JP2002322981A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JP2002322981A
JP2002322981A JP2001129270A JP2001129270A JP2002322981A JP 2002322981 A JP2002322981 A JP 2002322981A JP 2001129270 A JP2001129270 A JP 2001129270A JP 2001129270 A JP2001129270 A JP 2001129270A JP 2002322981 A JP2002322981 A JP 2002322981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
passage
compressor
cylinder block
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129270A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawamura
誠 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2001129270A priority Critical patent/JP2002322981A/ja
Publication of JP2002322981A publication Critical patent/JP2002322981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷媒流量を正確に管理可能な制御通路を備え
た構造で、低コストで製造可能な圧縮機の提供を図る。 【解決手段】 スラスト軸受収容部36の後端面のスラ
スト軸受16と対向しない部位Sと、シリンダブロック
2の後端面と、に亘って、抽気通路31を貫通形成し
た。そのため、制御通路31を冷媒流量を正確に管理可
能な構造としつつも、短尺化して、圧縮機の製造コスト
を抑えることができる。また、抽気通路31がスラスト
軸受収容部36に開口しているので、別途オイル供給通
路を設けるまでもなく、抽気通路31を流れる冷媒ガス
に同伴するオイルをスラスト軸受16へ供給することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両用空調
装置等の冷凍サイクルに介装されて、冷媒ガスを圧縮す
る圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮機の中には、ピストンを往復動自在
に収容する複数のシリンダボアをシリンダブロックのシ
リンダブロックの前端面に、フロントハウジングを接合
してクートを介してリアハウジングを接合して吸入室お
よび吐出室を形成し、シリンダブロックの中央部の軸受
孔に、軸受部材を介してドライブシャフトを回転自在に
軸支し、ドライブシャフトの回転をピストンの往復動に
変換して冷媒を圧縮するように構成し、シリンダブロッ
クにクランク室と吸入室または吐出室とを連通する制御
通路(固定容量式にあっては抽気通路のみ、可変容量式
にあっては給気通路および抽気通路)を設けてクランク
室の内圧を制御可能としたものがある。
【0003】このような圧縮機においては、軸受孔と軸
受部材と隙間を制御通路として利用したものがあるが、
制御通路を流れる冷媒量を正確に管理するため、シリン
ダブロックの前端面と後端面とに亘って貫通する制御通
路をドリル加工などによって成形するのが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに圧縮機においては、長尺の制御通路をドリル加工す
るためコスト高になってしまう恐れがある。
【0005】そこで、本発明は、冷媒流量を正確に管理
可能な制御通路を備えた構造で、低コストで製造可能な
圧縮機を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明にあ
っては、ピストンを往復動自在に収容する複数のシリン
ダボアを有するシリンダブロックの前端面に、フロント
ハウジングを接合してクランク室を形成する一方、前記
シリンダブロックの後端面に、バルブプレートを介して
リアハウジングを接合して吸入室および吐出室を形成
し、シリンダブロックの中央部に、クランク室を臨んで
開口し、スラスト軸受を介してドライブシャフトを回転
自在に軸支するスラスト軸受収容部と、を備え、ドライ
ブシャフトの回転をピストンの往復動に変換して冷媒を
圧縮するように構成し、シリンダブロックにクランク室
と吸入室または吐出室とを連通する制御通路を設けてク
ランク室の内圧を制御可能とした圧縮機において、スラ
スト軸受収容部の後端面のスラスト軸受と対向しない部
位と、シリンダブロックの後端面と、に亘って、前記制
御通路を貫通形成することを特徴とするものである。
【0007】請求項2記載の発明にあっては、スラスト
軸受収容部の内周面と、スラスト軸受の外周面と、の間
で、前記制御通路とクランク室とを連絡する通路の通路
断面積を絞る固定絞り部を構成したことを特徴とするも
のである。
【0008】請求項3記載の発明にあっては、請求項1
記載の圧縮機であって、スラスト軸受収容部の内周面
は、前端側でスラスト軸受の外周面と近接して該スラス
ト軸受の外周面との間に前記固定絞り部を構成するとと
もに、後端側に向けて漸次拡径してあることを特徴とす
るものである。
【0009】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、スラスト
軸受収容部の後端面のスラスト軸受と対向しない部位
と、シリンダブロックの後端面と、に亘って、前記制御
通路を貫通形成したため、冷媒流量を正確に管理可能な
構造でありつつも、制御通路が短尺化して圧縮機の製造
コストを削減することができる。しかも、制御通路がス
ラスト軸受収容部に開口しているので、スラスト軸受収
容部内に冷媒ガスが流れる。そのため別途オイル供給通
路を設けるまでもなく、スラスト軸受へオイルを供給す
ることができる。
【0010】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、スラスト軸受収容部の内周面
と、スラスト軸受の外周面と、の間で、前記制御通路と
クランク室とを連絡する通路の通路断面積を絞る固定絞
り部を構成したため、固定絞り部のオイル分離機能によ
り、まず、制御通路がクランク室と吸入室を連通する抽
気通路である場合は、クランク室から吸入室に流出する
オイルの同伴量を減らすことができる。また、制御通路
がクランク室と吐出室を連通する給気通路である場合
は、吐出室からの冷媒ガスに同伴するオイルを、スラス
ト軸受収容部に留めてより多くのオイルをスラスト軸受
に供給できる。
【0011】請求項3記載の発明によれば、請求項2記
載の発明の効果に加え、スラスト軸受収容部の内周面
は、前端側でスラスト軸受の外周面と近接して該スラス
ト軸受の外周面との間に前記固定絞り部を構成するとと
もに、後端側に向けて漸次拡径してあるため、スラスト
軸受収容部の下部にオイルを貯留して、スラスト軸受に
常時オイルを供給することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0013】第1実施形態:図1〜図5は本発明の一実
施形態である。図1において、1は斜板式の可変容量の
圧縮機のハウジングである。この斜板式可変容量圧縮機
のハウジング1は、複数のシリンダボア3を有するシリ
ンダブロック2と、該シリンダブロック2の前端面に接
合され該シリンダブロック2との間にクランク室5を形
成するフロントハウジング4と、シリンダブロック2の
後端面にバルブプレート9を介して接合され吸入室7お
よび吐出室8を形成するリアハウジング6と、を備えて
いる。これらシリンダブロック2とフロントハウジング
4とリアハウジング6とは、シリンダブロック2の外周
側に連設された複数のスルーボルト貫通孔10(図3参
照)を通じて複数のスルーボルトBによって締結固定さ
れている。
【0014】バルブプレート9は、シリンダボア3と吸
入室7とを連通する吸入孔11と、シリンダボア3と吐
出室8とを連通する吐出孔12と、を備えている。この
バルブプレート9のシリンダブロック2側には、吸入孔
11を開閉する図示せぬ吸入弁が設けられ、一方、バル
ブプレート9のリアハウジング6側には、吐出孔12を
開閉する図示せぬ吐出弁が設けられている。
【0015】シリンダブロック2およびフロントハウジ
ング4の中心には、一対のラジアル軸受17,18およ
びスラスト軸受16を介してドライブシャフト14を回
転自在に支持する軸受孔19、20が貫通形成されてい
る。
【0016】このドライブシャフト14には、ドライブ
プレート21およびスリーブ22が固設されている。該
スリーブ22には、ピン23により揺動自在にジャーナ
ル24が連結しており、このジャーナル24のボス部2
5に斜板26が固定されている。ドライブプレート21
とジャーナル24とは、そのヒンジアーム21h、24
hを弧状の長孔27とピン28とを介して連結されてお
り、斜板26の揺動を規制している。
【0017】各シリンダボア3に往復動自在に収容され
たピストン29は、斜板26を挟んだ一対のシュー30
を介して該斜板26に連結されていて、ドライブシャフ
ト14の回転運動を原動力としてピストン運動するよう
になっている。このピストン29の往復動に伴って、吸
入室7から吸入孔11を介してシリンダボア3に吸入さ
れた冷媒は、圧縮されて吐出孔12を介して吐出室8へ
吐出される。
【0018】斜板26の傾斜角度を変えて吐出容量を制
御するため、シリンダブロック2には、クランク室5と
吸入室7とを連通するための抽気通路31と、クランク
室5と吐出室8とを連通するための給気通路32と、が
設けられている(図2〜図4参照)。
【0019】なお、シリンダブロック2の抽気通路31
は、吸入板を切り欠いた図せぬ抽気溝とバルブプレート
9の図示せぬ抽気孔とを介して吸入室7に連通してお
り、一方、シリンダブロック2の給気通路32は、バル
ブプレート9の図示せぬ給気孔およびリアハウジング6
に設けられた通路33を介して吐出室8と連通してい
る。そして、制御弁34によって、通路33が開閉され
て、クランク室9の内圧が調整される。
【0020】図5は本実施形態の要部を示す拡大断面図
である。
【0021】図5に示すように、シリンダブロック2の
軸受孔19は、各々連通するラジアル軸受嵌合部35
と、該ラジアル軸受嵌合部35より大径で且つクランク
室5側に配設されたスラスト軸受収容部36と、を備え
ている。
【0022】スラスト軸受収容部36は、スラスト軸受
16の外周径より若干大径のスラスト軸受挿入部37を
介してクランク室5に臨んで開口しており、その内周面
が前端から後端に向けてテーパ状に漸次拡径し、その後
端面でワッシャ15を介してスラスト軸受16を受ける
ている。
【0023】スラスト軸受16は、同一外径の一対のス
ラストレース16a,16bと、これら一対のスラスト
レース16a,16bの間で転動する転動体16cと、
から構成されている。
【0024】そして、スラスト軸受収容部36の後端面
のスラスト軸受16に対向しない部位Sと、シリンダブ
ロック2の後端面と、に亘って前記抽気通路31が貫通
形成されている。言い換えると、スラスト軸受収容部3
6の後端面のスラスト軸受16に対向しない部位Sに、
前記抽気通路31のクランク室5側の開口部が開口して
いる。そのため、スラスト軸受収容部36の内周面とス
ラスト軸受16の外周面との間の隙間が、抽気通路31
とクランク室5とを連絡する通路となっている。
【0025】ここで、スラスト軸受収容部36の内周面
は、前端側スラストレース16aの外周面に近接してお
り、該スラストレース16aとの間で、抽気通路31と
クランク室5とを連絡する通路の通路断面積を絞る固定
絞り部38を構成している。
【0026】この実施形態の圧縮機によれば、スラスト
軸受収容部36の後端面のスラスト軸受16と対向しな
い部位Sと、シリンダブロック2の後端面と、に亘っ
て、抽気通路31を貫通形成したため、制御通路31を
冷媒流量を正確に管理可能な構造としつつも、短尺化し
て、圧縮機の製造コストを抑えることができる。また、
抽気通路31がスラスト軸受収容部36に開口している
ので、別途オイル供給通路を設けるまでもなく、抽気通
路31を流れる冷媒ガスに同伴するオイルをスラスト軸
受16へ供給することができる。
【0027】また、この実施形態の圧縮機によれば、上
記効果に加えて、スラスト軸受収容部36の内周面と、
スラスト軸受16の外周面と、の間で、抽気通路31と
クランク室5とを連絡する通路の通路断面積を絞る固定
絞り部38を構成したため、この固定絞り部38のオイ
ル分離機能により、冷媒ガスに同伴するオイルの多くを
スラスト軸受16に供給して、吸入室7へ流失するオイ
ル量を減らすことができる。そのため、オイルを嫌う冷
凍サイクルのその他構成要素(たとえば、コンデンサ、
エバポレータ等)に循環するオイル量が減り、好適な冷
凍サイクルを構成することができる。
【0028】さらに、本実施形態の圧縮機によれば、ス
ラスト軸受収容部36の内周面が、前端から後端側に向
けて漸次拡径してあるため、上述のように固定絞り部3
8で分離されたオイルがスラスト軸受収容部36の内周
面の傾斜に沿って、スラスト軸受収容部36の下部にオ
イルを貯留する。そのため、スラスト軸受16に常時オ
イルを供給することができる。ここで、ラジアル軸受1
7へのオイル供給は、スラスト軸受収容部36の下部に
貯留したオイルが、各々連通するスラスト軸受収容部3
6およびラジアル軸受嵌合部35の内壁と、軸受部材
(スラストワッシャ15,スラスト軸受16,ラジアル
軸受17)との隙間を介して毛細管現象によって供給さ
れるものである。
【0029】なお、本発明においては、スラスト軸受収
容部36の後端面のスラスト軸受16と対向しない部位
Sと、シリンダブロック2の後端面と、に亘って、制御
通路31を貫通形成したものであれば、該制御通路31
の貫通位置はその他の位置であってもよく、例えば図4
中2点鎖線で示すような位置であってもよい。
【0030】また、上述の実施形態では、スラストワッ
シャ15がスラスト軸受16と略同一径である例を示し
たが、例えば図6に示すように、スラストワッシャ39
がスラスト軸受16よりも大径で、スラスト軸受収容部
16の後端面をほぼ覆ってしまうようなものであっても
よい。つまり、スラスト軸受収容部16の後端面に開口
する抽気通路31に対向する位置で、スラストワッシャ
39に孔部40を設けることで、本発明の思想が具現化
される。このように、スラストワッシャ39がスラスト
軸受16によりもかなり大径であるときは、上述のよう
にスラストワッシャ39に孔部40を設けることで、抽
気通路31とシリンダボア3とが近接して該抽気通路3
1と該シリンダボア3との間が薄肉にならないようにす
ることができる利点がある。ここで、図6はドライブシ
ャフト14の組込前の状態を示す図であって、図6中2
点鎖線がスラスト軸受16およびスラストワッシャ39
の組込位置を示している。このときは、スラストワッシ
ャ39の孔部40と抽気通路31との位置決め機構とし
て、たとえば、図7に示すようにスラストワッシャ39
に係合部41を設ける一方、スラスト軸受収容部36の
内周面または後端面に該係合部41を係止する図示せぬ
係止部を設けるてある。
【0031】また、本発明においては、上述の実施形態
の抽気通路31をクランク室5と吐出室8を連通する給
気通路32に置換したものも含まれるものとする。ここ
で、スラスト軸受収容部36の後端面に開口する制御通
路が、給気通路32である場合は、吐出室8から給気さ
れる冷媒ガスに同伴する多量のオイルをスラスト軸受1
6に供給できる利点がある。
【0032】また、本発明においては、上述の実施形態
のように可変容量式の圧縮機に限定されず、クランク室
5と吸入室7とを連通してクランク室5の圧力上昇を防
止する抽気通路31のみを備える固定容量式の圧縮機に
おいても具現化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の圧縮機の一実施形態を示す全体断面
図。
【図2】図1の圧縮機のシリンダブロックの前端面を示
す図。
【図3】図1の圧縮機のシリンダブロックの断面を示す
図であって、図2および図4中SA−SA線に沿う断面
図。
【図4】図1の圧縮機のシリンダブロックの後端面を示
す図。
【図5】この実施形態の要部を示す拡大断面図。
【図6】この発明の他の形態を示す図であって、ドライ
ブシャフトの組込前の状態を示す図。
【図7】図6の形態の圧縮機に用いるワッシャの形状を
示す図。
【符号の説明】
2 シリンダブロック 3 シリンダボア 4 フロントハウジング 5 クランク室 6 リアハウジング 7 吸入室 8 吐出室 9 バルブプレート 14 ドライブシャフト 16 スラスト軸受 19 シリンダブロックの軸受孔 29 ピストン 31 抽気通路(制御通路) 32 給気通路(制御通路) 36 スラスト軸受収容部 38 固定絞り部 S スラスト軸受と対向しない部位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストン(29)を往復動自在に収容す
    る複数のシリンダボア(3)を有するシリンダブロック
    (2)の前端面に、フロントハウジング(4)を接合し
    てクランク室(5)を形成する一方、前記シリンダブロ
    ック(2)の後端面に、バルブプレート(9)を介して
    リアハウジング(6)を接合して吸入室(7)および吐
    出室(8)を形成し、 シリンダブロック(2)の中央部に、クランク室(5)
    を臨んで開口し、スラスト軸受(16)介してドライブ
    シャフト(14)を回転自在に軸支するスラスト軸受収
    容部(36)と、を備え、 ドライブシャフト(14)の回転をピストン(29)の
    往復動に変換して冷媒を圧縮するように構成し、 シリンダブロック(2)にクランク室(5)と吸入室
    (7)または吐出室(8)とを連通する制御通路(3
    1,32)を設けてクランク室(5)の内圧を制御可能
    とした圧縮機において、 スラスト軸受収容部(36)の後端面のスラスト軸受
    (16)と対向しない部位(S)と、シリンダブロック
    (2)の後端面と、に亘って、前記制御通路(31,3
    2)を貫通形成したことを特徴とする圧縮機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の圧縮機であって、 前記スラスト軸受収容部(36)の内周面と、スラスト
    軸受(16)の外周面と、の間で、前記制御通路(3
    1,32)とクランク室(5)とを連絡する通路の通路
    断面積を絞る固定絞り部(38)を構成することを特徴
    とする圧縮機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の圧縮機であって、 スラスト軸受収容部(36)の内周面は、前端側でスラ
    スト軸受(16)の外周面と近接して該スラスト軸受
    (16)の外周面との間に前記固定絞り部(38)を構
    成するとともに、後端側に向けて漸次拡径したことを特
    徴とする圧縮機。
JP2001129270A 2001-04-26 2001-04-26 圧縮機 Pending JP2002322981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129270A JP2002322981A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129270A JP2002322981A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002322981A true JP2002322981A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129270A Pending JP2002322981A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002322981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165080A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 サンデン株式会社 可変容量圧縮機及び可変容量圧縮機の斜板に作用するバネ付勢力の調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165080A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 サンデン株式会社 可変容量圧縮機及び可変容量圧縮機の斜板に作用するバネ付勢力の調整方法
JP2012246861A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Sanden Corp 可変容量圧縮機及び可変容量圧縮機の斜板に作用するバネ付勢力の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04109481U (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP2003343440A (ja) 圧縮機
JPH08284835A (ja) 片頭ピストン圧縮機
JP3880159B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JPH1193832A (ja) 可変容量圧縮機
JPH1162823A (ja) 可変容量圧縮機
JP3982697B2 (ja) 圧縮機
JPH09242667A (ja) 往復動型圧縮機
JP2002322981A (ja) 圧縮機
JP4630801B2 (ja) 圧縮機
JP5051795B2 (ja) 容量可変型圧縮機のオイル分離構造
JPH0724630Y2 (ja) 可変容量型揺動板式圧縮機
JP2007198250A (ja) 往復動型流体機械
JP3880160B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JP2005105975A (ja) 圧縮機の弁構造
JP4083340B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機の軸受部構造
JP2007192154A (ja) 往復動型流体機械
JPH01219364A (ja) 可変容量式斜板型圧縮機
JP2007023937A (ja) 圧縮機
JP2590891Y2 (ja) 圧縮機のスラスト軸受保持構造
JP2002310064A (ja) 空調用可変容量コンプレッサ
JPH11294326A (ja) 斜板式圧縮機
JP2000220572A (ja) コンプレッサ
JPH0649919Y2 (ja) 容量可変型圧縮機
JP3384401B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機