JP2002316161A - バッチ式電解水生成装置 - Google Patents

バッチ式電解水生成装置

Info

Publication number
JP2002316161A
JP2002316161A JP2001123814A JP2001123814A JP2002316161A JP 2002316161 A JP2002316161 A JP 2002316161A JP 2001123814 A JP2001123814 A JP 2001123814A JP 2001123814 A JP2001123814 A JP 2001123814A JP 2002316161 A JP2002316161 A JP 2002316161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine gas
water
gas
removing means
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123814A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Oketa
岳見 桶田
Keijiro Kunimoto
啓次郎 國本
Koji Oka
浩二 岡
Kazushige Nakamura
一繁 中村
Shigeru Shirai
白井  滋
Tomohide Matsumoto
朋秀 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001123814A priority Critical patent/JP2002316161A/ja
Publication of JP2002316161A publication Critical patent/JP2002316161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩素ガスの装置外部への漏洩の無いバッチ式
電解水生成装置を提供する。 【解決手段】 電解槽20の隔膜21と反応槽28の間
に隔壁を設け陽極室22と陰極室23で発生するガスの
混合を防止しているので、電気分解により陽極室で発生
した、塩素ガスは優先的に反応槽28内部に導入するこ
とができるので反応槽28内に入り込むガスの量を減ら
すことで反応槽28内でのガスの滞留時間を延長可能と
なり、効率的な塩素ガス除去が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被電解水を滞留状
態で電気分解して電解水を生成するバッチ式の電解水生
成装置に関し、特に電気分解で発生する塩素ガスを除去
可能な電解水生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電解水生成装置には、水道等の給水設備
に接続され、流水状態で電解を行い、酸性水やアルカリ
水を生成する流水式と、給水設備に接続しない簡易、低
コスト構造で水を滞留状態で電解するバッチ方式があ
る。流水方式では即座に電解水が取水できるメリットが
あるが、酸化力の強い酸性水や還元力の強いアルカリ水
を得ようとした場合、電極の大型化が必要となり大電力
が必要となるとともに複雑な構成が必要となり、装置全
体のコストアップとなる。一方、バッチ方式では滞留状
態で電解するため長時間にわたる電解が可能であり、簡
易な構成で上記酸性水やアルカリ水が得られやすい。
【0003】しかし、バッチ式では、滞留状態で電解す
るため、効率的に電解水を生成できる変わりに塩素ガス
の発生量も流水式に比較して多く、使用の際に不快感を
感じる場合がある。
【0004】従来の塩素ガス除去装置を有する電解装置
としては、特開平7−136654号公報に記載されて
いるようなものがあった。
【0005】この電解装置は図6に示すように、電解水
生成装置1は内部に電解槽2を備え、電極3を陰極、電
極4を陽極とし、これらの電極の間に隔膜5を配置して
いる。電解槽2には陰極で生成したアルカリ水を排水す
る流路6と酸性水を排出する流路7とが接続されてい
る。電気分解に用いる食塩水はタンク8に貯蔵してお
り、流路9で電解槽2と接続されている。また、流路9
には、タンク8の食塩水を電解水に送り込むポンプ10
と、電解槽2に送り込む食塩水と水道水を混合する混合
手段11を配置しており、流路12にある弁13とポン
プ10の動作を制御装置14で調節することで電解槽2
に送り込む食塩の濃度を調節している。
【0006】電解槽2はタンク15と流路7で接続され
ており、電解槽2で生成した酸性水16はタンク15内
で貯蔵されている。そして、タンク15内の酸性水を使
用する場合には、バルブ17を開くことで、採取可能と
している。また、タンク15内に酸性水を貯蔵すること
によって、酸性水16から塩素ガスが発生し、この上側
の気相の塩素ガスが混合されている。そのため、タンク
15は塩素ガスを排出するための流路18と送風機19
が備えられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のバッチ式電解装置では、電解中ないし電解後に陽極か
ら発生する塩素ガスが外部に排出される構成では、発生
した塩素ガスは希釈させるが、残ってしまうので、一般
家庭ならびに、気密性の高い空間や、狭い空間で使用す
ると、雰囲気中の塩素ガス濃度が高くなり、使用者が不
快感を感じやすく、長時間の使用が不可能という課題が
あった。
【0008】本発明は、上記課題を解決するもので、電
解水から発生する塩素ガスを効率的に除去することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、隔膜を介して陽極を備えた陽極室と陰極を
備えた陰極室とを形成し、塩素イオンを含む水を電気分
解して酸性水とアルカリ水を生成する電解槽と、電気分
解により発生した塩素ガスを除去する塩素ガス除去手段
を備え、前記陽極室と前記塩素ガス除去手段と接続し、
前記陽極室で発生したガスを前記塩素ガス除去手段に送
り込むガス供給路を有するものである。この構成によっ
て、陽極室で生成した電解水から発生した塩素ガスを含
む気体が給気口から塩素ガス除去手段に入り、分解、吸
着、溶解によって塩素ガスが除去された気体が排出され
るので、効率的な塩素ガス除去が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、電解槽
の陽極室と塩素除去手段をガス供給路で連通させている
ので、陽極室で発生した塩素ガスを含むガスが優先的に
塩素除去手段に入り、分解、吸着または溶解により除去
させるので、塩素除去手段に通過するガスの量を少なく
できるので、塩素ガス除去手段内でのがすの滞留時間を
稼ぐことができるので、効果的な塩素ガス除去が可能と
なる。よって、装置を使用している雰囲気中の塩素ガス
濃度が上昇することが無いので、快適に使用できる。
【0011】請求項2に記載の発明は、電気分解により
陰極室で発生したガスを排出する排気部を設けているの
で、発生したガスが陽極室に入り込まないので、塩素除
去手段に通過するガスの量を少なくできるので、塩素ガ
ス除去手段内でのがすの滞留時間を稼ぐことができるの
で、効果的な塩素ガス除去が可能となる。よって、装置
を使用している雰囲気中の塩素ガス濃度が上昇すること
が無いので、快適に使用できる。
【0012】請求項3に記載の発明は、電解槽で発生し
た塩素ガスを含む気体は、給気口から導入路を通過し
て、塩素ガスを溶解可能な液体に混入させ、その後排気
口から排出されるので、電気分解で発生し、電解槽外部
へ漏出する塩素ガスの全量が液体と接触するので効率的
な塩素ガスの除去が可能となる。
【0013】請求項4に記載の発明は、塩素ガスを溶解
するための液体を水としているので、簡単、迅速、容易
に入手ができるので、塩素ガスを溶解するための液体を
きらすことがないので、確実な塩素ガス除去が可能とな
る。
【0014】請求項5に記載の発明は、液体をアルカリ
性としているので、混入された塩素ガスは容易に溶解
し、次亜塩素酸イオンとなるので、一端溶解した塩素ガ
スが再び発生することが無いので、確実な塩素ガス除去
ができる。
【0015】請求項6に記載の発明は、液体に塩素酸化
合物を分解可能な薬剤を溶解しているので、塩素ガスが
溶解することで生成した塩素酸化合物を塩素イオンする
ことができるので、液体中の塩素酸化合物濃度が常に低
いレベルで維持できるので、塩素除去手段からの塩素ガ
スの漏出がなくなるので、確実な塩素ガス除去を行うこ
とができる。
【0016】請求項7に記載の発明は、塩素ガスを溶
解、分解、吸着可能な物質のうち少なくとも一つを液体
を含有した多孔質体を塩素除去手段の給気口と排気口の
間に備えているので、塩素ガスが多孔質体を通過すると
きに含有している液体と接触するので、液体と塩素ガス
との接触効率が向上し、塩素除去能力を向上することが
できる。
【0017】請求項8に記載の発明は、給気口と排気口
の間に塩素ガスを分解可能な触媒を備えているので、触
媒反応により塩素ガスを分解できるので、長期間メンテ
ナンスをせず性能を維持することができる。
【0018】請求項9に記載の発明は、塩素ガスを吸着
可能な吸着材を塩素除去手段の給気口と排気口の間に備
えているので、塩素ガスは吸着除去されるので、塩素を
含む分解生成物がなくなるので、長期間メンテナンスを
せずに分解生成物による臭気の発生を抑制することがで
きる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0020】(実施例1)図1は本発明の実施例1(ア
ルカリ水を採取し、洗浄水として用いた場合)における
水浄化装置の構成図を示す。同図において、20は電解
槽であり、隔膜21によって陽極室22と陰極室23が
形成されており、各々陽極24および陰極25が隔膜2
1を介して対向は位置されている。電解槽20の下方に
は陽極水出口26と陰極水出口27が設けられている。
【0021】電解槽20の上方には塩素ガス除去手段の
反応槽28が備えられており、反応槽28の下部には隔
膜21と接続する隔壁29Bが備えられている。この隔
壁29Bと給気口29Aでガス供給路を形成しており、
陽極24で発生した塩素ガスを含む気体が給気口29A
から反応槽28に入り込み塩素ガス除去処理が終了した
気体が排気口30Aから排出される。また、陰極25で
発生したガスは排気部30Bから電解槽20外に排出さ
れる。
【0022】そして、この反応槽28は脱着可能であ
り、電解槽20に電解用の水を供給する際にはこれを取
り外して行う。
【0023】31は着脱自在のキャップ32および電解
質床33を有する電解質タンクであり、ここでは電解質
として食塩が充填されている。なお電解質としては、食
塩のほかに珪酸塩、炭酸塩、重炭酸塩などの水溶性電解
質を用いることができる。電解質タンク31には陽極室
22に設けられた給水口34からパルスポンプ35によ
って電解槽20に入れられた原水が導入路36を経て電
解質タンク31の上方に送られる。導入された水は食塩
と混合して過飽和食塩水となり、電解質床33および給
液路37を通じて電解質供給口38から電解質溶液が陽
極室22供給される構成となっている。
【0024】ここで、給液路37の電解質供給口38近
傍には陽極室22の原水の侵入を阻止する方向に逆止弁
39が設けられており、また電解質供給口38は電解質
タンク31の液面よりも上方位置に設けられている。
【0025】陰極水出口27の下流には吐出手段40が
設けられており、駆動されることで吐出路41を通じて
陰極水が吐出口42から電解水容器43に取水される。
また陽極水出口26の下流には排水路44を通じて陽極
水を排出する排水弁45が設けられている。
【0026】46は操作パネル47と制御回路48から
成る制御手段であり、電解水容器43の存在を検知する
容器検知手段49の信号が制御回路48に入力され、容
器検知手段49によって容器が吐出口42の対向位置に
存在する時のみ電解動作を行うように構成されている。
また50はパルスポンプからなる給液手段35の駆動パ
ルスをカウントするパルスカウンタであり、累積パルス
数をカウントすることで食塩の消費量が擬似的に検出さ
れ、所定パルス数に達した時点で食塩補給の報知を行う
ように構成されている。
【0027】操作パネル47には電源スイッチ、電解ス
イッチ、容器検知手段49によって電解水容器が存在す
ることを報知する容器セット報知手段とパルスカウンタ
の累積パルスが所定値に達した時点で食塩補給を報知す
る食塩補給報知手段を有している(図示せず)。
【0028】上記構成において次に動作、作用について
説明する。電解前に電解槽20に所定水位まで原水を入
れる。次に、操作パネル47の電源スイッチを投入し、
電解スイッチを投入することで電解動作が開始される。
なお、この時電解水容器35が所定位置にセットされて
いれば操作パネル47の容器セット報知手段が点灯し、
電解動作が開始される。電解水容器43が吐出口42に
対向する位置に載置されていない場合は容器検知手段4
9によって検出され、電解動作に移行しない。これによ
り誤って容器外に電解水を吐出することがなくなる。
【0029】電解動作について説明する。電解スイッチ
44が投入されると、まず給塩手段35が所定時間だけ
駆動され、陽極室22の原水が導入路36を経て電解質
タンク31に送られる。電解質タンク31は水密状態に
構成されており、原水が導入されることにより過飽和状
態の食塩水が電解質床32、給液路37、逆止弁39を
経て電解質供給口38から陽極室22内に所定量供給さ
れ、所定濃度の食塩希釈水となる。次いで制御回路48
が動作して陽極24と陰極25間に逆極性、つまり陽極
24側を−極、陰極25側を+極として電流が所定時間
印可される。これにより前回の電解によって陰極25の
表面に析出したスケール成分が酸化還元されて洗浄され
る。すなわち、原水には各種のイオンが含まれており、
特にカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどの陽イ
オンは陰極室23の水酸基と反応して水酸化カルシウム
や水酸化マグネシウムとなり、溶解限界を越えると陰極
25や隔膜21の表面に析出し、電解電流の妨害因子と
なるが、電解前に逆電洗浄を所定時間行うことで良好に
洗浄されてスケール成分が分解され、電極の長寿命化が
実現できる。
【0030】その後通常極性ので所定時間だけ電気分解
される。電解時の陽極室22では(化1)に示した反応
が生じて酸性水が生成される。
【0031】(化1) 2Cl-→Cl2↑+2e- Cl2+H2O→HCl+HClO 2H2O→O2↑+4H++4e- 一方、陰極室23では化式2に示した反応が生じて水酸
基OH-を中和するためNa+が隔膜21を通過して移動
し、アルカリ水が生成される。
【0032】(化2) 2H2O+2e-→H2↑+2OH- Na++e-→Na 2Na+2H2O→2NaOH+H2↑ ここで、陽極室22のみに食塩溶液が供給されるので短
時間に還元力の強いアルカリ水が得られる。すなわち、
陽極24と陰極25間に電圧が印可されると被電解水に
含まれるイオンは電気吸引力により陽/陰極24、25
と逆極性のイオンが隔膜21を通過して移動することと
なる。したがって陽極室22に導入された食塩に含まれ
るNaイオンは隔膜21を経て陰極室25へと即座に移
動する。この電気吸引力以外にも例えば拡散理論にした
がえば、Naイオンが拡散によってイオン濃度を均一に
するように作用する。この結果、陽/陰極24、25間
に流れる電流が増加し、短時間に還元力の強いアルカリ
水が得られる。実験によれば500CCの水を1Aで5
分間電解することでpH12.1のアルカリ水が得られ
た。この還元力の強いアルカリ水は油脂の鹸化や乳化作
用および蛋白質に対する加水分解作用を有し、家具や住
宅建材、電気製品などの表面の洗浄水として利用でき
る。
【0033】また陽極室22のみに食塩溶液が供給され
ることで陰極室23には塩素イオンCl-濃度の低いア
ルカリ水が生成される。Cl-は洗浄力を阻害する因子
となるため、陽極室22のみに食塩溶液が供給すること
で洗浄力の高いアルカリ水を生成できる。
【0034】陰極室14に生成されたアルカリ水は、所
定時間電解された後、直ちに吐水手段32が駆動されて
吐出路33を通じて吐出口34から電解水容器35に注
入される。これにより電解隔膜を介しての酸性水とアル
カリ水の浸透混入が防止でき、pH値の劣化が防止できる
とともに、容器が存在しない場合での誤吐出を防止でき
る。なお、電解水容器35には噴霧機構(図示せず)を
設けて被洗浄面に直接スプレー噴霧して使用することも
できる。
【0035】陽極室22に生成された酸性水は排水弁4
5を開成することで排水路44を通過して排出される。
なお同時生成される酸性水は殺菌作用を有しており、殺
菌水として利用することができる。また所定の比率でア
ルカリ水と混合して中性もしくは弱酸性殺菌水として利
用することもできる。
【0036】電解槽20で電気分解を行うと、陽極室2
2には酸性水が生成され、陰極室23にはアルカリ水が
生成されるが、これと同時に、陽極室22には塩素ガス
Cl 2↑、酸素ガスO2↑が、そして陰極室23に生成さ
れる水素ガスH2↑が生成される。ここで生成したガス
は隔壁29Bがあるため混合することほとんどない。塩
素臭の原因となる塩素ガスは陽極室22と隔壁29Bと
反応槽28で形成される空間に滞留しているので、この
ガスを優先的に反応槽28内部に送り込むことで、反応
槽28に入り込むガスの量を減少させることができるの
で塩素ガスの反応槽28内での滞留時間が長くなり塩素
除去効率を向上させることができる。従って、陽極室2
2で発生した塩素ガスが優先的に反応槽28の給気口2
9Aから内部に入ることになる。また、このとき、隔壁
29Bと隔膜21、または隔壁29Bと反応槽28の密
着度が低い場合には、陰極で発生した水素ガスが陽極室
22側に流入することがある。この現象は、電気分解時
間に比例して顕著になる。すなわち、陰極室23と反応
槽28で形成される空間の内圧が高くなると水素ガスが
隔壁を通過して陽極室22内に入り込むために起こって
いるので、陰極室23で発生したガスを排気路30Bか
ら排出すること防止できるので、塩素ガス除去性能を維
持できる。
【0037】図2に本実施例における塩素ガス除去手段
の構成図を示した。塩素ガス除去手段28は、給気口2
9Aを有し、塩素ガスを溶解する液体の水50を貯留可
能な貯留部51は処理後のガスを装置外部に排出する排
気口30Aと、貯留部51の底面とは接触せず、水50
に浸漬し、給気口29Aから入ったガスを水50に導く
凸部52Bを有する蓋52Aで構成されている。従っ
て、貯留部51Aと蓋52Aとこの凸部52Bでガスを
貯留部51内の水50に導く導入部が形成される。矢印
はガスの流れを示している。
【0038】電気分解が進むと、陽極24、陰極25か
らガスが発生し、電解槽20に注入した水の上部に溜ま
り、ガスの量が増える徐々に上方に上がり、給気口29
Aから塩素ガス除去手段内に入る。その後、矢印のよう
に、蓋52Aの凸部52Bにぶつかる。さらにガスが供
給され続けると、ガスは水50に入り、ガス中の水に溶
ける成分が溶解する。塩素ガスは水に溶解するので、こ
こで除去される。酸素ガス、水素ガスなどの溶解しにく
い成分は、水50の表面から排出され、排気口30Aか
ら装置外部に排出される。陽極室22及び陰極23に十
分な濃度の酸性水及びアルカリ水が生成できたら、電極
24,25への通電が停止するので、その後、塩素ガス
除去手段を取り出し蓋52Aをはずして排水し、再度電
解する際に水50を加えておけば塩素ガス除去性能を維
持することができる。このようにして電解槽の上方に配
置し、電解槽と塩素除去手段を連通させているので、電
気分解で発生した塩素ガスが漏洩すること無く塩素除去
手段に入り、溶解により除去させるので、装置を使用し
ている雰囲気中の塩素ガス濃度が上昇することが無いの
で、快適に使用できる。
【0039】また、電解槽で発生した塩素ガスを含む気
体は、給気口から導入路を通過して、塩素ガスを溶解可
能な液体に混入させ、その後排気口から排出されるの
で、電気分解で発生し、電解槽外部へ漏出する塩素ガス
の全量が液体と接触するので効率的な塩素ガスの除去が
可能となる。
【0040】また、塩素ガスを溶解するための液体を水
としているので、簡単、迅速、容易に入手ができるの
で、塩素ガスを溶解するための液体をきらすことがない
ので、確実な塩素ガス除去が可能となる。
【0041】なお、本実施例では、塩素ガスを溶解する
液体として水を用いたが、塩素ガスを溶解する液体であ
れば、有機溶剤、油脂やこれらの混合物でもよい。
【0042】また、水を用いる場合でも溶解した塩素ガ
スは、アルカリ性になれば、ほとんどが次亜塩素酸イオ
ンになるので、水50のpHは中性(pH7)から急激に存
在率がじょうしょうするので、すこしでもアルカリ側に
傾いているほうが良い。できればpH8.0以上であれば
よい。よって、陰極側で生成したアルカリ水をもちいて
もよい。このようにして、液体をアルカリ性とすると、
混入された塩素ガスは容易に溶解し、次亜塩素酸イオン
となるので、一端溶解した塩素ガスが再び発生すること
が無いので、確実な塩素ガス除去ができる。
【0043】さらに、塩素ガス除去手段の性能をより向
上させるためには、水50に塩素ガスが水に溶解して生
成する次亜塩素酸および次亜塩素酸イオンを分解する薬
剤をいれれば良い。このような薬剤としては、アスコル
ビン酸、ポリフェノール、亜硫酸カルシウム、チオ硫酸
ナトリウム、酸化鉄、マンガン溶液、炭酸カルシウム化
合物、蛋白質および次亜塩素酸化合物と反応性を有する
有機物等がある。これらの薬剤を添加することで、これ
らの化合物が分解されるので、溶液中の濃度を次亜塩素
酸及び次亜塩素酸イオンの飽和濃度以下で、かつ低いレ
ベルで維持できるので、溶解性能を維持できるととも
に、水50を排気際に水50が手に触れた場合でも塩素
を感じたり、肌が荒れたりすることが無い。従って、液
体に塩素酸化合物を分解可能な薬剤を溶解しているの
で、塩素ガスが溶解することで生成した塩素酸化合物を
塩素イオンすることができるので、液体中の塩素酸化合
物濃度が常に低いレベルで意地できるので、塩素除去手
段からの塩素ガスの漏出がなくなるので、確実な塩素ガ
ス除去を行うことができる。
【0044】(実施例2)本実施例における塩素ガス除
去手段20を図3に示した。なお、実施例1のバッチ式
電解水生成装置と同一構造のものは同一符号を付与し、
説明を省略する。
【0045】図3において、塩素ガス除去手段28は、
複数の給気口29Aを有し、内部に多孔質体53を備え
ており、この多孔質体には水50を含浸させている。
【0046】ガスは、複数の給気口29Aから塩素ガス
除去手段28内に入り、水を含浸した多孔質体52に入
る。多孔質体53に入ったガスはこの多孔質がの穴を縫
うようにして上昇していくので、含浸している水との接
触時間が長くなるので、水に溶解する塩素ガスの量を増
やすことができるので、塩素ガス除去効果を向上させる
ことができる。
【0047】なお、本実施例では、水を含浸させる物質
として、連続発砲のウレタンを用いたが、不織布や綿状
の構造のものを用いても良いし、水等の塩素ガスを溶解
する液体を含浸するかわりに、多孔質体52の表面に触
媒や吸着材を接着してもよいし、これらを多孔質状、不
織布や綿状に成型したものを用いてもよい。さらに、含
浸させる水に塩素ガスが溶解して生成する物質を分解す
る薬剤を添加したりアルカリ性の水をもちいても良い。
【0048】(実施例3)本実施例における塩素ガス除
去手段20を図4に示した。なお、実施例1のバッチ式
電解水生成装置と同一構造のものは同一符号を付与し、
説明を省略する。
【0049】図4に示したように塩素ガス除去手段28
内には、メッシュ54を配置し、メッシュ54で敷きら
れた空間に粒状活性炭55を充填している構成としてい
る。
【0050】給気口29Aから入ったガスは、メッシュ
54を通って、粒状活性炭55に接触する。塩素ガスが
粒状活性炭55と接触すると、空気中の水と反応し、
(化3)のような反応をしめし、生成した次亜塩素酸は
活性炭に吸着される。この反応は活性炭が分解されて無
くならない限り続くので、長期間塩素ガスの処理を行う
ことができる。
【0051】(化3) Cl2+H2O+C=HClO+CO2 従って、塩素ガスを分解可能な触媒を備えているので、
触媒反応により塩素ガスを分解できるので、長期間メン
テナンスをせず性能を維持することができる。
【0052】なお、本実施例では触媒として活性炭を用
いたが、炭酸カルシウム化合物やこの焼成体、金属触媒
でもよく、Ti、Fe、Mnなども有効である。
【0053】(実施例4)本実施例における塩素ガス除
去手段20を図5に示した。なお、実施例1のバッチ式
電解水生成装置と同一構造のものは同一符号を付与し、
説明を省略する。
【0054】本実施例では、吸着材55としてハニカム
状のゼオライトを用いた。給気口から入ったガスは、吸
着材55と接触し、ここで、ガス中の水分や塩素ガスが
吸着除去されるので、金属触媒を用いたときなどと違い
塩素を含む分解生成物がなくなるので、長期間メンテナ
ンスをせずに分解生成物による臭気の発生を抑制するこ
とができる。
【0055】なお、吸着材としては、イオン交換樹脂、
シリカゲル、活性炭を用いることができる。また、その
他蛋白質などの有機物を用いることもできる。
【0056】なお、実施例1から4においては、隔膜を
有する電解槽の構成としたが、水を電気分解する構成で
あれば良いので、電極間に隔膜を有さない無隔膜電解槽
でもよい。
【0057】
【発明の効果】以上のように、請求項1〜8のバッチ式
電解水生成装置によれば、電気分解により発生する塩素
ガスを効率的に除去可能なので、塩素ガスが装置を使用
している雰囲気中にほとんど残らないので、一般家庭な
らびに、気密性の高い空間や、狭い空間で使用しても雰
囲気中の塩素ガス濃度が高くなることがなく、使用者が
不快感を感じたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるバッチ式電解水生成
装置の構成図
【図2】本発明の実施例1における塩素ガス除去手段の
構成図
【図3】本発明の実施例2における塩素ガス除去手段の
構成図
【図4】本発明の実施例2における塩素ガス除去手段の
構成図
【図5】本発明の実施例2における塩素ガス除去手段の
構成図
【図6】従来の電解水生成装置の構成図
【符号の説明】
20 電解槽 24 陽極 25 陰極 28 塩素ガス除去手段 29A 給気口(ガス供給路) 29B 隔壁(ガス供給路) 30A 排気口 30B 排気路 50 水 51A 貯留部 51B 蓋 51B 凸部 53 多孔質体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C25B 9/00 (72)発明者 岡 浩二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中村 一繁 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 白井 滋 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 松本 朋秀 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4D002 AA18 AC10 BA02 BA04 DA02 DA41 DA46 DA70 4D061 DA03 DB07 DB08 EA02 EB02 EB04 EB12 EB14 EB37 ED13 ED20 GA30 4K021 AA01 AA03 AB01 AB07 BA03 CA09 DB05 DB31 DB36 DC07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隔膜を介して陽極を備えた陽極室と陰極
    を備えた陰極室とを形成し、塩素イオンを含む水を電気
    分解して電解水を生成する電解槽と、電気分解により発
    生した塩素ガスを除去する塩素ガス除去手段を備え、前
    記陽極室と前記塩素ガス除去手段とを接続し、前記陽極
    室で発生したガスを前記塩素ガス除去手段に送り込むガ
    ス供給路を有するバッチ式電解水生成装置。
  2. 【請求項2】 陰極室と連通する排気部を有する請求項
    1記載のバッチ式電解水生成装置。
  3. 【請求項3】 塩素ガス除去手段は、電解槽で発生した
    塩素ガスを含む気体を前記塩素ガス除去手段内に導く給
    気口と、前記塩素ガスを溶解可能な液体を貯留する液体
    槽と、塩素ガス除去処理後の気体を排出する排気口を有
    し、前記給気口と排気口の間に前記塩素ガスを液体内に
    導く導入路を有する請求項1または2に記載のバッチ式
    電解水生成装置。
  4. 【請求項4】 液体を水とした請求項3に記載のバッチ
    式電解水生成装置。
  5. 【請求項5】 液体をアルカリ性の水とした請求項4記
    載のバッチ式電解水生成装置。
  6. 【請求項6】 液体に塩素ガスが溶解することで生成し
    た塩素酸化合物を分解可能な薬剤を溶解していることを
    特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載のバッ
    チ式電解水生成装置。
  7. 【請求項7】 塩素ガス除去手段は、塩素ガスを溶解、
    分解、吸着可能な物質のうち少なくとも一つを含有した
    多孔質体を有することを特徴とする請求項1から6のい
    ずれか1項に記載のバッチ式電解水生成装置。
  8. 【請求項8】 塩素ガス除去手段は、内部に塩素ガスを
    分解可能な触媒を備えた請求項1から7のいずれか1項
    に記載のバッチ式電解水生成装置。
  9. 【請求項9】 塩素ガス除去手段は、内部に塩素ガスを
    吸着可能な吸着材を有する請求項1から7のいずれか一
    項に記載のバッチ式電解水生成装置。
JP2001123814A 2001-04-23 2001-04-23 バッチ式電解水生成装置 Pending JP2002316161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123814A JP2002316161A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 バッチ式電解水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123814A JP2002316161A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 バッチ式電解水生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316161A true JP2002316161A (ja) 2002-10-29

Family

ID=18973303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123814A Pending JP2002316161A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 バッチ式電解水生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002316161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130142878A (ko) * 2011-04-27 2013-12-30 가부시키가이샤니혼트림 전해수 생성 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130142878A (ko) * 2011-04-27 2013-12-30 가부시키가이샤니혼트림 전해수 생성 장치
KR101662874B1 (ko) 2011-04-27 2016-10-05 가부시키가이샤니혼트림 전해수 생성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100932517B1 (ko) 처리효율을 극대화한 대기정화장치 및 그 방법
WO1997046489A1 (fr) Appareil generateur d'eau electrolysee, prodede de nettoyage utilisant de l'eau electrolysee, et agent de nettoyage utilise dans cet appareil
JP3399452B2 (ja) バッチ式電解水生成装置
JP2002316161A (ja) バッチ式電解水生成装置
JP2003033767A (ja) バッチ式電解水生成装置
JP4543515B2 (ja) バッチ式電解水生成装置
JP2002316166A (ja) 電解水生成装置
JP2002316163A (ja) 電解水生成装置
JP3356161B2 (ja) バッチ式電解水生成装置
JP2002035754A (ja) バッチ式電解水生成装置
JP2002316164A (ja) 電解水生成装置
JP2002316165A (ja) 電解水生成装置
JP4085724B2 (ja) バッチ式電解水生成装置
JPH09220572A (ja) 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置
JP2001300190A (ja) 洗濯機
JP3906731B2 (ja) 電解水生成装置
JP2002301477A (ja) 電解水生成装置
JP3906732B2 (ja) 電解水生成装置
JP4075392B2 (ja) 電解水生成装置
JP2002316162A (ja) 電解水生成装置
JP3870822B2 (ja) 電解水生成装置
JP2003311085A (ja) 洗濯機
JP2002320970A (ja) 電解水生成装置
JP2002316157A (ja) 電解水生成装置
RU2119555C1 (ru) Электрохимическое устройство