JP2002312666A - 広告提供方法、メール中継サーバ、管理サーバ及び中継サーバ - Google Patents

広告提供方法、メール中継サーバ、管理サーバ及び中継サーバ

Info

Publication number
JP2002312666A
JP2002312666A JP2001110857A JP2001110857A JP2002312666A JP 2002312666 A JP2002312666 A JP 2002312666A JP 2001110857 A JP2001110857 A JP 2001110857A JP 2001110857 A JP2001110857 A JP 2001110857A JP 2002312666 A JP2002312666 A JP 2002312666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
advertisement
product
service
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001110857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212782B2 (ja
Inventor
Yasuo Hirooka
康雄 廣岡
Tomohiko Harada
智彦 原田
Masaki Horikawa
雅紀 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2001110857A priority Critical patent/JP4212782B2/ja
Publication of JP2002312666A publication Critical patent/JP2002312666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212782B2 publication Critical patent/JP4212782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効果的なプロモーションが実施可能な広告提
供方法等を提供する。 【解決手段】 管理サーバ2は、販売店端末5からプロ
モーション情報を受け付けてデータベースに登録する。
メール中継サーバ1は、メーカ端末4から商品の問い合
わせに対する回答メールを取得し、メール中の商品ID
等を管理サーバ2に供給する。管理サーバ2は、メール
中継サーバ1からの要求に応じて、問い合わせ対象の商
品に対応するプロモーション情報をデータベースから選
択し、これに基づく広告データ等をメール中継サーバ1
に供給する。メール中継サーバ1は、管理サーバ2から
の広告データを回答メールに付与して問い合わせ元に対
して送信する。消費者端末6は、回答メールに付与され
ている広告中のリンクのクリックに応じて、販売店のサ
イトへのアクセスを中継サーバ3に要求する。これに応
じて、中継サーバ3は、販売店のサイトへのアクセスを
中継する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消費者の商品又は
サービスの問い合わせに対する返信メールを媒体とし
て、商品等の販売に関する広告を消費者に提供するシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネット等のネットワーク
上で、利用者が選択したコンテンツの内容に応じた広告
(バナー広告やメールマガジン等)を供給する仕組みを
利用して、商品又はサービスの販売店等が商品等に関す
る広告を提供するシステムが実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
システムでは、商品等に関する情報の閲覧者に対して一
律に広告が提供されるのみであり、例えば、メーカに商
品等についての問い合わせを行った消費者等のように購
入意志を有する消費者に対して広告を提供するような、
効果的なプロモーションを実施できる仕組みは未だ実現
されていなかった。
【0004】また、電子メールを用いてメーカに商品等
の問い合わせを行った消費者は、その問い合わせに対す
る回答を電子メール等により受け取ることで商品内容等
を確認することはできるが、その商品の販売店等の情報
は自分で調べなければならず、煩雑であった。
【0005】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、効果的なプロモーションが実施可能な広告提供
方法等を提供することを目的とする。また、本発明は、
商品又はサービスの問い合わせをした消費者等が、その
商品等の購入に関する情報を容易に取得することができ
る広告提供方法等を提供することを他の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る広告提供方法は、コンピ
ュータにより、商品とサービスの少なくとも一方の販売
に関する広告を消費者に提供するための広告提供方法で
あって、商品とサービスの少なくとも一方の販売に関す
るプロモーション情報をデータベースに登録し、メーカ
が消費者からの商品とサービスの少なくとも一方の問い
合わせに対して作成した回答メールを取得し、該回答メ
ールから特定される問い合わせ対象の商品とサービスの
少なくとも一方に対応するプロモーション情報を前記デ
ータベースから選択し、前記選択されたプロモーション
情報に基づいて作成された広告を前記回答メールに付与
し、該回答メールを問い合わせ元に対して送信する、こ
とを特徴とする。
【0007】このような構成によれば、商品又はサービ
スの問い合わせをした消費者への返答メールに対し、商
品等の販売に関するプロモーション情報に基づいて生成
された広告を付与することにより、商品等の購入意志を
持った消費者に対する効果的なプロモーションを行うこ
とができる。また、消費者側においては、商品等に対す
る質問への返答を得ることができるとともに、例えば、
商品等の販売店の情報やクーポン等のような商品等の購
入に関する情報を容易に取得することができる。
【0008】前記回答メールに付与される広告には、商
品とサービスの少なくとも一方の販売店に関するサイト
へのリンクが設定されていてもよい。
【0009】また、本発明の第2の観点に係るメール中
継サーバは、商品とサービスの少なくとも一方の販売に
関するプロモーション情報を記憶するデータベースを備
える広告提供システム用のメール中継サーバであって、
メーカが消費者からの問い合わせに対して作成した回答
メールを取得し、前記取得した回答メールから特定され
る問い合わせ対象の商品とサービスの少なくとも一方の
情報を所定の広告情報取得部に供給し、前記広告情報取
得部が前記データベースから取得した前記問い合わせ対
象の商品とサービスの少なくとも一方に対応するプロモ
ーション情報に基づいて作成した広告の情報を取得し、
該広告を前記回答メールに付与して、指定された宛先に
送信する、ことを特徴とする。
【0010】また、本発明の第3の観点に係る管理サー
バは、商品とサービスの少なくとも一方の販売に関する
プロモーション情報を記憶するデータベースを備える広
告提供システム用の管理サーバであって、メーカが消費
者からの商品とサービスの少なくとも一方の問い合わせ
に対して作成した回答メールを取得した所定のメール処
理部からの要求に応じて、該回答メールから特定される
問い合わせ対象の商品とサービスの少なくとも一方に対
応するプロモーション情報を前記データベースから選択
し、前記選択されたプロモーション情報に基づいて、前
記問い合わせ元に送信される回答メールに付与すべき広
告の情報を前記メール処理部に供給する、ことを特徴と
する。
【0011】前記メールサーバに供給される広告の情報
は、商品とサービスの少なくとも一方の販売店に関する
サイトへのリンク情報を含んでもよい。
【0012】また、本発明の第4の観点に係る中継サー
バは、商品とサービスの少なくとも一方の販売に関する
広告を消費者に提供する広告提供システム用の中継サー
バであって、商品とサービスの少なくとも一方の販売店
に関するサイトへのリンク情報を含む広告が付与された
メールを受け取った端末からのアクセス要求に応答し
て、前記商品とサービスの少なくとも一方の販売店に関
するサイトへのアクセスを中継し、前記販売店のサイト
へのアクセスの履歴を取得する、ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
広告提供システムについて図面を参照して説明する。本
発明の実施形態に係る広告提供システムは、図1に示す
ように、仲介業者が運営する仲介センタにおけるメール
中継サーバ1と管理サーバ2と中継サーバ3と、各メー
カにおけるメーカ端末4と、各販売店における販売店端
末5と、消費者端末6と、を備える。仲介センタ内の各
サーバ(メール中継サーバ1、管理サーバ2、中継サー
バ3)はLAN等のネットワークにより接続されてい
る。また、仲介センタ内の各サーバ、メーカ端末4、販
売店端末5、消費者端末6は、インターネット等の所定
のネットワークを介して接続される。
【0014】メール中継サーバ1は、図2に示すよう
に、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、を備
えるコンピュータから構成される。制御部11は、記憶
部12に記憶されるプログラムを実行することにより、
メールを送信するために必要なSMTPサーバの機能等
を実現し、消費者からの商品の問い合わせに対してメー
カ端末4が発信する回答メールを受け取り、その回答メ
ールに所定の情報を付して、指定された宛先へメール送
信を行うメール中継処理等を行う。
【0015】このメール中継処理では、制御部11は、
回答メールに含まれる商品IDと送信元のメールアドレ
スを所定の広告要求とともに、管理サーバ2に供給し
て、これに対する広告データを管理サーバ2から受け取
る。そして、受け取った広告データを、先にメーカ端末
4から受け取った回答メールに付与して、指定された宛
先のアドレスに対応する所定のメールサーバにメールを
送信する。なお、広告の掲載形態は任意であり、メール
の本文に追加するようにしてもよく、添付ファイルとし
て追加してもよい。
【0016】記憶部12は、制御部11が実行するプロ
グラムを記憶するとともに、処理に必要な各種のデータ
を記憶する。通信部13は、制御部11による指示に従
って、メーカ端末4、消費者端末6との間の通信や、管
理サーバ2との間の通信等を制御する。
【0017】管理サーバ2は、図3に示すように、記憶
部21と、制御部22と、通信部23と、を備えるコン
ピュータから構成される。記憶部21は、プロモーショ
ン情報データベース21aと、広告掲載契約情報データ
ベース21bと、媒体契約情報データベース21cと、
を備える。
【0018】プロモーション情報データベース21a
は、販売店端末5から受け付けた、商品の広告に関する
プロモーション情報を記憶する。プロモーション情報
は、広告を作成する基になる情報であり、例えば図4に
示すように、商品のメーカ名(メーカID)、商品I
D、価格、クーポン、広告内容等のデータを含む。な
お、広告データには販売店の情報等が開示されている販
売店のサイトへ中継サーバ3を介してアクセスするため
のリンクが張られている。このリンク先のURLについ
ては、例えば、中継サーバ3が販売店端末5から取得し
た情報(販売店のサイトのURL)に基づいて作成して
もよい。
【0019】広告掲載契約情報データベース21bは、
本システムにより提供されるサービスについて、販売店
と仲介業者との間でなされた契約内容に関する情報(広
告掲載契約情報)を記憶する。広告掲載契約情報は、例
えば、販売店から受け付けた広告の掲載(回答メールへ
の添付)に関し、課金形態(例えば、月毎の固定料金
制、広告を添付したメール数等に応じた従量制、購入に
応じた成功報酬制等)や、料金等のデータを含む。
【0020】媒体契約情報データベース21cは、本シ
ステムにより提供されるサービスについて、メーカと仲
介業者との間でなされた契約内容に関する情報(媒体契
約情報)を記憶する。媒体契約情報は、例えば、契約に
伴いメーカが仲介センタから付与されたメールアドレス
の利用に関し、課金形態(例えば、月毎の固定料金制、
中継したメール数に応じた従量制、等)、料金、メール
アドレス等の情報を含む。
【0021】また、記憶部21は、本システムにより提
供されるサービスについて、仲介業者と契約を結んだ各
メーカに対して付与されたメールアドレスを、メーカI
D等と対応付けて記憶する。また、記憶部21は、制御
部22が実行するプログラムを記憶するとともに、処理
に必要な各種のデータを記憶する。
【0022】制御部22は、記憶部21に記憶されるプ
ログラムを実行することにより、メール中継サーバ1か
ら広告要求とともに受け取った商品IDとメーカID等
に基づいて、記憶部21における各データベースを参照
し、メール中継サーバ1がメーカ端末4から受け取った
回答メールに付与すべき広告を作成する広告作成処理等
を行う。この広告作成処理では、例えば、制御部22
は、メール中継サーバ1から受け取ったメールアドレス
に対応するメーカIDを特定し、プロモーション情報デ
ータベース21a等を参照して、メール中継サーバ1か
らの商品IDとメーカIDを含むプロモーション情報を
選択し、そのプロモーション情報における広告内容デー
タ、クーポンデータ、価格データ等を含む広告データを
メール中継サーバ1に供給する。
【0023】また、制御部22は、広告掲載契約情報デ
ータベース21bに登録されている広告掲載契約情報を
参照して、各販売店への課金処理を行う。また、制御部
22は、媒体契約情報データベース21cに登録されて
いる媒体契約情報を参照して、各メーカへの支払に関す
る処理を行う。また、制御部22は、販売店端末5から
プロモーション情報を受け付けて、プロモーション情報
データベース21aに登録する。
【0024】通信部23は、制御部22による指示に従
って、販売店端末5との間の通信や、メール中継サーバ
1との間の通信等を制御する。
【0025】中継サーバ3は、図5に示すように、制御
部31と、記憶部32と、通信部33と、を備えるコン
ピュータから構成される。制御部31は、記憶部32に
記憶されるプログラムを実行することにより、消費者端
末6による販売店のサイトへのアクセスを中継する中継
処理を行う。この中継処理では、制御部31は、消費者
端末6からのアクセス要求を受信し、そのアクセス要求
が示す販売店のサイトへにアクセスし、該当するホーム
ページ情報等を取得して要求元の消費者端末6に供給す
る。このとき、制御部31は、アクセスの履歴(例えば
消費者端末6が取得したホームページ情報等)を取得し
て記憶等しておくことにより、消費者が商品を購入する
までの行動をトラッキングすることができる。
【0026】メーカ端末4は、例えば、制御部、表示
部、入力部、記憶部、通信部等を備える通常のパーソナ
ルコンピュータ等から構成され、制御部が記憶部に記憶
されるプログラムを実行することにより、メーカの担当
者の入力操作に従って、商品の問い合わせ等に関する問
い合わせメールをメールサーバ(メール中継サーバ1
等)から取得し、問い合わせに対する回答メールを、問
い合わせ元を宛先としてメール中継サーバ1に送信する
処理等を行う。なお、メーカでは、問い合わせに返信さ
れる回答メールに、問い合わせ対象の商品の商品IDを
メールの一部(例えば、件名、本文の一部等)に含める
ようにする。
【0027】販売店端末5は、例えば、制御部、表示
部、入力部、記憶部、通信部等を備える通常のパーソナ
ルコンピュータ等から構成され、制御部が記憶部に記憶
されるプログラムを実行することにより、販売店の担当
者の入力操作に従って、プロモーション情報を管理サー
バ2に送信して登録する処理等を行う。
【0028】消費者端末6は、例えば、制御部、表示
部、入力部、記憶部、通信部等を備える通常のパーソナ
ルコンピュータ等から構成され、制御部が記憶部に記憶
されるプログラムを実行することにより、消費者の入力
操作に従って、商品の問い合わせ等に関する問い合わせ
メールをメーカ宛に発信し、問い合わせに対する回答メ
ールを取得する処理等を行う。回答メールには、商品に
関する広告が付与されており、画面表示された広告中の
リンクがクリックされると、これに応じて、消費者端末
6は、リンク先へアクセス要求を送信する。本実施例で
は、広告中のリンクは、中継サーバ3を介して商品の販
売店のサイトへジャンプする。
【0029】次に、本実施形態に係る広告提供システム
の動作について、図6を参照して説明する。まず、販売
店は、予め販売店端末5を用いてプロモーション情報を
仲介センタの管理サーバ2に登録する。消費者Pは、例
えば商品Aについて問い合わせをしたい場合、消費者端
末6を用いて、その商品Aを製造しているメーカBに対
して、商品Aについての問い合わせメールを発信する
(S1)。メーカBでは、消費者Pからの問い合わせメ
ールをメール中継サーバ1等のメールサーバから取得す
る。そして、担当者は、メーカ端末4を用いて、この問
い合わせメールに対する回答メールを作成して発信する
(S2)。このとき、回答メールには、担当者の入力操
作等により商品Aの商品IDが含められている。
【0030】メーカ端末4が発信した回答メールは仲介
センタのメール中継サーバ1に送信される。メール中継
サーバ1は、回答メールに含まれる商品Aの商品IDと
発信元のメーカBのメールアドレスを取得して、広告要
求とともに管理サーバ2に送信する(S3)。
【0031】管理サーバ2は、広告要求に応じて、商品
Aの商品IDと、メーカBのメールアドレスから特定さ
れるメーカIDと、に基づいて、該当するプロモーショ
ン情報を選択する。例えば、商品Aの商品IDとメーカ
BのメーカIDを含むプロモーション情報を選択し、そ
のプロモーション情報における広告内容データ、クーポ
ンデータ、価格データ等を読み出し、これらを含む広告
データを生成して(S4)、メール中継サーバ1に供給
する(S5)。
【0032】メール中継サーバ1は、管理サーバ2から
広告データを受け取ると、メーカBからの回答メールに
付与して、指定された消費者Pのアドレスに対応する所
定のメールサーバにメールを送信する。消費者Pは、消
費者端末6を用いて、自己宛の回答メールを所定のメー
ルサーバから取得する(S6)。これにより、商品Aに
ついて、メーカBからの問い合わせに対する回答と、販
売店からの広告、クーポン等が、問い合わせ元の消費者
Pに供給される。
【0033】消費者Pは、例えば、消費者端末6を操作
して、回答メールを表示等し、商品Aの問い合わせに対
する回答や広告等を見て商品Aの購入を決定した場合、
広告中のリンク表示をクリックする。これに応じて、消
費者端末6は、リンク先である中継サーバ3へアクセス
し、中継サーバ3は、消費者端末6からのアクセス要求
を受信すると、アクセス要求が示す販売店のサイトにア
クセスする。そして、販売店のサイトからホームページ
情報を取得して、アクセス要求元の消費者端末6に供給
する(S7)。
【0034】消費者Pは、消費者端末6が受信した販売
店のホームページ情報を見ることにより、商品Aの購入
に関する種々の情報(例えば、販売店の所在地や連絡
先、具体的な購入方法、クーポン等)を取得することが
できる。
【0035】このようにして、商品の問い合わせをした
消費者への返答メールに対し、その商品の販売店からの
広告等を付与することにより、商品の購入意志を持った
消費者に対する効果的なプロモーションを行うことがで
きる。また、消費者が、商品に対する質問への返答を得
ることができるとともに、商品を購入するために必要な
情報やクーポン等の有益な情報を入手することができる
システムを実現することができる。
【0036】なお、管理サーバ2がメール中継サーバ1
からの広告要求に応じてプロモーション情報データベー
ス21aから、回答メールに付与される広告を生成する
手法は上記説明に限定されず任意である。例えば、該当
商品の価格が最も安いプロモーション情報を選択し、こ
れに基づく広告を付与する方法、該当商品を販売してい
る販売店のリストを掲載したページ又はそのページへの
リンクを含む広告を付与する方法、該当商品の購入に対
するクーポン(特別な値引き等)をつけた販売店の広告
を優先して付与する方法、該当商品を販売している販売
店の広告を順番に付与する方法等の方法を採用してもよ
い。また、該当商品の販売条件、広告掲載契約情報にお
ける広告料金、過去の広告中のリンクのクリック率等の
情報から、リンクのクリック率が最大になると期待され
る広告を選択して付与する方法を採用してもよい。ま
た、該当商品の販売条件、広告料金、過去の購買状況等
の情報から、商品の購買率が最大になると期待される広
告を選択して付与する方法を採用してもよい。また、販
売条件、広告料金、媒体契約情報におけるメール利用料
金、過去の広告クリック率、商品の購買率等に基づい
て、仲介業者の利益が最大になると期待される広告を選
択して付与するようにしてもよい。
【0037】また、上記説明では、回答メールに付与し
た広告中のリンクをクリックすると、中継サーバ3を介
して販売店のサイトへアクセスするようにしているが、
これに限定されず、例えば、消費者端末6から直接販売
店のサイトへアクセスするようなリンクを広告中に設定
してもよい。
【0038】また、上記説明では、中継サーバ3が販売
店のサイトから取得したホームページ情報等をアクセス
元の消費者端末6に供給するようにしているが、これに
限定されず、例えば、中継サーバ3を介して消費者端末
6からのアクセスを受けた販売店のサイトのWWWサー
バが、アクセス元の消費者端末6にホームページ情報を
直接供給するようにしてもよい。
【0039】また、上記説明におけるシステム構成は一
例であり、メール中継サーバ1と管理サーバ2と中継サ
ーバ3の全部を1台のサーバで実現してもよく、また、
一部(例えば、メール中継サーバ1と管理サーバ2等)
を1台のサーバで実現してもよい。
【0040】また、本発明の適用対象は、商品の販売に
関する広告を提供するシステムに限定されず、商品の供
給、サービスの販売、サービスの供給等に関する広告を
消費者に提供するシステム等にも適用可能である。
【0041】なお、この発明のシステムは、専用のシス
テムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実
現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプ
ログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(F
D、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プ
ログラムをコンピュータにインストールすることによ
り、上述の処理を実行するメール中継サーバ1、管理サ
ーバ2、中継サーバ3、メーカ端末4、販売店端末5、
消費者端末6等を構成してもよい。また、インターネッ
ト等のネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装
置に格納しておき、例えば搬送波に重畳してコンピュー
タにダウンロード等するようにしてもよい。また、上述
の機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共
同により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒
体に格納して配布してもよく、また、搬送波に重畳して
コンピュータにダウンロード等してもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
効果的なプロモーションを実施可能なシステムを実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る広告提供システムのシ
ステム構成図である。
【図2】図1の広告提供システムで使用されるメール中
継サーバの構成を示す図である。
【図3】図1の広告提供システムで使用される管理サー
バの構成を示す図である。
【図4】プロモーション情報を説明するための図であ
る。
【図5】図1の広告提供システムで使用される中継サー
バの構成を示す図である。
【図6】図1の広告提供システムのシステム動作を説明
するための図である。
【符号の説明】
1 メール中継サーバ 11 制御部 12 記憶部 13 通信部 2 管理サーバ 21 記憶部 21a プロモーション情報データベース 21b 広告掲載契約情報データベース 21c 媒体契約情報データベース 22 制御部 23 通信部 3 中継サーバ 31 制御部 32 記憶部 33 通信部 4 メーカ端末 5 販売店端末 6 消費者端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀川 雅紀 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータにより、商品とサービスの少
    なくとも一方の販売に関する広告を消費者に提供するた
    めの広告提供方法であって、 商品とサービスの少なくとも一方の販売に関するプロモ
    ーション情報をデータベースに登録し、 メーカが消費者からの商品とサービスの少なくとも一方
    の問い合わせに対して作成した回答メールを取得し、該
    回答メールから特定される問い合わせ対象の商品とサー
    ビスの少なくとも一方に対応するプロモーション情報を
    前記データベースから選択し、 前記選択されたプロモーション情報に基づいて生成され
    た広告を前記回答メールに付与し、該回答メールを問い
    合わせ元に対して送信する、 ことを特徴とする広告提供方法。
  2. 【請求項2】前記回答メールに付与される広告には、商
    品とサービスの少なくとも一方の販売店に関するサイト
    へのリンクが設定されている、 ことを特徴とする請求項1に記載の広告提供方法。
  3. 【請求項3】商品とサービスの少なくとも一方の販売に
    関するプロモーション情報を記憶するデータベースを備
    える広告提供システム用のメール中継サーバであって、 メーカが消費者からの問い合わせに対して作成した回答
    メールを取得し、 前記取得した回答メールから特定される問い合わせ対象
    の商品とサービスの少なくとも一方の情報を所定の広告
    情報取得部に供給し、 前記広告情報取得部が前記データベースから取得した前
    記問い合わせ対象の商品とサービスの少なくとも一方に
    対応するプロモーション情報に基づいて作成した広告の
    情報を取得し、該広告を前記回答メールに付与して、指
    定された宛先に送信する、 ことを特徴とするメール中継サーバ。
  4. 【請求項4】商品とサービスの少なくとも一方の販売に
    関するプロモーション情報を記憶するデータベースを備
    える広告提供システム用の管理サーバであって、 メーカが消費者からの商品とサービスの少なくとも一方
    の問い合わせに対して作成した回答メールを取得した所
    定のメール処理部からの要求に応じて、該回答メールか
    ら特定される問い合わせ対象の商品とサービスの少なく
    とも一方に対応するプロモーション情報を前記データベ
    ースから選択し、 前記選択されたプロモーション情報に基づいて、前記問
    い合わせ元に送信される回答メールに付与すべき広告の
    情報を前記メール処理部に供給する、 ことを特徴とする管理サーバ。
  5. 【請求項5】前記メール処理部に供給される広告の情報
    は、商品とサービスの少なくとも一方の販売店に関する
    サイトへのリンク情報を含む、 ことを特徴とする請求項4に記載の管理サーバ。
  6. 【請求項6】商品とサービスの少なくとも一方の販売に
    関する広告を消費者に提供する広告提供システム用の中
    継サーバであって、 商品とサービスの少なくとも一方の販売店に関するサイ
    トへのリンク情報を含む広告が付与されたメールを受け
    取った端末からのアクセス要求に応答して、前記商品と
    サービスの少なくとも一方の販売店に関するサイトへの
    アクセスを中継し、前記販売店のサイトへのアクセスの
    履歴を取得する、ことを特徴とする中継サーバ。
JP2001110857A 2001-04-10 2001-04-10 広告提供システム Expired - Lifetime JP4212782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110857A JP4212782B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 広告提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110857A JP4212782B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 広告提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002312666A true JP2002312666A (ja) 2002-10-25
JP4212782B2 JP4212782B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=18962554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110857A Expired - Lifetime JP4212782B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 広告提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4212782B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041885A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2010244540A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Sony Corp 電子ネットワークにおけるトランスポートストラクチャを動的に更新するためのシステム及び方法
WO2012049987A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 日本電気株式会社 商品推薦システムおよび商品推薦方法
JP2014135050A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Co Ltd ビジュアルサーチを利用したコンピュータにより実現される方法、システム及びコンピュータプログラム
JP2020021393A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Kddi株式会社 制作物の作成又は選択を支援する支援情報を提供可能な制作支援プログラム、装置及び方法
JP2021144647A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社Nttドコモ 情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120237A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Recruit Co Ltd イベント予約システム
JP2001014352A (ja) * 1996-02-28 2001-01-19 Eimu:Kk 通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014352A (ja) * 1996-02-28 2001-01-19 Eimu:Kk 通信システム
JPH11120237A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Recruit Co Ltd イベント予約システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041885A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2010244540A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Sony Corp 電子ネットワークにおけるトランスポートストラクチャを動的に更新するためのシステム及び方法
WO2012049987A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 日本電気株式会社 商品推薦システムおよび商品推薦方法
JP2014135050A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Co Ltd ビジュアルサーチを利用したコンピュータにより実現される方法、システム及びコンピュータプログラム
JP2020021393A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Kddi株式会社 制作物の作成又は選択を支援する支援情報を提供可能な制作支援プログラム、装置及び方法
JP7122188B2 (ja) 2018-08-03 2022-08-19 Kddi株式会社 制作物の作成又は選択を支援する支援情報を提供可能な制作支援プログラム、装置及び方法
JP2021144647A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP7073428B2 (ja) 2020-03-13 2022-05-23 株式会社Nttドコモ 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4212782B2 (ja) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332277B2 (en) Method, system and computer readable medium for facilitating a transaction between a customer, a merchant and an associate
US6334111B1 (en) Method for allocating commissions over the internet using tags
US8403217B2 (en) Advertising infrastructure supporting cross selling opportunity management
US20020072968A1 (en) System and method for incentivizing online sales
US20120095881A1 (en) Atomizing e-commerce
US20020099622A1 (en) Merchant-affiliated direct wholesale marketing and fulfillment system
AU2002232534A1 (en) System and method for incentivizing online sales
JP2003140581A (ja) Posレシート用紙への広告掲載管理方法および広告掲載管理装置
US20120284117A1 (en) Method and system for advertising
US20010051978A1 (en) Method and apparatus for providing a personalization service across a network
US20030208401A1 (en) Online contracting for marketing
JP2007041663A (ja) 広告配信システム及び方法並びにプログラム
JP2002312666A (ja) 広告提供方法、メール中継サーバ、管理サーバ及び中継サーバ
JP2002236834A (ja) 電子商取引方法
JP2009069346A (ja) サービス利用ポイント流通と連動する電子広告配信装置
KR102227651B1 (ko) 오프라인 장소에 진열된 상품의 온라인 구매 지원 방법 및 이에 사용되는 관리 서버
KR20090000031A (ko) 사용자 참여를 기반으로 인터넷 광고를 제공하는 방법 및장치
JP2004318279A (ja) メール配信サーバ装置
JP2003331189A (ja) バナー広告掲載システム、及びバナー広告掲載プログラム
WO2001039013A2 (en) Sending an email message in response to selected web browsing activity
AU2007221836B2 (en) System and method for incentivizing online sales
JP2002092449A (ja) データベースシステム、情報配信システム、販売促進システム
KR100428001B1 (ko) 네트워크상의 사이버대리점을 통한 전자상거래시스템 및그 방법
JP2002133253A (ja) 情報利用料課金システム
JP2003006743A (ja) ポイント加算システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4212782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term