JP2002324656A - コード状抵抗体 - Google Patents

コード状抵抗体

Info

Publication number
JP2002324656A
JP2002324656A JP2001288190A JP2001288190A JP2002324656A JP 2002324656 A JP2002324656 A JP 2002324656A JP 2001288190 A JP2001288190 A JP 2001288190A JP 2001288190 A JP2001288190 A JP 2001288190A JP 2002324656 A JP2002324656 A JP 2002324656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
fiber
wire
shaped resistor
metal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001288190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774174B2 (ja
Inventor
Osamu Koide
修 小出
Masatsugu Saito
雅嗣 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabe Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kurabe Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabe Industrial Co Ltd filed Critical Kurabe Industrial Co Ltd
Priority to JP2001288190A priority Critical patent/JP4774174B2/ja
Publication of JP2002324656A publication Critical patent/JP2002324656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774174B2 publication Critical patent/JP4774174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な屈曲などの外部ストレスを受けた場合
にも金属抵抗線の断線が発生することなく、長期間安定
した発熱特性を得ることが可能な、例えば、車両用座席
の暖房を行なうシートヒータの発熱線材料などとして好
適なコード状抵抗体を提供すること。 【解決手段】 複数本の繊維束を編組して紐状に形成し
た構造の抵抗導体を有するコード状抵抗体であって、該
紐状編組構造の抵抗導体を構成する複数本の繊維束のう
ち、右回転方向又は左回転方向のどちらか一方向の繊維
束の少なくとも一部分に金属抵抗線を使用し、その他方
向の繊維束には絶縁性繊維を使用することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コード状抵抗体に
係り、特に、複雑な屈曲などの外部ストレスを受けた場
合にも金属抵抗線の断線が発生することなく、長期間安
定した発熱特性を得ることが可能な、例えば、車両用座
席の暖房を行うシートヒータの発熱線材などとして好適
なコード状抵抗体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コード状抵抗体として、ガラス繊
維糸、芳香族ポリアミド糸等の芯糸上に、ニッケルクロ
ム合金線、銅ニッケル合金線等の金属抵抗線を横巻きし
たものが知られている。この種のコード状抵抗体は、使
用する金属抵抗線の種類や巻ピッチなどを適宜に変更す
ることにより、所望とする発熱量を簡単に得ることがで
き設計の自由度が極めて高いことから、各種機器の保温
用ヒータや加熱用ヒータの発熱線材などとして幅広く使
用されている。例えば、車両用座席の暖房を行うシート
ヒータにおいては、上記構成のコード状抵抗体が布体等
の縫製可能な支持体に蛇行配線され上糸及び下糸によっ
て縫製固定されたり、布体等の支持体上に蛇行配線され
一対の接着付きの布体で挟持固定されたりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコード状抵抗体は、芯糸上に横巻きされた金属抵抗
線の自由度が無いため、例えば、シートヒータにおいて
は、運転者の着座、離座によって屈曲や引っ張りなどの
外部ストレスが継続的又は断続的に長期間加わると、金
属抵抗線に断線が発生してしまう恐れがあった。金属抵
抗線が断線した場合には、座席シートを均一に加熱する
ことができなくなる恐れがあった。そこで、このような
問題に対しては、例えば、銅線の編組により構成される
シールドなどからも容易に想像できるように、複数本の
金属抵抗線を編組して紐状に形成する紐状編組構造のコ
ード状抵抗体を構成することにより、金属抵抗線に自由
度を持たせることが考えられる。
【0004】しかしながら、このような紐状編組構造の
コード状抵抗体は、右回転方向の金属抵抗線と左回転方
向の金属抵抗線とが交差する点に、屈曲や引っ張りなど
の外部ストレスが集中してしまい、その部分の金属抵抗
線が断線してしまうという問題があった。
【0005】本発明はこのような点に基づいてなされた
もので、その目的とするところは、複雑な屈曲などの外
部ストレスを受けた場合にも金属抵抗線の断線が発生す
ることなく、長期間安定した発熱特性を得ることが可能
な、例えば、車両用座席の暖房を行うシートヒータの発
熱線材などとして好適なコード状抵抗体を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本発明によるコード状抵抗体は、複数本の繊維束を編組
して紐状に形成した構造の抵抗導体を有するコード状抵
抗体であって、該紐状編組構造の抵抗導体を構成する複
数本の繊維束のうち、右回転方向又は左回転方向のどち
らか一方向の繊維束の少なくとも一部分に金属抵抗線を
使用し、その他方向の繊維束には絶縁性繊維を使用する
ことを特徴とするものである。この際、上記金属抵抗線
には、絶縁被覆が施されていることが考えられる。又、
上記抵抗導体が、芯糸上に形成されていることが考えら
れる。又、上記絶縁性繊維は、芯鞘構造を有する熱融着
繊維から構成されていることが考えられる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のコード状抵抗体を構成す
る紐状編組構造の抵抗導体とは、複数本の繊維束を、公
知の製紐法によって編組することにより長手方向に連続
した紐状に形成したものである。この際、繊維束は中空
筒状に編組しても良いし、芯糸上に編組しても良いが、
芯糸上に編組した方が屈曲性や引っ張り特性が向上する
とともに、ヒータとしての抵抗値の安定化や仕上り外径
の安定化の面でより好ましい。。芯糸としては、ガラス
繊維糸、ポリエステル繊維糸、芳香族ポリアミド繊維
糸、全芳香族ポリエステル繊維糸などが挙げられる。
【0008】本発明においては、複数本の繊維束のう
ち、右回転方向又は左回転方向のどちらか一方向の繊維
束の少なくとも一部分に金属抵抗線を使用し、他方向の
繊維束に絶縁性繊維を使用している。
【0009】金属抵抗線としては、銅線、銅合金線、ニ
ッケル線、鉄線、アルミニウム線、ニッケルクロム合金
線などの単線や撚り線をそのまま、或いは、それらの周
上に絶縁被覆が施されたものなどが挙げられる。絶縁被
覆としては、従来公知の電気絶縁材料をいずれも使用す
ることができる。絶縁被覆の有無は、本発明によって得
られるコード状抵抗体の使用条件などを考慮して適宜に
選択される。
【0010】絶縁性繊維としては、ガラス繊維等の無機
繊維や、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル
繊維、脂肪族ポリアミド繊維、芳香族ポリアミド繊維、
全芳香族ポリエステル繊維等の有機繊維のモノフィラメ
ント、マルチフィラメント、スパン、或いは、それらの
繊維材料若しくはそれらの繊維材料を構成する有機高分
子材料を芯材とし、その周上に、ポリオレフィン、ポリ
エステル、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂等の熱可塑
性の有機高分子材料が鞘材として被覆された芯鞘構造を
有する熱融着性繊維などが挙げられる。これらは、右回
転方向の繊維束と左回転方向の繊維束の硬度のバランス
や、本発明によって得られるコード状抵抗体の使用条件
などを考慮して適宜に選択される。例えば、本発明によ
って得られるコード状抵抗体を、車両用座席の暖房を行
うシートヒータの発熱線材などとして使用する場合に
は、芯鞘構造を有する熱融着性繊維を使用することが望
ましい。そうすれば、熱融着繊維などから構成された不
織布等の布体からなる基材布に、コード状抵抗体を熱融
着により簡単に接着固定することができる。勿論、これ
らの絶縁性繊維は単独で使用しても良いし、複数種類の
ものを併用しても良い。
【0011】上記構成の抵抗導体は、そのままコード状
抵抗体として使用しても良いし、最外層に保護被覆を施
してコード状抵抗体としても良い。保護被覆としては、
従来公知の電気絶縁材料をいずれも使用することができ
る。保護被覆の有無は、コード状抵抗体の使用条件等を
考慮して適宜に選択される。例えば、本発明によって得
られるコード状抵抗体を、車両用座席の暖房を行うシー
トヒータの発熱線材などとして使用する場合には、ポリ
エチレン、塩化ビニル樹脂,ポリアミド樹脂等の熱可塑
性樹脂を保護被覆の構成材料として用いることが好まし
い。そうすれば、熱融着繊維などから構成された不織布
等の布体からなる基材布に、熱融着により簡単に接着固
定することができる。
【0012】このようにして得られる本発明のコード状
抵抗体は、交差点での金属抵抗線の断線を、片方の回転
方向に該金属抵抗線とは全く硬度が異なる絶縁性繊維、
特に、有機繊維を用いることによって解決し、編組構造
の特徴から、長手方向の自由度を確保したものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。
【0014】実施例1 16打ちの製紐機を使用し、右回転方向の4箇所のキャ
リアに絶縁性繊維として440デシテックスのパラ系芳
香族ポリアミド繊維、左回転方向の2個所のキャリアに
絶縁性繊維として440デシテックスのパラ系芳香族ポ
リアミド繊維、左回転方向の2個所のキャリアに金属抵
抗線として肉厚5μmの耐熱ウレタン樹脂からなる絶縁
被覆が施された導体径0.05mmの銅合金線を4本引
き揃えたものをそれぞれセットし、ピッチ4mm、回転
数120rpmで編組して紐状編組構造の抵抗導体を製
造した。芯糸は使用せず、又、最外層には保護被覆を施
さなかった。
【0015】実施例2 左回転方向の2個所のキャリアにセットされた金属抵抗
線を、絶縁被覆が施されていない導体径0.05mmの
銅合金線を4本引き揃えたものに変更した他は、実施例
1と同様にして紐状編組構造の抵抗導体を製造した。
【0016】実施例3 右回転方向の4箇所のキャリアにセットされた絶縁性繊
維を、ポリエチレンテレフタレートからなる芯材の周上
に低融点ポリエステルからなる鞘材が被覆された芯鞘構
造を有する熱融着性繊維に変更した他は、実施例1と同
様にして紐状編組構造の抵抗導体を製造した。
【0017】実施例4 芯糸として1320デシテックスのパラ系芳香族ポリア
ミド繊維を使用した他は、実施例1と同様にして紐状編
組構造の抵抗導体を製造した。
【0018】実施例5 芯糸として1320デシテックスのパラ系芳香族ポリア
ミド繊維を使用するとともに、左回転方向の2個所のキ
ャリアにセットされた金属抵抗線を絶縁被覆が施されて
いない導体径0.05mmの銅合金線を4本引き揃えた
ものに変更した他は、実施例1と同様にして紐状編組構
造の抵抗導体を製造した。
【0019】実施例6 芯糸として1320デシテックスのパラ系芳香族ポリア
ミド繊維を使用するとともに、右回転方向の4箇所のキ
ャリアと左回転方向の2個所のキャリアにセットされた
絶縁性繊維をポリエチレンテレフタレートからなる芯材
の周上に低融点ポリエステルからなる鞘材が被覆された
芯鞘構造を有する熱融着性繊維に変更した他は、実施例
1と同様にして紐状編組構造の抵抗導体を製造した。
【0020】実施例7 芯糸として1320デシテックスのパラ系芳香族ポリア
ミド繊維を使用するとともに、左回転方向の2個所のキ
ャリアにセットされた金属抵抗線を絶縁被覆が施されて
いない導体径0.05mmの銅合金線4本を引き揃えた
ものに変更した他は、実施例1と同様にして紐状編組構
造の抵抗導体を製造した。又、抵抗導体の周上には、保
護被覆として肉厚0.20mmのポリエチレンを順次被
覆した。
【0021】比較例1 16打ちの製紐機を使用し、右回転方向の4箇所のキャ
リアと左回転方向の4個所のキャリアに金属抵抗線とし
て絶縁被覆が施されていない導体径0.05mmの銅合
金線を4本引き揃えたものをそれぞれセットし、ピッチ
4mm、回転数120rpmで編組して紐状編組構造の
抵抗導体を製造した。芯糸は使用せず、又、最外層には
保護被覆を施さなかった。
【0022】ここで、上記のようにして得られた8種類
のコード状抵抗体の特性を評価するために、以下に示す
ような試験を実施した。
【0023】屈曲試験 まず、直径10mm、長さ80mmの円筒状の屈曲金属
スペーサ2本を、所定の間隔を開けて並行状態に配置
し、その間に試料を配置した。次いで、屈曲R=5R、
屈曲角度=左右90°/回、屈曲速度=50回/分、荷
重=500gの条件で、金属抵抗線が断線するまで試料
を屈曲させた。断線は金属抵抗線の総数の内、少数が断
線したことを抵抗値の変動から測定し、その時点の屈曲
回数を測定した。試料数は各々5個とし、それらの測定
値の平均値を評価値とした。尚、最外層に保護被覆を施
していない試料(実施例1乃至実施例6、比較例1)に
ついては、屈曲金属スペーサーと金属抵抗線の短絡を防
ぐために、保護材として絶縁チューブを各試料に被覆し
た状態で試験を行った。試験結果は表1に示した。
【0024】破断強度試験:片端を固定した試料を速度
=10mm/分の条件で金属抵抗線が断線するまで引っ
張った。断線は金属抵抗線の総数の内、少数が断線した
ことを抵抗値の変動から測定し、その時点の張力を測定
した。試料数は各々5個とし、それらの測定値の平均値
を評価値とした。尚、試料を固定した部分の負荷断線を
防ぐために、試料を複数回巻き付け、固定式とした。結
果は表1に示した。
【0025】
【表1】
【0026】これらの結果によれば、本実施例によるコ
ード状抵抗体は、金属抵抗線のみからなるコード状抵抗
体に比べて、屈曲性、破断強度ともに優れた特性を示し
ていることが判る。又、本実施例によるコード状抵抗体
の中でも、芯糸を使用している実施例4乃至実施例7
は、芯糸を使用していないものに比べて、屈曲性、破断
強度ともに優れた特性を示していることが判る。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によるコード
状抵抗体は、紐状編組構造を構成する複数の繊維束のう
ち、片方の回転方向に、金属抵抗線とは全く硬度が異な
る絶縁性繊維を用いていることにより、複雑な屈曲など
の外部ストレスを受けた場合にも金属抵抗線の断線が発
生することなく長期間安定した発熱特性を得ることが可
能である。従って、例えば、車両用座席の暖房を行うシ
ートヒータの発熱線材などとして好適である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の繊維束を編組して紐状に形成し
    た構造の抵抗導体を有するコード状抵抗体であって、該
    紐状編組構造の抵抗導体を構成する複数本の繊維束のう
    ち、右回転方向又は左回転方向のどちらか一方向の繊維
    束の少なくとも一部分に金属抵抗線を使用し、その他方
    向の繊維束には絶縁性繊維を使用することを特徴とする
    コード状抵抗体。
  2. 【請求項2】 上記金属抵抗線には、絶縁被覆が施され
    ていることを特徴とする請求項1記載のコード状抵抗
    体。
  3. 【請求項3】 上記抵抗導体が、芯糸上に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコード
    状抵抗体。
  4. 【請求項4】 上記絶縁性繊維は、芯鞘構造を有する熱
    融着性繊維から構成されていることを特徴とする請求項
    1、請求項2又は請求項3記載のコード状抵抗体。
JP2001288190A 2001-02-23 2001-09-21 コード状抵抗体及びそれを用いたシートヒータ Expired - Fee Related JP4774174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288190A JP4774174B2 (ja) 2001-02-23 2001-09-21 コード状抵抗体及びそれを用いたシートヒータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001047602 2001-02-23
JP2001-47602 2001-02-23
JP2001047602 2001-02-23
JP2001288190A JP4774174B2 (ja) 2001-02-23 2001-09-21 コード状抵抗体及びそれを用いたシートヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324656A true JP2002324656A (ja) 2002-11-08
JP4774174B2 JP4774174B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=26609945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288190A Expired - Fee Related JP4774174B2 (ja) 2001-02-23 2001-09-21 コード状抵抗体及びそれを用いたシートヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774174B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513092A (ja) * 2003-01-31 2006-04-20 ヴィー・エー・テー・オートモーティヴ・システムス・アクチェンゲゼルシャフト 加熱ハンドル及びそれを形成する方法
US7141760B2 (en) 2002-11-15 2006-11-28 W.E.T. Automotive Systems Ag Covered conductor and heater formed therewith
JP2007528579A (ja) * 2004-03-08 2007-10-11 ヴィー・エー・テー・オートモーティヴ・システムス・アクチェンゲゼルシャフト 平形加熱要素
KR20190094408A (ko) * 2016-12-16 2019-08-13 게이츠 코포레이션 디젤 배기 유체 저장탱크용 침수식 전기 히터

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146183A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 佐藤 亮拿 メリヤス編み式面発熱体
JPH0385540U (ja) * 1989-12-19 1991-08-29
JPH04112481A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Tokyo Kogyo Boeki Shokai:Kk 発熱部材
JPH0660969A (ja) * 1992-06-09 1994-03-04 Teijin Ltd ヒーター用材料
JPH09326291A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Unitika Ltd 面状発熱体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146183A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 佐藤 亮拿 メリヤス編み式面発熱体
JPH0385540U (ja) * 1989-12-19 1991-08-29
JPH04112481A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Tokyo Kogyo Boeki Shokai:Kk 発熱部材
JPH0660969A (ja) * 1992-06-09 1994-03-04 Teijin Ltd ヒーター用材料
JPH09326291A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Unitika Ltd 面状発熱体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141760B2 (en) 2002-11-15 2006-11-28 W.E.T. Automotive Systems Ag Covered conductor and heater formed therewith
US7223948B2 (en) 2002-11-15 2007-05-29 W.E.T. Automotive Systems Ag Covered conductor and heater formed therewith
JP2006513092A (ja) * 2003-01-31 2006-04-20 ヴィー・エー・テー・オートモーティヴ・システムス・アクチェンゲゼルシャフト 加熱ハンドル及びそれを形成する方法
JP2007528579A (ja) * 2004-03-08 2007-10-11 ヴィー・エー・テー・オートモーティヴ・システムス・アクチェンゲゼルシャフト 平形加熱要素
KR20190094408A (ko) * 2016-12-16 2019-08-13 게이츠 코포레이션 디젤 배기 유체 저장탱크용 침수식 전기 히터
JP2020501072A (ja) * 2016-12-16 2020-01-16 ゲイツ コーポレイション ディーゼル排気流体リザーバの電気的浸漬ヒータ
KR102267851B1 (ko) * 2016-12-16 2021-06-24 게이츠 코포레이션 디젤 배기 유체 저장탱크용 침수식 전기 히터

Also Published As

Publication number Publication date
JP4774174B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773952B2 (ja) 電気的伝導性弾性複合糸、それを製造する方法、及びそれを含む物品
KR101292371B1 (ko) 전기 전도성이고 탄성 신축성인 하이브리드 얀, 그 제조 방법 및 이러한 종류의 하이브리드 얀을 이용한 직물 제품
JP3537818B2 (ja) フラットケーブル
US9963056B2 (en) Seat heater and a manufacturing method of seat heater
CN103765984A (zh) 包括具有金属丝的加热线缆的车辆座椅加热元件
CA2422227A1 (en) Temperature dependent electrically resistive yarn
US8474236B2 (en) Multibundle metal fiber yarn
US6144018A (en) Heating cable
US20060218778A1 (en) Flexible conducting thread
JP2017208275A (ja) 高屈曲ヒータ線及び面状発熱体
JP2020133094A (ja) スペーサファブリック部分、スペーサファブリック部分から成るヒータ設備を形成する方法及び原動機付き車両用の加熱可能な内装部品
JP2003060386A (ja) 電磁波シールド用被覆体
JP4634636B2 (ja) 電熱糸及び該電熱糸を用いたヒーター
JP2002324656A (ja) コード状抵抗体
JPH0860472A (ja) ヘテロフィラメント複合ヤーン
EP0802701B1 (en) Variable power limiting heat tracing cable
JP2006188805A (ja) 発熱体用編組体
CN107210096A (zh) 同轴电缆和医疗用电缆
JP6708477B2 (ja) 座席用ヒータに用いるヒータ線及び座席用ヒータ
US20110225945A1 (en) Multilayer metal fiber yarn
CN101426308B (zh) 复合纤维加热线及制作方法
US1655838A (en) Electrical heater element
JP4147290B2 (ja) 温度ヒューズケーブル
JPH09288912A (ja) 電 線
JPS5847617Y2 (ja) ザツオンボウシヨウコウアツテイコウデンセンノホキヨウヒフク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees