JP2002312104A - 電子装置及び電子装置用情報表示方法 - Google Patents

電子装置及び電子装置用情報表示方法

Info

Publication number
JP2002312104A
JP2002312104A JP2001106211A JP2001106211A JP2002312104A JP 2002312104 A JP2002312104 A JP 2002312104A JP 2001106211 A JP2001106211 A JP 2001106211A JP 2001106211 A JP2001106211 A JP 2001106211A JP 2002312104 A JP2002312104 A JP 2002312104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
display
information
electrophoretic display
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001106211A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Tsujimura
隆俊 辻村
Koichi Miwa
宏一 三和
Hiroshi Suzuki
浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001106211A priority Critical patent/JP2002312104A/ja
Priority to US10/114,846 priority patent/US6661564B2/en
Publication of JP2002312104A publication Critical patent/JP2002312104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • G06F1/1649Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display the additional display being independently orientable, e.g. for presenting information to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノートブック型パーソナルコンピュータ25
において、ユーザが今回の処理について操作すべき操作
部材がどれかの情報をユーザに能率的かつ正確に分から
せるようにする。 【解決手段】 電気泳動式ディスプレイ10がノートブ
ック型パーソナルコンピュータ25のハウジング面に実
装される。ユーザに操作部材を操作させるイベントが生
じると、該イベントに対応の操作部材及び操作情報が検
索され、該検索した操作部材の近辺の電気泳動式ディス
プレイ10の部位に、該検索した操作情報が表示され
る。例えば、終了スイッチ69がカバー28の外面側の
隅にあるとき、Windows(登録商標)終了のイベ
ントに対して、終了スイッチ69の近傍の電気泳動式デ
ィスプレイ10の部位に、終了スイッチ69を操作すべ
き情報が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばノートブッ
ク型パーソナルコンピュータ等の電子装置、及び電子装
置用情報表示方法に関し、詳しくはユーザへの情報情報
を改善化した電子装置、及び電子装置用情報表示方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子ブック及びカード等の電子装置にお
けるディスプレイとして、電気泳動式ディスプレイを採
用することは公知である(例:特表平11−50295
0号公報及び特開2000−285219号公報等)。
また、電子装置としてのノートブック型パーソナルコン
ピュータにおいて、液晶ディスプレイに代えて、電気泳
動式ディスプレイを採用することも公知である(特開2
000−137250号公報)。
【0003】例えば、ノートブック型パーソナルコンピ
ュータでは、電源について入状態と切状態、及びCPU
についてサスペンド状態とサスペンド解除状態とがある
が、従来のノートブック型パーソナルコンピュータで
は、それら電気状態はLED(発光ダイオード)等の小
さな発光器の点灯、消灯等によりユーザへ通知されてい
る。
【0004】さらに、従来のコンピュータのキーボード
における文字入力キーは、複数のモードで入力可能な文
字が全部、予め頂面に印刷されている。また、機能キー
には、種々のアプリケーションにより種々の機能の割当
が可能になっており、それらを予め全部頂面に記入して
おくことは困難であり、ユーザは各アプリケーションや
モードにおいて記憶を頼りに各機能キーを操作してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電子装置において装備
される従来の電気泳動式ディスプレイは、ユーザが電子
装置において最も見易い部位に配備され、各種情報を共
通に表示している。したがって、ユーザは、個々の操作
部材についての情報をディスプレイから知るとき、該操
作部材が電子装置のどこにある、どの操作部材であるの
か分かり難くなっている。
【0006】従来、電気状態を表示するものとして利用
されている発光器は、小さく、ユーザは視認しづらかっ
た。
【0007】従来のコンピュータのキーボードにおける
文字入力キーの頂面には、複数のモードで入力可能な文
字が全部、記入されている結果、ユーザは、各文字入力
キーにおいて現在の操作で入力される文字を認識し難く
なっている。また、機能キーの頂面には、現在の操作で
処理できる機能が何であるのか記入されていないので、
使い勝手が悪くなっている。
【0008】本発明の目的は、初心者のユーザに今回操
作すべき操作部材についての情報を分かり易く提示でき
る電子装置及び電子装置用情報表示方法を提供すること
である。本発明の他の目的は、電子装置における各種の
電気状態を、十分に大きい面的な表示によりユーザに分
かり易くさせることのできる電子装置及び電子装置用情
報表示方法を提供することである。本発明のさらに他の
目的は、複数の入力や機能等を割当られる操作部材に、
現在割り当てられている入力等が何であるかをユーザに
分かり易くさせることのできる電子装置及び電子装置用
情報表示方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明の電子装置は
次のものを有している。 ・電子素子を内部に収容しているハウジング ・ハウジング表面の全部又は部分に配備される電気泳動
式ディスプレイ ・ユーザへ提示する操作情報を電気泳動式ディスプレイ
に表示させる表示制御手段
【0010】電子装置の概念には、ノートブック型パー
ソナルコンピュータ、PDA(Personal Di
gital Assistant)、及び携帯電話等の
携帯型電子装置の他、デスクトップ型コンピュータ、固
定電話、家電製品等の非携帯型電子装置も含まれる。電
気泳動式ディスプレイは、典型的には、セルと、該セル
内に封入された分散媒及び泳動体とを装備する。泳動体
は一般に帯電粒子から成り、帯電粒子の例として、正又
は負に帯電された酸化チタンの粉がある。
【0011】第1の発明の重要点は、電気泳動式ディス
プレイが電子装置のハウジング表面に配備されることで
ある。すなわち、電子装置の各種素子を収容するハウジ
ングが存在し、電気泳動式ディスプレイは該ハウジング
の表面に配備される。電気泳動式ディスプレイは、現在
の技術において約100μmの厚さが可能であり、ハウ
ジングの任意の表面に実装できる。例えば従来のノート
ブック型パーソナルコンピュータでは、液晶ディスプレ
イは、ハウジングの表面ではなく、ハウジングに開口が
形成され、該開口から露出するように、該開口に装着さ
れている。また、従来のノートブック型パーソナルコン
ピュータでは、LED等の発光器が電源の入切状態等の
情報を表示するために利用されているが、これら発光器
も、電気泳動式ディスプレイに比して格段の厚さを有し
ているので、ハウジングの表面に実装される形式ではな
く、ハウジングに穿設された孔に取付けられている。
【0012】なお、電気泳動式ディスプレイの実装方法
は、例えば、(イ)ハウジング表面への底面側電極の成
膜、底面側電極の表面への電気泳動セルの塗布、電気泳
動セルの表面への頂面側電極の成膜を順番に実施してい
く方法、(ロ)底面側電極と電気泳動セルと頂面側電極
との3層から成るフィルム状電気泳動式ディスプレイを
ハウジング表面へ貼着する方法等がある。
【0013】電気泳動式ディスプレイの利点は次のとお
りである。 (a)厚さが例えば約100μmと非常に薄くできる。 (b)曲面や狭い場所に支障なく実装できる。 (c)記憶性があり、表示切替時にのみ駆動電圧を電極
に印加して、所定の表示が達成された以降は駆動電圧を
印加しなくて済むので、消費電力が大幅に低下する。
【0014】現在の電気泳動式ディスプレイの短所は次
のとおりである。 (a)動作速度が印加電圧に大きく、影響を受けるた
め、高速応答を実現する場合には、高駆動電圧が必要に
なる。 (b)電池等の低電圧による駆動を行うと、応答速度が
数秒程度と長くなってしまう。
【0015】第1の発明では、ディスプレイに表示する
情報は、操作情報に限定され、操作情報のための文字、
記号等の量は十分に小さく、また、操作情報は頻繁に切
り替わるものでもないので、電気泳動式ディスプレイ
は、電気泳動式ディスプレイ固有の短所を問題とせず、
長所のみを発揮して、情報を円滑に表示できる。また、
電気泳動式ディスプレイは、配置スペース及び配置位置
の制約が少なく、今回の操作情報をユーザへ最も分かり
易くできるハウジングの部位に配備できる。こうして、
電気泳動式ディスプレイを電子装置のハウジングの適切
な位置に配備して、電子装置における操作情報をユーザ
に分かり易く表示することができる。
【0016】第2の発明の電子装置は、第1の発明の電
子装置において、電気泳動式ディスプレイより高速動作
の可能な表示方式で情報を表示するメインディスプレ
イ、及びユーザにより操作される操作部材を有してい
る。電気泳動式ディスプレイは、メインディスプレイよ
り操作部材に近い場所に配備され、表示制御手段は、電
気泳動式ディスプレイに近い場所にある電気泳動式ディ
スプレイに操作部材についての操作情報を表示させる。
【0017】電子装置が例えばノートブック型パーソナ
ルコンピュータである場合、メインディスプレイは例え
ば液晶型ディスプレイである。電子装置は、電気泳動式
ディスプレイとは別の高速動作可能なメインディスプレ
イを装備するので、高速動作の望ましい通常の表示はメ
インディスプレイで行い、特に高速動作を必要としない
操作情報関係の表示は電気泳動式ディスプレイで行うよ
うにし、電子装置の全体の情報表示を、ユーザに不便を
掛けないで、実施することができるようになる。また、
電気泳動式ディスプレイは、メインディスプレイより操
作部材に近い場所に配備されて、該操作部材についての
操作情報を表示するので、ユーザは、操作すべき操作部
材を円滑に知ることができる。
【0018】第3の発明の電子装置によれば、第2の発
明の電子装置において、表示制御手段は、操作部材が今
回、操作すべきものであることを操作情報の少なくとも
一部として電気泳動式ディスプレイに表示させる。
【0019】今回、操作されるべき操作部材は、1個に
限定されず、複数個であってもよい。ユーザは、電気泳
動式ディスプレイの表示を見ることにより、今回の操作
部材を電気泳動式ディスプレイを的確かつ能率的に見つ
け、該操作部材を操作することができる。
【0020】第4の発明の電子装置は、第1〜第3のい
ずれかの発明の電子装置において、ユーザに所定の操作
部材の操作を要求するイベントを検出するイベント検出
手段、及びイベントが検出されるとイベントに対してユ
ーザが操作すべき操作部材を検索する操作部材検索手段
を有している。表示制御手段は、検索された操作部材の
近傍の、電気泳動式ディスプレイの部位(以下、「近傍部
位」と言う。)に、該操作部材がユーザの今回、操作すべ
きものであることを操作情報の少なくとも一部として表
示させる。
【0021】近傍部位とは、操作部材についてそれがユ
ーザの今回、操作すべきものである旨の表示情報が、該
操作部材をユーザにすぐに分からせることのできる程度
に操作部材へ接近した位置として定義される。
【0022】ユーザは、今回、操作すべき操作部材を電
気泳動式ディスプレイの表示から能率的にかつ正確に把
握することができる。
【0023】第5の発明の電子装置は、第4の発明の電
子装置において、イベントが検出されるとイベントに対
して電気泳動式ディスプレイの部位に表示すべき説明情
報を所定のデータベースにおいて検索する説明情報検索
手段ををさらに有している。表示制御手段は、検索され
た説明情報を操作情報の少なくとも一部として電気泳動
式ディスプレイの近傍部位に表示させる。
【0024】説明情報には、例えば、操作部材をどのよ
うに操作すべきか(例:2秒以上押し続ける。)とか、
操作部材の操作によりどのような処理が行われるか
(例:Windowsが終了する。)等の情報が含まれ
る。
【0025】説明情報が操作部材の近傍部位に表示され
るので、ユーザは、自分のやろうとしている処理を的確
に理解でき、操作部材を的確に操作できる。例えば、ユ
ーザはWindowsを終了しようとしているときに、
間違ったイベントが発生し、説明情報は、Window
sの終了以外の処理が行われるのとは別の処理が操作に
伴い実施される旨となっている場合、ユーザは間違った
操作を行うことを取り止めることができる。
【0026】第6の発明の電子装置は次のものを有して
いる。 ・電子素子を内部に収容しているハウジング ・ハウジング表面の全部又は部分に配備される電気泳動
式ディスプレイ ・電子装置又はそれの装備する所定の電子素子の電気状
態を電気泳動式ディスプレイに表示させる表示制御手段
【0027】電子装置又はそれの装備する所定の電子素
子の電気状態には、2個だけでなく、3個以上の電気状
態も含む。電子装置又はそれの装備する所定の電子素子
の電気状態に対応する表示には、文字表示、記号表示、
絵表示、及び色表示が含まれる。該電気状態に対応する
電気泳動式ディスプレイにおける表示には場合によって
は、低速の動画を含んでもよい。電子装置又はそれの装
備する所定の電子素子ごとに、それらの電気状態をユー
ザへ表示するのにふさわしい場所が存在する。電気泳動
式ディスプレイを利用して、電気状態を表示することに
より、表示にふさわしい場所に円滑に電気状態を表示す
ることができる。例えば、ノートブック型パーソナルコ
ンピュータにおいて、液晶ディスプレイの装着されてい
るカバーの外面は、該カバーの閉位置でも、外部から大
きく見ることができるので、電源の入切についての電気
状態を表示する場所として都合がよい。
【0028】第7の発明の電子装置によれば、第6の発
明の電子装置において、電子装置又はそれの装備する所
定の電子素子の電気状態には、電子装置の電源の入状態
か切状態か、及び/又は電子素子としてのCPUがサス
ペンド状態か非サスペンド状態かが含まれる。
【0029】第8の発明電子装置によれば、第6又は第
7の発明の電子装置において、表示制御手段は、電子装
置又はそれの装備する所定の電子素子の電気状態に対応
する色を電気泳動式ディスプレイに表示させる。
【0030】電気泳動式ディスプレイの色の切替は、2
色切替だけでなく、3色以上の切替も含むとする。電気
泳動式ディスプレイに2色を表示させる場合には、セル
内の分散媒と粒子との色の切替で可能である。電気泳動
式ディスプレイに3色以上、表示させる場合には、各セ
ルの上面側に装着するカラーフィルタを装着するものと
して、それらカラーフィルタをR(赤)、G(緑)、及
びB(青)等と、3個以上の色分けとしたり、また、各
セルの分散媒の色を、同一にしないで、3個以上にした
りする。
【0031】第9の発明の電子装置は次のものを有して
いる。 ・ユーザにより操作される少なくとも1個の操作部材 ・操作部材の頂面及び/又は側面に配備される電気泳動
式ディスプレイ ・操作部材について現在の操作に対して有効になってい
る操作内容又はその関連内容をを電気泳動式ディスプレ
イに表示させる表示制御手段
【0032】操作部材には、例えば操作キー及び操作ボ
タンが含まれる。操作キーとは、例えばノートブック型
及びデスクトップ型パーソナルコンピュータのキーボー
ドの文字入力キーや機能(ファンクション)キー、携帯
電話や固定電話のテンキー、及び各種リモートコントロ
ールのキーである。キーの頂面は狭いが、電気泳動式デ
ィスプレイの実装には支障がない。従来のキーでは、そ
の頂面にディスプレイが実装されていないので、入力可
能な入力文字や機能名等を全部記入しておくか、又は、
記入を断念していたが、本発明では、電気泳動式ディス
プレイを操作部材の頂面及び/又は側面に配備して、電
気泳動式ディスプレイにおいて現在の操作に対して有効
となっている入力文字等を電気泳動式ディスプレイに表
示して、ユーザに一目で分からせることができる。
【0033】第10の発明の電子装置によれば、第9の
発明の電子装置において、操作部材は、各文字入力モー
ドに対応の文字コードデータを入力する複数の文字入力
キーであり、表示制御手段は、現在の文字入力モードに
おいて各文字入力キーの操作に対して有効になっている
入力文字を電気泳動式ディスプレイに表示させる。
【0034】第11の発明の電子装置によれば、第10
の発明の電子装置において、電気泳動式ディスプレイ
は、各文字キーに各文字入力モードに対応の入力文字を
形状とした頂面側電極を備えている。文字種の同一同士
の各頂面電極は、共通の電圧パルス印加線へ接続されて
いる。表示制御手段は、入力モード切替時では、切替え
前の文字種に対応するパルス印加線へ表示文字消去用電
圧パルスを供給するとともに、切替え後の文字種に対応
するパルス印加線へ表示文字表示用電圧パルスを供給す
る。
【0035】各文字入力キーには、各文字入力モードに
対応の入力文字を形状とした複数個の頂面側電極が装備
されるので、文字入力モード対応する共通のパルス印加
線へ電圧パルスを供給するだけで、各文字入力キーにお
いて各文字入力モードに対応の入力文字を表示すること
ができる。各文字入力キーに装備される入力文字形状の
電極にはセグメント電極が含まれ、さらに、このセグメ
ント電極は、後述の発明の実施の形態における平仮名文
字型電極及び英数字型電極等を含む。また、電気泳動式
ディスプレイは記憶性をもち、切替時にのみ電圧パルス
を印加するだけで、表示を継続できる利点があるが、逆
に、切替前の文字入力モードの文字種が消えない支障が
ある。しかしながら、切替前の文字入力モード対応する
共通のパルス印加線へ消去用電圧パルス(該消去用電圧
パルスは、例えば表示開始用電圧パルスとは極性が反対
とされている。)を供給するだけで、切替前の文字入力
モードに対応の入力文字を各文字入力キーから表示消去
できる。
【0036】第12の発明の電子装置によれば、第9〜
第11のいずれかの発明の電子装置において操作部材は
複数の機能キーである。表示制御手段は、日本語入力シ
ステムの作動中では、各機能キーの操作に対して有効に
なっている文字種変換の文字種を電気泳動式ディスプレ
イに表示させる。
【0037】第13の発明の電子装置は、第12の発明
の電子装置において、日本語入力システムの作動中及び
非作動中を検出する日本語入力システム作動検出手段を
有している。表示制御手段は、各機能キーの操作に対し
て有効になっている文字種変換の文字種を電気泳動式デ
ィスプレイに表示させる。
【0038】機能キーは、日本語入力システム作動中に
おける文字種切替キーとしての使われることが多い。日
本語入力システムの作動中に各機能キーの操作に対して
割り当てられている文字種変換の文字種が各機能キーの
電気泳動式ディスプレイに表示されることにより、ユー
ザの利便性が大幅に向上する。
【0039】本発明の電子装置用情報表示方法は次のス
テップを有している。 ・ユーザへ提示する操作情報を検出する。 ・電子素子を内部に収容しているハウジングの表面の全
部又は部分に配備した電気泳動式ディスプレイに、検出
した操作情報を表示させる。
【0040】好ましくは、電気泳動式ディスプレイより
高速動作の可能な表示方式で情報を表示するものとして
用意されたメインディスプレイより操作部材に近い場所
に配備した電気泳動式ディスプレイに、操作部材につい
ての操作情報を表示させる。好ましくは、電気泳動式デ
ィスプレイの近傍の操作部材がユーザにより今回、操作
されるべきものであるときは該操作部材が今回、操作す
べきものであることを操作情報の少なくとも一部として
電気泳動式ディスプレイに表示させる。好ましくは、ユ
ーザに所定の操作部材の操作を要求するイベントを検出
し、イベントが検出されるとイベントに対してユーザが
操作すべき操作部材を検索し、検索された操作部材の近
傍の、電気泳動式ディスプレイの部位(以下、「近傍部
位」と言う。)に、該操作部材がユーザの今回、操作すべ
きものであることを操作情報の少なくとも一部として表
示させる。好ましくは、イベントが検出されるとイベン
トに対して電気泳動式ディスプレイの部位に表示すべき
説明情報を所定のデータベースにおいて検索し、検索さ
れた説明情報を電気泳動式ディスプレイの近傍部位に操
作情報の少なくとも一部として表示させる。
【0041】本発明の他の電子装置用情報表示方法は次
のステップを有している。 ・電子装置又はそれの装備する所定の電子素子の電気状
態を検出する。 ・電子素子を内部に収容しているハウジングの表面の全
部又は部分に配備した電気泳動式ディスプレイに、検出
した電気状態を表示させる。
【0042】好ましくは、電子装置又はそれの装備する
所定の電子素子の電気状態には、電子装置の電源の入状
態か切状態か、及び/又は電子素子としてのCPUがサ
スペンド状態か非サスペンド状態かが含まれる。好まし
くは、電子装置又はそれの装備する所定の電子素子の電
気状態に対応する色を電気泳動式ディスプレイに表示さ
せる。
【0043】本発明のさらに他の電子装置用情報表示方
法は次のステップを有している。 ・操作部材の現在の操作についての操作名若しくは入力
名又はそれらの対応内容を検出する。 ・ユーザにより操作される少なくとも1個の操作部材の
頂面及び/又は側面に配備した電気泳動式ディスプレイ
に、操作部材について現在の操作に対して有効になって
いる操作内容又はその関連内容を、表示させる。
【0044】操作部材として文字入力キーが選択された
電子装置用情報表示方法によれば、好ましくは、現在の
文字入力モードにおいて各文字入力キーの操作に対して
有効になっている入力文字を電気泳動式ディスプレイに
表示させる。さらに、好ましくは、各文字キーに各文字
入力モードに対応の入力文字を形状とした頂面側電極を
備える電気泳動式ディスプレイ、及び文字種の同一同士
の各頂面電極を、共通の電圧パルス印加線へ接続した電
子装置に対して、入力モード切替時では、切替え前の文
字種に対応するパルス印加線へ表示文字消去用電圧パル
スを供給するとともに、切替え後の文字種に対応するパ
ルス印加線へ表示文字表示用電圧パルスを供給する。
【0045】操作部材として機能キーが選択された電子
装置用情報表示方法によれば、好ましくは、現在の機能
モードにおいて操作部材としての各機能キーの操作につ
いての入力機能名を電気泳動式ディスプレイに表示させ
る。さらに、好ましくは、日本語入力システムの作動中
及び非作動中を検出し、日本語入力システムの作動中で
は、各機能キーの操作に対して有効になっている文字種
変換の文字種を電気泳動式ディスプレイに表示させる。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は電気泳動式ディスプレ
イ10の概略構成を示す垂直断面図である。電気泳動式
ディスプレイ10は、上下方向中央のセル11と、セル
11の上側及び下側にそれぞれ成膜される上面側電極1
2及び下面側電極13との3層を有し、ハウジング19
の表面に実装されている。セル11は上下方向へ1層で
かつ水平方向へは密に隙間無く配置され、各セル11に
は、有色の分散媒14と、酸化チタンの所定量の白粉1
5が封入されている。上面側電極12は無色透明であ
り、上面側電極12及び下面側電極13は、平面視で格
子状に配置され、各格子点が電気泳動式ディスプレイ1
0の画素を構成し、任意の格子点のセル11に上下両側
より電圧を印加するようになっている。各セル11内の
白粉15は正又は負に帯電され、例えば負に帯電してい
るとすると、上面側電極12及び下面側電極13がそれ
ぞれ正及び負となっているセル11では、白粉15は上
面側電極12側へ泳動し、該セル11はユーザからは白
に見え、また、上面側電極12及び下面側電極13がそ
れぞれ負及び正となっているセル11では、白粉15は
下面側電極13側へ泳動し、該セル11はユーザからは
分散媒14の色に見える。電気泳動式ディスプレイ10
には記憶性があり、白粉15は、上面側電極12側又は
下面側電極13側へ泳動し終わった後は、上面側電極1
2及び下面側電極13間の印加電圧を切られても、位置
を保持し、したがって、上面側電極12及び下面側電極
13への印加電圧は、白粉15の上面側電極12側及び
下面側電極13側への位置切替時にのみ必要となり、電
気泳動式ディスプレイ10の全体としての消費電力は極
めて小となる。
【0047】図2はノートブック型パーソナルコンピュ
ータ25の電源の切及び入状態における色変化を示して
いる。ノートブック型パーソナルコンピュータ25は、
上側にキーボード部27を装備する本体26と、下辺部
において本体26の奥側の辺部に回動自在に結合し、本
体26の上側を開閉するカバー28とを有している。液
晶ディスプレイ64(図12)は、本体26の内面、す
なわち本体26の上面との対峙側に装着されている。電
気泳動式ディスプレイ10は、本体26のハウジングに
おいて、その下面を除く全部の面に実装され、カバー2
8のハウジングにおいて、カバー28の閉時の下面を除
く他の全部の面に実装される。ノートブック型パーソナ
ルコンピュータ25の電源が切の状態では、(a)に示
されるように、電気泳動式ディスプレイ10は白粉15
の色としての白色となり、ノートブック型パーソナルコ
ンピュータ25の電源が入の状態では、(b)に示され
るように、電気泳動式ディスプレイ10は分散媒14の
色となる。(b)の図では、分散媒14の色を斜線で示
している。電気泳動式ディスプレイ10は、ほぼノート
ブック型パーソナルコンピュータ25全体の広い面積を
確保され、ユーザは、電気泳動式ディスプレイ10の色
変化を容易に見分け、ノートブック型パーソナルコンピ
ュータ25が現在、電源入及び切のいずれの状態にある
かを認知できる。
【0048】図3は図2のノートブック型パーソナルコ
ンピュータ25に装備される電気状態情報表示装置29
の機能ブロック図である。電気状態情報表示装置29に
おいて、電気状態検出手段30は所定の電気状態を検出
する。電気状態検出手段30の検出する電気状態は、前
述しているように、ノートブック型パーソナルコンピュ
ータ25の電源の入切状態であってもよいし、その他、
例えばノートブック型パーソナルコンピュータ25のC
PUがサスペンド状態であるか否かであってもよい。デ
ィスプレイ制御手段31は、電気状態検出手段30の検
出した電気状態に基づいて電気泳動式ディスプレイ10
の色を制御する。ディスプレイ制御手段31は、電気状
態を電気泳動式ディスプレイ10において色以外に、例
えば文字や絵で表示することもできる。
【0049】図4は図2のノートブック型パーソナルコ
ンピュータ25において実施される電気状態情報表示処
理のフローチャートである。S34では、電気状態を検
出する。S35では、S34で検出した電気状態に基づ
いて電気泳動式ディスプレイ10の色を切替える。
【0050】図5はノートブック型パーソナルコンピュ
ータ25のキーボード部27の各文字入力キー37の表
示状態を示している。電気泳動式ディスプレイ10は、
各文字入力キー37の頂面に実装され、日本語入力シス
テムオン時の平仮名入力モードの場合には、(a)のよ
うに、各文字入力キー37の電気泳動式ディスプレイ1
0は、各文字入力キー37の操作に伴って入力される平
仮名(平仮名には句読点その他の日本語記号も含むもの
とする。)を表示する。日本語入力システムオン時のロ
ーマ字入力モードや英数入力モードの場合、及び日本語
入力システムオフ時では、(b)のように、各文字入力
キー37の電気泳動式ディスプレイ10は、各文字入力
キー37の操作に伴って入力される英数字(英数字には
ピリオド、コンマその他の英語記号も含むものとす
る。)を表示する。
【0051】図6はキーボード部27の各文字入力キー
37における電極配置等を詳細に示している。各文字入
力キー37には、その押圧操作に伴い入力される平仮
名、及び英数字の形状をそれぞれもつセグメント電極と
しての平仮名文字型電極38及び英数字型電極39が電
気泳動式ディスプレイ10の上面側電極12として配備
されている。各平仮名文字型電極38は共通のパルス印
加線41へ接続され、各英数字型電極39は共通のパル
ス印加線42へ接続されている。スイッチ43は印加電
圧パルス44をパルス印加線41又はパルス印加線42
へ選択的に供給する。平仮名文字型電極38及び英数字
型電極39は、図6では、黒で描かれているが、それら
自体は無色透明であり、印加電圧パルス44が平仮名文
字型電極38又は英数字型電極39にスイッチ43を介
して印加されると、平仮名文字型電極38又は英数字型
電極39の直下のセル11内の白粉15が平仮名文字型
電極38又は英数字型電極39側へ泳動して、平仮名文
字型電極38又は英数字型電極39の部位が白くなる。
白粉15が平仮名文字型電極38又は英数字型電極39
へ泳動していないセル11では、白とは別の分散媒14
の色となる。もし、平仮名文字及び英数字を黒系統の色
で表示したい場合には、例えば、白粉15の代わりに黒
系統の色の粉を使用したり、特開2000−13725
0号公報に開示されている各半球部が黒及び分散媒色
(この分散媒色は白系統の色とする。)となっているボ
ール型粒子を泳動体として採用し、平仮名文字又は英数
字を表示するときには、黒の半球部を平仮名文字型電極
38又は英数字型電極39の方へ向かせ、表示しないと
きは、分散媒色の半球部を平仮名文字型電極38又は英
数字型電極39の方へ向かせるように、ボール型粒子を
帯電させたりすればよい。なお、電気泳動式ディスプレ
イ10には、記憶性があるので、印加電圧パルス44を
平仮名文字型電極38又は英数字型電極39へ印加して
も、英数字型電極39又は平仮名文字型電極38の表示
が消えない問題があるが、該問題を解決するためには、
印加電圧パルス44を供給するに先立って、印加電圧パ
ルス44とは逆極性のパルスを平仮名文字型電極38及
び英数字型電極39に印加すればよい。こうして、各文
字入力キー37に実装される電気泳動式ディスプレイ1
0により、各文字入力キー37には、現在の入力モード
に応じて有効入力となっている平仮名文字又は英数字が
表示される。
【0052】図7は図6のキーボード部27に装備され
る入力文字表示制御装置46の機能ブロック図である。
入力文字表示制御装置46の入力モード検出手段47は
キーボード部27の文字入力キー37からの文字入力に
ついての現在の入力モード、すなわち日本語入力システ
ムオン時の平仮名入力モードであるか、日本語入力シス
テムオン時のローマ字入力モードや英数入力モードであ
るか、日本語入力システムオフ時であるかを検出する。
入力モードの検出の一例として、OSに対するAPIコ
ールを挙げることができる。例えばWindows(”
Windows”はマイクロソフト社の商標)の場合、
ImmGetOpenStatusやImmGetCo
ntextというAPIコールを行うと、仮名漢字変換
アプリケーションのON/OFFのステータス情報や、
仮名漢字変換アプリケーションがどのような入力モード
(全角英数字、半角英数字、全角ひらがな、全角カタカ
ナ、半角カタカナ等)になっているかという現在の入力
モードに関する情報がOSより取得することができる。
文字型電極選択・駆動手段48は、パルス印加線41,
42のどちらかを選択して、選択した方の印加線へ入力
モード検出手段47の検出に基づいて印加電圧パルス4
4(図6)を供給する。電気泳動式ディスプレイ10で
は、平仮名文字型電極38又は英数字型電極39が文字
型電極選択・駆動手段48を介して印加電圧パルス44
を印加され、その電極形状の平仮名文字又は英数字が各
文字入力キー37に表示される。
【0053】図8は図6の各文字入力キー37の表示切
替処理のフローチャートである。S51では、文字入力
キー37からの文字入力についての現在の入力モードを
検出する。S52では、スイッチ43を切替えて平仮名
文字型電極38又は英数字型電極39を選択する。S5
3では、印加電圧パルス44を生成し、スイッチ43の
選択に基づいて平仮名文字型電極38又は英数字型電極
39へ印加電圧パルス44を供給する。
【0054】図9はキーボード部27に配備される各機
能キー55の頂面の表示を示している。機能キー55
は、通常、キーボード部27の奥側に配備され、典型的
にはF1〜F12の12個、存在する。電気泳動式ディ
スプレイ10は、図5の文字入力キー37の場合と同様
に、各機能キー55の頂面に実装される。図9では、F
6〜F9の機能キー55が代表で示されており、日本語
入力システムのオフ及びオン時の各機能キー55の表示
を図9の(a)及び(b)にそれぞれ例示している。日
本語入力システムには、例えば、マイクロソフト社のI
MEや、ジャストシステム社のATOKがある。日本語
入力システムオフ時では、図9(a)のように、各機能
キー55には、それら機能キーのキー名称としてのF6
〜F9がそのまま表示される。日本語入力システムオン
時では、図9(b)のように、各機能キー55には、日
本語入力システムオン時にそれら各機能キーに操作時の
機能として割り当てられている機能の名称が表示され
る。各日本語入力システムによって、各機能キー55に
割り当てられる機能が異なるが、図9の日本語入力シス
テム例では、オン時において機能キー55としてのF6
〜F9にそれぞれひらがな、カタカナ、半角英数、及び
全角英数が割り当てられ、かつそれらが各機能キー55
において現在有効になっている機能の名称として表示さ
れる。この表示のために、電気泳動式ディスプレイ10
は、図6の平仮名文字型電極38又は英数字型電極39
の場合と同様に、機能の名称を形状としてもつ上面側電
極12を装備することになる。
【0055】図10は図9のノートブック型パーソナル
コンピュータ25に装備される機能名表示制御装置56
の機能ブロック図である。割当て機能検出手段57は、
各機能キー55において現在有効になって割り当てられ
ている機能を検出する。ディスプレイ制御手段58は、
各機能キー55について割当て機能検出手段57の検出
した機能の名称が各機能キー55に表示されるように、
各機能キー55の電気泳動式ディスプレイ10における
電極の印加電圧を制御する。
【0056】図11は各機能キー55に現在有効な機能
を表示する処理のフローチャートである。S60では、
各機能キー55において現在有効になって割り当てられ
ている機能を検出する。S61では、各機能キー55の
電気泳動式ディスプレイ10の電極への印加電圧を制御
し、各機能キー55についてS60において検出した機
能名を各機能キー55の電気泳動式ディスプレイ10に
表示させる。
【0057】図12及び図13はユーザへの操作情報の
提示を改善したノートブック型パーソナルコンピュータ
25をそれぞれ斜め前方及び斜め後方から見た斜視図で
ある。カバー28は、本体26への閉位置(カバー28
が本体26に覆い被さる位置)においてキーボード部2
7に対峙する側に液晶ディスプレイ64を装備してい
る。このノートブック型パーソナルコンピュータ25で
は、カバー28の閉位置において、カバー28のキーボ
ード部27側及びその反対側をそれぞれ正面側及び背面
側と呼ぶことにすると、押しボタン式の終了スイッチ6
9がカバー28の背面側の下隅に配備されている。ま
た、電気泳動式ディスプレイ10が、カバー28の背面
全体を含む本体26及びカバー28のハウジング表面部
分に実装されている。図12及び図13におけるノート
ブック型パーソナルコンピュータ25の状態例では、ユ
ーザがWindows(ウィンドウズ:マイクロソフト
社のOS名)を終了しようとする時の状態を想定してお
り、この状態では、液晶ディスプレイ64に、主情報6
5としての「◆Windowsの終了方法 Windo
wsを終了するには、背面のボタンを押してくださ
い。」が表示される。ユーザは、主情報65のみで、操
作すべき操作部材がどれかがすぐ分かれば、さらなる情
報提示を求めないが、操作すべき操作部材が分からない
ときは、カーソルを主情報65の範囲、又は該範囲内の
特定位置としての「終了」へ移動させる。そして、ユー
ザは、この移動後、クリックボタンを左クリックした
り、カーソルの表示がこの移動終了後にフォーカスポイ
ンタ66(カーソルが追加情報提示場所に来ると、出現
する矢印等の特定形状)に変化したりすると、これがノ
ートブック型パーソナルコンピュータ25のCPUにイ
ベントと認知され、補助情報70及び矢印71が、図1
3に示されるように、カバー28の背面における終了ス
イッチ69の近傍位置に表示される。この表示は電気泳
動式ディスプレイ10の電極への通電制御により実施さ
れる。補助情報70は、終了スイッチ69の十分に近傍
に表示され、また、矢印71の矢先は終了スイッチ69
を指しているので、パソコンの初心者も、操作すべき操
作部材を直ちに正確に知ることができる。
【0058】図14はカバー28における電気泳動式デ
ィスプレイ10の上面側電極12及び下面側電極13の
配線状態を示している。上面側電極12は透明であり、
下面側電極13は、セル11の分散媒14の色により隠
されるので、上面側電極12及び下面側電極13は実際
にはユーザにより視認されることはない。カバー28の
背面及び側面において、下面側電極13は横方向(=左
右方向)へ延び、上面側電極12は、下面側電極13と
は直角方向へ延び、上面側電極12及び下面側電極13
は格子を形成している。図では、上面側電極12の間隔
及び下面側電極13の間隔は、構造理解上、実際よりも
大幅に大きくされて、示されている。電極用ドライバ7
2は、図では、実際の厚さより大きい厚さで描かれてお
り、カバー28の正面側の上側の横辺部及び左右一方の
縦辺部に沿って配備され、上面側電極12及び下面側電
極13への印加電圧を制御する。上面側電極12及び下
面側電極13の交点は電気泳動式ディスプレイ10の画
素となり、各画素ごとにセル11に印加する電界の向き
を切替え可能になっている。こうして、面的に広がる画
素の分布により、任意の文字、数字、記号、図形の表示
がカバー28の背面及び側面において可能になり、これ
に従い、前述の補助情報70及び矢印71も表示され
る。
【0059】図15は図12〜図14のノートブック型
パーソナルコンピュータ25においてカバー28に装備
される操作情報表示制御装置75の機能ブロック図であ
る。イベント検出手段76はイベントを検出する。該イ
ベントには、例えばユーザによるクリックボタンのクリ
ック操作や、液晶ディスプレイ64上の所定位置へのカ
ーソル移動に伴うフォーカスポインタの出現が含まれ
る。対応操作部材検索手段77は、イベント検出手段7
6の検出したイベントに対してユーザが今回、操作すべ
き操作部材がどれかを検索する。この検索すべき操作部
材は、1個だけでなく、複数個存在する場合がある。対
応操作説明検索手段78では、イベント検出手段76の
検出したイベントに対してユーザへ表示する適切な操作
説明の情報を所定のデータベースにおいて検索する。操
作説明の情報には、操作部材の操作によりどのような処
理が行われようとするのか、操作部材をどのように処理
するのか等の情報が含まれる。ディスプレイ制御手段7
9は、対応操作部材検索手段77及び対応操作説明検索
手段78から検索結果を入力し、今回の操作部材に近傍
の電気泳動式ディスプレイ10の部位へユーザに適切な
情報が表示されるように、電気泳動式ディスプレイ10
への印加電圧を制御する。
【0060】図16は電気泳動式ディスプレイ10の適
切な部位に適切な操作説明情報を提示する処理のフロー
チャートである。S81ではイベントを検出する。S8
2では、今回検出されたイベントに対応する操作部材、
すなわちユーザがこれから操作すべき操作部材がどれで
かつどこにあるかを検索する。S83では、S81で検
出したイベントに対応する操作説明を所定のデータベー
スにおいて検索する。なお、S82とS83との順番
は、逆であっても、すなわちS83、S82の順番に実
施されてもよい。S84では、S82の検索に基づいて
判明した今回の操作部材に近い場所の電気泳動式ディス
プレイ10の対応部位に、S83で検索した操作説明の
情報を表示する。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気泳動式ディスプレイの概略構成を示す垂直
断面図である。
【図2】ノートブック型パーソナルコンピュータの電源
の切及び入状態における色変化を示す図である。
【図3】図2のノートブック型パーソナルコンピュータ
に装備される電気状態情報表示装置の機能ブロック図で
ある。
【図4】図2のノートブック型パーソナルコンピュータ
において実施される電気状態情報表示処理のフローチャ
ートである。
【図5】ノートブック型パーソナルコンピュータのキー
ボード部の各文字入力キーの表示状態を示す図である。
【図6】キーボード部の各文字入力キーにおける電極配
置等を詳細に示す図である。
【図7】図6のキーボード部に装備される入力文字表示
制御装置の機能ブロック図である。
【図8】図6の各文字入力キーの表示切替処理のフロー
チャートである。
【図9】キーボード部に配備される各機能キーの頂面の
表示を示す図である。
【図10】図9のノートブック型パーソナルコンピュー
タに装備される機能名表示制御装置の機能ブロック図で
ある。
【図11】各機能キーに現在有効な機能を表示する処理
のフローチャートである。
【図12】ユーザへの操作情報の提示を改善したノート
ブック型パーソナルコンピュータを斜め前方から見た斜
視図である。
【図13】ユーザへの操作情報の提示を改善したノート
ブック型パーソナルコンピュータを斜め後方から見た斜
視図である。
【図14】カバーにおける電気泳動式ディスプレイの上
面側電極及び下面側電極の配線状態を示す図である。
【図15】図12〜図14のノートブック型パーソナル
コンピュータにおいてカバーに装備される操作情報表示
制御装置の機能ブロック図である。
【図16】電気泳動式ディスプレイの適切な部位に適切
な操作説明情報を提示する処理のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 電気泳動式ディスプレイ 11 セル 12 上面側電極 13 下面側電極 25 ノートブック型パーソナルコンピュータ 27 キーボード部 28 カバー 29 電気状態情報表示装置 30 電気状態検出手段 31 ディスプレイ制御手段 37 文字入力キー 38 平仮名文字型電極 39 英数字型電極 43 スイッチ 46 入力文字表示制御装置 47 入力モード検出手段 48 文字型電極選択・駆動手段 55 機能キー 56 機能名表示制御装置 57 割当て機能検出手段 58 ディスプレイ制御手段 66 フォーカスポインタ 69 終了スイッチ(操作部材) 70 補助情報 71 矢印 75 操作情報表示制御装置 76 イベント検出手段 77 対応操作部材検索手段 78 対応操作説明検索手段 79 ディスプレイ制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻村 隆俊 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 三和 宏一 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 鈴木 浩 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5B020 CC12 DD02 DD26 GG13 5C080 AA13 BB04 CC01 DD30 EE32 JJ01 JJ06 JJ07 KK01 5E501 AA03 AC33 BA03 BA05 CA02 CA04 CB02 EA32 EA34 FA42 FA46 FB28 FB34

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子素子を内部に収容しているハウジン
    グ、 前記ハウジング表面の全部又は部分に配備される電気泳
    動式ディスプレイ、及びユーザへ提示する操作情報を前
    記電気泳動式ディスプレイに表示させる表示制御手段、
    を有していることを特徴とする電子装置。
  2. 【請求項2】 前記電気泳動式ディスプレイより高速動
    作の可能な表示方式で情報を表示するメインディスプレ
    イ、及びユーザにより操作される操作部材、を有し、 前記電気泳動式ディスプレイは、前記メインディスプレ
    イより操作部材に近い場所に配備され、 前記表示制御手段は、前記電気泳動式ディスプレイに近
    い場所にある前記電気泳動式ディスプレイに前記操作部
    材についての操作情報を表示させる、ことを特徴とする
    請求項1記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記操作部材が今
    回、操作すべきものであることを操作情報の少なくとも
    一部として前記電気泳動式ディスプレイに表示させる、
    ことを特徴とする請求項2記載の電子装置。
  4. 【請求項4】 ユーザに所定の操作部材の操作を要求す
    るイベントを検出するイベント検出手段、及び前記イベ
    ントが検出されると前記イベントに対してユーザが操作
    すべき操作部材を検索する操作部材検索手段、を有し、 前記表示制御手段は、検索された操作部材の近傍の、前
    記電気泳動式ディスプレイの部位(以下、「近傍部位」と
    言う。)に、該操作部材がユーザの今回、操作すべきも
    のであることを操作情報の少なくとも一部として表示さ
    せる、ことを特徴とする請求項3記載の電子装置。
  5. 【請求項5】 前記イベントが検出されると前記イベン
    トに対して前記電気泳動式ディスプレイの前記部位に表
    示すべき説明情報を所定のデータベースにおいて検索す
    る説明情報検索手段、をさらに有し、 前記表示制御手段は、検索された説明情報を操作情報の
    少なくとも一部として前記電気泳動式ディスプレイの前
    記近傍部位に表示させる、ことを特徴とする請求項4記
    載の電子装置。
  6. 【請求項6】 電子素子を内部に収容しているハウジン
    グ、 前記ハウジング表面の全部又は部分に配備される電気泳
    動式ディスプレイ、及び前記電子装置又はそれの装備す
    る所定の電子素子の電気状態を前記電気泳動式ディスプ
    レイに表示させる表示制御手段、を有していることを特
    徴とする電子装置。
  7. 【請求項7】 前記電子装置又はそれの装備する所定の
    電子素子の電気状態には、前記電子装置の電源の入状態
    か切状態か、及び/又は前記電子素子としてのCPUが
    サスペンド状態か非サスペンド状態かが含まれることを
    特徴とする請求項6記載の電子装置。
  8. 【請求項8】 前記表示制御手段は、前記電子装置又は
    それの装備する所定の電子素子の電気状態に対応する色
    を前記電気泳動式ディスプレイに表示させる、ことを特
    徴とする請求項6記載の電子装置。
  9. 【請求項9】 ユーザにより操作される少なくとも1個
    の操作部材、 前記操作部材の頂面及び/又は側面に配備される電気泳
    動式ディスプレイ、及び前記操作部材について現在の操
    作に対して有効になっている操作内容又はその関連内容
    を前記電気泳動式ディスプレイに表示させる表示制御手
    段、を有していることを特徴とする電子装置。
  10. 【請求項10】 前記操作部材は、各文字入力モードに
    対応の文字コードデータを入力する複数の文字入力キー
    であり、 前記表示制御手段は、現在の文字入力モードにおいて前
    記各文字入力キーの操作に対して有効になっている入力
    文字を前記電気泳動式ディスプレイに表示させる、こと
    を特徴とする請求項9記載の電子装置。
  11. 【請求項11】 前記電気泳動式ディスプレイは、各文
    字キーに各文字入力モードに対応の入力文字を形状とし
    た頂面側電極を備え、 文字種の同一同士の各頂面電極は、共通の電圧パルス印
    加線へ接続され、 前記表示制御手段は、入力モード切替時では、切替え前
    の文字種に対応するパルス印加線へ表示文字消去用電圧
    パルスを供給するとともに、切替え後の文字種に対応す
    るパルス印加線へ表示文字表示用電圧パルスを供給す
    る、ことを特徴とする請求項10記載の電子装置。
  12. 【請求項12】 前記操作部材は複数の機能キーであ
    り、 前記表示制御手段は、現在の機能モードにおいて前記各
    機能キーの操作に対して有効になっている機能名を前記
    電気泳動式ディスプレイに表示させる、ことを特徴とす
    る請求項9記載の電子装置。
  13. 【請求項13】 日本語入力システムの作動中及び非作
    動中を検出する日本語入力システム作動検出手段、を有
    し、 前記表示制御手段は、日本語入力システムの作動中で
    は、各機能キーの操作に対して有効になっている文字種
    変換の文字種を前記電気泳動式ディスプレイに表示させ
    る、ことを特徴とする請求項12記載の電子装置。
  14. 【請求項14】 ユーザへ提示する操作情報を検出し、 電子素子を内部に収容しているハウジングの表面の全部
    又は部分に配備した電気泳動式ディスプレイに、前記検
    出した操作情報を表示させる、ことを特徴とする電子装
    置用情報表示方法。
  15. 【請求項15】 前記電気泳動式ディスプレイより高速
    動作の可能な表示方式で情報を表示するものとして用意
    されたメインディスプレイより操作部材に近い場所に配
    備した前記電気泳動式ディスプレイに、前記操作部材に
    ついての操作情報を表示させる、ことを特徴とする請求
    項14記載の電子装置用情報表示方法。
  16. 【請求項16】 前記電気泳動式ディスプレイの近傍の
    操作部材がユーザにより今回、操作されるべきものであ
    るときは該操作部材が今回、操作すべきものであること
    を操作情報の少なくとも一部として前記電気泳動式ディ
    スプレイに表示させる、ことを特徴とする請求項15記
    載の電子装置用情報表示方法。
  17. 【請求項17】 ユーザに所定の操作部材の操作を要求
    するイベントを検出し、 前記イベントが検出されると前記イベントに対してユー
    ザが操作すべき操作部材を検索し、 検索された操作部材の近傍の、前記電気泳動式ディスプ
    レイの部位(以下、「近傍部位」と言う。)に、該操作部材
    がユーザの今回、操作すべきものであることを操作情報
    の少なくとも一部として表示させる、ことを特徴とする
    請求項16記載の電子装置用情報表示方法。
  18. 【請求項18】 前記イベントが検出されると前記イベ
    ントに対して前記電気泳動式ディスプレイの前記部位に
    表示すべき説明情報を所定のデータベースにおいて検索
    し、 検索された説明情報を前操作情報の少なくとも一部とし
    て記電気泳動式ディスプレイの前記近傍部位に表示させ
    る、ことを特徴とする請求項17記載の電子装置用情報
    表示方法。
  19. 【請求項19】 電子装置又はそれの装備する所定の電
    子素子の電気状態を検出し、電子素子を内部に収容して
    いるハウジングの表面の全部又は部分に配備した電気泳
    動式ディスプレイに、検出した電気状態を表示させる、
    ことを特徴とする電子装置用情報表示方法。
  20. 【請求項20】 前記電子装置又はそれの装備する所定
    の電子素子の電気状態には、前記電子装置の電源の入状
    態か切状態か、及び/又は前記電子素子としてのCPU
    がサスペンド状態か非サスペンド状態かが含まれること
    を特徴とする請求項19記載の電子装置用情報表示方
    法。
  21. 【請求項21】 前記電子装置又はそれの装備する所定
    の電子素子の電気状態に対応する色を前記電気泳動式デ
    ィスプレイに表示させ、ことを特徴とする請求項19記
    載の電子装置用情報表示方法。
  22. 【請求項22】 操作部材の現在の操作についての操作
    名若しくは入力名又はそれらの対応内容を検出し、 ユーザにより操作される少なくとも1個の操作部材の頂
    面及び/又は側面に配備した電気泳動式ディスプレイ
    に、前記操作部材について現在の操作に対して有効にな
    っている操作内容又はその関連内容を、表示させる、こ
    とを特徴とする電子装置用情報表示方法。
  23. 【請求項23】 現在の文字入力モードにおいて前記各
    文字入力キーの操作に対して有効になっている入力文字
    を前記電気泳動式ディスプレイに表示させる、ことを特
    徴とする請求項22記載の電子装置用情報表示方法。
  24. 【請求項24】 各文字キーに各文字入力モードに対応
    の入力文字を形状とした頂面側電極を備える前記電気泳
    動式ディスプレイ、及び文字種の同一同士の各頂面電極
    を、共通の電圧パルス印加線へ接続した電子装置に対し
    て、 入力モード切替時では、切替え前の文字種に対応するパ
    ルス印加線へ表示文字消去用電圧パルスを供給するとと
    もに、切替え後の文字種に対応するパルス印加線へ表示
    文字表示用電圧パルスを供給する、ことを特徴とする請
    求項23記載の電子装置用情報表示方法。
  25. 【請求項25】 現在の機能モードにおいて前記操作部
    材としての各機能キーの操作についての入力機能名を前
    記電気泳動式ディスプレイに表示させる、ことを特徴と
    する請求項22記載の電子装置用情報表示方法。
  26. 【請求項26】 日本語入力システムの作動中及び非作
    動中を検出し、 日本語入力システムの作動中では、各機能キーの操作に
    対して有効になっている文字種変換の文字種を前記電気
    泳動式ディスプレイに表示させる、ことを特徴とする請
    求項25記載の電子装置用情報表示方法。
JP2001106211A 2001-04-04 2001-04-04 電子装置及び電子装置用情報表示方法 Pending JP2002312104A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106211A JP2002312104A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子装置及び電子装置用情報表示方法
US10/114,846 US6661564B2 (en) 2001-04-04 2002-04-02 Electronic apparatus and electronic apparatus information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001106211A JP2002312104A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子装置及び電子装置用情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312104A true JP2002312104A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18958760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001106211A Pending JP2002312104A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子装置及び電子装置用情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6661564B2 (ja)
JP (1) JP2002312104A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI308231B (en) * 2001-08-28 2009-04-01 Sipix Imaging Inc Electrophoretic display
US7330174B2 (en) * 2003-03-27 2008-02-12 General Instrument Corporation Method and apparatus for a programmable electrophoretic remote control
US7590872B2 (en) * 2004-09-17 2009-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hot swappable power supply device and method of operation
JP4817650B2 (ja) * 2004-12-07 2011-11-16 キヤノン株式会社 粒子移動型表示素子及び粒子移動型表示装置
US7500113B2 (en) * 2005-02-04 2009-03-03 Topower Computer Industrial Co., Ltd. Share circuit for normal electrical power
US7692635B2 (en) * 2005-02-28 2010-04-06 Sony Corporation User interface with thin display device
JP2009505168A (ja) * 2005-05-19 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯型装置のユーザインターフェースにおけるナビゲーション向上のための装置及び方法
US20080046839A1 (en) * 2006-06-27 2008-02-21 Pixtel Media Technology (P) Ltd. Input mode switching methods and devices utilizing the same
US8902152B2 (en) * 2007-04-30 2014-12-02 Motorola Mobility Llc Dual sided electrophoretic display
US9122092B2 (en) 2007-06-22 2015-09-01 Google Technology Holdings LLC Colored morphing apparatus for an electronic device
US20090042619A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Pierce Paul M Electronic Device with Morphing User Interface
US8077154B2 (en) * 2007-08-13 2011-12-13 Motorola Mobility, Inc. Electrically non-interfering printing for electronic devices having capacitive touch sensors
US8139195B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-20 Motorola Mobility, Inc. Field effect mode electro-optical device having a quasi-random photospacer arrangement
US8059232B2 (en) 2008-02-08 2011-11-15 Motorola Mobility, Inc. Electronic device and LC shutter for polarization-sensitive switching between transparent and diffusive states
JP5306703B2 (ja) * 2008-05-13 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置および電子機器
WO2016118022A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 Ellis Tomas William Corbet Lighting systems
JP6509678B2 (ja) * 2015-08-19 2019-05-08 株式会社ワコム 指示体検出装置
US9928785B2 (en) 2016-02-03 2018-03-27 Google Llc Two way display for two-in-one convertible computer form factors
TWI635288B (zh) * 2017-09-01 2018-09-11 元太科技工業股份有限公司 斷電指示裝置及其斷電指示方法
FR3076928B1 (fr) * 2018-01-16 2020-02-28 Groupe Ldlc Peripherique avec au moins une touche transparente comprenant une membrane flexible
KR20230023502A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 애니메이션 효과 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
JPH05158420A (ja) 1991-12-10 1993-06-25 Hitachi Cable Ltd 物体外観の色彩コントロール装置
US5508720A (en) * 1994-02-02 1996-04-16 Copytele, Inc. Portable telecommunication device with removable electrophoretic display
US6124851A (en) 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US5835577A (en) * 1996-04-25 1998-11-10 Copytele, Inc. Multi-functional personal telecommunications apparatus
JP2000013065A (ja) 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 電子機器
JP2000137250A (ja) 1998-11-04 2000-05-16 Sony Corp 表示装置および該表示装置の駆動方法
JP2000285219A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Toppan Forms Co Ltd リライト型ic情報担持媒体
US6816146B2 (en) * 1999-12-21 2004-11-09 Ricoh Company Limited Electrophoretic display liquid and electrophoretic display medium and device using the liquid having predetermined different volume medium particle diameters
JP4085610B2 (ja) * 2000-10-27 2008-05-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置および電気泳動表示装置の製造方法、並びに電子機器
WO2002047363A2 (en) * 2000-12-05 2002-06-13 E Ink Corporation Portable eclectronic apparatus with additional electro-optical display

Also Published As

Publication number Publication date
US6661564B2 (en) 2003-12-09
US20030020999A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002312104A (ja) 電子装置及び電子装置用情報表示方法
US8994674B2 (en) Information viewing apparatus, control program and controlling method
US20040066374A1 (en) Keyboard configurable to multiple mappings
EP2639679A1 (en) Integrated liquid crystal display and touchscreen for an electronic device
US20080150901A1 (en) Integrated Liquid Crystal Display And Touchscreen For An Electronic Device
US20090046065A1 (en) Sensor-keypad combination for mobile computing devices and applications thereof
US20080001787A1 (en) Dynamically controlled keyboard
US20060239746A1 (en) Systems and methods for computer input
US20050243069A1 (en) Display-input apparatus for a multi-configuration portable device
CN107683448A (zh) 一种用于动态显示图标的输入设备
JP2008197634A (ja) 情報を表示する装置及び方法
US20120092259A1 (en) Touchpad keyboard with electronic paper display
CN103135923A (zh) 信息阅览装置及显示控制方法
US20110181532A1 (en) Electronic paper device
JP5136272B2 (ja) 携帯型表示端末及びプログラム
US20110181533A1 (en) Electronic paper device
US20110181576A1 (en) Electronic paper device
CN108139816A (zh) 双显示器设备
US20110181531A1 (en) Electronic paper device
US20170285828A1 (en) Updating a display by applying pressure
JP5338189B2 (ja) 携帯端末装置及びそのプログラム
US10282091B2 (en) Bi-stable display based off-screen keyboard
JP2011180789A (ja) 表示装置及びプログラム
JPH11119913A (ja) 表示装置
JP2005267188A (ja) 電子ペーパー

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050912