JP2002303249A - 風力発電装置のプロペラ - Google Patents

風力発電装置のプロペラ

Info

Publication number
JP2002303249A
JP2002303249A JP2001139360A JP2001139360A JP2002303249A JP 2002303249 A JP2002303249 A JP 2002303249A JP 2001139360 A JP2001139360 A JP 2001139360A JP 2001139360 A JP2001139360 A JP 2001139360A JP 2002303249 A JP2002303249 A JP 2002303249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
frame
propeller
main frame
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Choshoin
泰久 長松院
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001139360A priority Critical patent/JP2002303249A/ja
Publication of JP2002303249A publication Critical patent/JP2002303249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】台風等の強風が発生した場合、風圧を受けるプ
ロペラ自体の面積を減少させて風圧を逃がすように構成
して、プロペラ自体やプロペラ主軸等に対する破損を防
止でき、安全な風力発電装置の提供。 【解決手段】一端を主軸に連結する主フレ−ム4と、こ
の主フレ−ムに揺動する翼フレ−ム7とからなり、この
翼フレ−ムは一方向を非揺動状態に規制すると共に、他
方向を揺動可能として一定以上の強風を受けたときにス
プリングに抗して揺動することにより風圧を逃がすよう
に構成した。また、主フレ−ム平均フレ−ム幅と翼フレ
−ムの平均フレーム幅との比が15:85〜45:55
の範囲を満足するようにすると共に、主フレ−ム基部か
ら翼フレ−ムの先端にかけて風受湾曲部を形成し、主フ
レ−ム基部の風受湾曲部24の長さRと、翼フレ−ムの
風受湾曲部25の長さSとの比が10:90〜30:7
0の範囲を満足するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支柱の上端に1個
または複数個のフレ−ムを有するプロペラを回転自在に
設け、これらプロペラに受ける風力によりプロペラを回
転させ、この回転出力を発電機に連動させて発電出力を
得るようにした風力発電装置のプロペラに関するもので
あり、特に台風等の強風時にこれらの回転を抑制させて
装置の破損を防止するようにしたものである。
【0002】
【発明の背景】近時、原子力発電や石油、石炭等の化石
エネルギ−の燃焼による発電は、地球の温暖化や環境破
壊をひき起こす要因となるばかりか、電力利用者にとっ
ては電力使用料金の経済的負担が強いられるため、風
力、水力、太陽熱等の自然エネルギ−の利用による発電
に関する開発が盛んになされている。
【0003】
【従来の技術】支柱の上端に1個または複数個のフレ−
ムを有するプロペラを回転自在に設け、これらプロペラ
に受ける風力によりプロペラを回転させ、この回転出力
を発電機に連接させて発電出力を得るようにした風力発
電装置のプロペラ、特に台風等の強風時にこれらの回転
を抑制させる技術に関しては従来より幾つかの提案がな
されている。
【0004】風の強弱に応じてプロペラの高さを調整
するようにしたものが特開2000−097145公
報、特開2001−32760公報、特開2001−3
2761公報に記載されている。
【0005】プロペラとは別個に強風に応じてプロペ
ラの回転数を自動制御する尾翼を設けたものが特開平1
1−336652公報に記載されている。
【0006】強風時に風を遮断する遮蔽板を設けたも
のが特開2000−205105公報に記載されてい
る。
【0007】強風時に支柱をたわませ風を逃がすよう
にしたものが特開平11−270456公報に記載され
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、風の
強弱に応じてプロペラの高さを調整するようにした特開
2000−097145公報、特開2001−3276
0公報、特開2001−32761公報に記載された発
明においては、台風時のようにいくら高さを低くしても
プロペラにかかる風の力は差ほど変わらず、プロペラ自
体やプロペラ軸等にかかる負担は極めて高いものと思わ
れる。
【0009】また、プロペラとは別個に強風に応じて
プロペラの回転数を自動制御する尾翼を設けた特開平1
1−336652公報に記載され発明においては、い
くら尾翼を設けても、プロペラ自体を強風から保護する
ことができないばかりでなく、尾翼自体も破損する恐れ
が生ずる。
【0010】また、強風時に風を遮断する遮蔽板を設
けた特開2000−205105公報に記載される発明
においては、遮蔽板を設けることにより、かえって遮蔽
板がまともに強風にさらされることになり、装置全体が
破損しかねない。
【0011】さらに、強風時に支柱をたわませ風を逃
がすようにした特開平11−270456公報に記載さ
れる発明においては、強風の度合いによっては可橈性を
有する支柱の材質及び構造の選定が困難である。
【0012】本発明においては、台風等の強風が発生し
た場合、風圧を受けるプロペラ自体の面積を減少させて
風圧を逃がすように構成して、プロペラ自体やプロペラ
主軸等に対する破損を防止できる安全な風力発電装置を
提供する。
【0013】
【発明が解決する手段】請求項1の発明は、一端を主軸
に連結する主フレ−ムと、この主フレ−ムに揺動する翼
フレ−ムとからなり、この翼フレ−ムは一方向を非揺動
状態に規制すると共に、他方向を揺動可能として一定以
上の強風を受けたときにスプリングに抗して揺動するこ
とにより風圧を逃がすように構成された風力発電装置の
プロペラを提供するものである。
【0014】この発明においては、風圧を受けるプロペ
ラ自体の面積を減少させて風圧を逃がすように構成する
ので、一定以上の強風を受けても、プロペラ自体やプロ
ペラ主軸等に対する破損を防止でき、安全な風力発電装
置を提供することができる。
【0015】請求項2の発明は、前記主フレ−ムの平均
フレ−ム幅Xと翼フレ−ムの平均フレ−ム幅Yとの比が
15:85〜45:55の範囲を満足する前記請求項1
記載の風力発電装置のプロペラを提供するものである。
【0016】この発明においては、主フレ−ムの平均フ
レ−ム幅Xと翼フレ−ムの平均フレ−ム幅Yとの比を限
定したものであり、主フレ−ムの平均フレ−ム幅Xが狭
過ぎると翼フレ−ムを充分支持することができず、逆に
広すぎると風の抵抗を受けやすく強風時に耐えることが
できない。また、翼フレ−ムの平均フレ−ム幅Yが狭過
ぎると通常の風の抵抗を受けることが充分でなく発電に
必要な回転力を得ることができず、逆に広すぎると主フ
レ−ムに対する重量負担が高くなる。従って、主フレ−
ムの平均フレ−ム幅Xと翼フレ−ムの平均フレ−ム幅Y
との比は15:85〜45:55の範囲を満足すること
が望ましい。
【0017】請求項3の発明は、前記主フレ−ムの基部
から翼フレ−ムの先端にかけて風受湾曲部を形成した前
記請求項1〜2記載のプロペラを提供するものである。
【0018】この発明においては、、前記主フレ−ムの
基部から翼フレ−ムの先端にかけて風受湾曲部を形成す
ることにより、通常時の風の抵抗を受けやすくするとと
もに、強風により翼フレ−ムがスプリングに抗して揺動
して風圧を逃がした時、主フレ−ム基部の風受湾曲部が
風の抵抗を受けて回転するので、強風時においてもプロ
ペラ自体やプロペラ主軸等に負担とならない程度の風の
抵抗を得て回転させ、発電を継続することができる。
【0019】請求項4の発明は、前記主フレ−ム基部の
風受湾曲部の長さRと、翼フレ−ムの風受湾曲部の長さ
Sとの比が10:90〜30:70の範囲を満足する前
記請求項1〜3記載の風力発電装置のプロペラを提供す
るものである。
【0020】この発明においては、前記主フレ−ム基部
の風受湾曲部の長さRと、翼フレ−ムの風受湾曲部の長
さSとの比を限定するもので、前記主フレ−ム基部の風
受湾曲部の長さRが短すぎると、強風時の風の抵抗を充
分受けることができず、長すぎると風の抵抗を受け過ぎ
プロペラ自体やプロペラ主軸等に負担がかかる。また、
翼フレ−ムの風受湾曲部の長さS短すぎると通常時の風
の抵抗を充分確保できず、長すぎると主フレ−ム基部の
風受湾曲部とのバランスが悪くなるため、強風時に主フ
レ−ム基部の風受湾曲部の長さ比が小さくなり、風の抵
抗を充分受けることができない。
【0021】請求項5の発明は、前記主フレ−ムの断面
形状が六角形以上の多角形の中空体からなり、この中空
体内部の基部より先端にかけて、一端を主軸に連結する
固定基部を設けた鋼材を挿入固定した記請求項1〜4記
載の風力発電装置のプロペラを提供するものである。
【0022】この発明においては、主フレ−ムの断面形
状が六角形以上の多角形とすることにより、翼フレ−ム
が揺動した時の主フレ−ムにかかる風の抵抗をスム−ズ
に逃がすことができるとともに、主フレ−ム自体の強度
を向上させることができる。また、主フレ−ムの中空体
内部の基部より先端にかけて一端を主軸に連結する固定
基部を設けた鋼材を挿入固定することにより、主フレ−
ム全体の強度を向上させることができる。
【0023】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基ずき説明する。
図1は本発明の風力発電装置のプロペラの斜視図、図2
はプロペラの平面図を示すものである。プロペラ1は一
端を主軸2に連結する固定基部3を設けたコ字形主フレ
−ム4とこのコ字形主フレ−ム4内で軸5及び軸受6・
・・を介して強風時の風圧により揺動する翼フレ−7と
からなる。
【0024】図3及び図4に示すように、この翼フレ−
7はコ字形主フレ−ム4の基部と先端側に設けた伸長ス
プリング8、9とそれに連続するワイヤ−10、11に
一端を連結している。伸長スプリング8、9に連続する
ワイヤ−10、11はコ字形主フレ−ム4内のコロ1
2、13、ピン13aと翼フレ−7のドリル孔14を介
してピン15に連結している。このようにして、図6に
示すように、一定以上の強風(矢印イ方向)を受けたと
きに伸長スプリング8、9に抗して揺動することにより
翼フレ−ム7にかかる風圧を逃がすように構成してい
る。一般に台風は18m/秒以上とされているが、スプ
リング圧を18m/秒以下、18m/秒以上で作動する
ように任意に設定することができる。
【0025】また、この翼フレ−ム7は一方向(上記矢
印イと逆方向)の揺動を規制するようにコ字形主フレ−
ム4の上端に係止段部16・を設け、翼フレ−ム7の風
と逆方向の揺動を防止するようにしている。
【0026】さらに、コ字形主フレ−ム4と翼フレ−ム
7とに翼フレ−ム7の揺動範囲を規制する一定長さのワ
イヤ−17をそれぞれピン18、19に係止しており、
これにより翼フレ−ム7が設定以上に揺動しないように
している。図6においては翼フレ−ム7の揺動範囲は約
90度である。
【0027】なお、コ字形主フレ−ム4と翼フレ−7と
を連結する前記伸長スプリング8、9とそれに連続する
ワイヤ−10、11をコロ12、13、13a及び翼フ
レ−7のドリル孔14を介してピン15に連結する一連
の構造は、コ字形主フレ−ム4の基部と先端部とにおい
て同一である。また、軸5は翼フレ−7に固定され、軸
受6・・・は図5に示すごとくコ字形主フレ−ム4にボ
ルト20、21を介して、後述する鋼材26と共に固定
する支持部材23に溶接22されている。
【0028】また、図5に示す如く、このコ字形主フレ
−ム1の平均フレ−ム幅Xと翼フレ−ム4の平均フレ−
ム幅Y(全長の平均)との比は15:85〜45:55
の範囲となるように設定している。
【0029】コ字形主フレ−ム4の平均フレ−ム幅Xが
狭過ぎると翼フレ−ム7を充分支持することができず、
逆に広すぎると風の抵抗を受けやすく強風時に耐えるこ
とができない。また、翼フレ−ム7の平均フレ−ム幅Y
が狭過ぎると通常の風の抵抗を受けることが充分でなく
発電に必要な回転力を得ることができず、逆に広すぎる
とコ字形主フレ−ム4に対する重量負担が高くなる。好
ましくは30:70〜40:60である。
【0030】また、図1に示すごとく、前記コ字形主フ
レ−ム4の基部から翼フレ−ム7の先端にかけて風受湾
曲部24、25形成している。このコ字形主フレ−ム4
の基部の風受湾曲部24の長さRと、翼フレ−ム7の風
受湾曲部25の長さSとの比は10:90〜30:70
の範囲に設定している。
【0031】このコ字形主フレ−ム4基部の風受湾曲部
24の長さRが短すぎると、強風時の風の抵抗を充分受
けることができず、長すぎると風の抵抗を受け過ぎプロ
ペラ自体やプロペラ主軸等に負担がかかる。また、翼フ
レ−ム7の風受湾曲部25の長さSが短すぎると通常時
の風の抵抗を充分確保できず、長すぎるとコ字形主フレ
−ム4基部の風受湾曲部24とのバランスが悪くなり、
強風時にコ字形主フレ−ム4基部の風受湾曲部24が風
の抵抗を充分受けることができない。
【0032】さらに、図5、図6に示すように、前記コ
字形主フレ−ム4の断面形状が六角形以上の多角形の中
空体からなり、この中空体内部の基部より先端にかけて
一端を主軸2に連結する固定基部3を設けた鋼材26を
挿入固定している。コ字形主フレ−ム4の断面形状が六
角形以上の多角形とすることにより、翼フレ−ム7が揺
動した時のコ字形主フレ−ム4にかかる風の抵抗を容易
に逃がすことができると共に、その時のコ字形主フレ−
ム4自体の強度を向上させることができる。また、コ字
形主フレ−ム4の中空体内部の基部より先端にかけて、
一端を主軸2に連結する固定基部3を設けた鋼材26を
挿入固定することにより、コ字形主フレ−ム4の全体の
強度を向上させることができる。
【0033】
【発明の効果】この発明においては、台風等の強風が発
生した場合、風圧を受けるプロペラ自体の面積を減少さ
せて風圧を逃がすように構成して、プロペラ自体やプロ
ペラ主軸等に対する破損を防止でき、安全な風力発電装
置を提供することができる。また、強風の一部を主フレ
−ムの風受湾曲部に適度に受けて発電を継続することが
できる。さらに、主フレ−ム4とそれに揺動する翼フレ
−ムとを強固に構成することができる等の効果がある。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すプロペラ部分の斜視図
【図2】プロペラ部分の平面図
【図3】A−A線断面図
【図4】プロペラ部分の作用説明図
【図5】スプリングの連結状態を示す要部平面断面図
【図6】スプリングの連結状態を示す要部側面断面図
【符号の説明】
1 プロペラ 2 主軸 4 主フレ−ム(コ字形主フレ−ム) 7 翼フレ−ム 8、9 スプリング(伸長スプリング) X 主フレ−ムのフレ−ム幅 Y 翼フレ−ムのフレ−ム幅 24 主フレ−ムの風受湾曲部 25 翼フレ−ムの風受湾曲部 R 主フレ−ムの風受湾曲部の長さ S 翼フレ−ムの風受湾曲部の長さ 26 鋼材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端を主軸に連結する主フレ−ムと、この
    主フレ−ムに揺動する翼フレ−ムとからなり、この翼フ
    レ−ムは一方向を非揺動状態に規制すると共に、他方向
    を揺動可能として一定以上の強風を受けたときにスプリ
    ングに抗して揺動することにより風圧を逃がすように構
    成された風力発電装置のプロペラ。
  2. 【請求項2】前記主フレ−ムの平均フレ−ム幅Xと翼フ
    レ−ムの平均フレ−ム幅Yとの比が15:85〜45:
    55の範囲を満足する前記請求項1記載の風力発電装置
    のプロペラ。
  3. 【請求項3】前記主フレ−ム基部から翼フレ−ムの先端
    にかけて風受湾曲部を形成した前記請求項1〜2記載の
    風力発電装置のプロペラ。
  4. 【請求項4】前記主フレ−ム基部の風受湾曲部の長さR
    と、翼フレ−ムの風受湾曲部の長さSとの比が10:9
    0〜30:70の範囲を満足する前記請求項1〜3記載
    の風力発電装置のプロペラ。
  5. 【請求項5】前記主フレ−ムの断面形状が六角形以上の
    多角形の中空体からなり、この中空体内部の基部より先
    端にかけて、一端を主軸に連結する固定基部を設けた鋼
    材を挿入固定した記請求項1〜3記載の風力発電装置の
    プロペラ。
JP2001139360A 2001-04-02 2001-04-02 風力発電装置のプロペラ Pending JP2002303249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139360A JP2002303249A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 風力発電装置のプロペラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139360A JP2002303249A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 風力発電装置のプロペラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303249A true JP2002303249A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18986145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139360A Pending JP2002303249A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 風力発電装置のプロペラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365273C (zh) * 2006-05-11 2008-01-30 严强 垂直轴风力发电机功率恒定输出装置
WO2011058970A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 産機電業株式会社 風力発電装置
KR101042228B1 (ko) * 2009-02-09 2011-06-17 (주) 광진테크 폭의 길이가 가변되는 풍력 발전용 풍차
CN103375339A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 黄石华科新能源科技有限公司 带启动辅翼的垂直轴风力发电机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365273C (zh) * 2006-05-11 2008-01-30 严强 垂直轴风力发电机功率恒定输出装置
KR101042228B1 (ko) * 2009-02-09 2011-06-17 (주) 광진테크 폭의 길이가 가변되는 풍력 발전용 풍차
WO2011058970A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 産機電業株式会社 風力発電装置
CN103375339A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 黄石华科新能源科技有限公司 带启动辅翼的垂直轴风力发电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2416085T3 (es) Regulación angular para el ajuste de la pala de rotor para una turbina eólica
EP1618301B1 (en) Wind power station
KR100720287B1 (ko) 풍력발전기
US6394745B1 (en) Straight-bladed vertical axis wind turbine
EP1482172B1 (en) Rotor supporting structure of a windmill
WO2006129509A1 (ja) 水平軸風車
JP4690776B2 (ja) 水平軸風車
ES2367234T3 (es) Central eléctrica undimotriz y procedimiento para su funcionamiento.
US20050042101A1 (en) Wind generator
JP2006016984A (ja) 水平軸風車およびその待機方法
WO2002101234A1 (es) Turbina eolica autotimonante
JP2002303249A (ja) 風力発電装置のプロペラ
JP2006336513A (ja) ブレード構造、風力発電装置および風力発電装置の制御プログラム
JPS5920871B2 (ja) 風車
JP2004011543A (ja) 水平軸型風車
JP2016205361A (ja) 抗力型開閉式発電機
JP2004084590A (ja) ウイングレット付き風車
US20050141994A1 (en) Multi-directional wind power generator
ES2532535T3 (es) Turbina a sotavento con sistema de guiñada libre
GB2402109A (en) Multiple turbine offshore support structure
JP3240742B2 (ja) 風力発電装置
JPS59147879A (ja) ダウンウインド型風力発電装置
WO2020105378A1 (ja) 浮体式洋上風力発電システム
CA2309850C (en) Straight-bladed, vertical axis wind turbine
JP2003083228A (ja) 風力発電装置