JP2002320134A - デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置 - Google Patents

デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置

Info

Publication number
JP2002320134A
JP2002320134A JP2001125266A JP2001125266A JP2002320134A JP 2002320134 A JP2002320134 A JP 2002320134A JP 2001125266 A JP2001125266 A JP 2001125266A JP 2001125266 A JP2001125266 A JP 2001125266A JP 2002320134 A JP2002320134 A JP 2002320134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
signal
image data
input
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001125266A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Kawamura
佳津男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Microdevices Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujifilm Microdevices Co Ltd
Priority to JP2001125266A priority Critical patent/JP2002320134A/ja
Publication of JP2002320134A publication Critical patent/JP2002320134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワンチップ画像信号処理ICの端子数を削減
する。 【解決手段】 複数の第1の入力端子と複数の第1の入
出力端子とを有する画像処理回路と、複数の端子であっ
て、それぞれが撮像装置からの画像データ信号の1つお
よびメモリカードからの画像データ信号の1つを受ける
ことができる複数の端子と、複数の端子と第1の入力端
子との間をそれぞれ接続し、複数の端子から供給される
画像データ信号を画像処理回路に供給する複数本の第1
の信号線と、複数の端子と第1の入出力端子との間をそ
れぞれ接続し、複数の端子とメモリカードとの間の画像
データ信号のやりとりを行う複数本の第2の信号線と、
複数の端子と、第1の信号線及び第2の信号線との間の
いずれか一方と、の間の画像データのやりとりのみを許
容するよう選択できる第1のセレクト回路とを1チップ
上に集積化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、デジタル画像デ
ータ処理装置及びそれを備えた撮像装置に関し、特にワ
ンチップデジタル画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 近年、デジタルカメラ用ワンチップ画
像処理装置、いわゆるワンチップ画像処理ICが、研究
・開発されている。
【0003】図6に、デジタルカメラ用ワンチップ画像
処理ICを含めたデジタルスチルカメラの機能ブロック
図の一例を示す。図6に示すように、デジタルスチルカ
メラAは、CCD固体撮像装置100と、デジタルカメ
ラ用ワンチップ画像処理IC110とを備えている。
【0004】デジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC
110は、中央演算処理装置(CPU)113と、CC
D用デジタル信号処理装置(CCD−DSP)115と
を備えている。CPU113は、種々の演算処理を行
う。CCD−DSP115は、デジタル信号の補間処理
や輪郭補正・彩度補正などの補正処理など、画像データ
信号の処理を行う専用回路である。デジタルカメラ用ワ
ンチップ画像処理IC110には、CCD100とのイ
ンタフェイス121と、メモリカード150とのインタ
フェイス125とが備えられている。さらに、外部記憶
装置、例えばSDRAM160とのインタフェイス13
1、液晶表示装置(LCD)170とのインタフェイス
135を有している。加えて、例えばパーソナルコンピ
ュータ(PC)180とのインタフェイスとして用いら
れるUSB用インタフェイス141、メニューボタンや
各種警告装置などのユーザインタフェイス190との信
号のやりとりを行う周辺処理部(ペリフェラル)145
を有している。
【0005】機能ブロックで示される各回路間は、複数
本の信号線からなるデータバスラインLDB101からL
DB131までにより接続されている。
【0006】このように、デジタルカメラ用ワンチップ
画像処理IC110は、デジタル信号処理回路115、
CCDインタフェイス、メモリカードインタフェイス1
90などの各種インタフェイス回路から、CPU113
までを1チップ内に集積化したものである。種々の機能
を1チップに集積化することで、チップ面積を縮小する
ことができ、製造コストの削減が可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に1チップ内に多くの機能を内蔵する際に特に問題にな
る点として、ICの端子数の増加という問題が挙げられ
る。最近の例では、160ピン以上の端子を有するI
C、さらには280ピンの端子を有するICも見受けら
れる。パッケージ端子とチップとはワイヤボンディング
により接続されるため、端子数が増加すると、通常はチ
ップの周辺にワイヤボンディング用のパッドを用意する
必要が生じる。ワイヤボンディング用のパッドの面積が
支配的になり、チップサイズを縮小させることが困難に
なる。また、たとえチップサイズを何らかの方法により
縮小できたとしても、端子数が増加すれば、チップを搭
載するためのパッケージのサイズを大きくせざるを得な
い。パッケージにかかるコストが支配的になり、チップ
面積の縮小によるコスト削減の効果を上回ってしまうと
いう問題が生じていた。
【0008】本発明は、デジタル画像データ処理装置の
端子数を低減し、製造コストを削減することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、複数の第1の入力端子と複数の第1の入出力端子と
を有する画像処理回路と、複数の端子であって、それぞ
れが撮像装置からの画像データ信号の1つおよびメモリ
カードからの画像データ信号の1つを受けることができ
る複数の端子と、前記複数の端子と前記第1の入力端子
との間をそれぞれ接続し、前記複数の端子から供給され
る画像データ信号を前記画像処理回路に供給する複数本
の第1の信号線と、前記複数の端子と前記第1の入出力
端子との間をそれぞれ接続し、前記複数の端子と前記メ
モリカードとの間の画像データ信号のやりとりを行う複
数本の第2の信号線と、前記複数の端子と、前記第1の
信号線及び前記第2の信号線との間のいずれか一方と、
の間の画像データのやりとりのみを許容するよう選択で
きる第1のセレクト回路とを1チップ上に集積化したデ
ジタル画像データ処理装置が提供される。
【0010】本発明の他の観点によれば、複数の第1の
入力端子と複数の第1の入出力端子とを有する画像処理
回路と、複数の端子であって、それぞれが撮像装置から
の画像データ信号の1つおよびメモリカードからの画像
データ信号の1つを受けることができる複数の端子と、
前記複数の端子と前記第1の入力端子との間をそれぞれ
接続し、前記複数の端子から供給される画像データ信号
を前記画像処理回路に供給する複数本の第1の信号線
と、前記複数の端子と前記第1の入出力端子との間をそ
れぞれ接続し、前記複数の端子と前記メモリカードとの
間の画像データ信号のやりとりを行う複数本の第2の信
号線と、前記複数の端子と、前記第1の信号線及び前記
第2の信号線との間のいずれか一方と、の間の画像デー
タのやりとりのみを許容するよう選択できる第1のセレ
クト回路とを1チップ上に集積化したデジタル画像デー
タ処理装置と;画像データ信号を生成し、該画像データ
信号を出力するための複数本の第1の出力端子を備えた
撮像素子と、前記メモリカードを装着するためのメモリ
カードスロットであって、画像データを入出力するため
の複数本の第2の入出力端子を備えたメモリカードスロ
ットと、前記複数の端子と前記第1の出力端子との間を
それぞれ接続し、前記複数の端子に画像データ信号を供
給する複数本の第3の信号線と、前記複数の端子と前記
第2の入出力端子との間をそれぞれ接続し、前記複数の
端子と前記メモリカードとの間の画像データ信号のやり
とりを行う複数本の第4の信号線と、前記複数の端子
と、前記第3の信号線及び前記第4の信号線との間のい
ずれか一方と、の間の画像データのやりとりのみを許容
するよう選択できる第2のセレクト回路とを備えた撮像
装置が提供される。
【0011】上記のデジタル画像データ処理装置又はそ
れを備えた撮像装置を用いると、メモリカードとの間の
データのやりとりと、撮像素子からの画像データの取り
込みと、を共通の端子を介して行うことができる。従っ
て、1チップデジタル画像データ処理装置の端子数を少
なくすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する前に、発明者の行った考察について図1から図3ま
でを参照して説明する。図1は、CCD固体撮像装置の
平面図である。図2は、メモリカード(スマートメディ
アを例に示す)の平面図である。図3は、デジタルカメ
ラ用ワンチップ画像処理ICを含む画像データ処理装置
の構成を示すブロック図である。
【0013】図1は、CCD固体撮像装置の平面図であ
る。図1に示すように、CCD固体撮像装置1は、2次
元平面2上に形成された画素部3と、垂直駆動部5と、
水平駆動部7と、信号出力部11とを備えている。画素
部3は、行方向及び列方向に整列した多数の光電変換素
子21と、光電変換素子21に蓄積された電荷を列方向
(図では垂直方向)に転送する複数本の垂直電荷転送チ
ャネル25と、垂直電荷転送チャネル25を介して転送
された電荷を水平方向に転送する1本の水平電荷転送チ
ャネル27とを有している。光電変換素子21と垂直電
荷転送チャネル25上には、水平方向に延在する複数本
の垂直電荷転送電極23が形成されている。水平電荷転
送チャネル27上には、複数の水平電荷転送電極28が
形成されている。
【0014】尚、タイミングパルス信号発生器15は、
通常、CCD固体撮像装置1とは別チップで供給される
が、タイミングパルス信号発生器15をCCD固体撮像
装置1と同一チップ上に形成しても良いし、後述するデ
ジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC中に集積化して
も良い。
【0015】垂直駆動部5は、光電変換素子21から垂
直電荷転送チャネル25へ電荷を読み出すための電荷読
み出し信号と、読み出された電荷を転送するための電荷
転送信号とを垂直電荷転送電極23に印加する。電荷転
送信号は、例えばΦV1からΦV4までの4相の駆動信
号である。
【0016】水平駆動部7は、水平電荷転送チャネル2
7内の電荷を転送するための電荷転送信号を水平電荷転
送電極28に印加する。電荷転送信号は、例えばΦH1
とΦH2との2相の駆動信号である。
【0017】出力部11は、水平電荷転送チャネル27
から出力された電荷信号を増幅するための出力アンプ3
1と、出力アンプ31から出力されたアナログデータ信
号をA/D変換してデジタル画像データ信号として出力
するA/D変換器33とを有している。A/D変換器3
3は、例えば8ビットのデジタルデータを出力するため
の8本の出力端子TPD[0]からTPD[7]までを有してい
る。
【0018】タイミングパルス信号発生器15は、CC
Dの駆動に必要な種々のタイミング信号を発生する。例
えば、CCD、タイミングパルス発生器、後述するデジ
タルカメラ用ワンチップ画像処理IC間での同期関係を
保つ上で必要となるピクセルクロックPCLK、水平方
向への電荷転送の基準信号となる水平同期信号HDと垂
直方向への電荷転送の基準信号となる垂直同期信号VD
と、複数のフィールドに分けて画像データを取り出す際
のフィールド認識を行うために必要なフィールド認識信
号FIなどを発生する。これらの信号は、相互に同期関
係が保たれている。
【0019】タイミングパルス信号発生器15から出力
される同期されたこれらのタイミングパルス信号は、C
CD固体撮像装置1に向けて出力されるとともに、同じ
信号が後述するデジタルカメラ用ワンチップ画像処理I
Cに向けても出力される。
【0020】より詳細には、タイミングパルス信号発生
器15は、さらに垂直同期信号VDを元にして、CCD
の垂直駆動部5が電荷転送電極23に印加する4相駆動
信号ΦV1からΦV4までを発生し、また、水平同期信
号HDを元にして、水平駆動部7が電荷転送電極27に
印加する2相駆動信号ΦH1とΦH2も発生する。
【0021】タイミングパルス信号発生器15は、上記
の各種信号を出力するためのタイミングパルス信号を出
力する出力端子TVD、TPCLK、TFI、THD、TΦV1から
TΦ V4まで、及びTΦH1とTΦH2とを有している。
【0022】図2に示すように、画像データを記憶させ
ておくためのメモリカードの代表例としてスマートメデ
ィア(商標名)41がある。スマートメディア41は、
不揮発性のメモリの一種であるフラッシュメモリ43が
内蔵されたカード状の記憶メディアであり、デジタルス
チルカメラ用のメモリカードとして広く用いられてい
る。メモリカードとしては、スマートメディア以外に、
コンパクトフラッシュ(CF)カード(商標名)やマル
チメディアカード(MMC:商標名)などが用いられ
る。メモリカードの種類によって出力端子の本数や種類
は異なるが、データバス用の入出力端子を複数本備えて
いる点は同じである。スマートメディア41では、例え
ばデータの入出力に用いられる端子の数は、TI/O[0]
らTI/O[7]までの8本である。これらの端子は、アドレ
ス、コマンドおよび入出力データを入出力するための端
子である。
【0023】スマートメディア41は、その他、各種の
制御信号用の端子などを備えている。コマンドラッチイ
ネーブル端子TCLEは、動作コマンドのデバイス内部の
コマンドレジスタへの取り込みをコントロールするため
の信号用の端子である。アドレスラッチイネーブル端子
ALEは、アドレスデータおよび入力データのデバイス
内部のアドレスレジスタ、データレジスタへの取り込み
をコントロールするための信号用の端子である。チップ
イネーブル端子T(/CE)は、デバイス選択信号CE用の
端子である。尚(/CE)は、CEの反転信号を表す記
号であり、図においては記号CEの上に線が引かれてい
る。ライトイネーブル端子T(/WE)は、I/O端子から
各データをデバイス内部に取り込むための信号用の端子
である。
【0024】リードイネーブル端子T(/RE)は、データ
をシリアル出力させる信号用の端子である。ライトプロ
テクト端子T(/WP)は、書き込み又は消去の動作を強制
的に禁止するための信号用の端子である。レディ・ビジ
ィ端子TRDY/(/BSY)は、デバイスの内部動作状態を外部
に知らせるための出力信号用端子である。ロー・ボルテ
ージ・ディテクト端子TLVDは、デバイスの電源電圧を
検知するための端子である。スマートメディアは、以上
のように、例えば、計16本の端子を備えている。
【0025】図3は、CCD固体撮像装置及びメモリカ
ードと、デジタルカメラ用ワンチップ画像処理ICとを
含む撮像装置(デジタルスチルカメラ)の全体構成を示
すブロック図である。図3に示すように、デジタルスチ
ルカメラ(デジタル画像データ処理装置)Bは、CCD
固体撮像装置1と、デジタルカメラ用ワンチップ画像処
理IC50とを備えている。
【0026】デジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC
50は、中央演算処理装置(CPU)51と、画像デー
タ信号の処理を行うデジタル信号処理回路(CCD−D
DSP)52とを備えている。CPU51は、種々のデ
ータ処理を行う。CCD−DSP52は、デジタル画像
信号を処理するための専用回路として、データの補間処
理や補正処理などを行う。デジタルカメラ用ワンチップ
画像処理IC50には、CCD固体撮像装置1とのイン
タフェイスであるCCDインタフェイス部53と、メモ
リカード41とのインタフェイスであるメモリカードイ
ンタフェイス部54とが設けられている。さらに、外部
記憶装置(SDRAM)61とのインタフェイスである
SDRAMインタフェイス部54、液晶表示装置(LC
D)63などのディスプレイ用のインタフェイスである
ディスプレイ・インタフェイス部55をも有している。
加えて、例えばパーソナルコンピュータ(PC)65と
のインタフェイスとして用いられるUSB用インタフェ
イス56、メニューボタンや各種警告装置(ここでは、
ユーザインタフェイス)67などとの信号のやりとりを
行うペリフェラル57を有している。上記の機能ブロッ
クで示される各回路間は、LDB1からLDB38までの符号
で示される複数のデータバス信号線により接続されてい
る。
【0027】尚、画像処理装置を有する撮像装置、例え
ばデジタルスチルカメラには、画像データを保存して外
部に持ち出したり、別の画像データをデジタルスチルカ
メラに備えられた表示装置などで表示させたりするため
に、メモリカードを装着するためのメモリカードスロッ
トが設けられている。
【0028】画像処理装置が組み込まれた撮像装置、例
えばデジタルスチルカメラの用途から考えて、撮影中に
メモリカードにアクセスする機会は少ないと考えた。前
の撮影駒の画像データをメモリカードに記憶させている
間に、次の撮影を行うことができるようになっている場
合もあるが、このような機能は、例えばローコストデジ
タルカメラにおいては省略できるものであると考えられ
る。
【0029】発明者は、比較的多くの端子を必要とする
デジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC50とCCD
固体撮像装置1との間と、デジタルカメラ用ワンチップ
画像処理IC50とメモリカード41との間の端子を少
なくとも一部共通化することができれば、IC全体の端
子数を削減できると考えた。
【0030】以下、上記の考察に基づいて、本発明の一
実施の形態によるデジタル画像データ処理装置について
図3から図5までを参照して説明する。
【0031】図3に示す本実施の形態による画像データ
処理装置では、CCD固体撮像装置1からCCDインタ
フェイス53へと信号を送るための複数本の信号ライン
を含む第1のバスラインLDB1−LDB1'と、メモリカー
ド41とメモリカードインタフェイス54間の双方向通
信を行うための複数本の信号ラインを含む第2のバスラ
インLDB31−LDB31'とのうち、少なくとも一部がCC
D固体撮像装置1とデジタルカメラ用ワンチップ画像処
理IC50との境界を含む区間において共通のバスライ
ンLDBCを構成している。
【0032】CCD固体撮像装置1と、メモリカード4
1とCCDインタフェイス53及びデジタル信号処理回
路52と中央演算処理装置(CPU)51とメモリカー
ドインタフェイス54とを含む破線Cで示される範囲内
の詳細な構成を図4に示す。
【0033】図4に示すように、デジタル信号処理回路
52に、CCD固体撮像装置1内の出力端子TPD[0]
らTPD[7]までと出力端子TVD、TPCLK、TFIおよびT
HDに対応する複数の入力端子TPD[0']からTPD[7']まで
と入力端子TVD'、TPCLK '、T FI 'およびTHD 'が設けら
れている。
【0034】CCD固体撮像装置1とデジタル信号処理
回路52との間にCCDインタフェイス53が設けられ
ている。CCD固体撮像装置1の出力端子TPD[0]から
PD[ 7]までと出力端子TVD、TPCLK、TFIおよびTHD
とから、それぞれ、8本の画像データ信号線LPD[0]
らLPD[7]までにより構成されるバスラインLDB1と、タ
イミング基準信号線LPLCK、LHD、LVD及びLFIとが延
びている。バスラインL DB1により、CCD固体撮像装
置1からの信号がデジタル信号処理回路52に向けて画
像データ信号が送信される。
【0035】メモリカード41は、メモリカードスロッ
ト41a内に収納される。メモリカードスロット41a
には、メモリカード41が有する入出力端子TI/O[0]
らT I/O[7]までとT(/RE)からTLVDまでに対応する入出
力端子が設けられている。このメモリカードスロット4
1aに設けられた入出力端子は、そこから延びる信号線
DB31及びLDB31'メモリカードインタフェイス54と
を介して、中央演算装置51に設けられている入出力端
子TI/O[0']からTI/O[7']までとT(/RE) 'からTLVD '
でがそれぞれ接続されている。
【0036】メモリカード41が有する入出力端子T
I/O[0]からTI/O[7]までと中央演算装置51に設けられ
ている入出力端子TI/O[0']からTI/O[7']までとの間
に、8本の画像データ信号線LI/O[0]からLI/O[7]まで
が形成されている。入出力端子T (/WE)からTLVDまでと
入出力端子T(/RE) 'からTLVD 'までとの間に、制御信号
線L(/WE)からLLVDまでが形成されている。画像データ
信号線LI/O[0]からLI/O[ 7]までにより構成されるバス
ラインLDB31と同じくバスラインLDB31'により、メモ
リカード41と中央演算装置51との間の画像データ信
号のやり取りが行われる。
【0037】上記の構成において、8本の画像データ信
号線LPD[0]からLPD[7]までから選択された1本の信号
線、例えばLPD[0]と、8本の画像データ信号線L
I/O[0]からLI/O[7]までから選択された1本の信号線、
例えばLI/O[0]とを1本の共通信号線LDBC[0]とする。
他の信号線に関しても共通化できるものは共通化する。
例えば、8本ずつの信号線のうちからそれぞれ1本ずつ
を選択してそれらを共通化すれば、計16本の信号線が
半数になる。これら8本の共通信号線LDBC[0]からL
DBC[7]までにより、共通バスラインLDBCが形成され
る。共通バスラインLDBCは、CCD固体撮像装置1及
びメモリカード41側と、デジタルカメラ用ワンチップ
画像処理IC50側との境界を仮想的に示す仮想境界線
75を跨いで形成されている。仮想信号線75に、8本
の端子74−0から74−7までが形成されている。
【0038】端子74−0から74−7までとCCDイ
ンタフェイス53との間に、データ信号線LPD[0']から
PD[7']までにより構成されるバスラインLDBC1'が延
びている。これらの信号線が、デジタル信号処理回路5
2の入力端子TPD[0']からT PD[7']までに入力される。
端子74−0から74−7までとメモリカードインタフ
ェイス54との間に、データ信号線LI/O[0']からL
I/O[7']までにより構成されるバスラインLDB31'が
延びている。これらが、中央演算処理装置51の入出力
端子TI/O[0']からTI/O[7']に入力する。
【0039】尚、図4に示すように、CCD固体撮像装
置1とメモリカード41とのそれぞれ8本ずつの信号線
を全て共通化して8本の共通信号線を形成しても良い
が、その一部の信号線のみを共通化しても良い。両方の
画像データ信号ライン数が一致していない場合には、少
ない方のデータ信号線の本数だけを共通にすれば良い。
【0040】図4においては、例えば、画像データ信号
線LPD[0]と画像データ信号線LI/O [0]とが共通になっ
ている。より詳細に説明すると、2入力1出力のデータ
セレクト回路71が設けられている。データセレクト回
路71は、CCD固体撮像装置1から出る画像データ信
号線LPD[0]とメモリカード41から出る画像データ信
号線LI/O[0]との2本の信号線を入力とし、1つの出力
を端子74−0に出力する。データセレクト回路71
は、2本の画像データ信号線LPD[0]と画像データ信号
線LI/O[0]とから送られる画像データ信号のうちの一方
のみを選択して端子74−0に出力する。いずれの信号
線からの入力データを選択して出力するかは、データセ
レクト回路71に別途入力されているセレクト信号によ
り決められる。
【0041】図5(A)にデータセレクト回路71の簡
単な構成例を示し、図5(B)にその真理表を示す。入
力端子AとBとにそれぞれ信号が入力された時に、出力
信号Yは図5(B)に示すように、セレクト信号S1に
よりA又はBのいずれかに決められる。図の回路構成で
は、セレクト信号S1がLow(L)の時に、出力はY
=Bとなり、セレクト信号S1がHigh(H)の時に
出力はY=Aとなる。2本の入力端子から入力されるデ
ータを、データセレクト回路71により切り分けて1本
の出力端子から出力させることができる。従って、仮想
境界線75上に設けられている端子74の数を減少させ
ることができる。同様に8本ずつのデータ信号線につい
てそれぞれ共通化できれば、16本必要であった端子数
を8本に減らすことができる。
【0042】図4に示す端子74−0から74−7まで
からデジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC50にデ
ータを振り分ける際には、共通化されたデータ信号線L
DBCを、信号線LPD[0']からLPD[7']までとCCDイン
タフェイス部53と信号線L DB33とを介してCCD信号
処理回路52に向かうルートと、信号線LI/O[0']から
I/O[7']までとメモリカードインタフェイス部54と
信号線LDB21とを介して中央演算処理装置51に向かう
ルートとに分岐させれば良い。
【0043】共通バスラインLDBCを通る画像データ信
号を、CCDインタフェイス53を介してCCD用信号
処理回路52に出力させるか、或いは、メモリカードイ
ンタフェイス54を介して中央演算処理装置51に出力
させるかを選択する際にも、図5に示すデータセレクト
回路(実際にはデータセレクト回路71の入出力端子の
入力と出力とを反対にした回路)73を用いれば良い。
【0044】データセレクト回路73は、1本の入力端
子と、2本の出力端子と制御信号端子とを有している。
制御信号端子から入力される制御信号S2がLowの場
合には、入力端子Yからの信号が出力端子Bから出力さ
れる。制御信号S2がHighの場合には、入力端子Y
からの信号が出力端子Aから出力される。従って、制御
信号S2により、共通バスラインLDBCを通る画像デー
タ信号を、CCD信号処理回路52又は中央演算処理装
置51のいずれに送るかを選択することができる。
【0045】尚、制御信号S2はセレクト信号S1と共
通端子にすることができる。また、セレクト信号S1と
制御信号S2とは、例えば16本の信号線を8本の端子
にまとめる際には、それぞれ8ビット分のデータセレク
ト回路について共通化することができる。
【0046】尚、上記実施の形態においては、CCD固
体撮像装置1からの画像データ出力端子とメモリカード
41からの画像データ入出力端子とを共通にするための
信号線の分岐手段及び信号線の合流手段として、図5に
示すデータセレクト回路71を用いたが、他の分岐・合
流手段を用いても良い。例えば、CCD固体撮像装置1
からの画像データ信号線LPD[1]と、メモリカード41
からの画像データ信号線LI/O[1]とを、1本の共通信号
線に共通化する場合に、2本の画像データ信号線L
PD[1]とLI/O[1]とが交わる節点を形成し、この節点か
ら1本の信号線を延ばすようにする。加えて、CCD固
体撮像装置1の出力に、例えばトライステートの出力バ
ッファを取り付ける。トライステートの出力バッファを
用いると、出力を"0"又は"1"の状態にする以外に、ハ
イ・インピーダンス状態にすることができる。CCD固
体撮像装置1の出力端子をハイ・インピーダンス状態に
すれば、メモリカード41の入出力端子とデジタルカメ
ラ用ワンチップ画像処理IC50との間でのみデータの
やりとりをさせることができる。
【0047】尚、メモリカード41は、CPUからのコ
マンドに従って動作する。CCD固体撮像装置1からデ
ータが転送されている間はメモリカード41が動作しな
いように設定すれば、CCD固体撮像装置1からデジタ
ルカメラ用ワンチップ画像処理IC50のみに向けてデ
ータを送ることができる。
【0048】図4及び図5を参照して、本実施の形態に
よるデジタル画像データ処理装置Bの動作について説明
する。
【0049】まず、デジタルスチルカメラのシャッタボ
タンを押すと、CCD固体撮像装置1中の光電変換素子
内に信号電荷が蓄積される。この蓄積された信号電荷を
垂直電荷転送チャネル内に読み出し、水平電荷転送チャ
ネルを介して出力アンプに出力させる。出力アンプに出
力されたアナログ画像データは、A/D変換器によりデ
ジタル画像データに変換される。デジタル画像データ
は、デジタル画像データ用のバスラインLDB1を通り、
例えば8ビットのデータセレクト回路71に入力され
る。ここで、セレクト信号S1をHighにしておけ
ば、CCD固体撮像装置1からのデジタル画像データ信
号のみが、8本の信号線からなる共通データバスライン
DBCに入る。共通データバスラインLDBC中のデジタル
画像データ信号は、制御信号S2としてS1と共通の信
号(この場合にはHigh)が入力されているデータセ
レクト回路73により、CCDインタフェイス部53を
介してCCD用信号処理回路52に向けて出力される。
【0050】メモリカードインタフェイス54を介して
メモリカード41と中央演算処理装置51との間の双方
向データ通信を行う際には、セレクト信号S1と制御信
号S2との両方をLowにすれば良い。
【0051】以上のように、本発明の実施の形態による
撮像装置では、デジタルカメラ用ワンチップ画像処理I
C50の1つの端子74を介して、CCD固体撮像装置
1からの第1の画像データ信号とメモリカード41から
の第2の画像データ信号との2種類の信号のいずれかを
選択して入力する。この端子74を介して、デジタルカ
メラ用ワンチップ画像処理IC50内において、第1の
画像データ信号をCCD用信号処理回路52に向けて、
第2の画像データ信号を中央演算処理装置51に向けて
出力する。
【0052】従って、画像データの転送に関与するデジ
タルカメラ用ワンチップ画像処理IC50の端子数を低
減することができる。
【0053】以上説明したように、本実施の形態による
デジタル画像データ処理装置を用いると、デジタルカメ
ラ用ワンチップ画像処理装置の端子数を少なくすること
ができる。従って、デジタルカメラ用ワンチップ画像処
理IC及びそれを備えた撮像装置の製造コストを削減す
ることができる。また、デジタルカメラ用ワンチップ画
像処理IC用のパッケージを小さくすることができる。
【0054】以上実施の形態に沿って本発明を説明した
が、本発明はこれらに制限されるものではない。例え
ば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当
業者に自明であろう。
【0055】例えば、本実施の形態によるワンチップ画
像処理ICは、デジタルスチルカメラに用いるのに適す
るものとして説明したが、パーソナルコンピュータ(P
C)内に組み込まれている画像処理用のICとして用い
ることもできる。また、PCなどに画像を表示するため
のプロジェクタ(マルチメディアプロジェクタ)内の画
像処理用のICとして用いることも可能である。
【0056】また、固体撮像装置としてはCCD固体撮
像装置を例にして説明したが、CMOS型固体撮像装置
用のワンチップ画像処理ICに適用することも可能であ
る。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、デジタルスチルカメラ
向けのワンチップ画像信号処理ICの端子数を削減する
ことができる。従って、IC全体としてのコストダウン
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CCD固体撮像装置の概略構造を示す平面図
である。
【図2】 メモリカード(スマートメディア)の外部端
子を中心とした概略構造を示す平面図である。
【図3】 本発明の一実施の形態によるワンチップ画像
信号処理ICを含むデジタル画像データ処理装置の機能
ブロック図である。
【図4】 本発明の一実施の形態によるデジタル画像デ
ータ処理装置のうち、CCD固体撮像装置及びメモリカ
ードと、ワンチップ画像信号処理IC中に含まれるCC
Dインタフェイス及びメモリカードインタフェイスとの
接続関係を示す回路図である。
【図5】 本発明の一実施の形態によるデジタル画像デ
ータ処理装置のうち、CCD固体撮像装置及びメモリカ
ードと、ワンチップ画像信号処理IC中に含まれるCC
Dインタフェイス及びメモリカードインタフェイスとの
間を接続するデータバスラインに設けられるデータセレ
クト回路の回路図(図5(A))とその真理表(図5
(B))である。
【図6】 ワンチップ画像信号処理ICを含む一般的な
デジタル画像データ処理装置の機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 CCD固体撮像装置 2 2次元平面 3 画素部 5 垂直駆動部 7 水平駆動部 11 信号出力部 15 タイミングパルス信号発生器 21 光電変換素子 23 垂直電荷転送電極 25 垂直電荷転送チャネル 27 水平電荷転送チャネル 28 水平電荷転送電極 31 出力アンプ 33 A/D変換器 41 メモリカード(スマートメディア) 50 デジタルカメラ用ワンチップ画像処理IC 51 中央演算処理装置(CPU) 52 CCD用デジタル信号処理装置(DSP) 53 CCDインタフェイス 54 メモリカードインタフェイス 61 外部記憶装置(SDRAM) 54 SDRAMインタフェイス 63 液晶表示装置(LCD) 55 ディスプレイ・インタフェイス 65 パーソナルコンピュータ(PC) 56 USB用インタフェイス 67 ユーザインタフェイス B デジタルデータ処理装置(デジタルスチルカメラ) LDB データバス信号線 LDB1 第1のバスライン(信号線) LDB2 第2のバスライン(信号線) LDBC 共通バスライン(信号線) LPD 画像データ信号線 LI/O 画像データ信号線 71、73 データセレクト回路 S1 セレクト信号 S2 制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA10 AB01 BA10 DB06 DB08 FA06 FA50 5C022 AA00 AC69 5F038 CD05 DF01 DF05 DF20 EZ20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1の入力端子と複数の第1の入
    出力端子とを有する画像処理回路と、 複数の端子であって、それぞれが撮像装置からの画像デ
    ータ信号の1つおよびメモリカードからの画像データ信
    号の1つを受けることができる複数の端子と、 前記複数の端子と前記第1の入力端子との間をそれぞれ
    接続し、前記複数の端子から供給される画像データ信号
    を前記画像処理回路に供給する複数本の第1の信号線
    と、 前記複数の端子と前記第1の入出力端子との間をそれぞ
    れ接続し、前記複数の端子と前記メモリカードとの間の
    画像データ信号のやりとりを行う複数本の第2の信号線
    と、 前記複数の端子と、前記第1の信号線及び前記第2の信
    号線との間のいずれか一方と、の間の画像データのやり
    とりのみを許容するよう選択できる第1のセレクト回路
    とを1チップ上に集積化したデジタル画像データ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理回路は、前記第1の入力端
    子を有し、前記撮像装置からの画像データ信号の信号処
    理を行うデジタル信号処理回路と、前記第1の入出力端
    子を有するとともに、前記デジタル信号処理回路とも接
    続され、種々の演算処理を行う中央演算処理装置とを有
    している請求項1に記載のデジタルデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記複数本の第1の信号線の途
    中に設けられ、前記撮像装置から前記デジタル信号処理
    回路へ送られる画像データ信号の中継を行う第1のイン
    タフェイス回路と、 前記複数本の第2の信号線の途中に設けられ、前記中央
    演算処理装置と前記メモリカードとの間でやり取りされ
    る画像データ信号の中継を行う第2のインタフェイス回
    路とを有している請求項1又は2に記載のデジタル画像
    データ処理装置。
  4. 【請求項4】 複数の第1の入力端子と複数の第1の入
    出力端子とを有する画像処理回路と、 複数の端子であって、それぞれが撮像装置からの画像デ
    ータ信号の1つおよびメモリカードからの画像データ信
    号の1つを受けることができる複数の端子と、 前記複数の端子と前記第1の入力端子との間をそれぞれ
    接続し、前記複数の端子から供給される画像データ信号
    を前記画像処理回路に供給する複数本の第1の信号線
    と、 前記複数の端子と前記第1の入出力端子との間をそれぞ
    れ接続し、前記複数の端子と前記メモリカードとの間の
    画像データ信号のやりとりを行う複数本の第2の信号線
    と、 前記複数の端子と、前記第1の信号線及び前記第2の信
    号線との間のいずれか一方と、の間の画像データのやり
    とりのみを許容するよう選択できる第1のセレクト回路
    とを1チップ上に集積化したデジタル画像データ処理装
    置と;画像データ信号を生成し、該画像データ信号を出
    力するための複数本の第1の出力端子を備えた撮像素子
    と、 前記メモリカードを装着するためのメモリカードスロッ
    トであって、画像データを入出力するための複数本の第
    2の入出力端子を備えたメモリカードスロットと、 前記複数の端子と前記第1の出力端子との間をそれぞれ
    接続し、前記複数の端子に画像データ信号を供給する複
    数本の第3の信号線と、 前記複数の端子と前記第2の入出力端子との間をそれぞ
    れ接続し、前記複数の端子と前記メモリカードとの間の
    画像データ信号のやりとりを行う複数本の第4の信号線
    と、 前記複数の端子と、前記第3の信号線及び前記第4の信
    号線との間のいずれか一方と、の間の画像データのやり
    とりのみを許容するよう選択できる第2のセレクト回路
    とを備えた撮像装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記第1の信号線と第3の信号
    線、及び、前記第2の信号線と前記第4の信号線のいず
    れか一方のみが接続される別の端子を有する請求項4に
    記載の撮像装置。
JP2001125266A 2001-04-24 2001-04-24 デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置 Withdrawn JP2002320134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125266A JP2002320134A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125266A JP2002320134A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320134A true JP2002320134A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18974514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125266A Withdrawn JP2002320134A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317236A (ja) * 2007-08-27 2007-12-06 Renesas Technology Corp 不揮発性記憶装置
JP2020519967A (ja) * 2017-05-19 2020-07-02 ドンウン アナテック カンパニー リミテッド カメラモジュール用アクチュエータ移動感知素子とそれらを含むカメラモジュール用フレキシブル回路基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317236A (ja) * 2007-08-27 2007-12-06 Renesas Technology Corp 不揮発性記憶装置
JP2020519967A (ja) * 2017-05-19 2020-07-02 ドンウン アナテック カンパニー リミテッド カメラモジュール用アクチュエータ移動感知素子とそれらを含むカメラモジュール用フレキシブル回路基板
US11178331B2 (en) 2017-05-19 2021-11-16 Dongwoon Anatech Co., Ltd. Camera module actuator movement sensing element and camera module flexible circuit board including same
JP7084945B2 (ja) 2017-05-19 2022-06-15 ドンウン アナテック カンパニー リミテッド カメラモジュール用アクチュエータ移動感知素子とそれらを含むカメラモジュール用フレキシブル回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107077304B (zh) 数据转换设备、芯片、方法、装置及影像系统
US8537242B2 (en) Host interface for imaging arrays
US9621830B2 (en) Image sensor, image capturing apparatus, and cellular phone
TW201631466A (zh) 影像訊號處理器以及包括其之裝置
KR100663380B1 (ko) 촬상 장치 및 영상 신호 생성 방법
US20110193988A1 (en) Semiconductor device and semiconductor integrated circuit
US7502063B2 (en) Camera with scalable resolution
KR20170049191A (ko) 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법
JP4298358B2 (ja) 画像処理システム
JP2005006061A (ja) 画像処理装置
JP2002320134A (ja) デジタル画像データ処理装置及びそれを備えた撮像装置
US7675545B2 (en) Camera module having image processing procedure and method for integrating the same with host
US20130169758A1 (en) Three-dimensional image generating device
KR101782334B1 (ko) 촬상 소자, 촬상장치 및 휴대전화기
US20180091762A1 (en) Electronic apparatus, reproduction device, reproduction method, recording medium, and recording method
JP6752640B2 (ja) 撮像装置
JP2002176611A (ja) 画像処理装置
KR20100125744A (ko) 카메라부, 영상표시부 및 다중 포트 메모리를 갖는 멀티미디어 정보기기
JP4425365B2 (ja) 画像入力装置における信号処理回路
KR100658588B1 (ko) 메모리 공유 시스템 및 그 방법
US10750077B1 (en) Camera system with multiple camera
US11711595B2 (en) Imaging apparatus, image data processing method of imaging apparatus, and program
JP2009033438A (ja) 撮像装置
JP4219939B2 (ja) 画像入力装置における信号処理回路
JP2019020924A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701