JP2002304169A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2002304169A
JP2002304169A JP2001109054A JP2001109054A JP2002304169A JP 2002304169 A JP2002304169 A JP 2002304169A JP 2001109054 A JP2001109054 A JP 2001109054A JP 2001109054 A JP2001109054 A JP 2001109054A JP 2002304169 A JP2002304169 A JP 2002304169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
display
memory
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109054A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Katou
聖崇 加藤
Takehisa Kawaura
健央 川浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001109054A priority Critical patent/JP2002304169A/ja
Publication of JP2002304169A publication Critical patent/JP2002304169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データ処理用の画像処理用メモリ4の記
憶容量が不足していても、表示手段の表示解像度に応じ
て大容量高精細画像を表示する画像表示装置を得る。 【解決手段】 画像表示メモリ2からの画像データを表
示モニタに出力する外部出力手段3と、画像データ処理
用の記憶領域を有する画像処理用メモリ4と、画像表示
メモリ2の表示メモリ情報および外部出力手段3の表示
解像度情報を取得する表示解像度情報取得手段6と、画
像処理用メモリ4から読み込んだ画像データを表示解像
度情報取得手段6より取得された表示メモリ情報および
表示解像度情報に基づいた情報量で変換処理して画像表
示メモリ2に供給する画像変換処理手段7とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、大容量の高精細
画像データを表示する画像表示方式に係わるもので、特
に衛星画像、医療画像、または美術品画像等の大容量高
精細画像データを画像処理用メモリ等の少ない汎用のパ
ソコン等で表示モニタの解像度に合わせて表示する画像
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は例えば特開平5−307375号
公報に示された従来の画像表示装置を示すブロック構成
図であり、図において、101は制御部、102はイメ
ージ表示部、103はイメージ編集部、104は縮小イ
メージ表示部、105は使用メモリ量管理部、106は
時間管理部、107はプロセス通信部、108はメモリ
(主記憶)である。
【0003】次に動作について説明する。制御部101
は、イメージ表示処理動作を制御する。使用メモリ量管
理部105は、使用するイメージ表示ソフトウェアの実
行プロセスがデータ領域として使用できる残りのメモリ
量を求め、この値から表示可能なイメージのサイズを求
める。そのサイズをメモリ108のメモリ領域に確保
し、この領域にイメージデータを読み込み、表示設定に
基づいてイメージ表示部102にてイメージ表示を行
う。イメージ編集部103では、イメージ表示部102
で表示されているイメージに対して編集を加え、ファイ
ルに保存する。表示イメージをアイコン化する場合は、
縮小イメージ表示部104にて縮小表示に切り替え、イ
メージ表示に使用していたメモリ108を解放する。ま
た、時間管理部106では、ユーザーからの時間設定の
管理を行う。設定時間になった場合は、自動的にイメー
ジ表示を終了し、メモリ108を解放する等の処理を行
う。プロセス通信部107では、既に起動されているイ
メージ表示ソフトウェア実行プロセスと通信して、メモ
リ使用状況の情報を交換し、メモリ108を解放するよ
う指示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像表示装置は
以上のように構成されているので、メモリ108をデー
タ処理用メモリと画像表示用メモリとに使用しており、
表示に使用するメモリを各プロセスで消費してしまうた
め、メモリ108のメモリ残量が不足した場合に、表示
画像が著しく縮小されてしまうという課題があった。ま
た、仮に画像表示用メモリを別に搭載していたとして
も、メモリ108のメモリ残量を管理して表示解像度を
変更するため、表示モニタの持つ表示解像度に応じた表
示ができず、高精細モニタでも通常のモニタでもメモリ
108のサイズにより、表示解像度が限定されてしま
い、大容量の高精細画像データの持つ高精細な画像表示
することができないという課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、画像情報処理用の画像処理用記憶
手段の記憶容量が不足していても、表示手段の表示解像
度に応じて大容量高精細画像を表示する画像表示装置を
得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像表示
装置は、画像表示用記憶手段の記憶容量情報および外部
出力手段の表示解像度情報を取得する表示解像度情報取
得手段と、画像処理用記憶手段から読み込んだ画像情報
を表示解像度情報取得手段より取得された記憶容量情報
および表示解像度情報に基づいた情報量で変換処理して
画像表示用記憶手段に供給する画像変換処理手段とを備
えたものである。
【0007】この発明に係る画像表示装置は、画像処理
用記憶手段の使用可能な記憶領域残量情報を取得する残
量情報取得手段と、残量情報取得手段により取得された
記憶領域残量情報に基づいて画像情報をブロック化して
画像処理用記憶手段に供給する画像処理ブロック化手段
とを備えたものである。
【0008】この発明に係る画像表示装置は、表示手段
に表示された画像に対して指定された指定領域に対応し
た画像情報を画像処理用記憶手段に供給する領域指定手
段と、画像処理用記憶手段に記憶された指定領域の画像
情報を変換処理して画像表示用記憶手段に供給する領域
指定画像変換処理手段とを備えたものである。
【0009】この発明に係る画像表示装置は、領域指定
手段において、指定領域のパターン画像を用いて領域を
指定するようにしたものである。
【0010】この発明に係る画像表示装置は、画像表示
用記憶手段に供給され、表示手段により表示される画像
情報を保存する画像保存手段を備えたものである。
【0011】この発明に係る画像表示装置は、画像保存
手段において、画像情報をブロック化して保存するよう
にしたものである。
【0012】この発明に係る画像表示装置は、画像表示
用記憶手段に供給され、表示手段により表示される画像
情報に画像付加情報を付加する画像情報付加手段を備え
たものである。
【0013】この発明に係る画像表示装置は、領域指定
手段において、付加した画像付加情報を用いて領域を指
定するようにしたものである。
【0014】この発明に係る画像表示装置は、画像情報
付加手段において、画像付加情報として画像情報内の識
別情報を付加するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による画
像表示装置を示すブロック構成図であり、図において、
1はこの画像表示装置全体を制御する制御手段、2は表
示する画像データを記憶する画像表示メモリ(画像表示
用記憶手段)、3は画像表示メモリ2から読み出された
画像データを表示モニタ(図示せず:表示手段)のタイ
ミングに合わせて出力する外部出力手段、4は画像デー
タ処理用の記憶領域を有する画像処理用メモリ(主記
憶:画像処理用記憶手段)、5は大容量高精細データが
保存された外部記憶手段、6は画像表示メモリ2から表
示メモリ情報を取得すると共に、外部出力手段3から表
示解像度情報を取得する表示解像度情報取得手段、7は
画像処理用メモリ4から読み込んだ画像データを表示解
像度情報取得手段6より取得された表示メモリ情報およ
び表示解像度情報に基づく、表示モニタの表示解像度に
応じたサイズの画像データで変換処理を行い、画像表示
メモリ2に転送する画像変換処理手段である。
【0016】次に動作について説明する。図2はこの発
明の実施の形態1による画像表示装置の動作を示すフロ
ーチャートであり、この図2も参照しながら説明する。
まず、画像データを処理するためのメモリ領域を画像処
理用メモリ4に確保する(ステップST1)。次に、表
示解像度情報取得手段6により画像表示メモリ2からそ
のメモリサイズに応じた表示メモリ情報を取得する(ス
テップST2)。続いて、表示解像度情報取得手段6に
より外部出力手段3から表示解像度情報を取得する(ス
テップST3)。次に、外部記憶手段5から画像データ
を画像処理用メモリ4に一時的に読み込む(ステップS
T4)。画像変換処理手段7では、画像処理用メモリ4
から読み込んだ画像データを、ステップST2,ST3
で取得した表示メモリ情報および表示解像度情報に基づ
く、表示モニタの表示解像度に合わせた表示サイズ、色
数に画像変換処理を行い(ステップST5)、画像表示
メモリ2に転送する(ステップST6)。画像表示メモ
リ2に入力された画像データは、外部出力手段3より表
示モニタのタイミングに合わせて出力され、表示モニタ
で画像表示される(ステップST7)。
【0017】これを例えば、汎用のパソコン(SXG
A:1280×1024、RGB各8ビット(計24ビ
ット)の表示解像度を持つパソコン)上にて大容量高精
細画像データAを表示する場合を例にあげる。大容量高
精細画像データAのデータサイズを10000画素×1
0000画素、RGB各16ビット(計48ビット)と
する。まず、画像データを処理するためのメモリ領域を
画像処理用メモリ4に確保する。次に、表示解像度情報
取得手段6により、画像表示メモリ2のメモリサイズに
応じた表示メモリ情報および外部出力手段3の対応する
表示解像度情報を取得する(表示モニタで表示できる最
大の画像サイズは画像表示メモリ2と外部出力手段3に
より一意に決まる。ここでは1280×1024、24
ビットという表示解像度が得られる)。この表示解像度
を元に画像変換処理手段7にて、大容量高精細画像デー
タAの画像データをパソコンの持つ表示解像度である1
280×1024、24ビットのサイズの画像データへ
と変換し、画像表示メモリ2に転送する。画像表示メモ
リ2に入力された画像データは、外部出力手段3より表
示モニタのタイミングに合わせて出力され、パソコンの
表示モニタ上に画像データが表示される。なお、上記実
施の形態1では、パソコンの表示解像度としてSXGA
を一例として挙げたが、表示解像度は任意のサイズで良
い。
【0018】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、表示解像度情報取得手段6により、使用するパソコ
ンの表示解像度情報を取得し、画像変換処理手段7にて
その表示解像度情報を元に表示したい大容量高精細画像
データのサイズを使用するパソコンの表示解像度に変換
することにより、使用するパソコンの持つ表示解像度と
表示したい大容量高精細画像データのサイズの異なる場
合でも、正常に画像を表示することができる。
【0019】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による画像表示装置を示すブロック構成図であり、
図において、8は画像処理用メモリ4のメモリ残量情報
を取得する画像処理用メモリ残量情報取得手段(残量情
報取得手段)、9はそのメモリ残量情報に基づいて外部
記憶手段5から、大容量データを小容量ブロックにして
画像処理用メモリ4に転送する画像処理ブロック化手段
である。その他の構成については図1と同一であり、同
一符号を付してその重複する説明を省略する。
【0020】次に動作について説明する。図4はこの発
明の実施の形態2による画像表示装置の動作を示すフロ
ーチャートであり、この図4も参照しながら説明する。
まず、画像処理用メモリ残量情報取得手段8により、画
像処理用メモリ4上で使用可能な処理用メモリのメモリ
残量情報を取得する(ステップST11)。そのメモリ
残量情報に基づいて、画像処理用メモリ4内に画像処理
用のメモリ領域を確保する(ステップST12)。次
に、表示解像度情報取得手段6により画像表示メモリ2
から表示メモリ情報を取得する(ステップST13)。
続いて、外部出力手段3から表示解像度情報を取得する
(ステップST14)。次に、画像処理ブロック化手段
9では、先ほど画像処理用メモリ4で確保し、取得した
メモリ残量情報に基づいた大容量データを読み込む際の
読み込みサイズ(小容量のブロック)の算出を行う(ス
テップST15)。そして、画像処理ブロック化手段9
では、外部記憶手段5に蓄積されている大容量高精細デ
ータをステップST15で算出した小容量のブロックに
して、画像処理用メモリ4に転送する(ステップST1
6)。画像変換処理手段7では、画像処理用メモリ4に
記憶された画像データを、ステップST13,ST14
で取得した表示メモリ情報および表示解像度情報に基づ
いて、表示モニタの表示解像度に合わせた表示サイズ、
色数に画像変換処理を行い(ステップST17)、画像
表示メモリ2に転送する(ステップST18)。読み込
む画像データが無くなるまでステップST16〜ST1
8を繰り返し、最後のブロックの転送処理が完了した後
(ステップST19)、画像表示メモリ2から外部出力
手段3に画像データが読み出され、さらに、外部出力手
段3から表示モニタのタイミングに合わせて画像データ
が出力され、表示モニタにおいて画像表示される(ステ
ップST20)。
【0021】ここで例えば、汎用のパソコン(SXG
A:1280×1024、RGB各8ビット(計24ビ
ット)の表示解像度を持ち、主記憶として64MBのメ
モリを持つパソコン)上にて大容量高精細画像データA
を表示する場合を例に挙げる。大容量高精細画像データ
Aのデータサイズを10000画素×10000画素、
RGB各16ビット(計48ビット)とする。そのデー
タサイズは約600MBである。まず、画像データを処
理するためのメモリ領域を画像処理用メモリ4に確保す
る。その際、他のアプリケーション等のメモリ使用によ
り、メモリ残量から算出された確保できるメモリが10
MB(処理に使用するメモリサイズとして5MB、デー
タの読み込み領域として小容量ブロック5MB)であっ
たとすると、600MBの処理を行う場合、120回の
変換処理を繰り返す。次に、表示解像度情報取得手段6
により、画像表示メモリ2の表示メモリ情報および外部
出力手段3の対応する表示解像度情報を取得し、この表
示解像度を元に画像変換処理手段7にて、大容量高精細
画像データAの画像データを使用しているパソコンの持
つ表示解像度である1280×1024、24ビットの
サイズの画像データへと各読み出しブロック毎に画像処
理変換し、画像表示メモリ2に転送する。画像表示メモ
リ2に入力された画像データは、外部出力手段3より表
示モニタのタイミングに合わせて出力され、パソコンの
表示モニタ上に画像データが表示される。なお、上記実
施の形態2では、パソコンの表示解像度としてSXGA
を一例として挙げたが、表示解像度は任意のサイズで良
い。また、読み出しブロックを画像表示メモリ2に完全
に蓄積した後に表示を開始しても良いし、蓄積しながら
表示を開始しても良い(この場合、画面の書き換えが表
示モニタ上に現れる)。
【0022】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、画像処理用メモリ残量情報取得手段8により、使用
するパソコンの画像処理用メモリ(主記憶)4の残量を
取得することにより、他のアプリケーションによりメモ
リ残量が少ない場合や元々のメモリ量の少ないパソコン
上においてもシステムをハングアップさせることなく、
大容量高精細画像データを正常に表示することができ
る。
【0023】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による画像表示装置を示すブロック構成図であり、
図において、10は表示モニタに表示された画像に対し
て指定された指定領域に対応した画像データを画像処理
用メモリ4に供給する領域指定手段、11は画像処理用
メモリ4に記憶された指定領域の画像データに対して画
像変換処理を行い、画像表示メモリ2に転送する領域指
定画像変換処理手段である。その他の構成については図
3と同一であり、同一符号を付してその重複する説明を
省略する。
【0024】次に動作について説明する。画像変換処理
手段7では、表示解像度情報取得手段6により取得され
た表示メモリ情報および表示解像度情報を元に表示モニ
タの表示解像度に合わせた表示サイズ、色数に画像変換
処理を行い、画像表示メモリ2に転送する。画像表示メ
モリ2から外部出力手段3により表示モニタのタイミン
グに合わせて出力され、画像表示する。領域指定手段1
0は、表示されている画像データに対して指定された画
面上の指定領域に対応した外部記憶手段5内の画像デー
タ領域より大容量高精細データを画像処理用メモリ4上
に読み出し、領域指定画像変換処理手段11では、その
読み出された指定領域の画像データに対して、画像変換
処理を行う。画像変換処理された画像データは画像表示
メモリ2に転送され、画像表示メモリ2から外部出力手
段3より表示モニタのタイミングに合わせて出力され、
指定領域に対して画像変換処理が行われた画像が表示機
器上に表示される。なお、領域指定手段10は、指定領
域のパターン画像を用いて領域を指定しても良く、この
場合、指定領域のパターン画像を用いて領域を指定する
ため、新しい画像内からも似通ったパターン画像を表示
することができ、大容量高精細画像情報のパターン解析
を容易に行うことができる。
【0025】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、領域指定手段10により表示されている画像データ
に対して指定された画面上の領域に対応した外部記憶手
段5内の画像データ領域より大容量高精細データを画像
処理用メモリ4上に読み出し、領域指定画像変換処理手
段11において読み出された指定領域の画像データに対
して画像変換処理を行うため、他のアプリケーションに
よりメモリ残量が少ない場合や元々のメモリ量の少ない
パソコン上においても、システムをハングアップさせる
ことなく、大容量高精細画像データ中のユーザーが注視
したい指定領域に対して画像変換処理を加えて画像を表
示することができるため、大容量高精細画像データの解
析を容易に行うことができる。
【0026】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による画像表示装置を示すブロック構成図であり、
図において、12は画像変換処理され、画像表示メモリ
2に転送され、表示モニタにより表示される画像データ
を外部記憶手段5に保存する画像保存手段である。その
他の構成については図5と同一であり、同一符号を付し
てその重複する説明を省略する。
【0027】次に動作について説明する。画像変換処理
手段7では、表示解像度情報取得手段6により取得され
た表示メモリ情報および表示解像度情報を元に表示モニ
タの表示解像度に合わせた表示サイズ、色数に画像変換
処理を行い、画像表示メモリ2に転送する。画像表示メ
モリ2から外部出力手段3により表示モニタのタイミン
グに合わせて出力され、画像表示する。領域指定手段1
0は表示されている画像データに対して指定された画面
上の指定領域に対応した外部記憶手段5内の画像データ
領域より大容量高精細データを画像処理用メモリ4上に
読み出し、領域指定画像変換処理手段11では、読み出
された指定領域の画像データに対して、画像変換処理を
行う。画像変換処理された画像データは画像表示メモリ
2に転送され、画像表示メモリ2から外部出力手段3よ
り表示モニタのタイミングに合わせて出力され、指定領
域に対して画像変換処理が行われた画像が表示モニタ上
に表示される。画像表示メモリ2に転送された画像変換
処理後の画像データは、画像保存手段12により外部記
憶手段5に保存される。なお、画像保存手段12は、画
像表示メモリ2に転送された画像データをブロック化し
て外部記憶手段5に保存するようにしても良く、この場
合は、画像データをブロック化して保存するため、その
画像データが大容量であっても、その大容量の画像デー
タの全てをアクセスすることなく、ブロック化された画
像データにアクセスし表示できるので、画像処理用メモ
リ4および画像表示メモリ2を浪費せずに高速に画像表
示することができる。
【0028】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、画像保存手段12により大容量高精細画像データを
表示解像度に対応した画像データとして外部記憶手段5
へ保存することができ、1度変換処理を行った画像デー
タを読み出すことができるため、表示のための画像変換
処理を必要とせず、表示処理を高速に行うことができ
る。
【0029】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5による画像表示装置を示すブロック構成図であり、
図において、13は画像表示メモリ2に供給され、表示
モニタにより表示される画像データに画像付加データを
付加する画像情報付加手段である。その他の構成につい
ては図6と同一であり、同一符号を付してその重複する
説明を省略する。
【0030】次に動作について説明する。画像変換処理
手段7では、表示解像度情報取得手段6により取得した
表示メモリ情報および表示解像度情報を元に表示モニタ
の表示解像度に合わせた表示サイズ、色数に画像変換処
理を行い、画像表示メモリ2に転送する。画像表示メモ
リ2から外部出力手段3により表示モニタのタイミング
に合わせて出力され、表示モニタにて画像表示される。
領域指定手段10は表示されている画像データに対して
指定された画面上の指定領域に対応した外部記憶手段5
内の画像データ領域より大容量高精細データを画像処理
用メモリ4上に読み出し、領域指定画像変換処理手段1
1では、読み出された指定領域の画像データに対して、
画像変換処理を行う。画像変換処理された画像データは
画像表示メモリ2に転送され、画像表示メモリ2から外
部出力手段3より表示モニタのタイミングに合わせて出
力され、指定された領域に対して画像変換処理が行われ
た画像が表示モニタ上に表示される。画像表示メモリ2
に転送された画像変換処理後の画像データは、画像情報
付加手段13により、画像データに関連した画像付加デ
ータが付加され、それら画像データと共に画像付加デー
タが表示モニタ上に表示されたり、画像保存手段12に
より画像データと共に画像付加データが外部記憶手段5
に保存される。なお、上記実施の形態3で示した領域指
定手段10は、付加した画像付加データを用いて領域を
指定しても良く、この場合は、付加した画像付加データ
を用いて領域を指定するため、1度表示した画像の領域
を高速に表示することができる。また、画像情報付加手
段13は、画像付加データとして画像データ内の識別情
報を付加しても良く、この場合は、画像付加データとし
て、画像データ内の識別情報(例えば、画像内にある建
物、道路、または湖等)を付加することができるため、
ユーザが画像内の特徴点の表示を迅速に行うことがで
き、画像解析の高速化やユーザの負担を減らすことがで
きる。
【0031】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、画像情報付加手段13により、画像表示メモリ2に
供給され、表示モニタにより表示される画像データに画
像付加データ(例えば、大容量高精細画像情報の種別、
変換後の表示解像度、画像種別、変換処理内容、解析結
果等)を加えて表示、あるいは保存することができるの
で、大容量高精細画像データの利用を容易にすることが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、画像
表示用記憶手段の記憶容量情報および外部出力手段の表
示解像度情報を取得する表示解像度情報取得手段と、画
像処理用記憶手段から読み込んだ画像情報を表示解像度
情報取得手段より取得された記憶容量情報および表示解
像度情報に基づいた情報量で変換処理して画像表示用記
憶手段に供給する画像変換処理手段とを備えるように構
成したので、記憶容量情報および表示解像度情報に基づ
いて、表示したい大容量高精細画像情報の情報量を表示
手段の表示解像度に応じた情報量に変換することがで
き、表示手段の表示解像度と表示したい大容量高精細画
像情報の情報量が異なる場合でも、正常に画像を表示す
ることができる効果がある。
【0033】この発明によれば、画像処理用記憶手段の
使用可能な記憶領域残量情報を取得する残量情報取得手
段と、残量情報取得手段により取得された記憶領域残量
情報に基づいて画像情報をブロック化して画像処理用記
憶手段に供給する画像処理ブロック化手段とを備えるよ
うに構成したので、他のアプリケーションにより画像処
理用記憶手段の使用可能な記憶領域が少ない場合や、元
々の画像処理用記憶手段の記憶領域が少ない場合におい
ても、システムをハングアップさせることなく、大容量
高精細画像情報を正常に表示することができる効果があ
る。
【0034】この発明によれば、表示手段に表示された
画像に対して指定された指定領域に対応した画像情報を
画像処理用記憶手段に供給する領域指定手段と、画像処
理用記憶手段に記憶された指定領域の画像情報を変換処
理して画像表示用記憶手段に供給する領域指定画像変換
処理手段とを備えるように構成したので、他のアプリケ
ーションにより画像処理用記憶手段の使用可能な記憶領
域が少ない場合や、元々の画像処理用記憶手段の記憶領
域が少ない場合においても、システムをハングアップさ
せることなく、大容量高精細画像情報中のユーザが注視
したい指定領域に対して画像変換処理を加えて画像を表
示することができるため、大容量高精細画像情報の解析
を容易に行うことができる効果がある。
【0035】この発明によれば、領域指定手段におい
て、指定領域のパターン画像を用いて領域を指定するよ
うに構成したので、指定領域のパターン画像を用いて領
域を指定するため、新しい画像内からも似通ったパター
ン画像を表示することができ、大容量高精細画像情報の
パターン解析を容易に行うことができる効果がある。
【0036】この発明によれば、画像表示用記憶手段に
供給され、表示手段により表示される画像情報を保存す
る画像保存手段を備えるように構成したので、大容量高
精細画像情報を表示解像度に対応した画像情報として保
存することができ、1度変換処理を行った画像情報を読
み出すことができるため、表示のための画像変換処理を
必要とせず、表示処理を高速に行うことができる効果が
ある。
【0037】この発明によれば、画像保存手段におい
て、画像情報をブロック化して保存するように構成した
ので、画像情報をブロック化して保存するため、その画
像情報が大容量であっても、その大容量の画像情報の全
てをアクセスすることなく、ブロック化された画像情報
にアクセスし表示できるので、メモリを浪費せずに高速
に画像表示することができる効果がある。
【0038】この発明によれば、画像表示用記憶手段に
供給され、表示手段により表示される画像情報に画像付
加情報を付加する画像情報付加手段を備えるように構成
したので、画像情報に画像付加情報(例えば、大容量高
精細画像情報の種別、変換後の表示解像度、画像種別、
変換処理内容、解析結果等)を加えて表示、あるいは保
存することができるので、大容量高精細画像情報の利用
を容易にすることができる効果がある。
【0039】この発明によれば、領域指定手段におい
て、付加した画像付加情報を用いて領域を指定するよう
に構成したので、付加した画像付加情報を用いて領域を
指定するため、1度表示した画像の領域を高速に表示す
ることができる効果がある。
【0040】この発明によれば、画像情報付加手段にお
いて、画像付加情報として画像情報内の識別情報を付加
するように構成したので、画像付加情報として、画像情
報内の識別情報(例えば、画像内にある建物、道路、ま
たは湖等)を付加するため、ユーザが画像内の特徴点の
表示を迅速に行うことができ、画像解析の高速化やユー
ザの負担を減らす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による画像表示装置
を示すブロック構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による画像表示装置
の動作を示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2による画像表示装置
を示すブロック構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による画像表示装置
の動作を示すフローチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態3による画像表示装置
を示すブロック構成図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による画像表示装置
を示すブロック構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による画像表示装置
を示すブロック構成図である。
【図8】 従来の画像表示装置を示すブロック構成図で
ある。
【符号の説明】
1 制御手段、2 画像表示メモリ(画像表示用記憶手
段)、3 外部出力手段、4 画像処理用メモリ(主記
憶:画像処理用記憶手段)、5 外部記憶手段、6 表
示解像度情報取得手段、7 画像変換処理手段、8 画
像処理用メモリ残量情報取得手段(残量情報取得手
段)、9 画像処理ブロック化手段、10領域指定手
段、11 領域指定画像変換処理手段、12 画像保存
手段、13画像情報付加手段。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/391 Fターム(参考) 5B047 AA05 AB04 EA05 EB06 EB15 5B057 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CD05 CH11 CH18 5C082 AA04 BA12 BA29 BB15 BB22 CA32 DA53 DA63 DA73 MM04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示する画像情報を記憶する画像表示用
    記憶手段と、上記画像表示用記憶手段から読み出された
    画像情報を表示手段に出力する外部出力手段と、画像情
    報処理用の記憶領域を有する画像処理用記憶手段と、上
    記画像表示用記憶手段の記憶容量情報および上記外部出
    力手段の表示解像度情報を取得する表示解像度情報取得
    手段と、上記画像処理用記憶手段から読み込んだ画像情
    報を上記表示解像度情報取得手段より取得された記憶容
    量情報および表示解像度情報に基づいた情報量で変換処
    理して上記画像表示用記憶手段に供給する画像変換処理
    手段とを備えた画像表示装置。
  2. 【請求項2】 画像処理用記憶手段の使用可能な記憶領
    域残量情報を取得する残量情報取得手段と、上記残量情
    報取得手段により取得された記憶領域残量情報に基づい
    て画像情報をブロック化して上記画像処理用記憶手段に
    供給する画像処理ブロック化手段とを備えたことを特徴
    とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 表示手段に表示された画像に対して指定
    された指定領域に対応した画像情報を画像処理用記憶手
    段に供給する領域指定手段と、上記画像処理用記憶手段
    に記憶された指定領域の画像情報を変換処理して画像表
    示用記憶手段に供給する領域指定画像変換処理手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    画像表示装置。
  4. 【請求項4】 領域指定手段は、指定領域のパターン画
    像を用いて領域を指定することを特徴とする請求項3記
    載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 画像表示用記憶手段に供給され、表示手
    段により表示される画像情報を保存する画像保存手段を
    備えたことを特徴とする請求項1から請求項4のうちの
    いずれか1項記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 画像保存手段は、画像情報をブロック化
    して保存することを特徴とする請求項5記載の画像表示
    装置。
  7. 【請求項7】 画像表示用記憶手段に供給され、表示手
    段により表示される画像情報に画像付加情報を付加する
    画像情報付加手段を備えたことを特徴とする請求項1か
    ら請求項6のうちのいずれか1項記載の画像表示装置。
  8. 【請求項8】 領域指定手段は、付加した画像付加情報
    を用いて領域を指定することを特徴とする請求項7記載
    の画像表示装置。
  9. 【請求項9】 画像情報付加手段は、画像付加情報とし
    て画像情報内の識別情報を付加することを特徴とする請
    求項7記載の画像表示装置。
JP2001109054A 2001-04-06 2001-04-06 画像表示装置 Pending JP2002304169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109054A JP2002304169A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109054A JP2002304169A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304169A true JP2002304169A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109054A Pending JP2002304169A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521030A (ja) * 2003-03-17 2006-09-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド インタラクティブ・メディア・プレーヤーでイメージデータを処理する装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521030A (ja) * 2003-03-17 2006-09-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド インタラクティブ・メディア・プレーヤーでイメージデータを処理する装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1605346A2 (en) Image transfer using drawing command hooking
US6400471B1 (en) Flexible architecture for image processing
JP3443072B2 (ja) 画素成分のパック、アンパックおよび修正
JP4054090B2 (ja) 記憶容量を増大可能なビデオ・バッファ及びその提供方法
TW567721B (en) Image reproducing device
JP2002304169A (ja) 画像表示装置
JP4250238B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法および記憶媒体
JP2001013940A5 (ja)
JP2003337935A (ja) 画像表示システム
JP2003202855A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2001013936A (ja) マルチメディアフォント表示システム
JP2002116748A (ja) 画像データ処理装置
JPH01228016A (ja) 高速画面表示方式
JPH10198632A (ja) Pcカード
JP2000285108A (ja) 言語データ読出し装置、言語データ読出し方法及び言語データ読出し制御プログラムを記録した記録媒体
JPH03209574A (ja) 画像ファイル装置
JP3066208U (ja) 画像表示装置
JPH0844525A (ja) 情報処理システムおよびアイコン表示方法
JP2000352969A (ja) 画像処理装置
JP2003101755A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および記録媒体
JPH0997042A (ja) 画像表示装置
JPH05304613A (ja) 画像データの圧縮伸長方法と画像データの圧縮伸長装置
JPH10285362A (ja) データ処理装置および記録媒体
JPH05189559A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH02289093A (ja) 画像メモリ獲得方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108