JP2002328235A - マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法 - Google Patents

マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002328235A
JP2002328235A JP2001132313A JP2001132313A JP2002328235A JP 2002328235 A JP2002328235 A JP 2002328235A JP 2001132313 A JP2001132313 A JP 2001132313A JP 2001132313 A JP2001132313 A JP 2001132313A JP 2002328235 A JP2002328235 A JP 2002328235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
holographic
recording material
notch filter
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001132313A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuhito Kameno
逸人 亀野
Yasunobu Yoshiki
泰信 吉城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Jasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp filed Critical Jasco Corp
Priority to JP2001132313A priority Critical patent/JP2002328235A/ja
Priority to US10/128,376 priority patent/US6661547B2/en
Publication of JP2002328235A publication Critical patent/JP2002328235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/203Filters having holographic or diffractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0415Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms
    • G03H2001/0417Recording geometries or arrangements for recording reflection holograms for recording single beam Lippmann hologram wherein the object is illuminated by reference beam passing through the recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/261Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact
    • G03H2001/2615Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact in physical contact, i.e. layered holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的はバンド幅がより狭く、特定波
長の光を良好に除去することのでき、かつ、製造が容易
なホログラフィックノッチフィルタとその製造方法を提
供することである。 【解決手段】 前記目的を達成するために、本発明にか
かるマルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ2は、
二光束干渉法によって屈折率変調を記録したホログラフ
ィック用記録材料4を用いて製造されるホログラフィッ
クノッチフィルタにおいて、厚さの薄いホログラフィッ
ク記録材料4に二光束干渉法によって屈折率変調を記録
してフィルタ化することで薄膜状フィルタ要素6を作成
し、前記薄膜状フィルタ要素6を複数積層して構成され
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はホログラフィックノ
ッチフィルタ及びその製造方法、特にホログラフィック
ノッチフィルタの透過率及び狭帯域除去性能の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光等の短波長の単色光を試料に照
射し、散乱光をレンズで集光して回折格子で分光する
と、該散乱光には入射光と同じ波長の光成分の他に、波
長の異なった光成分も含まれている。入射光と同じ波長
をもつ散乱光をレーリ散乱光といい、波長の異なる散乱
光をラマン散乱光という。ラマン散乱光は入射光の振動
数に対し、試料固有の振動数が結合したものである。ま
たラマン散乱光の強度は、入射光の強度と試料濃度に比
例する。したがって、ラマン散乱光を分光分析すること
により、試料中の成分の同定と定量が可能となる。
【0003】しかし、一般にラマン散乱光は、レーリ散
乱光の10−6〜10−12倍と極めて微弱な光である
ため、ラマン散乱光を高精度で測定するためには、レー
リ散乱光を除去しラマン散乱光のみを取り出さなければ
ならない。すなわち、ラマン散乱光のラマンシフトが微
少である場合、該ラマン散乱光とレーリ散乱光との波長
のずれも当然微少となるため、レーリ散乱光に混ざった
微弱なラマン散乱光を検出するのが非常に困難である。
このため、特定波長の光成分であるレーリ散乱光のみを
好適に除去するためのフィルタが必要となる。このよう
なフィルタとしてはホログラフィックノッチフィルタが
汎用される。ノッチフィルタは特定波長の光のみを除去
すると言う特性を持ち、特定波長の光を透過させると言
う特性を持つ一般的なフィルタとは働きが異なるもので
ある。
【0004】このホログラフィックノッチフィルタの製
造方法は以下のようなものであった。ホログラフィック
ノッチフィルタは図4に示すようにレーザ光の物体光波
面L1と参照光波面L2を乾板110を挟んで反対方向
より入射させることにより作成される。この場合には、
図5に示すように、前記ホログラム作成用の2光束L
1,L2の干渉による干渉縞112は、支持体114に
支持された記録材料層116面とほぼ平行に生じ、干渉
縞間隔は、記録材料層の屈折率をnとすると、使用する
レーザの波長の1/2nとなる。
【0005】この周期的な露光、現像処理により、図6
に示すような数十層以上の周期的な屈折率変調をもたせ
ることができる。この記録材料層116中の位置xにお
ける屈折率の大きさn(x)は、次式(1)で表され
る。 n(x)=n+(1/2)nsin(2πx/P)…………………(1) ここで、nは平均屈折率(=(n+n)/2)、
は屈折率の変調幅(=(n−n))、Pは周
期、nは最大屈折率、nは最小屈折率である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、レーリ散乱
光を除去するためには、該レーリ散乱光の波長光のみを
除去するフィルタであることが望ましい。すなわち、フ
ィルタにより除去される光の波長のバンド幅が広いと、
レーリ散乱光の波長に近い波長のラマンシフトのラマン
散乱光をも除去してしまうからである。したがって、こ
のようなレーリ散乱光を除去する際に用いられるノッチ
フィルタでは、図7に示すような除去する光の波長λの
バンド幅BWを、いかに狭いものにすることができるか
が重要な課題になってくる。しかも、その波長λにおい
て高い吸光度を示すものでなければならない。
【0007】ここで、ホログラフィックノッチフィルタ
の吸光度は、次式(2)で表される。 吸光度(O.D.)=log(100/T)=(1.36×BW×N)−lo g(4/n)……………………………………………………………………(2) ここで、Tは最小透過率、Nは図6に示した周期の全
層、nは基板の屈折率である。また、バンド幅BW
は、次式(3)で表される。 バンド幅(BW)=(n)/(2n)…………………………………(3) 前記式(2)より明らかなように、吸光度は、乾板に記
録した屈折率変調幅、図6に示した周期の層数に比例す
る。また、前記式(3)より明らかなように、バンド幅
も、屈折率変調幅に比例する。
【0008】したがって、吸光度の高いフィルタを作成
するためには、変調幅を大きくしなければならない。し
かし、この変調幅を大きくすると、バンド幅も同時に大
きくなってしまう。したがって、バンド幅がさらに狭
く、しかも吸光度の高いフィルタを作成するためには、
変調幅を小さくして、その分、記録される周期の層数を
増加させる必要がある。つまり、厚い記録材料用いるこ
とがよい。ところが厚い記録材料を用いると、二光束干
渉法によって記録材料に屈折率変調を記録する際に、記
録材料中で感光による光の吸収が発生し、均一な露光を
行うことができなくなってしまうと言う問題があった。
【0009】また記録材料を現像する際にも、記録材料
が厚いため、記録材料中で現像の不均一が発生し、屈折
率変調にバラツキが生じてしまうと言う問題も存在し
た。この結果、図8に示すように厚い記録材料では記録
材料中の各位置での屈折率変調が均一にならないという
問題が生じてしまうため、透過率が高く、かつ狭帯域で
高ODのフィルタを実現することは大変困難なことであ
った。このように、ホログラフィックノッチフィルタに
は、バンド幅のより狭い特定の光を良好に除去すること
が要求されるが、前記記録材料を厚くすることによりバ
ンド幅の狭いフィルタを製作する従来の方法を用いてい
たのでは、技術的な限界を生じるため、その代替法の開
発が強く望まれていたものの、いまだこれを解決するた
めの適切な技術が存在しなかった。
【0010】またこのような記録材料の感光によるフィ
ルタの製造でなく、回折格子の蒸着によるフィルタの製
造方法も存在したが、ノッチフィルタはODの値が6以
上は必要となり、蒸着によるフィルタでOD6以上を実
現することは非常に困難なことであった。本発明は前記
従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は
バンド幅がより狭く、特定波長の光を良好に除去するこ
とのでき、かつ、製造が容易なホログラフィックノッチ
フィルタとその製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明にかかるマルチ構造ホログラフィックノッチ
フィルタは、二光束干渉法によって屈折率変調を記録し
たホログラフィック用記録材料を用いて製造されるホロ
グラフィックノッチフィルタにおいて、厚さの薄いホロ
グラフィック記録材料に二光束干渉法によって屈折率変
調を記録してフィルタ化することで薄膜状フィルタ要素
を作成し、前記薄膜状フィルタ要素を複数積層して構成
されていることを特徴とする。
【0012】また、本発明のマルチ構造ホログラフィッ
クノッチフィルタにおいて、前記薄膜状フィルタ要素
は、ガラス基板と、前記ガラス基板上に配置され、屈折
率変調が記録された厚さの薄いホログラフィック記録材
料と、前記ガラス基板及び前記ホログラフィック記録材
料の屈折率と略同じ屈折率を有する屈折率調整剤と、か
らなり、前記ガラス基板上に配置された薄いホログラフ
ィック記録材料を前記屈折率調整剤によって向かい合わ
せに固定して作成されていることが好適である。また、
本発明のマルチ構造ホログラフィックノッチフィルタに
おいて、前記厚さの薄いホログラフィック記録材料の厚
さが数μm〜数十μmであることが好適である。
【0013】また、本発明のマルチ構造ホログラフィッ
クノッチフィルタにおいて、前記薄膜状フィルタ要素が
1000層以上積層されて構成されていることが好適で
ある。また、本発明にかかるマルチ構造ホログラフィッ
クノッチフィルタの製造方法は、二光束干渉法によって
屈折率変調を記録したホログラフィック用記録材料を用
いて製造されるホログラフィックノッチフィルタの製造
方法において、厚さの薄いホログラフィック記録材料に
二光束干渉法によって屈折率変調を記録してフィルタ化
して薄膜状フィルタ要素を作成し、前記薄膜状フィルタ
要素を複数積層して構成することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を用い
て本発明を詳細に説明する。図1に本発明のマルチ構造
ホログラフィックノッチフィルタの概要構成図を示す。
同図に示す本発明におけるマルチ構造ホログラフィック
ノッチフィルタ2は、二光束干渉法によって屈折率変調
を記録したホログラフィック用記録材料を用いて製造さ
れるホログラフィックノッチフィルタにおいて、厚さの
薄いホログラフィック記録材料4に二光束干渉法で屈折
率変調を記録してフィルタ化することで薄膜状フィルタ
要素6を作成し、前記薄膜状フィルタ要素6を複数積層
して構成されている。
【0015】このように薄い記録材料を用いることによ
り、二光束干渉法を用いて屈折率変調を記録する際に、
感光による光吸収特性の影響を極力抑えることができる
とともに、現像処理の際も記録材料中で不均一を生じる
ことを抑えることができる。図2に薄い記録材料中の各
位置での屈折率変調の変化の様子を示す。同図に示すよ
うに、図8に記載した厚い記録材料の各位置での屈折率
変調の変化の様子と比較すると、薄い記録材料中では記
録材料中での屈折率変調の不均一性が大幅に抑えられて
いることがわかる。また、このように製造された薄膜状
フィルタ要素を複数積層することで、光透過率であり、
狭帯域で高ODのフィルタとすることができるのであ
る。
【0016】なお、図1に示した本発明の一実施形態に
おいて、前記薄膜状フィルタ要素6は、次のように構成
されている。図3に本発明における薄膜状フィルタ要素
の概要構成図を記載する。同図に示すように本実施形態
における薄膜状フィルタ要素6は、ガラス基板8と、前
記ガラス基板8上に配置され、屈折率変調が記録された
厚さの薄いホログラフィック記録材料4と、前記ガラス
基板及び前記ホログラフィック記録材料の屈折率と略同
じ屈折率を有する屈折率調整剤(接着剤)10とからな
っている。
【0017】本発明において特徴的なことは、ガラス基
板8上に配置された薄いホログラフィック記録材料2を
屈折率調整剤(接着剤)10によって向かい合わせに固
定して作成されていることである。このような構成によ
って、薄い記録材料の取り扱いが非常に容易になるとと
もに、薄膜状フィルタ要素を積層させる際にも、容易に
積層作業を行うことができる。またこのような構成とす
ることによって、記録材料としては、処理の容易な市販
の薄い記録材料を用いることが出来るようになる。
【0018】本発明のマルチ構造ホログラフィックノッ
チフィルタ及びその製造方法において、前記厚さの薄い
ホログラフィック記録材料の厚さとしては、数μm〜数
十μm、具体的には10μm〜100μm、さらに好適
には40μm〜60μmであることが好適である。これ
より厚いと二光束干渉法を用いて屈折率変調を記録する
際に、感光による光吸収特性の影響を極力抑えることが
できなくなるとともに、現像処理の際も記録材料中で不
均一を生じてしまう。またこれより薄いと必要性能とす
るために積層数が増大してしまう。
【0019】またこのようなホログラフィック記録材料
としては、銀塩乳剤、重クロム酸ゼラチン、フォトポリ
マーなどのホログラフィ用記録材料を用いることが好適
である。また本発明のマルチ構造ホログラフィックノッ
チフィルタ及びその製造方法において、積層したフィル
ターの全層数は1000層以上、具体的には一つのホロ
グラフィック記録材料の厚さにもよるが、1500層〜
2500積層、さらに好適には1700層〜2000層
積層されて構成されていることが好適である。これより
多いと狭帯域で高ODが実現できたとしても、透過率が
低下してしまい、逆にこれより少ないと良好な透過率は
得られるものの、狭帯域で高ODが実現できなくなって
しまうためである。
【0020】以上説明した本発明のマルチ構造ホログラ
フィックノッチフィルタの製造方法としては、二光束干
渉法によって屈折率変調を記録したホログラフィック用
記録材料を用いて製造されるホログラフィックノッチフ
ィルタの製造方法において、厚さの薄いホログラフィッ
ク記録材料に二光束干渉法によって屈折率変調を記録し
てフィルタ化して薄膜状フィルタ要素を作成し、前記薄
膜状フィルタ要素を複数積層して構成することが好適で
ある。このように製造された本発明のマルチ構造ホログ
ラフィックノッチフィルタは、通常のフィルタのよう
に、異なる除去波長領域を持つようなフィルタを重ねて
使用することで除去波長領域を2つにするなどの使用方
法も可能である。また本発明を説明するために薄膜状フ
ィルタ要素の具体的な構成例をあげて説明したが本発明
の薄膜状フィルタ要素の構成はここに示されたもののみ
に限られるものではない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる本
発明のマルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及び
その製造方法によれば、透過率が高く、かつ狭帯域で高
ODのノッチフィルタとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のマルチ構造ホログラフィックノ
ッチフィルタの概要構成図である。
【図2】図2は薄い記録材料中の各位置での屈折率変調
の変化の様子を示すグラフである。
【図3】図3は本発明における薄膜状フィルタ要素の概
要構成図である。
【図4】図4は露光処理の様子を示した説明図である。
【図5】図5は乾板の構成説明図である。
【図6】図6は乾板中の位置xにおける屈折率の大きさ
の説明図である。
【図7】図7は除去する光の波長のバンド幅の説明図で
ある。
【図8】図8は厚い記録材料中の各位置での屈折率変調
の変化の様子を示すグラフである。
【符号の説明】
2 マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ 4 ホログラフィ用記録材料 6 薄膜状フィルタ要素 8 ガラス基板 10 屈折率調整剤

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二光束干渉法によって屈折率変調を記録
    したホログラフィック用記録材料を用いて製造されるホ
    ログラフィックノッチフィルタにおいて、 厚さの薄いホログラフィック記録材料に二光束干渉法に
    よって屈折率変調を記録してフィルタ化することで薄膜
    状フィルタ要素を作成し、 前記薄膜状フィルタ要素を複数積層して構成されている
    ことを特徴とするマルチ構造ホログラフィックノッチフ
    ィルタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のマルチ構造ホログラフ
    ィックノッチフィルタにおいて、前記薄膜状フィルタ要
    素は、 ガラス基板と、 前記ガラス基板上に配置され、屈折率変調が記録された
    厚さの薄いホログラフィック記録材料と、 前記ガラス基板及び前記ホログラフィック記録材料の屈
    折率と略同じ屈折率を有する屈折率調整剤と、からな
    り、 前記ガラス基板上に配置された薄いホログラフィック記
    録材料を前記屈折率調整剤によって向かい合わせに固定
    して作成されていることを特徴とするマルチ構造ホログ
    ラフィックノッチフィルタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載のマ
    ルチ構造ホログラフィックノッチフィルタにおいて、前
    記厚さの薄いホログラフィック記録材料の厚さが数μm
    〜数十μmであることを特徴とするマルチ構造ホログラ
    フィックノッチフィルタ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のマル
    チ構造ホログラフィックノッチフィルタにおいて、前記
    薄膜状フィルタ要素が1000層以上積層されて構成さ
    れていることを特徴とするマルチ構造ホログラフィック
    ノッチフィルタ。
  5. 【請求項5】 二光束干渉法によって屈折率変調を記録
    したホログラフィック用記録材料を用いて製造されるホ
    ログラフィックノッチフィルタの製造方法において、 厚さの薄いホログラフィック記録材料に二光束干渉法に
    よって屈折率変調を記録してフィルタ化して薄膜状フィ
    ルタ要素を作成し、 前記薄膜状フィルタ要素を複数積層して構成することを
    特徴とするマルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ
    の製造方法。
JP2001132313A 2001-04-27 2001-04-27 マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法 Pending JP2002328235A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132313A JP2002328235A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法
US10/128,376 US6661547B2 (en) 2001-04-27 2002-04-24 Multi-structure holographic notch filter and a method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132313A JP2002328235A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328235A true JP2002328235A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18980346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132313A Pending JP2002328235A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6661547B2 (ja)
JP (1) JP2002328235A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742914B2 (en) * 2005-03-07 2010-06-22 Daniel A. Kosek Audio spectral noise reduction method and apparatus
US7221491B2 (en) * 2005-04-18 2007-05-22 California Institute Of Technology Efficient multi-line narrow-band large format holographic filter
US7405822B2 (en) * 2006-10-20 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for detection of Raman scattered photons
WO2008106800A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Photon Etc. Inc. Notch filter system
US20090201782A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 International Business Machines Corporation Holographic disk with optical-notch-filter label
CN103472514A (zh) * 2013-09-26 2013-12-25 沈阳仪表科学研究院有限公司 一种类皱褶膜系结构的陷波滤光片
US10534912B1 (en) 2018-10-31 2020-01-14 Capital One Services, Llc Methods and systems for multi-tool orchestration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965152A (en) * 1988-01-15 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Holographic notch filters
US5331445A (en) * 1992-08-18 1994-07-19 International Business Machines Corporation Increased Bragg angle sensitivity hologram system and method
US6518944B1 (en) * 1999-10-25 2003-02-11 Kent Displays, Inc. Combined cholesteric liquid crystal display and solar cell assembly device

Also Published As

Publication number Publication date
US6661547B2 (en) 2003-12-09
US20020159110A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499118A (en) System for copying multiple holograms
CA2811542C (en) Spectral band-pass filter having high selectivity and controlled polarization
JP2006106758A (ja) ワイヤーグリッド偏光子及びその製造方法
US20060176533A1 (en) Hologram plate and its fabrication process
JP2002328235A (ja) マルチ構造ホログラフィックノッチフィルタ及びその製造方法
JP5103401B2 (ja) 紫外スペクトル領域に最適化された体積位相ホログラフィック回折格子
US20110088050A1 (en) Holographic Film and Recording Method
JP4242974B2 (ja) ホログラフィックノッチフィルタ製造方法
KR20060092136A (ko) 개구 필터와 그 제조 방법
Owen The impact of volume phase holographic filters and gratings on the development of Raman instrumentation
JPH11265139A (ja) 多層体積ホログラムの作製方法
TWI311243B (en) Dot matrix holograms with spatially varying period and fabricating method thereof
JP3500963B2 (ja) マスタホログラム
JP2000321962A (ja) マスタホログラム及びこれを用いたホログラムフィルタの製造方法
JP2001215863A (ja) ホログラム複製方法及びそのために用いるホログラム原版
JPH03188481A (ja) 多重ホログラムとその作成方法
JPH0627865A (ja) 多層ホログラム作成方法
JPH0962171A (ja) ホログラムカラーフィルターの作製方法
JP3739727B2 (ja) 導波路付ホログラム媒体
JP5048724B2 (ja) ホログラフィック・ノッチフィルターの製造方法、及びその方法によって製造されたホログラフィック・ノッチフィルター
JPH03204678A (ja) 反射型ホログラムの作成方法
JP2007317326A (ja) 回折格子とその製造方法、及び光ピックアップ装置
JP4433351B2 (ja) ホログラムの複製方法
JPH0830767B2 (ja) ホログラム素子
JPS5977479A (ja) ホログラムの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019