JP2002340422A - 冷凍ユニットおよびその制御方法 - Google Patents

冷凍ユニットおよびその制御方法

Info

Publication number
JP2002340422A
JP2002340422A JP2001146773A JP2001146773A JP2002340422A JP 2002340422 A JP2002340422 A JP 2002340422A JP 2001146773 A JP2001146773 A JP 2001146773A JP 2001146773 A JP2001146773 A JP 2001146773A JP 2002340422 A JP2002340422 A JP 2002340422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
refrigerant
compressor
refrigeration unit
economizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001146773A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Hachisuga
勝巳 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001146773A priority Critical patent/JP2002340422A/ja
Publication of JP2002340422A publication Critical patent/JP2002340422A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源供給停止に伴う冷凍ユニットの停止時
に、コンプレッサが逆回転するのを防止し得る冷凍ユニ
ットおよびその制御方法を提供すること。 【解決手段】 コンプレッサ3、コンデンサ4、5、膨
張手段9、エバポレータ10等を順次接続して冷媒循環
回路を形成するとともに、コンデンサ4、5と膨張手段
9間に該コンデンサ4、5で液化した冷媒の一部を分流
し、同分流冷媒を用いて冷媒循環回路を流れる冷媒を冷
却するエコノマイザ62を設けてなる冷凍ユニットにお
いて、エコノマイザ62からコンプレッサ3の圧縮室に
至る分流冷媒の戻り回路に、コンプレッサ3の停止時、
同回路中の冷媒を冷媒循環回路の低圧側へ流し、同回路
中の冷媒の膨張に起因するコンプレッサ3の逆回転を防
止する逆転防止手段63を設けるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍ユニットおよ
びその制御方法に関し、特に船舶等に積載されるコンテ
ナ用の冷凍ユニットおよびその制御方法に適して好適な
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の冷凍ユニットとして、例
えば図2に示すように構成されたものが知られている。
一般的に冷凍ユニット50は、直方体状からなるコンテ
ナ1の一方の端壁2に組み付けられている。
【0003】そして、このコンテナ1には、図示しない
他方の端壁に設けられた扉から貨物等を、このコンテナ
1の庫内に収容し、端壁2に設けられた冷凍ユニット5
0を運転することによって、この庫内温度を−30〔℃〕
〜+25〔℃〕の範囲で任意に設定された温度に維持しな
がら、当該コンテナ1を船舶、トラック、鉄道車両等に
積載して運搬するようになされている。
【0004】ここで、冷凍ユニット50の略示的構成を
図3〜図6に示す。図3は正面図、図4は図3のB−B
矢に沿う縦断面図、図5は図4のC−C矢に沿う横断面
図、図6は冷媒回路図である。
【0005】コンプレッサ3から吐出されたガス冷媒
は、ディスチャージラインL1を通って水冷コンデンサ
5およびまたは空冷コンデンサ4に送られる。この水冷
コンデンサ5およびまたは空冷コンデンサ4では、送ら
れてきた高温のガス冷媒を凝縮液化し、得られた液冷媒
を、リキッドラインL2を通してエコノマイザ62に送
る。
【0006】このとき、リキッドラインL2から分岐す
るラインL2aの電磁弁60が開放状態であると、水冷
コンデンサ5およびまたは空冷コンデンサ4から吐出さ
れた液冷媒は、このラインL2a上の電磁弁60および
絞り弁61を順に経てエコノマイザ62に送られる。
【0007】そして、エコノマイザ62では、リキッド
ラインL2の液冷媒が通過する際に、ラインL2aを通
る液冷媒がリキッドラインL2の液冷媒をさらに冷却し
ながら気化することによって、より冷却された液冷媒
は、リキッドラインL2を通って膨張手段である電子膨
張弁9に入る。また、気化したガス冷媒は、ラインL2
aを通ってコンプレッサ3に戻る。
【0008】電子膨張弁9に入った液冷媒は、ここで絞
られることにより断熱膨張して気液二相の冷媒となり、
サクションラインL3を通ってエバポレータ10に入
り、ここで庫内空気を冷却することによって蒸発気化す
る。そして、蒸発気化した冷媒(すなわちガス冷媒)
は、アキュームレ−タ13を経てラインL4を通ってコ
ンプレッサ3に戻る。
【0009】コンテナ1の庫内空気は、実線矢印で示す
ように、吸込口14からエバポレータセクション15に
入り、モータ11で駆動されるエバポレータファン12
によって付勢され、エバポレータ10を流過する過程で
冷却された後、風路16、吹出室18を経てコンテナ1
内に戻り、その底面に敷設されたT字状からなる多数の
通風レール43同士の間隙から吹き出される。
【0010】空冷コンデンサ4を用いる場合は、モータ
17によりコンデンサファン6を駆動する。すると、外
気が破線矢印で示すように、空冷コンデンサ4を流過す
る過程でガス冷媒と熱交換することにより昇温した後、
コンデンサファン6により付勢されて大気中に放出され
る。
【0011】水冷コンデンサ5を用いる場合は、入口側
接続金具19に図示しない給水管を接続するとともに、
出口側接続金具20に図示しない排水管を接続して制水
弁21を開き、コンデンサファン6を停止する。する
と、給水管から供給された冷却水が入口側接続金具19
から図示しない水配管を経て水冷コンデンサ5内に入
り、ここでガス冷媒と熱交換することにより昇温した
後、水配管、制水弁21を通り出口側接続金具20から
排水管を経て排出される。
【0012】エバポレータ10に結露したドレンは、ド
レンパン22上に滴下し、ドレンホース23を経てドレ
ンポート24から排出される。
【0013】コンテナ1の内外を仕切る仕切壁41は断
熱材からなり、その全周に形成されたフランジによりコ
ンテナ1の端壁2に締結される。この仕切壁41の外側
には、その下部中央にコンデンサセクション42が形成
され、仕切壁41の内側には、コンデンサセクション4
2の上方にエバポレ−タセクション15、両側に風路1
6、下方に吹出室18がそれぞれ形成されている。
【0014】このエバポレータセクション15内には、
エバポレータ10やエバポレータファン12等が据え付
けられている。コンデンサセクション42内には、コン
プレッサ3、空冷コンデンサ4、水冷コンデンサ5、コ
ンデンサファン6等が据え付けられている。
【0015】なお、25はコントロールボックス、26
はコンプレッサ3内に液冷媒を噴射して冷却するための
液インジェクション用電磁弁、27は 200〔V〕級電源
用プラグ、28は400〔V〕級電源用プラグ、29は電源
トランス、31はエバポレータ10に吸い込まれる庫内
空気の温度を検出するための吸込空気温度センサ、30
はこの温度センサ31のチェック用温度計の挿入口、3
3はエバポレータ10から吹き出された空気の温度を検
出するための吹出空気温度センサ、32はこの温度セン
サ33のチェック用温度計の挿入口、34はエバポレー
タ10の冷媒出口温度を検出するための出口温度セン
サ、35は過熱防止センサ、36はコンプレッサ3の吐
出管の温度を検出するための吐出管温度センサ、37は
空冷コンデンサ4に流入する外気の温度を検出するため
の外気温度センサ、38はエバポレ−タセクション15
内の機器を点検するための点検蓋、39は点検蓋38を
着脱する際に用いる把手、40は換気装置である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる冷凍
ユニット50では、この冷凍ユニット50を付設するコ
ンテナ1が、例えば船舶等から陸に降ろされる場合や、
船舶からトラックに載せ替えられる場合に、供給されて
いた電源を、作業を簡略化する目的から電源を停止する
ための所定の制御(以下、これを電源停止制御と称す
る)を行うことなく、直接コンセントを抜くことによ
り、強制的に停止させていた。
【0017】しかしながら、かかる冷凍ユニット50で
は、このように強制的な電源「OFF」により冷凍ユニ
ット50を停止させた場合、回路内のコンプレッサ3に
おける中間圧部に残った冷媒を速やかに排除しないと、
この冷媒が膨張し、中間圧部から低圧部に逆流すること
でコンプレッサ3を逆回転させるため、このことがコン
プレッサ3を壊す原因となるおそれがあった。
【0018】かかる問題を解決する一つの手法として、
このような冷凍ユニット50の回路におけるコンプレッ
サ3近傍に電磁弁等を設け、電源停止とともにこの電磁
弁を閉めて冷媒の流れを止めるようにするものが提案さ
れているものの、現実的には、コンプレッサ3の近傍に
電磁弁を設けることは、構造上困難であり、実際に電磁
弁を設ける場合、コンプレッサ3から多少離れた位置に
配管を介して配設することになるため、コンプレッサ3
と電磁弁とのスパン分のキャパシティを有する回路とな
りレスポンスを生じる等の未だ不十分な問題があった。
【0019】本発明は、以上のような問題点に鑑みてな
されたもので、電源供給停止に伴う冷凍ユニットの停止
時に、コンプレッサが逆回転するのを防止し得る冷凍ユ
ニットおよびその制御方法を実現することを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、以下の手段を採用した。請求項1
に記載の冷凍ユニットは、コンプレッサ、コンデンサ、
膨張手段、エバポレータ等を順次接続して冷媒循環回路
を形成するとともに、上記コンデンサと膨張手段間に該
コンデンサで液化した冷媒の一部を分流し、同分流冷媒
を用いて上記冷媒循環回路を流れる冷媒を冷却するエコ
ノマイザを設けてなる冷凍ユニットにおいて、上記エコ
ノマイザから上記コンプレッサの圧縮室に至る分流冷媒
の戻り回路に、上記コンプレッサの停止時、同回路中の
冷媒を上記冷媒循環回路の低圧側へ流し、同回路中の冷
媒の膨張に起因する上記コンプレッサの逆回転を防止す
る逆転防止手段を設けることを特徴としている。
【0021】上述した冷凍ユニットによれば、エコノマ
イザからコンプレッサの圧縮室に至る分流冷媒の戻り回
路に逆転防止手段を設けることによって、コンプレッサ
の停止時、同回路中の冷媒を冷媒循環回路の低圧側へ流
し、同回路中の冷媒の膨張に起因するコンプレッサの逆
回転を防止する。
【0022】しかも、請求項2に記載の発明は、請求項
1に係る冷凍ユニットにおいて、上記逆転防止手段が、
上記分流冷媒を上記コンプレッサへ戻す回路と、同回路
のコンプレッサ側を上記冷媒循環回路の低圧側へつなぐ
回路との切換えを行う四方切換弁からなることを特徴と
している。この冷凍ユニットによれば、逆転防止手段
が、分流冷媒をコンプレッサへ戻す回路と、同回路のコ
ンプレッサ側を冷媒循環回路の低圧側へつなぐ回路との
切換えを行う四方切換弁とからなることにより、電源供
給停止に伴う、冷凍ユニットの停止時に、コンプレッサ
が逆回転するのを防止する冷凍ユニットを汎用性の高い
四方切換弁を用いて簡易でかつ安価に実現する。
【0023】また、請求項3に記載の冷凍ユニットは、
コンプレッサ、コンデンサ、膨張手段、エバポレータ等
を順次接続して冷媒循環回路を形成するとともに、上記
コンデンサと膨張手段間に該コンデンサで液化した冷媒
の一部を分流し、同分流冷媒を用いて上記冷媒循環回路
を流れる冷媒を冷却するエコノマイザを設けてなる冷凍
ユニットにおいて、上記分流冷媒を上記エコノマイザに
導く回路のエコノマイザ上流側に電磁弁および絞り手段
を設けるとともに、上記エコノマイザからコンプレッサ
の圧縮室に至る分流冷媒の戻り回路中に四方切換弁を設
け、同四方切換弁により上記エコノマイザ側からの戻り
回路を、上記コンプレッサの圧縮室につなぐ回路と、上
記戻り回路のコンプレッサ側を、上記冷媒循環回路の低
圧側につなぐ回路と、上記エコノマイザ側からの戻り回
路を、流量調整手段を介して上記冷媒循環回路の低圧側
につなぐ回路とに切換え可能の構成としたことを特徴と
している。
【0024】上述した冷凍ユニットによれば、分流冷媒
をエコノマイザに導く回路のエコノマイザ上流側に電磁
弁および絞り手段を設けるとともに、四方切換弁により
エコノマイザからコンプレッサの圧縮室に至る分流冷媒
の戻り回路をコンプレッサの圧縮室につなぐ回路と、戻
り回路のコンプレッサ側を上記冷媒循環回路の低圧側に
つなぐ回路と、エコノマイザ側からの戻り回路を流量調
整手段を介して冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路とに
切換え可能の構成としたことにより、電磁弁の開閉と、
四方切換弁の切換によってエコノマイザ運転およびコン
プレッサの逆転防止の他にガスバイパス容量制御、液バ
イパス能力制御等の運転を適宜選択して行うことができ
る。
【0025】さらに、請求項4に記載の発明は、請求項
3に記載の冷凍ユニットを用い、上記電磁弁を開とする
とともに、上記四方切換弁を上記戻り回路を上記コンプ
レッサの圧縮室につなぐ回路側に切換えてエコノマイザ
運転を行うことを特徴としている。上述した冷凍ユニッ
トの運転方法によれば、電磁弁を開とするとともに、四
方切換弁を、戻り回路をコンプレッサの圧縮室につなぐ
回路側に切換えることによりエコノマイザ運転を行うこ
とができる。
【0026】請求項5に記載の発明は、請求項4に係る
冷凍ユニットの運転方法において、上記エコノマイザ運
転時にコンプレッサが停止したとき、上記四方切換弁を
上記戻り回路のコンプレッサ側を上記冷媒循環回路の低
圧側につなぐ回路に切換えることにより、上記コンプレ
ッサの逆回転を防止することを特徴としている。この冷
凍ユニットの運転方法によれば、エコノマイザ運転時に
コンプレッサが停止したとき、四方切換弁を、戻り回路
のコンプレッサ側を冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路
に切換えることにより、電源供給停止に伴う冷凍ユニッ
トの停止時に、コンプレッサ内および戻り回路に残った
中間圧の冷媒が膨張して逆流することに起因して、コン
プレッサが逆回転するのを防止することができる。
【0027】さらに、請求項6に記載の発明は、請求項
3に記載の冷凍ユニットを用い、上記電磁弁を閉とする
とともに、上記四方切換弁を上記戻り回路のコンプレッ
サ側を上記冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路に切換え
ることにより、上記コンプレッサの圧縮途中の冷媒を上
記冷媒循環回路の低圧側へバイパスさせて容量制御運転
を行うことを特徴としている。この冷凍ユニットの運転
方法によれば、電磁弁を閉とするとともに、四方切換弁
を、戻り回路のコンプレッサ側を冷媒循環回路の低圧側
につなぐ回路に切換えることにより、コンプレッサの圧
縮途中の冷媒を冷媒循環回路の低圧側へバイパスさせて
ガスバイパスにより容量制御運転を行うことができる。
【0028】さらに、請求項7に記載の発明は、請求項
6に係る冷凍ユニットの運転方法において、上記電磁弁
を開とすることにより、液冷媒の一部を上記エコノマイ
ザ、上記四方切換弁、上記流量調整手段を経て上記冷媒
循環回路の低圧側にバイパスさせてさらに能力制御を行
うことを特徴としている。この冷凍ユニットの運転方法
によれば、電磁弁を開とすることにより、液冷媒の一部
をエコノマイザ、四方切換弁、流量調整手段を経て冷媒
循環回路の低圧側にバイパスさせることにより、さらに
液バイパスによる能力制御を併せて行うことができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明にお
ける一実施の形態について詳述する。図1は、本発明に
おける一実施の形態に係る冷凍ユニット50の冷媒回路
図である。図1において、図6との対応部分には同一符
号を付して示している。なお、本実施の形態に係る冷凍
ユニット50の基本的な構成(すなわち逆転防止手段と
しての四方切換弁63と、この四方切換弁63の配設に
伴うラインL2b、L2c、L2dと、このラインL2
d上にキャピラリチューブ64が設けられている点を除
いて)は、上述した図6の冷凍ユニット50と同様であ
るので、ここでは説明を省略する。
【0030】実際上、冷凍ユニット50は、例えば図1
に示すように、ラインL2aのエコノマイザ62よりも
下流側に四方切換弁63が設けられている。なお、本実
施の形態においては、逆転防止手段として、四方切換弁
63を適用するようにした場合について述べるが、本発
明はこれに限らず、例えば電磁弁等のニ方弁を2つ用い
ても同様に実現することができる。但し、本実施の形態
のように、逆転防止手段として四方切換弁63を用いる
場合、ニ方弁を2つ用いて逆転防止手段とする場合に比
べて、構成をより簡易にし、かつコストを格段と低減す
ることができる利点がある。
【0031】この四方切換弁63はラインL2aの他
に、コンプレッサ3と連通するラインL2bと、エバポ
レータ10の下流側のサクションラインL3と連通する
ラインL2cと、エバポレータ10の下流側のサクショ
ンラインL3におけるラインL2cよりも上流側と連通
するラインL2dと、それぞれ接続されている。
【0032】そして、この四方切換弁63は、冷凍ユニ
ット50の電源供給や、電源停止に連動して内部の通路
を切り換え、冷凍ユニット50の電源「ON」時、エコ
ノマイザ62からラインL2aを通って送られてくるガ
ス冷媒を、ラインL2bを通してコンプレッサ3に戻
し、冷凍ユニット50の電源「OFF」時、コンプレッ
サ3の中間圧部からラインL2bを通って送られてくる
ガス冷媒を、ラインL2cを通して低圧側へ流すように
なされている。
【0033】このようにして、この実施の形態では、電
源供給停止に伴う、冷凍ユニット50の停止時に、四方
切換弁63を切り換え、コンプレッサ3の中間圧部に残
った冷媒を低圧側へ速やかに流して排出するように制御
することにより、この残った冷媒が膨張することに起因
して、コンプレッサ3が逆回転するのを防止することが
できる。
【0034】しかも、この実施の形態では、逆転防止手
段として四方切換弁63を用いるようにしたことによ
り、電源供給停止に伴う、冷凍ユニット50の停止時
に、コンプレッサ3が逆回転するのを防止する冷凍ユニ
ット50を汎用性が高く、コスト的にも安価に入手でき
る四方切換弁を用いることにより、簡易でかつ安価に実
現することができる。
【0035】しかして、本実施の形態においては、かか
る冷凍ユニット50の空冷コンデンサ4およびまたは水
冷コンデンサ5で凝縮された液冷媒の一部を分流し、電
磁弁60、冷媒の流量を調整するための絞り手段である
絞り弁61を経てエコノマイザ62に供給することによ
り、リキッドラインL2を流れる液冷媒と熱交換させ、
同液冷媒を冷却するエコノマイザ運転を行わせることが
できる。この間、ラインL2aに絞り弁61が設けられ
ていることにより、このエコノマイザ62を通過する冷
媒の流量を調整し、ここでの熱交換を確実に行わせるこ
とによって、ラインL2a、四方切換弁63およびライ
ンL2bを順次介してコンプレッサ3へ送られる冷媒を
ガス化させることができる。
【0036】さらに、この冷凍ユニット50では、電源
供給停止に伴う冷凍ユニット50の停止時に、四方切換
弁63をラインL2bとL2cがつながるように切換
え、コンプレッサ3からラインL2b、四方切換弁63
およびラインL2cを順次介して低圧側へ冷媒を優先し
て流すことによって、当該コンプレッサ3の圧縮室およ
びラインL2b内に残った中間圧の冷媒を速やかに低圧
側へ排出させることができるため、同冷媒の膨張に起因
する圧縮機の逆回転を防止することができる。
【0037】なお、この冷凍ユニット50では、上述し
たように、ラインL2aに電磁弁60、ラインL2bに
四方切換弁63が設けられているため、上述したエコノ
マイザ運転および圧縮機の逆回転防止の他に、電磁弁6
0を閉とし、四方切換弁63をラインL2bとラインL
2cがつながる状態に切換えることにより、圧縮途中の
冷媒ガスを、圧縮室からラインL2b、四方切換弁6
3、ラインL2cを順次経て、エバポレータ10からコ
ンプレッサ3への吸入ラインである低圧側のサクション
ラインL3にバイパスさせることで、ガスバイパスによ
る容量制御運転を実現することができる。
【0038】また、この冷凍ユニット50によれば、上
述したガスバイパス容量制御運転中に電磁弁60を開と
し、液冷媒の一部をエコノマイザ62を経て四方切換弁
63からラインL2d、キャピラリチューブ64を介し
てサクションラインL3にバイパスさせることにより、
液冷媒の循環量を減少させ、さらに冷却能力を低下させ
る能力制御運転を併用することができるなど、多様な運
転を実現することができる。
【0039】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、冷凍ユニ
ットにおいて、エコノマイザからコンプレッサの圧縮室
に至る分流冷媒の戻り回路に逆転防止手段を設けること
によって、電源供給停止に伴うコンプレッサの停止時、
同回路およびコンプレッサの圧縮室中の冷媒を冷媒循環
回路の低圧側へ流すことができるため、同冷媒の膨張に
起因するコンプレッサの逆回転を防止することができ、
かくしてコンプレッサが逆回転するのを防止し得る冷凍
ユニットを実現することができる。
【0040】しかも、この冷凍ユニットによれば、逆転
防止手段が、分流冷媒をコンプレッサへ戻す回路と、同
回路のコンプレッサ側を冷媒循環回路の低圧側へつなぐ
回路との切換えを行う四方切換弁とからなることによ
り、電源供給停止に伴う、冷凍ユニットの停止時に、コ
ンプレッサが逆回転するのを防止する冷凍ユニットを、
汎用性が高く、コスト的にも安価に入手できる四方切換
弁により簡易でかつ安価に実現することができる。
【0041】また、上述の冷凍ユニットによれば、分流
冷媒をエコノマイザに導く回路のエコノマイザ上流側に
電磁弁および絞り手段を設けるとともに、四方切換弁に
よりエコノマイザからコンプレッサの圧縮室に至る分流
冷媒の戻り回路をコンプレッサの圧縮室につなぐ回路
と、戻り回路のコンプレッサ側を冷媒循環回路の低圧側
につなぐ回路と、エコノマイザ側からの戻り回路を流量
調整手段を介して冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路と
に切換え可能の構成としたことにより、電磁弁の開閉
と、四方切換弁の切換えによって、エコノマイザ運転お
よびコンプレッサの逆回転防止の他に、ガスバイパス容
量制御、液バイパス能力制御等の運転を適宜選択して行
うことができるなど、多様な運転を実現することができ
る。
【0042】上述のように本発明によれば、冷凍ユニッ
トの運転方法において、電磁弁を開とするとともに、四
方切換弁を、戻り回路をコンプレッサの圧縮室につなぐ
回路側に切換えることにより、エコノマイザ運転を行う
ことができる。
【0043】また、この冷凍ユニットの運転方法によれ
ば、エコノマイザ運転時にコンプレッサが停止したと
き、四方切換弁を、戻り回路のコンプレッサ側を冷媒循
環回路の低圧側につなぐ回路に切換えることにより、電
源供給停止に伴う冷凍ユニットの停止時に、コンプレッ
サ内に残った冷媒が逆流することに起因して、コンプレ
ッサが逆回転するのを防止することができる。
【0044】上述のように本発明によれば、冷凍ユニッ
トの運転方法において、電磁弁を閉とするとともに、四
方切換弁を、戻り回路のコンプレッサ側を冷媒循環回路
の低圧側につなぐ回路に切換えることにより、コンプレ
ッサの圧縮途中の冷媒を冷媒循環回路の低圧側へバイパ
スさせて容量制御運転を行うことができる。
【0045】また、この冷凍ユニットの運転方法によれ
ば、電磁弁を開とし、液冷媒の一部をエコノマイザ、四
方切換弁、流量調整手段を経て冷媒循環回路の低圧側に
バイパスさせることにより、バイパス容量制御に併せ
て、さらなる能力制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態による冷凍ユニットの回路図で
ある。
【図2】 従来のコンテナ用冷凍ユニットを示す斜視図
である。
【図3】 従来のコンテナ用冷凍ユニットの正面拡大図
である。
【図4】 従来のコンテナ用冷凍ユニットの縦断面図で
ある。
【図5】 従来のコンテナ用冷凍ユニットの横断面図で
ある。
【図6】 従来の冷凍ユニットの回路図である。
【符号の説明】
1 コンテナ 2 端壁 3 コンプレッサ 4 空冷コンデンサ 5 水冷コンデンサ 9 電子膨張弁(膨張手段) 10 エバポレータ 11 モータ 12 エバポレータファン 13 アキュームレ−タ 14 吸込口 15 エバポレータセクション 16 風路 17 モータ 18 吹出室 25 コントロールボックス 41 仕切壁 42 コンデンサセクション 50 冷凍ユニット 60 電磁弁 61 絞り弁(絞り手段) 62 エコノマイザ 63 四方切換弁(逆転防止手段) 64 キャピラリチューブ(流量制御手段) L1 ディスチャージライン L2 リキッドライン L2a ライン L2b ライン L2c ライン L2d ライン L3 サクションライン L4 ライン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサ、コンデンサ、膨張手段、
    エバポレータ等を順次接続して冷媒循環回路を形成する
    とともに、上記コンデンサと膨張手段間に該コンデンサ
    で液化した冷媒の一部を分流し、同分流冷媒を用いて上
    記冷媒循環回路を流れる冷媒を冷却するエコノマイザを
    設けてなる冷凍ユニットにおいて、 上記エコノマイザから上記コンプレッサの圧縮室に至る
    分流冷媒の戻り回路に、上記コンプレッサの停止時、同
    回路中の冷媒を上記冷媒循環回路の低圧側へ流し、同回
    路中の冷媒の膨張に起因する上記コンプレッサの逆回転
    を防止する逆転防止手段を具えることを特徴とする冷凍
    ユニット。
  2. 【請求項2】 上記逆転防止手段が、 上記分流冷媒を上記コンプレッサへ戻す回路と、 同回路のコンプレッサ側を上記冷媒循環回路の低圧側へ
    つなぐ回路との切換えを行う四方切換弁とからなること
    を特徴とする請求項1に記載の冷凍ユニット。
  3. 【請求項3】 コンプレッサ、コンデンサ、膨張手段、
    エバポレータ等を順次接続して冷媒循環回路を形成する
    とともに、上記コンデンサと膨張手段間に該コンデンサ
    で液化した冷媒の一部を分流し、同分流冷媒を用いて上
    記冷媒循環回路を流れる冷媒を冷却するエコノマイザを
    設けてなる冷凍ユニットにおいて、 上記分流冷媒を上記エコノマイザに導く回路のエコノマ
    イザ上流側に電磁弁および絞り手段を設けるとともに、 上記エコノマイザからコンプレッサの圧縮室に至る分流
    冷媒の戻り回路中に四方切換弁を設け、同四方切換弁に
    より上記エコノマイザ側からの戻り回路を、上記コンプ
    レッサの圧縮室につなぐ回路と、 上記戻り回路のコンプレッサ側を、上記冷媒循環回路の
    低圧側につなぐ回路と、 上記エコノマイザ側からの戻り回路を、流量調整手段を
    介して上記冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路とに切換
    え可能の構成としたことを特徴とする冷凍ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の冷凍ユニットを用い、
    上記電磁弁を開とするとともに、上記四方切換弁を上記
    戻り回路を上記コンプレッサの圧縮室につなぐ回路側に
    切換えてエコノマイザ運転を行うことを特徴とする冷凍
    ユニットの運転方法。
  5. 【請求項5】 上記エコノマイザ運転時にコンプレッサ
    が停止したとき、上記四方切換弁を上記戻り回路のコン
    プレッサ側を上記冷媒循環回路の低圧側につなぐ回路に
    切換えることにより、上記コンプレッサの逆回転を防止
    することを特徴とする請求項4に記載の冷凍ユニットの
    運転方法。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の冷凍ユニットを用い、
    上記電磁弁を閉とするとともに、上記四方切換弁を上記
    戻り回路のコンプレッサ側を上記冷媒循環回路の低圧側
    につなぐ回路に切換えることにより、上記コンプレッサ
    の圧縮途中の冷媒を上記冷媒循環回路の低圧側へバイパ
    スさせて容量制御運転を行うことを特徴とする冷凍ユニ
    ットの運転方法。
  7. 【請求項7】 上記電磁弁を開とすることにより、液冷
    媒の一部を上記エコノマイザ、上記四方切換弁、上記流
    量調整手段を経て上記冷媒循環回路の低圧側にバイパス
    させてさらに能力制御を行うことを特徴とする請求項6
    に記載の冷凍ユニットの運転方法。
JP2001146773A 2001-05-16 2001-05-16 冷凍ユニットおよびその制御方法 Withdrawn JP2002340422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146773A JP2002340422A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 冷凍ユニットおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146773A JP2002340422A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 冷凍ユニットおよびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340422A true JP2002340422A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18992362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146773A Withdrawn JP2002340422A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 冷凍ユニットおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002340422A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064927A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
CN102272541A (zh) * 2008-12-29 2011-12-07 开利公司 卡车拖车制冷系统
KR101114325B1 (ko) 2004-05-11 2012-02-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
JP2012057894A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Daikin Industries Ltd コンテナ用冷凍装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101114325B1 (ko) 2004-05-11 2012-02-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN102272541A (zh) * 2008-12-29 2011-12-07 开利公司 卡车拖车制冷系统
WO2011064927A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2015038388A (ja) * 2009-11-25 2015-02-26 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2012057894A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Daikin Industries Ltd コンテナ用冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000452B1 (ko) 냉동사이클
JPWO2013111177A1 (ja) 空気調和装置
JPH08189713A (ja) 二元冷凍装置
JP3975664B2 (ja) 冷凍冷蔵庫、冷凍冷蔵庫の運転方法
JP2009079863A (ja) 冷凍装置
JP2010002112A (ja) 冷凍装置
JP2006098044A (ja) 冷凍装置
JP3484131B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH10300321A (ja) 冷凍冷蔵庫用冷却装置およびその除霜方法
JP2002340422A (ja) 冷凍ユニットおよびその制御方法
KR101151529B1 (ko) 냉매시스템
JPWO2003083380A1 (ja) 冷凍装置
JPH06174319A (ja) 車両用空調装置
JP2000180026A (ja) 冷蔵庫の冷凍装置
TW201827769A (zh) 流路切換裝置、冷凍循環回路及冰箱
JP2547703B2 (ja) 冷凍装置
JP2009115336A (ja) 冷凍装置
JP4618313B2 (ja) 冷凍装置
JP2007178120A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001099512A (ja) ヒートポンプ式空気調和装置用熱源ユニット
JPH0451347Y2 (ja)
KR200156951Y1 (ko) 에어컨 및 냉장 겸용 차량 냉동기
JP2001183037A (ja) 冷凍装置
JP2002340467A (ja) 冷凍ユニット
JPH1130450A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805