮想ファイルシステム提供サーバであって、 インターネット上に分散して存在する他の複数のサーバ
    において管理されているファイルのURLを、ユーザ毎
    のファイルメニューとして格納するメニュー格納手段
    と、 ユーザの要求に応じて、当該ユーザのファイルメニュー
    をウェブページとして当該ユーザへ提供するウェブサー
    バ処理手段と、 ユーザによる、前記メニュー格納手段内の当該ユーザの
    ファイルメニューに対するファイルの登録/削除の指示
    に従って、当該ファイルのURLの登録/削除を行うメ
    ニュー処理手段と、 を備えたことを特徴とする仮想ファイルシステム提供サ
    ーバ。
  2. 【請求項2】ユーザにより登録を指示されたファイルの
    適性をチェックし、そのチェック結果がNGの場合には
    登録を拒否する手段をさらに備えたことを特徴とする請
    求項1記載の仮想ファイルシステム提供サーバ。
  3. 【請求項3】インターネット上のサーバにおいて、ユー
    ザに対して仮想ファイルシステムを提供する仮想ファイ
    ルシステム提供方法であって、 インターネット上に分散して存在する他の複数のサーバ
    において管理されているファイルのURLを登録するこ
    とができる、ユーザ毎のファイルメニューの格納領域を
    用意するステップと、 ユーザの要求に応じて、当該ユーザのファイルメニュー
    をウェブページとして当該ユーザへ送信するステップ
    と、 ユーザによる、前記メニュー格納手段内の当該ユーザの
    ファイルメニューに対するファイルの登録/削除の指示
    に従って、当該ファイルのURLの登録/削除を行うス
    テップと、 を備えたことを特徴とする仮想ファイルシステム提供方
    法。
  4. 【請求項4】前記URLの登録/削除を行うステップで
    は、ユーザにより登録を指示されたファイルの適性をチ
    ェックし、そのチェック結果がNGの場合には登録を拒
    否することを特徴とする請求項3記載の仮想ファイルシ
    ステム提供方法。
  5. 【請求項5】インターネット上に分散して存在する他の
    複数のサーバにおいて管理されているファイルのURL
    を、ユーザ毎のファイルメニューとして管理する仮想フ
    ァイルシステムを提供するサーバに対して、クライアン
    ト端末においてファイルの登録を行うファイル登録方法
    であって、 前記ファイルメニューを表示した表示領域内に、他の表
    示領域内のファイル識別表示を移動させるユーザ指示を
    受け付けるステップと、 このユーザ指示に応じて当該ファイルのURLを前記サ
    ーバに対して送信するステップと、 を備えたことを特徴とするファイル登録方法。
  6. 【請求項6】前記URLを前記サーバに送信する前提と
    して、当該ファイルの種別を前記サーバに送信し、ファ
    イル適性のチェックを受けるステップと、 このファイル適性のチェック結果がNGの場合にエラー
    メッセージを表示するステップと、 をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載のファイ
    ル登録方法。
  7. 【請求項7】前記ファイル識別表示を移動させるユーザ
    指示は、ポインティングデバイスによる当該ファイル識
    別表示のドラッグ・アンド・ドロップ操作であることを
    特徴とする請求項5記載のファイル登録方法。
  8. 【請求項8】前記表示されたファイルメニューの任意の
    ファイルのタイトルを修正するユーザ入力を受け付ける
    ステップをさらに備えたことを特徴とする請求項5記載
    のファイル登録方法。
  9. 【請求項9】インターネット上に分散して存在する他の
    複数のサーバにおいて管理されているファイルのURL
    を、ユーザ毎のファイルメニューとして管理する仮想フ
    ァイルシステムを提供するサーバに対して、クライアン
    ト端末においてファイルの登録を行うファイル登録を実
    行するファイル登録プログラムであって、 前記ファイルメニューを表示した表示領域内に、他の表
    示領域内のファイル識別表示を移動させるユーザ指示を
    受け付けるステップと、 このユーザ指示に応じて当該ファイルのURLを前記サ
    ーバに対して送信するステップと、 当該ファイルが追加されたファイルメニューを前記サー
    バから受信し、表示するステップと、 を実行することを特徴とするファイル登録プログラム。
  10. 【請求項10】インターネット上に分散して存在する他
    の複数のサーバにおいて管理されているファイルのUR
    Lを、ユーザ毎のファイルメニューとして管理する仮想
    ファイルシステムを提供するサーバに対して、クライア
    ント端末においてファイルの登録を行うファイル登録を
    実行するファイル登録プログラムを格納したプログラム
    格納媒体であって、 前記ファイルメニューを表示した表示領域内に、他の表
    示領域内のファイル識別表示を移動させるユーザ指示を
    受け付けるステップと、 このユーザ指示に応じて当該ファイルのURLを前記サ
    ーバに対して送信するステップと、 当該ファイルが追加されたファイルメニューを前記サー
    バから受信し、表示するステップと、 を実行することを特徴とするファイル登録プログラムを
    格納したプログラム格納媒体。
JP2001141855A 2001-05-11 2001-05-11 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体 Withdrawn JP2002342148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141855A JP2002342148A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141855A JP2002342148A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342148A true JP2002342148A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18988244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141855A Withdrawn JP2002342148A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287928A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Vision Arts Kk コンテンツ管理プログラム
CN1308838C (zh) * 2002-12-09 2007-04-04 联想(北京)有限公司 利用虚拟设备文件系统扩充移动设备存储容量的方法
JP2007535025A (ja) * 2004-02-19 2007-11-29 クゥアルコム・ケンブリッジ・リミテッド バーチャル・ファイル・システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308838C (zh) * 2002-12-09 2007-04-04 联想(北京)有限公司 利用虚拟设备文件系统扩充移动设备存储容量的方法
JP2004287928A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Vision Arts Kk コンテンツ管理プログラム
US7971133B2 (en) 2003-03-24 2011-06-28 Sony Corporation Content administration system
US10740425B2 (en) 2003-03-24 2020-08-11 Sony Corporation Content administration system
JP2007535025A (ja) * 2004-02-19 2007-11-29 クゥアルコム・ケンブリッジ・リミテッド バーチャル・ファイル・システム
KR101164833B1 (ko) 2004-02-19 2012-07-11 퀄컴 캠브리지 리미티드 가상 파일 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1559040B (zh) 响应通信环境的内容选择
AU761640B2 (en) Computer-readable recorded medium on which image file is recorded, device for producing the recorded medium, medium on which image file creating program is recorded, device for transmitting image file, device for processing image file, and medium on which image file processing program is recorded
US8046428B2 (en) Presenting video content within a web page
US20140344346A1 (en) Method and apparatus for providing service and method and apparatus for controlling terminal
US20040122949A1 (en) System and method for browsing on behalf of others
US20070011355A1 (en) Extensible transcoder annotation for transcoding proxy servers
US20100211861A1 (en) Content distribution management device, communication terminal, program, and content distribution system
JP2008199377A (ja) コンテンツ流通管理装置、端末装置、プログラム及びコンテンツ流通システム
JP2004078503A (ja) ネットワークシステム、ネットワークサーバ、情報処理装置、プログラム、及びデータ生成方法
JP2001357010A (ja) インターネット上のWebサーバにおいてファイルを受託管理する方法およびこの方法に用いるファイル受託管理装置
TW200939730A (en) Method of browsing network information by hand-held communication device
KR100831392B1 (ko) 웹 브라우징에서 하이퍼텍스트로 연결된 문서의 미리보기서비스 제공 방법 및 시스템
US20020002635A1 (en) Presentation of an active window in a terminal and method of using same
JP5659562B2 (ja) 文書管理システム、情報処理装置、文書ファイルの登録方法およびファイル登録プログラム
JP4247909B2 (ja) ウエブページ閲覧方法
JP2002342148A (ja) 仮想ファイルシステム提供サーバ、仮想ファイルシステム提供方法、ファイル登録方法、ファイル登録プログラム、およびプログラム格納媒体
US20070236606A1 (en) Methods and arrangements for accessing information via a graphical user interface
JP2006113745A (ja) インターネット広告システム
JP2003076628A (ja) アドレス帳提供システム、クライアント端末、アドレス帳提供方法、及びアドレス帳表示方法
JP2004206188A (ja) 携帯電話管理方法
JP2004021753A (ja) ウェブアプリケーション対応代理サーバ及びウェブアプリケーション対応代理サーバシステム
JP2002229452A (ja) 情報画像ファイルを記憶したデータ構造記憶媒体、当該情報画像ファイルを取り扱うシステム、当該システムを動作させる動作方法と動作させるプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、および情報端末装置、当該端末装置を動作させるためのプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体。
JP4659931B2 (ja) ブラウザ装置及び記録媒体
EP1235158A1 (en) Network advertisement method and system
JP2003006230A (ja) 情報検索処理方法、情報検索処理サーバ、情報提示方法、情報提示装置、プログラム及び媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050926

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805