JP5259943B2 - 荷物集配システム及び荷物集配方法 - Google Patents

荷物集配システム及び荷物集配方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5259943B2
JP5259943B2 JP2006276647A JP2006276647A JP5259943B2 JP 5259943 B2 JP5259943 B2 JP 5259943B2 JP 2006276647 A JP2006276647 A JP 2006276647A JP 2006276647 A JP2006276647 A JP 2006276647A JP 5259943 B2 JP5259943 B2 JP 5259943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
collection
package
host computer
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006276647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137676A (ja
Inventor
愛 佐藤
和之 海藤
恵 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Transport Co Ltd
Original Assignee
Yamato Transport Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Transport Co Ltd filed Critical Yamato Transport Co Ltd
Priority to JP2006276647A priority Critical patent/JP5259943B2/ja
Publication of JP2007137676A publication Critical patent/JP2007137676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259943B2 publication Critical patent/JP5259943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Description

本発明は、インターネットなどの通信回線を利用し、依頼人が不在でも荷物を集配できる荷物集配サービスを実現するための荷物集配システムに関する。
近年、マンション、アパートなどの集合住宅には宅配ロッカーが設置してある。このロッカーは、配送した荷物の受取人が不在の場合、宅配ロッカーに荷物を預け入れ、ロッカー番号等を記載した通知を受取人の郵便受けに投函しておき、帰宅した受取人はこの通知を見て、記載されたロッカー番号のロッカーを開いて荷物を受け取ることができるようにしたものである。このように、受取人は、帰宅してからすぐに荷物を受け取ることができ、配送業者に再配達に連絡をする必要がなく便利である。また、配送業者にとっても、不在の場合、再配達する必要がなく配送効率がよくなるものである。
このような宅配ロッカーを駅やスーパーマーケット、コンビニエンスストアの店舗など公共の場所に設置し、宅配ロッカーのない集合住宅や個人宅の住人にも利用できるようにし利便性を高めたものがある(下記特許文献1参照)。
特開2002−177127号公報
現在、マンション等に設置してある宅配ロッカーは、主に荷物を受け取るためのものであり、この宅配ロッカーからは荷物を発送することはできない。
近時宅配ロッカーに発送したい荷物を入れ、配送業者が集荷して発送できるようにした宅配ロッカーとして、個人名、クレジットカード番号などを登録してあるカードをロッカーに付設させた操作部のカードリーダに挿入し、ロッカーに配送したい荷物を預け入れ、操作部で配送業者を選択操作することにより、回線を通じてロッカーに荷物が預け入れられた旨の通知が配送業者に送信され、配送業者が荷物を集荷するように構成されたものも利用されつつあるが、カード読み取り装置やデータの送受信可能な装置などを備えている発送専用のため設備が大がかりとなり、この宅配ロッカーを多数設置するにはコスト的な問題がある。
本発明は、上記課題に鑑み、既存の宅配ロッカーなど荷物を収納できる場所を使用して、荷物の発送を実現するための荷物集配システムを提供せんとするものである。
上記課題を解決するため本発明の荷物集配システムは、顧客端末から荷物収納場所及び決済依頼先を含む集配依頼情報を入力してホストコンピュータに送信し、ホストコンピュータが前記荷物収納場所を含む集配荷物情報を集配者端末に送信する機能と、集配者端末から集荷した荷物の配送料金を含む配送料金情報を入力してホストコンピュータに送信し、前記配送料金情報を受信したホストコンピュータが前記決済依頼先に前記配送料金を含む決済依頼情報を送信して荷物配送料金を決済させ、前記決済依頼先からの決済確認情報を受信して集荷完了通知及び前記配送料金の表示を含む決済完了通知を顧客端末に送信する機能とを備えてなることを特徴とする。
本発明は、荷物収納場所として従来からある宅配ロッカーなどに荷物を預け入れ、配送業者に集配依頼することにより、依頼人が不在でも荷物を集荷し、配送することができ、決済も行うことができるものである。また、電子メールなどにより集荷完了通知、決済完了通知を依頼人に送付するので、依頼人は集荷が完了したことや配送料金などもすぐに確認することができる。
また、本発明は、顧客端末から荷物収納場所及び決済依頼先を含む集配依頼情報を入力してホストコンピュータに送信し、ホストコンピュータが前記荷物収納場所を含む集配荷物情報を集配者端末に送信するステップと、集配者端末から集荷した荷物の配送料金を含む配送料金情報を入力してホストコンピュータに送信し、前記配送料金情報を受信したホストコンピュータが前記決済依頼先に前記配送料金を含む決済依頼情報を送信して荷物配送料金を決済させ、前記決済依頼先からの決済確認情報を受信して集荷完了通知及び前記配送料金の表示を含む決済完了通知を顧客端末に送信するステップとを備えてなる荷物集配方法も対象とする。
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態の荷物集配システムの構成例を示し、図2は本発明の一実施形態の荷物集配システムの流れを示している。
本発明の荷物集配システムの一実施形態は、図1に示すように、顧客端末1、ホストコンピュータ(宅配会社)2、集配者端末3及びコンピュータ(決済会社)4を備え、これらは、通信ネットワーク5a,5b,5cにより接続されている。
顧客端末1は、荷物収納場所、決済依頼先などを入力し、宅配会社のホストコンピュータ2にデータを送信できるものであり、例えば、パソコン、携帯電話、ケーブルテレビなど公衆回線を通じて通信可能な端末を用いることができる。
ホストコンピュータ2は、宅配会社に備えてあるものであり、顧客端末1、集配者端末3及びコンピュータ4とデータの送受信ができ、また、受信したデータを格納することができるものであり、例えば、中央処理部(CPU,RAMなど)、ハードディスクなどの記憶部、キーボードなどのデータ入力手段からなる入力部、モニタなどの表示部、ネットワークを介して他のコンピュータとデータの入出力処理を行う通信制御部などを備えてなる。中央処理部は、制御プログラムなどを格納する内部メモリを有し、記憶部に格納された処理プログラムに従って全体の処理を実行するものである。
荷物集配システムを実行するための記憶部に格納された処理プログラムとしては、例えば、顧客端末から入力した荷物収納場所及び決済依頼先を含む集配依頼情報を受信し、前記荷物収納場所を含む集配荷物情報を集配者端末に送信するプログラム、集配者端末から入力した荷物の配送料金を含む配送料金情報を受信し、前記決済依頼先に前記配送料金を含む決済依頼情報を送信して荷物配送料金を決済させ、前記決済依頼先からの決済確認情報を受信して集荷完了通知及び前記配送料金の表示を含む決済完了通知を顧客端末に送信するプログラムなどがある。
集配者端末3は、ホストコンピュータ2とデータの送受信ができるものであり、例えば、パソコン、携帯電話端末など汎用製品を用いることができ、また、専用端末を用いることもできる。
コンピュータ4は、決済会社に備えてあるものであり、クレジット番号やその名義などのデータを格納してあるデータベースを備え、ホストコンピュータ2とデータの送受信ができ、決済の可否の確認ができるものである。例えば、CPUやメモリなどを有する制御装置、Webサーバ、データを格納するデータベースなどを備えたコンピュータ装置を用いることができる。
通信ネットワーク5a,5b,5cは、顧客端末1、ホストコンピュータ2、集配者端末3及びコンピュータ4を通信可能に接続するものであり、有線、無線のいずれかを問わない。例えば、インターネット回線などを用いることができ、専用回線を用いることもできる。
次に、本実施形態の荷物集配システムの流れの概略を、図2に基づいて説明する。
顧客端末1、ホストコンピュータ2、集配者端末3及びコンピュータ4は、各々記憶部に格納された処理プログラムにより、荷物集配依頼から決済に至るまでの過程で以下のように動作して必要な情報を処理するように構成されている。
顧客6(依頼人)は、自宅、マンション、アパート等に設置してある宅配ロッカー7(荷物収納場所)に配送依頼する荷物を預け入れる。
荷物収納場所は、宅配ロッカーの他、数字やアルファベットで組み合わせたパスワードを入力することにより開錠するロッカーやダイヤル錠により施錠できるロッカーなどを用いることもできる。
顧客端末1(パソコン又は携帯電話)からインターネットを介して宅配会社のホストコンピュータ2に接続し、モニタにホームページ8に表示させ(矢印A)、次に、集配依頼画面9を表示させる(矢印B)。この画面9に、宅配ロッカーの設置場所の住所、荷物を預け入れたロッカー番号、そのロッカーを開錠するためのパスワードなどの荷物収納場所や引き落としクレジットカードの番号などの決済依頼先等の集配依頼情報を入力して宅配会社のホストコンピュータ2に送信する(矢印C)。
集配依頼情報の入力において、上記以外にも、品名、到着希望日、荷姿、決済(クレジット)会社名、クレジットカード有効期限及び名義人名、顧客住所、顧客氏名、顧客電話番号、集配完了通知及び決済完了通知を送付するメールアドレス、荷物に貼付した伝票の伝票番号などを入力してもよく、クレジットカード番号に代えて、引き落とし銀行口座番号などを入力してもよい。また、すでに会員登録してある場合は、会員番号などを入力してもよい。
ホストコンピュータ2は、集配依頼情報を受信し、荷物収納場所の近隣にいる集配者10の集配者端末3(専用端末)に荷物収納場所7を含む集配荷物情報などを送信する(矢印D)。集配者10は、集配者端末3のモニタに集配荷物情報を表示させ、荷物収納場所7の住所を確認し、荷物収納場所7に向かう(矢印E)。荷物収納場所7に到着した集配者10は、集配者端末3で荷物を預け入れたロッカー番号及びそのパスワードを確認し、パスワードを入力してロッカーを開錠して荷物を取り出す。
集配者10は、取り出した荷物の大きさを計測し、また、伝票から配送先の住所を確認して配送料金を計算する。集配者10は、集配者端末3に配送料金などを含む配送料金情報を入力し、この情報をホストコンピュータ2に送信する(矢印F)。
ホストコンピュータ2は、配送料金情報を受信し、集荷した荷物の配送料金を前記決済依頼先4に請求する(矢印G)。この後、ホストコンピュータ2は、預け入れた荷物の集荷が完了した旨の集荷完了通知と配送料金の決済完了した旨の決済完了通知を集配依頼した顧客の顧客端末1に送信する(矢印H)。これにより、顧客6は、荷物の集荷が完了したこと及び配送料金を確認することができる。集荷完了通知及び決済完了通知は電子メールなどを用いて通知することができる。
なお、集荷完了通知及び決済完了通知を受ける顧客端末は、集配を依頼した顧客端末とは異なるものでもよく、また、両通知は、内容を合わせて一つの通知としてもよい。
このように、本発明は、荷物収納場所として従来からある宅配ロッカーなどに、書籍、雑貨、ゴルフバッグやスキー用具などの荷物を預け入れ、自宅か宅配会社に集配依頼することにより、宅配ドライバーを待つことや集配窓口に出向くことなく、依頼人の都合のよいときに荷物を集荷することができ、かつ、決済も行うことができるものである。また、電子メールなどにより集荷完了通知、決済完了通知が依頼人に送付されてくるので、集荷に来たことや配送料金などもすぐに確認することができるものである。
以下、本実施形態の荷物集配システムに用いる顧客端末1、ホストコンピュータ2、集配者端末3及びコンピュータ4のより具体的な動作について、図3に示した処理の手順を参照して説明する。
〔集配処理〕
顧客6は、宅配ロッカー7に荷物を預け入れ、顧客端末1から宅配会社のホストコンピュータ2に接続し、モニタにホームページ8を表示させる(S101)。ホームページ8から集配依頼画面9に移り(S102)、集配依頼画面9に集配依頼情報を入力する(S103)。集配依頼画面9は、例えば、図4に示すように表示され、ロッカー番号9a、その暗証番号9b、宅配先の情報9c、顧客6の住所、氏名、電話番号、会員番号などの情報9d、顧客6の連絡先メールアドレス9e、クレジットカード情報9fなどを入力することができる。集配依頼情報の入力が終了したら、画面9内の「登録確定」9gをクリックし、集配依頼情報をホストコンピュータ2に送信する(S104)。
ホストコンピュータ2は、集配依頼情報を受信し(S201)、この集配依頼情報に対して受付番号を付与するとともに、集配依頼情報を、この受付番号に関連付けてホストコンピュータ2のデータベースに格納する(S202)。受付番号は、例えば、受付順の番号を付与する。ホストコンピュータ2は、受信した集配依頼情報から連絡先メールアドレス9eを抽出し、このメールアドレス宛に、前記受付番号や受付日時などを示した受付確認通知を送信する(S203)。
顧客6は、顧客端末1などで受付確認通知を受信し(S105)、モニタに受付確認通知を表示させて内容を確認することができる。
また、ホストコンピュータ2は、集配者端末3に前記受付番号や荷物収納場所などを含む集配荷物情報を送信する(S204)。
集配者端末3は、集配荷物情報を受信し(S301)、モニタに図5に示すような集配者荷物情報を表示させ、集配者10は、その内容を確認し、宅配ロッカーに収納された荷物を集荷する。
〔決済処理〕
集配者10は、集配した荷物の大きさ、送付先などから配送料金を計算し、集配者端末3のモニタに配送料金入力画面を表示させ(S302)、この画面に配送料金や前記受付番号などを含む配送料金情報を入力し(S303)、この情報をホストコンピュータ2に送信する(S304)。
ホストコンピュータ2は、配送料金情報を受信し(S205)、この配送料金情報を、ホストコンピュータ2のデータベースに格納するとともに(S206)、配送料金情報の受付番号と同一の番号に関連付けられた集配依頼情報から決済依頼先を抽出し、決済依頼先としてある決済会社のコンピュータ4に、配送料金情報に入力した配送料金、クレジットカード番号、名義人名などを含む決済依頼情報を前記受付番号に関連付けて送信する(S207)。
決済会社のコンピュータ4は、決済依頼情報を受信し(S401)、クレジットカード番号等を照合し、決済可能か確認する(S402)。決済可能な場合は、配送料金の決済をし、決済した旨の決済確認情報を前記受付番号に関連付けてホストコンピュータ2に送信する(S403)。
ホストコンピュータ2は決済確認情報を受信し(S208)、決済確認情報の受付番号と同一の番号で関連付けられた集配依頼情報から顧客6の連絡先メールアドレス9eを抽出し、このメールアドレス宛に、集荷が完了した旨を報告する集荷完了通知及び配送料金や決済が完了したことなどを報告する決済完了通知を送信する(S209)。
顧客6は、顧客端末1などで集荷完了通知及び決済完了通知を受信し(S106)、モニタに図6に示すような通知を表示させ、これらを確認することにより集荷が完了したこと及び配送料金を知ることができる。
本発明の荷物集配システムの一実施形態の構成例を示した図である。 本発明の荷物集配システムの一実施形態の流れを示した図である。 本発明の荷物集配システムの一実施形態において顧客端末、ホストコンピュータ、集配者端末及びコンピュータの集配処理の手順を説明する図である。 本発明の荷物集配システムの一実施形態において集配依頼画面の一例を示した図である。 本発明の荷物集配システムの一実施形態において集配者端末で集配荷物情報を表示した画面の一例を示した図である。 本発明の荷物集配システムの一実施形態において顧客端末で集荷完了通知及び決済完了通知を表示した画面の一例を示した図である。
符号の説明
1…顧客端末 2…ホストコンピュータ 3…集配者端末 4…コンピュータ
5a,5b,5c…通信ネットワーク 6…顧客(依頼人)
7…宅配ロッカー(荷物収納場所)8…ホームページ 9…集配依頼画面 10…集配者

Claims (2)

  1. 顧客端末から荷物収納場所及び決済依頼先を含む集配依頼情報を入力してホストコンピュータに送信し、ホストコンピュータが前記荷物収納場所を含む集配荷物情報を集配者端末に送信する機能と、集配者端末から集荷した荷物の配送料金を含む配送料金情報を入力してホストコンピュータに送信し、前記配送料金情報を受信したホストコンピュータが前記決済依頼先に前記配送料金を含む決済依頼情報を送信して荷物配送料金を決済させ、前記決済依頼先からの決済確認情報を受信して集荷完了通知及び前記配送料金の表示を含む決済完了通知を顧客端末に送信する機能とを備えてなる荷物集配システム。
  2. 顧客端末から荷物収納場所及び決済依頼先を含む集配依頼情報を入力してホストコンピュータに送信し、ホストコンピュータが前記荷物収納場所を含む集配荷物情報を集配者端末に送信するステップと、集配者端末から集荷した荷物の配送料金を含む配送料金情報を入力してホストコンピュータに送信し、前記配送料金情報を受信したホストコンピュータが前記決済依頼先に前記配送料金を含む決済依頼情報を送信して荷物配送料金を決済させ、前記決済依頼先からの決済確認情報を受信して集荷完了通知及び前記配送料金の表示を含む決済完了通知を顧客端末に送信するステップとを備えてなる荷物集配方法。
JP2006276647A 2005-10-17 2006-10-10 荷物集配システム及び荷物集配方法 Active JP5259943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276647A JP5259943B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-10 荷物集配システム及び荷物集配方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301867 2005-10-17
JP2005301867 2005-10-17
JP2006276647A JP5259943B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-10 荷物集配システム及び荷物集配方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137676A JP2007137676A (ja) 2007-06-07
JP5259943B2 true JP5259943B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=38201005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276647A Active JP5259943B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-10 荷物集配システム及び荷物集配方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5259943B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187558A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社Lixil 荷物収納装置及び集荷管理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041842A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Fujitsu Ltd 商品売買のための電子的仲介サービスおよび価格決定
JP2002074219A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Digital Check:Kk エスクロー決済システム、エスクロー決済方法およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002153373A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Shin Butsuryu System:Kk 宅集配システム
JP3748790B2 (ja) * 2001-06-12 2006-02-22 喜久雄 金子 宅配便集配システム及びその方法
JP2003016177A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Kubota Corp リサイクル情報管理装置
JP2003141422A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Hitachi Ltd 配達システム及びそれに用いるサーバ装置、携帯端末
JP4340059B2 (ja) * 2002-06-11 2009-10-07 喜久雄 金子 宅配ボックスユニット及び宅配便集配システム
JP2004026439A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nec Corp 無人宅配受付システム、受付方法、及びプログラム
JP3828860B2 (ja) * 2002-12-03 2006-10-04 喜久雄 金子 宅配ボックス
JP2005082383A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Fujitsu Access Ltd 宅配サービス処理システム及び宅配サービス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137676A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002343353B2 (en) System and method for automated package pick-up and delivery
US7822618B2 (en) Home delivery box and home delivery baggage collecting/delivering system and method therefor
JP6544034B2 (ja) 宅配ボックス管理サーバ、宅配ボックス管理システム、および、宅配ボックス管理方法
US6791450B2 (en) Networked digital locker lock system
US20020156645A1 (en) Network-based solution for secure parcel delivery and pick-up
CN103729749A (zh) 自助式物品收发系统、方法及移动终端
KR101837271B1 (ko) 무인 우편/택배 관리 시스템 및 방법
CN104102988A (zh) 一种快递配送系统
WO2001041028A1 (en) Residential and business logistics system and method
JP6275175B2 (ja) 配送管理装置および配送管理システム
US20020063157A1 (en) Auto settlement system using locker
JP3832324B2 (ja) 物品配送先指定方法
JP2019016190A (ja) 物品収受システム、収受ボックス及び物品収受方法
KR20160053681A (ko) 무인 택배 보관 방법 및 그 시스템
KR101669126B1 (ko) 아파트 경비실을 이용한 택배 접수 및 배송시스템 및 방법
JP2004026496A (ja) 配送先ロッカーの予約指定システム
JP5259943B2 (ja) 荷物集配システム及び荷物集配方法
JP2003321124A (ja) ロッカー収納物の配送システム
JP2002177127A (ja) 宅配ロッカーシステム
JP2004026439A (ja) 無人宅配受付システム、受付方法、及びプログラム
KR20170108302A (ko) 공동주택용 유무인 택배 수발신 시스템 및 그 운영방법
KR20160052249A (ko) 무인 우편물 배달 방법 및 시스템
WO2018202734A1 (en) Method for obtaining delivery confirmation of a physical item
CN112465419A (zh) 一种物流管理方法、装置及存储介质
JP7534835B1 (ja) 荷物受け渡しサービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250