JP2002321793A - 宅配便受取り方法 - Google Patents
宅配便受取り方法Info
- Publication number
- JP2002321793A JP2002321793A JP2001127119A JP2001127119A JP2002321793A JP 2002321793 A JP2002321793 A JP 2002321793A JP 2001127119 A JP2001127119 A JP 2001127119A JP 2001127119 A JP2001127119 A JP 2001127119A JP 2002321793 A JP2002321793 A JP 2002321793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- receiving
- delivery
- recipient
- luggage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 229940124447 delivery agent Drugs 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 荷物の配達時に受取人が不在の場合でも、配
達された荷物を受取人が迅速、且つ、確実に受け取るこ
とができる宅配便受取り方法を提供する。 【解決手段】 宅配された荷物の受取人が不在のときの
宅配便受取り方法において、荷物の配達業者により、荷
物を、受取人住所の近辺の24時間営業店に設置した荷
物預かり装置12に施錠し保管する処理と、荷物の保管
と同時に、配達される荷物がある旨の知らせを受取人宛
に自動的に通知する処理と、知らせを受けた受取人が、
知らせに基づく開錠操作により荷物を引き取る処理とを
有する。
達された荷物を受取人が迅速、且つ、確実に受け取るこ
とができる宅配便受取り方法を提供する。 【解決手段】 宅配された荷物の受取人が不在のときの
宅配便受取り方法において、荷物の配達業者により、荷
物を、受取人住所の近辺の24時間営業店に設置した荷
物預かり装置12に施錠し保管する処理と、荷物の保管
と同時に、配達される荷物がある旨の知らせを受取人宛
に自動的に通知する処理と、知らせを受けた受取人が、
知らせに基づく開錠操作により荷物を引き取る処理とを
有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、宅配便受取り方
法に関し、特に、不在時に配達された宅配便を受取人が
効率的に受け取ることができる宅配便受取り方法に関す
る。
法に関し、特に、不在時に配達された宅配便を受取人が
効率的に受け取ることができる宅配便受取り方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、荷物を宅配する宅配便が普及し、
取扱量が増大すると共に、配達時間も大幅に短縮されて
いる。この宅配便の場合、配達先の受取り人に荷物を直
接渡すので、受取人に荷物を確実、且つ、迅速に届ける
ことができる。
取扱量が増大すると共に、配達時間も大幅に短縮されて
いる。この宅配便の場合、配達先の受取り人に荷物を直
接渡すので、受取人に荷物を確実、且つ、迅速に届ける
ことができる。
【0003】ところで、荷物の受取人が不在の場合は、
荷物を渡すことができないので、配達人は、荷物を持ち
帰るか近所に預けるかしていた。
荷物を渡すことができないので、配達人は、荷物を持ち
帰るか近所に預けるかしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一旦荷
物を持ち帰ると、再度配達するために配達が遅れてしま
うと共に再度不在の場合もあり、また、近所に預けよう
としても同様に不在のため預け先が容易に見つからず、
見つかった場合でも受取人に迅速に届けられるとは限ら
なかった。
物を持ち帰ると、再度配達するために配達が遅れてしま
うと共に再度不在の場合もあり、また、近所に預けよう
としても同様に不在のため預け先が容易に見つからず、
見つかった場合でも受取人に迅速に届けられるとは限ら
なかった。
【0005】この発明の目的は、荷物の配達時に受取人
が不在の場合でも、配達された荷物を受取人が迅速、且
つ、確実に受け取ることができる宅配便受取り方法を提
供することである。
が不在の場合でも、配達された荷物を受取人が迅速、且
つ、確実に受け取ることができる宅配便受取り方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る宅配便受取り方法は、宅配された荷
物の受取人が不在のときの宅配便受取り方法において、
前記荷物の配達業者により、前記荷物を、受取人住所の
近辺の24時間営業店に設置した荷物預かり装置に施錠
し保管する処理と、前記荷物の保管と同時に、配達され
る荷物がある旨の知らせを前記受取人宛に自動的に通知
する処理と、前記知らせを受けた前記受取人が、前記知
らせに基づく開錠操作により前記荷物を引き取る処理と
を有することを特徴としている。
め、この発明に係る宅配便受取り方法は、宅配された荷
物の受取人が不在のときの宅配便受取り方法において、
前記荷物の配達業者により、前記荷物を、受取人住所の
近辺の24時間営業店に設置した荷物預かり装置に施錠
し保管する処理と、前記荷物の保管と同時に、配達され
る荷物がある旨の知らせを前記受取人宛に自動的に通知
する処理と、前記知らせを受けた前記受取人が、前記知
らせに基づく開錠操作により前記荷物を引き取る処理と
を有することを特徴としている。
【0007】上記構成を有することにより、宅配された
荷物の受取人が不在のとき、荷物は、荷物の配達業者に
より、受取人住所の近辺の24時間営業店に設置した荷
物預かり装置に施錠されて保管され、荷物の保管と同時
に、配達される荷物がある旨の知らせが受取人宛に自動
的に通知され、知らせを受けた受取人は、知らせに基づ
く開錠操作により荷物を引き取る。これにより、荷物の
配達時に受取人が不在の場合でも、配達された荷物を受
取人が迅速、且つ、確実に受け取ることができる。
荷物の受取人が不在のとき、荷物は、荷物の配達業者に
より、受取人住所の近辺の24時間営業店に設置した荷
物預かり装置に施錠されて保管され、荷物の保管と同時
に、配達される荷物がある旨の知らせが受取人宛に自動
的に通知され、知らせを受けた受取人は、知らせに基づ
く開錠操作により荷物を引き取る。これにより、荷物の
配達時に受取人が不在の場合でも、配達された荷物を受
取人が迅速、且つ、確実に受け取ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
いて図面を参照して説明する。
【0009】図1は、この発明の一実施の形態に係る宅
配便受取り方法に用いられる宅配便受取りシステムの概
略構成を示すブロック図である。図1に示すように、宅
配便受取りシステム10は、インターネット11を介し
て互いに接続された、荷物預かり装置12、送り主端末
13、受取人端末14、宅配業者端末15、及び金融機
関端末16を有する。
配便受取り方法に用いられる宅配便受取りシステムの概
略構成を示すブロック図である。図1に示すように、宅
配便受取りシステム10は、インターネット11を介し
て互いに接続された、荷物預かり装置12、送り主端末
13、受取人端末14、宅配業者端末15、及び金融機
関端末16を有する。
【0010】荷物預かり装置12は、宅配業者により配
達される荷物を一時的に預けるための装置であり、例え
ば、コンビニエンスストア等の24時間営業店に設置さ
れる。
達される荷物を一時的に預けるための装置であり、例え
ば、コンビニエンスストア等の24時間営業店に設置さ
れる。
【0011】送り主端末13は、宅配業者に荷物を宅配
便として送り届けるように依頼する送り主が保有する、
例えばパソコン(パーソナルコンピュータ)等の情報処
理装置である。この送り主端末13は、宅配業者端末1
5から、送り先に荷物が配達されたことの確認情報を受
信する機能を有する。
便として送り届けるように依頼する送り主が保有する、
例えばパソコン(パーソナルコンピュータ)等の情報処
理装置である。この送り主端末13は、宅配業者端末1
5から、送り先に荷物が配達されたことの確認情報を受
信する機能を有する。
【0012】受取人端末14は、宅配便として送り届け
られた荷物を受け取る受取人が保有する、パソコン等の
情報処理装置である。この受取人端末14は、荷物預か
り装置12から送付された情報を受信する機能を有し、
更に、受け取る荷物が着信払いならば、受取人が口座を
保有する金融機関へ、着信払い料金の自動引き落としを
指示する機能も有する。
られた荷物を受け取る受取人が保有する、パソコン等の
情報処理装置である。この受取人端末14は、荷物預か
り装置12から送付された情報を受信する機能を有し、
更に、受け取る荷物が着信払いならば、受取人が口座を
保有する金融機関へ、着信払い料金の自動引き落としを
指示する機能も有する。
【0013】宅配業者端末15は、荷物を配達する宅配
業者が保有するパソコン等の情報処理装置である。この
宅配業者端末15は、荷物預かり装置12に預けられた
荷物の受け取り状況の連絡を受けて、予め設定された期
間内に荷物を引き取らない場合、自動的に引き取りを督
促する機能を有する。
業者が保有するパソコン等の情報処理装置である。この
宅配業者端末15は、荷物預かり装置12に預けられた
荷物の受け取り状況の連絡を受けて、予め設定された期
間内に荷物を引き取らない場合、自動的に引き取りを督
促する機能を有する。
【0014】金融機関端末16は、荷物受取人が口座を
保有する金融機関に設置された情報処理装置である。こ
の金融機関端末16は、受取人端末14から料金引き落
とし指示があった場合、受取人の口座から自動引き落と
しにより料金を宅配業者宛に振り込む機能を有する。
保有する金融機関に設置された情報処理装置である。こ
の金融機関端末16は、受取人端末14から料金引き落
とし指示があった場合、受取人の口座から自動引き落と
しにより料金を宅配業者宛に振り込む機能を有する。
【0015】図2は、図1の荷物預かり装置の概略構成
を示すブロック図である。図2に示すように、荷物預か
り装置11は、荷物受け部17、シール読み取り部18
及び処理部19を有する。
を示すブロック図である。図2に示すように、荷物預か
り装置11は、荷物受け部17、シール読み取り部18
及び処理部19を有する。
【0016】荷物受け部17は、配達先が留守等により
宅配便の受取人が不在の場合に、宅配業者が荷物を一時
的に保管するためのものであり、施錠機能を有すること
により、荷物をセットした後は暗証番号を入力するまで
施錠される。
宅配便の受取人が不在の場合に、宅配業者が荷物を一時
的に保管するためのものであり、施錠機能を有すること
により、荷物をセットした後は暗証番号を入力するまで
施錠される。
【0017】シール読み取り部18は、宅配便の荷物に
貼付されたシール等に記載された情報を読み取る機能を
有する、例えば、スキャナやバーコード読み取り装置等
である。このシール読み取り部18により読み取られた
情報は、処理部19へ送付される。
貼付されたシール等に記載された情報を読み取る機能を
有する、例えば、スキャナやバーコード読み取り装置等
である。このシール読み取り部18により読み取られた
情報は、処理部19へ送付される。
【0018】図3は、宅配便の荷物に貼付されたシール
の記載事項を示す説明図である。図3に示すように、シ
ール20には、荷物の品名、送り主の住所・電話番号・
メールアドレス、受取人の住所・電話番号・メールアド
レス、及び着払いか否かの確認印と着払いの際の料金
が、記載されている。
の記載事項を示す説明図である。図3に示すように、シ
ール20には、荷物の品名、送り主の住所・電話番号・
メールアドレス、受取人の住所・電話番号・メールアド
レス、及び着払いか否かの確認印と着払いの際の料金
が、記載されている。
【0019】処理部19は、パソコン等の情報処理装置
であり、シール読み取り部18から送付された情報を、
インターネット11を介して受取人端末14及び宅配業
者端末15へ送信し通知する機能を有する。
であり、シール読み取り部18から送付された情報を、
インターネット11を介して受取人端末14及び宅配業
者端末15へ送信し通知する機能を有する。
【0020】図4から図6は、図1の宅配便受取りシス
テムによる受取り動作の流れを示すフローチャート(そ
の1からその3)である。図4から図6に示すように、
先ず、宅配業者が配達先に荷物を配達し(ステップS1
01)、配達先で受取人が在宅か否か確認する(ステッ
プS102)。
テムによる受取り動作の流れを示すフローチャート(そ
の1からその3)である。図4から図6に示すように、
先ず、宅配業者が配達先に荷物を配達し(ステップS1
01)、配達先で受取人が在宅か否か確認する(ステッ
プS102)。
【0021】受取人が在宅(Yes)の場合は、受取人
へ荷物を引き渡し(ステップS103)、宅配業者端末
15から送り主のメールアドレスA宛に、荷物の引き渡
し完了の電子メールが送信され(ステップS104)、
宅配便の受取り動作が終了する。
へ荷物を引き渡し(ステップS103)、宅配業者端末
15から送り主のメールアドレスA宛に、荷物の引き渡
し完了の電子メールが送信され(ステップS104)、
宅配便の受取り動作が終了する。
【0022】受取人が不在(No)の場合は、その時点
で荷物を渡すことが出来ないので、宅配業者は、受取人
の住所地近辺の24時間営業店に設置されている荷物預
かり装置12の荷物受け部17に、宅配便の荷物をセッ
トする(ステップS105)。これにより、配達できな
かった荷物は、荷物受け部17に保管される。
で荷物を渡すことが出来ないので、宅配業者は、受取人
の住所地近辺の24時間営業店に設置されている荷物預
かり装置12の荷物受け部17に、宅配便の荷物をセッ
トする(ステップS105)。これにより、配達できな
かった荷物は、荷物受け部17に保管される。
【0023】荷物が荷物受け部17にセットされると同
時に、荷物に貼付されたシール20の記載内容が、シー
ル読み取り部18によって自動的に読み取られる。読み
取られた情報は、処理部19へ通知される(ステップS
106)。
時に、荷物に貼付されたシール20の記載内容が、シー
ル読み取り部18によって自動的に読み取られる。読み
取られた情報は、処理部19へ通知される(ステップS
106)。
【0024】読み取られた情報の通知後、シール20の
記載内容と共に、荷物預かり装置12が設置されている
24時間営業店名C、その住所D、荷物の預かり期間
E、及び暗証番号Fを添付した電子メールが、配達され
る荷物がある旨の知らせとして、処理部19からインタ
ーネット11を介して受取人のメールアドレスB宛、自
動的に送信され通知される(ステップS107)。
記載内容と共に、荷物預かり装置12が設置されている
24時間営業店名C、その住所D、荷物の預かり期間
E、及び暗証番号Fを添付した電子メールが、配達され
る荷物がある旨の知らせとして、処理部19からインタ
ーネット11を介して受取人のメールアドレスB宛、自
動的に送信され通知される(ステップS107)。
【0025】次に、電子メールの送信後、荷物預かり装
置12において暗証番号入力による荷物引き取りがあっ
たか否かが判断される(ステップS108)。送付され
た電子メールにより荷物が預けられていることを知った
受取人は、24時間営業店名Cとその住所Dを確認して
荷物が預けられている24時間営業店へ出向き、荷物受
け部17に暗証番号Fを入力する。
置12において暗証番号入力による荷物引き取りがあっ
たか否かが判断される(ステップS108)。送付され
た電子メールにより荷物が預けられていることを知った
受取人は、24時間営業店名Cとその住所Dを確認して
荷物が預けられている24時間営業店へ出向き、荷物受
け部17に暗証番号Fを入力する。
【0026】暗証番号Fの入力により施錠が解除され
て、荷物が、荷物受け部17から取り出され受取人に引
き取られた(ステップS108においてYes)場合、
荷物が引き取られたことが処理部19から宅配業者端末
15へ自動的に通知される(ステップS109)。
て、荷物が、荷物受け部17から取り出され受取人に引
き取られた(ステップS108においてYes)場合、
荷物が引き取られたことが処理部19から宅配業者端末
15へ自動的に通知される(ステップS109)。
【0027】荷物引き取り通知を受けると、宅配業者端
末15からインターネット11を介して送り主のメール
アドレスA宛、受取人が荷物を受け取り宅配が完了した
旨の電子メールが自動的に送信され通知されて(ステッ
プS110)、荷物の受取り動作が終了する。
末15からインターネット11を介して送り主のメール
アドレスA宛、受取人が荷物を受け取り宅配が完了した
旨の電子メールが自動的に送信され通知されて(ステッ
プS110)、荷物の受取り動作が終了する。
【0028】一方、荷物の預かり期間Eが過ぎても、受
取人により荷物が引き取られない(ステップS108に
おいてNo)場合、荷物の預かり期間E終了を検知した
処理部19から、インターネット11を介して宅配業者
端末15へ、荷物の預かり期限切れが通知される(ステ
ップS111)。
取人により荷物が引き取られない(ステップS108に
おいてNo)場合、荷物の預かり期間E終了を検知した
処理部19から、インターネット11を介して宅配業者
端末15へ、荷物の預かり期限切れが通知される(ステ
ップS111)。
【0029】預かり期限切れの通知を受けると、宅配業
者端末15からインターネット11を介して受取人端末
14のメールアドレスB宛、荷物の受け取り督促と再度
の荷物預かり期間Gを示す督促電子メールが送信され通
知される(ステップS112)。更に、荷物預かり装置
12の処理部19に対し、再度の荷物預かり期間Gが自
動的に通知される。
者端末15からインターネット11を介して受取人端末
14のメールアドレスB宛、荷物の受け取り督促と再度
の荷物預かり期間Gを示す督促電子メールが送信され通
知される(ステップS112)。更に、荷物預かり装置
12の処理部19に対し、再度の荷物預かり期間Gが自
動的に通知される。
【0030】次に、督促電子メール送信後、荷物預かり
装置12において暗証番号入力による荷物引き取りがあ
ったか否かが判断される(ステップS113)。受取人
が、再度の荷物預かり期間G内に荷物を受け取った(ス
テップS113においてYes)場合、ステップS10
9及びステップS110を経て荷物の受取り動作が終了
する。
装置12において暗証番号入力による荷物引き取りがあ
ったか否かが判断される(ステップS113)。受取人
が、再度の荷物預かり期間G内に荷物を受け取った(ス
テップS113においてYes)場合、ステップS10
9及びステップS110を経て荷物の受取り動作が終了
する。
【0031】一方、再度の荷物預かり期間Gを過ぎても
荷物の引き取りがない(ステップS113においてN
o)場合、再度の荷物の預かり期間G終了を検知した処
理部19から、インターネット11を介して宅配業者端
末15へ、荷物の預かり期限切れが通知される(ステッ
プS111)。
荷物の引き取りがない(ステップS113においてN
o)場合、再度の荷物の預かり期間G終了を検知した処
理部19から、インターネット11を介して宅配業者端
末15へ、荷物の預かり期限切れが通知される(ステッ
プS111)。
【0032】預かり期限切れの通知を受信すると、宅配
業者は、荷物預かり装置12から荷物を引き取る(ステ
ップS114)。同時に、宅配業者端末15から、イン
ターネット11を介して送り主端末13へ、荷物を届け
られなかった旨の荷物未配達メールが送信され通知され
て(ステップS115)、荷物の受取り動作が終了す
る。
業者は、荷物預かり装置12から荷物を引き取る(ステ
ップS114)。同時に、宅配業者端末15から、イン
ターネット11を介して送り主端末13へ、荷物を届け
られなかった旨の荷物未配達メールが送信され通知され
て(ステップS115)、荷物の受取り動作が終了す
る。
【0033】次に、宅配便による荷物の配達料金が着払
いにより支払われる場合について説明する。荷物に貼付
されたシール20の着払いの欄に、例えば○印(図3参
照)等が付されていると、配達料金は着払いで、即ち、
受取人が荷物を受け取ったときに支払うことになる。
いにより支払われる場合について説明する。荷物に貼付
されたシール20の着払いの欄に、例えば○印(図3参
照)等が付されていると、配達料金は着払いで、即ち、
受取人が荷物を受け取ったときに支払うことになる。
【0034】図7は、配達料金が着払いの場合における
支払い動作の流れを示すフローチャートである。図7に
示すように、処理部19において読み取られたシール2
0の情報から、着払いであることが確認される(ステッ
プS201)と、処理部19から、インターネット11
を介して、受取人のメールアドレスB宛、着払いである
こととその金額Hを知らせる電子メールが送信され通知
される(ステップS202)。
支払い動作の流れを示すフローチャートである。図7に
示すように、処理部19において読み取られたシール2
0の情報から、着払いであることが確認される(ステッ
プS201)と、処理部19から、インターネット11
を介して、受取人のメールアドレスB宛、着払いである
こととその金額Hを知らせる電子メールが送信され通知
される(ステップS202)。
【0035】着払いを知らせる電子メールを受信する
と、受取人は、受取人端末14から金融機関端末16に
対し、着払い料金の金額を指定し自動引き落としを指示
する(ステップS203)。金融機関端末16は、受取
人端末14からの指示に基づいて、受取人の口座から指
定された金額を引き落とし、着払い料金として宅配業者
の口座に自動的に振り込み(ステップS204)、着払
いによる支払い動作を終了する。
と、受取人は、受取人端末14から金融機関端末16に
対し、着払い料金の金額を指定し自動引き落としを指示
する(ステップS203)。金融機関端末16は、受取
人端末14からの指示に基づいて、受取人の口座から指
定された金額を引き落とし、着払い料金として宅配業者
の口座に自動的に振り込み(ステップS204)、着払
いによる支払い動作を終了する。
【0036】上述した、宅配便受取り方法に基づく各ス
テップからなるプログラムがハードウェア(コンピュー
タ)の動作を制御することにより、プログラム制御され
たハードウェアがプログラムにより指令される宅配便受
取り方法の処理を行うことができる。
テップからなるプログラムがハードウェア(コンピュー
タ)の動作を制御することにより、プログラム制御され
たハードウェアがプログラムにより指令される宅配便受
取り方法の処理を行うことができる。
【0037】このように、この発明に係る宅配便受取り
方法により、受取人の不在時に配達された荷物は、荷物
の配達業者によって、受取人住所近辺の24時間営業店
等に設置された荷物預かり装置12に保管され、同時
に、配達される荷物がある旨の知らせが受取人宛に自動
的に送信通知される。
方法により、受取人の不在時に配達された荷物は、荷物
の配達業者によって、受取人住所近辺の24時間営業店
等に設置された荷物預かり装置12に保管され、同時
に、配達される荷物がある旨の知らせが受取人宛に自動
的に送信通知される。
【0038】従って、宅配便の配達時に受取人が不在の
場合に、荷物を持ち帰るか或いは近所に預かってもらう
かする必要がない。また、配達される荷物があること
を、受取人に確実に伝えることができ、その知らせを受
けた受取人は、何時でも自分の都合の良いときに24時
間営業店等に出向いて荷物を受け取ることが可能とな
る。また、荷物を保管した後の処理については、全てコ
ンピュータにより処理されるので、人為的なミスが発生
せず、迅速な対応ができる。
場合に、荷物を持ち帰るか或いは近所に預かってもらう
かする必要がない。また、配達される荷物があること
を、受取人に確実に伝えることができ、その知らせを受
けた受取人は、何時でも自分の都合の良いときに24時
間営業店等に出向いて荷物を受け取ることが可能とな
る。また、荷物を保管した後の処理については、全てコ
ンピュータにより処理されるので、人為的なミスが発生
せず、迅速な対応ができる。
【0039】なお、上記実施の形態において、通信手段
としてインターネットを用いたが、これに限るものでは
なく、同様の通信が可能な他の通信ネットワークを用い
ても良い。
としてインターネットを用いたが、これに限るものでは
なく、同様の通信が可能な他の通信ネットワークを用い
ても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、宅配された荷物の受取人が不在のとき、荷物は、荷
物の配達業者により、受取人住所の近辺の24時間営業
店に設置した荷物預かり装置に施錠されて保管され、荷
物の保管と同時に、配達される荷物がある旨の知らせが
受取人宛に自動的に通知され、知らせを受けた受取人
は、知らせに基づく開錠操作により荷物を引き取るの
で、荷物の配達時に受取人が不在の場合でも、配達され
た荷物を受取人が迅速、且つ、確実に受け取ることがで
きる。
ば、宅配された荷物の受取人が不在のとき、荷物は、荷
物の配達業者により、受取人住所の近辺の24時間営業
店に設置した荷物預かり装置に施錠されて保管され、荷
物の保管と同時に、配達される荷物がある旨の知らせが
受取人宛に自動的に通知され、知らせを受けた受取人
は、知らせに基づく開錠操作により荷物を引き取るの
で、荷物の配達時に受取人が不在の場合でも、配達され
た荷物を受取人が迅速、且つ、確実に受け取ることがで
きる。
【図1】この発明の一実施の形態に係る宅配便受取り方
法に用いられる宅配便受取りシステムの概略構成を示す
ブロック図である。
法に用いられる宅配便受取りシステムの概略構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1の荷物預かり装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
【図3】宅配便の荷物に貼付されたシールの記載事項を
示す説明図である。
示す説明図である。
【図4】図1の宅配便受取りシステムによる受取り動作
の流れを示すフローチャート(その1)である。
の流れを示すフローチャート(その1)である。
【図5】図1の宅配便受取りシステムによる受取り動作
の流れを示すフローチャート(その2)である。
の流れを示すフローチャート(その2)である。
【図6】図1の宅配便受取りシステムによる受取り動作
の流れを示すフローチャート(その3)である。
の流れを示すフローチャート(その3)である。
【図7】配達料金が着払いの場合における支払い動作の
流れを示すフローチャートである。
流れを示すフローチャートである。
10 宅配便受取りシステム 11 インターネット 12 荷物預かり装置 13 送り主端末 14 受取人端末 15 宅配業者端末 16 金融機関端末 17 荷物受け部 18 シール読み取り部 19 処理部 20 シール A 送り主のメールアドレス B 受取人のメールアドレス C 24時間営業店名 D 24時間営業店の住所 E 荷物の預かり期間 F 暗証番号 G 再度の荷物預かり期間 H 着払い金額
Claims (8)
- 【請求項1】宅配された荷物の受取人が不在のときの宅
配便受取り方法において、 前記荷物の配達業者により、前記荷物を、受取人住所の
近辺の24時間営業店に設置した荷物預かり装置に施錠
し保管する処理と、 前記荷物の保管と同時に、配達される荷物がある旨の知
らせを前記受取人宛に自動的に通知する処理と、 前記知らせを受けた前記受取人が、前記知らせに基づく
開錠操作により前記荷物を引き取る処理とを有すること
を特徴とする宅配便受取り方法。 - 【請求項2】前記荷物の引き取りにより、前記配達業者
へ前記荷物の引き取りを通知する処理と、 前記荷物の引き取り通知を受けて、前記荷物の送り主
へ、前記荷物が前記受取人に届いたことを通知する処理
とを有することを特徴とする請求項1に記載の宅配便受
取り方法。 - 【請求項3】前記荷物が着払いの場合、前記荷物を引き
取った前記受取人が金融機関へ着払い料金自動引き落と
しを指示し、前記金融機関は、前記配達業者へ着払い料
金を払い込む処理を有することを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の宅配便受取り方法。 - 【請求項4】前記知らせには、前記荷物を保管する前記
24時間営業店の店名、その住所、前記荷物の預かり期
間、及び開錠するための暗証番号が含まれていることを
特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の宅配便受
取り方法。 - 【請求項5】前記預かり期間が経過しても、前記荷物が
引き取られない場合、前記配達業者へ預かり期限切れを
通知する処理と、 預かり期限切れ通知を受けて、前記荷物の送り主へ、前
記荷物の受け取り督促と再度の荷物預かり期間が通知さ
れる処理とを有することを特徴とする請求項4に記載の
宅配便受取り方法。 - 【請求項6】前記受取人、前記配達業者、前記荷物預か
り装置、前記送り主、及び前記金融機関は、それぞれの
端末装置が通信ネットワークに接続され、それぞれの間
での通知が前記通信ネットワークを介して行われること
を特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の宅配便
受取り方法。 - 【請求項7】宅配された荷物の受取人が不在のときの宅
配便受取り方法をコンピュータに実行させるプログラム
であって、 前記荷物の配達業者により、前記荷物を、受取人住所の
近辺の24時間営業店に設置した荷物預かり装置に施錠
し保管するステップと、 前記荷物の保管と同時に、配達される荷物がある旨の知
らせを前記受取人宛に自動的に通知するステップと、 前記知らせを受けた前記受取人が、前記知らせに基づく
開錠操作により前記荷物を引き取るステップと、 前記荷物の引き取りにより、前記配達業者へ前記荷物の
引き取りを通知するステップと、 前記荷物の引き取り通知を受けて、前記荷物の送り主
へ、前記荷物が前記受取人に届いたことを連絡するステ
ップと、 前記荷物が着払いの場合、前記荷物を引き取った前記受
取人が金融機関へ着払い料金自動引き落としを指示し、
前記金融機関は、前記配達業者へ着払い料金を払い込む
ステップとを有する宅配便受取り方法をコンピュータに
実行させることを特徴とするプログラム。 - 【請求項8】前記預かり期間が経過しても、前記荷物が
引き取られない場合、前記配達業者へ預かり期限切れを
通知するステップと、 預かり期限切れ通知を受けて、前記荷物の送り主へ、前
記荷物の受け取り督促と再度の荷物預かり期間を通知す
るステップとを有することを特徴とする請求項7に記載
のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001127119A JP2002321793A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 宅配便受取り方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001127119A JP2002321793A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 宅配便受取り方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002321793A true JP2002321793A (ja) | 2002-11-05 |
Family
ID=18976046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001127119A Pending JP2002321793A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 宅配便受取り方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002321793A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005240375A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Nec Corp | 荷物受け渡しシステム及び方法、並びに荷物受け渡し制御装置及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2007268024A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | 着荷通知システム |
JP2010075563A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Fujitsu Ltd | 不在通知書の宛名を抽出する郵便受け |
JP2021043710A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 和則 藤沢 | ロッカー管理システム |
-
2001
- 2001-04-25 JP JP2001127119A patent/JP2002321793A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005240375A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Nec Corp | 荷物受け渡しシステム及び方法、並びに荷物受け渡し制御装置及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2007268024A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toshiba Corp | 着荷通知システム |
JP2010075563A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Fujitsu Ltd | 不在通知書の宛名を抽出する郵便受け |
JP2021043710A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 和則 藤沢 | ロッカー管理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020087375A1 (en) | Method for outbound shipment of packages direct from home or office using an unattended transfer device | |
US10373098B2 (en) | Flexible mail delivery system and method | |
KR101542065B1 (ko) | 셀프 서비스 배달 시스템 및 방법 | |
US20050289008A1 (en) | Optimized system for tracking the delivery of articles | |
US20070095904A1 (en) | Pick up notice and method of using same | |
AU2004316272A1 (en) | Mobile apparatus, method and system for delivery management | |
WO2004042523A2 (en) | Alternate delivery location methods and systems | |
JP2002087536A (ja) | 電子タグを利用した宅配便のサービス提供方法 | |
JP2007280296A (ja) | 情報管理装置、方法及びコンピュータプログラム | |
JP2006117345A (ja) | 宅配ロッカー管理システム | |
JP2002321793A (ja) | 宅配便受取り方法 | |
JP2023133211A (ja) | 管理サーバ | |
JP7504061B2 (ja) | 意思表示標識 | |
JP2001338030A (ja) | 委託荷物配送システム及び方法 | |
CN113053036B (zh) | 交易以及物品存取方法、设备、存储介质和系统 | |
JP2003132278A (ja) | 電子商取引方法、装置、システム並びにプログラム | |
JP2002226049A (ja) | 荷物配送用の情報処理装置、荷物配送用の装置、および配送データ処理方法 | |
JP2004051247A (ja) | 宅配サーバ装置及び宅配管理方法 | |
US20240112126A1 (en) | System and method for parcel delivery | |
JP2004043084A (ja) | 宅配受注システム | |
JP2004078630A (ja) | 宅配決済システム | |
JP5259943B2 (ja) | 荷物集配システム及び荷物集配方法 | |
JP2000172743A (ja) | 荷物配達システム | |
JP2002153373A (ja) | 宅集配システム | |
TWM577157U (zh) | Unmanned mailing convenience system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060919 |