JP2002323065A - クラッチ - Google Patents

クラッチ

Info

Publication number
JP2002323065A
JP2002323065A JP2001123806A JP2001123806A JP2002323065A JP 2002323065 A JP2002323065 A JP 2002323065A JP 2001123806 A JP2001123806 A JP 2001123806A JP 2001123806 A JP2001123806 A JP 2001123806A JP 2002323065 A JP2002323065 A JP 2002323065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
end wall
thrust washer
clutch housing
detent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3631974B2 (ja
Inventor
Norihiro Sugita
教啓 杉田
Shinji Furuhashi
慎二 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCC Co Ltd
Original Assignee
FCC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCC Co Ltd filed Critical FCC Co Ltd
Priority to JP2001123806A priority Critical patent/JP3631974B2/ja
Priority to US10/126,949 priority patent/US6626278B2/en
Priority to DE60200208T priority patent/DE60200208T2/de
Priority to EP02252841A priority patent/EP1253339B1/en
Publication of JP2002323065A publication Critical patent/JP2002323065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631974B2 publication Critical patent/JP3631974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/76Friction clutches specially adapted to incorporate with other transmission parts, i.e. at least one of the clutch parts also having another function, e.g. being the disc of a pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板厚の薄いスラストワッシャを採用し,しか
もクラッチの良好な組立性を得ながらクラッチハウジン
グ及びスラストワッシャ相互の回り止めを図る。 【解決手段】 軽合金製のクラッチハウジング3の端壁
3aと,これに固着されるリテーナ板17とに,それら
の間に配置される鉄製の伝動ギヤ2とを所定角度の範囲
で相対回転可能に連結し,またそれらの間にダンパばね
21と,伝動ギヤ2をリテーナ板17側に付勢する皿ば
ね25,26とを介裝し,クラッチハウジング3の端壁
3aの外側面に,該端壁3aと皿ばね25,26との接
触を防ぐスラストワッシャ27を取り付けてなるクラッ
チにおいて,クラッチハウジング3の端壁3aに回り止
め孔28を穿設し,この回り止め孔28に係合する回り
止め爪27aをスラストワッシャ27に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,クラッチ,特に,
軽合金製で有底円筒状のクラッチハウジングの端壁に,
該端壁との間に一定の間隔を存してリテーナ板を固着
し,これら端壁及びリテーナ板と,それらの間に配置さ
れる鉄製の伝動ギヤとを所定角度の範囲で相対回転可能
に連結すると共に,伝動ギヤと,クラッチハウジング及
びリテーナ板との間に,その間に発生するトルクショッ
クを緩和するダンパばねと,伝動ギヤをクラッチハウジ
ング及びリテーナ板の一方側に付勢する皿ばねとを介裝
し,クラッチハウジングの端壁の外側面に,該端壁と皿
ばね及び伝動ギヤとの接触を防ぐスラストワッシャを取
り付けてなるクラッチの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】かゝるクラッチにおいて,前記皿ばね
は,クラッチハウジング及び伝動ギヤ間に適度な回転摩
擦抵抗を付与して,ダンパばねの振動を抑制することに
寄与し,また前記スラストワッシャは,軽合金製のクラ
ッチハウジングの,皿ばね又は伝動ギヤとの摺接による
摩耗を回避して,その摩耗に起因する前記皿ばねのセッ
ト荷重の減少を防ぐものである。
【0003】ところで,スラストワッシャによりクラッ
チハウジングの摩耗を効果的に防ぐためには,スラスト
ワッシャをクラッチハウジングに相対的に回転不能に取
り付ける必要があり,そうするために,従来のもので
は,上記公報にも開示されているように,スラストワッ
シャに回り止め孔を穿設し,この回り止め孔に嵌合する
回り止め突起をクラッチハウジングの外側面に形成した
構造(例えば特許第3120291号公報参照)が採用
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記の
従来構造では,スラストワッシャの板厚が比較的薄いこ
とから,前記回り止め孔及び突起の嵌合深さを充分に確
保することができず,クラッチの組立中,スラストワッ
シャがクラッチハウジングの端壁外側面から僅かでも浮
き上がると,上記回り止め孔及び突起の嵌合が外れてし
まうため,組立性が悪いという欠点があり,またその欠
点を解消すべく,スラストワッシャの板厚を厚くして回
り止め孔及び突起の嵌合深さを増加させれば,クラッチ
の軸方向寸法がスラストワッシャの板厚増加分,増加す
ることになり,クラッチのコンパクト化を多少とも損な
うという弊害を招く。
【0005】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,板厚の薄いスラストワッシャを採用し,しかも良
好な組立性を得ながら,クラッチハウジング及びスラス
トワッシャ相互の回り止めを図ることができるようにし
た,前記クラッチを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明は,軽合金製で有底円筒状のクラッチハウジ
ングの端壁に,該端壁との間に一定の間隔を存してリテ
ーナ板を固着し,これら端壁及びリテーナ板と,それら
の間に配置される鉄製の伝動ギヤとを所定角度の範囲で
相対回転可能に連結すると共に,伝動ギヤと,クラッチ
ハウジング及びリテーナ板との間に,その間に発生する
トルクショックを緩和するダンパばねと,伝動ギヤをク
ラッチハウジング及びリテーナ板の一方側に付勢する皿
ばねとを介裝し,クラッチハウジングの端壁の外側面
に,該端壁と皿ばね及び伝動ギヤとの接触を防ぐスラス
トワッシャを取り付けてなるクラッチにおいて,クラッ
チハウジングの端壁に回り止め孔を穿設し,この回り止
め孔に係合する回り止め爪を前記スラストワッシャに形
成したことを第1の特徴とする。
【0007】尚,前記伝動ギヤは,本発明の後述する実
施例中の被動ギヤ2に対応する。
【0008】この第1の特徴によれば,クラッチハウジ
ングの端壁へのスラストワッシャの取り付けに当たって
は,スラストワッシャに屈曲形成された回り止め爪を端
壁の回り止め孔に係合させるので,スラストワッシャを
薄肉に形成しても,回り止め爪及び回り止め孔の係合深
さを充分確保することが可能であり,クラッチの組立
中,スラストワッシャがクラッチハウジングの端壁外側
面から多少浮き上がっても,回り止め爪が回り止め孔か
ら離脱するのを確実に防ぐことができ,クラッチの組立
性の向上を図ることができる。しかも薄肉のスラストワ
ッシャの採用により,クラッチの軸方向寸法の縮小化を
図ることができる。
【0009】また本発明は,第1の特徴に加えて,前記
スラストワッシャの回り止め爪の長さを該スラストワッ
シャの板厚の1.5倍以上に設定したことを第2の特徴
とする。
【0010】この第2の特徴によれば,回り止め爪のプ
レスによる良好な曲げ成形性を確保することができる。
【0011】さらに本発明は,第2の特徴に加えて,前
記スラストワッシャの回り止め爪の長さを前記回り止め
孔の長さより長く設定したことを第3の特徴とする。
【0012】この第3の特徴によれば,回り止め爪の良
好な成形性を確保すると共に,クラッチの組立中,回り
止め爪の回り止め孔からの抜け出しを一層確実に防ぐこ
とができる。
【0013】さらにまた本発明は,第1〜第3の特徴の
何れかに加えて,前記回り止め孔を通してクラッチハウ
ジング内からダンパばね側に潤滑オイルを供給するよう
にしたことを第4の特徴とする。
【0014】この第4の特徴によれば,回り止め孔が給
油孔を兼用することになり,ダンパばね回りの耐久性向
上と構造の簡素化を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を,添付図面
に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
【0016】図1は本発明クラッチの一部を破断した正
面図,図2は図1の2−2線断面図,図3は図2の3部
拡大図,図4は同クラッチにおけるクラッチハウジング
の正面図,図5は同クラッチにおけるスラストワッシャ
の正面図,図6は上記スラストワッシャの変形例を示す
正面図である。
【0017】先ず,図1及び図2において,符号Cは自
動二輪車用の湿式多板クラッチであり,これにより図示
しないエンジンの動力が変速機の入力軸Iに伝達された
り,その伝達が遮断されたりする。
【0018】上記クラッチCは,エンジンのクランク軸
に固着された駆動ギヤ1に噛合する被動ギヤ2と,この
被動ギヤ2を端壁3aの外側面に取り付ける有底円筒状
のクラッチハウジング3と,このクラッチハウジング3
内に同心状に配設されるクラッチセンタ4と,クラッチ
ハウジング3の内周に軸方向摺動自在にスプライン嵌合
される複数枚の駆動摩擦板5と,これら駆動摩擦板5と
交互に重ねられると共にクラッチセンタ4の外周に軸方
向摺動自在に嵌合される複数枚の被動摩擦板6とを備え
る。被動ギヤ2は,駆動ギヤ1に同時に噛合する厚肉の
メインギヤ7及び薄肉のサブギヤ8からなっており,何
れも鉄製である。それに対してクラッチハウジング3及
びクラッチセンタ4は,鉄系よりも耐摩耗性に劣るアル
ミ合金属等の軽合金製である。
【0019】メインギヤ7のハブ7aはニードルベアリ
ング9を介して支持筒10に回転自在に支承され,その
支持筒10は,前記クラッチセンタ4のボス4aと共に
前記入力軸Iに固着される。即ち支持筒10は,入力軸
Iの環状肩部11に当接する端板12と,入力軸Iにス
プライン嵌合の上,ナット13で固着されるクラッチセ
ンタ4のボス4aとで挟持,固定される。支持筒10
は,端板12と反対側の端部にフランジ10aを有して
おり,このフランジ10aと端板12によってメインギ
ヤ7のハブ7aの軸方向移動が阻止される。
【0020】またサブギヤ8は,メインギヤ7の,クラ
ッチハウジング3側の内側面に形成された環状段部7b
の外周面で相対回転可能に支承される。
【0021】メイン及びサブギヤ7,8には,周方向に
延びる複数(図示例では3個)の長孔14,15がそれ
ぞれ周方向等間隔に穿設される。一方,クラッチハウジ
ング3の端壁3aの外側面には,上記長孔14,15を
貫通する複数の連結ボス16が一体に形成され,これら
連結ボス16の端面にメインギヤ7の外側面に当接する
リテーナ板17がリベット18で固着される。而して,
メインギヤ7の長孔14の長手方向両端壁に連結ボス1
6が当接することにより,メイン及びサブギヤ7,8と
クラッチハウジング3との相対回転角度が一定に制限さ
れる。
【0022】またメイン及びサブギヤ7,8には,周方
向に並ぶ複数の保持孔19,20がそれぞれ設けられ,
メイン及びサブギヤ7,8の軸方向に隣接する保持孔1
9,20に,それらの周方向に軸線を向ける共通のコイ
ル状ダンパばね21が所定のセット荷重(圧縮荷重)を
もって装着され,ダンパばね21の両端には座板24が
配設される。その際,メイン及びサブギヤ7,8の歯部
に僅かな位相差を与えておき,ダンパばね21を僅かに
弾性変形させながら,メイン及びサブギヤ7,8の歯部
に前記駆動ギヤ1の歯部を同時に噛合させる。こうして
駆動及び被動ギヤ1,2間のバックラッシュが排除され
る。
【0023】上記各ダンパばね21及び座板24は,そ
の両側部を保持孔19,20外に張り出しており,それ
らの張出部を受容する凹部22及び保持窓23がクラッ
チハウジング3の端壁3a及びリテーナ板17に設けら
れる。これら凹部22及び保持窓23の内端壁は,通
常,対応するダンパばね21の両端部,即ち座板24に
微小間隙を存して対向しているが,被動ギヤ2と,クラ
ッチハウジング3及びリテーナ板17との間にダンパば
ね21のセット荷重以上のトルクが加わると,端壁3a
の凹部22及びリテーナ板17の保持窓23の各一方の
内端が一方の座板24を介してダンパばね21を押圧
し,該ばね21に圧縮変形を与えるようになっている。
【0024】図3に示すように,クラッチハウジング3
の端壁3aとメインギヤ7及びサブギヤ8との各間に,
各ギヤ7,8をリテーナ板17側に付勢する1枚もしく
は複数枚の皿ばね25,26が介裝され,またこれら皿
ばね25,26と上記端壁3aとの間に,それらの直接
的な接触を防ぐ共通1個のスラストワッシャ27が介裝
される。
【0025】図3及び図5に示すように,スラストワッ
シャ27は環状をなしていて,その内周縁には,軸方向
一側に延びる複数の回り止め爪27aが周方向等間隔置
きに屈曲形成され,これら回り止め爪27aは,前記端
壁3aに穿設された複数の回り止め孔28に係合され,
これによってクラッチハウジング3及びスラストワッシ
ャ27の相対回転が阻止されるようになっている。回り
止め爪27aはプレスにより曲げ成形されるものであ
る。
【0026】クラッチCの組立中,スラストワッシャ2
7が前記端壁3aからの浮き上がった場合に回り止め爪
27a回り止め孔28からの離脱を防ぐこと,並びに回
り止め爪27aの曲げ成形性を考慮すると,該爪27a
の長さは,スラストワッシャ27の板厚の1.5倍以上
とする必要である。
【0027】図示例では,回り止め爪27aの長さは回
り止め孔28よりも長く形成される。このようにする
と,該爪27aの曲げ良好な成形性を確保しながら,ス
ラストワッシャ27の浮き上がり時,回り止め爪27a
の回り止め孔28からの離脱をより確実に防ぐことがで
きる。
【0028】またスラストワッシャ27の外周縁には軸
方向他側に僅かに突出する環状の縁取り27bが形成さ
れ,この縁取り27bの内周面に前記皿ばね25が嵌合
して位置決めされる。
【0029】再び図2において,クラッチセンタ4は,
クラッチハウジング3の開放端側の最外側に位置する駆
動摩擦板5に対向する受圧板30を一体に備えており,
この受圧板30に向かって駆動及び被動摩擦板5,6群
を押圧し得る加圧板31が最内側に位置する駆動摩擦板
5に対向して配設される。この加圧板31には,クラッ
チセンタ4の腹板4bを貫通する複数本の支軸32(図
にはそのうちの1本を示す)が一体に形成されており,
これら支軸32の先端にレリーズ板33がボルト34で
固着され,このレリーズ板33と前記腹板4bとの間に
加圧板31を受圧板30側に所定のセット荷重をもって
付勢するコイル状のクラッチばね35が縮設される。
【0030】またレリーズ板33には,レリーズベアリ
ング36のアウタレースを嵌装するベアリングホルダ3
7が取り付けられ,レリーズベアリング36のインナレ
ースにレリーズロッド38が嵌装される。
【0031】入力軸Iの中心部には,クラッチセンタ4
内に開口する油路40が形成されており,エンジンの運
転中,図示しないオイルポンプから潤滑オイルがこの油
路40に供給される。クラッチセンタ4には,その内周
面を外周面に連通する多数の油孔41が穿設される。ま
た入力軸I及び支持筒10には,油路40をニードルベ
アリング9に連通する油孔42,43が穿設される。
【0032】図3及び図4に示すように,クラッチハウ
ジング3の端壁3a外側面には,複数の前記回り止め孔
28相互を連通する環状油溝44と,この環状油溝44
から外方に延びる複数条の放射状油溝45とが形成さ
れ,この放射状油溝45の先端は,皿ばね25の外周縁
近傍で終わっている。また前記端壁3aの内側面には,
複数の回り止め孔28に近接してこれらを環状に囲む囲
い壁46が突設される。
【0033】さらに図5に示すように,スラストワッシ
ャ27には,前記端壁3a外側面の環状油溝44に連通
して,該ワッシャ27の外周端に開口する複数条の放射
状スリット47が設けられる。尚,放射状スリット47
は,図6に示すように,両端を閉じた形状とすることの
できる。
【0034】次に,この実施例の作用について説明す
る。
【0035】クラッチCの遮断状態では,レリーズロッ
ド38によりレリーズベアリング36を介してレリーズ
板33を,クラッチばね35の付勢力に抗して押圧し
て,加圧板31を駆動及び被動摩擦板5,6群から後退
させた状態となるので,駆動及び被動摩擦板5,6は,
加圧板31及び受圧板30から挟圧を受けず,自由状態
に置かれる。したがって,図示しないエンジンのクラン
ク軸の出力トルクが駆動ギヤ1をから被動ギヤ2,ダン
パばね21及びクラッチハウジング3へと伝達しても,
駆動及び被動摩擦板5,6間でトルクの遮断が行われ,
入力軸Iへのトルク伝達は行われない。
【0036】クラッチCの接続状態では,レリーズロッ
ド38を解放し,クラッチばね35の付勢力をもって加
圧板31及び受圧板30が駆動及び被動摩擦板5,6群
を挟圧し,各隣接する駆動及び被動摩擦板5,6相互を
圧接させる。したがって,図示しないエンジンのクラン
ク軸の出力トルクが駆動ギヤ1をから被動ギヤ2に伝達
すると,そのトルクは,ダンパばね21,クラッチハウ
ジング3,駆動摩擦板5,被動摩擦板6及びクラッチセ
ンタ4を順次経て入力軸Iへと伝達していく。
【0037】このようなクラッチCの接続状態におい
て,エンジン回転の加減速によりトルク変動が生じ,ダ
ンパばね21に,そのセット荷重以上のトルクショック
が加わると,クラッチハウジング3及びリテーナ板17
との間に相対回転が生ずると共に,ダンパばね21が圧
縮変形することにより,上記トルクショックを吸収する
ことができる。
【0038】また,被動ギヤ2及びリテーナ板17は,
被動ギヤ2とクラッチハウジング3の端壁3aとの間に
挿入された皿ばね25,26によって,相互に圧接した
状態に保持されているので,上記相対回転時,両者の圧
接面で生ずる摩擦抵抗によってダンパばね21の振動を
抑制して,ダンパばね21のトルクショックの吸収機能
を高めることができる。
【0039】しかも,軽合金製のクラッチハウジング3
の端壁3aの外側面には,それと皿ばね25,26や被
動ギヤ2との直接接触を防ぐスラストワッシャ27が取
り付けられているので,上記相対回転によるも,該端壁
3aが他物,即ち図示例では皿ばね25,26に擦られ
て摩耗するのを回避することができる。したがって,ク
ラッチハウジング3は,耐摩耗性が鉄製の被動ギヤ2や
スラストワッシャ27より劣るも,端壁3aの外側面の
摩耗による皿ばね25,26のセット荷重の減少を未然
に防ぎ,被動ギヤ2及びリテーナ板17間の摩擦抵抗に
よるダンパばね21の振動抑制作用を常に安定させるこ
とができる。
【0040】エンジンの運転中,図示しないオイルポン
プから吐出された潤滑オイルは,入力軸Iの油路40を
経てクラッチセンタ4内に送られ,その一部はレリーズ
ベアリング36の潤滑に供され,その他のオイルはクラ
ッチセンタ4の油孔41を通って駆動及び被動摩擦板
5,6の冷却に供される。また油路40中の一部のオイ
ルは,入力軸I及び支持筒10の油孔42,43を通過
してニードルベアリング9を潤滑し,次いで,その一部
のオイルは,メインギヤ7のハブ7aと支持筒10のフ
ランジ10aとの間を通過してクラッチハウジング3内
に進入するが,その後,直ちにクラッチハウジング3の
端壁3a内側面の囲い壁46により回り止め孔28側へ
進路を曲げられ,回り止め孔28を通過後,端壁3a外
側面の環状油溝44及び放射状油溝45へと分散して流
れ,流出して,皿ばね25,26と端壁3a,端壁3a
とダンパばね21,被動ギヤ2と皿ばね25,26,被
動ギヤ2とダンパばね21,ダンパばね21とリテーナ
板17の各間を潤滑して,各部の耐久性向上に寄与す
る。特に,スラストワッシャ27のスリット47には上
記オイルが保持され,それによりスラストワッシャ27
の内外両面を確実に潤滑することができる。
【0041】ところで,クラッチCの組立時,クラッチ
ハウジング3の端壁3aへのスラストワッシャ27の取
り付けに当たっては,スラストワッシャ27の内周縁に
屈曲形成した複数の回り止め爪27aが該端壁3aの回
り止め孔28に係合されるので,スラストワッシャ27
を薄肉に形成しても,回り止め爪27a及び回り止め孔
28の係合深さを充分確保することが可能であり,クラ
ッチCの組立中,スラストワッシャ27が被動ギヤ2の
外側面から多少浮き上がっても,回り止め爪27aの回
り止め孔28からの抜け出しを確実に防ぐことができ
て,クラッチCの組立性の向上を図ることができる。ま
た薄肉のスラストワッシャ27の採用により,クラッチ
Cの軸方向寸法の縮小化を図ることができる。
【0042】またクラッチハウジング3の端壁3aの回
り止め孔28は,クラッチハウジング3内からダンパば
ね21側に給油する給油孔に兼用されるので,各部の耐
久性向上と構造の簡素化にも寄与する。
【0043】本発明は,上記実施例に限定されるもので
なく,発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が
可能である。例えば,皿ばね25,26は,被動ギヤ2
とリテーナ板17との間に介裝することもできる。また
被動ギヤ2を単一のギヤで構成することもできる。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば,軽合金製で有底円筒状のクラッチハウジングの端壁
に,該端壁との間に一定の間隔を存してリテーナ板を固
着し,これら端壁及びリテーナ板と,それらの間に配置
される鉄製の伝動ギヤとを所定角度の範囲で相対回転可
能に連結すると共に,伝動ギヤと,クラッチハウジング
及びリテーナ板との間に,その間に発生するトルクショ
ックを緩和するダンパばねと,伝動ギヤをクラッチハウ
ジング及びリテーナ板の一方側に付勢する皿ばねとを介
裝し,クラッチハウジングの端壁の外側面に,該端壁と
皿ばね及び伝動ギヤとの接触を防ぐスラストワッシャを
取り付けてなるクラッチにおいて,クラッチハウジング
の端壁に回り止め孔を穿設し,この回り止め孔に係合す
る回り止め爪を前記スラストワッシャに形成したので,
スラストワッシャを薄肉に形成しても,回り止め爪及び
回り止め孔の係合深さを充分確保することが可能であ
り,クラッチの組立中,スラストワッシャがクラッチハ
ウジングの端壁外側面から多少浮き上がっても,回り止
め爪が回り止め孔から離脱するのを確実に防ぐことがで
き,クラッチの組立性の向上を図ることができる。しか
も薄肉のスラストワッシャの採用により,クラッチの軸
方向寸法の縮小化を図ることができる。
【0045】また本発明の第2の特徴によれば,第1の
特徴に加えて,前記スラストワッシャの回り止め爪の長
さを該スラストワッシャの板厚の1.5倍以上に設定し
たので,回り止め爪のプレスによる良好な曲げ成形性を
確保することができる。
【0046】さらに本発明の第3の特徴によれば,第2
の特徴に加えて,前記スラストワッシャの回り止め爪の
長さを前記回り止め孔の長さより長く設定したので,ス
ラストワッシャの良好な曲げ成形性を確保すると共に,
クラッチの組立中,回り止め爪の回り止め孔からの抜け
出しを一層確実に防ぐことができる。
【0047】さらにまた本発明の第4の特徴によれば,
第1〜第3の特徴の何れかに加えて,前記回り止め孔を
通してクラッチハウジング内からダンパばね側に潤滑オ
イルを供給するようにしたので,回り止め孔が給油孔を
兼用することになり,ダンパばね回りの耐久性向上と構
造の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の湿式多板クラッチの一部を破断した正
面図。
【図2】図1の2−2線断面図。
【図3】図2の3部拡大図。
【図4】同クラッチにおけるクラッチハウジングの正面
図。
【図5】同クラッチにおけるスラストワッシャの正面
図。
【図6】上記スラストワッシャの変形例を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
C・・・・クラッチ 2・・・・伝動ギヤ(被動ギヤ) 3・・・・クラッチハウジング 3a・・・クラッチハウジングの端壁 17・・・リテーナ板 21・・・ダンパばね 25,26・・・皿ばね 27・・・スラストワッシャ 27a・・回り止め爪 28・・・回り止め孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J056 AA34 AA60 BA03 BE06 BE09 BE27 CA07 CB17 CC07 CX23 CX43 GA13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軽合金製で有底円筒状のクラッチハウジ
    ング(3)の端壁(3a)に,該端壁との間に一定の間
    隔を存してリテーナ板(17)を固着し,これら端壁
    (3a)及びリテーナ板(17)と,それらの間に配置
    される鉄製の伝動ギヤ(2)とを所定角度の範囲で相対
    回転可能に連結すると共に,伝動ギヤ(2)と,クラッ
    チハウジング(3)及びリテーナ板(17)との間に,
    その間に発生するトルクショックを緩和するダンパばね
    (21)と,伝動ギヤ(2)をクラッチハウジング
    (3)及びリテーナ板(17)の一方側に付勢する皿ば
    ね(25,26)とを介裝し,クラッチハウジング
    (3)の端壁(3a)の外側面に,該端壁(3a)と皿
    ばね(25,26)及び伝動ギヤ(2)との接触を防ぐ
    スラストワッシャ(27)を取り付けてなるクラッチに
    おいて,クラッチハウジング(3)の端壁(3a)に回
    り止め孔(28)を穿設し,この回り止め孔(28)に
    係合する回り止め爪(27a)を前記スラストワッシャ
    (27)に形成したことを特徴とする,クラッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のクラッチにおいて,前記
    スラストワッシャ(27)の回り止め爪(27a)の長
    さを該スラストワッシャ(27)の板厚の1.5倍以上
    に設定したことを特徴とする,クラッチ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のクラッチにおいて,前記
    スラストワッシャ(27)の回り止め爪(27a)の長
    さを前記回り止め孔(28)の長さより長く設定したこ
    とを特徴とする,クラッチ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載のクラッチにおいて,
    前記回り止め孔(28)を通してクラッチハウジング
    (3)内からダンパばね(21)側に潤滑オイルを供給
    するようにしたことを特徴とする,クラッチ。
JP2001123806A 2001-04-23 2001-04-23 クラッチ Expired - Fee Related JP3631974B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123806A JP3631974B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 クラッチ
US10/126,949 US6626278B2 (en) 2001-04-23 2002-04-22 Clutch
DE60200208T DE60200208T2 (de) 2001-04-23 2002-04-23 Kupplung
EP02252841A EP1253339B1 (en) 2001-04-23 2002-04-23 Clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123806A JP3631974B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 クラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002323065A true JP2002323065A (ja) 2002-11-08
JP3631974B2 JP3631974B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18973295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123806A Expired - Fee Related JP3631974B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 クラッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6626278B2 (ja)
EP (1) EP1253339B1 (ja)
JP (1) JP3631974B2 (ja)
DE (1) DE60200208T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150892A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 株式会社エクセディ モータサイクル用クラッチ装置
JP2010071380A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd クラッチ装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543422B2 (en) * 2004-07-15 2009-06-09 Raymond Tomczak Siding installation tool
JP2007120520A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd ダンパスプリングを備えるクラッチ
CN100378359C (zh) * 2006-03-01 2008-04-02 重庆隆鑫工业(集团)有限公司 带减震弹簧的摩托车离合器
US20070261932A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Raytech Composites, Inc. Friction clutch with multiple belleville springs
CN103620251B (zh) * 2011-06-30 2017-03-01 舍弗勒技术股份两合公司 用于摩托车的湿式离合器
JP5667529B2 (ja) * 2011-07-05 2015-02-12 本田技研工業株式会社 クラッチ装置
WO2015047498A2 (en) * 2013-08-28 2015-04-02 Sikorsky Aircraft Corporation Multi-plate clutch
DE102015224260A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung für ein Kraftrad
DE102017123708B3 (de) * 2017-10-12 2018-07-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung mit Adapterteil für Betätigungslager
JP7231333B2 (ja) * 2018-03-16 2023-03-01 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置
JP7429485B2 (ja) * 2019-10-01 2024-02-08 株式会社エフ・シー・シー クラッチ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547008A (en) * 1977-06-16 1979-01-19 Aisin Seiki Co Ltd Torsion-damer-added-flywheel
JPS5999123A (ja) 1982-11-30 1984-06-07 Honda Motor Co Ltd 伝達歯車付円板クラッチ装置
JPS59181340U (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 不二化学工業株式会社 多板式クラツチ装置
DE3405949A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit mehrfunktionen-bauteil
JPS62126624U (ja) 1986-02-04 1987-08-11
DE3704643A1 (de) * 1987-02-14 1988-08-25 Daimler Benz Ag Geteiltes schwungrad
DE3932748A1 (de) 1989-09-30 1991-04-11 Basf Ag Verfahren zur herstellung von (alpha)-chlor-phosphoryliden
JP3120291B2 (ja) 1991-09-26 2000-12-25 本田技研工業株式会社 クラッチのスラストワッシャ取付構造
DE10119334C1 (de) * 2001-04-20 2002-03-14 Porsche Ag Reibungskupplung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009150892A1 (ja) * 2008-06-11 2009-12-17 株式会社エクセディ モータサイクル用クラッチ装置
JP2010071380A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd クラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1253339A1 (en) 2002-10-30
DE60200208D1 (de) 2004-03-25
US20020170798A1 (en) 2002-11-21
JP3631974B2 (ja) 2005-03-23
DE60200208T2 (de) 2004-07-15
EP1253339B1 (en) 2004-02-18
US6626278B2 (en) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025249B2 (ja) 発進クラッチ
JP2816958B2 (ja) トルクダンパ
US6564917B2 (en) Starting clutch
JP2002323065A (ja) クラッチ
EP1748181B1 (en) Startup torque transmitting mechanism of an internal combustion engine
US20080121488A1 (en) Starting clutch
JP4184670B2 (ja) ラチェットワンウェイクラッチを用いたステータ装置
US20130213761A1 (en) Planetary torsional damper system
JP2008082186A (ja) エンジン始動用トルク伝達装置
JP2009542990A (ja) 2つのバッキングプレートを備える、ローラ、スプラグまたはラチェット型一方向クラッチ
JP4179694B2 (ja) ダンパスプリングを有するクラッチ
JP2014074467A (ja) ギヤ装置のダンパ構造
JPH10132028A (ja) 動力伝達機構
US8522631B2 (en) Engine starter mechanism using one way clutch
JP4831575B2 (ja) 発進クラッチ
JP5179813B2 (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパの取付け構造
US6565445B1 (en) Torsional vibration dampening assembly
JP5276280B2 (ja) ハイブリッド車用のリミッタ付きダンパの取付け構造
JP5044208B2 (ja) 発進クラッチ
US6863164B2 (en) End bearing and oneway clutch apparatus
US6715596B2 (en) One-way clutch for automatic transmission
US20040129097A1 (en) Starting apparatus for an engine
US20070119679A1 (en) Multiplate clutch device and clutch disk assembly
JP4942469B2 (ja) 発進クラッチ
JP2015187476A (ja) クラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3631974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees