JP2002321312A - 打ち抜き成形された部材を有する保護材料 - Google Patents

打ち抜き成形された部材を有する保護材料

Info

Publication number
JP2002321312A
JP2002321312A JP2002041497A JP2002041497A JP2002321312A JP 2002321312 A JP2002321312 A JP 2002321312A JP 2002041497 A JP2002041497 A JP 2002041497A JP 2002041497 A JP2002041497 A JP 2002041497A JP 2002321312 A JP2002321312 A JP 2002321312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective material
sided
backing
punching
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002041497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4147342B2 (ja
Inventor
Andreas Wieck
アンドレアス・ビーク
Reinhard Storbeck
ラインハルト・シユトルベク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesa SE
Original Assignee
Tesa SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesa SE filed Critical Tesa SE
Publication of JP2002321312A publication Critical patent/JP2002321312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147342B2 publication Critical patent/JP4147342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2425/00Presence of styrenic polymer
    • C09J2425/006Presence of styrenic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/005Presence of halogenated polymer in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • C09J2477/006Presence of polyamide in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • C09J2479/086Presence of polyamine or polyimide polyimide in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2491/00Presence of oils, fats or waxes
    • C09J2491/005Presence of oils, fats or waxes in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1424Halogen containing compound
    • Y10T428/1433Coloring agent containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/1457Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • Y10T428/1495Adhesive is on removable layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接着性の打ち抜き成形部材を変換して補給す
る為のウエーブの縁で案内される光学的識別システムに
適した不透明な重合体の裏地シートにおいて、打ち抜き
用ダイス型の摩耗と裏地シートの電気伝導性を防ぐ裏地
シートの提供。 【解決手段】 片面または両面接着性の打ち抜き成形さ
れた部材を製造するための変換工程で得られる打ち抜き
成形された部材を有する保護材料であって、該保護材料
の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって特
にキス・カッティング法により打ち抜かれる片面または
両面接着テープが配置されており、ここで、該保護材料
は実質的に上面および底面を有する着色された重合体裏
地の形の裏地シートを含み、裏地シートの内部にあって
打ち抜き工具に対し摩耗作用を及ぼさない着色剤によっ
て着色されているか、或いは該保護材料中の裏地シート
は実質的に上面および底面を有する重合体の裏地であ
り、着色層が該重合体裏地の上面および/または底面に
被覆されている保護材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、片面または両面接着性の、打ち
抜き成形された部材を製造するための変換工程で得られ
る打ち抜き成形された部材を有する保護材料であって、
該保護材料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具
によって特にキス・カッティング法により打ち抜かれる
片面または両面接着テープが配置された保護材料、およ
びこの種の保護材料に対する重合体裏地の使用に関す
る。
【0002】両面接着テープによって固定される部材
(例えば移動電話機の電子部品またはシール)は、その
特定の用途に依存して両面接着性の打ち抜かれた部材を
使用する必要がある。これらの打ち抜き部材は打ち抜き
工程において、特にキス・カッティング(kiss c
utting)として知られる方法により、予め必要な
形に変換されなければならない。そのためには接着防止
性を有する材料で予め保護されるべき打ち抜き部材を製
造するために存在する接着テープが必要である。特にか
たい非可撓性の材料、例えばポリエステルとの複合体か
ら個別的に或いは積層品としてつくられた接着テープか
ら成る打ち抜き部材を製造するためには、同様にかたい
非可撓性の裏地シートを保護材として使用することが好
適である。これによって、かたい打ち抜き成形された部
材を通す際に打ち抜き用のダイス型によって加えられる
圧力下において裏地用のシートがたわんで打ち抜き用の
ダイス型が裏地シートの中に深く侵入し過ぎる可能性が
なくなる。
【0003】キス・カッティング法の特徴は、打ち抜き
を行う際に、接着防止性を有する材料がもしあったとし
ての非常に僅かしか損傷または打ち抜きされないことで
ある。
【0004】打ち抜き成形された部材を補給する過程の
ために、案内方法に依存してかたい裏地シートとして透
明なまたは不透明なポリエステルフィルムを使用するこ
とが一般的である。不透明なポリエステル裏地シートを
使用する場合には、光学的識別システム、例えば裏地シ
ートの縁の区域にある孔の形をしたノッチを光障壁前進
システムと組み合わせて案内を行うことができる。ポリ
エステルフィルムの不透明性は通常顔料状の充填剤、例
えばカーボンブラックまたは二酸化チタンをポリエステ
ルの中に均一に混入することによってもたらされる。一
般に案内過程において裏地シート上にある打ち抜き成形
部材を識別する方法に依存して、透明な白色または黒色
のポリエステルの裏地シートが用いられるが、白色顔料
の二酸化チタンを充填した裏地シートは、打ち抜き用の
ダイス型が著しく摩耗され、打ち抜き用のダイス型に対
し経費のかかる再加工や交換を頻繁に行なわなければな
らないという欠点を有している。他方、黒色のポリエス
テルの裏地は、カーボンブラックの部分のために裏地の
ウエーブの電気伝導性が変わり、識別システムが誤作動
する原因となる。
【0005】本発明の目的は、接着性の打ち抜き成形部
材を変換して補給するための、ウエーブの縁で案内され
る光学的識別システムに適した不透明な重合体の裏地シ
ートであって、着色の性質のために打ち抜き用のダイス
型の摩耗と裏地シートの電気伝導性の変化を防ぐ裏地シ
ートを提供することである。
【0006】本発明のこの目的は、特に均一に着色され
た重合体裏地を用い、また個別的には特許請求の範囲に
記載されているように、接着テープに対する保護材料に
おいて、裏地シートとしてカラー印刷した重合体の裏地
を用いることによって達成される。その他の本発明の主
題の有利な発展およびこの種の重合体裏地の特に有利な
使用に関しては末尾の本発明の態様に記載されている。
【0007】従って本発明の第1の具体化例において
は、片面または両面接着性の打ち抜き成形された部材を
製造するための変換工程で得られる、打ち抜き成形され
た部材を有する保護材料であって、該保護材料の上面に
は打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって特にキス・
カッティング法により打ち抜かれる片面または両面接着
テープが配置された保護材料が提供される。この保護材
料は実質的に上面および底面を有する着色された重合体
裏地の形の裏地シートから成り、裏地シートの内部にあ
って打ち抜き工具に何ら摩耗作用を及ぼさない着色剤に
より着色が行われている。
【0008】重合体裏地の着色は、裏地の内部に存在し
ている着色剤によって行われる。これらの着色剤は裏地
の製造の際に単量体混合物または重合体に混合すること
が好ましい。着色剤は打ち抜き工具に対して損傷作用を
有しないように選ばれる。特に顔料性の着色剤として二
酸化チタンの存在は避けなければならない。
【0009】本発明においては本発明の目的を達成する
ために第2の具体化例が提供される。この第2の具体化
例においては、やはり片面または両面接着性の打ち抜き
成形された部材を製造するための変換工程で得られる、
打ち抜き成形された部材を有する保護材料であって、該
保護材料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具に
よって特にキス・カッティング法により打ち抜かれる片
面または両面接着テープが配置された保護材料が提供さ
れる。この場合保護材料における裏地シートは実質的に
上面および底面を有する重合体裏地であり、この重合体
裏地の上面および/または底面に着色層が被覆されてい
る。
【0010】裏地シートの着色或いは個別的な着色層の
被覆によって、打ち抜き工程の際に光学的識別システム
を案内することを可能とするのに十分な光学的なコント
ラストが得られる。本発明の意味の範囲において、暗色
の裏地シート、或いは部分的な区域(案内システムの区
域)が着色された裏地シートが使用されるが、これには
或る一定の区域に、特にその側縁部に、孔、ノッチ等で
マークがつけられている。案内システムは特にこのマー
クの区域の所で裏地シートを走査する光ビームを含んで
いる。暗色の(着色された)区域と透明な区域との間の
コントラストの結果、補給操作を実施する制御パルスが
開始される。
【0011】着色層としては、水性染料、特に陽イオン
性の染料を使用し、溶媒型着色剤としては特にニトロセ
ルロースをベースにした着色剤を使用することが好適で
ある。原理的には多くの他の着色剤システムも適してい
る。従って例えば染色したシリコーンを使用することも
できる。
【0012】一般に本発明の第2の具体化例において
は、裏地シートの全面に亘って着色層が被覆されていれ
ば特に有利である。しかし本発明の意味において裏地シ
ートの全面を覆ってはいない部分的な着色層のみを適用
することもできる。裏地シートは側縁部だけが着色され
ており、着色された細片部に光学的認識システムのため
の案内部分としての役目をする孔、ノッチ等が備えられ
ていれば特に有利である。また特に打ち抜かれるべき打
ち抜きの形をした格子状のプリントを被覆することも考
えられる。
【0013】着色層はプリント法、噴霧法、刷毛塗り
法、ドクター・ナイフを用いグラビアロールの手段によ
るフレキソ印刷法、絞り出し法、或いは他の適当な方法
で裏地シートに被覆することができる。
【0014】特記しない限り以下に述べる本発明に関す
る展開は両方の具体化例に関するものである。
【0015】本発明に対しては、裏地シートとしてポリ
エステルの裏地を用いることが特に有利である。ポリエ
ステルは第1に打ち抜き工程に対して十分なかたさを有
し、第2に厚さの変動を僅かにして製造できるという利
点を有している。しかし原理的には裏地シートとして知
られているすべての他のプラスティックス、例えばポリ
スチレン、ポリアミド、またはポリイミドも適してい
る。
【0016】ポリエステルを使用する場合、重合体裏地
は厚さが12〜150μm、特に25〜75μm、極め
て好ましくは36〜50μmであることが非常に好適で
ある。
【0017】重合体裏地は上面および/または底面に接
着防止性の被膜を有していることが有利である。第2の
具体化例の場合、重合体裏地は既に片側または両側に着
色層を備えているが、該着色層にまた接着防止性の被膜
を被覆することができる。特に片面接着テープを閉じ込
めるために該防止材料を用いようとする場合には、保護
材料に対し閉じ込めようとする側に接着防止性の被膜を
取り付けるだけで十分である。片側接着テープがアセン
ブリーの形、例えばロールに巻いた形で供給される場合
には、保護材料の片側接着被膜でも十分である。これに
対し両面接着テープは一般に両面接着防止被膜を必要と
する。
【0018】さらに本発明の一つの有利な形態では、例
えばシリコーン、パラフィン、テフロン(登録商標)ま
たはワックスの接着防止被膜が使用される。この場合シ
リコーンを含まない剥離層、例えばRexam製の「n
onsilicone」、または低シリコーン剥離層、
例えばRexam製の「Lo ex」を用いることがで
きる。本発明の剥離材料の特定の用途に依存して、剥離
材料のいずれかの側に同じかまたは異なった剥離材をを
取り付けて、即ちいずれかの側に異なった剥離特性を設
定して(制御された剥離特性)接着防止被膜を設計する
ことができる。
【0019】溶媒を用いないで被覆されるシリコーンを
用いることが好適である。また溶媒を用いないで被覆さ
れるシリコーンは0.5〜3.7g/m2、好ましくは
1.0〜3.0g/m2、特に好ましくは1.5〜2.
5g/m2の割合で被覆することが好適である。
【0020】しかし溶媒担持型のシステムも使用可能で
あり、この場合は特に0.3〜1g/m2の割合で被覆
される。
【0021】これにより全面の裏地を有する保護材料は ・ 打ち抜き用のダイス型に関し、摩耗に対して有利な
材料として機能し、 ・ キス・カッティング法において打ち抜き成形された
かたい部材に対するかたい非可撓性の裏地シートとして
使用でき、 ・ シートの縁の区域にあるノッチと組み合わせた光学
システムによる識別によって打ち抜き成形された部材を
補給する機能を行うのに使用することができる。
【0022】本発明の第2の具体化例においては、保護
テープの片側に着色層を取り付け、また同じ側に接着防
止被膜を取り付けることが極めて有利である。接着テー
プに面した保護材料の側に着色層が存在する場合が有利
である。
【0023】重合体裏地に対し着色層は0.5〜20g
/m2、好ましくは4〜8g/m2、極めて好ましくは5
〜7g/m2の割合で被覆することが好適である。
【0024】着色層を備えたこの具体化例では、固有の
色をもった保護テープの場合に比べ多くの利点が得られ
る。例えば市販の重合体シートは着色層を適用すること
により大きな技術上の努力なしに遡及的に処理すること
ができる。接着テープに面した保護材料の側の全面に着
色層が被覆されると、打ち抜き工程中識別システムを光
学的に案内する上で特に有利である。この場合さらに着
色層に単一の色を、特に孔またはノッチから高度の光学
的コントラストを生成する色を賦与することは更に有利
である。
【0025】他方、裏地テープを色で被覆すると、指
標、絵、または他の表示を適用することができる。この
目的に対しては、着色層は多色層であるか、または識別
システムを案内が確保できる限りにおいてテープの部分
的な区域にのみ適用することができる。このようにして
保護テープは例えば広告媒体としての役目をすることが
できる。
【0026】打ち抜き成形された両面接着性の部材を有
する保護材料は電子機器、例えば電話機、特に移動式の
電話機の機素を接着剤で接合する際に好適に使用され
る。
【0027】接着性打ち抜きのための基質材料として
は、原理的にはすべての種類の片面または両面被覆接着
テープが適しており、それらに対する裏地材料シートと
しては種々の種類の紙、不織布、およびプラスティック
スが適している。
【0028】さらに、好ましくはこの接着テープは厚さ
が20〜320μm、より好ましくは80〜260μ
m、特に好ましくは130〜210μmである。
【0029】接着テープの接着剤組成物としては、すべ
ての感圧性接着剤組成物、例えばSATASのHand
book of Pressure Sensitiv
eAdhesive Technology、第3版に
記載されたものを使用することができる。特に適してい
るものは天然/合成ゴムをベースにした接着剤組成物、
およびアクリレートををベースにした接着剤組成物であ
り、これらは熔融物からまた溶液から被覆することがで
きる。
【0030】本発明に従って使用される接着防止処理を
行った不透明な裏地シートで固有の色をもっているか、
或いはその全面または部分的な区域にプリントその他の
方法で一色または多色の着色を行われたものは、この不
透明性を得るために非摩耗性の着色剤が使用されている
ので、接着性の打ち抜き成形部材への変換工程、および
該成形部材を光障壁により制御された補給工程に極めて
適している。
【0031】最後に、本発明の概念の中には、重合体裏
地が実質的に上面および底面を有し、該上面および/ま
たは底面には全面に亙り着色層を有する重合体裏地、特
にポリエステルの裏地を片面または両面接着テープの保
護材料における裏地シートとして使用することが含まれ
ている。
【0032】添付図面および実施例を参照して説明を行
う下記の試験においては、製品の全体的な構造の一好適
具体化例が示されているが、これは本発明を何ら限定す
るものではない。両面に接着性被膜を有する保護材料3
は打ち抜き成形された部材と共にロール1に巻き取られ
る。該部材は両面接着性を有するか或いは積層化された
重合体材料を用いアセンブリーとして既に製造されたも
のである。製品を巻き戻した後、工程に依存して片面ま
たは両面接着性を有する製品2は接着防止性の剥離材料
の上面に存在しており、打ち抜き成形された部材は光学
的識別システムおよびシートの縁の区域にあるマークに
よって補給することができる。
【0033】(実施例)特許請求の範囲の記載に従って
剥離材料を取り付けられた接着テープは回転打ち抜き法
において高品質の打ち抜き成形された部材に変換するこ
とができる。この方法において接着テープは剥離材料と
共に巻き戻され、個別的に或いは既に積層化された重合
体材料との複合体として裏地ロールにより回転打ち抜き
ダイス型の下方を通過する。この操作においては同時
に、光障壁前進システムを用いる次の補給/前進工程で
必要なノッチまたは孔がポリエステルの裏地シートの縁
の区域に導入される。この方法により打ち抜きの幾何学
的形状に依存して剥離材料の保護被覆の上に成形された
部材が作られ、次いで残りの格子を取り去り廃棄した後
再び巻き取ることができる。両面が接着性の打ち抜き成
形された部材が製造され、巻き取られる場合には、第2
の保護被膜を積層化する必要があり得る。
【0034】本発明のポリエステルの裏地および打ち抜
かれた部材に対しては下記の構成成分が用いられる。
【0035】剥離材料の保護被膜:50μmのポリエス
テル・フィルム、片側に6g/m2の割合で片側当たり
約1.6g/m2の量の溶媒を含まないシリコーン・シ
ステムが緑色でプリントされている。
【0036】接着テープ:PTEの裏地を有する厚さ4
8μmの接着テープ。 本発明の主な特徴および態様は次の通りである。
【0037】1.片面または両面接着性の打ち抜き成形
された部材を製造するための変換工程で得られる打ち抜
き成形された部材を有する保護材料であって、該保護材
料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって
特にキス・カッティング法により打ち抜かれる片面また
は両面接着テープが配置されており、該保護材料は実質
的に上面および底面を有する着色された重合体裏地の形
の裏地シートを含み、裏地シートの内部にあって打ち抜
き工具に対し摩耗作用を及ぼさない着色剤によって着色
されている保護材料。
【0038】2.片面または両面接着性の打ち抜き成形
された部材を製造するための変換工程で得られる打ち抜
き成形された部材を有する保護材料であって、該保護材
料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって
特にキス・カッティング法により打ち抜かれる片面また
は両面接着テープが配置されており、この場合該保護材
料中の裏地シートは実質的に上面および底面を有する重
合体の裏地であり、着色層が該重合体裏地の上面および
/または底面に被覆されている保護材料。
【0039】3.裏地シートの全面に着色層が被覆され
ている上記第2項記載の保護材料。
【0040】4.重合体の裏地がポリエステル、ポリス
チレン、ポリアミドまたはポリイミドの裏地である上記
1〜3項の少くとも1項に記載の保護材料。
【0041】5.重合体の裏地が12〜150μm、特
に25〜75μm、さらに特別に36〜50μmの厚さ
を有する上記第4項記載の保護材料。
【0042】6.接着防止被膜が重合体の裏地の上面お
よび/または底面の上に、適切な場合には重合体裏地に
被覆された着色層の上に存在する上記第1〜5項の少く
とも1項に記載の保護材料。
【0043】7.接着防止被膜としてシリコーンを含ま
ない層または低シリコーン層、或いはシリコーン、パラ
フィン、テフロンおよび/またはワックスが使用されて
いる上記第1〜6項の少くとも1項に記載の保護材料。
【0044】8.片側に着色層を含み且つ同じ側に接着
防止層を含み、該着色層は特に接着テープに面した保護
材料の側に存在している上記第2〜7項の少くとも1項
に記載の保護材料。
【0045】9.着色層が重合体裏地に0.5〜20g
/m2、好ましくは4〜8g/m2、極めて好ましくは5
〜7g/m2の割合で被覆されている上記第2〜8項の
少くとも1項に記載の保護材料。
【0046】10.着色層として染色したシリコーンが
用いられている上記第2〜9項の少くとも1項に記載の
保護材料。
【0047】11.片面または両面接着テープに対する
保護材料の裏地シートとしての重合体裏地、特にポリエ
ステル裏地の使用において、該重合体裏地は実質的に上
面および底面を有し、該上面および/または底面の上に
全面に亙って着色層が備えられている重合体裏地の使
用。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一具体化例の全体的な製品の構造を示
す図。
フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AK01A AK01B AK41C AT00A AT00B BA02 BA03 BA06 BA10A GB41 JG04 JL05 JL10A JL10B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面または両面接着性の、打ち抜き成形
    された部材を製造するための変換工程で得られる打ち抜
    き成形された部材を有する保護材料であって、該保護材
    料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって
    特にキス・カッティング法により打ち抜かれる片面また
    は両面接着テープが配置されており、該保護材料は実質
    的に上面および底面を有する着色された重合体裏地の形
    の裏地シートを含み、裏地シートの内部にあって打ち抜
    き工具に対し摩耗作用を及ぼさない着色剤によって着色
    されていることを特徴とする保護材料。
  2. 【請求項2】 片面または両面接着性の、打ち抜き成形
    された部材を製造するための変換工程で得られる打ち抜
    き成形された部材を有する保護材料であって、該保護材
    料の上面には打ち抜き成形部材が打ち抜き工具によって
    特にキス・カッティング法により打ち抜かれる片面また
    は両面接着テープが配置されており、この場合該保護材
    料中の裏地シートは実質的に上面および底面を有する重
    合体の裏地であり、着色層が該重合体裏地の上面および
    /または底面に被覆されていることを特徴とする保護材
    料。
  3. 【請求項3】 片面または両面接着テープに対する保護
    材料の裏地シートとしての重合体裏地、特にポリエステ
    ル裏地の使用において、該重合体裏地は実質的に上面お
    よび底面を有し、該上面および/または底面の上に全面
    に亙って着色層が備えられている重合体裏地の使用。
JP2002041497A 2001-02-27 2002-02-19 打ち抜き成形された部材を有する保護材料 Expired - Fee Related JP4147342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10109396A DE10109396A1 (de) 2001-02-27 2001-02-27 Abdeckmaterial mit Stanzformteilen
DE10109396.9 2001-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321312A true JP2002321312A (ja) 2002-11-05
JP4147342B2 JP4147342B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=7675642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041497A Expired - Fee Related JP4147342B2 (ja) 2001-02-27 2002-02-19 打ち抜き成形された部材を有する保護材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7160594B2 (ja)
EP (1) EP1234863B1 (ja)
JP (1) JP4147342B2 (ja)
DE (2) DE10109396A1 (ja)
ES (1) ES2272584T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826860B1 (ko) * 2014-11-27 2018-02-08 주식회사 엘지화학 접착 시트 및 상기 접착 시트의 불량 확인 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763138B2 (en) * 2007-05-21 2010-07-27 The Boeing Company Auto lamination cassette apparatus and process
US7811401B2 (en) * 2007-05-21 2010-10-12 The Boeing Company Cassette apparatus and process
EP2085446A1 (de) * 2008-01-22 2009-08-05 tesa SE Liner sowie die Verwendung desselben
JP5763333B2 (ja) * 2010-12-24 2015-08-12 リンテック株式会社 接着シート原反製造方法
CN107577368A (zh) * 2011-03-03 2018-01-12 宸鸿光电科技股份有限公司 触控感测装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1052611B (de) * 1955-04-21 1959-03-12 Heinrich Hermann Verfahren zum Herstellen von selbstklebenden, folienartigen Befestigungsmitteln
US4507166A (en) * 1982-11-26 1985-03-26 Posner Howard L Method of manufacturing stick-on photographs
CA1320179C (en) 1987-12-22 1993-07-13 Jean R. Ladouceur Label with backing sheet guidelines
US5250336A (en) * 1992-02-11 1993-10-05 Morgan Adhesives Company Colored release liner
US5932352A (en) * 1995-11-21 1999-08-03 Higgins; David Edward Release film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101826860B1 (ko) * 2014-11-27 2018-02-08 주식회사 엘지화학 접착 시트 및 상기 접착 시트의 불량 확인 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147342B2 (ja) 2008-09-10
US20020160140A1 (en) 2002-10-31
EP1234863A3 (de) 2003-04-16
DE10109396A1 (de) 2002-09-12
DE50208518D1 (de) 2006-12-07
ES2272584T3 (es) 2007-05-01
EP1234863A2 (de) 2002-08-28
US7160594B2 (en) 2007-01-09
EP1234863B1 (de) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977006A (en) Adhesive labels and methods for their manufacture
JP5725311B2 (ja) 自動接着性ネイルアップリケおよびネイルアップリケの製品
US7005171B2 (en) Color display product with removable color chips and a method for making same
US3432376A (en) Dry transfer sheets and processes for using the same
US5330232A (en) Clear window label
EP3024591B1 (en) Digital printed duct tape
US4891260A (en) Multilayer flexible transfer ribbon
US20070158259A1 (en) Interlayer support
US4716052A (en) Method of making pressure sensitive adhesive tag or label stock
Benedek Development and manufacture of pressure-sensitive products
EP1165715B1 (en) Label laminate
JP2002321312A (ja) 打ち抜き成形された部材を有する保護材料
US8654405B2 (en) Method for producing a multi-layered film
JP7345205B2 (ja) 粘着シート
JPH07261665A (ja) ラベルシート組
RU2736080C1 (ru) Многослойный полимерный материал для лазерной гравировки и способ его получения
EP3712220A1 (en) A print adhesive label and an adherend
JP4179856B2 (ja) 印刷用擬似接着シート
JP2004258089A (ja) 感熱記録層を有する再使用防止ラベル
Benedek Manufacture of pressure-sensitive products
JP2015206823A (ja) 粘着シート、粘着シートの製造方法、印刷ラベル、着色基材、着色基材の製造方法及び印刷ラベル用基材
KR100258729B1 (ko) 스탬핑 호일
Benedek 2 Buildup and Classification of
KR20030047914A (ko) 양초용 전사지 및 그 제조 방법
JP3669449B2 (ja) 感圧転写型蛍光テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees