JP2002303799A - 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置 - Google Patents

生細胞観察用顕微鏡温度制御装置

Info

Publication number
JP2002303799A
JP2002303799A JP2001109916A JP2001109916A JP2002303799A JP 2002303799 A JP2002303799 A JP 2002303799A JP 2001109916 A JP2001109916 A JP 2001109916A JP 2001109916 A JP2001109916 A JP 2001109916A JP 2002303799 A JP2002303799 A JP 2002303799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
observation
observation dish
dish
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109916A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ebisawa
隆 蛯澤
Kikuo Tatsumoto
菊男 立元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIEI DENKI KK
Original Assignee
TAIEI DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIEI DENKI KK filed Critical TAIEI DENKI KK
Priority to JP2001109916A priority Critical patent/JP2002303799A/ja
Publication of JP2002303799A publication Critical patent/JP2002303799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】観察皿の取扱い及び温風の温度設定に煩雑さを
伴わず、培養液の気化熱による設定温度誤差を最小化す
る。 【解決手段】同一温湿度、同一風量条件下に設けた模擬
観察皿底板外面に接着した測温抵抗体の測定値に基づい
て底板内外面の温度差を制御部CPUにて補正計算し、表
示するとともに温風供給箱のPID制御に用いる設定温度
を制御することを特徴とする温度制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、恒温動物の生細胞
活動を顕微鏡で観察する際、培養液とともに観察試料で
ある生細胞に通常の体温と同等の温度環境を与える必要
があるが、これを容易にする顕微鏡温度制御装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】哺乳類の生細胞活動を顕微鏡観察するに
は生細胞温度を37℃に保持する必要があるため、37℃に
空調された室内に顕微鏡及び生細胞保管庫を設置し観察
することが行われている。設定温度の変更には長時間を
要すること、37℃の室内での長時間の観察は観察者に多
大の労苦を強いるなど、細胞研究者の生細胞観察への着
手意欲を阻害する状況である。
【0003】顕微鏡ステージを保温箱に収納し温風を吹き込
むことで観察皿を保温する装置が、特開平09-021960号
公報に記載されている。この方法は金属製の顕微鏡ステ
ージをも観察目的温度に保持することとなるため、観察
前予熱に数時間を要する。
【0004】観察皿に吹き付けるためのリングダクト内温度
測定値に基づいて温風供給箱の設定温度を制御する装置
が、特願2000-253281にある。培養液中の細胞を観察す
る場合、培養液表面で発生する気化熱による培養液温度
の低下をリングダクト内温度測定では検出できないため
設定温度に多大の誤差を生ずる。
【発明が解決しようとする課題】観察皿の取扱い及び温
風の温度設定に煩雑さを伴わず、培養液の気化熱による
設定温度誤差を最小化する。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1によれば、温度
測定素子を模擬観察皿に取り付けているため、細胞と培
養液を内包する観察皿はインキュベータから取り出して
顕微鏡ステージ上の吹出口にセットし観察後インキュベ
ータに戻すまで特段の操作を要せずに培養液の気化熱の
影響を考慮した温度設定が可能となる。
【0006】請求項2によれば、気化熱による温度設定誤差
を制御部CPUが自動補正するため観察皿内培養液温度を
容易に観察目的温度とすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明装置の1実施例の顕
微鏡ステージに取り付けた吹出口の断面図である。吹出
口は塩化ビニール、ナイロン、エポキシ等の合成樹脂に
よって作られ、11は観察皿を取り巻くリングダクトであ
り、内壁には帯状の吹付口を有する。
【0008】図2は、本発明装置の1実施例の模擬観察皿を取
り付けた模擬吹出口断面図である。模擬吹出口には、図
1の顕微鏡ステージ用吹出口に21で示す測温抵抗体を取
り付けた模擬観察皿と、22で示す対物レンズ模擬部を付
加している。
【0009】吹出口入口ノズルに供給された一定温度に制御
された空気-以下温風と称す-は、リングダクトを通って
内側に配した吹付口から観察皿に吹き付けられる。
【0010】観察皿に吹き付けられた温風は、おもに観察皿
底面の薄肉のガラス板を介して培養液を加熱する。
【0011】図2内22で示す対物レンズ模擬部は顕微鏡の対
物レンズ外形を模擬することで、観察皿下部の環境条件
を同等としている。
【0012】図1内13a、13bで示す上部カバーは固定されて
おらず、投光部と観察皿の相対変位を許容する構造であ
るが、図2内23で示す模擬観察皿用上部カバーは一体化
して投光部と13bとの間隙とほぼ同じ面積の通風口を設
けることで、観察皿上部の環境条件を同等としている。
【0013】図2内24で示す模擬観察皿底板外面に取り付け
た測温抵抗体の測定温度は培養液温度と線形の温度差を
持っていることから、制御部CPUにて補正計算を行い観
察皿温度として表示するとともにこの補正値に基づき温
風供給箱設定値を制御する。
【0014】図3は、本発明装置の1実施例である温風供給箱
の説明図である。温風供給箱は発泡スチロールを主要部
材とする保温性能を有する直方体の箱であり、31で示す
外気取り入れ用のフィルタ、32で示すヒータ、33で示す
循環ファン、34a、34bで示す給気ファン、35で示す熱源
制御用の測温抵抗体、36で示すPID温度調節器及びCPUを
持つ制御部により構成される。
【0015】温風供給箱内の空気は循環ファンにより渦巻き
状に箱内を循環し、ヒータにより加熱される。加熱され
た空気の一部は給気ファンにより吹出口に供給されると
ともにフィルタを通して外気を取り入れる。取り入れら
れた外気は循環空気と混じり合いながらヒータにより加
熱される。
【0016】ヒータは給気ファン入口に設けた測温抵抗体の
温度測定値が設定温度になるようPID制御温度調整器に
よりON-OFFされ空気を加熱する。
【0017】同仕様の2台の供給ファンによって送り出され
る温風はそれぞれ同仕様の保温ホースを経て2つの吹出
口に供給され、顕微鏡ステージ上観察皿と模擬観察皿は
同一環境に保持される。両観察皿に等量の培養液を入れ
ることで両観察皿の温度は同一の温度となり、制御部CP
Uは模擬観察皿温度が観察目的温度となるようPID制御設
定値を調整制御する。
【0018】
【発明の効果】請求項1の発明は、模擬観察皿底板に測
温抵抗体を取り付けるため細胞を内包する顕微鏡ステー
ジ上観察皿の通常の取扱いに何ら変更を要しない。ま
た、模擬観察皿温度も底板に測温抵抗体を接触ではなく
貼り付けるため測定精度の向上が図れる。
【0019】請求項2の発明は、観察皿内培養液が設定温度
になるように模擬観察皿底板外面の測定温度に基づき制
御部CPUが補正計算して観察皿内培養液温度を表示する
とともに温度制御した空気を観察皿に吹き付けることに
より、気化熱による温度設定誤差を最小とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例である吹出口の構造を示す断面
図である。
【図2】本発明の1実施例である模擬吹出口の構造を示す
断面図である。
【図3】本発明の1実施例である温風供給箱の構成を示し
た説明図である。
【符号の説明】
11 リングダクト部、 12 スカート部、 13a及
び13b カバー、21 模擬観察皿、 22 対物レン
ズ模擬部、 23 カバー、24 測温抵抗体 31 フィルタ、 32 ヒータ、 33 循環ファン、
34a及び34b 給気ファン、 35 測温抵抗体、 36
PID制御温度調節器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生細胞観察に用いる顕微鏡において、温
    度制御された空気を観察皿に吹き付けることにより観察
    皿内の細胞及び培養液を一定温度に保持する場合、同一
    温湿度、同一風量条件下に設けた模擬観察皿の温度測定
    値に基づいて温風供給箱のPID制御に用いる設定温度を
    制御することを特徴とする温度制御装置。
  2. 【請求項2】 模擬観察皿底板外面に接着した測温抵抗
    体の測定値と底板内外面の温度差を制御部CPUにて補正
    計算し、観察皿温度として表示及び制御することを特徴
    とする温度制御装置。
JP2001109916A 2001-04-09 2001-04-09 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置 Pending JP2002303799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109916A JP2002303799A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109916A JP2002303799A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303799A true JP2002303799A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109916A Pending JP2002303799A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686169A4 (en) * 2003-09-22 2007-04-11 Hirata Spinning SOLUTION TEMPERATURE CONTROL DEVICE IN BIOLOGICAL CELL OBSERVATION CHAMBER
CN104178420A (zh) * 2014-09-05 2014-12-03 中国科学技术大学 一种显微镜用活细胞培养环境控制系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686169A4 (en) * 2003-09-22 2007-04-11 Hirata Spinning SOLUTION TEMPERATURE CONTROL DEVICE IN BIOLOGICAL CELL OBSERVATION CHAMBER
CN104178420A (zh) * 2014-09-05 2014-12-03 中国科学技术大学 一种显微镜用活细胞培养环境控制系统
CN104178420B (zh) * 2014-09-05 2016-04-13 中国科学技术大学 一种显微镜用活细胞培养环境控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943956B2 (ja) 培養物観察システム
US6117687A (en) Controlled atmosphere incubator
US8978445B2 (en) System and a method relating to measuring humidity in a ventilated space
JP3197696B2 (ja) 培養装置
KR101633751B1 (ko) 식물생장 인공기상실의 환경제어시스템
US20060148094A1 (en) Process for humidifying the useful space in an incubator and in a controlled atmosphere incubator
Katagiri et al. Design and construction of an inexpensive homemade plant growth chamber
CN105861303A (zh) 一种恒温恒湿光强可调的led培养箱
CN104858000A (zh) 一种生化培养箱
JP4116780B2 (ja) 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置
CN204544215U (zh) 一种生化培养箱
JP2018143781A (ja) 次世代型高解析ヒューマンカロリーメーター
JP2002303799A (ja) 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置
JP2008237074A (ja) 大容量閉鎖空間の温度制御システム
JP5464430B2 (ja) 農業用ハウスの暖房制御システムおよびその暖房制御方法
US20220039334A1 (en) Cultivation Container Rack and Analyzing Device
KR101778336B1 (ko) 관류열전달계수 측정 장치 및 방법
US11293651B1 (en) Humidifier for use with a forced-air heating system
WO2017164416A1 (ja) 鶏舎および鶏舎の換気システムの制御装置
JP2020026979A (ja) 環境試験装置
JP2002072100A (ja) 生細胞観察用顕微鏡温度制御装置
CN2632681Y (zh) 用于全自动生化分析仪的包容式反应盘恒温装置
JP4357870B2 (ja) 顕微鏡ステージ用インキュベータ
KR101966140B1 (ko) 유체조화장치 및 이를 구비한 온실
JP2747220B2 (ja) 生物育成装置