JP2002325719A - 内視鏡用収納容器およびオートクレーブ装置 - Google Patents
内視鏡用収納容器およびオートクレーブ装置Info
- Publication number
- JP2002325719A JP2002325719A JP2001133196A JP2001133196A JP2002325719A JP 2002325719 A JP2002325719 A JP 2002325719A JP 2001133196 A JP2001133196 A JP 2001133196A JP 2001133196 A JP2001133196 A JP 2001133196A JP 2002325719 A JP2002325719 A JP 2002325719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- container
- storage
- tray
- steam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Abstract
あり、具体的には、収納されている内視鏡の種別を効率
良く確認できる内視鏡用収納容器、および、短時間で内
視鏡を滅菌できるオートクレーブ装置の提供を目的とし
ている。 【解決手段】本発明の内視鏡用収納容器は、内視鏡2を
収容する収容部と、前記収容部に収容した内視鏡2と通
信する通信手段3と、前記通信手段を介して前記内視鏡
の種別に関する情報を取得する情報取得手段と、前記情
報取得手段により取得された前記内視鏡に関する情報を
基に告知する告知手段10とを備えていることを特徴と
する。
Description
ための内視鏡用収納容器、および、内視鏡を前記内視鏡
用収納容器ごとオートクレーブ滅菌できるオートクレー
ブ装置に関する。
菌される。内視鏡を滅菌する方法としては、高圧蒸気滅
菌(オートクレーブ)が知られており、この場合には、
専用のオートクレーブ装置を用いて内視鏡の滅菌が行な
われる。
れた後、次の使用に備えて保管される。この場合、内視
鏡は、破損や汚染を防止するため、一般に、収容ケース
(内視鏡用収納容器)内に収容されて保管される。
トクレーブ装置は、比較的大きなチャンバ内に1つの内
視鏡を収容し、このチャンバ内を陰圧および加圧して滅
菌処理を行なうものである(特開平5−285103号
公報等参照)ため、その滅菌処理には、比較的長い時間
(40分〜1時間)を必要とする。しかし、内視鏡検査
においては、1本の内視鏡を同日に多数回使用する場合
もあるため、短い時間(例えば30分以内)で滅菌処理
できることが求められている。
を次の使用に備えて保管するための従来の収納ケースは
中身が見えないため、どのような内視鏡が内部に保管さ
れているのかケースを開けて確認する必要があった。収
容ケースが多数保管されている状況で、このような確認
作業を行なうことは、非常に煩雑であり、即座に内視鏡
検査に移行することができない場合がある。
ーブ装置における処理時間が長く、また、収容ケースに
保管されている内視鏡の種別を効率良く確認できないた
め、内視鏡検査全体の作業効率の悪化を招く虞がある。
のであり、その目的とするところは、内視鏡検査全体の
作業効率を向上させることであり、具体的には、収納さ
れている内視鏡の種別を効率良く確認できる内視鏡用収
納容器、および、短時間で内視鏡を滅菌できるオートク
レーブ装置を提供することにある。
に、請求項1に記載された内視鏡用収納容器は、内視鏡
を収容する収容部と、前記収容部に収容した内視鏡と通
信する通信手段と、前記通信手段を介して前記内視鏡の
種別に関する情報を取得する情報取得手段と、前記情報
取得手段により取得された前記内視鏡に関する情報を基
に告知する告知手段とを備えていることを特徴とする。
容器は、請求項1に記載された内視鏡用収納容器におい
て、スイッチ手段を更に備え、このスイッチ手段の操作
に応じて前記告知手段が告知を行なうことを特徴とす
る。
ブ装置は、被滅菌物の収納が可能な密閉容器を収納する
収納部と、前記収納部に接続される接続部と、前記接続
部に接続され、この接続部を通じて前記被滅菌物を滅菌
する滅菌流体を前記収納部に注入または吸引する手段と
を備えていることを特徴とする。
明の実施形態について説明する。
している。図1には、内視鏡を収納するための本発明に
係る内視鏡用収納容器(以下、内視鏡コンテナとい
う。)1が概略的に示されている。この内視鏡コンテナ
1は、内視鏡2を内部に設置して、通信ケーブル3を接
続することにより内視鏡2と通信を行なえるようになっ
ている。また、内視鏡2には、消毒や滅菌を行なう際に
内視鏡2の管路内へ消毒液や高圧蒸気を送り込むための
吸引管路用チューブ4と、送気送水管路用チューブ5と
が接続される。
消毒あるいは滅菌する際に消毒液や滅菌用の高圧蒸気を
内視鏡2の管路内へ供給するための吸引管路用ポート6
と送気送水管路用ポート7とが設けられている。また、
内視鏡コンテナ1の内部を消毒液や高圧蒸気で満たして
内視鏡2の外表面を消毒或いは滅菌できるように、内視
鏡コンテナ1の側面には、消毒液や高圧蒸気を内視鏡コ
ンテナ1の内部に供給するための内部浸漬用ポート8が
設けられている。一方、内部浸漬用ポート8と反対側に
位置する内視鏡コンテナ1の側面には、内視鏡コンテナ
1の内部に充満された消毒液や高圧蒸気を排出するため
の排出ポート9が設けられている。なお、各ポート6,
7,8,9は、逆止弁構造になっており、通常時は閉塞
状態を保っているが、適応するチューブが接続されるこ
とにより開放状態となる。
いる内視鏡2の種別を表示するための表示部10が設け
られている。また、表示部10の近傍にはスイッチ11
が設けられており、このスイッチ11を押すことによ
り、内視鏡の種別に関する情報が表示部10に表示され
るようになっている。なお、内視鏡コンテナ1には、通
信ケーブル3により、通信のための電力が供給されるよ
うになっている。
開閉蓋12が設けられている。この開閉蓋12を閉める
と、内視鏡コンテナ1の内部が密閉されてロック機構1
3が掛かるようになっている。また、内視鏡コンテナ1
を持ち運び出来るように、内視鏡コンテナ1には取手部
14が設けられている。
内視鏡2を支持固定するために内視鏡2の形状に沿った
形に形成された支持部材70が設けられている。この支
持部材70は、内視鏡コンテナ1内の容積をなるべく小
さくして、消毒液や蒸気の使用量を少なくする役割も果
たしている。
間の通信システムを示している。内視鏡2には、CPU
19と、内視鏡2の種別を記憶するメモリ20と、メモ
リ20と通信を行なうための通信ポート(通信手段)2
1とが設けられている。一方、内視鏡コンテナ1には、
CPU22と、内視鏡2と通信を行なうための通信ポー
ト23と、メモリ24とが設けられている。CPU22
は、スイッチ11が押されると、収納されている内視鏡
2と通信ポート23を介して通信を行ない、内視鏡2の
種別を表示部10に表示するようになっている。すなわ
ち、CPU22は、通信ポート21を介して内視鏡2の
種別に関する情報を取得する情報取得手段を構成してお
り、表示部10は、CPU22により取得された内視鏡
2に関する情報を告知する告知手段を構成している。
滅菌装置(以下、単に装置60という。)にセットした
状態を示している。図示のように、装置60は、内視鏡
コンテナ1がセットされるチャンバ15を有している。
チャンバ15内には、消毒液或いは高圧蒸気を内視鏡コ
ンテナ1内に供給するための供給チューブ16a,16
b,16cが設けられており、これらのチューブ16
a,16b,16cは、内視鏡コンテナ1の吸引管路用
ポート6、送気送水管路用ポート7、内部浸漬用ポート
8にそれぞれ接続される。
に設置すると、内視鏡コンテナ1の排出ポート9が内視
鏡コンテナ1の自重で自動的にチャンバ15の内底部に
設けられているコネクタ25,43(図4および図5参
照)に接続されるようになっている。排出ポート9が前
記コネクタに接続されると、装置60の内部管路と排出
ポート9とが導通する。
て、操作パネル17を操作すると、内視鏡コンテナ1内
に設置されている内視鏡2の消毒或いは滅菌が行なわれ
るようになっている。
に示している。チャンバ15に内視鏡コンテナ1を設置
すると、内視鏡コンテナ1の排出ポート9がコンテナの
自重で自動的にチャンバ15の内底部に設けられている
排出コネクタ25に接続される。この排出コネクタ25
は切換弁26につながっている。
い制御部により、排出コネクタ25を、排出管路27、
回収管路28、循環管路29のいずれかの一つの管路へ
接続するように切換えられる。排出管路27は、内視鏡
コンテナ1内の液を装置60A外へと排出するように導
いており、途中に排出ポンプ30を有している。回収管
路28は、消毒液タンク31へと繋がっており、消毒液
を回収できるようになっている。内視鏡2を消毒する消
毒液は、この消毒液タンク31に蓄えられており、消毒
処理の際にここから内視鏡コンテナ1へ供給されてい
く。
路32の一端が接続されており、この消毒液供給管路3
2の他端は供給チューブ16cへと繋がっている。ま
た、消毒液供給管路32の途中には消毒ポンプ33と逆
止弁34とが介設されている。また、消毒液供給管路3
2の途中には、逆止弁34と供給チューブ16cとの間
に、給水管路35の一端が逆止弁36を介して接続され
ている。給水管路35の他端は蛇口等の給水設備に接続
されており、給水管路35の途中には給水弁37が設け
られている。
管路29の他端は、途中で二つに分岐して供給チューブ
16aと供給チューブ16bとに接続されている。ま
た、循環管路29の途中には循環ポンプ38と逆止弁3
9とが設けられている。また、逆止弁39と供給チュー
ブ16b,16cとの間には、送気管路40の一端が逆
止弁41を介して接続されている。また、送気管路40
の他端はコンプレッサ42に接続されている。
に示している。チャンバ15に内視鏡コンテナ1を設置
すると、内視鏡コンテナ1の排出ポート9が内視鏡コン
テナ1の自重で自動的にチャンバ15の内底部に設けら
れている排出コネクタ43に接続されるようになってい
る。排出コネクタ43には排出管路44の一端が接続さ
れている。排出管路44の途中には、排出弁45と真空
ポンプ46とが設けられている。また、各供給チューブ
16a,16b,16cは、蒸気供給管路47に接続さ
れている。蒸気供給管路47は、図示しない蒸気発生器
から蒸気を導いて内視鏡コンテナ1内に供給する。蒸気
供給管路44の途中には、蒸気供給弁48が設けられて
いる。また、蒸気供給弁48と供給チューブ16a,1
6b,16cとの間には、送気管路49の一端が逆止弁
50を介して接続されている。送気管路49の他端はコ
ンプレッサ51に接続されている。
について説明する。
視鏡コンテナ1に内視鏡2を設置するとともに、通信ケ
ーブル3と吸引管路用チューブ4と送気送水管路用チュ
ーブ5とを内視鏡2に接続する。そして、蓋12を閉め
てロック13をかけ、装置60のチャンバ15に内視鏡
コンテナ1を設置する。この際、供給チューブ16a,
16b,16cを内視鏡コンテナ1の吸引管路用ポート
6、送気送水管路用ポート7、内部浸漬用ポート8にそ
れぞれ接続する。その後、操作パネル17を操作して、
消毒或いは滅菌処理を開始する。
場合には、まず、消毒工程が開始される。すなわち、排
出コネクタ25と循環管路29とが接続されるように切
換弁26が切換えられた後、消毒ポンプ33が動作す
る。これにより、消毒液タンク31から消毒液が供給チ
ューブ16cを通じて内視鏡コンテナ1内に供給され
る。
鏡コンテナ1内を満たし、収納されている内視鏡2を浸
漬して内視鏡2の外表面を消毒する。また、この時、循
環ポンプ38が動作して、内視鏡コンテナ1内に満たさ
れている消毒液が、排出コネクタ25から吸引される。
吸引された消毒液は、循環管路29を通じて流れ、吸引
管路用チューブ4と送気送水管路用チューブ5とを介し
て内視鏡2の内部の吸引管路および送気送水管路に供給
され、各管路内の消毒を行なう。
が終わると、清毒液回収工程に移行する。すなわち、排
出コネクタ25と回収管路28とが接続されるように切
換弁26が切換えられ、内視鏡コンテナ1内に満たされ
た消毒液が消毒液タンク31に回収される。回収後は、
内視鏡2のすすぎを行なうすすぎ工程が実行される。ま
ず、排出コネクタ25と循環管路29とが接続されるよ
うに切換弁26が切換えられるとともに、給水弁37が
開かれて、内視鏡コンテナ1内にすすぎ水が供給され
る。そして、すすぎ水が消毒液コンテナ1内に満たされ
ることにより、内視鏡2の外表面のすすぎが行なわれ
る。また、同時に、循環ポンプ38が動作して、内視鏡
2の内部管路内へすすぎ水が送水される。これにより、
内視鏡2の内部管路内のすすぎが行なわれる。
排出管路27とが接続されるように切換弁26が切換え
られるとともに、排出ポンプ30が動作されて、すすぎ
水が装置外部へ排出される。また、同時に、コンプレッ
サ42が動作し、送気管路40を通じた送気が行なわれ
る。この送気では、吸引管路用チューブ4と送気送水管
路用チューブ5とを介して、内視鏡2の内部の吸引管路
と送気送水管路とに気体が供給され、各管路内の水切り
および乾燥が行なわれる。すすぎ水の排出および内視鏡
2の管路内の水きり・乾燥が終了すると、消毒処理の全
工程が終了する。
行なう場合には、まず、内視鏡コンテナ1内の真空引き
が行なわれる。すなわち、排出弁45が開いて真空ポン
プ46が動作することにより、内視鏡コンテナ1内の空
気が排出されて減圧されていく。そして、真空引きが終
わると、真空ポンプ46が停止されて排出弁45が閉じ
られ、蒸気供給弁48が開かれる。これにより、蒸気供
給管路47を通じて内視鏡コンテナ1内に滅菌用の蒸気
が供給される。吸引管路用ポート6および送気送水管路
用ポート7から供給された蒸気は、吸引管路用チューブ
4と送気送水管路用チューブ5とを通じて、内視鏡2内
の各管路内へ供給され、管路内の滅菌を行なう。一方、
内部浸漬用ポート8から供給された蒸気は、内視鏡コン
テナ1内を満たして、内視鏡2の外表面を滅菌する。規
定時間だけ指定温度による高圧蒸気滅菌が終了すると、
蒸気供給弁48が閉じられるとともに、排出弁45が開
かれ、真空ポンプ46が動作される。これにより、内視
鏡コンテナ1内の真空引きが行なわれ、蒸気の排出およ
び内視鏡2の乾燥・冷却が行なわれる。この時、コンプ
レッサー51が同時に動作して、内視鏡2の管路内の蒸
気の排出および管路内の乾燥・冷却も行なわれる。そし
て、内視鏡コンテナ1内の蒸気排出および乾燥・冷却が
終了すると、滅菌処理工程の全工程が終了する。内視鏡
2は、消毒或いは滅菌処理が終了した後、内視鏡コンテ
ナ1に収納されたまま、図6に示される保管庫18で保
管される。図示のように、保管庫18には、内視鏡2が
収納された複数の内視鏡コンテナ1が保管されている。
この場合、複数の内視鏡コンテナ1は、それぞれの表示
部10が見えるように並べられて収納されている。この
ような保管形態では、スイッチ11を押すことにより、
収納されている内視鏡2の種別が表示部10に表示され
るため、内視鏡コンテナ1内にどの内視鏡が収納されて
いるかを容易に確認することができる。
視鏡コンテナ1のCPU22は、収納されている内視鏡
2と通信ケーブル3を通じて通信を行なう。通信が行な
えない場合は、通信ケーブル3が接続されていないか、
あるいは、内視鏡2が収納されていないので、その旨を
表示部10に表示してユーザに告知を行なう。通信が可
能な場合は、内視鏡コンテナ1のCPU22は、内視鏡
2のCPU19へ内視鏡2の種別を問い合わせる。内視
鏡2のCPU19は、メモリ20に記憶されている内視
鏡2の種別を読み出して、その情報を内視鏡コンテナ1
のCPU22へ送信する。内視鏡コンテナ1のCPU2
2は、受信した内視鏡種別情報を表示部10に表示す
る。情報の内容は例えば、型名やシリアルナンバー等で
ある。
コンテナ1は、内視鏡2を収容する収容部と、この収容
部に収容した内視鏡2と通信する通信手段と、この通信
手段を介して内視鏡2の種別に関する情報を取得する情
報取得手段と、この情報取得手段により取得された内視
鏡2に関する情報を基に告知する告知手段とを有してい
る。そのため、わざわざ内視鏡コンテナ1を開けること
なく、内視鏡コンテナ1内に収納されている内視鏡2を
表示部10を通じて簡便に確認することができる。した
がって、ひいては、内視鏡検査全体の作業効率を向上さ
せることができる。
で開ける必要がないため、消毒或いは滅菌処理を行なっ
た内視鏡を、処理した状態のまま、清浄な状態で内視鏡
コンテナ1内に保管し続けることができる。
と内視鏡2との通信を通信ケーブル3を用いて行なって
いるが、通信方法を無線方式にしても構わない。また、
内視鏡コンテナ1の表示部10に表示する情報内容は、
収納されている内視鏡2の種別だけでなく、滅菌や消毒
済みであるか否かを表示したり、あるいは、滅菌や消毒
を行なった時期などを表示するようにしても良い。
時間でオートクレーブ滅菌できる本発明の第2の実施形
態に係るオートクレーブ装置100を示している。
には、第1の収納室101と、第2の収納室102と、
第3の収納室103とが設けられている。各収納室(収
納部)101,102,103はそれぞれサイズが異な
っている。また、各収納室101,102,103に
は、蒸気を注入するための注入接続部104と、排気や
吸引を行なうための排気接続部105とが設けられてい
る。更に、各収納室101,102,103には、ロッ
ク機構付きの扉106,107,108が設けられてい
る。また、図示しないが、オートクレーブ装置100に
は、精製水などの水が入ったタンクと、このタンクの水
から蒸気を生成する蒸気生成手段と、吸引ポンプとが内
蔵されている。
室101,102,103に収納される内視鏡コンテナ
1Aは、第1の実施形態と同様の構成に加えて、オート
クレーブ装置100の注入接続部104および排気接続
部105と着脱自在に接続可能な口金112,113を
有している。また、内視鏡コンテナ1Aは、各収納室1
01,102,103に丁度収納できるサイズの専用の
ものがそれぞれ具備されている。なお、それ以外の構成
は、第1の実施形態の内視鏡コンテナ1と同様であるた
め、以下、同一符号を付してその詳細な説明を省略する
(第1の実施形態のような通信手段が付加されていなく
ても構わない。図8には、通信手段が設けられていない
形態で内視鏡コンテナ1Aが図示されている)。
テナ1Aは、開閉蓋12と内視鏡収納部111とからな
り、内視鏡収納部111には、注入接続部104に接続
可能な注入口金112と、排気接続部105に接続可能
な排気口金113とが設けられている。開閉蓋12を閉
じた状態では、内視鏡コンテナ1Aの内部が外部に対し
て密閉される。したがって、内視鏡コンテナ1Aは、第
1の実施形態の場合と同様、オートクレーブ行程後も、
内視鏡保管ケースとして滅菌状態を保持しながら利用可
能である。
111に設けられた支持部材70に支持される内視鏡2
は、主に、軟性の挿入部115と、操作部116と、ユ
ニバーサルコード117と、コネクタ118とからな
る。コネクタ118の一部には逆止弁119が設けられ
ている。内視鏡2の挿入部115は、小さく丸めてオー
トクレーブ装置100内に投入されると、ある程度の曲
がり癖が付く傾向がある。そうなると、患者体内への挿
入性が落ちる可能性がでてくる。そこで、図8に示され
るように、支持部材70は、挿入部115の先端から所
定部位までを略ストレートに保つことができ且つ曲がり
癖が付いても比較的挿入性への影響が少ないと思われる
部位を曲げて収納できるように設けられている。
0を用いて内視鏡2を内視鏡コンテナ1Aごとオートク
レーブ滅菌する場合について説明する。
鏡2が収納された内視鏡コンテナ1Aは、開閉蓋12に
より密閉された状態(気密状態)で、例えば第1の収納
室101内に収納される。内視鏡コンテナ1Aを収納室
101内に押し込んでいくと、注入口金112が注入接
続部104に接続されるとともに、排気口金113が排
気接続部105に接続される。その後、扉106を閉め
てロックすると、オートクレーブ滅菌行程を始める準備
ができたことになる。
る内視鏡2を温める予熱行程が実行され、その後、排気
接続部105を通じて内視鏡コンテナ1A内の空気が抜
かれ、内視鏡コンテナ1A内が陰圧状態に設定される。
内視鏡2内には、図示しないが、一つ以上の細長い管路
があるため、この陰圧状態を形成した後に、蒸気を注入
接続部104から入れていくことで、前記管路内に速や
かに且つ十分に蒸気が行き渡る。そのために、オートク
レーブ装置100には、前述したように吸引ポンプが設
けられている。
て滅菌行程を行なったら、次に、排気接続部105を通
じて蒸気を抜き、更に吸引して、内視鏡コンテナ1A内
を陰圧状態にしながら、乾燥行程を実施する。内視鏡2
は基本的に水密構造であるが、高圧蒸気滅菌行程時は、
挿入部115やユニバーサルコード117の軟性樹脂や
各部品の接続シール部などから内視鏡2内に蒸気が侵入
する。そのため、滅菌行程後には必ず吸引して内視鏡コ
ンテナ1A内を陰圧にしながら乾燥させる必要があり、
そうすることで、逆止弁119を通じて内視鏡2内の蒸
気を抜き取り、内視鏡2内の湿度を低くすることができ
る。
および接続部104,105は、2つずつ設けられてい
るが、これを一つの口金にして構造をシンプルにしても
良い。この場合、コスト低減を図ることができる。しか
しながら、本実施形態のように口金112,113およ
び接続部104,105を2つ(3つ以上でも良い)ず
つ設けて、図8に示すごとく、口金112が内視鏡収納
部111内で開口する部位と、口金113が内視鏡収納
部111内で開口する部位とを離間させると、蒸気が内
視鏡収納部111内の空間に極力ムラなく行き渡るよう
になる。
102,103のサイズがそれぞれ異なっているため、
例えば挿入部が1.7m程度ある内視鏡関連機種を大き
く丸めて第1の収納室101に収納し、0.7m程度の
内視鏡関連機種を第2の収納室102に収納し、付属品
などの小物を第3の収納室103に収納するなど、用途
に応じて使い分けることができるとともに、より小さい
コンテナほど、吸引、加圧が速やかに行なえるので、行
程全体の時間が早くなる。
7,108を閉めてロックすることにより、加圧時に内
視鏡コンテナ1Aが収納室101,102,103から
抜けたり、万が一、内視鏡コンテナ1Aの一部が破損し
て蒸気が勢い良く装置100外に飛び出すことを防ぐこ
とができる。
形態と同様、内視鏡コンテナ1Aそのものがオートクレ
ーブチャンバを兼ねているので、陰圧にしたり加圧した
りする空間は無駄がなく、各工程を速やかに実行するこ
とができる(従来より速やかに前真空行程、高圧蒸気滅
菌行程、真空引き乾燥工程による滅菌処理が行なえ
る)。したがって、ひいては、内視鏡検査全体の作業効
率を向上させることができる。
ス)の処理を行なう場合には、内視鏡等の医療用具を専
用のトレイに収納する場合もある。従来から一般に使用
されているトレイは、樹脂や金属からなる筐体(箱状の
容器)で構成されており、リプロセス処理終了後、滅菌
状態を保持し、収納スペース(棚など)に収納する場
合、スペースが多大に必要になるという問題があった。
つまり、病院等の施設内のスペースを有効に活用できな
いという問題があった。
洗滌・消毒・滅菌(リプロセス)処理した後に、確実に
滅菌状態を保持し、病院等の施設内のスペースを効率的
に(場所をとらない)活用できる洗滌・消毒・滅菌装置
用トレイを提案する。
すなわち、 1.洗滌・消毒・滅菌装置の脱気、乾燥に用いる真空ポ
ンプを流用し、前記トレイを真空パックする手段が設け
られている。
材との複合構造で構成されている。
れている。
0を参照しながら詳細に説明する。
複合構造で構成されたトレイが示されている。図示のよ
うに、トレイ本体201は、トレイ全体の強度と形状を
保つための剛性部材204と、トレイ本体201を上下
に収縮するために剛性部材204と接合された収縮自在
部材203と、機密性を保ち、外部からの汚染物の侵入
を防ぐためのトレイ本体用蓋202とから構成されてい
る。
201の内部を真空にするための真空管路が接続される
ノズル205が設けられている。剛性部材204は、例
えば、金属や樹脂等、規定の耐熱性、耐腐食性等の性能
を満足する部材によって形成されている。また、収縮自
在部材203は、繊維、樹脂、紙類などから成り、収縮
性、耐熱性、耐腐食性等の性能を満足する部材によって
形成されている。また、ノズル205は、真空ポンプ等
により吸引された後に気密性を保つことができる逆止弁
構造を有している。本構成において、トレイ本体用蓋2
02の構造は剛性部材204から成る。
入れ、トレイ本体用蓋202を装着し、装置にて洗滌、
消毒、滅菌が行われると、洗滌・消毒・滅菌装置に設け
られた真空管路がノズル205に接続され、トレイ内部
を真空状態にする。圧力が低下するにつれて、収縮自在
部材203が収縮され、トレイの厚みはおおよそ1/2
以下になる(トレイに使用する収縮自在部材203の設
計により、収縮レベルは異なる)。規定の圧力になる
と、自動的に真空工程は停止し、ノズル205に設けら
れた逆止弁により、トレイ内は真空に保たれた状態で閉
止される。この状態でトレイを装置本体より外し、ロッ
カー等に収納することができる。本構成では、トレイの
厚さが1/2になっているので、従来の収納スペース
に、約2倍の量を収納することが可能になる。
たトレイが示されている。トレイ本体206は、トレイ
全体が収縮自在部材203で構成されており、機密性を
保つために、溶着部材208がトレイ本体のトレイ本体
用蓋207との接合面と、トレイ本体用蓋207とに塗
布されている。また、トレイ本体206には、トレイ本
体206の内部を真空にするための真空管路が接続され
るノズル205が設けられている。
どから成り、収縮性、耐熱性、耐腐食性等の性能を有し
且つ熱溶着が出来る材料によって形成されている。ま
た、ノズル205は、図9の構成と同様に、真空ポンプ
等によりトレイ内部を吸引した後に弁を閉じて気密性を
保つことができる逆止弁構造を有している。
入れ、トレイ本体用蓋207を装着し、熱溶着を施して
容器を密着する。次に、装置にて洗滌、消毒、滅菌が行
なわれると、洗滌・消毒・滅菌装置に設けられた真空管
路がノズル205に接続され、トレイ内部を真空状態に
する。圧力が低下するにつれて、収縮自在部材203が
収縮され、トレイの厚みはおおよそ1/2以下になる
(トレイに使用する収縮自在部材203の設計により、
収縮レベルは異なる)。規定の圧力になると自動的に真
空工程は停止し、ノズル205に設けられた逆止弁によ
り、トレイ内は真空に保たれた状態で保持される。この
状態でトレイを装置本体より外し、ロッカー等に収納す
ることができる。本構成では、トレイの厚さが1/2に
なっているので、従来の収納スペースに、約2倍の量を
収納することが可能になる。
等の医療用具を洗滌、消毒、滅菌し、滅菌状態を維持す
るとともに、リプロセス処理後の保管も効率良く行なう
ことができる。
に示されるような各種の構成が得られる。
内視鏡と通信する通信手段と、前記通信手段を介して前
記内視鏡内の記憶手段に記憶された当該内視鏡の種別に
関する情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手
段より取得された前記内視鏡の種別に関する情報を表示
する表示手段と、を有することを特徴とする内視鏡用コ
ンテナ。
及び排気用の接続口金と、前記コンテナを収納可能な収
納部と前記接続口金に接続可能な接続部を有し、前記接
続部を介してコンテナ内を負圧にする手段及び蒸気を注
入する手段とを有するオートクレーブ装置とからなるオ
ートクレーブ装置システム。 3.コンテナは軟性部を有する内視鏡を所定形状で収納
可能であることを特徴とする第2項に記載のオートクレ
ーブ装置システム。 4.コンテナはサイズが異なる複数種があり、オートク
レーブ装置には、それら複数種のコンテナを収納する複
数の収納部があることを特徴とする第2項に記載のオー
トクレーブ装置システム。
の接続口金は別々であることを特徴とする第2項に記載
のオートクレーブ装置システム。 6.コンテナの注入用の接続口金と排気用の接続口金は
同一の口金であることを特徴とする第2項に記載のオー
トクレーブ装置システム。 7.オートクレーブ装置には、コンテナ加圧時に、コン
テナ密閉するロック機能付きの扉が設けられていること
を特徴とする第2項に記載のオートクレーブ装置システ
ム。
内視鏡検査全体の作業効率を向上させることができる。
具体的には、本発明の内視鏡用収納容器によれば、収納
されている内視鏡の種別を効率良く確認でき、また、本
発明のオートクレーブ装置によれば、短時間で内視鏡を
滅菌できる。
を概略的に示す斜視図である。
ムのブロック図である。
トした状態を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
装置を概略的に示す斜視図である。
ンテナの内部構造を示す平面州である。
のトリ本体に装着される蓋の斜視図である。
図、(b)は(a)のトリ本体に装着される蓋の斜視図
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 内視鏡を収容する収容部と、 前記収容部に収容した内視鏡と通信する通信手段と、 前記通信手段を介して前記内視鏡の種別に関する情報を
取得する情報取得手段と、 前記情報取得手段により取得された前記内視鏡に関する
情報を基に告知する告知手段と、 を備えていることを特徴とする内視鏡用収納容器。 - 【請求項2】 スイッチ手段を更に備え、 このスイッチ手段の操作に応じて前記告知手段が告知を
行なうことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用収納
容器。 - 【請求項3】 被滅菌物の収納が可能な密閉容器を収納
する収納部と、 前記収納部に接続される接続部と、 前記接続部に接続され、この接続部を通じて前記被滅菌
物を滅菌する滅菌流体を前記収納部に注入または吸引す
る手段と、 を備えていることを特徴とするオートクレーブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001133196A JP4668453B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | オートクレーブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001133196A JP4668453B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | オートクレーブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002325719A true JP2002325719A (ja) | 2002-11-12 |
JP4668453B2 JP4668453B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=18981096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001133196A Expired - Fee Related JP4668453B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | オートクレーブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668453B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003072146A1 (fr) * | 2002-02-28 | 2003-09-04 | Olympus Corporation | Sterilisateur et chambre de sterilisation |
WO2003075963A1 (fr) * | 2002-03-11 | 2003-09-18 | Olympus Corporation | Sterilisateur |
WO2003075962A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Olympus Corporation | Sterilisateur et procede de sterilisation |
WO2004047876A1 (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Olympus Corporation | 蒸気滅菌用収納装置 |
US6884392B2 (en) | 2002-11-12 | 2005-04-26 | Minntech Corporation | Apparatus and method for steam reprocessing flexible endoscopes |
JP2006296982A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡洗滌消毒装置 |
US7213605B2 (en) * | 2003-01-21 | 2007-05-08 | Young David A | Jewelry cleaning basket |
JP2008086526A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Pentax Corp | オートクレーブ滅菌方法 |
JP2010115268A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡保管庫 |
JP2013042873A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Fujifilm Corp | 内視鏡及び内視鏡の滅菌方法 |
JP2014501539A (ja) * | 2010-09-15 | 2014-01-23 | メディカート インターナショナル リミテッド | 医療用器具の保管 |
JP2018515204A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-06-14 | ケイメッド(メディカル アンド インダストリアル イクイプメント) リミテッド | 医用装置のための運搬コンテナ |
CN113365668A (zh) * | 2018-12-18 | 2021-09-07 | 爱思帕全球制造有限公司 | 再处理箱 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648612U (ja) * | 1992-12-11 | 1994-07-05 | 富士写真光機株式会社 | 電子内視鏡用滅菌ケース |
WO2000059553A1 (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-12 | Scican, A Division Of Lux And Zwingenberger Ltd. | Sterilizer with vacuum-assisted air removal |
-
2001
- 2001-04-27 JP JP2001133196A patent/JP4668453B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648612U (ja) * | 1992-12-11 | 1994-07-05 | 富士写真光機株式会社 | 電子内視鏡用滅菌ケース |
WO2000059553A1 (en) * | 1999-04-06 | 2000-10-12 | Scican, A Division Of Lux And Zwingenberger Ltd. | Sterilizer with vacuum-assisted air removal |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003072146A1 (fr) * | 2002-02-28 | 2003-09-04 | Olympus Corporation | Sterilisateur et chambre de sterilisation |
WO2003075962A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | Olympus Corporation | Sterilisateur et procede de sterilisation |
WO2003075963A1 (fr) * | 2002-03-11 | 2003-09-18 | Olympus Corporation | Sterilisateur |
US6884392B2 (en) | 2002-11-12 | 2005-04-26 | Minntech Corporation | Apparatus and method for steam reprocessing flexible endoscopes |
US7138087B1 (en) * | 2002-11-12 | 2006-11-21 | Minntech Corporation | Apparatus and method for steam reprocessing flexible endoscopes |
WO2004047876A1 (ja) * | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Olympus Corporation | 蒸気滅菌用収納装置 |
CN100453120C (zh) * | 2002-11-26 | 2009-01-21 | 奥林巴斯株式会社 | 用于蒸汽杀菌的储存设备以及蒸汽杀菌系统 |
US7213605B2 (en) * | 2003-01-21 | 2007-05-08 | Young David A | Jewelry cleaning basket |
JP4700397B2 (ja) * | 2005-04-25 | 2011-06-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡洗滌消毒装置 |
JP2006296982A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡洗滌消毒装置 |
JP2008086526A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Pentax Corp | オートクレーブ滅菌方法 |
JP2010115268A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡保管庫 |
JP2014501539A (ja) * | 2010-09-15 | 2014-01-23 | メディカート インターナショナル リミテッド | 医療用器具の保管 |
JP2013042873A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Fujifilm Corp | 内視鏡及び内視鏡の滅菌方法 |
CN102949170A (zh) * | 2011-08-23 | 2013-03-06 | 富士胶片株式会社 | 内窥镜以及内窥镜的灭菌方法 |
CN102949170B (zh) * | 2011-08-23 | 2016-01-20 | 富士胶片株式会社 | 内窥镜以及内窥镜的灭菌方法 |
JP2018515204A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-06-14 | ケイメッド(メディカル アンド インダストリアル イクイプメント) リミテッド | 医用装置のための運搬コンテナ |
CN113365668A (zh) * | 2018-12-18 | 2021-09-07 | 爱思帕全球制造有限公司 | 再处理箱 |
US11963669B2 (en) | 2018-12-18 | 2024-04-23 | Asp Global Manufacturing Gmbh | Reprocessing case |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4668453B2 (ja) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3905320B2 (ja) | 内視鏡用高温高圧蒸気滅菌容器及び内視鏡洗滌滅菌システム | |
JP4359563B2 (ja) | 軟性内視鏡を蒸気再処理する装置および方法 | |
ES2231446T3 (es) | Sistema y metodo de limpieza y esterilizacion por liquidos. | |
US5795404A (en) | Method and apparatus for cleaning channels of an endoscope | |
JP2002325719A (ja) | 内視鏡用収納容器およびオートクレーブ装置 | |
EP1945276B1 (en) | Endoscope reprocessing apparatus | |
JP5943394B2 (ja) | 医療用器具の保管 | |
US6596232B1 (en) | Device processing apparatus and method having positive pressure with two partitions to minimize leakage | |
KR101103758B1 (ko) | 내시경 멸균장치 및 멸균방법 | |
JP2003521999A (ja) | 内視鏡の殺菌方法 | |
EP0072257A2 (en) | Fibrescope cleaning and disinfection apparatus | |
US20070207054A1 (en) | Sterilizing apparatus and method | |
JP5231027B2 (ja) | 内視鏡洗浄消毒装置 | |
US20090107529A1 (en) | Delivery of fluid to medical device lumens | |
WO2003075963A1 (fr) | Sterilisateur | |
CN101227930B (zh) | 冷消毒器 | |
JP5086784B2 (ja) | 内視鏡洗浄消毒装置 | |
JP6950927B2 (ja) | 滅菌コンテナおよび滅菌装置 | |
JP4942201B2 (ja) | 内視鏡収納袋 | |
CN110732032B (zh) | 一种医用清洗消毒机 | |
JP2005040221A (ja) | 内視鏡 | |
JP6726540B2 (ja) | 内視鏡リプロセッサ | |
JP4698878B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2021518798A (ja) | 再利用可能な医療器具を再処理する方法およびシステム | |
KR200170222Y1 (ko) | 내시경기구의 소독 및 살균건조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4668453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |