JP2002315256A - モータの導電ターミナル装置及びその製造方法 - Google Patents

モータの導電ターミナル装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002315256A
JP2002315256A JP2001111780A JP2001111780A JP2002315256A JP 2002315256 A JP2002315256 A JP 2002315256A JP 2001111780 A JP2001111780 A JP 2001111780A JP 2001111780 A JP2001111780 A JP 2001111780A JP 2002315256 A JP2002315256 A JP 2002315256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
brush
terminal
motor
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001111780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676635B2 (ja
Inventor
Takeyuki Takanaka
威行 高仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2001111780A priority Critical patent/JP4676635B2/ja
Publication of JP2002315256A publication Critical patent/JP2002315256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676635B2 publication Critical patent/JP4676635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】材料の歩留まり向上を図ることができるととも
に、製造を容易に行うことができるモータの導電ターミ
ナル装置を提供する。 【解決手段】モータの導電ターミナル装置は、2つのタ
ーミナル片11,12を備えている。両ターミナル片1
1,12は、同じ形状にて形成され、ブラシ接続部13
と該ブラシ接続部13の一端に設けられるコネクタ接続
部14とを備えている。ブラシ接続部13は、頂辺部1
3aと、該頂辺部13aの両端から垂直に延出する側辺
部13b,13cを備え、略コ字状に形成されている。
両側辺部13b,13cと頂辺部13aとの間には、そ
れぞれ折曲部13d,13eが形成されている。ターミ
ナル片11,12は、それぞれ1本の導電材料からなる
細長プレートの所定位置を折り曲げることによって形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータの導電ター
ミナル装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、直流モータのような直流機を駆
動させるとき、電機子に給電させる必要がある。電機子
に給電するのは、リード線及びコネクタを介して外部電
源に接続されたブラシを電機子のコンミテータに当接さ
せることにより行われている。
【0003】図3はこの種の直流モータを示す断面図で
ある。図4は、図3におけるA−A線断面図である。図
3に示すように、直流モータ31は、固定子32と回転
子としての電機子33を備えている。固定子32は、ヨ
ーク34と該ヨーク34内に配設された複数のマグネッ
ト35から構成されている。前記電機子33には、複数
のティース36が設けられている。各ティース36間に
は、巻線巻回するためのスロット37が形成されてい
る。
【0004】また、電機子33の一端には、コンミテー
タ38が設けられている。コンミテータ38には、ブラ
シ39が摺接している。ブラシ39は、図4に示すよう
に、ブラシ支持部材40によって支持され、ブラシ支持
部材40とともにブラシホルダ41に固着されている。
ブラシホルダ41は、絶縁材の樹脂からなり、図4及び
図5に示すように、円盤状に形成されている。ブラシホ
ルダ41の中央部には、前記電機子33が貫挿するため
の貫通孔(以下電機子挿入孔という)42が設けられて
いる。また、ブラシホルダ41面上には、外部電源に接
続するためのコネクタ43が固着され、前記ブラシ39
に接続するための導電ターミナル装置44が固着されて
いる。
【0005】導電ターミナル装置44は、図5に示すよ
うに、それぞれ前記コネクタ43の接続端子43a,4
3bに接続する2つのターミナル片45,46から構成
されている。両ターミナル片45,46は、導電材料に
て形成され、略コ字状のブラシ接続部45a,46aと
該ブラシ接続部45a,46aの一端に延設されるコネ
クタ接続部45b,46bを有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来では、
前記両ターミナル片45,46は、図7に示すように、
平板材Wからの打ち抜き成形にて形成されていた。この
場合、製品形状によって廃材Sが多く出ることから、材
料の歩留まりが極めて悪くなるという問題点があった。
【0007】そこで、両ターミナル片45,46と同じ
幅Tの線(棒)材にてブラシ接続部45a,46aを屈
曲成形し、廃材を無くすことが考えられる。しかし、こ
の場合、コネクタ等と接続するためのコネクタ接続部4
5b,46bの先端を、図6に示すように、コネクタ側
接続端子(図示せず)とほぼ同じ厚さt(線(棒)材の
幅Tより遥かに小さい厚さ)を有する嵌合形状に加工す
る必要がある。そのため、前記コネクタ接続部45b,
46bの先端に対する加工に手間を要していた。また、
前記コネクタ接続部45b,46b先端の嵌合形状は雌
形状である場合、コネクタ接続部45b,46b先端に
対する加工は困難であるという問題点があった。
【0008】本発明の目的は、材料の歩留まり向上を図
ることができるとともに、製造を容易に行うことができ
るモータの導電ターミナル装置及びその製造方法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、電機子に給電するため
のブラシと、電機子挿入孔を有する絶縁材料からなるブ
ラシホルダと、外部電源に接続するための接続端子を有
するコネクタと、前記接続端子に電気的に接続された導
電材料からなるターミナル片とを備え、前記ターミナル
片は、前記ブラシホルダ面上に装着され、前記ブラシに
電気的に接続されてなるモータの導電ターミナル装置に
おいて、前記ターミナル片は、折り曲げ成形され、複数
の折曲部を有することを要旨とする。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のモータの導電ターミナル装置において、前記ターミナ
ル片は、前記電機子挿入孔の周りに該電機子挿入孔を囲
うよう配置されていることを要旨とする。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載のモータの導電ターミナル装置において、2個の
同形の前記ターミナル片を、相互に対向するよう前記ブ
ラシホルダ上に配置したことを要旨とする。
【0012】請求項4に記載の発明は、電機子に給電す
るためのブラシと、電機子挿入孔を有する絶縁材料から
なるブラシホルダと、外部電源に接続するための接続端
子を有するコネクタと、前記接続端子に電気的に接続さ
れた導電材料からなるターミナル片とを備え、前記ター
ミナル片は、前記ブラシホルダ面上に装着され、前記ブ
ラシに電気的に接続されてなるモータの導電ターミナル
装置の製造方法において、前記ターミナル片を、1本の
導電材料からなる細長プレートの所定位置を折り曲げる
ことによって屈曲状に形成し、前記ブラシホルダに装着
したことを要旨とする。
【0013】(作用)請求項1及び4に記載の発明によ
れば、簡単な方法で導電ターミナル装置を製造すること
ができ、従来技術に比べ、材料の歩留まり向上を図るこ
とができる。
【0014】請求項2及び3に記載の発明によれば、導
電ターミナル装置を容易に製造することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1及び図2に従って説明する。なお、本実施形
態の直流モータは、従来の直流モータと同じ構成にて形
成されており、導電ターミナル装置のターミナル片の構
造及びその製造方法のみ特徴がある。そのため、説明の
便宜上、導電ターミナル装置のターミナル片の構造及び
その製造方法のみを詳しく説明し、従来の直流モータと
同じ構成の部分に対して同じ符号を付し詳しい説明を省
略する。
【0016】本実施形態のモータの導電ターミナル装置
は、2つのターミナル片11,12を備えている。両タ
ーミナル片11,12は、同じ形状にて形成され、図1
に示すように、ブラシ接続部13と該ブラシ接続部13
の一端に設けられるコネクタ接続部14とを備えてい
る。
【0017】前記ブラシ接続部13は、頂辺部13a
と、該頂辺部13aの両端から垂直に延出する側辺部1
3b,13cを備え、略コ字状に形成されている。両側
辺部13b,13cと前記頂辺部13aとの間には、そ
れぞれ折曲部13d,13eが形成されている。つま
り、両側辺部13b,13cは、前記頂辺部13aの両
端から折り曲げ形成されている。
【0018】前記コネクタ接続部14は、前記ブラシ接
続部13の一側辺部13cに延設され、前記側辺部13
cの先端から該側辺部13cに垂直するよう折り曲げ形
成されている。つまり、コネクタ接続部14は、前記頂
辺部13aに平行するようになっている。
【0019】次に、本実施形態のモータの導電ターミナ
ル装置の製造方法について説明する。まず、前記両ター
ミナル片11,12を、それぞれ図2で示す所定寸法
(長さ、幅及び厚さ)の細長プレート20にて折り曲げ
形成させる。前記プレート20は、導電材料からなり、
前記ターミナル片11,12の展開長さと同じ長さと、
ターミナル片11,12の幅と同じ幅を有している。ま
た、前記プレート20は、前記ターミナル片11,12
のコネクタ接続部14の厚さと同じ厚さを有している。
【0020】そして、図2に示すように、前記プレート
20に予め複数の折線P1〜P5(図2で破線で示す)
を決め、それらの折線P1〜P5に沿ってプレート20
を折り曲げる。折線P1,P2は、前記プレート20の
一端(図2において左端)より所定距離L1を離れたと
ころにおける一側面(図2において上側面)上の点K1
から他側面(下側面)へ向かって斜めに引いた直線であ
る。前記折線P1,P2は、それぞれ前記プレート20
の一側面とのなす角度が同じ角度αとなるよう引かれて
いる。また、折線P3,P4は、前記点K1より所定距
離L2を離れたところにおける一側面上の点K2から他
側面へ向かって斜めに引いた直線である。前記折線P
3,P4も、それぞれ前記プレート20の一側面とのな
す角度が同じ角度αとなるよう引かれている。さらに、
前記折線P5は、前記点K2より所定距離L3を離れた
ところにおける他側面上の点K3から一側面へ向かって
斜めに(プレート20の左端寄りで)引いた直線であ
る。前記折線P5は、前記プレート20の他側面とのな
す角度が角度βとなるよう引かれている。
【0021】なお、本実施形態では、前記所定距離L1
は前記側辺部13bの長さと同じに設定され、前記所定
距離L2は前記頂辺部13aの長さと同じに設定され、
前記所定距離L3は前記側辺部13cの長さと同じに設
定されている。しかも、所定距離L1と所定距離L3は
同じに設定されている。そして、前記点K3から前記プ
レート20の他端(図2において右端)までの距離L4
は、前記コネクタ接続部14の長さと同じに設定されて
いる。また、前記角度αを22.5度に設定し、前記角
度βを45度に設定している。
【0022】そして、前記各折線P1〜P5に沿ってプ
レート20を折り曲げることによって、図1に示すよう
なターミナル片11,12は形成される。形成されるタ
ーミナル片11,12は、前記側辺部13b,13cが
前記頂辺部13aと垂直となり、前記コネクタ接続部1
4が前記側辺部13cと垂直となる。
【0023】そして、上記のように形成されたターミナ
ル片11,12を、それぞれのコネクタ接続部14が前
記コネクタ43の接続端子43a,43bに接続するよ
う該コネクタ43に嵌合し、前記ブラシホルダ41に装
着する(図5参照)。このとき、両ターミナル片11,
12は、互いに対向して電機子挿入孔42を囲うよう配
置している。
【0024】以下、本実施形態のモータの導電ターミナ
ル装置及びその製造方法の特徴を記載する。 (1)本実施形態では、導電ターミナル装置を構成する
ターミナル片11,12は、折曲部13d,13eを有
し、それぞれ1本の導電材料からなる細長プレート20
の所定位置を折り曲げることによって形成し、ブラシホ
ルダ41に装着した。従って、簡単な方法で導電ターミ
ナル装置を製造することができ、従来技術に比べ、材料
の歩留まり向上を図ることができる。
【0025】(2)本実施形態では、両ターミナル片1
1,12は、同じ形状にて形成し、相互に対向して電機
子挿入孔42の周りに該電機子挿入孔42を囲うよう配
置されている。従って、導電ターミナル装置を容易に製
造することができる。
【0026】なお、本実施形態は以下のように変更して
もよい。 ○上記実施形態では、ブラシ接続部13の折曲部13d
は、2つの折線P1,P2に沿って折り曲げて形成し、
折曲部13eは、2つの折線P3,P4に沿って折り曲
げて形成したが、ブラシ接続部13の折曲部13d,1
3eを、それぞれ1つの折線に沿って折り曲げて形成し
てもよい。
【0027】○上記実施形態では、ターミナル片11,
12は、その側辺部13b,13cがそれぞれ頂辺部1
3aと直交方向に形成したが、ターミナル片11,12
を、その側辺部13b,13cがそれぞれ頂辺部13a
と斜交方向に形成してもよい。つまり、前記折線P1〜
P4の角度αを22.5度以外の角度に設定してもよ
い。また、側辺部13b,13cは、それぞれ頂辺部1
3aとなす角度を異なる角度に設定してもよい。
【0028】○上記実施形態では、ターミナル片11,
12は、そのコネクタ接続部14が側辺部13cと直交
方向に形成したが、ターミナル片11,12を、そのコ
ネクタ接続部14が側辺部13cと斜交方向に形成して
もよい。つまり、前記折線P5の角度を45度以外の角
度に設定してもよい。
【0029】○上記実施形態では、側辺部13b,13
cは、同じ長さにて形成されたが、側辺部13b,13
cを、異なる長さにて形成してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
材料の歩留まり向上を図ることができるとともに、製造
を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モータの導電ターミナル装置を構成するターミ
ナル片の正面図。
【図2】同じくターミナル片を製造するための細長プレ
ートの正面図。
【図3】直流モータの断面図。
【図4】直流モータの図3におけるA−A線断面図。
【図5】導電ターミナル装置の平面図。
【図6】従来のターミナル片のコネクタ接続部を示す要
部図。
【図7】従来のターミナル片の製造方法を示す平面図。
【符号の説明】
11,12…ターミナル片、13d,13e…折曲部、
20…細長プレート、39…ブラシ、41…ブラシホル
ダ、42…電機子挿入孔としての貫通孔、43…コネク
タ、43a,43b…接続端子。
フロントページの続き Fターム(参考) 5H605 AA07 AA08 BB05 BB11 CC02 CC06 CC07 EA02 EA27 EC05 EC07 EC08 EC16 EC20 5H613 AA01 BB15 BB29 BB32 BB38 GA11 GA17 GB01 GB09 KK02 PP03 5H623 AA10 BB07 GG18 JJ01 JJ06 LL04 LL08 LL09 LL14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電機子(33)に給電するためのブラシ
    (39)と、 電機子挿入孔(42)を有する絶縁材料からなるブラシ
    ホルダ(41)と、 外部電源に接続するための接続端子(43a,43b)
    を有するコネクタ(43)と、 前記接続端子(43a,43b)に電気的に接続された
    導電材料からなるターミナル片(11,12)とを備
    え、 前記ターミナル片(11,12)は、前記ブラシホルダ
    (41)面上に装着され、前記ブラシ(39)に電気的
    に接続されてなるモータの導電ターミナル装置におい
    て、 前記ターミナル片(11,12)は、折り曲げ成形さ
    れ、複数の折曲部(13d,13e)を有することを特
    徴とするモータの導電ターミナル装置。
  2. 【請求項2】 前記ターミナル片(11,12)は、前
    記電機子挿入孔(42)の周りに該電機子挿入孔(4
    2)を囲うよう配置されていることを特徴とする請求項
    1に記載のモータの導電ターミナル装置。
  3. 【請求項3】 2個の同形の前記ターミナル片(11,
    12)を、相互に対向するよう前記ブラシホルダ(4
    1)上に配置したことを特徴とする請求項1又は2に記
    載のモータの導電ターミナル装置。
  4. 【請求項4】 電機子(33)に給電するためのブラシ
    (39)と、 電機子挿入孔(42)を有する絶縁材料からなるブラシ
    ホルダ(41)と、 外部電源に接続するための接続端子(43a,43b)
    を有するコネクタ(43)と、 前記接続端子(43a,43b)に電気的に接続された
    導電材料からなるターミナル片(11,12)とを備
    え、 前記ターミナル片(11,12)は、前記ブラシホルダ
    (41)面上に装着され、前記ブラシ(39)に電気的
    に接続されてなるモータの導電ターミナル装置の製造方
    法において、 前記ターミナル片(11,12)を、1本の導電材料か
    らなる細長プレート(20)の所定位置を折り曲げるこ
    とによって屈曲状に形成し、前記ブラシホルダ(41)
    に装着したことを特徴とするモータの導電ターミナル装
    置の製造方法。
JP2001111780A 2001-04-10 2001-04-10 モータの導電ターミナル装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4676635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111780A JP4676635B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 モータの導電ターミナル装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111780A JP4676635B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 モータの導電ターミナル装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002315256A true JP2002315256A (ja) 2002-10-25
JP4676635B2 JP4676635B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18963319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111780A Expired - Fee Related JP4676635B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 モータの導電ターミナル装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676635B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060686A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Asmo Co Ltd 導電ターミナル装置、回転電機、及び導電ターミナル装置の製造方法
JP2010088237A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Asmo Co Ltd 導電ターミナル装置の製造方法及び導電ターミナル部品、並びに導電ターミナル装置
JP2012139078A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2020166944A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 アイシン精機株式会社 バスバー及びバスバーの製造方法
WO2021122276A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kontaktelement zur kontaktierung elektrotechnischer bauteile sowie elektrotechnisches bauteil
CN117060632A (zh) * 2023-10-08 2023-11-14 中国船舶集团有限公司第七〇七研究所 用于电机的电刷结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978862U (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 三菱電機株式会社 磁石式直流電動機
JPH0662775U (ja) * 1993-02-01 1994-09-02 アスモ株式会社 ブラシを用いた給電装置
JP2000185630A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Asmo Co Ltd ウォッシャポンプ及び車両用ウォッシャ装置
JP2000209742A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2002281645A (ja) * 2001-03-23 2002-09-27 Yazaki Corp 電気接続箱およびその電気接続箱の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978862U (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 三菱電機株式会社 磁石式直流電動機
JPH0662775U (ja) * 1993-02-01 1994-09-02 アスモ株式会社 ブラシを用いた給電装置
JP2000185630A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Asmo Co Ltd ウォッシャポンプ及び車両用ウォッシャ装置
JP2000209742A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2002281645A (ja) * 2001-03-23 2002-09-27 Yazaki Corp 電気接続箱およびその電気接続箱の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060686A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Asmo Co Ltd 導電ターミナル装置、回転電機、及び導電ターミナル装置の製造方法
JP2010088237A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Asmo Co Ltd 導電ターミナル装置の製造方法及び導電ターミナル部品、並びに導電ターミナル装置
JP2012139078A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2020166944A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 アイシン精機株式会社 バスバー及びバスバーの製造方法
WO2021122276A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kontaktelement zur kontaktierung elektrotechnischer bauteile sowie elektrotechnisches bauteil
CN117060632A (zh) * 2023-10-08 2023-11-14 中国船舶集团有限公司第七〇七研究所 用于电机的电刷结构
CN117060632B (zh) * 2023-10-08 2023-12-19 中国船舶集团有限公司第七〇七研究所 用于电机的电刷结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676635B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622927Y2 (ja) 圧接ターミナル
JP5681250B1 (ja) 導線片セット成形方法及び導線片セット成形装置
US7462081B2 (en) Connection terminal and stator having distributor unit utilizing same
JP2875352B2 (ja) 突き刺し接続コンタクト素子
JP2002315256A (ja) モータの導電ターミナル装置及びその製造方法
US4468547A (en) Bus bar connector system
JP2009110868A (ja) 短絡板
CN103904528B (zh) 扁线端子及其制造方法、电动机的定子、送风机用电动机以及空气调节机
US9929619B2 (en) End cap assembly for an electric motor
JP2007174826A (ja) 回転電機用ステータ、インシュレータ、及びバスバーユニット
JPH0451426Y2 (ja)
JP3489053B2 (ja) ケーブルコネクタ
JPS62501943A (ja) 圧接型電気端子
JP5042748B2 (ja) 導電ターミナル装置、回転電機、及び導電ターミナル装置の製造方法
EP0304154A2 (en) An electrical connector
JPH0313984Y2 (ja)
CN220711205U (zh) 电机和车辆
JP3019189B2 (ja) 端子接続部の形成方法
JP2002025673A (ja) 接続端子
JPH0414864Y2 (ja)
JP2013121298A (ja) 相間絶縁紙の取付け方法、相間絶縁紙、及び相間絶縁紙の製造方法
JP2578345Y2 (ja) ブラシ用接続端子
JP3578053B2 (ja) 絶縁板へのバスバーの固定方法
JPH0327334Y2 (ja)
JPS6126451A (ja) 小型モ−タのブラシ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees