JP2002326953A - 経粘膜法により吸収されるワクチン - Google Patents

経粘膜法により吸収されるワクチン

Info

Publication number
JP2002326953A
JP2002326953A JP2002077103A JP2002077103A JP2002326953A JP 2002326953 A JP2002326953 A JP 2002326953A JP 2002077103 A JP2002077103 A JP 2002077103A JP 2002077103 A JP2002077103 A JP 2002077103A JP 2002326953 A JP2002326953 A JP 2002326953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccine
antigen
lectin
chitosan
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077103A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolando Wyss
ウィス ロナルド
Bernard Bizzini
ビッツィニ ベルナルド
Ivo Volpat
ヴォルパト イヴォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grisotech SA
Original Assignee
Grisotech SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grisotech SA filed Critical Grisotech SA
Publication of JP2002326953A publication Critical patent/JP2002326953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • A61K2039/55594Adjuvants of undefined constitution from bacteria

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬品用途のためのレクチンで誘導体化され
た多糖類被覆済み抗原から成るワクチンを提供する 【解決手段】 前記ワクチンにおいて、多糖類は好まし
くは、キトサン;高度に脱アセチル化された低分子量キ
トサン;メチルグリコールキトサン;アルギン酸;ポリ
マンヌロン酸;並びにそれらの塩又は誘導体から成る群
から選ばれる。本発明のワクチンにおいて、抗原は、微
生物;病原菌又はそれらの構成物質;ホルモン;酵素;
プロ酵素;麻酔剤;生理活性ペプチド;代謝物;生理的
前駆体;細胞構成物質;アレルゲンであり、また、レク
チンは植物由来の蛋白質である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人間及び動物への経
口及び経粘膜投与のためレクチンと誘導体化した、内因
性や外因性の抗原に対するワクチンの生産に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、活性ワクチンとして使用さ
れる抗原構造はキトサンに組込まれた時経鼻法により吸
収される。
【0003】本題に関する幾つかの論文は記しておく価
値がある、即ちインフルエンザウイルス抗原(米国特許
第6048536号)、ジフテリア菌毒素抗原(E.
A.McNeela,Vaccine 2000,1
9:1188−1198)、及び百日咳菌抗原(I.J
abbal−Gillほか,Vaccine 199
8,16:2039−2046)のキトサンへの結合に
関するものである。
【0004】キトサンへの抗原組込みの方法は前述の論
文に常に記述されているわけではないが、それは屡々抗
原−キトサンの化学架橋結合に基づいている。
【0005】ワクチンの中で種々の分子のキトサンへの
組込みが、特に経鼻法による、粘膜吸収の可能性の第一
の理論的根拠と、この多糖類その他類似のものが免疫刺
激作用を及ぼすと云う事実の第二の理論的根拠を見出
し、そしてそれ故に抗原誘導抗体反応を高めることが出
来ると云うことになる(A.Baconほか,Infe
ct Immun.2000,68:5764−577
0;D.P.Anderson,Dev.Biol.S
tand.1997,90:257−265;P.G.
Seferianほか,Vaccine 2000,1
9:661−668)。従来技術で知られている好まし
い投与法は経鼻法によるものである。
【0006】抗原物質(又は活性ワクチン)にレクチン
タイプ又はレクチン様の分子を結合させることにより、
ガングリオシドGM1及びGM2で表す粘膜上皮細胞に
向って前記物質を案内することが可能であることも又知
られている(De Aizpuruaほか,J.Ex
p.Med.1988,167:440−451)、斯
くしてそれらの結合を誘導して免疫応答性細胞に向って
輸送する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然し、レクチンの使用
はA.Pustzaiほかによって検討された成長阻害
のような、同じものによって作られる不都合な副作用に
より制限される(レクチンレビュー、Kilpatri
ck D.C.版、1991,Vol.1:pp1−1
5)。これらの使用の理論的根拠付けが高く望まれるこ
ととなる。
【0008】本発明の主な目的は薬学的用法のためレク
チンと誘導体化した多糖類でコートされた抗原を提供す
るにある。前記ワクチンでは、多糖類はなるべくならキ
トサン、低分子量で且つ高い脱アセチル度のキトサン、
メチルグリコールキトサン、アルギン酸、ポリマンヌロ
ン酸と塩類又はそれの誘導体より成っているグループか
ら選ばれる。本発明のワクチンでは、抗原は微生物、病
原体又はそれの成分、ホルモン類、酵素、酵素前駆体、
麻薬、生物活性ペプチド、代謝産物、生物学的前駆物
質、細胞成分、アレルゲンであり又レクチンは植物起源
のものである。
【0009】本発明は又成長関係の障害の予防と治療、
及び骨粗鬆症、潰瘍、高コレステロール血症、肥満症、
不妊症、類脂症、アレルギーの治療についての医薬品の
調製で要求されるワクチンの使用にまで広がる。
【0010】本発明はその目的に前記ワクチン及び有効
成分としてレクチンと誘導体化した多糖類でコートした
ワクチンを含んでいる合成品の調製の手順の提供も有し
ている。
【0011】
【課題を解決するための手段】蛋白質的性質のものでも
ある抗原が多糖類でコートされた時、それらが粘膜によ
って吸収され且つ局所と液素性免疫の両方を刺激するこ
とを出願人は観察した。更に、抗原がレクチンと抱合又
は誘導体化される時、それらは粘膜細胞、特にガングリ
オシドGM1とGM2で表している(M細胞)に、より
有効に向けられそしてそれは局所及び全身免疫反応の刺
激に影響を及ぼす。レクチンと誘導体化した抗原の多糖
類との結合は多糖類のコーティングにより保護されてい
るレクチンの指向効果の利用で付随する望ましくない副
作用を産出しなくする。多糖類の保護と輸送のレクチン
の指向効果及び例えばキトサンのような多糖類の免疫調
節効果の利用は結果として投薬量の制御とどちらかと云
えばレクチンにより作られる副作用の消去を生じると云
うことになる。本発明のワクチンの主な利点はそれらが
経口又は経粘膜法により吸収され得ることである。更
に、それらが免疫反応に関係する細胞により有効に指向
される点で、それらは対応しているコートされているが
抱合されていないワクチンよりもより有効である。それ
故、本発明の主な目的は薬学的用法のために、レクチン
と誘導体化した抗原より成っている多糖類をコートした
ワクチンを提供するにある。
【0012】多糖類は抗原−レクチン抱合体の周りに保
護コートを形成し且つ三つの作用を及ぼす:それらは蛋
白質分解酵素及び胃の環境に起因する減成から抗原を保
護し、従って経口投与を可能にする;非特異性及び潜在
性の毒素の吸収からレクチンを分離する;そして免疫刺
激効果を有し得る。それ故、多糖類はそれらの蛋白質構
造を保護し且つ活性形で経口及び経粘膜法によりそれら
の吸収を可能にしながらワクチンを輸送する。
【0013】経口又は経粘膜吸収は非経口のそれを越え
る更なる利点を有する。例えば免疫グロブリンの様な異
型蛋白質の特定の場合には、より遅くより緩やかな経口
又は経粘膜吸収は免疫グロブリンの投薬量と血液中の分
布のより良い制御が可能であり、又それらの効力を変え
ない。本発明に従うワクチンの経口及び経粘膜法による
吸収は非経口法によるそれよりもより遅く又より緩やか
である:それは抗原−免疫系相互作用の条件が時間につ
いてより良く合理化され得ると云うことになる。
【0014】様々な物理化学的特性と様々な誘導体化度
を有している多糖類調製法を用いて誘導体化した抗原は
多糖類に組込まれる。
【0015】多糖類はなるべくならキトサン、例えば低
分子量(150,000)キトサンのようなもののアル
ギン酸塩とその誘導体、中分子量(400,000)で
且つ高脱アセチル化度のキトサン、グリコールキトサ
ン、メチルグリコールキトサン、Protasan(登
録商標)の中から選出されるのがよい。特に好まれるの
はメチルグリコールキトサン、低分子量で且つ高脱アセ
チル化度のキトサン、及び例えばアルギン酸塩分解酵素
でアルギン酸の酵素加水分解により得られたポリマンヌ
ロン酸(MW5−10kD)とそれの誘導体である。前
記多糖類又はそれの誘導体は消化器系統の酵素作用と物
理化学的変動に耐える重合体“薄層”を持ち組込まれる
べき構造(特定の場合、レクチンと誘導体化した抗原)
を取囲むことの出来るグループから選ばれる。それらは
組込まれた構造を粘膜細胞に向け、そうしてその吸収を
容易にすることも可能である。
【0016】架橋結合していない多糖類はなるべくなら
免疫グロブリンの組込みに使用される。架橋結合のない
ことから結果する更なる利点は:本発明の複合体の調製
工程がより簡単になり且つ最終製品が化学的架橋結合か
ら誘導される毒素の残渣を潜在的に含まないことであ
る。
【0017】本発明のワクチンの特徴はコートを形成し
ている多糖類とレクチン誘導体化した抗原とが共有結合
していないことである。前記コートは例えばアルギン酸
の場合のような、ゲルの形態の表面被覆物のようなもの
である。多糖類と誘導体化した抗原の間の結合は共有で
はないが、なるべくなら非特異性で、弱い相互作用又は
イオン結合である。
【0018】本発明のワクチンでは、抗原は内因性又は
外因性の起源のものであってよい。それらは病原体又は
それの成分、アレルゲン又は抗原性成分又はそれの抗原
決定基、ホルモン類、酵素及び酵素前駆体、麻薬、生物
活性ペプチド、代謝産物、生物学的前駆体、細胞成分よ
り成っているグループから選択される。
【0019】本発明の好ましい特徴に従って、外因性起
源の抗原は病原体から誘導されるか又は病原体を不活性
化させる。好ましい特徴に従って、前記病原体は:単純
ヘルペス、サイトメガロウイルス(CMV)、水痘ウイ
ルス、風疹ウイルス、合胞体層ウイルス、呼吸ウイル
ス、インフルエンザウイルス、エプスタイン−バールウ
イルス、ニワトリ鼻気管炎ウイルス、ニワトリ呼吸ウイ
ルス、単球症リステリア、腸炎菌、チフス菌、パラチフ
ス菌、ネズミチフス菌、ブタコレラ菌、破傷風菌、ボツ
リヌス菌、フレキシナー菌、鵞口瘡カンジダ、Toxo
plasma gondii又は抗原成分又はそれの可
溶性又は不溶性フラクション、から選択される。特に好
ましいものは鵞口瘡カンジダから抽出されたcandi
din抗原、リステリア抗原、IRT(感染性鼻気管
炎)抗原及びニワトリ呼吸ウイルス抗原より成っている
ワクチンである。本発明に従って、前記抗原はレクチン
との抱合により誘導体化及び/又は不活性化されそして
多糖類に組込まれる。更なる好ましい実施例によれば、
例えば解毒の目的で、抗体形成が有効に誘導されるには
外因性物質は麻薬である。この好ましい実施例によれ
ば、抗原は麻薬であり、特にそれらはコカイン、ヘロイ
ン、リゼルグ酸(LSD)又はそれの塩類か誘導体より
成っているグループから選ばれ、それはレクチンと誘導
体化されて多糖類に組込まれる。特に好ましいのはコカ
インである。
【0020】本発明のワクチンの更なるそして新規な応
用は被験者の生理学的(内因性)生体機能平衡の制御で
ある。事実、ペプチド、ホルモン又は細胞成分のような
内因性物質への抗体の誘導は体の機能状態の代謝的変動
又はいくらかの病的条件の補正でさえも結果として生じ
る。抗原がコレステロールである時の例によると、本発
明のワクチンにより誘導された特定の抗体の生産が循環
しているコレステロールのレベルを下げることを可能に
する。このタイプの手法によれば、様々な性質の器官の
変性から結果として起っている機能的及び代謝的不平衡
を補正することが可能である。それ故この場合、本発明
のワクチンはなるべくならグルカゴン、ソマトスタチ
ン、コレシストキニン、カルシトニン及びそれの誘導体
及び/又は多糖類中へのレクチンとの抱合体よりなって
いる。すべての内因性の分子と成分により維持された自
然の体、ホメオスタシス、は天然の抗体と特定の抑制因
子により生理学的レベルで実現されている。この平衡状
態は本発明のワクチンの積極的な接種によって損なわれ
ない。逆に、このタイプの接種は例えば本発明で説明し
たように、多数の病的条件におけるホメオスタシスを回
復出来る。
【0021】特に好ましいのは内因性物質又は内因性細
胞成分、ホルモン又は生物活性ペプチドがレクチンと誘
導体化して且つ本発明に従って多糖類に組込まれたコレ
ステロール又はソマトスタチンであるようなワクチンで
ある。
【0022】本発明に従うワクチンでは、レクチンは抗
体反応に関係する例えばM細胞のような細胞にワクチン
を向ける能力に基づいて選ばれる。特に好ましいのは凝
集反応作用を発揮するレクチン類であり又特にそれらは
蛋白質:Lens culinaris、Glycin
e max、ヨーロッパ産ハリエニシダ(UEAI+U
EAII)、ナンキンマメ、インゲンマメより成ってい
るグループから選ばれる。本発明の好ましい特徴に従っ
て、レクチンは当業界で知られている方法に従って抗原
と化学的に誘導体化される、又なるべくなら、抗原分子
1に対してレクチン分子1乃至10の比率で誘導体化さ
れる。代って、それらは4℃乃至20℃で1分間高速機
械攪拌により抗原と直接混合しても良い。
【0023】本発明のワクチンが脂質を遊離したCor
ynebacterium granulosumフラ
クションから誘導され、又レクチンと誘導体化した抗原
の組込みに使用される手順通りに、即ち従来の技術で知
られている基準に基づいて選ばれ、25乃至65℃に加
熱された適当な緩衝液中の誘導体化した抗原又は脂質を
遊離したBVVフラクション(0.5−50mg/m
l)の濃縮溶液をpH3.5乃至8.5を有している緩
衝液中で重量/容積で0.1乃至10%の濃度にある多
糖類を含んでいる溶液と混合することにより、又30秒
乃至2分間又は場合によっては30乃至60秒を3乃至
5回高速機械攪拌をすることにより多糖類に組込まれた
適当な補助薬と共に投与された時、ワクチン処理に続く
抗体反応が劇的に増加したことを出願人は驚きと共に見
出した。
【0024】それ故、本発明の更なる目的はキトサン、
例えば低分子量(150,000)キトサンのようなも
ののアルギン酸塩とその誘導体、中分子量(400,0
00)で且つ高脱アセチル化度のキトサン、グリコール
キトサン、メチルグリコールキトサン、Protasa
n(登録商標)の中から選出された多糖類に組込まれ
た、脂質を遊離したCorynebacterium
granulosumフラクション(BVV)より成っ
ている補助薬複合体を提供することである。特に好まれ
るのはメチルグリコールキトサン、低分子量で且つ高脱
アセチル化度のキトサン、及び例えばアルギン酸塩分解
酵素でアルギン酸の酵素加水分解により得られたポリマ
ンヌロン酸(MW5−10kD)とそれの誘導体であ
る。前記多糖類又はそれの誘導体は消化器系統の酵素作
用と物理化学的変動に耐える重合体“薄層”を持ち組込
まれるべき構造(特定の場合、レクチンと誘導体化した
抗原)の周りを形成することの出来るグループから選ば
れる。治療方式に従って、本発明のワクチンの投与は感
作のための第一ワクチン投与量、続いて追加量より成
り、すべて経口法及び/又は経粘膜吸収により投与され
る。代りの方法として、本発明のワクチンの経口又は経
粘膜投与は非経口法により投与される第一の感作投与量
と組合わされる。どちらの場合とも、経口又は経粘膜投
与量は第一感作及び追加投与量とも1乃至50mg/投
与より成る。感作と追加投与の数は3から10までの範
囲である。プロトコルに従って、非経口法による感作は
1回0.5乃至5mgで成し遂げられる。
【0025】本発明の更なる特徴に従って、ワクチンは
経口及び経粘膜投与法により投与される。“経粘膜法”
なる語句はここでは口、舌下、直腸、膣法などを意味し
て使用される。
【0026】尚更なる特徴に従って、本発明のワクチン
は麻薬の過量投与症候群の治療、成長に関係した障害、
骨粗鬆症、潰瘍、高コレステロール血症、肥満症、不妊
症と妊娠及び閉経に関係した障害の予防と治療、ストレ
スに対する身体的抵抗の増加、アレルギー疾患、凝固病
の治療のための医薬品の調製、同様に細菌性、ウイルス
性及び真菌性の感染の予防と治療のための薬品の調製に
使用される。
【0027】本発明のワクチンはヒトと動物への使用で
あり、又経口投与されるものは食品及び水への添加物の
形で調製される。それらは非経口的使用だけのワクチン
よりもより容易に投与出来ると云うことである。請求し
たワクチンは濾過により捕集及び/又は濃縮出来て;更
に、4℃でPBSの様な生理的食塩水溶液に再懸濁した
時でさえ、それらが長時間活性を残していることは本発
明の更なる利点である。
【0028】ヒトと動物用の顆粒状食品の調製のため従
来の技術で使用されているもの(コーンスターチなど)
の様な、適当な補助薬及び賦形剤と組合わされた本発明
のワクチンを、有効成分として含んでいる経口投与用の
合成品を提供することは本発明の更なる目的である。特
に好まれるのはレクチンと誘導体化され且つBVV免疫
刺激複合体、即ち適当な賦形剤及び/又は希釈剤と共に
脂質を遊離したCorynebacterium gr
anulosumフラクションより成っている、と組合
わされた多糖類に組込まれたワクチンを、有効成分とし
て含んでいる合成品である。
【0029】本質的に以下の段階よりなっている本発明
のワクチンの調製の手順を提供することは本発明の更な
る目的である:a)抗原分子1に対してレクチン分子1
乃至10の比率で、レクチンとの共有結合の形成による
抗原の誘導体化、又はa’)脂質を遊離したCoryn
ebacterium granulosumフラクシ
ョンの調製;b)段階a)で得られた誘導体化された
(又は抱合された)抗原の又は段階a’)で得られた脂
質を遊離したCorynebacteriumgran
ulosumBVVフラクションの選択された多糖類、
なるべくならアルギン酸、キトサン又はそれの塩又は誘
導体、中への25℃乃至65℃で機械的攪拌による組込
み。
【0030】好ましい実施例に従って、多糖類中への誘
導体化された抗原の組込み(段階b)は従来の技術で知
られている基準に基づいて選ばれ、25乃至65℃に加
熱された適当な緩衝液中の誘導体化した抗原又は脂質を
遊離したBVVフラクション(0.5−50mg/m
l)の濃縮溶液をpH3.5乃至8.5を有している緩
衝液中で重量/容積で0.1乃至10%の濃度にある多
糖類を含んでいる溶液と混合することにより、又30秒
乃至2分間又は場合によっては30乃至60秒を3乃至
5回高速機械攪拌をすることにより行われる。
【0031】
【実施例】実施例1:レクチンと誘導体化した抗原の調
製 様々な性質の抗原が以下に示した方式に従って商業的に
利用出来るレクチン(例えばSigma社から)と誘導
体化された。レクチン類はそれらの屈性に基づいて選ば
れた。
【0032】1.a.腸炎菌抗原。レクチンLens
culinarisによる腸炎菌誘導体化 腸炎菌バクテリアのマッシュがpH5.5の0.1M酢
酸塩緩衝液への0.025MのNaIO4溶液に懸濁さ
れた。その結果の懸濁液は室温で20乃至60分間攪拌
された。“酸化された”バクテリアは遠心分離により捕
集され、遠心分離により2回洗滌されそしてpH9の
0.1M炭酸塩/重炭酸塩緩衝液に再び懸濁された。最
後の洗滌の後(20ml懸濁液)、炭酸塩緩衝液にD.
O.(620nm)=1で懸濁したバクテリアは緩衝液
(1ml)に溶解したレクチン(シグマ社L9267)
(5μg)を攪拌しながら添加されそして室温で4時間
反応させられた。いったん反応が完了すると、バクテリ
アは遠心分離により沈殿させられてD.O.(620n
m)=1乃至4でPBSに再び懸濁させられた。
【0033】1.b.単球症リステリア抗原。レクチン
Glicina max(シグマ社L1395)による
単球症リステリア誘導体化 使用された方法は腸炎菌バクテリア誘導体化に求められ
たものと同様であった。
【0034】1.c.カルシトニン抗原。レクチンヨー
ロッパ産ハリエニシダ(UEAI+UEAII)による
カルシトニン誘導体化 PBS(10mg/ml)中のKLH(キーホールリン
ペットヘモシアニン、シグマ社H8283)溶液(1m
l)がPBS中の0.2%グルタルアルデヒド(200
ml)に対する一晩透析により活性化させられた。過剰
なグルタルアルデヒドは0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝
液(200ml)、pH9.5に対する各4時間の2回
の透析により除かれた。
【0035】活性化させられたKLH溶液は30%DM
SOを含んでいる0.1M炭酸塩緩衝液、pH9.5中
の鮭カルシトニン(シグマ社T3660)(1.5m
g)とレクチンヨーロッパ産ハリエニシダ(UEAI+
UEAII)(シグマ社L6762)(7.5mg)よ
り成っている溶液(5ml)が添加された。混合液は4
℃で一晩攪拌された。反応は2.5Mグリシン(50μ
l)の添加により止められた。その結果の混合液は室温
で2時間放置されてPBSに対して透析された。
【0036】1.d.グルカゴン抗原。レクチンナンキ
ンマメ(シグマ社L0081)によるグルカゴン誘導体
化 0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝液、pH9.5中に10
mg/mlの濃度で、カルシトニン誘導体化について記
述した方式に従って、グルタルアルデヒドにより活性化
させられたKLH溶液(1ml)はグルカゴン(シグマ
社G1774)(13mg)とレクチン(1.5mg)
の混合液を含んでいるN/500NaOH溶液(5m
l)により添加された。
【0037】反応は4℃で攪拌しながら夜通し行われ
2.5Mグリシン(50μl)の添加により止められ
た。その結果の混合液は室温で2時間放置されてPBS
に対して透析された。
【0038】1.e.ソマトスタチン抗原。レクチンヨ
ーロッパ産ハリエニシダ(UEAI+UEAII)によ
るソマトスタチン誘導体化 ソマトスタチン(シグマ社S9129)(3mg)は
0.1MPBS(1.5ml)に溶解させられ25%グ
ルタルアルデヒド溶液(0.3ml)が添加された。そ
の結果の溶液は3時間24℃で攪拌しながら暗所で反応
させられた、3時間放置されてPBS中のUEAI+U
EAII(シグマ社L6762)(20mg)溶液が添
加された。混合液は1時間反応させられ、2Mグリシン
溶液(0.1ml)が添加され、そして1時間24℃で
反応させられた。
【0039】1.f.コレシストキニン抗原。レクチン
インゲンマメ(シグマ社L2769)によるコレシスト
キニン誘導体化 カルシトニン誘導体化について述べた如く、重炭酸塩緩
衝液、pH9.5中のグルタルアルデヒドで活性化され
たKLH溶液(1ml)は25%DMSOを含んでいる
0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝液、pH9.5中にコレ
シストキニン(シグマ社P4429)(1.5mg)と
レクチンインゲンマメ(5mg)の混合液を含んでいる
溶液(5ml)が添加された。いったん混合液が4℃で
夜通し攪拌されたら、反応は2.5Mグリシン(50μ
l)の添加により止められた。その結果の混合液は室温
で2時間反応させられてPBSに対して透析された。
【0040】1.g.コレステロール抗原。レクチンヨ
ーロッパ産ハリエニシダ(UEAI+UEAII)によ
るコレステロール誘導体化 コレステロール(1mg)が30%DMSOを含んでい
る5%Na2SO4溶液(2ml)に溶解させられた。グ
ルタルアルデヒドで活性化させられたKLH(3.8m
l)の溶液はPBS中に(10mg/ml)で添加され
そして暫く後で、PBS(1ml)中に36%ホルムア
ルデヒド溶液(1ml)とUEAI+UEAII溶液
(10mg)が添加された。
【0041】反応は室温で4時間、それから4℃で夜通
し続けられた。反応混合液は2.5Mグリシン(50μ
l)が添加され、2時間後に、PBSに対して透析され
た。
【0042】1.h.コカイン抗原。レクチンヨーロッ
パ産ハリエニシダによるコカイン誘導体化 コカイン(シグマ社C5776)はO.Bagasra
ほかにより記されたように調製された(Immunop
harmacology,1992,23:173)。
コカイン(4mg)は0.1MNaIO4水溶液中に溶
解させられた。溶液は0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝
液、pH9.5中にKLH(1mg)とレクチンヨーロ
ッパ産ハリエニシダ(5mg)を含んでいる溶液(0.
5ml)を滴下添加させ、20分間室温で攪拌された、
その間pHは正規の間隔で調整された。溶液は更に4時
間攪拌された。その後、溶液は水(0.5ml)に溶解
されたNaBH4(10mg)が添加され、4℃で夜通
し放置されて0.001MPBS、pH7.4に対して
透析された。
【0043】1.i.鵞口瘡カンジダ抗原。レクチンL
ens culinarisによる鵞口瘡カンジダから
のカンジジン誘導体化 カンジジン(10mg)はPBS(5ml)に溶解させ
られPBS中の0.2%グルタルアルデヒド(200m
l)に対する透析により夜通し活性化させられた。活性
化したカンジジン中の過剰のグルタルアルデヒドは0.
1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝液(200ml)、pH9.
5に対する2回続けての4時間の透析により除かれた。
【0044】活性化したカンジジンは同じ緩衝液(5m
l)に溶解したレクチンLensculinaris
(10mg)が添加された。反応は4℃で夜通し行われ
2.0Mグリシン(100μl)の添加によって止めら
れた。その結果の混合液は室温で2時間反応させられ
た。誘導体化したカンジジンはPBSに対して透析され
た。
【0045】1.l.鼻気管炎ウイルス抗原。レクチン
ヨーロッパ産ハリエニシダによる鼻気管炎に対するワク
チンの誘導体化 PBS(1ml)に溶解したレクチンヨーロッパ産ハリ
エニシダ(5mg)はPBS中の0.2%グルタルアル
デヒドに対する透析により夜通し活性化された。活性化
したレクチンは0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩衝液(20
0ml)、pH9.5の2回の交換に対して(各回4時
間)透析された。
【0046】活性化したレクチンは穏やかな攪拌の下で
ワクチン(10ml)に添加されて、更に攪拌しながら
夜通し行われた反応は2.0Mグリシン(50μl)の
添加により止められた。
【0047】それに代って、天然のレクチンはキトサン
又はアルギン酸塩への組込み以前にワクチンと直接混合
された。
【0048】1.m.呼吸ウイルス抗原。レクチンヨー
ロッパ産ハリエニシダによる呼吸ウイルスに対するワク
チンの誘導体化 誘導体化は化学薬品店から入手出来る、鼻気管炎ウイル
スに対するワクチンの調製について記されたように行わ
れた。レクチンはキトサンやアルギン酸塩に組込む前に
混合によってワクチンに添加された。
【0049】1.n.Poa pratensis抗
原。レクチンLens culinarisによるPo
a pratensisアレルゲン誘導体化 粉末にしたPoa pratensisアレルゲン(シ
グマ社P8895)(10mg)は燐酸塩/生理的食塩
水緩衝液PBS(5ml)に再懸濁されPBS(200
ml)中の0.2%グルタルアルデヒドに対する透析に
より夜通し活性化された。活性化したアレルゲン中の過
剰なグルタルアルデヒドは0.1M重炭酸塩/炭酸塩緩
衝液(200ml)、pH9.5に対する2回続けての
4時間の透析により除かれた。活性化したアレルゲンは
同じ緩衝液(5ml)に溶解したレクチンLenscu
linaris(10mg)が添加された。反応は4℃
で夜通し行われ2.0Mグリシン(100μl)の添加
によって止められた。その結果の混合液は室温で2時間
反応させられた。誘導体化したアレルゲンはPBSに対
して透析された。
【0050】実施例2:多糖類への誘導体化した抗原の
組込み 実施例1に従って誘導体化した抗原は多糖類(キトサン
とアルギン酸)中に組込まれた。
【0051】2.a.キトサンへの組込み 抗原組込みについては、例えば低分子量(150,00
0)キトサン、中分子量(400,000)及び高脱ア
セチル化度キトサン、グリコールキトサン、メチルグリ
コールキトサン、Protasan(登録商標)のよう
な、様々な特性を有しているキトサンの調製が使用され
た。
【0052】キトサン(MW750kD,Fluka2
2742)(0.2%−1%)は0.025M酢酸塩緩
衝液、pH5.7に溶解された。誘導体化した抗原溶液
は0.05MNa2SO4(2.5mlに10mg)に溶
解された。
【0053】各溶液は水槽で55℃に加熱された。キト
サン溶液(2.5ml)は誘導体化した抗原溶液(2.
5ml)に添加されて混合液は20乃至60秒間最大速
度で渦動させられた。
【0054】2.b.アルギン酸塩への組込み PBS中の抗原−レクチン誘導体(50mlに10m
g)はPBS中の低粘度アルギン酸ナトリウム(Flu
ka71238)(1乃至5%)の定量と添加された。
混合液は30乃至120秒間最大速度で渦動させられ
た。
【0055】注記:上記の如く調製されたすべての組込
まれた抗原は濾過によって捕集されて少量のPBS又は
生理的溶液で冷蔵庫に保管されるのがよい。
【0056】実施例3:多糖類への補助薬BVV複合体
の調製 3.a.コリネバクテリウムgranulosumから
BVVフラクションの調製 コリネバクテリウムgranulosum粒子フラクシ
ョンに対応する、BVVフラクションは微生物培養から
得られた。培養は30分間60℃に加熱することによっ
て不活性化された。室温まで冷やした培養物はバクテリ
ア捕集のため遠心分離にかけられた。バクテリアの塊は
生理的溶液への再懸濁と遠心分離によって洗滌された。
洗滌は何度も繰返されたそしてバクテリアは有機溶媒で
の抽出により脂質が遊離され混合器によって壊された。
壊れていないバクテリアは10分の低速遠心分離によっ
て取除かれた。浮遊物はバクテリアのかけらを捕集する
ため高速遠心分離(10,000rpm,30分間)に
掛けられた。主に糖タンパク質とペプチドグリカンより
成っている沈渣はBVVと名付けられた粒子フラクショ
ンを表した。
【0057】3.b.キトサンへのBVV複合体の調製 50mMNa2SO4中で200乃至2000μg/ml
の濃度にあるコリネバクテリウムgranulosum
からの不溶性粒子懸濁液(BVV)は、水槽で55℃ま
で加熱されて25mM酢酸塩緩衝液、pH5.7中の同
じ容量の0.2乃至4%キトサン溶液を添加された。混
合液は55℃まで加熱されて30乃至120秒間最高速
度で渦動された。
【0058】3.c.アルギン酸塩へのBVV複合体の
調製 PBS中のBVV懸濁液(200乃至2000μg/m
l)の一量はPBS中の低粘度アルギン酸ナトリウム
(1乃至5%)の一量に添加された。混合液は30乃至
120秒間最高速度で渦動された。
【0059】ワクチンと共に投与されたBVVフラクシ
ョンはワクチン誘導抗体反応の増強より成っている免疫
刺激作用をもたらした。投与はワクチンと誘導体化した
BVVフラクションを適当な比率で組合わせることによ
り行われた。
【0060】実施例4:本発明のワクチンによる免疫法
及びワクチン効力(生体内の抗体生産)の解析 動物がレクチンと誘導体化され且つ前述の多糖類に組込
まれた抗原より成っている本発明のワクチンで処理され
た。
【0061】4.a.ウサギにおいて多糖類複合腸炎菌
抗原に対する予防接種への抗体反応の評価 レクチンと抱合して且つキトサン又はアルギン酸塩に組
込まれたサルモネラ抗原より成っているワクチンが試料
と混合されて丸薬にされた。
【0062】ウサギは実験スキーム(A)に従ってワク
チンを投与された: 1.零日目と次の三日間、毎日の常食に分割された誘導
体化されて且つ組込まれたサルモネラ抗原の1mg/k
g/型の投与; 2.21日目、毎日の常食に分割されたサルモネラ抗原
の0.5mg/kgの投与; 又は、実験スキーム(B)に従って: 1.零日目、ウサギはサルモネラ抗原の1mg/kgに
対応したワクチンの単一の投与量を皮下注射された; 2.7日目、ウサギはサルモネラ抗原の0.5mg/k
gに対応するワクチンの1回の投与量を毎日の常食と混
ぜて投与された; 3.14と21日目、ウサギは同じ投与量で且つ上述と
同じ手順に従って食物と混ぜた追加免疫を投与された。
【0063】20匹の動物が各実験スキームに使用され
た。感作(第一処理)は生命の30日目に実行された。
【0064】抗体反応の評価のために、最後の追加免疫
投与から15日間、血液試料は動物の耳の縁の静脈から
採取された。
【0065】抗体生産はマイクロプレートに付着してい
るサルモネラ抗原(可溶化したフラクション)との免疫
酵素(ELISA)試験により及び酵素に特定の色原体
の添加によって生じる、過酸化酵素と抱合したウサギの
抗免疫グロブリン抗体の添加により結合した免疫グロブ
リンを検出することにより評価された。
【0066】色強度は抗血清に含まれた抗サルモネラI
gG類の量に直接比例した。
【0067】比較のために、同じ手順と投薬量に従っ
て、一群の動物はレクチンと誘導体化はしていないがキ
トサンには組込まれた抗原で処理された。表1は二つの
実験的予防接種スキームに従って得られた、異なった血
清希釈度における平均D.O.値を示す。
【0068】
【表1】
【0069】表1で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。表は又レクチンとは誘導体化していないがキ
トサンには組込まれたワクチンがレクチンと誘導体化し
たワクチンよりは少ない効力であることも示す。
【0070】4.b.ウサギにおいて多糖類複合単球症
リステリア抗原に対する予防接種への抗体反応の評価 レクチンと抱合して且つキトサン又はアルギン酸塩に組
込まれたリステリア抗原より成っているワクチンがウサ
ギにおける抗体反応をテストされた。ウサギは以下の二
つの薬量スキームに従って、食品と混合したワクチンを
経口法により投与された:
【0071】スキームA: 1.零日目と次の三日間、リステリア抗原の1mg/k
g/型(die)に対応する投与量で食品と混合したワクチ
ンの投与; 2.21と22日目、同じ手順に従って、毎日の常食に
分割されたリステリア抗原の0.5mg/kg/型に対
応する投与量の投与。
【0072】スキームB: 1. 零日目、リステリア抗原の1mg/kgに対応す
るワクチンの量の皮下注射(感作反応); 2. 1、14と21日目、毎日の常食に混合して分割
された、リステリア抗原の0.5mg/kgに対応する
ワクチンの投与量より成っている追加免疫の経口法によ
る投与。
【0073】20匹の動物が各薬量スキームに使用され
た。感作(第一処理)は生命の30日目に実行された。
【0074】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は動物
の耳の縁の静脈から採取された。
【0075】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
るリステリア抗原(可溶化したフラクション)との免疫
酵素(ELISA)試験により及び酵素に特定の色原体
の添加によって生じる、過酸化酵素と抱合したウサギの
抗免疫グロブリン抗体の添加により結合した、試料に含
まれた免疫グロブリンを検出することにより評価され
た。
【0076】色強度は抗血清に含まれた抗リステリアI
gG類の量に直接比例した。表2は、レクチンと抱合し
且つキトサン又はアルギン酸塩に組込まれた抗原より成
っているワクチンに関する、二つの実験的プロトコルに
従って得られた、異なった血清希釈度における平均D.
O.値を示す。
【0077】
【表2】
【0078】表2で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。
【0079】4.c. ニワトリにおける多糖類複合感
染性鼻気管炎(IRT)抗原に対する予防接種への抗体
反応の評価 レクチンと抱合して且つキトサン又はアルギン酸塩に組
込まれたIRT抗原より成っているワクチンがニワトリ
における抗体反応をテストされた。ニワトリは以下の二
つの薬量スキームに従って、飲用水に再懸濁されたワク
チンを経口法により投与された:
【0080】スキームA: 1. 零日目と次の三日間、IRT抗原の0.5mg/
kg/型に対応する投与量で飲用水に再懸濁したワクチ
ンの投与; 2.21と22日目、同じ手順に従って、IRT抗原の
0.2mg/kg/型に対応する投与量の投与。
【0081】スキームB: 1. 零日目、IRT抗原の0.3mg/kgに対応す
るワクチンの量の皮下注射(感作反応); 2. 7、14と21日目、毎日の飲み水に分割され
た、IRT抗原の0.2mg/kgに対応する飲用水に
再懸濁された追加免疫の経口法による投与。
【0082】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は動物
から採取された。
【0083】20羽のひよこが各薬量スキームに使用さ
れた。感作(第一処理)は7日齢のひよこに実行され
た。
【0084】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
るIRT抗原(可溶化したフラクション)との免疫酵素
(ELISA)試験により及び酵素に特定の色原体の添
加によって生じる、過酸化酵素と抱合したニワトリの抗
免疫グロブリン抗体の添加により結合した、試料に含ま
れた免疫グロブリンを検出することにより評価された。
【0085】色強度は抗血清に含まれた特定の抗IRT
IgG類の量に直接比例した。表3は、レクチンと抱合
し且つキトサン又はアルギン酸塩に組込まれた抗原より
成っているワクチンに関する、実験的プロトコルに従っ
て得られた異なった血清希釈度における平均D.O.値
を示す。
【0086】
【表3】
【0087】表3で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。
【0088】4.d. ニワトリにおける多糖類複合呼
吸ウイルスに対する予防接種への抗体反応の評価 レクチンと抱合して且つキトサン又はアルギン酸塩に組
込まれたニワトリ呼吸ウイルスより成っているワクチン
が抗体反応をテストされた。ニワトリは以下の二つの薬
量スキームに従って、飲用水中のワクチンを投与され
た:
【0089】スキームA: 1. 零日目と次の三日間、レクチンと誘導体化して且
つキトサンに組込まれた、呼吸ウイルス抗原の0.5m
g/kg/型に対応する投与量で飲用水に再懸濁したワ
クチンの投与; 2. 21と22日目、同じ手順に従って、呼吸ウイル
ス抗原の0.2mg/kg/型に対応する投与量の投
与。
【0090】スキームB: 1. 零日目、呼吸ウイルス抗原の0.3mg/kgに
対応するワクチンの量の皮下注射(感作反応); 2. 7、14と21日目、毎日の飲み水に分割され
た、呼吸ウイルス抗原の0.2mg/kgに対応する飲
用水に再懸濁した追加免疫の経口法による投与。
【0091】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は動物
から採取された。
【0092】20羽のひよこが各薬量スキームに使用さ
れた。感作(第一処理)は7日齢のひよこに実行され
た。
【0093】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
る呼吸ウイルス抗原(可溶化したフラクション)との免
疫酵素(ELISA)試験により及び酵素に特定の色原
体の添加によって生じる、過酸化酵素と抱合したニワト
リの抗免疫グロブリン抗体の添加により結合した、試料
に含まれた免疫グロブリンを検出することにより評価さ
れた。
【0094】色強度は抗血清に含まれた特定の抗呼吸ウ
イルスIgG類の量に直接比例した。表4は、レクチン
と抱合し且つキトサン又はアルギン酸塩に組込まれた抗
原より成っているワクチンに関する、二つの実験的プロ
トコルに従って得られた異なった血清希釈度における平
均D.O.値を示す。
【0095】
【表4】
【0096】表4で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。
【0097】4.e.ネズミにおける多糖類複合鵞口瘡
カンジダ抗原に対する予防接種への抗体反応の評価 レクチンと抱合して且つキトサン又はアルギン酸塩に組
込まれた鵞口瘡カンジダ抗原より成っているワクチン
(実施例1に従って調製された)がネズミにおける抗体
反応について、以下の二つの薬量スキームに従って、胃
の探針により、同じく投与によってテストされた:
【0098】スキームA: 1. 零日目と次の日、2%アラビアゴムの懸濁液に、
抗原の0.3mg/kgの投与量(2回の投与−感作)
で、胃の探針による組込まれたワクチンの投与; 2. 14と21日目、同じ手順に従って、抗原(カン
ジジン)の0.2mg/kgに対応する、組込まれたワ
クチンの投与量の経口法による投与。
【0099】スキームB: 1. 零日目、抗原(カンジジン)の0.3mg/kg
に対応するワクチンの量の皮下注射; 2. 14と21日目、2%アラビアゴムの懸濁液で、
処理当たり抗原(カンジジン)の0.1mg/kgに対
応する組込まれたワクチンの投与量より成っている追加
免疫の胃の探針による投与。
【0100】スキームC:動物は各投与毎にキトサンに
組込まれた1mg/kgBVVと組合わせることにより
スキームA(感作と経口追加免疫)に従って予防接種さ
れた。
【0101】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は動物
から心臓内穿刺により採取された。
【0102】20匹羽の成体雄ネズミ(200±10
g)が各薬量スキームに使用された。
【0103】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
るカンジジン抗原との免疫酵素(ELISA)試験によ
り及び酵素に特定の色原体の添加によって生じる、過酸
化酵素と抱合したネズミの抗免疫グロブリン抗体の添加
により、試料に含まれた免疫グロブリンを検出すること
により評価された。
【0104】色強度は抗血清に含まれた特定の抗カンジ
ジンIgG類の量に直接比例した。
【0105】表5は、レクチンと抱合し且つキトサン又
はアルギン酸塩に組込まれた抗原より成っており、又B
VV抱合体と連合しているワクチンに関する、三つの実
験的プロトコルに従って得られた、異なる血清希釈度に
おける平均D.O.値を示す。比較のために、同じ手順
と投薬量に従って、一群はレクチンと抱合はしていない
がアルギン酸塩には組込まれた抗原で処理された。
【0106】
【表5】
【0107】表5で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。更に、上のデータはアルギン酸塩には組込ま
れているがレクチンとは抱合していないカンジジンワク
チンの免疫原性(グループH)がレクチンと誘導体化し
たカンジジンのそれよりも低いことを示す。
【0108】実施例5:生物学的活性物質又はホルモン
類に対するワクチンとの免疫法。生体内での抗体生産及
び/又は生物学的活性として予防接種の効力の解析。 生物学的活性物質又はホルモンに対する予防接種の効力
は抗体反応及び生物学的効果によって評価された:例え
ば、ソマトスタチンに対する予防接種は体の成長を増強
する戦略として使用される。事実、抗ソマトスタチン抗
体は前記ホルモンの成長抑制効果を中和させる。前記予
防接種の効力は、予防接種をしない対照と比較して、抗
体の内容から及び成長増強の生物学的効果から評価され
得ると云うことになる。同じ基準に従って、カルシトニ
ンに対する予防接種は骨からのカルシウム吸収を改善す
る戦略として用いられ、グルカゴンに対する予防接種は
内因的なインスリンの解放を外因的に刺激し又は服用後
にその解放を抑制する(フィーバック効果)、コレシス
トキニンに対する予防接種は飽満にその役割を利用する
のに使用され、コレステロールに対する予防接種は人に
は抗動脈硬化症の目的で、又動物技術の分野ではミル
ク、卵、及び肉のような製品のコレステロールの内容を
減らすのに使用される。
【0109】5.a.1.ソマトスタチン抗原による予
防接種に対する抗体反応の評価 成体ネズミ(約200g)における特定の抗体反応を決
定するワクチンの効力がテストされた。20匹の動物の
グループの各々が以下の薬量スキームに従って処理され
た:
【0110】スキームA: 1. 零日目と次の二日間(全部で3回の処理)、2%
アラビアゴムの懸濁液に抗原(不活性化したソマトスタ
チン)の0.3mg/kgに対応するワクチンの投与量
の胃の探針による投与; 2. 14と21日目、同じ手順に従って、抗原の0.
2mg/kg/doseに対応するワクチンの投与量よ
り成っている追加免疫の胃の探針による投与。
【0111】スキームB: 1. 零日目、抗原の0.1mg/kgに対応するワク
チンの量の皮下注射; 2. 14と21日目、2%アラビアゴムの懸濁液で、
抗原の0.3mg/kg/doseに対応する、組込ま
れたワクチンの投与量より成っている追加免疫の、胃の
探針による投与。
【0112】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は心臓
内穿刺によって動物から採取された。
【0113】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
る蛋白質−ソマトスタチン(BSA−ソマトスタチン)
抱合体との免疫酵素(ELISA)試験により及び酵素
に特定の色原体の添加によって生じる、過酸化酵素と抱
合したネズミの抗免疫グロブリン抗体の添加により、血
清に含まれた特定の抗ソマトスタチン免疫グロブリンを
検出することにより評価された。
【0114】色強度は試料に含まれた特定の抗ソマトス
タチンIgG類の量に直接比例した、又それ故に予防接
種により誘導された。表6は二つの実験的プロトコルに
従って得られた、異なった血清希釈度における平均D.
O.値を示す。
【0115】
【表6】
【0116】表6で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。
【0117】5.a.2. 体の成長に関してソマトス
タチン抗原による予防接種の生物学的効果の評価 体の成長速度と大きさに関して活性抗ソマトスタチンの
予防接種の影響が、10匹の動物のグループを細分し
て、ネズミ(80g)に関して評価された。
【0118】グループは以下の処理を受けさせられた: グループ1:対照、予防接種なし。
【0119】グループ2: 以下の実験プロトコル(薬
量スキームA)に従って抗ソマトスタチンワクチンで処
理した: −零日目、2%アラビアゴムの1mlに懸濁した、不活
性ソマトスタチン抗原の0.8mg/kgに対応するキ
トサンに組込まれたワクチンの投与量の胃の探針による
投与; −14と21日目、2%アラビアゴムの1mlに、不活
性ソマトスタチン抗原の0.1mg/kgに対応する、
キトサンに組込まれたワクチンの投与量より成っている
追加免疫の胃の探針による投与。
【0120】グループ3:以下の実験プロトコル(薬量
スキームB)に従って抗ソマトスタチンワクチンで処理
した: −キトサンに組込まれた抗ソマトスタチンワクチンで感
作、不活性ソマトスタチン抗原の0.1mg/kgに対
応する投与量を皮下の非経口法により投与した。 −14と21日目、2%アラビアゴムの1mlに、不活
性ソマトスタチン抗原の0.3mg/kgに対応する抗
ソマトスタチンワクチンの投与量より成っている追加免
疫の胃の探針による投与。
【0121】グループ4:グループ2に採用したのと同
じ薬量スキーム(薬量スキームA)に従って、但しアル
ギン酸塩に組込まれたワクチンで処理した。
【0122】グループ5:グループ3に採用したのと同
じ薬量スキーム(薬量スキームB)に従って、但しアル
ギン酸塩に組込まれたワクチンで処理した。
【0123】全テストの間、動物たちは自由に食物や飲
用水に接近した、後者にはL−アルギニンとDL−アス
パラギン酸が添加してあった。この方法で、ネズミたち
は毎日各アミノ酸の25mg/kgを受取った(アミノ
酸は成長ホルモンの外因性活性剤として投与された)。
【0124】各ネズミの体重はテストの始まりと7日毎
に管理された;ネズミの一般状態は毎日管理された。表
7はソマトスタチンに対する予防接種をしたグループの
時間に伴う体重変動を対照と比較した平均パーセントを
示す。
【0125】
【表7】
【0126】表7に示されたデータはソマトスタチンに
対する活性予防接種がフィードバックによって作られる
抑制因子の内因性部分の中性化に起因する成長ホルモン
の活性化を、外因性食事により可能とすることを証明す
る。従って、予防接種をしなかった対照との比較におい
て、成長は実質上大いに高められる。
【0127】5.b.レクチンと活性化して且つキトサ
ン又はアルギン酸塩に組込まれたカルシトニン抗原に対
する予防接種の反応の評価。抗体反応の評価 成体ネズミ(200g)における特定の反応を決定する
ワクチンの効力がテストされた。20匹の動物のグルー
プは各々以下の薬量スキームに従って処理された:
【0128】グループC、スキームA:キトサン中の抗
カルシトニンワクチンが前記実施例のスキームAと同じ
手順と投与量に従って投与された。
【0129】グループD、スキームB:キトサン中の抗
カルシトニンワクチンが前記実施例のスキームBと同じ
手順と投与量に従って投与された。
【0130】グループE、スキームA:アルギン酸塩中
の抗カルシトニンワクチンが前記実施例のスキームAと
同じ手順と投与量に従って投与された。
【0131】グループF、スキームB:アルギン酸塩中
の抗カルシトニンワクチンが前記実施例のスキームBと
同じ手順と投与量に従って投与された。
【0132】更なるグループ(B)は対照として使用さ
れどんな処理も受けなかった。
【0133】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は心臓
内穿刺によって動物から採取された。
【0134】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
る、レクチンとの抱合について記述した方式通りに調製
された、蛋白質−カルシトニン(カルシトニン−KL
H)抱合体との免疫酵素(ELISA)試験により及び
酵素に特定の色原体の添加によって生じる、過酸化酵素
と抱合したネズミの抗免疫グロブリン抗体の添加により
血清(試料)に含まれた特定の抗カルシトニン免疫グロ
ブリンを検出することにより評価された。
【0135】色強度は試料に含まれた特定の抗カルシト
ニンIgG類の量に直接比例した。表8は二つの実験的
プロトコルに従って得られた、異なった血清希釈度にお
ける平均D.O.値を示す。
【0136】
【表8】
【0137】表8で報告したデータは実施例1(レクチ
ンと誘導体化して且つキトサンに組込まれた)に従って
調製したワクチンが実験的免疫法プロトコルA同じく実
験的免疫法プロトコルBに従って抗体生産を誘導するこ
とを示す。
【0138】5.c. レクチンと誘導体化して且つキ
トサン又はアルギン酸塩にに組込まれたグルカゴン抗原
に対する予防接種効果の評価。抗体反応の評価 成体ネズミ(約200g)における特定の反応を決定す
るワクチンの効力がテストされた。20匹の動物のグル
ープの各々が以下の薬量スキームに従って処理された:
【0139】グループB:対照:予防接種なし。
【0140】グループC:動物たちはもくろんでいる薬
量スキームA)に従って抗グルカゴン予防接種の処理を
受けた: 1. 零日目と翌日の投与、アラビアゴムの2%懸濁液
中で、抗原(感作)の0.3mg/kgの投与量でキト
サンに組込まれたワクチン、胃の探針による; 2. 14と21日目、同じ手順に従って、抗原(不活
性化したグルカゴン−追加免疫)の0.2mg/kgに
対応する、キトサンに組込まれたワクチンより成ってい
る追加免疫の経口法による投与。
【0141】グループD:動物たちはもくろんでいる薬
量スキームB)に従って抗グルカゴン予防接種の処理を
受けた: 1. 零日目、抗原(不活性化したグルカゴン−感作)
の0.1mg/kgに対応した、キトサンに組込まれた
抗グルカゴンワクチンの或量の皮下注射; 2. 14と21日目、2%アラビアゴムの懸濁液中
で、抗原(不活性化したグルカゴン−追加免疫)の0.
3mg/kgに対応する、キトサンに組込まれた抗グル
カゴンワクチンの投与量より成っている追加免疫の胃の
探針による投与。
【0142】グループE:動物たちは薬量スキームA)
に従ってアルギン酸塩に組込まれたワクチンで抗グルカ
ゴン予防接種を受けた。
【0143】グループF:動物たちは薬量スキームB)
に従ってアルギン酸塩に組込まれたワクチンで抗グルカ
ゴン予防接種の処理を受けた。
【0144】予防接種に対する抗体反応の評価のため
に、最後の追加免疫投与から15日間、血液試料は心臓
内穿刺によって動物から採取されそして血清収集のため
遠心分離(3000rpm,15分間)にかけられた。
【0145】抗体反応はマイクロプレートに付着してい
る、抗原(前述の抱合方式通りに調製され且つレクチン
不在のグルカゴン−KLH)との免疫酵素(ELIS
A)試験により及び酵素に特定の色原体の添加によって
生じる、過酸化酵素と抱合したネズミの抗免疫グロブリ
ン抗体の添加により試料に含まれた特定の抗グルカゴン
免疫グロブリンを検出することにより評価された。
【0146】マイクロプレート(グルカゴン抗原−KL
H付着)は0.1M炭酸塩緩衝液、pH9.5中10μ
g/mlの濃度で抗原溶液(125μl/well)を
各wellに添加することにより調製された又それを3
7℃恒温槽で3時間wellと接触させた。
【0147】付着しなかった余分な抗原を除去するため
繰返し洗滌が行われた、wellの表面は0.05M燐
酸緩衝生理食塩水(PBS),pH7.4中の2%カゼ
イン溶液の200μl/wellを各wellに添加す
ることにより飽和させられた;飽和は三回の洗滌により
カゼインを除去するために37℃恒温槽で2時間行われ
た。
【0148】試験に供される抗血清(サンプル)は、p
H7.4の0.1Mリン酸塩緩衝食塩液(phosphate-sal
ine buffer)(PBS)用いて異なるレベルに希釈され
た。異なる血清希釈液(100μL)は、ウェル(well
s)に添加され、37℃で1時間それとの接触が保たれ
た。付着しない物質は、0.1%Tween 20を含
有し、pH7.4で0.01M−PBSからなる洗浄液
で洗浄することによって除去された。
【0149】検出のため、各々のウェルには、ラット抗
IgG抱合体(conjugate)(100μL/ウェル)が添
加された。HRP(Sigma A9542)は、0.
1%(p/r)カゼインを含有し、pH7.4の0.1
M−PBSを用いて製造業者により指示された濃度に希
釈された。抗IgG HRP抱合体は、37℃で1時間
ウェルとの接触が保たれた。
【0150】前述の洗浄液による3回の洗浄が行われた
時点で、pH5.5の0.1M−クエン酸塩/リン酸塩
緩衝液中で製造業者の指示により調製された100・L
OPD(過酸化尿素)(Sigma P6662)が
各々のウェルに添加され、37℃の温度自動調節装置中
で30分間培養された。
【0151】反応は、各々のウェルに1M−H2SO
4(50μL)を添加することにより停止された。
【0152】読みは、490nmで行った。
【0153】着色強度は、サンプル(血清)中に含まれ
る特異性抗グルカゴンIgGsの量に直接比例した。
【0154】表9は、2つの実験的プロトコル(protoco
ls)に従って、レクチンでの抱合(conjugation)、次いで
キトサンまたはアルギン酸塩中での抱合取り込み(conju
gated incorporation)によって調製された抗グルカゴン
ワクチンにより得られた、異なる血清希釈液における平
均D.O.値を示す。
【0155】
【表9】
【0156】表9に報告されたデータは、本発明の抗原
(レクチンで誘導体化され、次いで多糖類中に結合され
る)が、実験的免疫法プロトコルBの他に実験的免疫法
プロトコルAに従って抗体の生産を引き起こすことを示
す。
【0157】5.d.レクチンで誘導体化され、次いで
キトサンまたはアルギン酸塩中に結合されるコレシスト
キニン抗原に対するワクチン接種の効果の評価。抗体反
応の評価。
【0158】成体ラット(約200g)における特異性
抗体反応を決定するワクチン効力が試験された。20匹
の動物からなる各々のグループは、以下の薬量学的機構
に従って処置された。 グループB,コントロール:ワクチン接種なし グループC,薬量スキームAに従ってキトサン中に結合
されたワクチンを用いた抗コレシストキニンワクチンの
動物への接種(抗グルカゴンワクチンレクチンを用いた
ワクチン接種のスキームAに従う、前記5cに記載): グループD,薬量スキームAに従ってキトサン中に結合
されたワクチンを用いた抗コレシストキニンワクチンの
動物への接種(抗グルカゴンワクチンレクチンを用いた
ワクチン接種のスキームBに従う、記載場所5c): グループE,薬量スキームAに従ってアルギン酸塩中に
結合されたワクチンを用いた抗コレシストキニンワクチ
ンの動物への接種: グループF,薬量スキームBに従ってアルギン酸塩中に
結合されたワクチンを用いた抗コレシストキニンワクチ
ンの動物への接種: グループG,レクチンには抱合されていないが、キトサ
ン中には結合されたワクチンを用いた抗コレシストキニ
ンワクチンの動物への接種(薬量スキームA):
【0159】ワクチン接種に対する抗体反応を評価する
ために、最後のブースター(booster)投与から15日後
に、動物から血液サンプルを採取し、上記血清コレクシ
ョンの試験に従って試験した。
【0160】抗体反応は、既に述べたレクチン添加なし
の合成スキームに従って得られたコレシストキニン−K
LH抗原を付着させたマイクロプレート(microplates)
を用いて、実施例4)に記載された方法に従ってELI
SA試験により評価した。
【0161】試験の実行、読み取りの他、ミクロプレー
ト、抱合、色原体(chromogen)/基質及びサンプル調製
の方法については、抗グルカゴンワクチン接種で述べた
通りである。
【0162】着色強度は、サンプル(血清)中に含まれ
る特異性抗コレシストキニンIgGsの量に直接比例し
た。
【0163】表10は、2つの実験的プロトコルに従っ
て、レクチンでの抱合(conjugation)、次いでキトサン
またはアルギン酸塩中の抱合取り込み(conjugated inco
rporation)によって調製された抗コレシストキニンワク
チンにより得られた、異なる血清希釈液における平均
D.O.値を示す。
【0164】
【表10】
【0165】表10において報告されているデータから
明らかなことは、(レクチンで誘導体化され、また、キ
トサン(chitosan)中に取り込まれた)抗原により、実験
免疫化プロトコルB(experimental immunisation proto
col B)と同様に実験免疫化プロトコルAに従って抗体生
産が誘発されることである。更に、前記データから明ら
かなことは、アルギン酸塩に取り込まれているにもかか
わらず、(グループGの)レクチンで抱合されるに至っ
ていない(not conjugated)抗コレシストキニンワクチン
の免疫抗原性が、レクチンで誘導体化されたカンジジン
(candidin)の免疫抗原性よりもずっと低いことである。
【0166】5.e. レクチンで誘導体化され、か
つ、キトサンまたはアルギン酸塩中に取り込まれている
コレステロール抗原に対するワクチン接種効果の評価
【0167】5.e.1. 抗体反応の評価 成体ラット(adult rat)(約200g)における特定の
抗体反応を定量測定するためにワクチン効力を試験し
た。各グループ共20匹の動物からなり、以下の薬量ス
キーム(posologic schemes)に従って処置した。
【0168】グループB、対照動物:ワクチン接種なし グループC:抗コレステロールワクチンを用いて処置し
た動物。キトサン中に取り込まれたワクチンは、薬量ス
キームA(抗グルカゴンワクチン接種のスキームA、ポ
イント5c)と同様な手続および投薬量に従って投与し
た。 グループD:抗コレステロールワクチンを用いて処置し
た動物。そのワクチンは、薬量スキームB(抗グルカゴ
ンワクチン接種のスキームB、ポイント5c)と同様な
手続および投薬量に従って投与した。 グループE:抗コレステロールワクチンを用いて処置し
た動物。そのワクチンは、薬量スキームB(抗グルカゴ
ンワクチン接種のスキームB、ポイント5c)と同様な
手続および投薬量に従って投与した。 グループF:抗コレステロールワクチンを用いて処置し
た動物。そのワクチンは、薬量スキームB(抗グルカゴ
ンワクチン接種のスキームB、ポイント5c)と同様な
手続および投薬量に従って投与した。 グループG:薬量スキームAに従って、キトサン中のB
VVと連携して、補助薬として、1mg/kg/用量の
割合で、キトサン中に取り込まれた抗コレステロールワ
クチンを用いて処置した動物。
【0169】抗体反応を評価するために、最後のブース
ター用量(booster dose)から15日後、血液サンプルを
その動物から採取し、前記血清採集用標本と同様に処置
した。抗体反応は、そのものに付着しているコレステロ
ール−KLH抗原付きのマイクロプレート(microplate
s)を用いて、ポイント5cの下で記述された手続と同様
にしてELISA試験により評価した。その抗原は前述
した合成スキームに従って得られている。
【0170】マイクロプレート、抱合体(conjugate)、
色原体/基質、およびサンプル調製の方法は、試験パフ
ォーマンス(test performance)の方法および結果の読み
取り方法と同様に、抗グルカゴンワクチン接種用に記述
されている。
【0171】表11には、2種類の実験プロトコルにつ
いて、抗コレステロールワクチンを用いて得られた、血
清の希釈溶液ごとに平均D.O.値が示されている。そ
の溶液は、レクチンと共役させて調製し、続いてキトサ
ンまたはアルギン酸塩中において共役取り込みする。
【0172】
【表11】
【0173】表11において報告されているデータから
明らかなことは、(レクチンを用いて誘導体化され、ま
た多糖類中に取り込まれている)コレステロール抗原に
より、実験免疫化プロトコルBと同様に実験免疫化プロ
トコルAに従って抗体生産が誘発されることである。
【0174】5.e.2. 本発明に従った、抗コレス
テロールワクチンの生物学的効果の評価 実験はオスのウイスターラット(Wistar rats)100±
10gについて行った。各グループについて10単位ず
つに小区分された。前記ラットには以下の処置が加えら
れた。
【0175】グループ1、対照ラット:ワクチン接種な
し。ラットにラット用標準食事が全試験期間中供給され
た。 グループ2:高コレステロール血症対照:ワクチン接種
なし。ラットにラット用標準食事が第1日から第30日
まで供給された。また、コレステロールに富んだ、高脂
質食事(脂肪組成物の10%)が第31日から供給され
た。
【0176】グループ3:薬量スキームA(スキームA
は抗グルカゴンワクチン接種、5c単位)に基づいて、
ラットには、キトサン中の抗コレステロールワクチンの
接種をゼロ時には口腔より、次に14日及び21日には
ブースター投与を口腔より行い感作に関する免疫を考察
した。ラットにはゼロ時から30日は標準食を、31日
以降は高コレステロール高脂肪食(30%脂肪構成)を
与えた。
【0177】グループ4:薬量スキームB(スキームB
は抗グルカゴンワクチン接種、5c単位)に基づいて、
ラットにはキトサン中の抗コレステロールワクチンの接
種をゼロ時には注射より、また、14日及び21日には
経口経由のブースター投与により、感作に関する免疫を
考察した。ラットには0時から30日は標準食を、31
日以降は高コレステロール高脂肪食(30%脂肪構成)
を与えた。
【0178】グループ5:薬量スキームBに基づいて、
ラットにはキトサン中の抗コレステロールワクチンの接
種を、0時には注射より、また、14日及び21日には
経口経由のブースター投与により、関する免疫を考察し
た(グループ4と同じスキーム)。
【0179】ラットには0時からは高コレステロール高
脂肪食(30%脂肪構成)与えた。この実験は、アルギ
ン酸塩中に取り込まれた対応ワクチンに関しては行わな
かった。2つの取り込み形式の分析において見出された
抗体反応は一致しなかった。
【0180】0時から45日,60日及び90日経過し
た(グループ2,3及び4は脂肪食開始から15日,3
0日及び60日)ラットの心臓内に穿刺し血液サンプル
を採取し、血清を分離してコレステロールレベルを測定
するため遠心分離(3000rpm、15分間)した。
前記測定は酵素の比色定量方法により実施した(キッド
シグマ cod.352−80)。
【0181】表12に、(標準食の濃度を100と見な
して)標準食を供給した対照と比べて血清中の総コレス
テロール濃度変化パーセントを比較評価したのを示す。
【0182】
【表12】
【0183】表12の高脂肪食を与えたラットの脂質蓄
積において抗コレステロールワクチン接種の生物学的な
効果の結果より;特に、コレステロールに対する活性ワ
クチン接種により、高コレステロールの脂肪食を与えた
ラットの血中脂質レベルを標準以下に維持することがで
きることを示している。
【0184】5.f. レクチンで誘導体化され、また
キトサン又はアルギン酸塩中に取り込まれたコカイン抗
原に対するワクチン接種効果の評価
【0185】5.f.1. 抗体反応の評価 成体ラット(およそ200g)の抗体反応を測定するた
めのワクチン効力を試験した。ラット20匹のグループ
を次の様に薬量スキームに基づいてそれぞれ処置した。
【0186】グループB,対照:ワクチン接種なし グループC:薬量スキームA(スキームAは抗グルカゴ
ンワクチン接種、5c単位)に基づきキトサン中の抗コ
カインワクチンで処置した動物。 グループD:薬量スキームB(スキームBは抗グルカゴ
ンワクチン接種、5c単位)に基づきキトサン中の抗コ
カインワクチンで処置した動物。 グループE:グループCと同じ処置を受けたが、アルギ
ン酸塩中のワクチンで処置した動物。 グループF:グループBと同じ処理を受けたが、アルギ
ン酸塩中のワクチンで処置した動物。
【0187】前述したのと同じ方法により、最後のブー
スターから15日経過してから、血清採集用動物から血
液サンプルを取った。抗体反応は、ELISA法で評価
した。その方法は、前記したとおり、また、コカイン抗
原付きのマイクロプレート ウエル(microplate wells)
を用いて行うものであり、O.Bagasra(Imm
unopharmachology,1992,23,
173)により以前に記述されたものである。
【0188】表13に、前述のレクチンで抱合して調製
され、次にキトサン又はアルギン酸塩中に合体抱合させ
た、抗コカインワクチンを用いて、2つの実験プロトコ
ルについて得られた、種々の希釈血清の平均D.O.値
を示す。
【0189】
【表13】
【0190】表13の実験レポートより、免疫実験プロ
トコルBのみらならず免疫実験プロトコルAにおいても
(レクチンで誘導体化され及びキトサン中に取り込まれ
た)コカイン抗原は抗体生産を誘発する。
【0191】5.f.2. 抗コカインワクチンの生物学
的効果の評価 ラットにおける麻酔反応がオー.バガスラ等(免疫薬理
学1992,23,173)に従うホットプレートテストによっ
て評価された。スイス雄ハツカネズミ(20g)がそれ
ぞれ20匹のネズミの群に分けられ以下のとおり処理さ
れた: グループ1:対照、処理なし; グループ2:ポロソジィック スキームA(抗グルカゴ
ンワクチン接種、ポイント5C)に従ってキトサンに配
合された誘導抗コカインワクチンによるワクチン接種さ
れたネズミ; グループ3:スキームB(抗グルカゴンワクチン接種、
ポイント5C)に従ってキトサン中に配合された抗コカ
インワクチンによってワクチン接種されたネズミ; グループ4:グループ2と同じ処理をうけ、しかしアル
ギネート中に配合されたワクチンを用いたネズミ; グループ5:グループ3と同じ処理をうけ、しかしアル
ギネート中に配合されたワクチンを用いたネズミ。
【0192】タイムゼロから36日間(最初のワクチン
投与−感作)、即ち最後のブースターから15日、ネズ
ミは腹腔内投入方法により、生理的溶液中の25mg/kg
コカインが投与された。1時間後、ネズミは55℃ に
安定した状態のプレート上に置かれ、熱的刺激までの動
物反応時間(秒)がコントロールされた。表14にコカ
インのみ投与された対照物と比較したパーセント反応変
動が示されている。
【0193】
【表14】
【0194】表14の結果は、コカインに対する活性な
ワクチン接種が特定の抗コカイン抗体の製造のおかげ
で、その麻酔作用に著しく拮抗することができそしてそ
の薬理的活性に拮抗することを示す。
【0195】5.g. ポア・プラテンシス・アレルギー
(Poa pratensis allergies)に対するワクチン効能 評価は、診断テストから、回帰性臨床症状発現(鼻炎)
の必然的実証発生を伴うポア・プラテンシスへの明らか
なアレルギーを示した、大人のボランティアについて行
なわれた。
【0196】サンプルは無作為に10グループに分けら
れ次の処理に付された: グループ1:対照、処理なし; グループ2:次の薬量スキームに従って、レクチンと共
役しかつキトサン中に配合された抗ポアプラテンシスワ
クチンを2mgワクチン分量の濃度で経口処理された:
No.7投与、1月〜2月の間5日毎に1度+No.7
投与、8月〜9月の間5日毎に1度。 グループ3:グループ2と同じく処理された、但しキト
サン中に配合された0.5mgBVV免疫調整剤と混合
されたワクチン投与量を用いる。ワクチン接種のスター
トから次の18ヶ月の間アレルギー臨床的症状発現の回
数が適当なフォーム上の同じ対象物によって報告された
データに基づいてチェックされた。
【0197】表15は、対照物に発生するエピソードと
比較してワクチン接種の対象物の臨床的エピソードにお
けるパーセント減少率を示す(前者は100に等しいと
思われる)。
【0198】
【表15】
【0199】表15のデータは、キトサン中に配合され
た誘導ポア・プラテンシス抗原による免疫のおかげで、
対照と比較して、処理された被験物における臨床的症状
の発現数が著しく減少することを示す。
【0200】
【発明の効果】本発明によれば、レクチンで誘導体化さ
れ、多糖類で被覆された抗原から構成されるワクチンが
提供される。このワクチンにより臨床的症状の発現が抑
制される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/112 A61K 39/112 39/12 39/12 39/145 39/145 39/20 39/20 39/245 39/245 39/25 39/25 39/35 39/35 39/39 39/39 47/36 47/36 47/48 47/48 A61P 1/04 A61P 1/04 3/02 3/02 3/04 3/04 3/06 3/06 15/00 15/00 19/10 19/10 31/04 31/04 31/10 31/10 31/12 31/12 33/00 33/00 37/08 37/08 39/00 39/00 43/00 105 43/00 105 C12N 1/20 C12N 1/20 C E //(C12N 1/20 C12R 1:15 C12R 1:15) (72)発明者 イヴォ ヴォルパト イタリア国、06070 サン マリアノ、ヴ ィア カルロ カッタネオ、22 Fターム(参考) 4B065 AA24X CA45 4C076 AA12 BB01 BB02 BB21 BB22 BB25 BB29 BB30 CC03 CC09 CC16 CC17 CC21 CC31 CC34 CC35 EE30 EE36 EE41 EE59 FF67 FF68 4C085 AA03 BA01 BA02 BA07 BA08 BA12 BA20 BA24 BA49 BA51 BA55 BA63 BA78 BA79 BA80 BA82 BA83 BB03 BB06 BB11 BB22 BB50 CC07 CC08 CC21 CC33 EE01 EE06 FF19 FF21 GG08 GG10

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医薬品用途のためのレクチンで誘導体化
    された多糖類被覆済み抗原から成るワクチン。
  2. 【請求項2】 前記多糖類が、キトサン;高度に脱アセ
    チル化された低分子量キトサン;メチルグリコールキト
    サン;アルギン酸;ポリマンヌロン酸;並びにそれらの
    塩又は誘導体;から成る群から選ばれる、請求項1記載
    のワクチン。
  3. 【請求項3】 前記多糖類が化学的には架橋されていな
    い、請求項2記載のワクチン。
  4. 【請求項4】 該レクチンで誘導体化された抗原と該被
    覆性多糖類とが、非共有結合によって結合されている、
    請求項1記載のワクチン。
  5. 【請求項5】 前記非共有結合がイオン結合である、請
    求項4記載のワクチン。
  6. 【請求項6】 前記抗原が、微生物;病原菌又はそれら
    の構成物質;ホルモン;酵素及びプロ酵素;麻酔剤;生
    理活性ペプチド;代謝物;生理的前駆体;細胞構成物
    質;アレルゲンから成る群から選ばれる、請求項4記載
    のワクチン。
  7. 【請求項7】 前記病原菌が、ヘルペス単体ウイルス;
    サイトメガロウイルス(CMV);水痘ウイルス;風疹
    ウイルス;シンシチウムウイルス;呼吸器ウイルス;イ
    ンフルエンザウイルス;エプスタイン−バー・ウイル
    ス;リステリア菌;腸炎菌;チフス菌;パラチフス菌;
    ねずみチフス菌;ブタコレラ菌;破傷風菌;ボツリヌス
    菌;フレクスナー赤痢菌;カンジダ・アルビカンス;ゴ
    ンディ・トキソプラズマ;又はそれらの抗原成分から成
    る群から選ばれる、請求項6記載のワクチン。
  8. 【請求項8】 前記麻酔剤が、コカイン;ヘロイン;リ
    ゼルギン酸(LSD);又はそれらの誘導体から成る群
    から選ばれる、請求項6記載のワクチン。
  9. 【請求項9】 前記ホルモンが、絨毛性性腺刺激ホルモ
    ン;パラソルモン;グルカゴン;甲状腺ホルモンから成
    る群から選ばれる、請求項6記載のワクチン。
  10. 【請求項10】 前記生理活性ペプチドが、ソマトスタ
    チン、コレシストキニン、カルシトニンである、請求項
    6記載のワクチン。
  11. 【請求項11】 前記構成物質がコレステロールであ
    る、請求項6記載のワクチン。
  12. 【請求項12】 前記アレルゲンが、ポア・プラテンシ
    ス(Poa pratensis)である、請求項6記載のワクチン。
  13. 【請求項13】 前記レクチンが植物由来の蛋白質であ
    る、請求項1記載のワクチン。
  14. 【請求項14】 前記レクチンが、レンズマメ、ダイ
    ズ、ウレックス・ヨーロッパエウス(Ulex Europaeus)
    (UEA I + UEA II)、ナンキンマメ、インゲン
    マメ、大豆レクチンから選ばれる、請求項13記載のワ
    クチン。
  15. 【請求項15】 前記レクチンが、抗原で化学的に誘導
    体化されている、請求項13記載のワクチン。
  16. 【請求項16】 前記レクチンが、アルデヒド基とアミ
    ノ基の間の反応によって、抗原で化学的に誘導体化され
    ている、請求項15記載のワクチン。
  17. 【請求項17】 経口投与及び経粘膜投与を行うため
    の、請求項1〜16のいずれか1項に記載のワクチン。
  18. 【請求項18】 前記経粘膜投与が、口、舌下(perling
    ual)、直腸、膣、または鼻を経由する方法である、請求
    項17記載のワクチン。
  19. 【請求項19】 麻酔薬過量症候群を処置するための薬
    剤を調製するに際し、請求項6〜8のいずれか1項に記
    載のワクチンを使用する方法。
  20. 【請求項20】 成長関連異常を予防し処置するための
    薬剤;骨粗鬆症、潰瘍、高コレステロール血症、肥満
    症、不妊症、リポイド症、アレルギーを処置するための
    薬剤;を調製するに際し、請求項6、9、10、11の
    いずれか1項に記載のワクチンを使用する方法。
  21. 【請求項21】 細菌性感染症、ウイルス性感染症、真
    菌性感染症及び寄生虫感染症を予防し処置するに際し、
    請求項6又は7に記載のワクチンを使用する方法。
  22. 【請求項22】 固体及び液体の栄養剤を調製するに際
    し、請求項1〜18のいずれか1項に記載のワクチンを
    使用する方法。
  23. 【請求項23】 ヒト及び畜産技術用途のために、請求
    項22に記載のワクチンを使用する方法。
  24. 【請求項24】 アジュバントとして使用するための、
    多糖類の中に組み入れられた脱脂質済みコリネバクテリ
    ウム・グラニュロジュウム(BVV)フラクション。
  25. 【請求項25】 前記多糖類が、キトサン;高度に脱ア
    セチル化された低分子量キトサン;メチルグリコールキ
    トサン;アルギン酸;ポリマンヌロン酸;並びにそれら
    の塩又は誘導体から成る群から選ばれる、請求項24に
    記載の脱脂質済みコリネバクテリウム・グラニュロジュ
    ウム(BVV)フラクション。
  26. 【請求項26】 前記多糖類が化学的には架橋されてい
    ない、請求項25に記載の脱脂質済みコリネバクテリウ
    ム・グラニュロジュウム(BVV)フラクション。
  27. 【請求項27】 経口及び経粘膜で使用するための、請
    求項24〜26のいずれか1項に記載の脱脂質済みコリ
    ネバクテリウム・グラニュロジュウム(BVV)フラク
    ション。
  28. 【請求項28】 適切なアジュバント及び/又は賦形剤
    と共に、活性成分として、請求項1〜16のいずれか1
    項に記載のワクチンを含有する組成物。
  29. 【請求項29】 経口及び/又は経粘膜で使用するため
    の、請求項28に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記アジュバントが、請求項24〜2
    7のいずれか1項に記載の脱脂質済みコリネバクテリウ
    ム・グラニュロジュウム(BVV)フラクションであ
    る、請求項28または29に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 請求項1〜16のいずれか1項に記載
    のワクチンを調製するための方法。
  32. 【請求項32】 請求項24〜27のいずれか1項に記
    載の脱脂質済みコリネバクテリウム・グラニュロジュウ
    ム(BVV)フラクションを調製するための方法。
JP2002077103A 2001-03-19 2002-03-19 経粘膜法により吸収されるワクチン Pending JP2002326953A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001A000571 2001-03-19
IT2001MI000571A ITMI20010571A1 (it) 2001-03-19 2001-03-19 Vaccini assorbibili per via trans-mucosale

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002326953A true JP2002326953A (ja) 2002-11-15

Family

ID=11447301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077103A Pending JP2002326953A (ja) 2001-03-19 2002-03-19 経粘膜法により吸収されるワクチン

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6936250B2 (ja)
EP (1) EP1243256B1 (ja)
JP (1) JP2002326953A (ja)
AT (1) ATE404174T1 (ja)
DE (1) DE60228154D1 (ja)
IT (1) ITMI20010571A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019183A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 The University Of Tokushima 粘膜免疫、その感作剤を用いる粘膜ワクチン及び予防接種システム
JP2006519187A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
US8012505B2 (en) 2003-02-28 2011-09-06 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
JP2011526285A (ja) * 2008-06-25 2011-10-06 ブラーシュ・バイオテック・エルエルシー ソマトスタチン免疫原性増進のための組成物および方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050175679A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Michael Moshman Controlled release formulations
CA2581330A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions relating to mannuronic acid specific binding peptides
CA2588087A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Obe Therapy Biotechnology S.A.S. Methods of reducing body fat
WO2006092799A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Polyrizon Ltd. Method for removal of toxins from mucosal membranes
EP1888122B1 (en) * 2005-05-24 2011-03-09 Neovacs A method for preparing a stable immunogenic product comprising antigenic heterocomplexes of tnf alpha and a carrier protein
WO2012156376A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Merrion Pharmaceuticals Ireland Ltd. Use of plant lectins to target leukocytes
ITFI20110140A1 (it) * 2011-07-18 2013-01-19 In Fieri S R L Composizione ad uso topico per il trattamento delle alopecie
ITMI20121597A1 (it) * 2012-09-25 2014-03-26 Beta Pharma S A Coniugato tra frammento di parete cellulare batterica ed un veicolo mucopolisaccaridico e suoi usi in ambito medico
ITPI20130093A1 (it) * 2013-11-06 2015-05-07 Laura Ferrari Composizione per la prevenzione e il trattamento della psoriasi e di patologie infiammatorie cutanee
CN107929728A (zh) * 2017-04-19 2018-04-20 武汉博沃生物科技有限公司 一种肺炎球菌蛋白疫苗及其制备方法
CN108785666A (zh) * 2018-06-05 2018-11-13 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种应用于肝癌免疫治疗的dc靶向性纳米疫苗及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470967A (en) 1982-10-05 1984-09-11 Iowa State University Research Foundation Lectin-containing anti-viral vaccines for domestic animals and method of preparation
DE4033446A1 (de) 1990-10-20 1992-04-23 Bayer Ag Impfstoffe gegen equine herpesviren und ihre herstellung
GB9419979D0 (en) 1994-10-04 1994-11-16 Medeva Holdings Bv Vaccine compositions
US5900238A (en) * 1995-07-27 1999-05-04 Immunex Corporation Vaccine delivery system
JP2002537355A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 カイロン コーポレイション 抗原の粘膜送達のための生体接着剤およびアジュバントの使用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519187A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
JP4688787B2 (ja) * 2003-02-28 2011-05-25 アルカベロ アクチェセルスカプ 糖類マトリックスを有する剤形
US8012505B2 (en) 2003-02-28 2011-09-06 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
WO2006019183A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 The University Of Tokushima 粘膜免疫、その感作剤を用いる粘膜ワクチン及び予防接種システム
JP2011526285A (ja) * 2008-06-25 2011-10-06 ブラーシュ・バイオテック・エルエルシー ソマトスタチン免疫原性増進のための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6936250B2 (en) 2005-08-30
US7186411B2 (en) 2007-03-06
EP1243256A1 (en) 2002-09-25
DE60228154D1 (de) 2008-09-25
ATE404174T1 (de) 2008-08-15
US20050260228A1 (en) 2005-11-24
EP1243256B1 (en) 2008-08-13
ITMI20010571A1 (it) 2002-09-19
US20030049279A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7186411B2 (en) Vaccines absorbable by the transmucosal way
RU2390352C2 (ru) Композиция адъюванта, содержащая поли-гамма-глутаминовую кислоту
US7189395B2 (en) Complexes of immunoglobulins and polysaccharides for oral and transmucosal absorption
JP4947506B2 (ja) 粘膜体表面に接触させてワクチン抗原を包含する物質の効果を調節する新規非抗原性粘膜アジュバント処方
Valdenegro-Vega et al. Effect of immunization route on mucosal and systemic immune response in Atlantic salmon (Salmo salar)
JP2001509774A (ja) キトサン誘導性免疫強化
BR112016012701B1 (pt) Combinação de peptídeos para uso na indução de tolerância oral em mamíferos jovens, e composição
Allardyce et al. The mucosal immune system in health and disease, with an emphasis on parasitic infection
Naisbett et al. The potential use of tomato lectin for oral drug delivery: 4. Immunological consequences
Cave et al. Evaluation of the immunogenicity of dietary proteins in cats and the influence of the canning process
US10688120B2 (en) Allergy vaccine composition
JPH09194393A (ja) 免疫寛容を誘導する方法、免疫寛容誘導食品キットおよび免疫寛容誘導剤キット
IL165970A (en) Method of isolating biologically active fraction containing clinically acceptable native s-lipopolysaccharides obtained from bacteria producing endotoxic lipopolysaccharides
Jost et al. Reduction of whey protein allergenicity by processing
JP2002532562A (ja) 下痢に対する経口ワクチン
JP2000125775A (ja) 低アレルゲン性ゼラチン
JP2002504101A (ja) ガングリオシド免疫刺激複合体およびその使用
Oliveira et al. Digestion, Absorption and Tissue Distribution of Ovalbumin and Palmitoyl‐ovalbumin: Impact on Immune Responses Triggered by Orally Administered Antigens
JPH1132692A (ja) 低アレルゲン性ゼラチン
US7112332B1 (en) Oral or intranasal vaccines using hydrophobic complexes having proteosomes and lipopolysaccharides
JPS62281822A (ja) 肝炎a抗原を得る方法
JPH01502024A (ja) タンパク質含有抗原の部分的陽イオン化並びに免疫感作および脱感作の方法
JP2004043326A (ja) 免疫増強剤
EP4267189A1 (en) Conjugated fumonisin to protect against mycotoxicosis
JP3001214B2 (ja) ガンマイヌリン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091014