JP2002321911A - MgB2超伝導体の製造方法 - Google Patents

MgB2超伝導体の製造方法

Info

Publication number
JP2002321911A
JP2002321911A JP2001129863A JP2001129863A JP2002321911A JP 2002321911 A JP2002321911 A JP 2002321911A JP 2001129863 A JP2001129863 A JP 2001129863A JP 2001129863 A JP2001129863 A JP 2001129863A JP 2002321911 A JP2002321911 A JP 2002321911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mgb
superconductor
superconducting
solution
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001129863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774761B2 (ja
Inventor
Hideki Abe
英樹 阿部
Hideaki Kitazawa
英明 北澤
Akiyuki Matsushita
明行 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2001129863A priority Critical patent/JP3774761B2/ja
Priority to US10/475,811 priority patent/US7338921B2/en
Priority to PCT/JP2002/004253 priority patent/WO2003104147A1/ja
Publication of JP2002321911A publication Critical patent/JP2002321911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774761B2 publication Critical patent/JP3774761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/02Boron; Borides
    • C01B35/04Metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0856Manufacture or treatment of devices comprising metal borides, e.g. MgB2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/93Electric superconducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超伝導特性を示すMgB2を、さまざまな形
態のものとして、特別な装置を必要とせず、簡便で安価
に製造することができる方法を提供する。 【解決手段】 MgおよびBの溶液に電極を挿入して電
圧を印加することにより、負電極上に超伝導特性を示す
MgB2を析出させることでMgB2超伝導体を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、MgB2
超伝導体の製造方法に関するものである。さらに詳しく
は、この出願の発明は、超伝導特性を示すMgB2を、
あらゆる形態のものとして、特別な装置を必要とせず、
簡便で安価に製造することができる方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術とその課題】超伝導臨界温度(Tc)が高
い超伝導体としては、酸化物系の超伝導物質が知られて
いる。しかしながら、酸化物系の超伝導物質は加工が困
難で、最も利用範囲の多い線状に加工しにくいという欠
点があった。そのため、酸化物系の超伝導物質に比べて
Tcは低いものの、製造および加工が容易であることか
ら、A15型等に代表される金属系の超伝導物質が広く
使用されている。
【0003】最近、金属間化合物である二ホウ化マグネ
シウム(MgB2)がTc=39Kという高い温度で超
伝導特性を示すことが、青山学院大学の秋光氏らにより
見出された。A15型金属系超伝導物質のTcが15K
程度であって、その中でも高いTcを有するニオブ3ゲ
ルマニウムのTcが23Kであることと比較すると、超
伝導MgB2の発見により金属系の超伝導物質のTcが
大幅に上昇することになる。そしてこの超伝導MgB2
は、A15型金属系超伝導物質に代わる超電導物質とし
てその応用が期待されている。
【0004】しかしながら、超伝導MgB2の合成につ
いては模索段階にあるというのが現状である。たとえ
ば、単一相のバルク体としてMgB2を製造するには、
構成元素であるMgとBの極端な蒸気圧の違いから、数
GPaもの高圧を必要としている。また、MgB2ワイ
ヤの製造方法としては、ワイヤ形状のホウ素(B)とM
g蒸気を950℃の高温状態において拡散および反応さ
せる方法が知られている。これらの方法は、高圧あるい
は高温を必要とするため特別な装置が使用されており、
簡便さおよびコストの面では決して十分に満足できるも
のではなかった。
【0005】そこで、この出願の発明は、以上の通りの
事情に鑑みてなされたものであり、従来技術の問題点を
解消し、超伝導特性を示すMgB2を、線材、薄膜等の
あらゆる形態のものとして、特別な装置を必要とせず、
簡便で安価に製造することができる方法を提供すること
を課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この出願の発明
は、上記の課題を解決するものとして、以下の通りの発
明を提供する。
【0007】すなわち、まず第1には、この出願の発明
は、MgおよびBの溶液に電極を挿入して電圧を印加す
ることにより、負電極上に超伝導特性を示すMgB2
析出させることを特徴とするMgB2超伝導体の製造方
法を提供する。
【0008】そして、この出願の発明は、上記の発明に
おいて、第2には、負電極がハイドープシリコンである
ことを特徴とするMgB2超伝導体の製造方法を、第3
には、負電極がコイル形状の金属線であることを特徴と
するMgB2超伝導体の製造方法を提供する。
【0009】また、この出願の発明は、第4には、上記
いずれかの方法で製造されたMgB 2超伝導体を備えて
いることを特徴とする超伝導材料等も提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記の通りの
特徴を持つものであるが、以下にその実施の形態につい
て説明する。
【0011】まず、この出願の第1の発明が提供するM
gB2超伝導体の製造方法は、MgおよびBの溶液に電
極を挿入して電圧を印加することにより、負電極上に超
伝導特性を示すMgB2を析出させるようにしている。
【0012】溶液としては、硝酸溶液、塩酸溶液、硫酸
溶液、炭酸溶液、ホウ酸溶液等、MgとBが含まれる酸
溶液であれば差し支えない。この溶液中のMgとBの割
合は、得られるMgB2の超伝導特性を損なわない程度
であればよく、たとえば化学量論比でMg:Bが1:2
程度であればよい。また、溶液中のMgB2としての濃
度については、0.25〜0.6mol/l程度、より
好適には0.5〜0.6mol/l程度とすることが好
ましい。また、MgおよびB以外にも、超伝導特性やそ
の他の諸特性を向上させる目的で、Mn,Fe,Co,
Ni等の磁性元素などを添加することもできる。
【0013】電極については、上記の酸溶液に対して化
学的に安定であれば、金属電極や、非金属であっても電
流を通ずるものからなる各種の電極を使用することがで
きる。具体的には、たとえば、金属電極としては、F
e,Co,Ni,Cu,Pd,Ag,Pt,Au等から
なる電極が、非金属電極としては、グラファイト,ハイ
ドープシリコン,スズ酸化物等が例示される。
【0014】この発明においては、上記の溶液に電極を
挿入して電圧を印加する電気析出の手法により、負電極
上に析出物として超伝導特性を示すMgB2を得ること
ができる。
【0015】このように、この出願の発明は簡単な構成
により、MgB2を製造することができる。そして、溶
液濃度や印加電圧などの条件を最適化することにより、
負電極上にMgB2を一様な厚みで育成することができ
る。この出願の発明の方法は、真空蒸着等の高度かつ高
価な装置を用いる必要がなく、メッキ等の用途に使用さ
れる簡単な装置により、MgB2膜の製膜が可能とな
る。従って、安価で簡便にMgB2超伝導体の製造およ
びMgB2膜の製膜が可能となる。また、この出願の発
明の方法によると、真空蒸着法では実現することができ
ない基板裏面へのMgB2膜の製膜等も可能となる。
【0016】加えて、電極としては、上記の要件を満た
すものであれば、平板あるいは棒状の電極に限定される
ことなく、任意の形状を有する基板を電極に用いること
ができる。そのため、たとえば、あらかじめ線状、コイ
ル状等の所望の形状に成形した基板上にMgB2を均一
に析出させることにより、MgB2の超伝導線材あるい
は超伝導コイル等を作製することも可能となる。すなわ
ち、MgB2超伝導マグネットを製造することができ
る。また、たとえば常温で1Ωcm以下というような低
抵抗を示すハイドープシリコン上にMgB2を均一に析
出させることにより、広い温度範囲で低抵抗性を備える
材料、基板、素子などが実現できる。もちろん平面基板
を電極とした基板上へのMgB2の製造も可能である。
これは、MgB2を利用したジョセフソン素子や超伝導
量子干渉素子(SQUID)等の作製にも応用すること
が可能である。
【0017】この出願の発明の方法によって作製された
Tcの高いMgB2超伝導体が超伝導マグネットに応用
されるようになると、液体Heを使用しない冷凍機によ
る超伝導マグネットが一層安価に提供されることにな
る。このことは特に、医療分野で使用されているCTス
キャンの普及に大きく貢献し、また経済効果も期待でき
る。同様に、磁気共鳴画像化装置(MRI)に用いられ
る超伝導部品も安価に量産できるようになるものと期待
できる。
【0018】以下、添付した図面に沿って実施例を示
し、この発明の実施の形態についてさらに詳しく説明す
る。
【0019】
【実施例】市販のMgB2粉末1.0gを市販の濃硝酸
水溶液40mlに溶解し、このとき生じたゲル状物質お
よび数粒の不溶性の微小固形不純物を濾過することによ
り取り除き、褐色透明の溶液を得た。
【0020】この溶液を容量50mlの白金るつぼに入
れ、溶液中に太さ1mmの白金線を白金るつぼと接触し
ないように挿入した。白金線を負極、白金るつぼを正極
として4.0Vの定電圧をかけ、るつぼ壁面に発生する
刺激性のガスを排気しながら静置した。溶液は自然蒸発
により徐々に濃縮され、約6時間後に2倍ほどに濃縮さ
れた時点から、白金線に黒色物質が析出し始めた。この
黒色物質は白金線の周囲に均一の厚さで膜状に成長し
た。
【0021】MgB2が成長した部分の白金線を切断し
て試料とし、20Gaussの磁場下における試料の磁
化特性をSQUID磁束計により測定した。その白金線
試料の磁化−温度曲線を図1に例示した。図中のデータ
は、白金線自体の常磁性成分を除いたものであり、無磁
場冷却した場合をZFCで、磁場中冷却した場合をFC
で示した。また、ZFC曲線のTc近傍の拡大図を示し
た。この白金線試料は、MgB2の超伝導転移温度であ
る39K近傍において、マイスナー反磁性を明確に示す
ことが示された。
【0022】もちろん、この発明は以上の例に限定され
るものではなく、細部については様々な態様が可能であ
ることは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、超伝導特性を示すMgB2を、さまざまな形態の
ものとして、特別な装置を必要とせず、簡便で安価に製
造することができる方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例において製造した、MgB2で被覆され
た白金線試料の磁化−温度曲線を例示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 39/12 H01L 39/24 B 39/24 C25B 1/00 Z Fターム(参考) 4G047 JA03 JC16 KD08 LB01 LB03 4K011 AA09 AA15 AA69 DA11 4K021 AB25 BA04 DA10 DA13 4M113 AD36 BA23 CA11 CA42

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MgおよびBの溶液に電極を挿入して電
    圧を印加することにより、負電極上に超伝導特性を示す
    MgB2を析出させることを特徴とするMgB2超伝導体
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 負電極がハイドープシリコンであること
    を特徴とする請求項1記載のMgB2超伝導体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 負電極がコイル形状の金属線であること
    を特徴とする請求項1記載のMgB2超伝導体の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3いずれかの方法で製造
    されたMgB2超伝導体を備えていることを特徴とする
    超伝導材料。
JP2001129863A 2001-04-26 2001-04-26 MgB2超伝導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3774761B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129863A JP3774761B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 MgB2超伝導体の製造方法
US10/475,811 US7338921B2 (en) 2001-04-26 2002-04-26 MgB2 superconductor and method for preparation thereof
PCT/JP2002/004253 WO2003104147A1 (ja) 2001-04-26 2002-04-26 MgB2超伝導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129863A JP3774761B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 MgB2超伝導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321911A true JP2002321911A (ja) 2002-11-08
JP3774761B2 JP3774761B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18978333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129863A Expired - Lifetime JP3774761B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 MgB2超伝導体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7338921B2 (ja)
JP (1) JP3774761B2 (ja)
WO (1) WO2003104147A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324012A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 二ホウ化マグネシウムを用いたnmr装置用プローブ
JP2004010390A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Japan Atom Energy Res Inst 超伝導ホウ化物MgB2の融液からの電析法による合成方法
JP2004010389A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Japan Atom Energy Res Inst 超伝導ホウ化物MgB2の融液電析合成方法
JP2005001903A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 National Institute For Materials Science MgB2超伝導材の製造方法
JP2007141793A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 National Institute For Materials Science 超伝導MgB2膜の電気メッキによる作製法
JP2007304074A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 National Institute For Materials Science 液化ガス液面センサー素子
JP2008143780A (ja) * 2008-01-11 2008-06-26 Japan Atomic Energy Agency 超伝導ホウ素化合物MgB2薄膜の作成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3993127B2 (ja) * 2003-04-24 2007-10-17 株式会社日立製作所 Nmr装置用超電導プローブコイル
US20070176123A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Axcelis Technologies, Inc. Ion implanter having a superconducting magnet
US7615385B2 (en) 2006-09-20 2009-11-10 Hypres, Inc Double-masking technique for increasing fabrication yield in superconducting electronics
US20090258787A1 (en) * 2008-03-30 2009-10-15 Hills, Inc. Superconducting Wires and Cables and Methods for Producing Superconducting Wires and Cables
US8470743B2 (en) 2010-12-31 2013-06-25 Carlton Anthony Taft Composite superconductor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2384835A (en) * 1942-03-02 1945-09-18 Dow Chemical Co Production of metallic magnesium
US4358513A (en) * 1981-07-29 1982-11-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical cell and negative electrode therefor
US5215631A (en) * 1982-06-25 1993-06-01 Cel Systems Corporation Electrolytic preparation of tin, other metals, alloys and compounds
US6514557B2 (en) * 2001-02-15 2003-02-04 Iowa State University Research Foundation Synthesis of superconducting magnesium diboride objects
US7018954B2 (en) * 2001-03-09 2006-03-28 American Superconductor Corporation Processing of magnesium-boride superconductors
US7090889B2 (en) * 2003-02-28 2006-08-15 The Penn State Research Foundation Boride thin films on silicon

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324012A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Hitachi Ltd 二ホウ化マグネシウムを用いたnmr装置用プローブ
JP2004010390A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Japan Atom Energy Res Inst 超伝導ホウ化物MgB2の融液からの電析法による合成方法
JP2004010389A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Japan Atom Energy Res Inst 超伝導ホウ化物MgB2の融液電析合成方法
JP2005001903A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 National Institute For Materials Science MgB2超伝導材の製造方法
JP4533992B2 (ja) * 2003-06-09 2010-09-01 独立行政法人物質・材料研究機構 MgB2超伝導材の製造方法
JP2007141793A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 National Institute For Materials Science 超伝導MgB2膜の電気メッキによる作製法
JP2007304074A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 National Institute For Materials Science 液化ガス液面センサー素子
JP2008143780A (ja) * 2008-01-11 2008-06-26 Japan Atomic Energy Agency 超伝導ホウ素化合物MgB2薄膜の作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774761B2 (ja) 2006-05-17
US7338921B2 (en) 2008-03-04
US20040180792A1 (en) 2004-09-16
WO2003104147A1 (ja) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774761B2 (ja) MgB2超伝導体の製造方法
WO2002055435A1 (fr) Compose intermetallique supraconducteur, alliage supraconducteur et leurs procedes de preparation
JP2013545213A (ja) 鉄系超伝導構造体及びその製造方法
JP3521182B2 (ja) 酸化物超電導線材及び超電導装置
JP2002373534A (ja) 超電導線材とその作製方法及びそれを用いた超電導マグネット
JP2002150855A (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
CN104992777B (zh) 一种双轴织构缓冲层结构
JPH0261911A (ja) 超電導性物品
WO2002069353A1 (en) Superconducting borides and wires made thereof
Enstrom et al. Compounds and Alloys for Superconducting Applications
JPH02289459A (ja) 超電導セラミック材料の長手方向針状結晶群から成る細長体の製造方法
Paidpilli et al. High-current, double-sided REBCO tapes by advanced MOCVD
CN1080779A (zh) 极细多芯低温超导线带用的铜合金
CN107768018B (zh) 氧化物超导体及其制造方法
US20090048114A1 (en) Alloy superconductor and methods of making the same
JP4061576B2 (ja) 超伝導ホウ化物MgB2の融液電析合成方法
CN116356189B (zh) 一种中熵合金超导体材料其制备方法和应用
Iijima et al. Effects of additional elements to Nb/sub 3/Al multifilamentary wire fabricated by rapid-heating/quenching process
JP2004010390A (ja) 超伝導ホウ化物MgB2の融液からの電析法による合成方法
US20020004461A1 (en) High temperature superconductor
JP2670362B2 (ja) 電流リード用導体の製造方法
JPS61277691A (ja) ビス(エチレンジチオ)テトラチアフルバレン系化合物およびそれを用いた超伝導体
JP2913996B2 (ja) ヨウ素挿入酸化物超伝導体およびその製造方法
JP3240133B2 (ja) 酸化物超電導体およびそれを用いた超電導線材
Glowacki Development of Nb-based conductors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3774761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term