JP2003060386A - 電磁波シールド用被覆体 - Google Patents

電磁波シールド用被覆体

Info

Publication number
JP2003060386A
JP2003060386A JP2001228121A JP2001228121A JP2003060386A JP 2003060386 A JP2003060386 A JP 2003060386A JP 2001228121 A JP2001228121 A JP 2001228121A JP 2001228121 A JP2001228121 A JP 2001228121A JP 2003060386 A JP2003060386 A JP 2003060386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
electromagnetic wave
bundle
bundled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001228121A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Iwasaki
厚夫 岩崎
Toshiichi Numaguchi
敏一 沼口
Yoshihiko Takahashi
良彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2001228121A priority Critical patent/JP2003060386A/ja
Priority to BR0211417-8A priority patent/BR0211417A/pt
Priority to AT02752307T priority patent/ATE319285T1/de
Priority to EP02752307A priority patent/EP1413181B1/en
Priority to ES02752307T priority patent/ES2260465T3/es
Priority to MXPA04000410A priority patent/MXPA04000410A/es
Priority to CA002454836A priority patent/CA2454836A1/en
Priority to DE60209507T priority patent/DE60209507T2/de
Priority to PCT/US2002/022248 priority patent/WO2003013208A2/en
Priority to KR1020047001112A priority patent/KR100884419B1/ko
Priority to US10/483,198 priority patent/US7288494B2/en
Priority to CNB028149297A priority patent/CN1297184C/zh
Publication of JP2003060386A publication Critical patent/JP2003060386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0058Electromagnetic radiation resistant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/10Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes
    • H02G15/103Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/105Cable junctions protected by boxes, e.g. by distribution, connection or junction boxes with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量で伸縮性が良く耐久性の良い電磁波シー
ルド用被覆体の提供。 【解決手段】 第1糸部材(10)はポリエステル繊維
を48本束ねたものに銅箔にすずをめっきした金属箔1
2を螺旋状に巻き付けて成る。第2糸部材(20)は、
同じポリエステル繊維を96本束ねたものである。右上
から左下に向かう第1方向の、第1糸部材を2本合わせ
た合糸(10A,10B、10C、10D)と第1方向
の第2糸部材20を2本合わせた合糸(20A,20
B,20C,20D)と、左上から右下に向かう第2方
向の、第1糸部材を2本合わせた合糸(10a,10
b、10c、10d)と第1方向の第2糸部材を2本合
わせた合糸(20a,20b,20c,20d)とを、
一つの方向の1つの合糸に交錯する他の方向の合糸が、
2つ下側に位置したら次は2つ上側に位置するように交
錯されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、他の物体から発散
された電磁波が当たらないようにする、あるいは、ある
物体から電磁波が発散しないようにする、電磁シールド
用被覆体に関する。
【0002】
【従来の技術】他の物体から発散された電磁波が当たら
ないようにする、あるいは、ある物体から電磁波が発散
しないようにする、電磁シールド用被覆体が数多く開発
され、使用されている。
【0003】例えば、電線を被うスリーブ状の電磁シー
ルド用被覆体として実公平6−11599号に記載のも
のがある。これは、合成繊維に金属箔を巻き付けた糸部
材どうしを交錯させて丸紐状の組物に加工したものであ
る。しかしながら、組物に加工される糸部材はすべて金
属箔が巻き付けられたものであるために、シールド性に
は優れるものの、重量が重く、また、伸縮性が少なくて
被電磁遮蔽物である電線等に装着する場合の作業性が悪
いという欠点がある。
【0004】また、ガラス繊維を束ねたものと単金属線
で組物にしたものもあるが、これは重量は軽いものの、
繰り返し折り曲げると、金属線が断線し、あるいは、細
くなって電気抵抗が増大するというような問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題に鑑
み、重量が軽く、伸縮性が良く、耐久性の良い電磁波シ
ールド用被覆体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状に巻き付け
て成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸から成る第2
糸部材がある方向に所定の順番で配列されるものと、細
い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状に巻き付けて成る
第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸から成る第2糸部材
が前記ある方向に角度をなす方向に所定の順番で配列さ
れるものとを、交錯させて布化した電磁波シールド用被
覆体が提供される。
【0007】このように構成される電磁波シールド用被
覆体では、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状に巻
き付けて成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸から成
る第2糸部材をある方向に所定の順番で配列されるもの
と、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状に巻き付け
て成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸から成る第2
糸部材を前記ある方向に角度をなす方向に所定の順番で
配列されるものとが、予め定めた交錯法にしたがって交
錯されて布化されている。
【0008】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、金属箔が重複なく螺旋状に巻きつけられてい
る電磁波シールド用被覆材が提供される。請求項3の発
明によれば、請求項1の発明において、組物に布化され
ている電磁波シールド用被覆体が提供される。請求項4
の発明によれば、請求項1の発明において、繊維は合成
繊維である電磁波シールド用被覆体が提供される。請求
項5の発明によれば、請求項1の発明において、第1糸
部材を2本合糸したものと、第2糸部材を2本合糸した
ものを、交錯させて、布化されている電磁波シールド用
被覆体が提供される。請求項6の発明によれば、請求項
1の発明において、第1糸部材の繊維と第2糸部材の繊
維が、同じ材質で、同じ径の繊維であり、第1糸部材と
第2糸部材では、束ねる数が異なる電磁波シールド用被
覆体が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら
本発明の実施の形態を説明する。この実施の形態は、細
い合成繊維を束ねた束糸11に金属箔12を螺旋状に巻
き付けて成る第1糸部材10と細い合成繊維を束ねた束
糸から成る第2糸部材20をある方向に所定の順番で配
置されるものと、前記ある方向に角度をなす方向に所定
の順番で配置されるものとを、所定の法則にしたがって
交錯させて布化、特に、組物にしたものである。
【0010】この実施の形態では、ポリエステルの合成
繊維が使用されているが、その他、テトロン、ナイロン
等の合成繊維が使用されることもある。高い耐熱性が要
求される場合には、コーネックス繊維、PPS繊維、F
Rポリ繊維等の合成繊維が使用されることもある。ま
た、磁気防止帽子等、衣料品の製造に使用する場合は、
綿、絹、ウール等の天然繊維を使用することもできる。
【0011】合成繊維は各1本が1〜10dtex、好
ましくは5〜6dtex、の線度を有し、それを10〜
150本束ねて束糸が形成される。この実施の形態で
は、48本の細いポリエステル繊維が束ねられ、束ねら
れたもので280dtexの線度を有し、外径は約0.
25mmである。
【0012】合成繊維を使用する場合は単糸で使用する
こともできるが、柔軟性を確保するために、上記のよう
に細い糸を束ねて使用することが好ましい。なお、素線
に撚りをいれると強度が増すが撚りによって発生する螺
旋と後述のように素線の周りに巻き付けられる金属箔の
螺旋が合わず金属箔の巻き付けが不安定になる可能性が
ある。
【0013】一方、束糸11に巻きつける金属箔12と
しては、この実施の形態では錫めっきした銅箔が使用さ
れる。金属箔の厚さは10〜60μm、好ましくは30
μmとされ、巾は0.1〜1mm、好ましくは0.3m
mとされる。そして、この錫めっきした銅箔12は束糸
11の周りに螺旋状に巻き付けられるが、その際に、重
複しないように隙間をあけながら巻き付けられている。
好ましくは、この隙間は、隣接する金属箔の縁が重さな
らない範囲でできるだけ小さくされる。このように、重
複しないように隙間をあけながら巻き付けることによっ
て、そうでないものに比して、さらに、柔軟性が得ら
れ、また軽量にすることができる。そして、組物に加工
する際には、上記のように形成された第1糸部材を二本
まとめた2本合糸を交錯させている。
【0014】次に、第2の部材について説明する。この
実施の形態においては、第2の部材は第1の部材に使用
されたのと同じ径の細いポリエステル繊維を束ねた束糸
で形成されている。但し、2倍多く、すなわち96本束
ねられ、560dtexの線度を有する。そして、組物
に加工する際には、上記のように形成された第2糸部材
を二本まとめた2本合糸を交錯させている。なお、第1
の部材と同様に、ポリエステルの他、テトロン、ナイロ
ン等の合成繊維も使用され、高い耐熱性が要求される場
合には、コーネックス繊維、PPS繊維、FRポリ繊維
等の合成繊維が使用されることもある。また、綿、絹、
ウール等の天然繊維を使用することもできる。
【0015】次に、上記の第1糸部材10と、第2糸部
材20を使用して形成される組物について説明する。図
1に示されるように、それぞれ2本合糸された第1糸部
材10と第2糸部材20は2つの方向、すなわち、右上
から左下に向かう第1方向と、左上から右下に向かう第
2方向に配列されながら交錯されている。
【0016】ここで、第1方向の第1糸部材10が2本
合糸されたものを上から10A,10B、10C、10
Dと称し、第1方向の第2糸部材20が2本合糸された
ものを上から20A,20B,20C,20Dと称し、
第2方向の第1糸部材10が2本合糸されたものを上か
ら10a,10b、10c、10dと称し、第2方向の
第2糸部材20が2本合糸されたものを上から20a,
20b,20c,20dと称することにする。
【0017】なお、図示されるように第1方向の第2糸
部材20が2本合糸された20A,20B,20C,2
0D、および、第2方向の第2糸部材20が2本合糸さ
れた20a,20b,20c,20dは、もともとは円
形断面を有していた2つの束糸のそれぞれがつぶれて拡
がり、単一の楕円断面に近いものになっている。図3の
(A)は合糸される前の2本の第2糸部材20を示し、
図3の(B)は合糸された後の例えば20Aの断面を示
している。
【0018】第1方向の第1糸部材10の合糸10Aに
は、図に示されている範囲で、第2方向の第1糸部材1
0の合糸10b、10c、10dおよび第2糸部材20
の合糸20b、20c、20dが交錯している。そのう
ち第1糸部材10の合糸10bは第1方向の第1糸部材
10の合糸10Aの上側に、第1糸部材10の合糸10
bに隣接する第2糸部材20の合糸20bは第1方向の
第1糸部材10の合糸10Aの下側に、第2糸部材20
の合糸20bに隣接する第1糸部材10の合糸10cは
第1方向の第1糸部材10の合糸10Aの下側に、第1
糸部材10の合糸10cに隣接する第2糸部材20の合
糸20cは第1方向の第1糸部材10の合糸10Aの上
側に、第2糸部材20の合糸20cに隣接する第1糸部
材10の合糸10dは第1方向の第1糸部材10の合糸
10Aの上側に、配設されている。すなわち、2つ下側
に位置したら次は2つ上側に位置するように交錯されて
いる。第1方向の他の第1糸部材10の合糸10B,1
0C、10Dに対しても同様にされている。
【0019】そして、打数が48打ちの丸紐組機で内径
14mmに丸紐状の組物にされ、所謂スリーブ形状を有
する。組加工時には上記のように14mmの内径を有す
るが、柔軟性に富み、長手方向に引っ張れば細くするこ
とができ、逆に、長手方向に縮めれば太くすることがで
き、最も細くした場合の外径は3.8mmであり、最も
太くした場合の内径は23.5mmである。したがっ
て、極めて広い範囲の被電磁遮蔽物、すなわち電線等
に、を電磁遮蔽することができる。また、電線等に装着
する場合に、内径を拡げて被せ、その後に、内径を縮め
て密着させることも可能であり、装着作業性が良い。
【0020】また、合成繊維に金属箔を巻き付けた第1
糸部材と、合成繊維のみの第2糸部材の両方を使用する
ことにより、前述のような特公平6−11599号に示
されるような第1糸部材のみを使用した従来技術に比し
て軽く、約1/4の重量しかない。
【0021】また、前記従来技術のものは熱による収縮
が殆どないが、この実施の形態では少なくとも数%の熱
収縮率を有している。したがって、取付け後に熱を加え
て収縮させて良好に密着させることができる。図4は熱
収縮率を示すデータであって、横軸は加熱条件を示し、
縦軸は収縮率を示している。図中、白丸を実線で結んで
示されるのが本実施の形態の場合であり、ばつ印を破線
で結んで示されるのが前記従来技術の場合である。この
図から、従来技術のものが殆んど収縮しないのに比し
て、本実施の形態のものは100℃で300時間加熱し
た後では6%収縮していることを示している。あるい
は、切断した際に、切断面に合成繊維が多数露出するこ
とになるので、これを溶かすほどの熱を与えれば、合成
繊維は互いに溶着してほつれを防止することもできる。
【0022】なお、本実施の形態では、組物に布化され
ているが、その他、織物、編物に布化することができ
る。例えば、合成繊維のかわりに綿等の天然繊維を使用
して織物に加工し、その織物で電磁シールド性の良い衣
服、あるいは、帽子、傘等の装身具を作成することもで
きる。
【0023】なお、図5に示すのが本実施の形態の電磁
シールド特性であり、30MHz〜500MHzの範囲
で40dB以上、500MHz〜1000MHzの範囲
で30dB以上の減衰力(=シールド性)を有してい
る。第1糸部材10と第2糸部材20の比率、あるいは
合糸される第1糸部材10の間の距離を調整することに
より要求される電磁シールドレベルに対応することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】各請求項に記載の発明は、電磁波シール
ド用被覆体であるが、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を
螺旋状に巻き付けて成る第1糸部材と細い繊維を束ねた
束糸から成る第2糸部材がある方向に所定の順番で配列
されるものと、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状
に巻き付けて成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸か
ら成る第2糸部材が前記ある方向に角度をなす方向に所
定の順番で配列されるものとを、交錯させて布化したも
のである。したがって、金属箔を巻き付けた糸部材のみ
を使って布化しているのではなく、細い繊維を束ねた束
糸に金属箔を螺旋状に巻き付けて成る第1糸部材と細い
繊維を束ねた束糸から成る第2糸部材を使って布化され
ており、重量が軽く、伸縮性も良く、耐久性もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の表面を拡大して示した図
である。
【図2】第1の糸部材のみを拡大して示した図である。
【図3】(A)2つ第2の糸部材の束糸の、合糸する前
の状態を示す図である。 (B)2つ第2の糸部材の束糸が、合糸された後の状態
を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態の熱収縮率を示す図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態の電磁シールド特性を示す
図である。
【符号の説明】
10…第1糸部材 11…合成繊維 12…金属箔 20…第2糸部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼口 敏一 神奈川県相模原市南橋本3−8−8 住友 スリーエム株式会社内 (72)発明者 高橋 良彦 東京都世田谷区玉川台2丁目33番1号 住 友スリーエム株式会社内 Fターム(参考) 5E321 BB21 BB41 BB44 GG05 GG09 5G313 AA10 AB05 AD01 AD06 AE01 AE08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状
    に巻き付けて成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸か
    ら成る第2糸部材がある方向に所定の順番で配列される
    ものと、細い繊維を束ねた束糸に金属箔を螺旋状に巻き
    付けて成る第1糸部材と細い繊維を束ねた束糸から成る
    第2糸部材が前記ある方向に角度をなす方向に所定の順
    番で配列されるものとを、交錯させて布化したことを特
    徴とする電磁波シールド用被覆体。
  2. 【請求項2】 金属箔が重複なく螺旋状に巻きつけられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の電磁波シール
    ド用被覆材。
  3. 【請求項3】 組物に布化されていることを特徴とする
    請求項1に記載の電磁波シールド用被覆体。
  4. 【請求項4】 繊維は合成繊維であることを特徴とする
    請求項1に記載の電磁波シールド用被覆体。
  5. 【請求項5】 第1糸部材を2本合糸したものと、第2
    糸部材を2本合糸したものを、交錯させて、布化するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の電磁波シールド用被覆
    体。
  6. 【請求項6】 第1糸部材の繊維と第2糸部材の繊維
    が、同じ材質で、同じ径の繊維であり、第1糸部材と第
    2糸部材では、束ねる数が異なることを特徴とする請求
    項1に記載の電磁波シールド用被覆体。
JP2001228121A 2001-07-27 2001-07-27 電磁波シールド用被覆体 Pending JP2003060386A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228121A JP2003060386A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 電磁波シールド用被覆体
BR0211417-8A BR0211417A (pt) 2001-07-27 2002-07-11 Cobertura de blindagem de ondas eletromagnéticas
AT02752307T ATE319285T1 (de) 2001-07-27 2002-07-11 Elektromagnetisch abschirmende bedekkung
EP02752307A EP1413181B1 (en) 2001-07-27 2002-07-11 Electro-magnetic wave shield cover
ES02752307T ES2260465T3 (es) 2001-07-27 2002-07-11 Recubrimiento protector contra ondas electromagneticas.
MXPA04000410A MXPA04000410A (es) 2001-07-27 2002-07-11 Cubierta de blindaje de ondas electromagneticas.
CA002454836A CA2454836A1 (en) 2001-07-27 2002-07-11 Electro-magnetic wave shield cover
DE60209507T DE60209507T2 (de) 2001-07-27 2002-07-11 Elektromagnetisch abschirmende bedeckung
PCT/US2002/022248 WO2003013208A2 (en) 2001-07-27 2002-07-11 Electro-magnetic wave shield cover
KR1020047001112A KR100884419B1 (ko) 2001-07-27 2002-07-11 전자파 차폐용 피복체
US10/483,198 US7288494B2 (en) 2001-07-27 2002-07-11 Electro-magnetic wave shield cover
CNB028149297A CN1297184C (zh) 2001-07-27 2002-07-11 电磁波屏蔽罩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228121A JP2003060386A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 電磁波シールド用被覆体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060386A true JP2003060386A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19060675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228121A Pending JP2003060386A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 電磁波シールド用被覆体

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1413181B1 (ja)
JP (1) JP2003060386A (ja)
KR (1) KR100884419B1 (ja)
CN (1) CN1297184C (ja)
AT (1) ATE319285T1 (ja)
BR (1) BR0211417A (ja)
CA (1) CA2454836A1 (ja)
DE (1) DE60209507T2 (ja)
ES (1) ES2260465T3 (ja)
MX (1) MXPA04000410A (ja)
WO (1) WO2003013208A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280666A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Nissei Electric Co Ltd 高速信号伝送用ハーネス
JP2010073636A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Hitachi Cable Fine Tech Ltd ケーブルハーネス
JP2017524078A (ja) * 2014-07-16 2017-08-24 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法
KR20190062105A (ko) * 2017-11-28 2019-06-05 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 편조실드 부착 케이블

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100442410C (zh) * 2006-06-02 2008-12-10 武汉泰普变压器开关有限公司 一种带有屏蔽装置的无励磁分接开关
EP2284307A4 (en) * 2008-01-11 2014-07-16 Toray Industries FABRIC AND CLOTHES FORMED THEREWITH
DE102008020220A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Damm, Hans Vorrichtung zur Aufnahme einzelner elektrischer Leitungen
JP4581027B1 (ja) * 2009-10-19 2010-11-17 コデラカプロン株式会社 マスクフィルター及びその製造方法、マスクフィルター用ポケット並びにマスク
WO2012057746A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Laird Technologies, Inc. Emi shielding heat shrinkable tapes
US8691393B2 (en) 2010-10-27 2014-04-08 Laird Technologies, Inc. EMI shielding heat shrinkable tapes
JP5830339B2 (ja) * 2011-10-11 2015-12-09 矢崎総業株式会社 編組及びワイヤハーネス
JP6293407B2 (ja) * 2012-08-24 2018-03-14 セーレン株式会社 磁界シールド性電磁波シールド材
DE102013208250A1 (de) * 2013-05-06 2014-11-06 Fränkische Industrial Pipes GmbH & Co. KG Schutzschlauch mit elektromagnetischer Abschirmung
CN107849758B (zh) * 2015-06-08 2022-02-08 费德罗-莫格尔动力系有限责任公司 透明的抗端部磨损且抗emi的纺织套筒及构建方法
US9781819B2 (en) * 2015-07-31 2017-10-03 Laird Technologies, Inc. Multifunctional components for electronic devices and related methods of providing thermal management and board level shielding
KR20210055180A (ko) 2019-11-07 2021-05-17 엘에스전선 주식회사 자기말림 차폐튜브
DE102020106838A1 (de) 2020-03-12 2021-09-16 Wolfgang Zierhut Elektrisch leitfähiges Flachgeflecht

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1696411A (en) * 1927-09-09 1928-12-25 Peck Adolph Crofton Shielding for radio apparatus
US4557968A (en) * 1983-07-25 1985-12-10 Stern & Stern Textiles, Inc. Directional electrostatic dissipating fabric and method
CN1192568A (zh) * 1997-03-03 1998-09-09 马明朴 导电纤维线芯软电缆及其工艺
JPH10280208A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Kiyotoshi Oshiro 電磁波防護服及び導電性織物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280666A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Nissei Electric Co Ltd 高速信号伝送用ハーネス
JP2010073636A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Hitachi Cable Fine Tech Ltd ケーブルハーネス
JP2017524078A (ja) * 2014-07-16 2017-08-24 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法
KR20190062105A (ko) * 2017-11-28 2019-06-05 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 편조실드 부착 케이블
KR102414530B1 (ko) 2017-11-28 2022-06-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 편조실드 부착 케이블

Also Published As

Publication number Publication date
DE60209507D1 (de) 2006-04-27
KR20040030857A (ko) 2004-04-09
DE60209507T2 (de) 2006-12-14
CN1297184C (zh) 2007-01-24
KR100884419B1 (ko) 2009-02-19
CN1535560A (zh) 2004-10-06
BR0211417A (pt) 2004-08-17
ATE319285T1 (de) 2006-03-15
ES2260465T3 (es) 2006-11-01
EP1413181B1 (en) 2006-03-01
WO2003013208A3 (en) 2003-05-30
EP1413181A2 (en) 2004-04-28
CA2454836A1 (en) 2003-02-13
MXPA04000410A (es) 2004-03-18
WO2003013208A2 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003060386A (ja) 電磁波シールド用被覆体
US7288494B2 (en) Electro-magnetic wave shield cover
KR101385555B1 (ko) 와이어 필라멘트를 가진 하이브리드 얀으로 직조된 보호 슬리브 및 그 제조 방법
KR101705261B1 (ko) 하이브리드 얀으로 제조된 보호성 슬리브, 하이브리드 얀 및 그 구성 방법
JP6441887B2 (ja) Emi遮蔽テキスタイルファブリック、それから構築される巻付き可能スリーブおよびその構築方法
JP4428655B2 (ja) 複層遮断スリーブ
US5881547A (en) Conducting yarn
RU2715938C2 (ru) Оболочка для защиты от электромагнитных помех и способ ее изготовления
WO2009107905A1 (en) Textile digital band and fabriticating method thereof
JP5467704B2 (ja) 編組用合糸および電磁波シールド性編組スリーブ
US20060218778A1 (en) Flexible conducting thread
JPH03227422A (ja) 銅線入りカバリング糸及び布帛
KR101993556B1 (ko) 복합구조 전도성 실, 이를 이용하여 제작된 직물 및 복합구조 전도성 실의 제조방법
JPH06131916A (ja) 熱収縮性導電シート
JP4634635B2 (ja) 伸縮電線及びその製造方法
JPH03124888A (ja) ロープ
EP1203115B1 (fr) Gaine textile de protection acoustique
JP4774174B2 (ja) コード状抵抗体及びそれを用いたシートヒータ
CN107342132A (zh) 手工编织耐高温柔软电缆组件及其制备方法
KR200389451Y1 (ko) 이엘 케이블
JPH10223054A (ja) 移動用ケーブル
JP2008190115A (ja) 複合紡績糸及びそれからなる織編物
RU2127781C1 (ru) Трикотажное изделие
JP2021136139A (ja) シールド部材及びシールド電線
JP2001291435A (ja) アース線付き電磁波遮蔽性編組スリーブおよびその製造法