JP2002310974A - 酸性気体の検出器 - Google Patents

酸性気体の検出器

Info

Publication number
JP2002310974A
JP2002310974A JP2001112792A JP2001112792A JP2002310974A JP 2002310974 A JP2002310974 A JP 2002310974A JP 2001112792 A JP2001112792 A JP 2001112792A JP 2001112792 A JP2001112792 A JP 2001112792A JP 2002310974 A JP2002310974 A JP 2002310974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
detector
gas
electrolyte
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001112792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748388B2 (ja
Inventor
Hirotaka Komiya
弘隆 小宮
Koji Komiya
弘次 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001112792A priority Critical patent/JP3748388B2/ja
Publication of JP2002310974A publication Critical patent/JP2002310974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748388B2 publication Critical patent/JP3748388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定で長寿命のであると共に応答速度が速い
酸性気体の検出器を提供する。 【解決手段】 気体透過性の隔膜を有する検出槽内に作
用極、対極、参照電極を有し、エチレングリコール、ヨ
ウ素酸カリウム、およびヨウ化カリウムを含み、pH値
が9.5〜12の範囲に調整された電解液を有し、参照
電極に対する作用極の電位を所定の範囲に維持した状態
で作用極と対極の間に流れる電流によって酸性気体を検
出する酸性気体の検出器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸性気体の検出用
の電気化学的検出器に関し、特に塩化水素、フッ化水素
等の検出に好適な電気化学的な検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化水素、フッ化水素に代表される酸性
気体の検出には、各種の検出手段が用いられているが、
なかでも本発明者らが提案した隔膜式電気化学的検出手
段は、比較的構造が簡単であるものの測定精度が高く、
塩化水素、フッ化水素等を取り扱う半導体装置の製造工
程等において漏洩気体の検出手段として用いられてい
る。酸性気体の隔膜式電気化学的検出手段は、隔膜を透
過した酸性気体を電気化学セルからなる検出手段の内部
の電解液中で生成した水素イオンとの反応による反応生
成物によって流れる電流を検出するものである。
【0003】従来の塩化水素、フッ化水素等の酸性気体
の検出用の隔膜式電気化学的検出手段は、ヨウ素酸カリ
ウム、ヨウ化カリウムを含有した水溶液を電解液として
いる。隔膜を透過した酸性気体は電解液中において水素
イオンを生成し、生成した水素イオンは以下の化学式
(1)で示されるように、 6H++IO3-+5I-→3I2+3H2O (1) ヨウ素を遊離する。次いで、遊離したヨウ素は以下の化
学式(2)で示すように、 I2+2e→2I- (2) なる電気化学反応により電流に変換されて検出される。
【0004】ところが、従来の隔膜式酸性気体検出手段
において電解液として使用されているヨウ素酸カリウム
とヨウ化カリウムを含有した水溶液においては、作用極
近傍の電解液の乾燥が起こり、支持電解質の析出により
検出器が劣化することがあった。また、空気中の二酸化
炭素の吸収による電解液のpH変化によってヨウ素の析
出による電解液の劣化と暗電流の増加という望ましくな
い現象が起こるという問題点もあった。例えば、特開平
7−55764号公報に記載の定電位電解式酸性ガスセ
ンサーにおいては、電解液のpHが7〜9であるため
に、使用中に大気中の二酸化炭素の吸収によって感度が
ヨウ素の析出による電解液が劣化と暗電流の増加が起こ
り寿命にも問題点があった。また、特公平6−2574
6号公報には、電気化学式酸性ガス検出装置として、酸
素透過膜の近傍に白金ブラック等からなる電極を配置し
た検出セルが記載されているが、電位が不安定となると
いう問題点があった。
【0005】一方、隔膜式の検出器では、隔膜から水分
の蒸散を防止できず、定期的に電解液を補充することが
必要であった。電解液の蒸散を減少させる方法として、
電解液中にエチレングリコールを含有させ、水分の減少
を抑制する方法も考えられるが、酸素透過膜の近傍に白
金ブラック等からなる電極を配置した場合には、エチレ
ングリコールを含む混合溶液において作用極電位が不安
定となり、安定させるためにエージング時間が長時間必
要であり、またテーリング現象と称される応答速度が遅
い欠点もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水性電解液
における電解液の蒸散による問題を解決し、検出装置の
長寿命化をはかるとともに、作用極電位を安定させるこ
とで応答速度の速い塩化水素、フッ化水素等の酸性気体
検出器を提供することを課題とするものである。また、
電解液の膨張・収縮による検出器内部の圧力変動を吸収
し、エチレングリコールを含む電解液を使用した検出器
において、長期的に安定な酸性気体の検出を可能とする
酸性気体の検出器を提供することを課題とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、酸性気
体の検出器において、気体透過性の隔膜を有する検出槽
内に作用極、対極、参照電極を有し、エチレングリコー
ル、ヨウ素酸カリウム、およびヨウ化カリウムを含むと
ともに、pHが9よりも大きく、12よりも小さい範囲
に調整した電解液を有し、参照電極に対する作用極の電
位を所定の範囲に維持した状態で作用極と対極の間に流
れる電流によって酸性気体を検出する酸性気体の検出器
によって解決することができる。電解液のpHが9.6
〜12である前記の酸性気体の検出器である。電解液中
に炭酸カリウムを含有する前記の酸性気体の検出器であ
る。参照電極として銀・ヨウ化銀電極を用いるとともに
作用極の電位を参照電極に対して0〜0.4Vに維持す
る前記の酸性気体の検出器である。対極として銀・ヨウ
化銀電極を用いた前記の酸性気体の検出器である。検出
槽内の気相部に気体を透過する圧力調整膜を設けた前記
の酸性気体の検出器である。酸性気体が塩化水素、フッ
化水素からなる群から選ばれる少なくとも一種である前
記の酸性気体の検出器である。作用極の電位を参照電極
の電位に対して一定に保持する回路を設けるとともに、
対極と作用極との間にスイッチング手段を設けた前記の
酸性気体の検出器である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、酸性気体の検出器とし
て、特定の組成の電解液と三電極方式の電位および電流
の測定手段を用いることによって、安定な測定が可能な
酸性気体の検出器を提供することが可能であることを見
いだしたものである。すなわち、本発明の酸性気体の検
出器は、気体透過性の隔膜を有する検出槽内に電解液と
して、エチレングリコール、ヨウ素酸カリウム、および
ヨウ化カリウムを含有した所定のpHの電解液を使用し
たことを特徴としている。これによって、酸性気体を透
過させるために比較的細孔径が大きな気体透過性膜を用
いることが必要な酸性気体検出器においても、気体透過
性膜を通じた電解液の蒸散を抑制することが可能であ
り、気体透過性膜およびその近傍の電解液の減少によっ
て生じる問題点を解決することができる。また、作用
極、対極、参照電極の三電極を用いたものであるので作
用極の電位が安定し、精度の高い測定が可能であるとい
う特徴も有している。
【0009】以下に図面を参照して本発明を説明する。
図1は、本発明の酸性気体の検出器を説明する図であ
る。本発明の酸性気体の検出器1は、検出槽2の一端に
酸性気体を透過する気体透過性膜3を有し、検出槽2内
には電解液4を有している。また、気体透過性膜膜3は
取り付け部材5によって検出槽2に取り付けられてい
る。気体透過性膜3は、酸性気体に対しても長期にわた
り安定な特性を示すフッ素樹脂製の多孔性膜を用いるこ
とができる。具体的には、平均孔径0.1μm〜5.0
μmの細孔径を有し、膜厚が0.05mm〜0.3mm
のポリテトラフルオロエチレン製の多孔性膜が用いられ
る。また、気体透過性膜3に近接して作用極6が配置さ
れ、気体透過性膜3と作用極6の間に電解液の液膜が形
成される。作用極6としては、金、白金電極等の電解液
中において分極した場合にも特性が安定した電極を用い
ることができる。また、作用極と電解液との接触面積を
大きくするために、作用極の表面に凹凸を形成したもの
であっても良い。
【0010】電解液中には、対極7が設けられる。対極
7としては、電解液中において電極としての機能を安定
して発揮可能なものであれば任意のものを用いることが
できる。具体的には、白金、銀等の金属を挙げることが
できるが、特に銀は電解液中のヨウ素によって表面にヨ
ウ化銀を生成し、安定な銀・ヨウ化銀電極として機能す
るのでヨウ化物イオンが寄与する反応の対極としては安
定な電位を示すので好適である。対極として用いる銀電
極として銀の線材等を用いた場合には、酸性気体の検出
器のエージング中には、表面にヨウ化銀が析出し、銀・
ヨウ化銀電極として作用するが、予め銀をヨウ化物イオ
ンが存在する電解液中において陽極として通電して表面
にヨウ化銀を析出させたものであっても良い。また、対
極として用いる銀・ヨウ化銀電極は、検出時に流れる電
流によって電位の変化の影響を受けないようにするため
に表面積が大きなものを用いることが好ましく、線状の
電極である場合には、螺旋状等としたものが好ましい。
【0011】更に、電解液中には、電位の基準となる参
照電極8が配置される。参照電極8としては、ヨウ化物
イオンが存在する電解液中において安定な基準電極とし
て作用する銀・ヨウ化銀電極を使用することができる。
銀・ヨウ化銀電極からなる参照電極は、ヨウ化物イオン
が存在する電解液中において、銀を陽極として通電する
ことによって作製することができる。
【0012】また、電解液4中には、ヨウ素酸カリウム
(KIO3 )とヨウ化カリウム(KI)、エチレングリ
コールを含有している。特に本発明においては、電解液
のpHを特定の範囲とすることによって、暗電流を小さ
くし、高精度の測定を可能としたものであり、電解液の
pHの調整には、炭酸カリウム(K2CO3)を用いるこ
とができる。ヨウ素酸カリウム(KIO3 )、ヨウ化カ
リウム(KI)のそれぞれの濃度はは、電解液中におい
て、ヨウ素酸イオンとヨウ化物イオンが先に示した化学
式(1)に記載のように、1:5となるように調製する
ことが好ましい。電解液のpHは、9よりも大きく12
よりも小さく調整することが好ましく、pH9.5〜p
H12とすることがより好ましい。pHが9よりも小さ
い場合には、電解液中にヨウ素が析出し、ヨウ素の還元
電流による暗電流が大きく、使用可能な電位範囲が存在
しないか、あるいは電位範囲が小さいので好ましくな
い。また、pHが12よりも大きくなると出力が小さく
なるとともに、検出電流の立ち上がりが遅くなるために
実用的なものではない。
【0013】また、本発明の電解液中にはエチレングリ
コールを含有しており、これによって孔径の大きな気体
透過性膜を使用しても電解液の蒸散を抑制することがで
きる。したがって、作用極近傍の電解液薄層の乾燥の問
題点がなくなり、作用極電位を一定に保持することがで
きる。エチレングリコールは、電解液中に容量比で40
%〜60%の含有量を有することが好ましい。40%以
下では通常の使用環境下でも電解液量が減少し、また6
0%よりも大きくなると、電解液の粘性が大きくなるた
めに、生成したヨウ素およびヨウ化物イオンの移動速度
が遅くなり、テーリング現象すなわち測定電流の立ち下
がり速度が非常に遅くなる。また、60%よりも大きく
なると吸湿性が大となるために大気中の水分を吸収し、
電解液量が増加するので好ましくない。
【0014】参照電極8は、高入力インピーダンス増幅
器9の一方の入力端子に接続され、その出力側に対極7
を接続することで作用極の電位を参照電極8に対して一
定の電位に保持することができる。また、高入力インピ
ーダンス増幅器9の他方の入力端子に電圧が安定な可変
電圧電源10を接続することによって、対極の電位を任
意の値に設定することもできる。また、作用極6は電流
増幅器11に接続されて、検出槽内における遊離したヨ
ウ素の還元電流が検出出力12として取り出される。
【0015】図2は、本発明の他の実施例を説明する図
である。酸性気体の検出器1は、検出槽2の一端に酸性
気体を透過する気体透過性膜3を有し、検出槽2内には
電解液4を有している。また、気体透過性膜3は、その
周囲を気体不透過性膜13によって覆われた状態で取り
付け部材5によって検出槽2に取り付けられている。こ
のために、気体透過性膜3と大気との接触面積が小さく
なるために、大気中の二酸化炭素の吸収量を少なくし電
解液の組成の変化を小さくすることができる。また、気
体透過性膜3に近接して作用極6が配置され、気体透過
性膜3と作用極6の間に電解液の液膜が形成される。電
解液4中には、対極7および参照電極8が配置される。
参照電極8は、高入力インピーダンス増幅器9の一方の
入力端子に接続され、その出力側に対極7が接続されて
おり、作用極6の電位を参照電極9に対して一定の電位
に保持される。また、高入力インピーダンス増幅器9の
一方の入力端子に安定な可変電圧電源10を接続するこ
とによって、対極7の電位を任意の値に設定することも
できる。
【0016】また、作用極7は、電流増幅器11に接続
されて、検出槽内における遊離したヨウ素の還元電流が
検出出力12として取り出される。更に、作用極6およ
び対極7は電界効果トランジスタ等のスイッチング手段
14に接続されている。スイッチング手段14によって
作用極と対極との間が導通状態にされると、酸性気体の
検出器の待機時に大気中から吸収した二酸化炭素によっ
て作用極表面に析出したヨウ素をヨウ化物イオンに変換
する閉回路が形成される。その結果、検出器の待機中に
おいて検出電流をゼロ電流とすることができる。さら
に、検出槽2の気相部には、圧力調整膜15が装着され
ている。圧力調整膜15としては、酸性気体透過膜3よ
りも気体の透過性が大きな気体透過膜を用いることが好
ましい。圧力調整膜15を気相部に設けたことによっ
て、検出器を高湿度雰囲気で使用する場合、あるいはエ
チレングリコールの割合が多い電解液を用いる場合の圧
力平衡に有効である。すなわち、検出槽の気相部が大気
と連通することによって、酸性気体透過膜を通じた気体
の蒸散等によって酸性気体透過膜3と作用極6の間の距
離が一定に保持されて感度劣化が起こることもない。
【0017】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を説明する。 実施例1、比較例1 直径12mmの開口部に気孔径0.1μm、厚さ60μ
mのポリテトラフルオロエチレン製の多孔膜(住友電工
製 フロロポア)を装着し、作用極として、金電極、お
よび白金電極を備え、対極および参照電極として銀・ヨ
ウ化銀電極を有する酸性気体検出器に、ヨウ素酸カリウ
ム2.0g/l、ヨウ化カリウム7.8g/l、エチレ
ングリコール50容量%水溶液を基本成分として、炭酸
カリウムの添加量を変えて調製したpHの異なる電解液
を加えて、作用極の金電極および白金電極を切り換え
て、電極電位の変化に対する電流の変化を測定し、その
結果を図3に示す。
【0018】図3に示すように、pH7において作用極
として金を用いた場合には、暗電流が大きく使用可能な
電位窓が小さいものであった。また検出槽内にはヨウ素
の析出が観察され酸性気体の検出装置としては使用でき
ないものであった。また、pH9においても、図3に示
すように若干の暗電流が観察されるとともに、pH7に
比べてヨウ素の析出量は少ないものの、検出槽内にヨウ
素が析出した。電解液のpHをpH9から高めてアルカ
リ側にすると、ヨウ素の還元による暗電流は小さくな
り、pH9.6においては、電位が0V〜0.2Vの範
囲において、暗電流は検出されなくなった。
【0019】更に、電解液のpHを大きくすると、pH
10の場合には、0.1V〜0.4Vの範囲でヨウ素の
還元に伴う暗電流が観察されなくなり、測定可能な電位
窓の範囲が広く、安定して測定することができる。
【0020】また、pH11にすると、卑な電位におい
て、暗電流が増加するが、0.2V〜0.4Vの電位の
範囲において暗電流は検出されず測定が可能であった。
また、pH12以上のアルカリ性側においては出力が小
さくなり応答時間、特に立ち上がりが遅くなるため実用
的に使用不可能であった。
【0021】また、図3において、Au HClおよび
Pt HClとして示すように、pH9.6において、
作用極を金、白金のいずれの電極を用いた場合にも、2
0ppmの濃度の塩化水素に対して、広い電位範囲にお
いて8μm、および8.5μAの電流を検出することが
できた。また、図3において、Au HFおよびPt
HFとして示すように、pH9.6において、作用極を
金、白金のいずれの電極を用いた場合にも、20ppm
の濃度のフッ化水素に対して、広い電位範囲において4
μAおよび4.2μAの電流を検出することができた。
【0022】実施例2、比較例2 20ppmの塩化水素を含有する空気を0.5l/mi
nの流量で通気したダクト中に、エチレングリコールを
含有した電解液を使用した本発明の酸性気体の検出器
と、エチレングリコールを含有しない比較例の酸性気体
の検出器を設置して、それぞれの検出出力を測定したと
ころ、本発明の酸性気体の検出器では、300日経過後
も検出器の出力は一定であったが、エチレングリコール
を使用していない比較例の検出器では、6日後にから徐
々に出力が低下し、10日後には出力電流は検出されな
くなった。
【0023】
【発明の効果】本発明の酸性気体の検出器は、作用極、
対極および参照極の三電極を用いるとともに、電解液と
してヨウ化カリウムとヨウ素酸カリウムを含有し、さら
にエチレングリコールを含有しているので、電解液の蒸
散を抑制するとともに、作用極近傍の酸性気体透過膜が
乾燥する問題を解消し、さらに電解液のpHを特定の範
囲に保持したことによって、広い電位範囲において酸性
気体の検出を早い応答速度で正確に行うことが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の酸性気体の検出器を説明する
図である。
【図2】図2は、本発明の他の実施例を説明する図であ
る。
【図3】図3は、作用極の電位の変化に対する電流の変
化を示す図である。
【符号の説明】
1…酸性気体の検出器、2…検出槽、3…酸性気体透過
膜、4…電解液、5…取り付け部材、6…作用極、7…
対極、8…参照電極、9…高入力インピーダンス増幅
器、10…可変電圧電源、11…電流増幅器、12…検
出出力、13…気体不透過性膜、14…スイッチング手
段、15…圧力調整膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性気体の検出器において、気体透過性
    の隔膜を有する検出槽内に作用極、対極、参照電極を有
    し、エチレングリコール、ヨウ素酸カリウム、およびヨ
    ウ化カリウムを含むとともに、pHが9よりも大きく、
    12よりも小さい範囲に調整した電解液を有し、参照電
    極に対する作用極の電位を所定の範囲に維持した状態で
    作用極と対極の間に流れる電流によって酸性気体を検出
    することを特徴とする酸性気体の検出器。
JP2001112792A 2001-04-11 2001-04-11 酸性気体の検出器 Expired - Lifetime JP3748388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112792A JP3748388B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 酸性気体の検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112792A JP3748388B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 酸性気体の検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310974A true JP2002310974A (ja) 2002-10-23
JP3748388B2 JP3748388B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=18964135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112792A Expired - Lifetime JP3748388B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 酸性気体の検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748388B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231325A (ja) * 2005-01-28 2006-09-07 Nippo Kagaku Kk 排水の処理方法
JP2012002707A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式酸性ガス検出器
CN1821117B (zh) * 2005-01-28 2012-05-16 日宝化学株式会社 废水的处理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5688955B2 (ja) * 2010-12-02 2015-03-25 バイオニクス機器株式会社 フッ化水素検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587942A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Horiba Ltd Measuring rdevice of residual chlorine
JPS57190263A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Osaka Soda Co Ltd Detecting method for hydrogen chloride gas
JPS6236554A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Riken Keiki Kk 電気化学式酸性ガス検出装置
JPH0755764A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式酸性ガスセンサー
JPH09318589A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Riken Keiki Co Ltd 隔膜型電気化学式ガス検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587942A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Horiba Ltd Measuring rdevice of residual chlorine
JPS57190263A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Osaka Soda Co Ltd Detecting method for hydrogen chloride gas
JPS6236554A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Riken Keiki Kk 電気化学式酸性ガス検出装置
JPH0755764A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式酸性ガスセンサー
JPH09318589A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Riken Keiki Co Ltd 隔膜型電気化学式ガス検出器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231325A (ja) * 2005-01-28 2006-09-07 Nippo Kagaku Kk 排水の処理方法
JP4674168B2 (ja) * 2005-01-28 2011-04-20 日宝化学株式会社 排水の処理方法
CN1821117B (zh) * 2005-01-28 2012-05-16 日宝化学株式会社 废水的处理方法
JP2012002707A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Riken Keiki Co Ltd 定電位電解式酸性ガス検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748388B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2219024B1 (en) Electrochemical oxygen sensor
US4227974A (en) Electrochemical cell having a polarographic device with ion selective electrode as working electrode and method of use
EP1516176A1 (en) Ion exchange membranes and dissolved gas sensors
US6423209B1 (en) Acid gas measuring sensors and method of using same
US4824551A (en) Cell for measuring gas levels
WO2013172868A1 (en) Methods and apparatus for measuring the total organic content of aqueous streams
EP3495810B1 (en) Electrochemical oxygen sensor
JP3748388B2 (ja) 酸性気体の検出器
JP3339651B2 (ja) 定電位電解式酸性ガスセンサー
JP4594487B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
US20180266983A1 (en) Electrochemical sensor
JP2003075394A (ja) 酸化性気体の検出器
JP5688955B2 (ja) フッ化水素検出装置
JP2007240437A (ja) ガスセンサ
US6176989B1 (en) Electrochemical gas sensor
JP2003149194A (ja) 定電位電解式ガスセンサおよびガス検知装置
JP3307827B2 (ja) 定電位電解式アンモニアガス検出器
JP2004271234A (ja) 定電位電解式酸性ガス検出器
JPH0239740B2 (ja)
JP2011220737A (ja) 酸性気体濃度測定方法および測定装置
JPH0334824B2 (ja)
Bucher Electrolytes
Bucher¹ Electrolytes
JP4269200B2 (ja) 定電位電解式ガスセンサ
JPS6332363A (ja) 過酸化水素電極

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3748388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term