JP2002299758A - 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子 - Google Patents

複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP2002299758A
JP2002299758A JP2001238967A JP2001238967A JP2002299758A JP 2002299758 A JP2002299758 A JP 2002299758A JP 2001238967 A JP2001238967 A JP 2001238967A JP 2001238967 A JP2001238967 A JP 2001238967A JP 2002299758 A JP2002299758 A JP 2002299758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
diffraction grating
complex
distributed feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001238967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745985B2 (ja
Inventor
Tomofumi Kise
智文 喜瀬
Masaki Funahashi
政樹 舟橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001238967A priority Critical patent/JP3745985B2/ja
Priority to US10/046,267 priority patent/US20040013144A1/en
Priority to EP02001614A priority patent/EP1227556A3/en
Priority to CA002369215A priority patent/CA2369215A1/en
Publication of JP2002299758A publication Critical patent/JP2002299758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745985B2 publication Critical patent/JP3745985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一モード性に優れ、高電流注入下でも、多
モード発振やモードホッピング等の単一モード性の乱れ
現象の起こり難い複素結合型の分布帰還型半導体レーザ
素子を提供する。 【解決手段】 本レーザ素子10は、回折格子20を共
振器内部に備えた複素結合型の分布帰還型レーザ素子で
ある。回折格子が、共振器の発振波長を吸収する吸収層
を有する格子層と、格子層の等価屈折率より高い等価屈
折率を有し、かつ共振器の発振波長より所定長だけ短波
長のバンドギャップ波長を有する材料で格子層の周囲を
埋め込んだ埋め込み層とを備える吸収性回折格子として
形成され、屈折率及び利得が周期的に変化するように構
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分布帰還型半導体
レーザに関し、更に詳細には、単一モード性に優れ、高
電流注入下でも、多モード発振やモードホッピング等の
単一モード発振に対する乱れ現象が生じない、しかも製
品歩留りの高い構成を有する複素結合型の分布帰還型半
導体レーザ素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】分布帰還型半導体レーザ素子(以下、D
FBレーザと言う)は、複素屈折率の実部または/及び
虚部が周期的に変化する構造(以下、回折格子と言う)
を共振器内部に有し、回折格子の作用によって特定の波
長の光にだけ帰還がかかるように半導体レーザ素子であ
る。DFBレーザは、回折格子の作用により波長選択性
に優れ、しかも、高速動作性が良好なので、光通信、光
情報処理等の分野で用いられる光デバイスの光源として
多用されている。DFBレーザは、屈折率結合型DFB
レーザ、利得結合型DFBレーザ及び複素結合型DFB
レーザの3種類に大別される。
【0003】屈折率結合型DFBレーザは、共振器内部
で複素屈折率の実部のみが周期的に変動しているタイ
プ、つまり周期的に屈折率を変化させる回折格子を共振
器内に備えている半導体レーザ素子である。そして、屈
折率結合型DFBレーザでは、ブラッグ波長を挟んだ2
つのモードのしきい値利得の差が小さいために、この2
つのモードで発振しがちになり、単一モード発振を持続
させることが難しいという弱点を有する。
【0004】利得結合型DFBレーザは、共振器内部で
複素屈折率の虚部のみが周期的に変動しているタイプ、
つまり周期的に利得を変化させる、又は周期的に損失を
変化させる回折格子を共振器内に備えている半導体レー
ザ素子である。利得結合型DFBレーザは、原理的に
は、ブラック波長での発振が持続するので、利得結合型
構造を採用することにより単一モード性に優れた製品の
製品歩留まりを改善できるという利点を有するものの、
複素屈折率の虚部の周期的変化の振幅を十分大きくする
ことが困難であるために、十分に大きな結合係数を得難
いという問題を有する。複素結合型DFBレーザは、共
振器内部で複素屈折率の実部及び虚部の双方が周期的に
変動しているタイプの半導体レーザ素子である。
【0005】回折格子の形成に当たっては、通常、共振
器領域の特定の化合物半導体層に周期的な溝を形成し、
形成した溝をその特定の化合物半導体層とは異なる材料
で埋め込むことにより、化合物半導体層と埋め込み層と
交互に周期的に備える回折格子を形成している。以下、
特定の化合物半導体層で形成された溝壁を回折格子の格
子層と言い、化合物半導体層と異なる材料で溝を埋め込
んだ材料層を埋め込み層と言う。回折格子の格子層と埋
め込み層との間で、屈折率、正確には複素屈折率の実部
が相互に異なるようにすることにより、屈折率結合型D
FBレーザが構成される。また、利得が相互に異なるよ
うにすることにより、つまり複素屈折率の虚部が異なる
ようにすることにより、利得結合型DFBレーザが構成
される。
【0006】複素結合型のDFBレーザは、複素屈折率
の実部及び虚部の双方が周期的に変動しているタイプで
あって、屈折率の実部と虚部の周期性の態様からイン−
フェイズ(in−phase)型とアンチ−フェイズ
(anti−phase)型とに分類される。イン−フ
ェイズ型とは回折格子の複素屈折率の実部が大きい部分
で複素屈折率の虚部も大きくした(つまり、利得を大き
くした)構造を言い、一方、アンチ−フェイズ型とは回
折格子の複素屈折率の実部が大きい部分で複素屈折率の
虚部が小さくなっている構造である。
【0007】これらの2つの型は、それぞれ、特徴的発
振スペクトルを示し、イン−フェイズ型では、ブラッグ
波長の極く近傍の長波側のモードで発振が起こり易く、
アンチ−フェイズ型ではブラッグ波長の極く近傍の短波
側のモードで発振が起こり易い。イン−フェイズ型は、
回折格子の格子層の複素屈折率の実部が埋め込み層の複
素屈折率の実部より小さく、かつ、格子層の利得が埋め
込み層の利得より小さい、つまり格子層の複素屈折率の
虚部が埋め込み層の虚部より小さい。一方、アンチ−フ
ェイズ型は、回折格子の格子層の複素屈折率の実部が埋
め込み層の複素屈折率の実部より大きく、また格子層の
利得が埋め込み層の利得より小さい、つまり格子層の複
素屈折率の虚部が埋め込み層の虚部より小さい。
【0008】例えば回折格子として発振波長を吸収する
InGaAs層を格子層とし、InP層を埋め込み層と
する吸収性回折格子を備えた、1.55μm帯InGa
AsP/InP系の複素結合型DFBレーザが提案され
ている。本複素結合型DFBレーザの回折格子50は、
図6に示すように、屈折率の比較的大きな吸収層(In
GaAs)52と、吸収層52の下に設けられ、屈折率
が吸収層より小さい下部層(InP)54とを有する格
子層56と、屈折率が下部層56と同じ材料で格子層5
6と格子層56との間を埋め込む埋め込み層(InP)
58とを備えていて、アンチ−フェイズ型構造となって
いる。図6中、60はクラッド層である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した吸収
性回折格子を備えた従来の複素結合型DFBレーザに
は、以下の問題があった。つまり、回折格子の格子層を
形成し、発振波長を吸収して周期的な損失を与えるIn
GaAs層の屈折率が、格子層の周囲の埋め込み層を構
成するInPより大きいため、アンチ−フェイズ型とな
り、ブラッグ波長の短波側で発振しやすいため、高電流
注入下で安定した単一モード動作が得られ難く、多モー
ド発振化や、モードホッピングといった単一モード発振
に対する乱れ現象が起こり易いことである。
【0010】そこで、前述の複素結合型DFBレーザの
回折格子のInP層からなる埋め込み層に代えて、In
GaAs吸収格子層の周囲をInPより屈折率の高いI
nGaAsPで埋め込み、複素屈折率の実部の周期構造
をなくすことによって、純粋な利得結合型DFBレーザ
を実現でき、ブラッグ波長での発振が可能になるとする
提案が成されている。つまり、複素屈折率の実部による
分布帰還の強さを表す結合係数Kiがゼロ(0)になる一
方、複素屈折率の虚部による分布帰還の強さκg は有限
の値を示すように構成されている。
【0011】しかし、上述した吸収性回折格子の格子層
の周囲を屈折率の高いInGaAsPで埋め込んで形成
した、純粋な利得結合型のDFBレーザでは、複素屈折
率の虚部の周期構造のみによって分布帰還を行おうとす
るため、分布帰還の度合いが弱く、多モード発振、しき
い値電流の上昇、及び発光効率の低下といった問題が生
じていた。
【0012】光通信、光情報処理の分野では、益々、大
容量のデータを高速で授受する通信方式が要求されてい
るので、光デバイスの光源として要求される半導体レー
ザ装置でも、単一モード性に優れた信頼性の高いDFB
レーザが求められている。そこで、本発明の目的は、単
一モード性に優れ、高電流注入下でも、多モード発振や
モードホッピング等の単一モード性に対する乱れ現象が
起こり難く、しかも製作に際し、製品歩留りが高くなる
構造を備えたDFBレーザを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、吸収性回折
格子を備えた複素結合型のDFBレーザは、上述のよう
にブラッグ波長より短波長で発振するという問題がある
ものの、利得結合型のDFBレーザに比べて、製作が容
易で製品歩留りも良好であるという利点を重視し、吸収
性回折格子を備えた従来の複素結合型のDFBレーザを
改良する研究を行った。そして、吸収性回折格子を備え
た、イン−フェイズ型の複素結合型DFBレーザを構成
することにより、ブラッグ波長の長波側のモードで発振
が起こり易くして、特に高電流注入下において単一モー
ド性を安定させることを着想し、本発明を発明するに到
った。
【0014】上記目的を達成するためには、上述の知見
に基づいて、本発明に係る複素結合型の分布帰還型半導
体レーザ素子は、回折格子を共振器内部に備えた複素結
合型の分布帰還型レーザ素子において、回折格子が、共
振器の発振波長の光を吸収する吸収層を有する格子層
と、格子層の等価屈折率より高い等価屈折率を有し、か
つ共振器の発振波長より所定長だけ短波長のバンドギャ
ップ波長を有する材料で格子層の周囲を埋め込んだ埋め
込み層とを交互に備えて、屈折率及び利得が周期的に変
化するように構成された吸収性回折格子であることを特
徴としている。
【0015】バンドギャップ波長とは、波長に換算した
バンドギャップエネルギー、つまりバンドギャップ波長
λg(μm)=1.24/Eg(eV)を言う。ここ
で、Egはバンドギャップエネルギーである。また、所
定長だけバンドギャップ波長を共振器のバンドギャップ
波長より短波長側に設定する際、埋め込み層が発振波長
を吸収しないようになるために、埋め込み層のバンドギ
ャップ波長を発振波長より100nm程度短波側に設定
することが必要である。これにより、複素結合型のDF
Bレーザがイン−フェイズ型の構造として構成され、か
つ、複素屈折率の実部による分布帰還の強さを表す結合
係数Kiが、従来のようにゼロ(0)でなく有限の値にな
ることにより、吸収性回折格子でありながらブラッグ波
長の長波側のモードで発振が起こり易くなる。また、単
一モード性が安定して、高注入電流下でも多モード発振
やモードホッピングといった現象が起こり難く、高出力
で安定した動作が可能なDFBレーザを実現することが
できる。
【0016】本発明は、共振器を構成する化合物半導体
層の組成、及び回折格子を構成する吸収層、格子層、埋
め込み層の組成には制約はない。また、格子層及び埋め
込み層が2層以上の積層構造でも良い。埋め込み層の等
価屈折率を格子層の等価屈折率より高くするやり方には
制約はなく、例えば、回折格子の格子層が、層厚t1
吸収層と、吸収層の下に設けられ、屈折率が吸収層より
小さい層厚t2 の下部層とを有する層厚d(=t1 +t
2 )の積層膜であり、埋め込み層が、屈折率が吸収層の
屈折率より小さく、下部層の屈折率より大きな材料から
なる層であって、層の膜厚と屈折率との間で、 d×(埋め込み層の屈折率)>t1 ×(吸収層の屈折
率)+(d−t1 )×(下部層の屈折率) で表される式が成立するように、格子層を形成する際の
エッチングの深さ、及び埋め込み層の屈折率を設定す
る。
【0017】更には、回折格子の格子層が、層厚t1
吸収層と、吸収層の下に設けられ、屈折率が吸収層より
小さい層厚t2 の下部層と、吸収層の上に下部層と同じ
材料で設けられた層厚(d−t1 −t2 )の上部層とを
有する層厚dの3層構造でも良い。その際には、埋め込
み層が、一層以上の化合物半導体層で形成され、かつ等
価屈折率が吸収層の屈折率より小さく、下部層の屈折率
より大きな材料からなる層であって、層の膜厚と屈折率
との間で、 d×(埋め込み層の等価屈折率)>t1 ×(吸収層の屈
折率)+(d−t1 )×(下部層の屈折率)+(d−t
1 −t2 )×(上部層の屈折率) で表される式が成立する。好適には、共振器の一方の端
面に反射防止膜を、他方の端面に高反射率膜を設ける。
これにより、DFBレーザの高出力化を容易にすること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、実施形態例を挙げ、添付
図面を参照して、本発明の実施の形態を具体的かつ詳細
に説明する。実施形態例 本実施形態例は、本発明に係る複素結合型の分布帰還型
半導体レーザ素子(以下、簡単にDFBレーザと言う)
の実施形態の一例であって、図1は本実施形態例のDF
Bレーザの構成を示す部分断面斜視図、図2は本実施形
態例のDFBレーザの図1の線I−Iでの断面図、及び
図3は回折格子の断面図である。本実施形態例のDFB
レーザ10は、吸収性回折格子を備えた、発振波長が1
550nmの複素結合型のDFBレーザであって、図1
及び図2に示すように、n型InP基板12上に、n型
InPバッファ層14、バンドギャップが波長に換算し
て約1530nmのMQW−SCH活性層16、p型I
nPスペーサ層18、回折格子20、回折格子20を埋
め込んだInGaAsPからなる埋め込み層22、及び
p型InPクラッド層24Aからなる積層構造を備えて
いる。
【0019】積層構造のうちp型InPクラッド層24
A、InGaAsP層22、回折格子20、MQW−S
CH活性層16、及びn型InPバッファ層14の上部
は、活性層幅が約1.5μm程度になるようなストライ
プ状メサ構造にエッチング加工されている。また、メサ
構造の側部は、電流ブロッキング構造を構成するp型I
nP層26及びn型InP層28で埋め込まれている。
【0020】回折格子20は、図2及び図3に示すよう
に、吸収層として設けられた膜厚(t)が20nmのp
型InGaAs層20aと、吸収層20aの下の下部層
として設けられた層厚(d−t)が40nmのp型In
P層20bとからなる高さ(d)が60nmの格子層2
0cと、格子層20cを埋め込んだInGaAsP層2
2とから構成されている。下部層を構成するp型InP
層20bは、スペーサ層18の上部をエッチングして形
成されている。格子層20cのピッチp、つまり回折格
子20の周期Λは240nmで、格子層20cの幅aは
60nmである。従って、(a/Λ)×100で表され
るデューティ(Duty)比は25%である。
【0021】本実施形態例では、埋め込み層(InGa
AsP)22の組成を調整して、埋め込み層(InGa
AsP層)22のバンドギャップ波長(波長換算のバン
ドギャップ)が発振波長(1550nm)より100n
m程度短波側になるように設定し、発振波長の吸収損失
が埋め込み層22で生じないようにしている。具体的に
は、埋め込み層22のInGaAsPの屈折率n
InGaAsPが、nInGaA sP=3.46になるように調整され
ている。
【0022】以上の構成によって、本実施形態例の回折
格子20では、屈折率及び利得が周期的に変化する吸収
性回折格子として構成されている。また、回折格子20
では、図2及び図3のA−A'断面及びB−B'断面で、
両断面での光の閉じ込め分布が等しいとするならば、格
子層20cの周囲のB−B'断面の等価屈折率、即ち埋
め込み層22の等価屈折率が、A−A'断面の等価屈折
率、即ち格子層20cの等価屈折率より大きいという次
の式の条件が成立しているので、イン−フェイズ型構造
が実現している。 t・nInGaAs+(d−t)・nInP <d・nInGaAsP ・・・・・・(1) ここで、nInGaAsP は埋め込み層のInGaAsPの屈
折率であって、nInGa AsP =3.46、nInGaAsは吸収
層のInGaAsの屈折率であって、nInGaAs=3.5
4、nInP はInPの屈折率であって、nInP =3.1
7、tは吸収層(InGaAs)の層厚であって、t=
20nm、dは格子層の層厚であって、d=60nmで
ある。尚、吸収層20a上に、更に下部層20bと同じ
材料の上部層を設け、3層構造の格子層を形成しても良
い。
【0023】回折格子20で、格子層20cの周囲のB
−B'断面の等価屈折率、即ち埋め込み層22の等価屈
折率が、A−A'断面の等価屈折率、即ち格子層20c
の等価屈折率より大きいという関係は、図7に示すよう
に、図示される。図7で、右下がりの曲線(1)は、格
子層20cの高さ又は上面からの深さ(d、図3参照)
と等価格子層20cの断面A−A′の等価屈折率との関
係を示し、横線(2)、(3)及び(4)は、それぞ
れ、埋め込み層22の等価屈折率n InGaAsPが3.4
6、3.43、及び3.41であることを示す。つま
り、図7は、埋め込み層22の等価屈折率nInGaAsP
小さくなるほど、格子層20cの深さ(d)を深くする
ことが必要であることを示している。本実施形態例で
は、nInGaAsPが3.46であって、格子層20cの深
さ(d)が図7の曲線(1)と横線(2)の交点である
約25nm以上である限り、上の(1)式が成立する。
【0024】メサ構造のp型InPクラッド層24A上
及びn型InP層28上には、p型InPクラッド層の
約2μm厚の再成長層24及び金属電極とのコンタクト
をとるために高ドープしたp型InGaAsキャップ層
30が設けられている。また、p型キャップ層30上に
は、p側電極32としてTi/Pt/Au多層金属膜、
n型InP基板12の裏面には、n側電極34としてA
uGeNi膜が形成されている。以上の構造を備えたウ
エハを劈開によりバー化し、バーの一方の端面にAR膜
(反射防止膜)が、他方の端面にHR膜(高反射率膜)
がコーティングにより設けてあって、これによりレーザ
出力が前端面より効率よく取り出されるため、高出力化
を図ることができる。その後、チップ化され、更に、キ
ャンパッケージのステムにボンディングされて、複素結
合型のDFBレーザ製品となっている。
【0025】次に、図4及び図5を参照して、本実施形
態例のDFBレーザ10の作製方法を説明する。図4
(a)から(c)及び図5(d)から(f)は、それぞ
れ、本実施形態例のDFBレーザを作製する際の工程毎
の断面図である。まず、MOCVD結晶成長装置を用い
て成長温度600℃で、図4(a)に示すように、n型
InP基板12上に、順次、n型InPバッファ層1
4、MQW−SCH活性層16、膜厚200nmのp型
InPスペーサ層18、膜厚20nmのInGaAs吸
収層20aをエピタキシャル成長させ、積層体を形成す
る。活性層16のバンドギャップ波長は、約1530n
mである。
【0026】続いて、電子ビーム描画装置等を使って形
成した所定パターンのエッチングマスク(図示せず)を
使ってドライエッチング法により、InGaAs吸収層
20aを貫通して、更に40nmの深さまでInPスペ
ーサ層18をエッチングし、図4(b)に示すように、
高さ60nmの格子層20aと、深さ60nmの溝42
を形成する。また、回折格子のduty比は25%程度
とする。
【0027】次に、図4(c)に示すように、MOCV
D装置にてInGaAsP層22の埋め込み再成長を行
い、溝42を埋め込む。この際、埋め込むInGaAs
P層22のバンドギャップを波長に換算して発振波長よ
り100nm程度短波側にすることにより、発振波長の
吸収損失が埋め込み層22で生じないようにする。本実
施形態例では、埋め込むInGaAsPの屈折率は、
1.55μmの発振波長に対してnInGaAsP=3.46
とする。更に、上部クラッド層としてp型InPクラッ
ド層24Aを成膜する。
【0028】次いで、プラズマCVD装置を用いて基板
全面にSiNx膜を成膜し、続いてフォトリソグラフィ
処理とRIEによって、図5(d)に示すように、Si
Nx膜を幅4μmのストライプ状に加工して、SiNx
マスク44形成する。尚、図5(d)は、図4(c)の
線II−IIで紙面に直交する断面を示している。
【0029】SiNxマスク44をエッチングマスクと
してp型InPクラッド層24A、埋め込み層22、回
折格子20、活性層16、及び下部クラッド層(n型I
nPバッファ層)14をエッチングして、図5(e)に
示すように、活性層幅が約1.5μm程度となるように
調整したストライプ状メサ構造を形成する。続いて、S
iNxエッチングマスク44を選択成長マスクとして使
い、ストライプ状メサ構造を埋め込むようにして、p型
InP層26及びn型InP層28を成長させ、キャリ
アブロック層を形成する。
【0030】次いで、図5(f)に示すように、SiN
xマスク44を除去した後、n型InP層28及びp型
InPクラッド層24A上に層厚約2μmのp型InP
クラッド層24を再成長させ、更に、電極との良好なコ
ンタクトをとるためにp型ドーパントを高ドープしたI
nGaAsキャップ層30を成長させる。
【0031】n型InP基板12の裏面を研磨して基板
厚が120μm程度になるように基板の厚さを調整し、
p側電極32としてキャップ層30上にTi/Pt/A
u金属多層膜を形成し、n型InP基板12の裏面には
n側電極34としてAuGeNi金属膜を形成する。以
上の工程を経たウエハを劈開によりバー化し、コーティ
ング法によりバーの一方の端面にAR膜、他方の端面に
HR膜を成膜する。その後、チップ化し、キャンパッケ
ージのステムにボンディングすることにより、製品のD
FBレーザを作製することができる。
【0032】本実施形態例のDFBレーザ10の評価試
本実施形態例のDFBレーザ10と同じ構成のDFBレ
ーザをDFBレーザ素子として上述の方法に従って10
0個を作製した。そして、100個のDFBレーザ素子
を動作させたところ、9割以上のDFBレーザ素子が良
好な単一モード発振を行い、また、それらのDFBレー
ザ素子では45〜50dBという大きな値の副モード抑
圧比が得られた。また、しきい値電流は、9mA程度と
低かった。DFBレーザ素子のうち80個以上の素子で
は、図8(a)に示すように、ブラッグ波長(ストップ
バンド(SB))の長波長側での発振が見られ、そのう
ちの殆どのDFBレーザ素子では、しきい値電流の50
倍までの高電流注入下でも、多モード発振やモードホッ
ピング等といった不安定な動作は起こらなかった。
【0033】本実施形態例のDFBレーザ10との性能
比較のために、回折格子20の格子層20cの周囲をI
nGaAsPに代えてInPで埋め込んだことを除い
て、実施形態例のDFBレーザ10と同じ構成を備えた
100個のDFBレーザを従来例DFBレーザとして作
製した。上述のDFBレーザ素子と同様にして従来例D
FBレーザを評価した。従来例DFBレーザも、良好な
単一モード発振で動作し、副モード抑圧比としては45
〜50dBという大きな値が得られたものの、従来例D
FBレーザの100個のうち、その大部分が、図8
(b)に示すように、ブラッグ波長(ストップバンド
(SB))の短波長側で発振した。また、しきい値電流
の10倍の高注入電流値下で、短波長側で発振した従来
例DFBレーザのうちの40個は、多モード発振あるい
はモードホッピングといった現象が生じることが確認さ
れた。尚、しきい値電流は9mA程度と低かった。
【0034】以上の評価試験から、本実施形態例のDF
Bレーザ10は、従来例DFBレーザよりも単一モード
性に優れ、本実施形態例のDFBレーザ10の構成を適
用することにより、良好な単一モード性を有する製品を
高い歩留まりで作製できることが判る。これは、発振波
長をブラッブ波長より長波側に設定したことによる効果
である。また、DFBレーザ10は、しきい値電流が9
mA程度と低く、しかもしきい値電流の50倍の高注入
電流値下でも、多モード発振あるいはモードホッピング
といった現象が生じない。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、共振器の発振波長を吸
収する吸収層を有する格子層と、格子層の等価屈折率よ
り高い等価屈折率を有し、かつ共振器の発振波長より所
定長だけ短波長のバンドギャップ波長を有する材料で格
子層の周囲を埋め込んだ埋め込み層とを備える吸収性回
折格子を形成して、屈折率及び利得が周期的に変化する
ように構成することにより、ブラッグ波長の長波長側で
発振し、かつ良好な単一モード性を示し、高電流注入下
でも、多モード発振やモードホッピングといった現象が
生じ難い、複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子を
実現している。そして、本発明に係る分布帰還型半導体
レーザ素子の構成を適用することにより、良好な単一モ
ード性を有する分布帰還型半導体レーザ素子製品を高い
歩留まりで作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例のDFBレーザの構成を示す部分断
面斜視図である。
【図2】実施形態例のDFBレーザの図1の線I−Iで
の断面図である。
【図3】回折格子の断面図である。
【図4】図4(a)から(c)は、それぞれ、実施形態
例のDFBレーザを作製する際の工程毎の断面図であ
る。
【図5】図5(d)から(f)は、それぞれ、図4
(c)に続いて、実施形態例のDFBレーザを作製する
際の工程毎の断面図である。
【図6】従来のDFBレーザの回折格子の断面図であ
る。
【図7】格子層の深さと、格子層及び埋め込み層の等価
屈折率との関係を示すグラフである。
【図8】図8(a)及び(b)は、実施形態例のDFB
レーザ及び従来のDFBレーザの発振波長とストップバ
ンド(SB)との関係を示す図である。
【符号の説明】
10 実施形態例のDFBレーザ 12 n型InP基板 14 n型InPバッファ層 16 MQW−SCH活性層 18 p型InPスペーサ層 20 回折格子 20a InGaAs層 20b InP層 20c 格子層 22 InGaAsPからなる埋め込み層 24A p型InPクラッド層 24 再成長p型InPクラッド層 26 p型InP層 28 n型InP層 30 p型InGaAsキャップ層 32 p側電極 34 n側電極
フロントページの続き Fターム(参考) 5F073 AA46 AA64 AA74 AA83 BA02 CA13 CB02 CB22 DA05 DA25 DA32 EA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回折格子を共振器内部に備えた複素結合
    型の分布帰還型レーザ素子において、 回折格子が、共振器の発振波長の光を吸収する吸収層を
    有する格子層と、格子層の等価屈折率より高い等価屈折
    率を有し、かつ活性層のバンドギャップ波長より所定長
    だけ短波長のバンドギャップ波長を有する材料で格子層
    の周囲を埋め込んだ埋め込み層とを交互に備えて、屈折
    率及び利得が周期的に変化するように構成された吸収性
    回折格子であることを特徴とする複素結合型の分布帰還
    型半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 回折格子の格子層が、層厚t1 の吸収層
    と、吸収層の下に設けられ、屈折率が吸収層より小さい
    層厚t2 の下部層とを有する層厚d(=t1+t2 )の
    積層膜であり、埋め込み層が、一層以上の化合物半導体
    層で形成され、かつ等価屈折率が吸収層の屈折率より小
    さく、下部層の屈折率より大きな材料からなる層であっ
    て、層の膜厚と屈折率との間で、 d×(埋め込み層の等価屈折率)>t1 ×(吸収層の屈
    折率)+(d−t1 )×(下部層の屈折率) で表される式が成立することを特徴とする請求項1に記
    載の複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 回折格子の格子層が、層厚t1 の吸収層
    と、吸収層の下に設けられ、屈折率が吸収層より小さい
    層厚t2 の下部層と、吸収層の上に下部層と同じ材料で
    設けられた層厚(d−t1 −t2 )の上部層とを有する
    層厚dの積層膜であり、埋め込み層が、一層以上の化合
    物半導体層で形成され、かつ等価屈折率が吸収層の屈折
    率より小さく、下部層の屈折率より大きな材料からなる
    層であって、層の膜厚と屈折率との間で、 d×(埋め込み層の等価屈折率)>t1 ×(吸収層の屈
    折率)+(d−t1 )×(下部層の屈折率)+(d−t
    1 −t2 )×(上部層の屈折率) で表される式が成立することを特徴とする請求項1に記
    載の複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子。
  4. 【請求項4】 共振器の一方の端面に反射防止膜が、他
    方の端面に高反射率膜が設けられていることを特徴とす
    る請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の複素結
    合型の分布帰還型半導体レーザ素子。
JP2001238967A 2001-01-24 2001-08-07 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子 Expired - Fee Related JP3745985B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238967A JP3745985B2 (ja) 2001-01-24 2001-08-07 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子
US10/046,267 US20040013144A1 (en) 2001-01-24 2002-01-16 Complex-coupled distributed feedback semiconductor laser device
EP02001614A EP1227556A3 (en) 2001-01-24 2002-01-23 Complex-coupled distributed feedback semiconductor laser device
CA002369215A CA2369215A1 (en) 2001-01-24 2002-01-23 Complex-coupled distributed feedback semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015523 2001-01-24
JP2001-15523 2001-01-24
JP2001238967A JP3745985B2 (ja) 2001-01-24 2001-08-07 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002299758A true JP2002299758A (ja) 2002-10-11
JP3745985B2 JP3745985B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=26608197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238967A Expired - Fee Related JP3745985B2 (ja) 2001-01-24 2001-08-07 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040013144A1 (ja)
EP (1) EP1227556A3 (ja)
JP (1) JP3745985B2 (ja)
CA (1) CA2369215A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003234540A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp 分布帰還型レーザ装置、半導体光装置および分布帰還型レーザ装置の製造方法
US9685764B2 (en) 2014-11-28 2017-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor optical element and surface-emitting semiconductor optical element

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069145A (ja) * 2001-06-14 2003-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子群の作製方法
JP3729170B2 (ja) * 2002-10-18 2005-12-21 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
US20050064090A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Union Optronics Corporation Method for coating on laser-diode facet
FR2888405B1 (fr) * 2005-07-08 2007-10-26 Alcatel Sa Dispositif opto-electronique comportant un laser et un modulateur integres et procede de realisation associe
US7737455B2 (en) * 2006-05-19 2010-06-15 Bridgelux, Inc. Electrode structures for LEDs with increased active area
US7586970B2 (en) * 2007-02-23 2009-09-08 Alfalight, Inc. High efficiency partial distributed feedback (p-DFB) laser
JP5372349B2 (ja) * 2007-08-23 2013-12-18 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザ素子
CN102714396B (zh) * 2010-01-29 2014-12-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 多模垂直腔表面发射激光器阵列
US11079543B1 (en) * 2010-09-23 2021-08-03 Lawrence Livermore National Security, Llc Isotropic etchback method of linewidth tailoring multilayer dielectric diffraction gratings for improvement of laser damage resistance and diffraction efficiency
CN108933382B (zh) * 2018-06-21 2019-12-20 武汉光迅科技股份有限公司 一种光栅、dbr激光器及光栅制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014233A1 (de) * 1990-05-03 1991-11-07 Siemens Ag Dfb-laserdiode mit reiner gainkopplung
JP3027044B2 (ja) * 1991-12-17 2000-03-27 光計測技術開発株式会社 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH0738204A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体光デバイス及びその製造方法
JPH0837342A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd 分布帰還型半導体レーザおよび半導体レーザアレイ
EP1130716A2 (en) * 1994-09-28 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Distributed feedback semiconductor laser and method for producing the same
TW304310B (ja) * 1995-05-31 1997-05-01 Siemens Ag
US6026110A (en) * 1997-10-16 2000-02-15 Nortel Networks Corporation Distributed feedback semiconductor laser with gain modulation
US6580740B2 (en) * 2001-07-18 2003-06-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device having selective absorption qualities

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003234540A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp 分布帰還型レーザ装置、半導体光装置および分布帰還型レーザ装置の製造方法
US9685764B2 (en) 2014-11-28 2017-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor optical element and surface-emitting semiconductor optical element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1227556A3 (en) 2004-04-28
US20040013144A1 (en) 2004-01-22
CA2369215A1 (en) 2002-07-24
JP3745985B2 (ja) 2006-02-15
EP1227556A2 (en) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Partly gain-coupled 1.55 mu m strained-layer multiquantum-well DFB lasers
US8319229B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2001308451A (ja) 半導体発光素子
JP2005510090A (ja) ブロードバンド・コミュニケーション・システムのための面発光dfbレーザ構造およびこの構造の配列
US6472691B2 (en) Distributed feedback semiconductor laser device
JP3745985B2 (ja) 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子
JPH0582889A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2002353559A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2005513803A (ja) 利得格子または吸収格子付き位相シフト面発光dfbレーザ構造
JP5310533B2 (ja) 光半導体装置
JP3173582B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
CN107623250B (zh) 一种短腔长面发射激光器及其制造方法
JP2001320125A (ja) 半導体レーザ素子
JP2002111125A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
CN113328339A (zh) 一种高功率分布反馈激光器
JP2013168513A (ja) 半導体レーザおよび光半導体装置
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2011119311A (ja) 半導体レーザ装置
JPH08274406A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置及びその製造方法
US7050472B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP2003158337A (ja) レーザダイオード
JPH0642583B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JP3040262B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0467355B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees