JP2004206188A - 携帯電話管理方法 - Google Patents

携帯電話管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004206188A
JP2004206188A JP2002371300A JP2002371300A JP2004206188A JP 2004206188 A JP2004206188 A JP 2004206188A JP 2002371300 A JP2002371300 A JP 2002371300A JP 2002371300 A JP2002371300 A JP 2002371300A JP 2004206188 A JP2004206188 A JP 2004206188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
information
request
page
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002371300A
Other languages
English (en)
Inventor
英樹 ▲高▼野
Hideki Takano
Toshiaki Hirata
平田  俊明
Hironori Emaru
裕教 江丸
Yoshiaki Morimoto
義章 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002371300A priority Critical patent/JP2004206188A/ja
Publication of JP2004206188A publication Critical patent/JP2004206188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】従来,携帯電話では機能的な制約もありエージェントプログラムを稼動することができず,実現できていなかった。また,携帯電話向けアプリケーションのバージョン統一やバグフィックスなどを行うためにアプリケーション配布を行うことも困難であった。
【解決手段】携帯電話のインターネット接続機能,eメール機能を利用する。携帯電話の各ユーザは資産管理情報収集用のWebページからユーザ情報の入力を行い,また,ユーザ情報送信時にHTTPリクエストのヘッダに含まれる機種名や固有IDをシステム情報として取得することにより資産管理機能を実現する。また,Webページアクセス時に携帯電話の固有IDを参照し携帯電話毎に固有のアプリケーション配布ページ,情報配布ページを提供可能な配布管理機能を実現する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
企業において従業員が利用するインターネット接続機能,eメール機能,ユーザアプリケーション実行機能を持つ携帯電話の資産管理及びアプリ,情報の配布管理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば特許文献1では,ユーザ端末にはブラウザのようなWWWサーバ接続機能を配置し,ネットワークを介して接続されるWWWサーバには資産管理サーバと資産管理クライアントモジュールなどを配置する。ユーザが資産管理を実施したい場合,WWWサーバにアクセスし,アプレットのような資産管理クライアントモジュールを取得した後,そのモジュールでユーザ端末から資産管理情報を収集し,資産管理サーバに送信することで複数のユーザ端末の資産管理情報を一元管理することができる。
【0003】
【特許文献1】特開2002-56193号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1では,ユーザ端末に資産情報の収集要求を通知する手段を提供していないため,管理者が必要なときにユーザに資産管理情報の送信を促すことができない。また,Java(登録商標)プラグインを備えたWebブラウザであれば,Webページ上に配されたリンク又はボタンをクリックするだけで,アプレットで実現された資産管理モジュールのダウンロード,実行を行うことができるが,携帯電話でJava(登録商標)プラグインを備えたブラウザは現在,存在しない。携帯電話でJava(登録商標)プログラムを実行する機能は存在するが,まだ,その機能を備えた携帯電話の数が少なくかつJava(登録商標)プログラムをダウンロードして実行するコストは大きい。通常,携帯電話でJava(登録商標)プログラムを実行するためには,WebブラウザでJava(登録商標)プログラムのリンクをクリックし,ダウンロード確認画面で”はい”を選択し,ダウンロードの終了を待って,実行する必要がある。また,プログラムのサイズは,Webページに比べて大きくなるため,ダウンロードには時間と費用がかかる。さらに,セキュリティの観点からJava(登録商標)プログラムで取得できる情報には制限がかかっており,携帯電話がWebサーバにアクセスしたときにHTTPヘッダで取得できる情報より詳しい情報を取得することはできない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
携帯電話のインターネット接続機能,eメール機能を利用して,携帯電話の資産管理及び配布管理を行う。具体的には,資産管理機能,アプリケーション配布機能,情報配布機能の三機能を提供する。
【0006】
資産管理情報の収集は,Webサーバを利用して,携帯電話ユーザにユーザ情報を入力してもらうことで行う。このとき,Webサーバでは,携帯電話の固有IDや機種名などのシステム情報も取得する。取得した資産管理情報は,携帯電話管理画面から閲覧可能とする。また,資産管理情報を取得したときに,その携帯電話の固有IDを記録することでどの携帯電話の資産管理情報を受け取り,どの携帯電話の資産管理情報を受け取っていないかを携帯電話管理画面から閲覧可能とする。
【0007】
アプリ配布機能では,アプリダウンロードページを提供し,携帯電話のユーザに,そのWebページからアプリケーションをダウンロードしてもらう。携帯電話の固有IDを参照して,動的にアプリダウンロードページを作成することで携帯電話毎に違うアプリダウンロードページを提供可能とする。また,アプリダウンロードを要求されたときに,携帯電話の固有IDを利用してどの携帯電話がどのアプリのダウンロードを実行したのかを記録しておき,携帯電話管理画面からアプリ配布状況を閲覧可能とする。
【0008】
情報配布は,メール及びWebページを用いて配布する。Webページで配布した場合には,その情報を表示したページへのアクセス状況を携帯電話の固有IDを用いて記録しておき,携帯電話管理画面からは,どの携帯電話がアクセスしてきたのかが閲覧可能となる。
【0009】
また,資産管理情報入力要求,アプリケーション配布要求,情報配布要求は,携帯電話管理者が携帯電話管理画面を用いて作成する。このとき,資産管理情報入力依頼メール,アプリケーションのダウンロード依頼メール,配布情報送出メールを携帯電話に送信することでユーザは迅速に管理者の要求に応えられるようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】
〔実施例1〕
本実施例では,携帯電話を管理する様子を示す。携帯電話は,固有IDとしてサブスクライバIDを持ち,携帯電話からWebサーバにアクセスしたときにHTTPヘッダから取得できる。また,同様にHTTPヘッダから機種名を取得することも可能である。
【0011】
携帯電話管理システムの構成図を図1に示す。管理対象の携帯電話2000は,インターネット接続機能とeメール機能,アプリケーション実行機能を持つ。携帯電話管理計算機1000には,携帯電話管理画面1100,要求情報格納リポジトリ1210,資産管理情報格納リポジトリ1220,それらのリポジトリを操作するための携帯電話管理情報操作API1200,メール配信機能1600,携帯電話管理用Webページ作成機能1300,携帯電話管理情報受け取り機能1400,アプリダウンロード機能1500,Webサーバ1800,メールサーバ1900を配す。
【0012】
計算機3000の構成を図2に示す。計算機3000は,メモリ3200,ハードディスク3300,ビデオメモリ3400を持ち,それらは中央処理装置3100によって制御できる。ビデオメモリ3400を操作することで,表示装置3500上の画面を変更可能である。ハードディスク3300に書き込んだ情報は,計算機3000の電源を切っても揮発しないが,メモリ3200に書き込んだ情報は揮発してしまう。図1の携帯電話管理計算機1000内の要素は,ハードディスク3300上に書き込まれており,実行時に適宜メモリ3200上に読み込まれる。また,要求情報格納リポジトリ1210や資産管理情報格納リポジトリ1220の情報はハードディスク3300からメモリ3200に読むだけでなく,メモリ3200からハードディスク3300に書き込むこともある。
【0013】
携帯電話2000の構成を図3に示す。不揮発メモリ2200,ROM2300,ビデオメモリ2400を中央処理装置2100が制御している。ビデオメモリ2400を操作することで,表示装置2500上の画面を変更可能である。ROM2300には,インターネット200接続に利用するWebブラウザと,eメールの送受信を行うメーラーなどのプログラムが格納されている。アプリケーションを配布したときは,不揮発性メモリ2200に保存され,中央処理装置2100で実行する。
【0014】
携帯電話2000から閲覧可能な携帯電話管理サイトの構成図を図4に示す。ポータルページ400では,管理者が資産管理情報を要求したときにユーザ情報入力ページ500へのリンクを表示し,管理者がアプリケーション配布を要求していればアプリ一覧ページ600へのリンクを表示し,管理者が情報配布を要求していれば情報閲覧ページ700へのリンクを表示する。ユーザ情報入力ページ500では,携帯電話ユーザ300がユーザ情報を入力する。アプリ一覧ページ600では,アクセスしてきた携帯電話2000がダウンロード可能な(管理者により配布された)アプリケーションの一覧を見ることができる。ここで,特定のアプリケーションを選択すると,ダウンロードページに遷移し,ダウンロードを行うことができる。情報閲覧ページ700には,管理者が配布した情報が表示される。
【0015】
要求情報格納リポジトリ1210の構造を図5に示す。要求情報格納リポジトリ1210には,要求種別,配布先,配布元,URL,Web配布状態,配布/入力状況の情報を含む。要求種別は,PhoneInfoReq(資産管理情報要求),AppDistReq(アプリケーション配布要求),InfoDistReq(情報配布要求)の何れかの値を取る。配布先とは,各要求を配布したい携帯電話2000を表す。ここでは,携帯電話2000の固有IDを利用している。配布元とは,配布をするファイルを表している。資産管理情報要求であればユーザに入力を促すテキストファイルになり,アプリケーション配布要求であればアプリケーションファイルとアプリケーションの種類やダウンロード依頼をユーザのために明記したテキストファイルとなり,情報配布要求であれば配布情報を表すテキストファイルとなる。URLとは,資産管理情報要求であればユーザ情報入力ページ500,アプリケーション配布要求であればアプリ一覧ページ600,情報配布要求であれば情報閲覧ページ700となる。Web配布状態とはWebで配布をするか否かを表すスイッチである。資産管理情報要求の場合,trueであればポータルページ400からリンクを張り,falseであればリンクを張らない。アプリケーション配布要求の場合,trueであればアプリ一覧ページ600にダウンロードページへのリンクを表示し,falseであれば表示しない。さらに,アプリ一覧ページ600に一つもダウンロードページへのリンクが存在しない場合,ポータルページ400からアプリ一覧ページ600へのリンクを削除する。情報配布要求の場合,trueであれば,情報閲覧ページ700に情報を表示し,falseであれば情報閲覧ページ700から情報を削除する。さらに,情報閲覧ページ700に情報が一つも存在しない場合は,ポータルページ400から情報閲覧ページ700へのリンクを削除する。配布/入力状況には,携帯電話ユーザが各要求に応えているか否かが記録される。ユーザが応えていればtrueとその応えた日時が記録され,ユーザが応えていない状態であればfalseとなる。
【0016】
資産管理情報格納リポジトリ1220の構造を図6に示す。資産管理情報格納リポジトリ1220には,携帯電話ユーザ300が入力するユーザ情報と携帯電話2000から自動的に取得するシステム情報を格納する。ここでは,ユーザ情報として,電話番号,ユーザ名,所属,役職,eメールアドレスを取得し,システム情報として機種名,固有IDを取得して格納する。
【0017】
携帯電話管理画面1100を図7に示す。携帯電話管理画面1100の左側には電話番号ツリー1110を表示する。右側の部分は,タブで資産管理画面1120と配布管理画面1130を切り替え可能である。資産管理画面1120を表示し,電話番号ツリー1110で特定の電話番号を選択すると,右側の資産管理画面1120には選択した携帯電話2000の資産管理情報を表示する。電話番号ツリー1110から一つ又は複数の電話番号を選択し,資産管理画面1120の下部の要求ボタン1140が押されると,資産管理情報要求作成画面1180を表示する。この画面では,あて先一覧1181に電話番号ツリー1110で選択した電話番号が表示される。資産管理情報収集要求のユーザへの通知方法1182を,チェックボックスをチェックすることでWebページ,メールから選択可能である。両方選択することも可能である。実行ボタン1183を押すと,要求情報格納リポジトリ1210に要求情報を格納し,通知方法にメールが選択されていれば,携帯電話2000のメールアドレスに通知メールを送出する。
【0018】
配布管理タブをクリックすると資産管理画面1120の代わりに要求管理画面1130を表示する。この画面では,以前に要求した項目の,種別,配布元,Web状態,配布状況が閲覧できる。電話番号ツリー1110から一つ又は複数の電話番号を選択し,要求管理画面1130下部の配布ボタン1150が押されると,配布要求作成画面1190を表示する。左側のあて先一覧1191には,電話番号ツリー1110で選択した電話番号の一覧が表示される。アプリ追加ボタン1193を押すことで,携帯電話向けアプリケーションのファイルと,そのアプリケーションの説明を記したファイルを追加することができる。情報追加ボタン1194を押すことで,携帯電話に配布したい情報を追加することができる。追加されたファイルの一覧は,配布物1192で閲覧可能である。また,配布物1192で特定のファイルを選択し,削除ボタン1195を押すことで配布物1192から削除可能である。ユーザへの通知方法は,資産管理画面1130と同様にWebページ,メール又は両方から選択可能である。実行ボタン1197を押すと,要求情報格納リポジトリ1210に要求情報を格納し,通知方法にメールが選択されていれば,携帯電話2000のメールアドレスに通知メールを送出する。Webページでのユーザへの通知方法1182,1196を選択している場合,ポータルページ400にリンクが表示されるが,要求管理画面1130から特定の要求を選択して,Web状態変更ボタン1160を押すと,リンクを表示している状態(配布中)であればリンクを表示しない状態に,リンクが表示していない状態(配布無)であればリンクを表示する状態に変更可能である。要求管理画面1130の特定の要求を選択して,削除ボタン1170を押すと,その要求を要求情報格納リポジトリ1210から削除する。要求管理画面上部の資産管理タブをクリックすると,要求管理画面1130の代わりに資産管理画面1120を表示する。
【0019】
資産管理情報収集処理について説明する。処理の流れを図8に示す。大別すると,要求フェーズ,取得フェーズ,閲覧フェーズの三つのフェーズに分けることができる。まず,要求フェーズから説明する。要求フェーズは,管理者100が特定の携帯電話2000に資産管理情報を要求するフェーズである。管理者は,携帯電話管理画面1100上に資産管理画面1120が表示されている状態で,電話番号ツリー1110から資産管理情報を要求したい電話番号を複数選択した後,要求ボタン1140を押してユーザへの通知方法を選択し,実行ボタン1183を押すことで,資産管理情報収集要求を行う。携帯電話管理画面1100は,携帯電話管理情報操作API1200を利用して,管理者100の資産管理情報収集要求を要求情報格納リポジトリ1210に保存する。その後,携帯電話管理画面1100は,携帯電話管理情報操作API1200を利用して,資産管理情報格納リポジトリから管理者100が資産管理情報を要求した携帯電話番号をキーにしてメールアドレスを取得する。携帯電話管理画面1100は,取得したメールアドレスに対してメール配信機能1600,メールサーバ1900を利用して,資産管理情報入力依頼メールを送出する。資産管理情報入力依頼メールにはユーザ情報入力ページ500のURLを記述する。
【0020】
次に取得フェーズについて説明する。取得フェーズは,携帯電話ユーザ300が資産管理情報を登録するフェーズである。携帯電話ユーザ300は,携帯電話2000を用いてWebサーバ1800に企業ポータルページ400を要求すると,Webサーバ1800は携帯電話管理用Webページ作成機能1300に企業ポータルページ作成要求を出す。携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,Webサーバ1800で取得可能な固有IDを利用して,アクセスしてきた携帯電話向け要求情報を要求情報格納リポジトリ1210から取得する。そして,その要求情報を反映したポータルページ400を作成する。もし,資産管理情報収集要求があればポータルページ400にユーザ情報入力ページ500へのリンクを組み込む。
【0021】
携帯電話ユーザ300は,ポータルページ400のリンクをたどるか,もしくは携帯電話2000に配布された資産管理情報入力依頼メールに記述されたユーザ情報入力ページ500のURLをたどることで携帯電話2000からWebサーバ1800にユーザ情報入力ページ500を要求する。Webサーバ1800は,携帯電話管理用Webページ作成機能1300にユーザ情報入力ページ作成要求を出す。アクセスしてきた携帯電話向け要求情報を携帯電話管理情報操作API1200を利用して要求情報格納リポジトリ1210から取得する。資産管理情報収集要求があれば,ユーザ情報入力ページ500を作成して提供する。本実施例では,資産管理情報収集要求があるかないかのみを確認するが,資産管理情報収集要求に管理者100が取得したいユーザ情報一覧を付加し,携帯電話管理用Webページ作成機能1300で携帯電話2000毎に違う入力項目を持つユーザ情報入力ページ500を作成しても良い。
【0022】
携帯電話2000に表示したユーザ情報入力ページ500からユーザ情報を入力し,送信ボタンを押すと,Webサーバ1800を通してユーザ情報とシステム情報を資産管理情報受け取り機能1400に渡す。ユーザ情報とはユーザ情報入力ページからユーザが入力した情報であり,システム情報とは,携帯電話2000の性能などを表す情報である。ここでは,Webサーバに送られるHTTPリクエストのHTTPヘッダに含まれる機種名と固有ID をシステム情報として利用する。資産管理情報受け取り機能1400では,システム情報,ユーザ情報を資産管理情報として携帯電話管理情報操作API1200を用いて資産管理情報格納リポジトリ1220へ格納する。さらに,要求情報格納リポジトリ1210に資産管理情報が格納された時刻を格納する。次に,格納が成功した旨を伝えるWebページを返す。
【0023】
最後に,閲覧フェーズについて説明する。閲覧フェーズとは,管理者300が資産管理情報を閲覧するフェーズである。管理者は,携帯電話管理画面1100上に資産管理画面1120を表示している状態で電話番号ツリー1110から閲覧したい携帯電話2000の電話番号を選択することで,資産管理情報取得要求を出すと,携帯電話管理画面1100は携帯電話管理情報操作API1200を利用して,資産管理情報格納リポジトリ1220から資産管理情報を取得する。その資産管理情報を携帯電話管理画面1100に表示することで管理者100は携帯電話2000のユーザ情報,システム情報を閲覧できる。
【0024】
アプリ配布処理の流れを図9に示す。要求フェーズ,配布フェーズ,配布状況確認フェーズの三つのフェーズに分けて説明する。まず要求フェーズについて説明する。要求フェーズでは,特定の携帯電話2000にアプリケーションの配布を要求する。管理者100は,携帯電話管理画面1100上に要求管理画面1130が表示されている状態で,電話番号ツリー1110から配布したい携帯電話2000の電話番号を選択し,配布ボタン1150を押し,アプリケーションファイル,アプリケーションの説明ファイルを選択し,実行ボタン1197を押すことで,アプリ配布要求を出す。携帯電話管理画面1100は,携帯電話管理情報操作API1200を通して要求情報格納リポジトリ1210に要求を格納する。次に配布対象である携帯電話2000のメールアドレスを,携帯電話管理情報操作API1200を用いて資産管理情報格納リポジトリ1220から取得し,そのメールアドレスに対してアプリインストール依頼メールを出す。このメールには,アプリ一覧ページのURLが記述されている。
【0025】
次に,配布フェーズについて説明する。配布フェーズは,ユーザがアプリケーションを受け取るフェーズである。携帯電話ユーザ300がWebサーバ1800に企業ポータルページ400を要求すると,携帯電話2000の固有ID をキーにして要求情報格納リポジトリ1210にその携帯電話2000へのアプリ配布要求があることを確認する。携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,もし要求があれば,アプリ一覧ページ600へのリンクを表示したポータルページ400を作成して返す。
【0026】
携帯電話ユーザは,ポータルページ400のリンクをたどるか,アプリインストール依頼メールのアプリ一覧ページ600のURLをたどることで,アプリ一覧ページ600を要求する。携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,携帯電話2000の固有IDを利用して,その携帯電話2000に対して,配布要求があるアプリケーションの一覧を要求情報格納リポジトリ1210から取得し,各アプリケーションのダウンロードページへのリンクを記したアプリ一覧ページ600を作成して返す。
【0027】
携帯電話ユーザ300が,携帯電話2000からダウンロードしたいアプリケーションを選択するとアプリダウンロード機能1500にアプリケーションダウンロード要求を出す。アプリダウンロード機能1500では,要求情報格納リポジトリ1210の該当する要求項目にダウンロード要求が到達した時刻を記録する。そして,指定されたアプリケーションを携帯電話2000に返す。
【0028】
最後に,配布状況確認フェーズについて説明する。配布状況確認フェーズでは,どの携帯電話2000が配布物を受け取っているのかを把握できる。管理者100が,携帯電話管理画面1100上に要求管理画面1130が表示されている状態で電話番号ツリー1110上の配布状況を確認したい電話番号をクリックすると,要求情報格納リポジトリ1210からその電話番号に対応する携帯電話2000の配布状況を取得し,表示する。この配布状況確認フェーズと同様の方法で,資産管理情報の入力状況も確認することができる。
【0029】
情報配布処理の流れを図10に示す。情報配布では,二通りの方法で情報を配布することができる。一つは配布情報をメールに載せて送信することで配布する方法であり,もう一つはWebページから配布する方法である。Webページから配布した場合は,携帯電話でその情報を読み込んだか否かを携帯電話管理画面1100の要求管理画面1130で確認することができる。アプリ配布処理の流れと同様に,要求フェーズ,配布フェーズ,配布状況確認フェーズの三つのフェーズに分けて説明する。まず,要求フェーズについて説明する。管理者100は,携帯電話管理画面1100上に要求管理画面1130が表示されている状態で,電話番号ツリー1110から配布したい携帯電話2000の電話番号を選択し,配布ボタン1150を押し,配布要求作成画面1190で配布情報を選択した後,実行ボタン1197を押すことで,情報配布要求を出す。携帯電話管理画面1110では,携帯電話管理情報操作API1200を利用して情報配布要求を要求情報格納リポジトリ1210に格納する。メールでの情報配布の場合,配布を要求された携帯電話2000のメールアドレスを資産管理情報格納リポジトリ1220から取得し,そのメールアドレスに対して配布情報をメールで送出する。この情報を携帯電話2000のメーラーで閲覧することで情報を配布したものとする。
【0030】
次に,配布フェーズについて説明する。これは,管理者100がWebページでの配布を要求した場合に携帯電話ユーザ300が行う処理の流れを表している。携帯電話ユーザ300は,企業ポータルページ400を要求すると,携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,携帯電話2000の固有IDを利用して,要求情報格納リポジトリ1210からアクセスしてきた携帯電話2000の要求情報を取得する。要求情報の中に,情報配布要求が含まれている場合,配布情報へのリンクを付加したポータルページ400を作成して返す。
【0031】
携帯電話ユーザ300は,ポータルページ400のリンクをたどると,要求情報格納リポジトリ1210からその携帯電話2000に向けた要求情報を取得する。情報配布要求がある場合,要求情報格納リポジトリ1210の情報配布要求に閲覧しにきた時刻(現在時刻)を格納する。携帯電話管理用Webページ作成機能1300では配布情報を表示したページを作成し返す。
【0032】
携帯電話2000のユーザ情報を携帯電話ユーザ300が自ら入力する仕組みを提供することで管理者100が管理台帳を作成する負担,又は定期的に行う棚卸時の負担を軽減することができる。携帯電話2000のユーザ情報,システム情報は,その携帯電話2000が電波の届くエリア内にあり且つ電源が入っていればいつどこにあってもインターネット200を利用して容易に収集することができ,一括して閲覧可能である。また,携帯電話2000へのアプリ配布,情報配布機能ではインターネット200を利用して容易に配布を行うことができる。さらに,携帯電話2000への配布状況も閲覧可能である。
〔実施例2〕
実施例1において,携帯電話2000にGPSによる位置確認及び送信機能が付いている場合,携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,位置情報を取得し,携帯電話2000が社内にいる場合にだけ,ポータルページ400からユーザ情報入力ページ500,アプリ一覧ページ600,情報閲覧ページ700へのリンクを表示する。
【0033】
また,社内ではない場所からアクセスしたときは,ユーザ情報入力ページ500,アプリ一覧ページ600,情報閲覧ページ700を作成しない。
【0034】
外部に出したくない情報の収集や配布を行う場合,社内に入ることができる携帯電話ユーザ300にのみ,収集,配布を行えるため,セキュリティレベルが上げることができる。
〔実施例3〕
実施例1において,携帯電話2000に電波の受信レベルの送信機能が付いている場合,携帯電話管理用Webページ作成機能1300では,受信レベルを取得し,その受信レベルが高い場合にのみ,ポータルページ400からアプリ一覧ページ600へのリンクの表示,及びアプリ一覧ページ600の作成を行う。
受信レベルが良い状態のときだけ,アプリケーションを配布することで,携帯電話2000がダウンロードに失敗する可能性を低くすることができる。
【0035】
【発明の効果】
本発明によると、携帯電話のユーザ情報を携帯電話ユーザが自ら入力する仕組みを提供することで管理者が管理台帳を作成する負担,又は定期的に行う棚卸時の負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話管理システム構成図
【図2】計算機の構成
【図3】携帯電話の構成
【図4】ホームページ遷移
【図5】要求情報格納リポジトリの構造
【図6】資産管理情報格納リポジトリの構造
【図7】携帯電話管理画面
【図8】携帯電話資産管理情報収集処理の流れ
【図9】アプリ配布処理の流れ
【図10】情報配布処理の流れ
【符号の説明】
2000 携帯電話
1100 携帯電話管理画面
1220 資産管理情報格納リポジトリ
500 ユーザ情報入力ページ

Claims (8)

  1. 管理者は,携帯電話管理画面からインターネット接続機能,eメール機能を持つ特定の携帯電話に資産管理情報を要求する手段を持ち,Webサーバで提供するポータルページに携帯電話がアクセスしてきたときに,WebサーバではHTTPリクエストに含まれる携帯電話の固有IDを利用して携帯電話を特定し,その携帯電話に対する資産管理情報収集要求がある場合,ユーザ情報入力ページへのリンクを表示し,ユーザ情報入力ページで携帯電話のユーザにより入力されたユーザ情報及び携帯電話から出されるHTTPリクエストに含まれるシステム情報を携帯電話管理画面から閲覧できることを特徴とする携帯電話の資産管理方法。
  2. 管理者は,携帯電話管理画面からインターネット接続機能,eメール機能,ユーザアプリケーション実行機能を持つ特定の携帯電話に携帯電話向けアプリケーション配布を要求する手段を持ち,Webサーバで提供するポータルページに携帯電話がアクセスしてきたときに,WebサーバではHTTPリクエストに含まれる携帯電話の固有IDを利用して携帯電話を特定し,その携帯電話に対するアプリケーション配布要求がある場合,アプリケーションダウンロードページへのリンクを表示し,アプリケーションダウンロードページから携帯電話に配布したアプリケーションをダウンロードできることを特徴とする携帯電話へのアプリケーション配布方法。
  3. 管理者は,携帯電話管理画面からインターネット接続機能,eメール機能を持つ特定の携帯電話に情報配布を要求する手段を持ち,Webサーバで提供するポータルページに携帯電話がアクセスしてきたときに,WebサーバではHTTPリクエストに含まれる携帯電話の固有IDを利用して携帯電話を特定し,その携帯電話に対する情報配布要求がある場合には,情報閲覧ページへのリンクを表示し,情報閲覧ページでは配布した情報を閲覧できることを特徴とする携帯電話への情報配布方法。
  4. 請求項1において,携帯電話のユーザがユーザ情報を入力したときに,Webサーバに配した資産管理情報受け取り機能では,携帯電話の固有IDを携帯電話管理計算機内に記録しておき,携帯電話管理画面では資産管理情報の入力状況を確認できることを特徴とする資産管理情報入力状況確認方法。
  5. 請求項2において,携帯電話のユーザがアプリケーションのダウンロードを要求したときに,Webサーバに配したアプリケーションダウンロード機能では,携帯電話の固有IDを携帯電話管理計算機内に記録しておき,携帯電話管理画面ではアプリケーションのダウンロード状況を確認できることを特徴とするアプリケーションダウンロード状況確認方法。
  6. 請求項3において,携帯電話に情報を表示したときに,Webサーバに配したWebページ作成機能では,携帯電話の固有IDを携帯電話管理計算機内に記録しておき,携帯電話管理画面では情報の配布状況を確認できることを特徴とする情報配布状況確認方法。
  7. 請求項1,請求項2,請求項3において,携帯電話がインターネット接続機能,eメール機能,ユーザアプリケーション実行機能,GPSによる位置情報確認及び送信機能を持ち,管理者により資産管理情報収集要求,アプリケーション配布要求,情報配布要求の各要求情報が要求情報格納リポジトリに格納されており,かつ携帯電話が特定の場所にいるときに携帯電話からアクセスしたときにだけ,ポータルページにユーザ情報入力ページ,アプリ一覧ページ,情報閲覧ページへのリンクの表示,及びユーザ情報入力ページ,アプリ一覧ページ,情報閲覧ページの作成を行うことを特徴とする携帯電話の資産管理及び配布管理方法。
  8. 請求項2において,携帯電話がインターネット接続機能,eメール機能,ユーザアプリケーション実行機能,受信レベル送信機能を持ち,管理者によりアプリケーション配布要求が要求情報格納リポジトリに格納されており,かつ受信レベルが高い場合にだけ,ポータルページにアプリ一覧ページへのリンクの表示,及びアプリ一覧ページの作成を行うことを特徴とする携帯電話へのアプリケーション配布方法。
JP2002371300A 2002-12-24 2002-12-24 携帯電話管理方法 Pending JP2004206188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371300A JP2004206188A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 携帯電話管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371300A JP2004206188A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 携帯電話管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004206188A true JP2004206188A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32810216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371300A Pending JP2004206188A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 携帯電話管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004206188A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511049A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ノキア コーポレイション 移動通信装置の管理をウェブブラウジングに統合する方法および装置
JP2009048526A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nec Corp サーバ、構成情報配布元配布認証方法、エージェント、構成情報配布先配布認証方法、プログラムおよび構成情報配布システム
JP2009211260A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Hitachi Ltd 情報通信システム
JP2012070294A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Hitachi Ltd 端末アプリケーション検索システム
JP2014085968A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器、アプリケーション配信プログラム、及び、アプリケーション配信システム
JP2016501410A (ja) * 2012-12-06 2016-01-18 フェイスブック,インク. モバイル・クライアント・デバイス上においてアプリケーションを取り出すための通知の送信
JP2021140808A (ja) * 2019-11-07 2021-09-16 株式会社リコー 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511049A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ノキア コーポレイション 移動通信装置の管理をウェブブラウジングに統合する方法および装置
US7889869B2 (en) 2004-08-20 2011-02-15 Nokia Corporation Methods and apparatus to integrate mobile communications device management with web browsing
JP2009048526A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nec Corp サーバ、構成情報配布元配布認証方法、エージェント、構成情報配布先配布認証方法、プログラムおよび構成情報配布システム
JP2009211260A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Hitachi Ltd 情報通信システム
JP2012070294A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Hitachi Ltd 端末アプリケーション検索システム
JP2014085968A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器、アプリケーション配信プログラム、及び、アプリケーション配信システム
JP2016501410A (ja) * 2012-12-06 2016-01-18 フェイスブック,インク. モバイル・クライアント・デバイス上においてアプリケーションを取り出すための通知の送信
JP2021140808A (ja) * 2019-11-07 2021-09-16 株式会社リコー 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP7156446B2 (ja) 2019-11-07 2022-10-19 株式会社リコー サーバ、システム、制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9712457B2 (en) Server directed client originated search aggregator
US8130668B2 (en) Managing differences in user devices when sharing content on mobile devices
US9792633B2 (en) Method and system for intelligent processing of electronic information with cloud computing
US7685017B2 (en) Communication intermediating method, intermediating device, and communication device
US20050266835A1 (en) Sharing content on mobile devices
JP2002342217A (ja) 画像通信用サーバ及び画像通信方法
JP2003532171A (ja) 電子ネットワークを通じて連続的且つインタラクティブな通信を行う方法とシステム
JPWO2003069470A1 (ja) アプリケーション作成システム、作成装置、および作成方法、並びにアプリケーション提供システム、提供装置、および提供方法、並びにアプリケーション運用システム、運用装置、および運用方法
JP2003091633A (ja) 情報収集・管理システム、情報収集・管理装置、そのシステムの端末装置、収集情報を記録した記録媒体、収集情報を閲覧させる方法、これらのプログラム並びに該プログラムを格納した記録媒体
WO2008151268A2 (en) Systems and methods for selecting and/or communicating web content
TW200407750A (en) Data storage system
JP2004206188A (ja) 携帯電話管理方法
US7917571B2 (en) Communication within a communication network
JP2002366517A (ja) サービス提供方法、サービス提供システム、処理センタ装置及びプログラム
JP4531037B2 (ja) 遠隔制御システム及び遠隔制御方法
JP2003076628A (ja) アドレス帳提供システム、クライアント端末、アドレス帳提供方法、及びアドレス帳表示方法
JP3636647B2 (ja) インターネット接続装置及びインターネット接続プログラムを記録した記録媒体
WO2013168492A1 (ja) 通信端末装置、サイト装置、及び情報配信システム
JP2003271484A (ja) ウェブコンテンツ保存システム、該システムに用いるサービスサーバ及び小型携帯情報端末用プログラム
KR100718391B1 (ko) 이동통신 단말기의 모바일 홈페이지 서비스 방법
KR20040082023A (ko) 커뮤니티 연동기능을 구비하는 메신저 프로그램이 기록된저장매체 및 그를 이용한 메신저 연동 커뮤니티 서비스제공방법
KR20040096822A (ko) 인터넷 메신저, 개인 홈페이지 및 통신네트워크를 이용한개인 컨텐츠 정보 제공 시스템 및 제공방법
JP4083589B2 (ja) 情報配信方法およびシステム、ならびに情報配信プログラム
TW522319B (en) A database system and method for secure access through internet using wireless apparatus
JP2002342230A (ja) 情報送受信システム及び情報送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115