JP2002339432A - 小便器洗浄装置 - Google Patents

小便器洗浄装置

Info

Publication number
JP2002339432A
JP2002339432A JP2001148011A JP2001148011A JP2002339432A JP 2002339432 A JP2002339432 A JP 2002339432A JP 2001148011 A JP2001148011 A JP 2001148011A JP 2001148011 A JP2001148011 A JP 2001148011A JP 2002339432 A JP2002339432 A JP 2002339432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
urinal
comparing
human body
urine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148011A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamakawa
聡士 山川
Masaki Nakamura
雅紀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001148011A priority Critical patent/JP2002339432A/ja
Publication of JP2002339432A publication Critical patent/JP2002339432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小便器の清潔性を良好に保ちつつ、洗浄水の
節水を行なう小便器洗浄装置を提供することにある。 【解決手段】 トラップ部の溜水の水位を測定する水位
センサを備えた小便器洗浄装置において、水位センサの
出力により尿量を検出する尿量検出手段と、尿量検出手
段の出力により積算尿量を算出する尿量積算手段と、尿
量積算手段の出力と所定の閾値とを比較する積算尿量比
較手段を設け、積算尿量が所定の閾値以上になるたび毎
に小便器に洗浄水を流すことを特徴とする制御手段を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小便器の洗浄装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の小便器洗浄装置は、光電センサ等
の人体検出手段を用いてトイレ使用者を検出し、トイレ
使用者を検出するたび毎に小便器の洗浄を行なう洗浄水
の供給を行なっていた。そのため、公衆トイレなどの大
勢のトイレ使用者が頻繁に来る場所に設置された場合に
は、トイレ使用者が小便器を使用するたび毎に洗浄水を
流すため、大量の水を消費することになり、節水の観点
からは無駄が多くなってしまう。そこで、特開平1−2
03534のように、小便器の使用頻度が高いときには
所定の使用回数毎、あるいは所定時間毎に洗浄水を流す
ものが考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一定間隔で洗
浄を行なうということは、小便器の汚れや異臭を考慮せ
ずに小便器の洗浄を行なうことになってしまう。たとえ
小便器の汚れや異臭を考慮した間隔を定めようとして
も、トイレ使用者の尿量などには個人差があるので、間
隔を定めることは非常に困難なものとなってしまう。し
たがって、一定間隔での洗浄は、小便器の清潔性という
ことを考えると難があることになる。
【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、積算尿量に応じて洗浄を
行なうことにより、洗浄水の量を減らし節水を行なうと
ともに小便器の清潔性を損なうことのない小便器洗浄装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、小便器に洗浄水を供給する
洗浄水供給手段と、前記小便器のトラップ部溜水の水位
を測定する水位センサと、前記洗浄水供給装置へ駆動信
号を出力する制御手段を備えた小便器洗浄装置におい
て、前記水位センサの出力により尿量を検出する尿量検
出手段と前記尿量検出手段の出力により積算尿量を算出
する尿量積算手段と前記尿量積算手段の出力と所定の閾
値を比較する積算尿量比較手段を設け、前記制御手段
は、前記積算尿量比較手段の出力に応じて前記洗浄水供
給手段へ駆動信号を出力することを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記小便器の使用者を検出する人体検
出手段と、前記人体検出手段による前記小便器の使用者
の検出からの経過時間を計時する計時手段と、前記計時
手段の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較手段を
設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力と
前記経過時間比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手
段へ駆動信号を出力することを特徴とする。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記小便器の使用者を検出する人体検
出手段と、前記小便器の洗浄後の前記人体検出手段によ
る最初の検出からの経過時間を計時する計時手段と、前
記計時手段の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較
手段を設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の
出力と前記経過時間比較手段の出力に応じて前記洗浄水
供給手段へ駆動信号を出力することを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記小便器の使用者を検出する人体検
出手段と、前記人体検出手段の出力により前記小便器の
使用頻度を算出する使用頻度算出手段を設け、前記制御
手段は、使用頻度が低い場合には前記人体検出手段の出
力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力し、使
用頻度が高い場合には前記積算尿量比較手段の出力に応
じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力することを特
徴とする。
【0009】請求項5に記載の発明は、小便器に洗浄水
を供給する洗浄水供給手段と、前記小便器のトラップ部
溜水の水位を測定する水位センサと、前記小便器の使用
者を検出する人体検出手段と、前記洗浄水供給装置へ駆
動信号を出力する制御手段を備えた小便器洗浄装置にお
いて、前記水位センサの出力により尿量を検出する尿量
検出手段と、前記尿量検出手段の出力により積算尿量を
算出する尿量積算手段と、前記尿量積算手段の出力と所
定の閾値を比較する積算尿量比較手段と、前記人体検出
手段の出力により小便器使用者を計数する使用者計数手
段と、前記使用者計数手段の出力と所定の閾値を比較す
る使用者数比較手段を設け、前記制御手段は、前記積算
尿量比較手段の出力と前記使用者数比較手段の出力に応
じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力することを特
徴とする。
【0010】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、前記人体検出手段による前記小便器の
使用者の検出からの経過時間を計時する計時手段と、前
記計時手段の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較
手段を設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の
出力と前記使用者数比較手段の出力と前記経過時間比較
手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出
力することを特徴とする。
【0011】請求項7に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、前記小便器の洗浄後の前記人体検出手
段による最初の検出からの経過時間を計時する計時手段
と、前記計時手段の出力と所定の閾値を比較する経過時
間比較手段を設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較
手段の出力と前記使用者数比較手段の出力と前記経過時
間比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信
号を出力することを特徴とする。
【0012】請求項8に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、前記人体検出手段の出力により前記小
便器の使用頻度を算出する使用頻度算出手段を設け、前
記制御手段は、使用頻度が低い場合には前記人体検出手
段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力
し、使用頻度が高い場合には前記積算尿量比較手段の出
力と前記使用者数比較手段の出力に応じて前記洗浄水供
給手段へ駆動信号を出力することを特徴とする。
【0013】請求項9に記載の発明は、請求項2乃至8
に記載の発明において、前記人体検出手段は、前記水位
センサの出力によりトイレ使用者を検出することを特徴
とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明にかかる小便器洗浄装置の実施の形態について説明す
る。
【0015】図2は、本発明の一実施形態である小便器
1における小便器洗浄装置である。小便器1は壁面2に
備え付けられ、小便器1の下部にはトラップ部8を有し
ている。小便器1には、洗浄水を給水するための給水管
4と、汚水を排出するための排水管5とが接続されてい
る。給水管4には洗浄水供給手段である洗浄水供給装置
3が接続されている。また、洗浄水供給装置3を制御す
る制御手段や圧力検出手段による水位センサ等を有する
制御装置6を備えている。なお、水位センサとトラップ
部8とは後述する接続部品9を介して接続している。
【0016】図1は、前記一実施形態における小便器洗
浄装置の第一の制御ブロック図である。
【0017】図3は、前記一実施形態におけるトラップ
部8を拡大した断面図である。トラップは汚水の流入口
10、排水口11、仕切り12a,仕切り12bが一体
に形成され、仕切り12a,仕切り12bで水位検出空
間13を構成しており、小便器1の背部で排水口11よ
り上方に、仕切り12a,仕切り12bで形成される水
位検出空間13と連通する水位センサを取付ける取付け
穴14が設けられている。取付け穴14に制御装置6の
水位センサ部を直接取付けるか、または、水位センサ部
を接続するための接続部品9を介して取付けることによ
り水位検出空間13が密閉シールされる。
【0018】これにより、トラップ溜水15の水位が上
昇すると水位検出空間13の圧力が増大し、一方、トラ
ップ溜水15の水位が下降すると水位検出空間13の圧
力が減少するため、圧力検出手段にてトラップ溜水15
の水位を検出できるようになる。この状態で、トイレ使
用者が放尿した場合、もしくは洗浄水吐水が行われた場
合は、尿または洗浄水がトラップの流入口10に流れ込
み、トラップ溜水15の水位が上昇し、尿または洗浄水
である汚水が排水口11から溢れ出ることになる。その
後、トイレ使用者の放尿、もしくは洗浄水の吐水が終わ
ると、それに伴いトラップ溜水15の水位は下降し、排
水口11から汚水が溢れ出るのが終了する。なお、トラ
ップ溜水は、トラップの流入口から入ってくる尿または
洗浄水の単位時間あたりの流入量と、排水口へ溢れ出て
いく汚水の単位時間あたりの流出量とが等しくなる水位
になろうとするため、トラップ溜水の水位は流入量に応
じた水位となる。
【0019】水位検出空間13に連通して設けられた制
御装置6は、トラップ溜水15の水位変化に追従する圧
力を検出する水位センサからの水位信号に対して、所定
の信号処理を行なう信号処理回路を備え、予め準備した
小用および洗浄水吐水によって生じるトラップ溜水15
の水位変化のパターンと、実使用時の小用および実際の
洗浄水吐水によって生じるトラップ溜水15の水位変化
のパターンを照合し、小用行為の有無、小用の開始、終
了時点、尿量、洗浄水の有無やトラップ溜水15の排水
状況などを判別し、判別結果に応じて洗浄水供給装置3
を制御する。このとき、トラップ溜水15の水位変化の
パターンは水位の増加量、増加継続時間、増加率、減少
量、減少継続時間、減少率などの条件を単独に、あるい
は組み合せたもので定義する。
【0020】図4は小用時の水位変化の代表例である。
定常時の水位h0に対して、ある所定の時間Ta内の水
位上昇がh1以上かつh2以下という所定の傾きの水位
上昇を検出した場合、小用が開始されたと判断し、その
後、小用開始検出からTb時間以上かつTc時間以内に
ある所定量の水位減少h3が発生した場合や、定常時の
水位h0に水位が戻った場合、小用が終了したと判断す
る。したがって、人体検出手段は、これらの小用時に特
有の水位変化の判別により小用を検出することで、トイ
レ使用者の検出を行なうのである。更に、水位上昇の高
さはトラップの流入口から入ってくる尿の時間当たりの
流入量に比例した関係となるため、圧力波形における小
用開始から小用終了までの水位上昇部の面積は小用量に
比例することになる。そこで、尿量検出手段は、前記面
積を求めることにより尿量の算出を行なうのである。
【0021】図5は、小便器に洗浄水供給装置より洗浄
を行なった時の水位変化の代表例である。洗浄水の吐水
時には、洗浄水の吐水開始時の水位h4に対して吐水開
始から所定の時間Td内に所定の水位幅h5以上の水位
上昇が発生し、吐水終了後には吐水終了時の水位h6に
対して吐水終了から所定の時間Te内に所定の水位幅h
7以上の水位減少が発生する。なお、洗浄水の吐水の場
合には、小用の場合よりも単位時間あたりの流量は大き
いため、小用時よりも水位の上昇は大きくなる。尿量積
算手段は、尿量検出手段により算出した尿量を積算する
ことにより、前回の小便器を洗浄した後に小便器内に入
ってきた尿の総量である積算尿量を求めることになる。
この積算尿量は、小便器内に入ってきた汚物の量という
ことであるから小便器の汚れの度合いと比例することに
なる。つまり、積算尿量を求めることで小便器の汚れ具
合が把握できるわけである。そこで、積算尿量比較手段
を用いて、積算尿量が所定の閾値以上になると便器が汚
れていると判断することになるのである。そして、積算
尿量比較手段にて積算尿量が所定の閾値以上と判定され
たときに、制御手段が洗浄水供給手段に駆動信号を出力
することにより小便器に洗浄水を流し、尿などの汚物に
よる汚れを洗浄することになる。これにより、小便器が
汚れたときに洗浄を行なうことになるため、洗浄水の量
は必要最小限の量となり、小便器の清潔性を保ちつつ節
水を行なうことができるようになる。なお、この積算尿
量の閾値は、小便器の形状やトラップ溜水の水量などを
考慮してあらかじめ決められた固定の数値にしても良い
し、あらかじめ決められた複数の数値から小便器の設置
環境に応じて選択することができるようにしても良い。
また、たとえ少量でも尿を長時間放置すると異臭を放つ
ことになるので、清潔性のことを考えると異臭の発生も
防ぐことを考えなければならない。さらには、トイレ使
用の間隔がたまたまあいてしまった場合などは、尿など
の汚物が小便器にこびりつく恐れがあるので、清潔性と
いう観点からは好ましくない。そこで、計時手段を設
け、人体検出手段により、トイレ使用者を検出してから
の経過時間、もしくは前回洗浄後の最初のトイレ使用者
を検出してからの経過時間を計時することで、小便器内
の尿である汚物がどのくらいの時間放置されているのか
を把握し、経過時間を比較する経過時間比較手段を設
け、経過時間が所定の閾値以上になると尿などの汚物に
よる異臭が強くなると判断することになるのである。そ
して、経過時間比較手段にて経過時間が所定の閾値以上
と判定された場合にも制御手段が洗浄水供給手段に駆動
信号を出力することにより小便器に洗浄水を流し、異臭
のもととなる尿などの汚物を洗浄することになる。これ
により、異臭の発生なども考慮した上で小便器の清潔性
を保ちつつ節水を行なうことができるようになる。な
お、この経過時間の閾値は、たとえば10分というよう
なあらかじめ決められた固定の数値にしても良いし、積
算尿量が多いときには短く積算尿量が少ないときは長く
なる積算尿量に逆比例の関数により求められる数値にし
ても良い。
【0022】図6は、前記一実施形態における小便器洗
浄装置の第二の制御ブロック図である。小便器を設置し
た場所の使用環境によっては、常にトイレ使用者が次々
と来て頻繁に使用されるのではなく、ある時は頻繁に使
用されたり、ある時は頻繁でなかったりする場合もあ
る。このような使用環境の場合には、頻繁に使用されな
いときに積算尿量に応じて小便器の洗浄を行なうと、尿
などの汚物が小便器に溜まった状態が続くことになって
しまうので清潔性という観点からは好ましいことではな
い。つまり、頻繁に使用されないときには、使用される
たび毎に洗浄水を流し小便器を洗浄した方が、清潔性と
いう観点からは好ましくなる。そこで、人体検出手段の
出力から、たとえば過去10分間のトイレ使用者を数え
るといったようにして単位時間あたりのトイレ使用者数
である使用頻度を計算する使用頻度算出手段を設け、た
とえば過去10分間のトイレ使用者が2人未満というよ
うな使用頻度が低い場合には、人体検出手段でトイレ使
用を検出するたび毎に洗浄水を流し、逆に使用頻度が高
い場合には、積算尿量が所定の閾値を超えるたび毎に洗
浄水を流すことで、節水性と清潔性を両立させることが
可能となる。
【0023】図7は、前記一実施形態における小便器洗
浄装置の第三の制御ブロック図である。トイレ使用者が
特定されない場所に小便器を設置された場合には、例え
ば子供のように尿量の少ないトイレ使用者が頻繁に来る
場合も考えられる。このような場合には、積算尿量のみ
にて洗浄水を流すと、一人当たりの尿量が少ないため、
かなりの人数が使用しないと洗浄水を流さないことにな
る。するとトイレ使用者やトイレの清掃などの管理を行
なう人にとっては、なかなか洗浄を行なわないため不潔
と感じる場合も考えられる。そこで、尿量検出手段と尿
量積算手段と積算尿量比較手段により積算尿量が所定の
閾値以上になるたび毎に洗浄水を流すだけでなく、人体
検出手段の出力により前回の小便器を洗浄した後の小便
器の使用者を計数する使用者計数手段と、使用者計数手
段にて計数した小便器の使用者数が所定の閾値以上にな
ったことを判定する使用者数比較手段を設け、小便器の
使用者数が所定の人数以上になったと判定された場合に
ついても制御手段が洗浄水供給手段に駆動信号を出力す
ることにより小便器に洗浄水を流す。これにより、積算
尿量が所定の閾値以上になった場合または使用者数がた
とえば10人以上といった所定の閾値以上になった場合
に洗浄水を流すため、様々なトイレ使用者が使用する環
境においても、不潔と感じさせることなく節水を行なう
ことが可能となる。更に、第一の制御ブロック図にて説
明したのと同様に、人体検出手段により、トイレ使用者
を検出してからの経過時間、もしくは前回洗浄後の最初
のトイレ使用者を検出してからの経過時間を計時する計
時手段と、経過時間を比較する経過時間比較手段を設
け、経過時間が所定の閾値以上になった場合にも制御手
段が洗浄水供給手段に駆動信号を出力することにより小
便器に洗浄水を流すことで、異臭の発生なども考慮した
上で小便器の清潔性を保ちつつ節水を行なうことが可能
となる。
【0024】図8は、前記一実施形態における小便器洗
浄装置の第四の制御ブロック図である。第二の制御ブロ
ック図にて説明したのと同様に、人体検出手段の出力か
ら、使用頻度を計算する使用頻度算出手段を設け、使用
頻度が低い場合には、人体検出手段でトイレ使用を検出
するたび毎に洗浄水を流し、逆に使用頻度が高い場合に
は、積算尿量が所定の閾値を超えるか、または使用者数
が所定の閾値を越えるたび毎に洗浄水を流すことで、節
水性と清潔性を両立させることが可能となる。なお、本
実施例では、トラップ溜水の水位を測定する水位センサ
は圧力センサにより構成しているが、超音波などを用い
てトラップ溜水の水面までの距離を測定する方法でも良
い。また、本実施例における人体検出手段は、トラップ
溜水の水位を測定する水位センサの出力から小用を検出
することで人体を検出しているが、赤外線を用いた光電
センサにて人体を検出しても良い。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1に記載の小便器洗浄装置は、トラップ部
の水位を測定する水位センサの出力により尿量および積
算尿量を算出し、積算尿量が所定の閾値以上となったと
きに洗浄水を流すため、洗浄水の量は必要最小限の量と
なり、小便器の清潔性を保ちつつ節水を行なうことが可
能となる。
【0026】請求項2乃至3に記載の小便器洗浄装置
は、積算尿量が所定の閾値以上になったとき、または使
用されてからの経過時間が所定の閾値以上になったとき
に洗浄水を流すため、異臭の発生なども考慮した田植え
で小便器の清潔性を保ちつつ節水を行なうことが可能と
なる。
【0027】請求項4に記載の記載の小便器洗浄装置
は、人体検出手段の出力から使用頻度を算出し、使用頻
度が低い場合には、人体検出手段でトイレ使用を検出す
るたび毎に洗浄水を流し、逆に使用頻度が高い場合に
は、積算尿量が所定の閾値を超えるたび毎に洗浄水を流
すことで、使用頻度が変化するような場所に設置された
場合においても、節水性と清潔性を両立させることが可
能となる。
【0028】請求項5に記載の小便器洗浄装置は、積算
尿量が所定の閾値以上になった場合または使用者数が所
定の閾値以上になった場合に洗浄水を流すため、様々な
トイレ使用者が使用する環境においても、不潔と感じさ
せることなく節水を行なうことが可能となる。
【0029】請求項6乃至7に記載の小便器洗浄装置
は、積算尿量が所定の閾値以上になった場合または使用
者数が所定の閾値以上になった場合だけでなく、経過時
間が所定の閾値以上になった場合にも小便器に洗浄水を
流すため、様々なトイレ使用者が使用する環境において
も、異臭の発生なども考慮した上で小便器の清潔性を保
ちつつ節水を行なうことが可能となる。
【0030】請求項8に記載の小便器洗浄装置は、人体
検出手段の出力から、使用頻度を計算し、使用頻度が低
い場合には、人体検出手段でトイレ使用を検出するたび
毎に洗浄水を流し、逆に使用頻度が高い場合には、積算
尿量が所定の閾値を超えるか、または使用者数が所定の
閾値を越えるたび毎に洗浄水を流すため、様々なトイレ
使用者が使用する環境においても、節水性と清潔性を両
立させることが可能となる。
【0031】請求項9に記載の小便器洗浄装置は、トラ
ップ溜水の水位を測定する水位センサの出力から人体検
出を行なうため、光電センサ等の人体検出用のセンサが
不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における第一の制御ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す概略構成図である。
【図3】本発明の一実施形態におけるトラップ部を示す
断面図である。
【図4】小用時の水位変化例を示す図である。
【図5】洗浄水を吐水したときの水位変化例を示す図で
ある。
【図6】本発明の一実施形態における第二の制御ブロッ
ク図である。
【図7】本発明の一実施形態における第三の制御ブロッ
ク図である。
【図8】本発明の一実施形態における第四の制御ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1…小便器 2…壁面 3…洗浄水供給装置 4…給水管 5…排水管 6…制御装置 8…トラップ部 9…接続部品 10…汚水の流入口 11…排水口 12a,12b…仕切り 13…水位検出空間 14…取付け穴 15…トラップ溜水 20…水位センサ 21…人体検出手段 22…計時手段 23…経過時間比較手段 24…尿量検出手段 25…尿量積算手段 26…積算尿量比較手段 27…制御手段 28…洗浄水供給手段 29…使用頻度算出手段 30…使用者計数手段 31…使用者数比較手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 雅紀 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D039 AA04 AD04 DA04 FA09 FB00 FC00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小便器に洗浄水を供給する洗浄水供給
    手段と、前記小便器のトラップ部溜水の水位を測定する
    水位センサと、前記洗浄水供給装置へ駆動信号を出力す
    る制御手段を備えた小便器洗浄装置において、前記水位
    センサの出力により尿量を検出する尿量検出手段と前記
    尿量検出手段の出力により積算尿量を算出する尿量積算
    手段と前記尿量積算手段の出力と所定の閾値を比較する
    積算尿量比較手段を設け、前記制御手段は、前記積算尿
    量比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信
    号を出力することを特徴とする小便器洗浄装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記小便器の使用者を検出する人体検出手段と、
    前記人体検出手段による前記小便器の使用者の検出から
    の経過時間を計時する計時手段と、前記計時手段の出力
    と所定の閾値を比較する経過時間比較手段を設け、前記
    制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力と前記経過時
    間比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信
    号を出力することを特徴とする小便器洗浄装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記小便器の使用者を検出する人体検出手段と、
    前記小便器の洗浄後の前記人体検出手段による最初の検
    出からの経過時間を計時する計時手段と、前記計時手段
    の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較手段を設
    け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力と前
    記経過時間比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段
    へ駆動信号を出力することを特徴とする小便器洗浄装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記小便器の使用者を検出する人体検出手段と、
    前記人体検出手段の出力により前記小便器の使用頻度を
    算出する使用頻度算出手段を設け、前記制御手段は、使
    用頻度が低い場合には前記人体検出手段の出力に応じて
    前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力し、使用頻度が高
    い場合には前記積算尿量比較手段の出力に応じて前記洗
    浄水供給手段へ駆動信号を出力することを特徴とする小
    便器洗浄装置。
  5. 【請求項5】 小便器に洗浄水を供給する洗浄水供給
    手段と、前記小便器のトラップ部溜水の水位を測定する
    水位センサと、前記小便器の使用者を検出する人体検出
    手段と、前記洗浄水供給装置へ駆動信号を出力する制御
    手段を備えた小便器洗浄装置において、前記水位センサ
    の出力により尿量を検出する尿量検出手段と、前記尿量
    検出手段の出力により積算尿量を算出する尿量積算手段
    と、前記尿量積算手段の出力と所定の閾値を比較する積
    算尿量比較手段と、前記人体検出手段の出力により小便
    器使用者を計数する使用者計数手段と、前記使用者計数
    手段の出力と所定の閾値を比較する使用者数比較手段を
    設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力と
    前記使用者数比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手
    段へ駆動信号を出力することを特徴とする小便器洗浄装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記人体検出手段による前記小便器の使用者の検
    出からの経過時間を計時する計時手段と、前記計時手段
    の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較手段を設
    け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力と前
    記使用者数比較手段の出力と前記経過時間比較手段の出
    力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力するこ
    とを特徴とする小便器洗浄装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記小便器の洗浄後の前記人体検出手段による最
    初の検出からの経過時間を計時する計時手段と、前記計
    時手段の出力と所定の閾値を比較する経過時間比較手段
    を設け、前記制御手段は、前記積算尿量比較手段の出力
    と前記使用者数比較手段の出力と前記経過時間比較手段
    の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力す
    ることを特徴とする小便器洗浄装置。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の小便器洗浄装置にお
    いて、前記人体検出手段の出力により前記小便器の使用
    頻度を算出する使用頻度算出手段を設け、前記制御手段
    は、使用頻度が低い場合には前記人体検出手段の出力に
    応じて前記洗浄水供給手段へ駆動信号を出力し、使用頻
    度が高い場合には前記積算尿量比較手段の出力と前記使
    用者数比較手段の出力に応じて前記洗浄水供給手段へ駆
    動信号を出力することを特徴とする小便器洗浄装置。
  9. 【請求項9】 請求項2乃至8に記載の小便器洗浄装
    置において、前記人体検出手段は、前記水位センサの出
    力によりトイレ使用者を検出することを特徴とする小便
    器洗浄装置。
JP2001148011A 2001-05-17 2001-05-17 小便器洗浄装置 Pending JP2002339432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148011A JP2002339432A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 小便器洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148011A JP2002339432A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 小便器洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002339432A true JP2002339432A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18993404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148011A Pending JP2002339432A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 小便器洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002339432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291460A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Dai-Dan Co Ltd 小便器洗浄システム
JP2016132939A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 Toto株式会社 小便器
CN108999259A (zh) * 2018-03-19 2018-12-14 解晗 基于计算机组件的智能化装置的使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291460A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Dai-Dan Co Ltd 小便器洗浄システム
JP2016132939A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 Toto株式会社 小便器
CN108999259A (zh) * 2018-03-19 2018-12-14 解晗 基于计算机组件的智能化装置的使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109415892B (zh) 自动将释放到马桶便池的水量调节成与便池内容物一致的系统、包括这种系统的马桶以及相关方法
US11739514B2 (en) Automated urinal
JP5900737B2 (ja) 手洗い器付き小便器
JP2017048673A (ja) 水洗大便器
JP2002339432A (ja) 小便器洗浄装置
JP6124197B2 (ja) 便器装置
JP2647899B2 (ja) 小便器洗浄装置
JP2002339431A (ja) 小便器洗浄装置
JP7252532B2 (ja) 手洗器
JP7435030B2 (ja) 小便器
JP6231851B2 (ja) 洗浄水給水システムおよび衛生設備
JP4281105B2 (ja) 自動洗浄機能付き小便器装置
KR101074990B1 (ko) 소변기의 세척수 배출시스템
JP3832329B2 (ja) 便器洗浄システム
JP2003082741A (ja) 小便器
JP7155543B2 (ja) 小便器
JPH11172738A (ja) 人体の挙動予測方法とそれを用いた便器の洗浄方法及び便器洗浄ユニット
JP7013949B2 (ja) 小便器
JP7306126B2 (ja) 小便器および小便器システム
JP2004293044A (ja) 小便器洗浄装置
JPH0768716B2 (ja) 自動水洗装置における排水系目詰り検知方法
JPH09221805A (ja) 水洗便所の洗浄装置
KR200332451Y1 (ko) 물 절약형 사이폰 없는 평저(平底) 실내 변기
JP2001214495A (ja) 大便器自動洗浄装置
JP2761259B2 (ja) 便器の洗浄給水装置