JP2002324560A - 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム - Google Patents

燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム

Info

Publication number
JP2002324560A
JP2002324560A JP2002113265A JP2002113265A JP2002324560A JP 2002324560 A JP2002324560 A JP 2002324560A JP 2002113265 A JP2002113265 A JP 2002113265A JP 2002113265 A JP2002113265 A JP 2002113265A JP 2002324560 A JP2002324560 A JP 2002324560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
anode gas
water
heat exchanger
waste heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002113265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823181B2 (ja
Inventor
Jefferson Ys Yang
ワイエス ヤング ジェファーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Original Assignee
Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd filed Critical Asia Pacific Fuel Cell Technologies Ltd
Publication of JP2002324560A publication Critical patent/JP2002324560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823181B2 publication Critical patent/JP3823181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素を一定の圧力及び一定の流量で供給す
る。 【解決手段】 燃料電池用発電システム、及び、前記発
電システムの廃熱再循環冷却システムにおいて、燃料電
池が発生する熱水を一時的に貯蔵するための水タンク、
陽極ガス供給源と熱伝導連通のある熱交換器、熱水を熱
交換器に送るためのポンプを含み、それにより熱水の熱
エネルギーを陽極ガス解放のため陽極ガス供給源を加熱
するのに利用し、熱エネルギーを解放した際の水が燃料
電池の温度を下げるため燃料電池に運び戻され、それに
より廃熱再循環を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池用発電シ
ステムに関し、特にプロトン交換膜燃料電池に使用され
る発電システム内の廃熱再循環システムに関する。本再
循環システムは、既存燃料電池から発生する廃熱を、燃
料電池が必要とする電気エネルギー節約のため効率的に
利用して、システム全体の発電効率を高めるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】文明の急速な発達に伴って、石炭、石油
及び天然ガスなど既存エネルギー資源の消費量が急速に
増大する。これは地球環境におびただしい汚染をもたら
し、地球温暖化や酸性雨などの各種の環境問題を生じ
る。現在のエネルギー消費率がこのまま続くと、既存天
然エネルギー資源すべてが近い将来枯渇するであろう
と、今では認識されている。そこで、多くの先進国が、
新規代替エネルギー資源の研究開発に熱心に取り組んで
いる。燃料電池は、最も重要で価格の適正なエネルギー
資源の一つである。燃料電池は、既存内燃機関に比較し
て、エネルギー変換効率が高い、排気がクリーン、騒音
が低い、既存ガソリンの消費が無いなど、多くの利点を
有している。
【0003】簡単に言うと、燃料電池は水素と酸素の電
気化学反応を動力源とする電力発生装置である。基本的
に、この反応は水の電気分解の電気化学反応であって、
化学エネルギーを電気エネルギーに変換する。燃料電池
の基本構造は、例えば、複数の電池ユニットを含むプロ
トン交換膜燃料電池である。各電池ユニットは、中央に
プロトン交換膜(PEM)を含み、その両側に触媒層が
設けられている。そして、2個の触媒の外側それぞれに
は、更にガス拡散層(GDL)が設けられている。ま
た、GDLに隣接する最外側には更に陽極板と陰極板が
設けられている。上記要素すべてを一つにまとめて、電
池ユニットが形成される。燃料電池実用化のためには、
複数の上記電池ユニットを積み重ねて直列に接続し、十
分な電力を得る。したがって、隣接する2個の電池ユニ
ットは、2個の電池ユニットそれぞれの陽極及び陰極と
して働く共通の電極板を共有することができる。そこ
で、このような電極板を、通常は、双極板と呼ぶ。一般
的に、双極板の両側には、水素及び空気(酸素供給用)
などの反応用ガスを運ぶと同時に、水滴又は水蒸気など
の反応生成物を双極板の外に運び出すため多数の溝が設
けられている。
【0004】燃料電池に使用されるガス供給システムの
一つは、図1に示すように、(酸素供給源などの)陰極
ガス供給システムと、(水素循環システムなどの)陽極
循環システムを含む。大気は酸素供給システム30の供
給源として作用する。ここでは、フィルタ32を用いて
空気を濾過し、次いでブロワ34を通して燃料電池内に
送り込む。燃料電池50内部での反応に際し、余剰空気
は復水器36の中に放出される。水回復器36は、放出
空気に含まれる微量の水を回収し、その水は燃料電池反
応生成物の熱水とともに放出される。熱水の一部はラジ
エータを通って燃料電池50の中に再び入り、燃料電池
50が発生する熱を減少させるための冷却システムを構
成する。
【0005】陽極循環システムには、圧力レギュレータ
42を通して水素流入量を調節する水素供給源40、燃
料電池内反応の際の余剰水素排出のため、及び燃料電池
50への水素供給源40吸入のため、燃料電池50の他
端に設けられた水素ポンプ44が含まれる。余剰水素は
加湿器46を通して放出され、次いで水素供給源の配管
に流れ戻り、新鮮水素と混合されて、同一の循環を繰り
返す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】陽極ガス(水素)貯蔵
用の公知の装置の一つは、加圧水素を満たした水素容器
を代用することである。このとき外部弁と水素ポンプ4
4が共同して水素を放出し、これが陽極ガス循環システ
ムに供給される。しかし、このような水素解放設計は、
通常、水素が定圧且つ定流量で供給されることを保証し
ないので、それにより無駄を生じ、発電効率を低下させ
る。
【0007】このようなことから、追加部品を必要とせ
ずに、水素を定圧且つ定量で供給する能力のある安定的
な水素供給システムが求められている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の主要技術内容
は、陽極ガス供給源に満たされた所謂る金属水素化物を
使用することである。金属水素化物は経験した温度に相
当する圧力で水素を放出することが出来る。水素放出過
程は吸熱反応である。金属水素化物内に貯蔵された水素
が完全に消費されたとき、純粋水素を金属水素化物に再
充填し直すことが出来る。水素充填過程は発熱反応であ
る。金属水素化物が経験する温度は水素圧力に正比例す
る。この正比例関係は、異なる製造者が供給する金属水
素化物の間で変動することがある。したがって、この型
の陽極ガス供給源を使う間、電気化学反応が必要とする
陽極ガスを放出させるため、陽極ガス供給源に熱エネル
ギーを与えなければならない。
【0009】言い換えると、本発明は、金属水素化物が
必要とする熱源として、燃料電池が発生する廃熱を利用
する。つまり、陽極ガス供給源の陽極ガスを放出させる
ため、燃料電池の電気化学反応の副産物である熱水を利
用する。熱水が冷却された後、冷却媒体を燃料電池に戻
して燃料電池の温度を低下させ、それにより廃熱再循環
をおこなわせる。このような構成は、元の冷却システム
の基本構造を変えないで、陽極ガス供給に必要な熱源を
与える。
【0010】このように、本発明の主目的は、陽極ガス
供給源の陽極ガス放出用熱源として、燃料電池電気化学
反応の副産物である熱を利用し、それにより自己充足熱
エネルギー供給システムを構築して、製造コストを低減
し、燃料電池が消費する電力使用をなくし、システム全
体の効率を増加することである。
【0011】本発明の追加目的は、自己充足熱エネルギ
ー供給システムを燃料電池の冷却システムと合同させ、
金属水素化物技術を効果的に実行して、熱エネルギーを
全く喪失せず追加装置を必要としない廃熱再循環冷却シ
ステムを構築することである。
【0012】本発明の構造及び特徴は、添付図面及び好
適実施態様の説明を参照して、理解することが出来る。
【0013】
【発明の実施の形態】図2に示すように、廃熱再循環冷
却システム160は、陽極ガス(水素)供給源122と
して金属水素化物を使用する燃料電池発電システム(燃
料電池)150と共に主として使用するためのものであ
る。燃料電池発電システム150は、水素供給源122
に接続された陽極ガス入口152を有する燃料電池5
0、大気に接続された陰極ガス入口、電力出口156、
廃熱入口154、及び冷却媒体入口159を含む。廃熱
再循環冷却システム160は、燃料電池150が発生し
た廃熱を反応後利用して水タンク162の中の水を加熱
するため廃熱出口158に接続された水タンク162、
陽極ガス供給源(水素供給源)122を覆いそれと熱連
通する熱交換器164、及び熱水を熱交換器164に送
るため水タンク162と熱交換器164との間に設けら
れたポンプ163を含む。それにより熱水の熱エネルギ
ーを利用して陽極ガスを定圧で解放するため陽極ガス供
給源内の金属水素化物を加熱する。熱エネルギーを放出
し終えた水は燃料電池50に送り戻されて燃料電池50
の温度を低下させ、それにより燃料電池50を効果的な
反応のため低い運転温度に保つ。
【0014】本発明の実施態様によれば、燃料電池50
中での反応時の余剰空気は、陰極ガス出口155を通っ
て水回復器36の中に放出される。水回復器36は、排
出空気中に含まれる微量の水を回収し、次いでその水を
水タンク162に導く。燃料電池50中での反応時の余
剰水素は、水素ポンプ44を用いて陽極ガス出口153
を通って加湿器46に送られ、余剰水素に加湿する。脱
湿余剰水素は、次いで水素供給配管中に戻されて、新鮮
水素と混合され、同一循環を繰り返す。
【0015】図3は、本発明に使用するための熱交換器
164と水タンク162を示す。この実施態様におい
て、熱交換器164は、水素供給源122を囲んで流れ
る複数の水路1642を含む。水路1642は、熱水が
水路1642を通って水素供給源122を囲んで流れる
よう水タンク162と流体連通している。
【0016】図3に示すように、熱水は水タンク162
の下端にある水出口166から水タンク162を出て、
熱交換器164の下端に作られた複数の水入口167を
通って水路1642の中に送り込まれ、次いで板128
の下端にある複数の水出口168を通って水路164を
出る。水素供給源122を囲んで熱水を流すことによ
り、熱水の熱エネルギーが水素供給源122に伝導され
る。
【0017】前に述べたように、水素供給源122から
の水素解放過程は、吸熱反応である。したがって、熱水
の熱エネルギーは、吸熱反応に必要な目的に正しく役立
つので、水素供給源内の金属水素化物は選ばれた温度と
それに相当する圧力で水素を放出する。電子的制御回
路、温度センサ又はその他の既存手段を用いて、所定の
温度を保つよう加熱装置を制御することができる。
【0018】熱交換器164を出る水の温度をさらに下
げ、熱水を冷却媒体に変換して燃料電池159用の冷却
手段として作用させるため、熱交換器164と燃料電池
150の冷却媒体入口159との間にラジエータ170
を追加して設けることができる。
【0019】さらに、本発明の好適実施態様において
は、熱水の一部を、熱交換器164に入る前に、余剰水
素を加湿するため加湿器46に導く一方、熱水の一部は
脱イオン濾過装置(示さず)に導いて純水の副循環を作
り、それにより燃料電池50を汚染することなく冷却循
環全体を最適化している。
【0020】したがって、本発明の廃熱再循環冷却シス
テム160をプロトン交換膜燃料電池に実施する間、燃
料電池50から発生した廃熱が水素供給源内に貯蔵され
た水素の放出に利用される一方、燃料電池の電気化学反
応の副産物である熱水を、燃料電池に必要な冷却媒体に
変換して、燃料電池発電システム150が必要とする電
気エネルギーを低減し、システム全体の発電効率が増加
する。
【0021】本発明は、既存技術に突破口を作る新規創
作に関わる。しかし、上記説明は本発明に従う好適実施
態様の記述を目的とする。当業者は、本発明の技術概念
を逸脱することなく、各種変更と実現方法を行うことが
出来る。本発明は、好適実施態様との関連で記述した特
定詳細事項に限定されるものではないので、本発明の全
体的基本機能を変更することなく好適実施態様の特徴に
加えられた変更は、特許請求の範囲の請求項の範囲内で
あると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 既存燃料電池のガス供給源を示す構成図であ
る。
【図2】 本発明の廃熱再循環冷却システムの好適実施
態様を含む燃料電池を示す構成図である。
【図3】 本発明に用いるための熱交換器及び水タンク
を示す。
【符号の説明】
30 酸素供給システム 32 フィルタ 34 ブロワ 36 水回復器 40 水素供給源 42 圧力レギュレータ 44 水素ポンプ 46 加湿器 50 燃料電池 122 水素供給源 150 燃料電池発電システム 152 陽極ガス入口 153 陽極ガス出口 154 陰極ガス入口 155 陰極ガス出口 156 電力出口 158 廃熱出口 159 冷却媒体入口 160 廃熱再循環システム 162 水タンク 164 熱交換器 166 水タンクの水出口 167 熱交換器の水入口 168 熱交換器の水出口 170 ラジエータ 1642 熱交換器の水経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H026 AA06 5H027 AA06 BA14 CC06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極ガス入口と、陽極ガス出口と、陰極
    ガス入口と、陰極ガス出口と、電力出口と、廃熱出口
    と、冷却媒体入口と、を有する燃料電池と、 前記陽極ガス入口と前記陽極ガス出口との間を繋ぎ、前
    記陽極ガス入口に接続された陽極ガス供給源を有する陽
    極ガス循環システムと、 前記陰極ガス入口に接続された陰極ガス供給システム
    と、 前記廃熱出口と前記冷却媒体入口との間を接続する廃熱
    再循環及び冷却システムであって、熱水を出す前記廃熱
    出口に接続された水タンクと、前記陽極ガス供給源と熱
    伝導連通のある熱交換器と、前記水タンクと前記熱交換
    器との間に配置されたポンプと、を有する廃熱再循環及
    び冷却システムと、を含む燃料電池用発電システム。
  2. 【請求項2】 前記熱交換器が、前記陽極ガス供給源を
    囲む複数の水経路を含み、熱水がその水経路を通り前記
    陽極ガス供給源を囲んで流れることが出来るよう、その
    水経路が前記水タンクと流体連通している、請求項1に
    記載の燃料電池用発電システム。
  3. 【請求項3】 前記陽極ガス供給源が、金属水素化物で
    充填された、請求項1又は2に記載の燃料電池用発電シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記熱交換器を出る水の温度低下を促進
    するため、前記熱交換器と前記燃料電池の前記冷却媒体
    入口との間に設けられたラジエータを更に含む、請求項
    1、2又は3に記載の燃料電池用発電システム。
  5. 【請求項5】 熱水を出す前記廃熱出口に接続された水
    タンクと、 前記陽極ガス供給源と熱伝導連通する熱交換器と、 前記水タンクと前記熱交換器との間に配置されたポンプ
    と、を含む請求項1に記載の燃料電池用発電システムに
    用いるための廃熱再循環冷却システム。
  6. 【請求項6】 前記熱交換器が、前記陽極ガス供給源を
    囲む複数の水経路を含み、熱水がその水経路を通り前記
    陽極ガス供給源を囲んで流れることが出来るよう、その
    水経路が前記水タンクと流体連通している、請求項5に
    記載の廃熱再循環冷却システム。
  7. 【請求項7】 前記陽極ガス供給源が、金属水素化物で
    充填された、請求項5又は6に記載の廃熱再循環冷却シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記熱交換器を出る水の温度低下を促進
    するため、前記熱交換器と前記燃料電池の前記冷却媒体
    入口との間に設けられたラジエータをさらに含む、請求
    項5、6又は7に記載の廃熱再循環冷却システム。
JP2002113265A 2001-04-16 2002-04-16 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム Expired - Lifetime JP3823181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90109034 2001-04-16
TW090109034A TW499778B (en) 2001-04-16 2001-04-16 Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of the generating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324560A true JP2002324560A (ja) 2002-11-08
JP3823181B2 JP3823181B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=21677967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113265A Expired - Lifetime JP3823181B2 (ja) 2001-04-16 2002-04-16 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6692852B2 (ja)
JP (1) JP3823181B2 (ja)
TW (1) TW499778B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337354C (zh) * 2002-12-09 2007-09-12 亚太燃料电池科技股份有限公司 燃料电池电力供应装置的功能测试及展示机组
JP2008293701A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
KR101110320B1 (ko) 2009-06-25 2012-02-15 한국기계연구원 연료전지 시스템
JP2017001939A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 加水分解可能なヒドリドゲルからの制御された水素製造
CN108417861A (zh) * 2018-02-01 2018-08-17 广东国鸿氢能科技有限公司 船用氢燃料电池系统

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841276B2 (en) * 2002-02-26 2005-01-11 Metallic Power, Inc. Method of and system for cooling a backup power system
US7910255B2 (en) * 2003-08-15 2011-03-22 GM Global Technology Operations LLC Charge air humidification for fuel cells
DE102006037054B4 (de) * 2006-08-08 2009-06-10 Airbus Deutschland Gmbh System zur Erzeugung von Energie, Vorrichtung und Verfahren zur Beladung eines aufladbaren Metallhydridspeicherelements
US9105885B2 (en) * 2007-08-16 2015-08-11 Ford Motor Company Apparatus for conditioning temperature of a fluid stream
US8256449B2 (en) * 2007-11-06 2012-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Selective warming and heat isolation for on board high pressure storage tanks installed on gas fueled vehicles
US8796600B2 (en) 2007-11-30 2014-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Induction warming system for fiber composite gas storage cylinders
US8136557B2 (en) * 2007-11-30 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Warming for high pressure hydrogen gas storage cylinders utilizing the Joule-Thomson effect
US20090142636A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Kiyoshi Handa Carbon Fiber Warming System for Fiber Composite Gas Storage Cylinders
US20090159258A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Kiyoshi Handa Internal Gas Warming For High Pressure Gas Storage Cylinders With Metal Liners
TW201320520A (zh) * 2011-11-03 2013-05-16 Electric Energy Express Corp 燃料電池與家電設備之整合控制裝置
TWI492437B (zh) * 2014-04-08 2015-07-11 Go Tech Energy Co Ltd 用於電池單元間平均分佈溫度的系統
TWI574454B (zh) * 2015-02-02 2017-03-11 高松年 水致動發電裝置
CN106876751B (zh) * 2017-02-14 2020-11-10 北京东方华氢科技有限公司 一种氢氧燃料电池
CN110504463A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 嘉兴市兆业新能源技术有限公司 一种带有水循环系统的燃料电池组
US11888188B2 (en) 2019-03-14 2024-01-30 Honeywell International Inc. Fuel cartridge having fuel beds with space for coolant fluid
US11011765B2 (en) * 2019-03-14 2021-05-18 Honeywell International Inc. Fuel cell based power generator
CN110459782B (zh) * 2019-08-28 2023-12-12 四川荣创新能动力系统有限公司 燃料电池汽车余热发电系统及其工作方法、燃料电池汽车
CN114220987A (zh) * 2021-12-06 2022-03-22 上海矗鑫实业有限公司 一种熔融碳酸盐燃料电池用高效散热结构
CN114243056B (zh) * 2021-12-16 2023-04-25 中车株洲电机有限公司 一种具有能量回收模块的燃料电池系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3430721A1 (de) 1984-08-21 1986-03-06 Alldos Eichler Kg, 7507 Pfinztal Membranpumpe, insbesondere zum dosieren von fluessigkeiten
DE8801660U1 (de) 1988-02-10 1988-03-31 Henkel, Wolfgang Eberhard, 6832 Hockenheim Membrandehnungsmeßgerät für Kugelmembranpumpen
DE4141670C2 (de) 1991-12-17 1994-09-29 Ott Kg Lewa Hydraulisch angetriebene Membranpumpe mit Membranhubbegrenzung
US5635039A (en) * 1993-07-13 1997-06-03 Lynntech, Inc. Membrane with internal passages to permit fluid flow and an electrochemical cell containing the same
US5773162A (en) * 1993-10-12 1998-06-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell and system
US6149810A (en) * 1994-11-23 2000-11-21 Lynntech, Inc. Membrane with supported internal passages
EP0741428A1 (en) 1995-05-04 1996-11-06 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO A supply system for fuel cells of the S.P.E. (SOLID POLYMER ELECTROLYTE) type for hybrid vehicles).
US5798186A (en) 1996-06-07 1998-08-25 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for commencing operation of a fuel cell electric power generation system below the freezing temperature of water
US6013385A (en) * 1997-07-25 2000-01-11 Emprise Corporation Fuel cell gas management system
US6394207B1 (en) * 2000-02-16 2002-05-28 General Motors Corporation Thermal management of fuel cell powered vehicles
US6569298B2 (en) * 2000-06-05 2003-05-27 Walter Roberto Merida-Donis Apparatus for integrated water deionization, electrolytic hydrogen production, and electrochemical power generation
US6447945B1 (en) * 2000-12-12 2002-09-10 General Atomics Portable electronic device powered by proton exchange membrane fuel cell

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100337354C (zh) * 2002-12-09 2007-09-12 亚太燃料电池科技股份有限公司 燃料电池电力供应装置的功能测试及展示机组
JP2008293701A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
KR101110320B1 (ko) 2009-06-25 2012-02-15 한국기계연구원 연료전지 시스템
JP2017001939A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 加水分解可能なヒドリドゲルからの制御された水素製造
CN108417861A (zh) * 2018-02-01 2018-08-17 广东国鸿氢能科技有限公司 船用氢燃料电池系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6692852B2 (en) 2004-02-17
JP3823181B2 (ja) 2006-09-20
US20020150803A1 (en) 2002-10-17
TW499778B (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823181B2 (ja) 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム
Rashidi et al. Progress and challenges on the thermal management of electrochemical energy conversion and storage technologies: Fuel cells, electrolysers, and supercapacitors
US7332236B2 (en) Method and apparatus for controlling a combined heat and power fuel cell system
US8034500B2 (en) Systems and methods for starting and operating fuel cell systems in subfreezing temperatures
CN100379065C (zh) 可在低温环境下启动与运行的燃料电池发电系统
KR20090089859A (ko) 연료 전지 열 교환 시스템 및 방법
EP1284515A2 (en) Generating system for a fuel cell, and heat waste recirculating and cooling system of said generating system
WO2020208949A1 (ja) 水素システム
CN101210750A (zh) 一种利用燃料电池废热驱动空调的方法
US6277509B1 (en) Hydride bed water recovery system for a fuel cell power plant
JP2016515190A (ja) 加熱設備および加熱設備の動作方法
CN113793947A (zh) 燃料电池余热利用系统及能源系统
CN113611894A (zh) 一种氢燃料电池余热利用系统
JP2002352831A (ja) 燃料電池用アノード流れ再循環システム
KR20110062042A (ko) 연료전지 시스템
KR20030073679A (ko) 연료전지 시스템의 냉각수 재활용 장치
CN115679346A (zh) 固体氧化物电解池系统及其温度自适应调节方法
KR20180001845A (ko) 연료전지 시스템
KR102624449B1 (ko) 발열체에 의한 승온이 적용되는 암모니아 기반 고체산화물 연료전지(sofc) 시스템, 및 이의 작동방법
KR102566122B1 (ko) 연료 전지 시스템
KR100677272B1 (ko) 연료전지 시스템의 공기 가습 장치
JP2007335145A (ja) 燃料電池システム
JPH10302826A (ja) 燃料電池
KR101589176B1 (ko) 열효율이 증가된 연료전지를 이용한 난방장치
CN113140750A (zh) 一种可逆燃料电池系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3823181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term