JP2002340450A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2002340450A
JP2002340450A JP2001149188A JP2001149188A JP2002340450A JP 2002340450 A JP2002340450 A JP 2002340450A JP 2001149188 A JP2001149188 A JP 2001149188A JP 2001149188 A JP2001149188 A JP 2001149188A JP 2002340450 A JP2002340450 A JP 2002340450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
expansion valve
valve
heat exchanger
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149188A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Koizumi
淳 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2001149188A priority Critical patent/JP2002340450A/ja
Publication of JP2002340450A publication Critical patent/JP2002340450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 暖房運転を続けながら短時間で除霜のできる
空気調和機を提供する。 【解決手段】 圧縮機1、四方弁2、室内熱交換器3、
膨張弁5、第一のパス4aと第二のパス4bとを直列に
接続して構成した室外熱交換器4による空気調和機を構
成する。前記第一のパス4aと第二のパス4bとの間に
第二の膨張弁6を介装し、前記圧縮機の吐出側と、前記
第二の膨張弁と前記第二のパスとの間に電磁弁を有する
ホットガスバイパス管を介装する。第一の除霜期間には
膨張弁を全開状態、第二の膨張弁を絞り状態として第一
のパスの除霜を行う。第二の除霜期間には膨張弁を絞り
状態、第二の膨張弁を全開状態、電磁弁を解放状態とし
て第二のパスに圧縮機の吐出側からの高温ガスを注入し
て第二のパスを除霜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暖房運転を続けな
がら室外熱交換器の除霜が行えるようにした空気調和機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷凍サイクルによる空気調和機の
暖房運転時における除霜方式としては、暖房運転中にい
ったん冷房状態として除霜を行うリバース方式と、ホッ
トガスバイパスを設けて圧縮機からの高温の吐出ガスを
室外熱交換器に注入するホットガスパイパス方式の2つ
の方式がある。しかし、これらの方式では、圧縮機から
の高温の吐出ガスを除霜開始から終了まで、室外熱交換
器の全体に同一箇所から注入することとなるため、霜の
解け具合にむらができ、全体を除霜するためには長時間
を要するおそれがあった。また、リバース方式では、除
霜時に暖房運転が中断されえることとなり、室内温度が
低下するという問題もあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、暖房運転を続けながら短時間で除
霜のできる空気調和機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張弁お
よび第一のパスと第二のパスとを直列に接続して構成し
た室外熱交換器を順次連結して冷凍サイクルを構成し、
前記第一のパスと前記第二のパスとの間に第二の膨張弁
を介装するとともに、前記圧縮機の吐出側と、前記第二
の膨張弁と前記第二のパスとの間に電磁弁を有するホッ
トガスバイパス管を介装し、第一の除霜期間には、前記
膨張弁を全開状態、第二の膨張弁を絞り状態、電磁弁を
閉状態として第一のパスを室内熱交換器に続く冷媒の凝
縮区間として除霜を行うとともに第二のパスを冷媒の蒸
発区間として暖房運転を続行し、第二の除霜期間には、
膨張弁を絞り状態、第二の膨張弁を全開状態、電磁弁を
開状態として第一のパスを冷媒の蒸発区間として暖房運
転を続行するともにホットガスバイパス管により第二の
パスに高温ガスを注入して第二のパスの除霜を行うよう
にした空気調和機としている。
【0005】前記室外熱交換器の第一のパスおよび第二
のパスの各々に、それぞれの温度を検出する温度検出部
を設け、これら検出した温度により前記第一のパスおよ
び第二のパスにおける除霜が終了したことを判断するよ
うにする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て、図を用いて説明する。図1は、本発明による空気調
和機の1実施の形態における概要構成図である。圧縮機
1と、四方弁2と、室内熱交換器3と、第一の膨張弁5
と、室外熱交換器4を順次連結した冷媒回路からなる冷
凍サイクルにより、冷房と暖房を行う空気調和機を構成
する。室外熱交換器4は、膨張弁5に繋がる第一のパス
4aと四方弁2に繋がる第二のパス4bの2つに分割す
る。分割した第一のパス4aの膨張弁5の反対側と第二
のパス4bの四方弁2の反対側の間には、第二の膨張弁
6を設ける。さらに、圧縮機1の吐出側と第二の膨張弁
と間に、電磁弁7bを介してホットガスバイパス管7a
を接続する。そして、暖房運転時の室外熱交換器4の除
霜は、第一の除霜期間と第二の除霜期間の二つに区切っ
て実行する。先ず、第一の除霜期間では、MPU等から
なる制御部10により、膨張弁5を全開状態とする一
方、第二の膨張弁6を絞り状態とするとともに電磁弁7
bを閉状態とする。これにより、第一のパス4aが室内
熱交換器3に続く冷媒の凝縮区間として働くため除霜が
行われ、第二のパスが冷媒の蒸発区間として働き暖房運
転が続行される。次に、第二の除霜期間では、制御部1
0により膨張弁5を絞り状態とし、第二の膨張弁6を全
開状態とし、さらに電磁弁7bを開状態とする。これに
より、第一のパス4aが冷媒の蒸発区間となり暖房運転
が続行されるともに、ホットガスバイパス管7aから第
二のパス4bに高温ガスが注入されて、第二のパス4b
が除霜される。なお、通常の冷暖房運転時には、電磁弁
7bは閉状態、膨張弁5は絞り状態、第二の膨張弁は全
開状態となっている。そして、冷房運転時は四方弁2が
図の実線方向に、また暖房運転時には点線方向に切り替
えられる。
【0007】図2は、上記の暖房運転の除霜時における
除霜手順を示す概要フローチャートである。制御部10
において、ステップS0で暖房運転時の除霜が開始され
ると、ステップS1で膨張弁5を全開とするとともに、
ステップS2で第二の膨張弁6を絞り状態として、室外
熱交換器4の第一のパス4aを除霜する。ステップS3
で第一のパス4aの除霜の終了待ちとし、除霜終了後に
ステップS4からの第二のパスに進む。ステップS4で
電磁弁7bを開いて、ホットガスバイパス管7aを通じ
て圧縮機1からの高温ガスを第二のパス4bに注入す
る。ステップS5で第二の膨張弁6を全開させるととも
に、ステップS6で膨張弁5を絞り状態とする。ステッ
プS7で第二のパスの除霜待ちとし、除霜終了後は、ス
テップS8で電磁弁7bを閉状態としてS9で除霜手順
を終了する。第一のパスおよび第二のパスの除霜終了の
判断は、例えば以下のようにして行う。室外熱交換器4
に、第一のパス4aの温度を検出する温度検出部4aa
と第二のパス4bの温度を検出する温度検出部4bbを
設ける。制御部10で、第一のパス4aの温度検出部4
aaと、第二のパス4bの温度検出部4bbで検出する
各区間の温度が、例えば10度C以上となったことによ
り除霜の終了と判断する。
【0008】
【発明の効果】以上に説明したように、圧縮機、四方
弁、室内熱交換器、膨張弁および第一のパスと第二のパ
スとを直列に接続して構成した室外熱交換器を順次連結
して冷凍サイクルを構成し、前記第一のパスと前記第二
のパスとの間に第二の膨張弁を介装するとともに、前記
圧縮機の吐出側と、前記第二の膨張弁と前記第二のパス
との間に電磁弁を有するホットガスバイパス管を介装
し、第一の除霜期間には、前記膨張弁を全開状態、第二
の膨張弁を絞り状態、電磁弁を閉状態として第一のパス
を室内熱交換器に続く冷媒の凝縮区間として除霜を行う
とともに第二のパスを冷媒の蒸発区間として暖房運転を
続行し、第二の除霜期間には、膨張弁を絞り状態、第二
の膨張弁を全開状態、電磁弁を開状態として第一のパス
を冷媒の蒸発区間として暖房運転を続行するともにホッ
トガスバイパス管により第二のパスに高温ガスを注入し
て第二のパスの除霜を行うようにするにより、室外熱交
換器が二つに分解されて除霜が行われるため、除霜むら
が起こりにくくなり、除霜期間が短縮される。また、除
霜期間中も暖房が継続されるため、室温の低下を防止す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の1実施の形態におけ
る概要構成図である。
【図2】本発明による空気調和機の1実施の形態におけ
る暖房運転の除霜時の除霜手順を示す概要フローチャー
トである。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室内熱交換器 4 室外熱交換器 4a 第一のパス 4b 第二のパス 4aa、4bb 温度検出部 5 膨張弁 6 第二の膨張弁 7a ホットガスバイパス管 7b 電磁弁 10 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24F 11/02 101 F24F 11/02 101F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張弁
    および第一のパスと第二のパスとを直列に接続して構成
    した室外熱交換器を順次連結して冷凍サイクルを構成
    し、 前記第一のパスと前記第二のパスとの間に第二の膨張弁
    を介装するとともに、前記圧縮機の吐出側と、前記第二
    の膨張弁と前記第二のパスとの間に電磁弁を有するホッ
    トガスバイパス管を介装し、 第一の除霜期間には、前記膨張弁を全開状態、第二の膨
    張弁を絞り状態、電磁弁を閉状態として第一のパスを室
    内熱交換器に続く冷媒の凝縮区間として除霜を行うとと
    もに第二のパスを冷媒の蒸発区間として暖房運転を続行
    し、 第二の除霜期間には、膨張弁を絞り状態、第二の膨張弁
    を全開状態、電磁弁を開状態として第一のパスを冷媒の
    蒸発区間として暖房運転を続行するともにホットガスバ
    イパス管により第二のパスに高温ガスを注入して第二の
    パスの除霜を行うようにした空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記室外熱交換器の第一のパスおよび第
    二のパスの各々に、それぞれの温度を検出する温度検出
    部を設け、これら検出した温度により前記第一のパスお
    よび第二のパスにおける除霜が終了したことを判断する
    ようにすることを特徴とした請求項1に記載の空気調和
    機。
JP2001149188A 2001-05-18 2001-05-18 空気調和機 Pending JP2002340450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149188A JP2002340450A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149188A JP2002340450A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340450A true JP2002340450A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18994390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149188A Pending JP2002340450A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002340450A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060026752A (ko) * 2004-09-21 2006-03-24 주식회사 대우일렉트로닉스 히트펌프 방식 공기조화 장치의 제상 구조
WO2008017130A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Austral Refrigeration Pty Ltd Evaporator defrost cycle with concurrent refrigeration
JP2010164257A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法
CN103822319A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 财团法人工业技术研究院 热泵空调系统及其控制方法
TWI588424B (zh) * 2015-11-06 2017-06-21 財團法人工業技術研究院 熱泵空調系統及其控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060026752A (ko) * 2004-09-21 2006-03-24 주식회사 대우일렉트로닉스 히트펌프 방식 공기조화 장치의 제상 구조
WO2008017130A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Austral Refrigeration Pty Ltd Evaporator defrost cycle with concurrent refrigeration
AU2007283467B2 (en) * 2006-08-10 2012-08-30 Mcalpine Hussmann Pty Ltd Evaporator defrost cycle with concurrent refrigeration
JP2010164257A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法
CN103822319A (zh) * 2012-11-16 2014-05-28 财团法人工业技术研究院 热泵空调系统及其控制方法
TWI588424B (zh) * 2015-11-06 2017-06-21 財團法人工業技術研究院 熱泵空調系統及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846113B1 (ko) 냉장고의 제어 방법
JP4654828B2 (ja) 空気調和装置
CA2811870C (en) Air conditioner
JP4622990B2 (ja) 空気調和機
CN109386982A (zh) 空调器及其控制方法
JP2007051825A (ja) 空気調和装置
JP2003185307A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2003240391A (ja) 空気調和機
JP2002340450A (ja) 空気調和機
KR100333814B1 (ko) 냉난방 겸용 분리형 공기조화기 및 그 제상 방법
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JP4802602B2 (ja) 空気調和装置
JP2007051839A (ja) 空気調和装置
JPH04131668A (ja) 空気調和装置の除霜運転制御装置
JP2563320B2 (ja) 多室形空気調和機
JPH11304222A (ja) 空気調和機
JPH0712437A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の除霜方法
JPH10332231A (ja) 空気調和機及び空調方法
JP2001201217A (ja) 空気調和機
JPH11304309A (ja) 空気調和機
KR20010001013A (ko) 공기조화기의 제상운전 방법
JPH08285393A (ja) 多室型空気調和装置
JPH09318229A (ja) 冷凍装置
CN112856717A (zh) 空调器及其控制方法和存储介质
JPH06201233A (ja) ヒートポンプ式空気調和機のデフロスト方法