JP2002307226A - 切り屑排出機構付きカッタ - Google Patents

切り屑排出機構付きカッタ

Info

Publication number
JP2002307226A
JP2002307226A JP2001116274A JP2001116274A JP2002307226A JP 2002307226 A JP2002307226 A JP 2002307226A JP 2001116274 A JP2001116274 A JP 2001116274A JP 2001116274 A JP2001116274 A JP 2001116274A JP 2002307226 A JP2002307226 A JP 2002307226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cutter
guide member
chip discharge
hard layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001116274A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Yoshiba
大助 吉葉
Yuji Shinjo
裕二 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2001116274A priority Critical patent/JP2002307226A/ja
Publication of JP2002307226A publication Critical patent/JP2002307226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切り屑案内部材の表面には、硬質層が備えら
れたエアー排出機構付きカッタの提供。 【解決手段】 カッタ本体1の外周部分には、切り屑排
出溝6が形成され、この切り屑排出溝6の端面側の開口
には、切り屑案内部材7が配置されており、切れ刃チッ
プ2のすくい面との間に隙間tを形成する。この切り屑
案内部材7の表面には、耐摩耗性を向上させるため物理
的蒸着法によるTiC, TiN, TiCN, TiAlNなどの硬質層又
は、窒化処理、浸炭処理、硼化処理などの硬質層が形成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切り屑排出機構付
きカッタに関し、特に切り屑案内部材の耐摩耗性が高め
られるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の切り屑排出機構付きカッ
タとしては、例えば、特開平7−164275号公報にみられ
るように、切り屑排出溝の端面側開口には、切り屑案内
部材が備えられることにより、切れ刃チップのすくい面
との間に隙間tを形成している。
【0003】そして、切削によって高温状態になった切
り屑は、前述した隙間tを構成する切り屑案内部材を構
成する切り屑案内部材を擦過するため、長時間使用によ
り接触部分が激しく摩耗する。
【0004】また、切り屑による摩耗によって隙間tが
大きくなると、切り屑回収率の低下の要因になるため、
通常の使用方法では、ある程度摩耗した切り屑案内部材
を新品と交換するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、切り屑
排出部材の素材は、射出成形により製作された汎用的な
鋼材が適用され、しかもその表面処理としては、黒染め
等を施す程度であって、耐摩耗性が不足するという欠点
を有している。
【0006】また、切り屑案内部材は、形状的に、薄肉
な部位が多いため、高硬度な素材を使用すると、強度低
下が生じ割れやすくなるという欠点を有している。
【0007】このようなことから、本発明では、耐摩耗
性を改善した切り屑案内部材が備えられるようにした切
り屑排出機構付きカッタを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
みなされたもので、カッタ本体の外周部分に取付けられ
た切れ刃チップのすくい面側には、切り屑排出溝が形成
され、この切り屑排出溝の端面側には、切り屑案内部材
が配置されることにより、切れ刃チップとの間に隙間t
を形成するようにした切り屑排出機構付きカッタを前提
にして改善したものである。
【0009】すなわち、前記切り屑案内部材は、射出成
形により製作された合金鋼を素材としており、その表面
には、物理蒸着法によって、TiC, TiN, TiCN, TiAlNな
どの単層又は複層からなる硬質層が被覆されるか、或い
は、窒化処理、浸炭処理、硼化処理により形成されるよ
うにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明切り屑排出機構付き
カッタの一実施例について、図を参照しながら説明す
る。
【0011】図1及び図2は、本発明の切り屑排出機構
付きカッタを概念的に示したものであり、円板状をなす
カッタ本体1の外周部分には、切れ刃チップ2を受け入
れるチップ座3が設けられている。そして、この切れ刃
チップ2は、取付けねじ4を備えた楔5により固定され
る。なお、図示の場合、カッタ本体1は、クイックチェ
ンジ方式のものが示されているが、これに限られること
はない。
【0012】また、カッタ本体1に取り付けられる切れ
刃チップ2は、そのすくい面側に、切り屑排出溝6が設
けられ、この切り屑排出溝6には、切り屑案内部材7が
取付けねじ8によって取り付けられることにより、図3
(a) で示されているように、切れ刃チップ2のすくい面
に対して隙間tを形成する。
【0013】そして、この隙間tでは、切削によって生
じた高温状態にある切り屑が吸引される。
【0014】このようにして構成された切り屑排出機構
付きカッタは、例えば図4で示されるように、加工機の
主軸10に取り付けられ、またこのカッタの外周部分に
は、環状空間11を形成するように、ケーシング12が取付
け部材13a, 13b、取付けねじ14a, 14b, 14cなどによっ
て取り付けられている。図示の場合、ケーシング12は、
エアー噴射方式のものであるため、噴射ホース(図示せ
ず)、エアー排出機構15などが備えられている。
【0015】しかし、ケーシング12と図示しない集塵機
及びダクトホースとを連結するようにした集塵機吸引方
式とすることも可能であり、またケーシング12を設けず
に、カッタ本体1の回転時に生じるエアーの流れと、切
り屑の遠心力だけで切り屑を排出口から放出させるエア
レス方式も適用できる。
【0016】ところで、前記切り屑案内部材7は、図2
で示されているように、取付け穴7a及び取付けねじ8を
利用して、カッタ本体1の受入れ溝16内に固定される
が、その詳細形状は、図5(a)〜(d)で示されている。
【0017】すなわち、切り屑案内部材7は、受入れ溝
16内では、矩形板状の一部突出させた舌片部分7bを切れ
刃チップ2側に位置させ、しかも切り屑の吸引を良好に
するため、ポケット7cが形成されている。
【0018】したがって、切り屑案内部材7は、形状的
に、薄肉な部位が多いことから、射出成形により製作さ
れた合金鋼を素材としており、その表面には、耐摩耗性
を高めるため硬質層が形成されている。この場合、硬質
層は、イオンプレーティングやスパッタリングなどで代
表される物理蒸着法(PVD)が適用されるものであ
り、TiC, TiN, TiCN, TiAlNなどの単層又は複層を被覆
する。
【0019】また、切り屑案内部材7の表面硬質層は、
窒化処理、浸炭処理、硼化処理などにより形成されるよ
うにしてもよい。
【0020】窒化処理は、アンモニアガス、その他窒素
を含む適当な媒剤中において加熱し、切り屑案内部材7
中の窒素含有量を増加させる処理であり、窒化温度は、
通常500〜550℃で、表面硬度はHv900 〜1,000程度であ
る。
【0021】また、浸炭処理は、浸炭剤(固体、ガス、
液体)中に入れて加熱し、切り屑案内部材7の表面の炭
素含有量を増加させる処理である。
【0022】さらに、硼化処理は、固体拡散法、ガス拡
散法、溶融塩電解法などによって、切り屑案内部材7の
表面に硼素を浸透させる処理である。
【0023】なお、本実施例では、切れ刃チップ2を楔
5で取り付けるにあたって、後ろ楔による場合を例示し
ているが、特開平7−164275号公報にみられるように前
楔による場合にも適用できる。この場合、前楔は、切り
屑排出溝6内にあって、切れ刃チップ2を取り付けるも
のである。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、切り屑
案内部材7には、TiC, TiN, TiCNなどの単層又は複層か
らなる物理的蒸着法による硬質層又は窒化処理、浸炭処
理、硼化処理などによる硬質層を形成したことから、本
発明に係る切り屑排出機構付きカッタは、切り屑の回収
効率を低下することなく、長時間利用できるという利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明切り屑排出機構付きカッタの一実施例を
概念的に示す要部の正面図である。
【図2】図1に対する下面図である。
【図3】本発明切り屑排出機構付きカッタの要部の拡大
図で、(a)は一部正面図、(b)は切り屑案内部材の配置関
係を示す一部側面図である。
【図4】本発明切り屑排出機構付きカッタを加工機の主
軸に取り付けた状態を示す正面図である。
【図5】切り屑案内部材の詳細形状を示す説明図で、
(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図、(d)は平面図
である。
【符号の説明】
1 カッタ本体 2 切れ刃チップ 3 チップ座 4 取付けねじ 5 楔 6 切り屑排出溝 7 切り屑案内部材 7a 取付け穴 7b 舌片部分 7c ポケット 8 取付けねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッタ本体の外周部分に取付けられた切
    れ刃チップのすくい面側には、切り屑排出溝が形成さ
    れ、この切り屑排出溝の端面側には、切り屑案内部材が
    配置されることにより、切れ刃チップとの間に隙間tを
    形成するようにした切り屑排出機構付きカッタにおい
    て、 前記切り屑案内部材は、射出成形により製作された合金
    鋼を素材としており、その表面には、物理蒸着法によっ
    て、TiC, TiN, TiCN, TiAlNなどの単層又は複層からな
    る硬質層が被覆されるようにしたことを特徴とする切り
    屑排出機構付きカッタ。
  2. 【請求項2】 前記硬質層は、窒化処理、浸炭処理、硼
    化処理により形成されるようにした請求項1記載の切り
    屑排出機構付きカッタ。
JP2001116274A 2001-04-16 2001-04-16 切り屑排出機構付きカッタ Pending JP2002307226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116274A JP2002307226A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 切り屑排出機構付きカッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001116274A JP2002307226A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 切り屑排出機構付きカッタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002307226A true JP2002307226A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18967032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001116274A Pending JP2002307226A (ja) 2001-04-16 2001-04-16 切り屑排出機構付きカッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002307226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233809A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516012A (ja) * 1991-02-15 1993-01-26 Mitsubishi Materials Corp 切削工具
JPH07164275A (ja) * 1994-10-07 1995-06-27 Mitsubishi Materials Corp 転削工具及び転削工具の切屑排出機構
JPH08323507A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 刃及び刃の製造方法
JPH10277812A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Mitsubishi Materials Corp 切屑排出機構付き旋削工具
JP2000024809A (ja) * 1998-02-28 2000-01-25 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516012A (ja) * 1991-02-15 1993-01-26 Mitsubishi Materials Corp 切削工具
JPH07164275A (ja) * 1994-10-07 1995-06-27 Mitsubishi Materials Corp 転削工具及び転削工具の切屑排出機構
JPH08323507A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Matsushita Electric Works Ltd 刃及び刃の製造方法
JPH10277812A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Mitsubishi Materials Corp 切屑排出機構付き旋削工具
JP2000024809A (ja) * 1998-02-28 2000-01-25 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233809A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101018879B (zh) 包括硬质合金基体和涂层的涂覆切削工具刀片及其制造方法
JP2006289558A (ja) ディスクカッター
JP2901043B2 (ja) 耐摩耗性・耐溶着性硬質皮膜被覆工具およびその製法
JPWO2006112221A1 (ja) 刃先交換型切削チップ
JP3309507B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆立方晶窒化ほう素基セラミックス製切削工具
JPH10158861A (ja) 被覆切削工具およびその製造方法
US20030094078A1 (en) Gritted saw blade
JP2559057B2 (ja) 工作機械のスピンドルとツ−ルホルダ
JP2002307226A (ja) 切り屑排出機構付きカッタ
CN104797368A (zh) 切削镶刀、切削工具以及切削加工物的制造方法
JPH0196083A (ja) 切削工具用表面被覆立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料
GB2135337A (en) Hard wear resistant metal nitride surface layer
CN210596234U (zh) Pvd镀层钻头
US20230264278A1 (en) Circular saw blade equipped with tip having stepped portion
JP3478355B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP4145629B2 (ja) マイクロドリル
CN210711747U (zh) 一种硬质合金刀片
CN102335762A (zh) 一种切削刀具
JP3019298B1 (ja) 表面被覆ドリル
JPH06335806A (ja) スローアウェイチップ
JP2003175406A (ja) 硬質被膜被覆加工工具
JP2913763B2 (ja) 切削工具・耐摩工具用表面被覆硬質部材
JPS60239253A (ja) 耐摩耗性被膜を有するドツトプリンタ用プリンタワイヤ及びその製造方法
JP2000283072A (ja) 圧縮機用ベーン
JPH0628811B2 (ja) 表面被覆ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124