JP2002297487A - 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム - Google Patents

情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム

Info

Publication number
JP2002297487A
JP2002297487A JP2001101715A JP2001101715A JP2002297487A JP 2002297487 A JP2002297487 A JP 2002297487A JP 2001101715 A JP2001101715 A JP 2001101715A JP 2001101715 A JP2001101715 A JP 2001101715A JP 2002297487 A JP2002297487 A JP 2002297487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
resource
resource information
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101715A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Kato
康輔 加藤
Takamichi Mihashi
孝道 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001101715A priority Critical patent/JP2002297487A/ja
Publication of JP2002297487A publication Critical patent/JP2002297487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルテレビ等の情報端末において、操作
を実施してから対応する情報について表示等の処理が実
施されるまでに要する時間を短縮し、操作性を向上す
る。 【解決手段】 関連情報(例えばウエブサイトのUR
L)を内包した画像情報に随伴させて該関連情報により
特定される資源情報(例えば該サイトのホームページ情
報)を通信手段を介して情報端末に対して配信する。情
報端末では、該情報を記録するとともに、該画像情報に
基づく画像(アイコン)を表示して、該関連情報の選択
を可能な状態にする。操作者が該画像について所定の操
作を行ったときに、記録しておいた資源情報に基づいて
表示などの処理を行う。該所定の操作を行った後に対応
する資源情報をダウンロードするのではなく、画像情報
の配信時に併せて資源情報をも配信しておく点が特徴で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット、
公衆電話通信網、有線・無線放送網、及び可搬性を有す
る情報記録媒体等の情報の配信手段を介して情報を取得
して処理する情報端末及び表示装置、該配信手段を介し
て情報を提供する情報提供装置、並びにこれらを備えて
構成される情報配信システムに関する。
【0002】さらに詳しくは、関連情報を包含する画像
情報を配信し、該関連情報を手掛かりとして、文書、画
像、音声、コンピュータプログラム、あるいはこれらの
組み合わせ等で構成される資源情報へのアクセスを容易
に行わせるようにしたシステム及びこれを構成する情報
端末及び表示装置並びに情報提供装置に関する。
【0003】
【従来の技術】近時、インターネットの普及に伴い、こ
れに接続された端末からアクセス可能となったサーバー
数は膨大なものとなっている。各サーバーにはそれぞれ
運営者の意思に基づいて様々な情報が記録されており、
端末操作者は前記端末から各サーバーにアクセスするこ
とで必要な情報を得ることができるようになっている。
そして、一般に、インターネット上の情報にアクセスす
るためには、操作者は端末からURLやURIと呼ばれ
る文字列を入力することでこれを実現することができる
ようになっている。
【0004】ここで、端末操作者は一般に、限られた特
定のサーバー上の特定の情報にアクセスする傾向が強い
ことが知られている。このため、これらの情報に少ない
操作手順でアクセスをすることができるように、所謂ブ
ックマークと呼ばれる機能が知られている。ブックマー
ク機能とは、当該情報の特定を一つの文字列若しくは一
つの画像(アイコン)で代表させ、操作者は、その文字
列等を手掛かりとし、これを選択特定することで、当該
特定された情報にアクセスできるようにするものであ
る。この機能によれば、情報を特定するためにURLな
どの文字列を入力するより迅速に当該情報にアクセスす
ることができるようになる。
【0005】なお、上記のような技術は所謂パーソナル
コンピュータにおいて実施されるだけのものではなく、
家電の領域においても広く適用されるものとなってきて
いる。特に、デジタルテレビと呼ばれるような情報端末
においても、単に放送を受信するばかりでなく、ネット
ワークに接続され、特定された情報にアクセスができる
ようになってきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなブックマー
ク機能は便利な機能であるが、ブックマークが多数とな
った場合にその管理ないし整理が難しくなる。また、ブ
ックマークの登録は端末操作者(デジタルテレビなどの
視聴者を含む)の意思に応じて個別的に行われるもので
あり、情報提供者が関与することができない。
【0007】このような点を解決するとともに、さらに
情報へのアクセス、情報の提供を容易にする等のため、
URL等の関連情報を内包する特殊な画像情報を配信
し、これを取得した情報端末において、所定の登録操作
を経て該画像情報に基づく画像を表示し、表示された画
像について所定の選択操作を行って関連情報を選択させ
ることで、これを手掛かりとして、文書、画像、音声、
コンピュータプログラム、あるいはこれらの組み合わせ
等で構成される資源情報(リソース)へのアクセスを行
わせるようにした技術及びこれを基礎とした各種の関連
技術が提案されている。
【0008】このような技術は、インターネット等の利
用価値を高めるものとして期待されているが、表示され
た画像について所定の選択操作を行って選択された関連
情報により特定される資源情報は、ネットワークに接続
されたサーバ等に分散しているため、その取得には、あ
る程度の時間を要してしまい、選択操作を実施してから
情報が表示され、あるいは処理が開始されるまでの待ち
時間が長い場合があるという問題がある。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、選択操作を実施してから対応する情報につい
て表示等の処理が実施されるまでに要する時間を短縮
し、操作性を向上することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面によ
ると、主表示情報とともに関連情報を内包した画像情報
を配信手段を介して配信する情報提供装置であって、前
記主表示情報の配信時に該主表示情報に随伴する前記画
像情報に内包される前記関連情報により特定される資源
情報の少なくとも一部を併せて配信するようにした情報
提供装置が提供される(請求項1)。
【0011】本発明の第2の側面によると、前記第1の
側面に係る情報提供装置により配信された前記資源情報
を資源情報記録部に記録し、前記主表示情報及び前記画
像情報に係る画像を表示させるとともに、該画像情報に
内包された関連情報の選択を可能な状態にし、選択され
た関連情報により特定される資源情報が前記資源情報記
録部に記録されている場合には該資源情報記録部から該
資源情報を取得し、該資源情報記録部に記録されていな
い場合には前記配信手段を介して該資源情報を取得する
ようにした表示装置が提供される(請求項2)。
【0012】本発明の第3の側面によると、情報源から
得られる主表示情報の表示を行う表示装置であり、該主
表示情報とともに配信される関連情報を内包した画像情
報を取得し、該画像を表示させるとともに、該関連情報
の選択を可能な状態にする表示装置であって、前記画像
情報の取得時に該画像情報に内包される関連情報により
特定される資源情報をも併せて取得しておき、前記関連
情報が選択された場合に当該取得しておいた資源情報を
表示するようにした表示装置が提供される(請求項
3)。
【0013】本発明の第4の側面によると、情報源から
得られる主表示情報の表示を行う表示装置であり、主表
示情報とともに配信される従情報を受け、該従情報に基
づいて、関連情報を内包した画像情報を取得して該画像
を表示させるとともに、該関連情報を選択可能な状態に
する表示装置であって、前記画像情報の取得時に該画像
情報に内包される関連情報により特定される資源情報を
も併せて取得しておき、前記関連情報が選択された場合
に当該取得しておいた資源情報を表示するようにした表
示装置が提供される(請求項4)。
【0014】前記第3及び第4の側面に係る表示装置に
おいて、関連情報の選択を可能な状態にするとは、視聴
者をして、次の操作を案内する複数の基礎情報のうちい
ずれかを選択し、その操作を実現できるようにすること
をいう。また、第4の側面に係る表示装置において、従
情報とは、主表示情報に関連付けされ、これに併せて伝
達される情報であって、関連情報を内包した画像情報を
特定する情報を含み、表示装置に対し、表示すべき画像
情報を決定づけるように作用する。
【0015】本発明の第5の側面によると、関連情報を
内包する画像情報を配信手段を介して提供する情報提供
装置であって、前記画像情報の配信時に該画像情報に内
包される関連情報により特定される資源情報の少なくと
も一部を併せて配信するようにした情報提供装置が提供
される(請求項5)。
【0016】本発明の第6の側面によると、前記第5の
側面に係る情報提供装置により配信された情報を情報記
録部に記録し、前記画像情報に係る画像を表示させると
ともに、該画像情報に内包された関連情報の選択を可能
な状態にし、選択された関連情報により特定される資源
情報を前記情報記録部から取得して、該資源情報に基づ
く処理を実施するようにした情報端末が提供される(請
求項6)。
【0017】本発明の第7の側面によると、関連情報を
内包する画像情報を配信手段を介して配信する情報提供
装置と、配信された画像情報に基づく画像を表示し、表
示された画像についての所定の選択操作により選択され
た関連情報に基づく処理を行うようにした情報端末とを
備えた情報配信システムであって、前記情報提供装置
は、前記画像情報の配信時に該画像情報に内包される関
連情報により特定される資源情報の少なくとも一部を併
せて配信し、前記情報端末は、前記資源情報を記録する
資源情報記録部を備え、前記関連情報の選択時に、該関
連情報により特定される資源情報が該資源情報記録部に
存在する場合には該資源情報記録部から該資源情報を取
得し、該資源情報が該資源情報記録部に存在しない場合
には前記配信手段を介して該資源情報を取得して、該資
源情報に基づく処理を実施するようにした情報配信シス
テムが提供される(請求項7)。
【0018】本発明の第8の側面によると、コンピュー
タを前記第1〜第7側面に係る各装置(情報提供装置、
表示装置、情報端末、情報配信システム)のそれぞれと
して機能させるためのプログラム及び該プログラムが記
録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供さ
れる(請求項8〜12)。
【0019】上記において、資源情報とは、文書、画
像、映像、音声、音楽、コンピュータプログラム、ある
いはこれらの組み合わせ等で構成される情報であり、例
えばハイパーテキストで構成される。関連情報は、端末
操作者(視聴者)をして、次の操作を案内する基礎情報
として作用する情報であり、資源情報の所在を特定する
ための情報、例えば、URL、URI、IPアドレス、
パス名、ファイル名が含まれる。
【0020】また、関連情報を内包する画像情報とは、
画像情報と少なくとも一つの関連情報とを一つの取り扱
い単位とした情報であり、例えばファイル名等の単一の
キーワードによって扱うことができ、表示装置に表示さ
せた場合には視覚的には該画像部分のみが認識され、表
示された画像について何らかの操作を行うことにより内
包された関連情報に基づく処理を行うことができるよう
にした情報である。
【0021】本発明によれば、情報配信装置は画像情報
に含まれる関連情報により特定される資源情報の一部又
は全部を該該画像情報に随伴させて配信するので、これ
らの情報を取得した表示装置又は情報端末において、該
関連情報が選択されたときに、既に取得しておいた資源
情報を表示し又は該資源情報に基づく処理を行うがこと
ができ、該資源情報の表示又は該資源情報に基づく処理
を速やかに実施することができるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】本願発明に係る実施の形態につい
て、図1乃至図6を用いて説明する。
【0023】(関連情報について)まず、本実施の形態
において共通して用いる概念である、関連情報について
説明する。
【0024】この関連情報とは、視聴者をして、画像情
報を手掛かりにして特定の動作をさせたい場合における
基礎となる情報であって、その画像情報に内包される一
切の情報をいうものである。すなわち関連情報は、アイ
コン若しくは内包される画像情報と関連づけられた情報
であって、例えば、視聴者に特定のサーバーにある情報
を参照させたい場合には、その情報を特定する情報(U
RLやIPアドレスなど)がこれにあたる。また、特定
のプログラムを動作させたい場合には、そのプログラム
名やプログラムそのものを含ませても構わない。
【0025】(画像情報について)次に同じく本実施の
形態において共通して用いる概念である、関連情報が内
包される画像情報について図5乃至図6を用いて説明す
る。
【0026】図5は、関連情報を埋め込んだ画像情報の
フォーマット例を示した図である。
【0027】ここで、画像情報はGIFフォーマットの
画像を例にとっている。なお、フォーマットについては
GIF形式をとらずとも、JPG形式やPCX形式など
を採っても構わない。
【0028】開始部501は、本情報がGIF形式の画
像情報であることを識別するために設けられたフィール
ドであり、‘GIF’なる文字列並びにそのバージョン
が割り当てられたものである。
【0029】配色表式画像データ503は、画素は、左
から右、上から下の順序で配列された画像データであ
る。ここで、GIFの場合、可変長符号のLZWアルゴ
リズムを使って符号化されている。
【0030】注釈拡張部505は、GIFデータ・スト
リーム中のグラフィック情報とはならない文章情報を含
んでいる。これは、グラフィックや製作関係者名や内容
説明に関する注釈、あるいは、その他、制御やグラフィ
ックのデータでない類のもの全てを含めることができる
ようになっている。
【0031】終了部506は、このデータ・ストリーム
が終了したことを示し、他のパラメータ情報などがこの
後に続かないことを意味するようになっている。開始部
501と配色表式画像データ503の間502と、配色
表式画像データ503と注釈拡張部505の間504に
は、これら以外の情報を含んでいる。例として、画面
幅、画面高さ、色解像度など、これから描画する画像に
必要な表示装置の領域を定義するパラメータを含んだ情
報が割り当てられている。
【0032】関連情報507は、上記注釈拡張部505
にそのまま、若しくは暗号化などの処理を施した後に配
置され、ひとつの画像情報としてまとまることになる。
これにより、結果として、データ・ストリームとしての
画像情報は、その内部に関連情報を含むことができるよ
うになる。
【0033】これらの説明はすべてGIFフォーマット
で行ったが、他のフォーマット形式の画像形式であって
も、このように画像情報と分離された領域に記録されれ
ば構わない。
【0034】次に別の画像情報への埋め込み形式につい
て図6を用いて説明する。図6は関連情報を埋め込んだ
画像情報の別のフォーマット例を示した図である。
【0035】ここでも、画像情報はGIFフォーマット
の画像を例にとっている。この例においても、フォーマ
ットについてはGIF形式をとらずとも、JPG形式や
PCX形式などを採っても構わない。
【0036】開始部601は、上記と同じく、本情報が
GIF形式の画像情報であることを識別するために設け
られたフィールドであり、‘GIF’なる文字列並びに
そのバージョンが割り当てられたものである。
【0037】配色表式画像データ603は、画素は、左
から右、上から下の順序で配列された画像データを配置
するところであるが、ここでは画像情報607と関連情
報608をウォーターマークの形式で混在させることに
より、視覚上関連情報がそのまま視認できないようにす
るとともに、画像情報はそのまま視認できるようなもの
となるように混合609されるようになっている。ここ
で、このようにして混合609された情報は、可変長符
号のLZWアルゴリズムを使って符号化される。
【0038】注釈拡張部605は、GIFデータ・スト
リーム中のグラフィック情報とはならない文章情報を含
んでいる。本例では特に必要としないフィールドである
が、必要となれば、自由な定義で情報提供者が利用する
ことが可能である。終了部606は、このデータ・スト
リームが終了したことを示し、他のパラメータ情報など
がこの後に続かないことを意味するようになっている。
【0039】この画像例においてもすべてGIFフォー
マットで行ったが、他のフォーマット形式の画像形式で
あってもよい。
【0040】(表示端末に表示されるグラフィックイメ
ージについて)ここでは、本発明に係る表示端末に表示
されるグラフィックイメージの例について図1を用いて
説明する。
【0041】表示画面101は、例えばブラウン管表示
面・TFT液晶画面・人体に装着する眼鏡に組み込んだ
表示装置における画面等、表示装置からの情報を人間が
視覚的に把握できるように作用する。なお、この図面
上、表示画面101の境界部分がその表示デバイスの最
外枠となっているが、表示デバイスの中に当該枠を表示
して実施しても構わない。
【0042】ワンタッチフレーム102は、少なくとも
アイコン(若しくは写真などの画像情報、以下同じ)1
08を表示するフレームであって、本情報表示装置の視
聴者が図示しない操作手段によって、アイコン108を
指定したときには、少なくともひとつの関連情報を表示
し、その情報に基づく何らかの処理を起動させ、また複
数ある場合にはこれらを選択しその情報に基づく何らか
の処理を起動させることができるようになっている。す
なわち、表示画面101上で、このワンタッチフレーム
102は、アイコン108を手掛かりとして特定の動作
をガイドさせるための特別の管理領域として作用してお
り、この領域内に表示されているアイコンを手掛かりに
して、視聴者は新たな操作を実現できるようになってい
る。
【0043】情報提供フレーム103は、少なくともア
イコン106、107等を表示するフレームであって、
本情報表示装置の視聴者が図示しない操作手段によっ
て、このフレーム内に表示されるアイコンを特定したと
きには、この操作に基づいて新たなアイコンがワンタッ
チフレーム102に追加されるようになっている。
【0044】なお、このとき追加されるアイコンは、特
定され情報提供フレーム103内に表示されていたアイ
コンをそのまま表示してもよく、また必要に応じて他の
アイコンに換えても構わない。情報提供フレーム103
には、アイコンの他、文字情報105などを表示するよ
うにしてもよい。すなわち、表示画面101上で、この
情報提供フレーム103は、アイコン等を表示して視聴
者に興味を持たせるとともに、視聴者がアイコンを特定
する操作をすることで上記ワンタッチフレーム102へ
の登録に導くという特別の管理領域として作用してい
る。
【0045】なお、視聴者による特定操作について、マ
ウスなどのポインティングデバイスが操作手段に備わっ
ているときには、ポインタを登録したいアイコンを指定
し、これをワンタッチフレーム102上に移動させてこ
こに落とすという、所謂ドラッグ・アンド・ドロップと
いうユーザ・インターフェース技法を使っても構わな
い。
【0046】情報の表示面104は、例えば、デジタル
放送における映画など、コンテンツを表示するフレーム
であり、視聴者が得たい情報を表示するために利用する
領域である。なお、このコンテンツは動画などに限ら
ず、静止画、文字放送の情報など、人間の視覚を刺激し
て伝達する一切の情報を含むものである。
【0047】なお、図1において、109はアイコン1
08について所定の操作が行われることにより表示され
るメニューであり、該メニュー109内には、アイコン
108に含まれる関連情報に基づいて操作者が選択する
ための項目などが表示される。より具体的には、例え
ば、マウスなどを用いてカーソル110を該アイコン1
08に合わせて右クリックすることにより、該メニュー
109が表示され、さらにカーソル110をメニュー1
09中の任意の項目に合わせて左クリックすることによ
り、該項目に対応した処理が実行される。
【0048】[第1の発明の実施の形態] (構成)次に、第1の発明の実施の形態について、その
表示端末201並びにこれの周辺部分の構成例について
図2ないし図3を用いて説明する。アンテナ202は、
例えば衛星用パラボラアンテナなどであって、デジタル
情報で変調された高周波信号を取得するようになってい
る。
【0049】信号受信部203は、例えば、デジタルチ
ューナーなどであって、アンテナ202で取得された高
周波信号を受け、この中から変調されたデジタル信号を
取り出し、これをデジタル信号列に変換するようになっ
ている。
【0050】ここで、取得されるデジタル信号列につい
て図3を用いて説明する。本実施の形態におけるデジタ
ル信号列301は主表示情報302、従情報303、第
1画像情報304、及び資源情報311を含んでいる。
【0051】主表示情報302は、動画情報は勿論のこ
と、静止画情報など、人間の視覚を刺激して伝達する一
切の情報を含むものである。したがって、この情報は単
純なHTML形式のテキスト情報である場合のほか、動
画用MPEGフォーマットの情報、静止画用JPEGフ
ォーマットの情報などであることができる。また、これ
に伴う音声情報が重畳されていても構わない。
【0052】従情報303は、主表示情報302に関連
付けされ、これに併せて伝達される情報である。例え
ば、主表示情報302が映画である場合には、この従情
報としては、その映画のシーンにおいて発声されている
台詞であったりすることができる。そして、この従情報
としてXML形式のテキスト情報を含んでいるときに
は、図示しているとおり、英語の台詞306並びに日本
語による台詞307など、それぞれXMLタグによって
情報パッケージを構成してこれを含むことができる。
【0053】さらに従情報303には前記情報提供フレ
ーム103に表示するアイコンを特定するための情報と
して画像特定情報308が含まれ、これが当該アイコン
特定のための情報であることを示すために、XML情報
単位を示す開始タグ309と終了タグ310によって囲
まれている。
【0054】第1画像情報304は、関連情報を内包し
たアイコン305であって、当該アイコンには、本アイ
コンについて特定されるための識別子がふられている。
例えば、本図においては、「Potatochips」
なる識別子がふられている。このため、前記従情報30
3に含まれているアイコンを特定するための画像特定情
報308が、同一識別子であることから、従情報が特定
したアイコンは当該ポテトチップスに係るアイコン30
5を表したものであることが決定する。
【0055】資源情報311は、第1画像情報304に
内包されている関連情報を手掛かりとして呼び出される
情報であり、文書、画像、音声、コンピュータプログラ
ム、あるいはこれらの組み合わせ等で構成される。より
具体的には、例えば、関連情報がウエブサイトのURL
である場合には、該ウエブサイトにアクセスした場合に
参照されるHTML言語などにより記述されたファイル
(いわゆるホームページ)、これにリンクされた画像フ
ァイル、音声ファイル、文書ファイル、プログラムファ
イルなどを含む情報である。
【0056】図2に戻って構成の説明を続ける。
【0057】情報抽出部204は、信号受信部203に
接続され、デジタル信号列301から主表示情報、従情
報などを抽出して、それぞれ主表示情報と従情報を出力
するようになっている。また、関連情報を内包する第1
画像情報を出力するようになっている。この場合、第1
画像情報がアンテナから得られた情報の中に含まれてい
る場合にはその信号から、またネットワークなどに接続
されている場合にはネットワークに対し第1画像情報の
取得を要求し、ここからデータを得ても構わない。この
場合、情報抽出部204は後述する通信部214と情報
送受ができるように接続される。さらに、情報抽出部2
04は、デジタル信号列301に資源情報が含まれてい
る場合には、該資源情報を抽出し、情報抽出部204に
接続された記憶装置としての資源情報記録部216に格
納する。
【0058】第1管理領域制御部205は、情報抽出部
204に接続され、第1画像情報を受け取るとともに、
前記表示デバイス上に表示される情報提供フレーム10
3上で行われる操作等について制御するようになってい
る。具体的には例えば、受け取った第1画像情報はアイ
コン106、107の態様で情報提供フレーム103上
で表示されるようにするとともに、図示しない操作手段
によって視聴者が当該アイコンを特定した場合に、後述
する記録情報取得部206に通知して当該アイコンに関
する処理を行うように通知する。なお、情報提供フレー
ム103が表示するものは上記アイコンばかりでなく文
字情報105などを含んでも構わないが、このために
は、前記従情報内に別途設けられた情報単位を用いるこ
とになる。この場合、前記情報抽出部204が情報源か
らうけたデジタル信号列の中から文字情報105を抽出
することとなる。そして第1管理領域制御部205は情
報抽出部204で抽出した文字情報を取得し、これを表
示するように動作させることになる。このようにするこ
とで、情報提供フレームにおける情報提供に多くのバリ
エーションを持たせることができるようになる。
【0059】記録情報取得部206は、第1管理領域制
御部205に接続され、第1管理領域制御部205にお
いて視聴者が操作手段からアイコンの特定があった旨の
検出があったとき、そのアイコンがどのアイコンになる
のかを特定するとともに、そのアイコンにかかる第1画
像情報を取得するようになっている。画像情報記録部2
07は、記録情報取得部206に接続され、記録情報取
得部206が取得した第1画像情報をそのまま、若しく
は所定のコード変換をした状態で記憶するようになって
いる。そして、その記録された第1画像情報がワンタッ
チフレーム102で表示されるように第2管理領域制御
部210にその画像情報を提供するようになっている。
【0060】第2管理領域制御部210は、画像情報記
録部207に接続され、画像情報記録部207に記録さ
れているアイコンをワンタッチフレーム102に表示す
るように制御する。また、操作者が操作手段を通じてア
イコン108を特定した場合、その特定されたアイコン
に対応する関連情報に基づいて動作を開始できるよう
に、後述する関連情報記録部209に問い合わせ、その
関連情報を取得し、資源情報処理部217と協働しつつ
該関連情報に基づいて動作を開始するようになってい
る。
【0061】より具体的には、第2管理領域制御部21
0は、視聴者によってワンタッチウインドウ102に表
示されたアイコン108が特定されたときに、該アイコ
ンに対応する関連情報に基づいて複数の項目を含むメニ
ュー109を表示し、さらに視聴者によって該メニュー
108中の項目が特定されたときに、該項目に対応する
関連情報を手掛かりとして呼び出される資源情報の取得
を資源情報処理部217に指令する。資源情報処理部2
17は、資源情報記録部216を検索して該当する資源
情報の有無を判別する。資源情報処理部217は、該当
する資源情報が資源情報記録部216に存在する場合に
は、該当する資源情報を第2管理領域制御部210に供
給する。第2管理領域制御部210は、供給された資源
情報が例えばホームページ情報である場合には、表示制
御部212を通じて該ホームページを表示画面101に
表示する。資源情報記録部216に該当する資源情報が
存在しない場合には、資源情報処理部217は通信部2
17を介して、対応するサーバ215から該当する資源
情報をダウンロードして、資源情報記録部216に格納
するとともに、上記と同様に第2管理領域制御部210
に供給する。なお、資源情報処理部217は、資源情報
記録部216に該当する資源情報が存在しない場合に、
その旨を示す応答を第2管理領域制御部210に返し、
サーバー215からの該資源情報のダウンロードを該第
2管理領域制御部210の管理下で行うようにしてもよ
い。
【0062】なお、関連情報が複数の情報からなってい
る場合には、上述したように処理するが、関連情報が単
数の情報でできている場合にも、上述したようなメニュ
ー表示によりその内容を確認させたうえで、その関連情
報に基づいて動作を開始するようにできる。但し、関連
情報が単数の情報である場合には、メニュー表示を省略
して、アイコンを特定する操作によりただちに関連情報
に基づく処理を開始するようにしてもよい。
【0063】関連情報抽出部208は、記録情報取得部
206に接続され、記録情報取得部が第1管理領域制御
部からアイコンに関する処理を行うように通知があった
ときに取得した画像情報を取得して、その画像情報に内
包されている関連情報を抽出するようになっている。
【0064】関連情報記録部209は、関連情報抽出部
208並びに第2管理領域制御部210に接続され、関
連情報抽出部208で抽出した関連情報を当該アイコン
との対応関係情報とともに記録するようになっている。
そして、前記第2管理領域制御部210からアイコンの
特定があった旨の通知を受けたとき、該当するアイコン
に対応する関連情報を、第2管理領域制御部210に通
知するようになっている。
【0065】スタイル操作部211は、図示しない操作
手段からの指示により、各フレームのレイアウトを決定
し、これにより表示制御部に制御値を与えるようになっ
ている。ここで、スタイルとは、これら表示するための
情報のレイアウト、文字などの場合の大きさなどを規定
するための情報である。
【0066】表示制御部212は、前記情報抽出部20
4、第1管理領域制御部205、第2管理領域制御部2
10の各出力に接続し、主表示情報、第1管理領域制御
部205で表示制御がされ情報提供フレーム103で表
示すべき情報、並びに第2管理領域制御部210で表示
制御がされワンタッチフレーム102で表示すべき情報
を、本情報表示装置にある図示しない表示デバイス上に
表示をするように制御するようになっている。ここで、
表示制御部212はまた、スタイル操作部211に接続
されているので、ここで指定されたスタイルにしたがっ
てその表示をすることになる。例えば、視力の低い聴取
者が文字を大きくしたいときには、スタイル操作部21
1からその旨の指示をすると、表示制御部212は第1
管理領域制御部205によって生成された文字情報10
5などを拡大して表示するように制御する。
【0067】なお、スタイルとしては、デフォルトの値
を使用することも可能であり、その場合には、スタイル
操作部211をインプリメントしなくとも構わない。ま
た、ここで、表示制御部212は上記のとおり、主表示
情報、情報提供フレーム、ワンタッチフレームを混在さ
せてレイアウトする制御を行うが、これらは全てを表示
させる必要はない。例えば、主表示情報のみ、情報提供
フレームのみ、ワンタッチフレームのみ、主表示情報と
情報提供フレームのみ、情報提供フレームとワンタッチ
フレームのみ、または主表示情報とワンタッチフレーム
のみを選択して表示させるようにして構わない。この場
合、スタイル操作部211からの指示によってこれらの
いずれかを採用するのかを決定すればよい。
【0068】また、情報抽出部204からは主表示情報
のほか、従情報も得ることができる。この中には、前述
のように各国語による映画の台詞など、主情報に関連し
た情報が含まれている場合があるので、これを、主表示
情報を表示するためのフレーム104や、情報提供フレ
ーム103などにスーパーインポーズにより重畳して表
示することも設計上の選択肢にすることができる。この
場合、いずれのフレームに重畳させるのかを選択するの
は前記スタイル操作部211の指示に従えば足りる。な
お、このとき、英語情報と日本語情報など、同種類の情
報単位306,307があったときに、これらのうちの
ひとつを選択して表示させるようにしても、これは設計
上の選択肢に過ぎない。
【0069】通信部214は、例えば、電話回線に接続
するモデムやISDNターミナルアダプタなど、本情報
表示装置201の外部環境と双方向の通信を行うための
インターフェースであって、第2管理領域制御部210
に接続され、第2管理領域制御部において決定した動作
が外部のサーバー215に接続して情報を取得するよう
なものであった場合に、その接続・情報送受を行うこと
ができるようになっている。
【0070】(動作)次に本発明の実施の形態に係る動
作例について説明する。
【0071】まず、図示しない情報提供サイトでは、図
3に示すように映画などの映像コンテンツのほか、従情
報を重畳して放送を行っていることを前提とし、例えば
ここに映画をコンテンツとしたもので「地球外から到来
したジャガイモに似た探査船に地球の宇宙船が遭遇し、
3時間が経過した旨を地球軍に報告をしている」という
1シーンがあったとし、またこのシーンの中での会話は
英語で行われているものとして説明する。
【0072】また、スタイル操作部211の設定並びに
表示制御部212の動作によって、図1に示されている
ように、主表示情報の表示面に主表示情報が表示され、
第1管理領域制御部205で管理されているアイコンが
表示デバイス上に情報提供フレームとして表示され、ま
た第2管理領域制御部210で管理されているアイコン
が表示デバイス上にワンタッチフレームとして表示され
ているものとする。
【0073】(配信する情報の生成)情報提供サイトの
運営者はまず、図5若しくは図6に示して説明したよう
な手法でポテトチップスの絵をあしらったアイコンに、
ポテトチップスをデリバリー販売する所謂ケータリング
・サービスのサイトのURLアドレスを埋め込む。あわ
せて上記のようなシーンのところでの従情報を作成す
る。このシーンに対応した台詞部分306を英文で従情
報に含ませることはもちろん、日本の視聴者は日本語で
この内容を理解したいと思う筈であるから、情報提供者
はこれに対応するために、日本語によるキャプションデ
ータ307を付加する。このとき、それぞれの言語につ
いては、例えばXMLタグをつけ、情報表示装置側でこ
れらを分離できるようになっていることはいうまでもな
い。また、このシーンで情報提供者が宣伝としたい商品
情報も併せてこの従情報に含ませる。例えば、このシー
ンの例であれば、視聴者の情報表示装置上にはジャガイ
モに似た探査船が表示されるのであるから、情報提供者
はこれから想起させられるポテトチップスに購買意欲が
現れるであろうと推測し、第1画像情報としてポテトチ
ップスのアイコン305に係る画像特定情報308を含
ませる。すなわちここでの画像特定情報308は、ケー
タリング・サービスのサイトのURLアドレスを埋め込
んだアイコンを特定する情報とする。また、該サイトの
URLアドレスにアクセスした場合にダウンロードされ
ることになるポテトチップのケータリング・サービスを
提供するためのホームページ情報(インデックスペー
ジ、該インデックスページにリンクされた他のページ
(該他のページにリンクされたページを含む)及びこれ
らのページにリンクされた画像ファイル、音声ファイ
ル、文書ファイル、プログラムファイル、その他のファ
イルなど)の全部又は一部を資源情報として特定してお
く。
【0074】このようにして作成された主表示情報と従
情報は重畳する処理を行い、画像情報及び該画像情報に
内包される関連情報により特定される資源情報を含める
場合にはこれらも重畳する処理を行い、これを所定の搬
送波で変調し衛星などを介して視聴者に配信する。
【0075】(信号受信から情報提供フレームの表示ま
での動作)次に情報表示装置における受信動作について
説明する。配信された情報はアンテナ202で受けられ
ると、信号受信部203に伝えられ、デコードされ、一
定のデジタル信号列に変換される。こうして変換された
デジタル信号列は情報抽出部204に伝えられ、情報が
デコードされる。
【0076】デコードの結果得られる主表示情報と従情
報は情報抽出部204に伝えられる。
【0077】情報抽出部204では主表示情報並びに従
情報を表示制御部212に伝達するとともに、従情報の
中に含まれた画像特定情報308を抽出し、これを手が
かりとして、対応する関連情報を内包した画像情報を得
る。この際、関連情報を内包した画像情報及び該画像情
報に含まれる関連情報を手掛かりとする資源情報は、上
記衛星を介して得たデジタル信号列に含まれている場合
には、そこから、また他の通信回線を通して得られる場
合には通信部214を介して外部のサーバー215から
その情報を得るように動作する。
【0078】取得された関連情報を内包した画像情報は
第1管理領域制御部205に伝達され、管理される。こ
のため、視聴者の視認している画面上には、情報提供者
からのお勧め商品であるポテトチップスを表したアイコ
ン107が表示されることになる(図1)。
【0079】(視聴者によるアイコン選択動作と装置の
挙動)上記の処理が行われると、次に視聴者はアイコン
登録の操作をすることができるようになる。視聴者はこ
のポテトチップスに興味が湧いたときには、図示しない
操作手段によって、このアイコン107を特定し、後々
で呼び出しをするために、登録の操作を行う。
【0080】この操作がされると、第1管理領域制御部
205は、この登録の指示を受け、該当するアイコン1
07を特定し、そのアイコンについて、第2管理領域制
御部に登録をさせるべく、記録情報取得部206に登録
のための指示を出す。
【0081】記録情報取得部206では、第1管理領域
制御部205から登録の指示を受けると、そのアイコン
を取得し、画像情報記録部207にそのデータを伝送す
るとともに、関連情報抽出部208にも伝送する。
【0082】画像情報記録部206は、登録の指定を受
けたアイコンの画像データ部分を記録する。この記録内
容は、第2管理領域制御部210に通知されワンタッチ
フレーム102の上に表示がされるようになる。
【0083】一方、関連情報を内包したアイコンは、あ
わせて関連情報抽出部208に通知されるが、ここで
は、アイコンの中に内包された関連情報のみを抽出す
る。そして、関連情報記録部209の中にこの情報を記
録させることになる。
【0084】また、情報抽出部204により抽出された
資源情報は、資源情報記録部216に記録される。
【0085】(関連情報に基づく視聴者の操作と装置の
挙動)以上の処理が完了したところで、ワンタッチフレ
ーム102の上に、自分の希望したアイコンが表示され
ているので、視聴者は、このワンタッチフレームの上で
各種の操作ができることになる。
【0086】すなわち、本事例における場合には、視聴
者は、ポテトチップスに関するアイコンを、ワンタッチ
フレームの上に登録しているので、ワンタッチフレーム
の上のポテトチップス・アイコン108を特定し、この
アイコンに係る関連情報に基づいて、そのアイコンに関
する商品の購入、在庫状況調査などをすることができる
わけである。
【0087】このような操作がされた場合には、情報表
示装置201は、第2管理領域制御部210の機能によ
り、特定されたアイコンが、画像情報記録部207に記
録されているアイコンのうちいずれのものに該当するの
かを検出する。そして、そのアイコンに対応する関連情
報を関連情報記録部209の中から読み出し、当該アイ
コンが複数の関連情報を有する場合には、これらを表示
面のいずれかに表示し、更に視聴者の選択を待つ。視聴
者による選択がされた場合、または関連情報がひとつし
かなかった場合には、その関連情報に基づいて、動作を
決定し、その動作をすることになる。具体的には、関連
情報が特定のアドレスにあるサーバーのうち特定の情報
引き出すことを内容とするものであり、これに対応する
資源情報が資源情報記録部216に記録されている場合
には、資源情報処理部217を介して資源情報記録部2
16からこれを読み出し、表示デバイス上のいずれかに
表示するように動作する。当該特定の情報が資源情報記
録部216に記録されていない場合には、通信部214
にその旨を通知し、サーバーからデータを受け取り、表
示デバイス上のいずれかに表示するように動作する。ま
た、資源情報が特定のプログラムを起動することを内容
とするものであり、そのプログラムが資源情報として資
源情報記録部216に記録されている場合には、そのプ
ログラムを動作させる。当該プログラムが資源情報記録
部216に記録されていない場合には、この情報表示装
置201内にそのプログラムが存在するかどうかをさら
に検索して、存在する場合にはこれを動作させる。情報
表示装置201内に該プログラムが存在しない場合に
は、通信部214にその旨を通知し、サーバーから該プ
ログラムを受け取り、これを動作させる。
【0088】このように、情報表示装置を駆動させるこ
とにより、視聴者は、情報提供者からの情報を効果的に
取得するとともに、これに基づく動作を簡単に選択でき
るようになるため、情報提供者からみると効果的な情報
提供を実現することができることになる。
【0089】特に、画像情報に内包される関連情報を手
掛かりとしてアクセスされる資源情報を、画像情報に随
伴させて予め取得して資源情報記録部216に記録して
おき、視聴者によって所定の操作が行われたときに、画
資源情報記録部216から資源情報を読み出すようにし
たので、該資源情報の表示などの処理を極めて迅速に行
うことができる。
【0090】[第2の発明の実施の形態]次に本発明に
ついて、第1の発明の実施の形態の変形に係る第2の発
明の実施の形態について説明する。
【0091】第1の発明の実施の形態については、アン
テナから主表示情報と従情報と第1画像情報たるアイコ
ンに係わる情報が、それぞれ得られるものとしていた
が、ネットワークの構成上、主表示情報は衛星通信を使
って、また従情報と、第1画像情報としてのアイコンは
電話回線など、他の通信経路を通って取得できるように
なっている場合などがある。
【0092】このような場合には、すなわち、情報抽出
部204でデコードされ取得されるデジタル信号列は上
述のように主表示情報、従情報、並びに第1画像情報が
結果として得られればよく、これが前述のようにアンテ
ナ202から全て得られるものでなくともよく、そのい
ずれかがXDSLやWLLなど、別のデジタル信号線を
通じて得られたものであってもよい。この場合には、情
報抽出部204はまた、通信部214と接続し、これら
別経路からの情報を通信部214から取得するようにす
ればよい(図2点線による信号の流れを参照)。第1画
像情報に含まれる関連情報により特定される資源情報に
ついては、該第1画像情報の配信時に同じ経路を用いて
取得される。
【0093】また、主表示情報、従情報、第1画像情報
並びに資源情報がアンテナから得られる場合であって
も、これらが同一周波数の信号に全て重畳されていなく
とも、別の周波数によって送出されたものであっても構
わない。この場合には、信号受信部で2以上の搬送周波
数から、もしくはスペクトラム拡散方式の放送がされて
いる場合には、別のコード体系での復調をすることによ
ってそれぞれの情報を得るようにすれば足りる。
【0094】さらに、主表示情報を伝達する能力がある
通信経路がある場合には、衛星を経由しなくとも、他の
通信系を用いて構わない。この場合、アンテナ202、
信号受信部203は不要となる。
【0095】さらにまた、通信経路としては、本装置に
接続された外部環境だけにとどまらず、本装置に内蔵な
どされたサーバーを利用することができる。すなわち、
例えば、CD−ROM、半導体メモリー、磁気メモリ
ー、光磁気メモリーなどのドライバを設け、これらを情
報源として利用することができる。これらのバリエーシ
ョンを図4に示した。なお、この図の中で、情報源1乃
至情報源3のいずれがどの経路を採るものと確定するも
のではない。
【0096】すなわち、情報源1、情報源2、情報源3
としては、衛星を介した経路、電話回線などの有線通信
経路、WLLなどの無線通信経路、固体メモリーを使っ
た記録媒体のいずれも採ることができる。
【0097】特に、主表示情報と画像情報及び資源情報
の情報源を記録媒体とした場合には、この記録媒体を定
期的に視聴者に配送するなどの商業的サービスを提供す
ることが可能となる。図4中ケース1、ケース3、ケー
ス7はこれにあたる。
【0098】[第3の発明の実施の形態]次に本発明に
ついて、第1の発明の実施の形態の変形に係る第3の発
明の実施の形態について説明する。
【0099】例えば、情報提供者が第1の情報管理領域
である情報提供フレームで表示するようにしたアイコン
とは異なるデザインを施したアイコンを、第2の情報管
理領域であるワンタッチフレームに登録させたいとする
場合がある。またサーバー側で、情報表示装置でアイコ
ンの登録があったことを把握したい場合もある。このよ
うなときには、単に第1管理領域制御部から受け取った
アイコンを画像情報記録部207にそのまま伝送するの
でなく、通信部214に特定のサーバーから別のアイコ
ンを取得したい旨を通知して、これを取得するようにし
ても構わない。このとき、そのまま登録するのか、別の
アイコンを登録するのかの判断は、あらかじめ第1画像
情報としてのアイコンに内包する関連情報として、他の
サーバーから新たなアイコンを取得すべきか否かを表す
フラグを設けておき、関連情報抽出部208と協働して
これを参照、その動作を決するようにすれば足りる。こ
の場合において、第1画像情報(アイコン)に随伴させ
て配信する資源情報については、最初のアイコンに係る
資源情報と新たなアイコンに係る資源情報が同一である
場合には、新たなアイコンの配信については該資源情報
の配信を省略することができる。また、最初のアイコン
に係る資源情報と新たなアイコンに係る資源情報の一部
又は全部が異なる場合には、新たのアイコンに係る全て
の資源情報を該新たなアイコンに随伴させて配信するよ
うにしてもよいが、異なる資源情報についてのみ新たな
アイコンに随伴させて配信するようにできる。このよう
にすると、データ量が少なくなり、高効率的である。
【0100】このように登録の操作を行うにあたり別の
アイコンを新たに取得することについては、例えば、情
報提供フレームにおいて表示されるアイコンは小さい面
積のものとし、ワンタッチフレームにおいて表示される
アイコンは大きい面積をもつものとしたいときに有利で
ある。また、サーバーにおいて新たなアイコンの取得要
求があったときに、サーバーが所定のシーケンスによっ
てアイコンを選択し、これを送付するようにしても構わ
ない。この場合、サーバーに対する要求の中に、第1画
像情報たるアイコンに内包されている関連情報、もしく
はアイコンを識別するための情報であった画像特定情報
を含ませておくことにより、サーバーにおいてどのよう
なアイコン情報について視聴者が興味をもったのかとい
うマーケット情報が詳細に、しかも確実に取得できるよ
うになる。
【0101】また、サーバーにおけるアイコン決定のシ
ーケンスを、適当な確率で少なくとも2種類以上のアイ
コンを選択して提供するようにしてもよい。このときの
資源情報については、一のアイコンに係る資源情報と他
のアイコンに係る資源情報が同一である場合には、重複
する資源情報については、その配信を省略することがで
き、このようにすると、データ量が少なくなり、高効率
的である。
【0102】このようにすることで、所謂懸賞のような
サービスをサーバーですることができる。すなわち、1
つの種類のアイコンを当たり、他の種類のアイコンを外
れのような意味を割り当てることとし、ゲーム感覚で、
アイコン提供をすることにより、視聴者に別の楽しみを
与えることができるようになるわけである。
【0103】[第4の発明の実施の形態]次に本発明に
ついて、第1の発明の実施の形態の変形に係る第4の発
明の実施の形態について説明する。
【0104】上記第1の実施の形態においては、画像情
報記録部207と関連情報記録部209とは、それぞれ
独立した記録部として説明したが、これらを一体化し、
関連情報を内包するアイコンとしてそのまま記録をして
いくことも可能である。この場合にあっても、関連情報
抽出部208が必要であることは言うまでもない。
【0105】但し、関連情報抽出部208は、記録情報
取得部206が第1画像情報を受け取ったときに直ちに
起動する必要はなく、第2管理領域制御部210が関連
情報に基づく動作の決定をするときに起動すれば足り
る。資源情報記録部216についても、独立である必要
はなく、画像情報記録部207及び/又は関連情報記録
部209と一体化してもよい。
【0106】[第5の発明の実施の形態]次に本発明に
ついて、第1の発明の実施の形態の変形に係る第5の発
明の実施の形態について説明する。
【0107】上記第1の実施の形態においては、主表示
情報を表示する領域と、第1の管理領域たる情報提供フ
レームと、第2の管理領域たるワンタッチフレームと
は、独立の面積を有するものとして説明したが、主表示
情報と、第1の管理領域とは明確に分離されていなくと
もよい。すなわち、第1管理領域制御部205が、視聴
者によるアイコンの特定がいずれのものに対して行われ
るかを理解していればよく、主表示情報の表示面の上に
文字及びアイコンのみを、スーパーインポーズの形式で
表示することも可能である。このような表示形式にした
としても、その構成は何ら変えることは必要はなく、単
に表示制御部212の動作をスーパーインポーズをサポ
ートするようなものに変えるだけで足りる。
【0108】[その他の発明の実施の形態]なお、上記
説明においてはモジュールとして機能を分離して説明し
たが、これらは具体的にハードウエアとして独立して構
成されなくともよく、ソフトウエアによって実現しても
構わない。
【0109】また、「接続」という文言はハードウエア
として物理的に直接接続されている必要はなく、ソフト
ウエアによって実現した場合には、当該情報が一方向に
若しくは双方向に送受されるようになっていれば足り
る。
【0110】さらに、上述した実施の形態においては、
デジタルテレビなどを前提とした表示装置201を例に
とって説明したが、パーソナルコンピュータ、携帯電
話、PDAなどの情報端末に対しても本発明を適用でき
ることは勿論である。
【0111】
【発明の効果】以上、説明してきたように、本発明によ
れば、画像情報に含まれる関連情報により特定される資
源情報を該画像情報に随伴させて配信するようにしたの
で、これらが配信された表示装置や情報端末において、
該関連情報が選択されたときに、既に取得しておいた資
源情報を表示し又は該資源情報に基づく処理を行うがこ
とができ、該資源情報の表示又は該資源情報に基づく処
理を速やかに実施することができるようになる。従っ
て、操作を実施してから対応する情報について表示等の
処理が実施されるまでに要する時間が短縮され、操作性
を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルテレビにおける表示デバイス上での各
フレームのレイアウト例図である。
【図2】本発明に係る実施の形態についての1構成例図
である。
【図3】本発明に係る実施の形態における従情報の構成
例図である。
【図4】本発明に係る実施の形態における主表示情報、
第1画像特定情報、第1画像情報それぞれの情報源のバ
リエーションを表した図である。
【図5】本発明に係る実施の形態における第1画像情報
の構成例における、関連情報の埋め込み例を示した図で
ある。
【図6】本発明に係る実施の形態における第1画像情報
の構成例における、関連情報の別の埋め込み例を示した
ものである。
【符号の説明】
101… 表示画面、102…ワンタッチフレーム(第
2の管理領域)、103…情報提供フレーム(第1の管
理領域)、104…情報の表示面(主情報を表示するた
めのフレーム)、201…情報表示装置、202…(衛
星放送受信用)アンテナ、203…信号受信部、204
…情報抽出部、205…第1情報管理領域制御部、20
6…記録情報取得部、207…画像情報記録部、208
…関連情報抽出部、209…関連情報記録部、210…
第2管理領域制御部、211…スタイル操作部、212
…表示制御部、214…通信部、215…サーバー、2
16…資源情報記録部、217…資源情報処理部、30
1…デジタル信号列、302…(情報の表示面に表示す
ることを主目的とする)主表示情報、303…従情報、
304…第1画像情報、305…第1画像情報としての
アイコン、308…画像特定情報、311…資源情報、
507…関連情報。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C064 BA07 BB03 BB05 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08 BD09

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主表示情報とともに関連情報を内包した
    画像情報を配信手段を介して配信する情報提供装置であ
    って、 前記主表示情報の配信時に該主表示情報に随伴する前記
    画像情報に内包される前記関連情報により特定される資
    源情報の少なくとも一部を併せて配信するようにした情
    報提供装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報提供装置により配
    信された前記資源情報を資源情報記録部に記録し、前記
    主表示情報及び前記画像情報に係る画像を表示させると
    ともに、該画像情報に内包された関連情報の選択を可能
    な状態にし、選択された関連情報により特定される資源
    情報が前記資源情報記録部に記録されている場合には該
    資源情報記録部から該資源情報を取得し、該資源情報記
    録部に記録されていない場合には前記配信手段を介して
    該資源情報を取得するようにした表示装置。
  3. 【請求項3】 情報源から得られる主表示情報の表示を
    行う表示装置であり、該主表示情報とともに配信される
    関連情報を内包した画像情報を取得し、該画像を表示さ
    せるとともに、該関連情報の選択を可能な状態にする表
    示装置であって、 前記画像情報の取得時に該画像情報に内包される関連情
    報により特定される資源情報をも併せて取得しておき、
    前記関連情報が選択された場合に当該取得しておいた資
    源情報を表示するようにした表示装置。
  4. 【請求項4】 情報源から得られる主表示情報の表示を
    行う表示装置であり、主表示情報とともに配信される従
    情報を受け、該従情報に基づいて、関連情報を内包した
    画像情報を取得して該画像を表示させるとともに、該関
    連情報を選択可能な状態にする表示装置であって、 前記画像情報の取得時に該画像情報に内包される関連情
    報により特定される資源情報をも併せて取得しておき、
    前記関連情報が選択された場合に当該取得しておいた資
    源情報を表示するようにした表示装置。
  5. 【請求項5】 関連情報を内包する画像情報を配信手段
    を介して提供する情報提供装置であって、 前記画像情報の配信時に該画像情報に内包される関連情
    報により特定される資源情報の少なくとも一部を併せて
    配信するようにした情報提供装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の情報提供装置により配
    信された情報を情報記録部に記録し、前記画像情報に係
    る画像を表示させるとともに、該画像情報に内包された
    関連情報の選択を可能な状態にし、選択された関連情報
    により特定される資源情報を前記情報記録部から取得し
    て、該資源情報に基づく処理を実施するようにした情報
    端末。
  7. 【請求項7】 関連情報を内包する画像情報を配信手段
    を介して配信する情報提供装置と、配信された画像情報
    に基づく画像を表示し、表示された画像についての所定
    の選択操作により選択された関連情報に基づく処理を行
    うようにした情報端末とを備えた情報配信システムであ
    って、 前記情報提供装置は、前記画像情報の配信時に該画像情
    報に内包される関連情報により特定される資源情報の少
    なくとも一部を併せて配信し、 前記情報端末は、前記資源情報を記録する資源情報記録
    部を備え、前記関連情報の選択時に、該関連情報により
    特定される資源情報が該資源情報記録部に存在する場合
    には該資源情報記録部から該資源情報を取得し、該資源
    情報が該資源情報記録部に存在しない場合には前記配信
    手段を介して該資源情報を取得して、該資源情報に基づ
    く処理を実施するようにした情報配信システム。
  8. 【請求項8】 コンピュータを請求項1又は5に記載の
    情報提供装置として機能させるためのプログラム。
  9. 【請求項9】 コンピュータを請求項2,3又は4に記
    載の表示装置として機能させるためのプログラム。
  10. 【請求項10】 コンピュータを請求項6に記載の情報
    端末として機能させるためのプログラム。
  11. 【請求項11】 コンピュータを請求項7に記載の情報
    配信システムとして機能させるためのプログラム。
  12. 【請求項12】 請求項8〜11の何れかに記載のプロ
    グラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
JP2001101715A 2001-03-30 2001-03-30 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム Pending JP2002297487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101715A JP2002297487A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101715A JP2002297487A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297487A true JP2002297487A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18954993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101715A Pending JP2002297487A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654176B2 (en) 2007-06-14 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Operating system that includes an image data receiving device and an operation device for processing image data sets
JP2022518724A (ja) * 2019-04-02 2022-03-16 北京字節跳動網絡技術有限公司 ドキュメント入力内容の処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8654176B2 (en) 2007-06-14 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Operating system that includes an image data receiving device and an operation device for processing image data sets
JP2022518724A (ja) * 2019-04-02 2022-03-16 北京字節跳動網絡技術有限公司 ドキュメント入力内容の処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP7267434B2 (ja) 2019-04-02 2023-05-01 北京字節跳動網絡技術有限公司 ドキュメント入力内容の処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10956531B2 (en) Dynamic generation of mobile web experience
US11422779B2 (en) Application support for network devices
US6757707B1 (en) Displayed complementary content sources in a web-based TV system
US9942600B2 (en) Creating cover art for media browsers
EP2476247B1 (en) Backup module and method
US6928652B1 (en) Method and apparatus for displaying HTML and video simultaneously
US7213228B2 (en) Methods and apparatus for implementing a remote application over a network
US20110289199A1 (en) Digital media renderer for use with a content system
US7703013B1 (en) Methods and apparatus to reformat and distribute content
US20090228921A1 (en) Content Matching Information Presentation Device and Presentation Method Thereof
JP2004508775A (ja) ビデオ対話法
JP2006246064A (ja) デジタル放送システム及び方法
JP2002297487A (ja) 情報提供装置、表示装置、情報端末及び情報配信システム
JP2005222369A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002091652A (ja) 情報表示装置並びに情報提供装置
JP2000227851A (ja) 双方向通信システム及び記録媒体
KR100943447B1 (ko) 복구되고 있는 멀티미디어 콘텐트에 관한 검색을 수행하기 위한 멀티미디어콘텐트 복구 장치와 이용되는 인터페이스 장치
US20030058367A1 (en) Information display and information providing device
JP2000259527A (ja) 簡便な記号列の入力によってホームページを特定するシステム
JP2005151347A (ja) アグリゲーションサービス方法及びアグリゲーションサービスシステム
JP2001265483A (ja) 情報処理装置
JP2005333406A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2002007029A (ja) 情報記録媒体、情報表示装置および情報提供装置
KR100934341B1 (ko) 미디어 플레이어를 이용한 문자 정보 표시 단말기 및 그 방법
JP2000181841A (ja) 情報表現方法、情報変換方法、情報ビューワー装置及び情報通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040326