JP2002296686A - ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造 - Google Patents

ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造

Info

Publication number
JP2002296686A
JP2002296686A JP2001102650A JP2001102650A JP2002296686A JP 2002296686 A JP2002296686 A JP 2002296686A JP 2001102650 A JP2001102650 A JP 2001102650A JP 2001102650 A JP2001102650 A JP 2001102650A JP 2002296686 A JP2002296686 A JP 2002296686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
rate carriage
reflecting
reflection mirror
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001102650A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Hayashi
英一 林
Yuichi Kawanabe
裕一 川鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2001102650A priority Critical patent/JP2002296686A/ja
Priority to US10/106,180 priority patent/US7113314B2/en
Publication of JP2002296686A publication Critical patent/JP2002296686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1052Movement of the main scanning components of a mirror
    • H04N1/1056Movement of the main scanning components of a mirror of two or more separate mirror arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0446Constructional details not otherwise provided for, e.g. mounting of scanning components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1反射鏡から第2反射鏡への光路と第2反
射鏡の反射面とのなす角度を45度を超えた90度未満
の角度にし、第2反射鏡と第3反射鏡とのなす角度を9
0度にして、フルレートキャリッジをハーフレートキャ
リッジにより多く重畳させて片寄せできるハーフレート
キャリッジの反射鏡支持構造を提供する。 【解決手段】 フルレートキャリッジ24に搭載した第
1反射鏡36からハーフレートキャリッジ26に搭載し
た第2反射鏡38への光路48と第2反射鏡38の反射
面とのなす角度を45度を超えた90度未満の角度、例
えば53度にし、第2反射鏡38と第3反射鏡40のそ
れぞれの反射面がなす角度を90度にする。必要に応じ
て第2反射鏡38を小型化する。これにより、第2反射
鏡38のフルレートキャリッジ側で第3反射鏡40の上
側に、従来のハーフレートキャリッジでは存在しなかっ
た空スペース50を作ることができ、この空スペース5
0にフルレートキャリッジ24の一部を入り込ませるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光源ランプの光
を原稿に照射して、その反射光から原稿に形成された画
情報を読み取る原稿静止型の画像読取装置に関するもの
で、特に、画像面から画像処理部までの光路長を一定に
するために、光源ランプの移動距離の半分の距離で移動
するハーフレートキャリッジにおける反射鏡の支持構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】プラテンガラス上に載置された原稿から
画情報を取得する原稿静止型の画像読取装置として、例
えば特開平9−331425号公報に記載されたイメー
ジスキャナ等がある。この種の画像読取装置を図4に示
す。同図に示すように、複写機やスキャナ等、紙面等に
表された原稿の画像を読み取って各種の処理を行う画像
読取装置1であって、プラテンガラス9上に載置された
原稿の画像を読み取る原稿静止型の画像読取装置1に
は、原稿を走査するためにキャリッジ3、4が使用され
ている。このキャリッジ3、4には、原稿を照明する光
源ランプ5や原稿に表された読み取るべき画像を、CC
D等の画像処理部7に導くための光路を形成する反射鏡
10、11、12等が設けられており、このキャリッジ
3、4を原稿に沿って移動させることにより該原稿に形
成された画像を走査し、画情報を捕捉している。
【0003】他方、原稿の画像面から前記画像処理部7
までの光路長は、キャリッジ3、4が移動した場合であ
っても一定の長さに保たれなければならない。このた
め、原稿の全域に対応した距離を移動するフルレートキ
ャリッジ3と、該フルレートキャリッジ3の半分の距離
を移動するハーフレートキャリッジ4とが組み合わされ
た構造を備えている。すなわち、フルレートキャリッジ
3には原稿の画像が入射される第1反射鏡10が備えら
れ、ハーフレートキャリッジ4には該第1反射鏡10で
反射された画像が入射される第2反射鏡12と、第2反
射鏡11で反射された画像が入射される第3反射鏡12
とが備えられ、第3反射鏡12で反射した画像が画像処
理部7に入射するようにしてある。
【0004】ここで、各キャリッジ3、4は原稿の画像
面に平行に移動するので、各キャリッジ3、4の間の光
路8もまた画像面に平行かつキャリッジ3、4の移動方
向に一致しなければならない。このため、第1反射鏡1
0は画像面に対して45度をなすように配置されてい
る。そして、図5に示すように第1反射鏡10からの反
射光8は、第2反射鏡11および第3反射鏡12により
反射されて平行に返される。さらに、第2反射鏡11お
よび第3反射鏡12は互いに90度をなすと共に、第2
反射鏡11は第1反射鏡10からの反射光の光路8に対
して45度をなすように配置されている。
【0005】また、フルレートキャリッジ3とハーフレ
ートキャリッジ4の移動は、モータの動力によってプー
リ15に巻き取られるワイヤ14にこれらキャリッジ
3、4を連繋させ、さらにプーリ16、18に案内され
る該ワイヤ14の走行によって行われるようにしてあ
る。そして、図4に二点鎖線で示すように、フルレート
キャリッジ3が移動してハーフレートキャリッジ4の方
向に最も寄ったときは、二つのキャリッジ3、4が互い
に入り込んで一部が重畳することになる。このとき、二
つのキャリッジ3、4は、理論上は第1反射鏡10と第
2反射鏡11とが接触するまで近接できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たハーフレートキャリッジ4での各反射鏡11、12の
支持構造では、第2反射鏡11および第3反射鏡12は
互いに90度をなすと共に第2反射鏡11は第1反射鏡
10からの反射光の光路8に対して45度をなすように
配置されているので、フルレートキャリッジ3とハーフ
レートキャリッジ4とを当接させたときに、これらを十
分に重畳させることは困難である。すなわち、フルレー
トキャリッジ3の第1反射鏡10の下方には比較的スペ
ースがあるため、フルレートキャリッジ3とハーフレー
トキャリッジ4とを当接させて、第1反射鏡10と第2
反射鏡11とを接近させたときに、フルレートキャリッ
ジ3の第1反射鏡10と、ハーフレートキャリッジ4の
第3反射鏡との間にスペースができてしまう。このた
め、このスペースの分もフルレートキャリッジ3をハー
フレートキャリッジ4に入り込ませて、さらに近接させ
ることが望まれる。
【0007】そこで、本発明は、フルレートキャリッジ
をハーフレートキャリッジにより多く入り込ませること
ができるハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係るハーフレートキ
ャリッジの反射鏡支持構造は、光源と第1反射鏡とを搭
載したフルレートキャリッジと、第2反射鏡と第3反射
鏡とを搭載したハーフレートキャリッジとを備え、これ
らのキャリッジを原稿に沿って移動させながら前記光源
の光を原稿に照射し、その反射光を前記第1反射鏡と前
記第2反射鏡、第3反射鏡とで順に反射して画情報とし
て読み取る画像読取装置の、前記ハーフレートキャリッ
ジの各反射鏡を支持する構造において、前記第1反射鏡
から前記第2反射鏡への光路と、前記第2反射鏡の反射
面とがなす角度を45度を超えた90度未満の角度にす
ると共に、前記第2反射鏡の反射面と前記第3反射鏡の
反射面とのなす角度を90度にしたことを特徴としてい
る。
【0009】光源から発せられた光は原稿を照明し、そ
の反射光が第1反射鏡で反射して第2反射鏡に入射す
る。第2反射鏡での反射光は、第3反射鏡で反射されて
画像処理部に入射し、画情報として読み取られる。
【0010】そして、前記第1反射鏡から第2反射鏡へ
の光路と第2反射鏡の反射面とのなす角度が45度を超
えた90度未満の角度であると共に第2反射鏡の反射面
と第3反射鏡の反射面とのなす角度が90度であるの
で、第2反射鏡は第3反射鏡よりもフルレートキャリッ
ジから離れた位置に設けられる。
【0011】また、第2反射鏡は第3反射鏡よりも光路
に対して起立することになるので、該第2反射鏡の幅員
を第3反射鏡の幅員よりも小さくしても、第2反射鏡で
の反射光が第3反射鏡の幅員の範囲の外側を通過するこ
とがなく、漏れなく捉えることができるようになる。こ
のため、第2反射鏡は第3反射鏡よりも小型化が可能に
なる。したがって、フルレートキャリッジをハーフレー
トキャリッジに接近させた場合に、第1反射鏡を、第2
反射鏡に接近させて、該第1反射鏡と第3反射鏡との重
畳する部分が大きくなり、フルレートキャリッジとハー
フレートキャリッジとが重畳する量が多くなる。
【0012】また、請求項2の発明に係るハーフレート
キャリッジの反射鏡支持構造は、前記第1反射鏡から前
記第2反射鏡への光路と前記第2反射鏡の反射面とのな
す角度を53度としたことを特徴としている。
【0013】この角度を採用することにより、第2反射
鏡および第3反射鏡のフルレートキャリッジとの距離の
差や、第2反射鏡の小型化によって、フルレートキャリ
ッジをハーフレートキャリッジに重畳させる量が最大に
なる。
【0014】また、請求項3の発明に係るハーフレート
キャリッジの反射鏡支持構造は、前記第2反射鏡の幅員
を前記第3反射鏡の幅員よりも小さくしたことを特徴と
している。
【0015】第1反射鏡をより第2反射鏡に接近させら
れて、フルレートキャリッジとハーフレートキャリッジ
との重畳する量が多くなる。このため、画像読取装置の
小型化を促進できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施の形
態に基づいて、この発明に係るハーフレートキャリッジ
の反射鏡支持構造を具体的に説明する。
【0017】図2は、このハーフレートキャリッジの反
射鏡支持構造を備えるのに適した原稿静止型の画像読取
装置20の概略の構造を示す斜視図、図3は概略の側面
図である。画像読取装置20の筺体22の長手方向の壁
部22aの内側面には棚状に2枚のガイド板22b、2
2eが設けられ、これらガイド板22b、22eにフル
レートキャリッジ24とハーフレートキャリッジ26と
がそれぞれ載置され、これらキャリッジ24、26はガ
イド板22b、22eにそれぞれ案内されて、筐体22
の長手方向に移動する。また、筐体22の上面にはプラ
テンガラス28が取り付けられ、このプラテンガラス2
8に原稿が載置される。フルレートキャリッジ24には
光源である蛍光灯等の光源ランプ30が搭載されてお
り、この光源ランプ30の光を原稿に照射する。また、
筐体22の底板22cの適宜位置には、結像レンズ32
とCCD(電荷結像素子)等の光電変換デバイス34を
備えた画像処理部が設けられている。
【0018】そして、フルレートキャリッジ24には第
1反射鏡36が設けられ、ハーフレートキャリッジ26
には第2反射鏡38と第3反射鏡40とが設けられてい
る。光源ランプ30で照射し、原稿で反射した光は、前
記第1反射鏡36と第2反射鏡38、第3反射鏡40と
で順次反射して前記結像レンズ32を透過し光電変換デ
バイス34に入射するようにしてあり、これら第1反射
鏡36と第2反射鏡38、第3反射鏡40とにより原稿
から光電変換デバイス34に至る光路が形成されてい
る。
【0019】前述したように、原稿の画情報を取得する
場合には原稿の全域を照射しなければならないから、前
記フルレートキャリッジ24はプラテンガラス28の全
域にわたって移動可能としてある。このフルレートキャ
リッジ24の移動によっても、光電変換デバイス34に
至る前記光路の長さが一定でなければならない。このた
め、前記ハーフレートキャリッジ26はフルレートキャ
リッジ24の移動量のほぼ1/2の移動量で、フルレー
トキャリッジ24に同期して移動するようにして、該光
路が一定長さとなるようにしてある。なお、各キャリッ
ジ24、26は、ワイヤ42に連結されてプーリ44、4
6、49によりスライド可能に支持されている。
【0020】そして、本実施形態のハーフレートキャリ
ッジ26の反射鏡支持構造は、特に図1に示すように、
第1反射鏡36から第2反射鏡38への光路48と第2
反射鏡38の反射面とのなす角度を、45度を超えた9
0度未満の角度とすると共に、第2反射鏡38と第3反
射鏡40のそれぞれの反射面がなす角度を90度となる
ようにしてある。本実施形態では、光路48と第2反射
鏡38の反射面とのなす角度を53度としてある。ま
た、第2反射鏡38は第3反射鏡40よりも小型のもの
としてある。
【0021】以上により構成されたこの発明の実施形態
に係るハーフレートキャリッジ26の反射鏡支持構造に
ついて、その作用を以下に説明する。
【0022】光源ランプ30からの光は原稿を照射し
て、その反射光が第1反射鏡36で反射されて第2反射
鏡38に入射される。第2反射鏡38での反射光は第3
反射鏡40で反射されて、元の方向に平行に返される。
この反射光は光電変換デバイス34に入力されて、電気
的な信号に変換されて画情報が得られる。
【0023】ここで、第1反射鏡36から第2反射鏡3
8への光路48と第2反射鏡38の反射面とのなす角度
が45度を超えた90度未満の角度であると共に、第2
反射鏡38の反射面と第3反射鏡40の反射面とのなす
角度が90度であるので、第2反射鏡38は第3反射鏡
40よりもフルレートキャリッジ24から離れた位置に
設けることができる。また、第2反射鏡38は第3反射
鏡40よりも光路48に対して起立することになるの
で、第2反射鏡38の幅員は第3反射鏡40の幅員より
も小さくても、第2反射鏡38での反射光が第3反射鏡
40の幅員の範囲の外側を通過することがなく、漏れな
く捉えることができるようになる。このため、第2反射
鏡38は第3反射鏡40よりも小型化することができ
る。
【0024】したがって、この実施形態のハーフレート
キャリッジ26によれば、第2反射鏡38を小型化でき
ると共に、第3反射鏡40よりもフルレートキャリッジ
24から遠ざけて設けることができるので、第2反射鏡
38のフルレートキャリッジ24側であって第3反射鏡
40の上側に、図1に示すように、従来のハーフレート
キャリッジ4では存在しなかった空スペース50を設け
ることができる。そして、この空スペース50に第1反
射鏡36を入り込ませることができるので、フルレート
キャリッジ24とハーフレートキャリッジ26との重畳
する量を大きくすることができる。すなわち、図5に示
すように、従来の反射鏡支持構造では、第2反射鏡11
と第3反射鏡12とがほぼ等しい大きさとされて、これ
ら反射鏡11、12のフルレートキャリッジ3側の端部
が光路8の方向でほぼ等しい位置に位置している。他
方、図1に示すように、第2反射鏡38が第3反射鏡4
0よりもフルレートキャリッジ24から遠ざけられ、第
2反射鏡38と第3反射鏡40のフルレートキャリッジ
24側の端部が光路48の方向で、第3反射鏡40の方
がフルレートキャリッジ24側にある。このため、フル
レートキャリッジ48を第3反射鏡40の上方まで入り
込ませることができる。すなわち、図5における第1反
射鏡36と第3反射鏡40との距離Dは、図1における
第1反射鏡8と第3反射鏡12との距離dよりも小さく
することができる。したがって、図3において二点鎖線
で示すように、フルレートキャリッジ24がハーフレー
トキャリッジ26側に最も片寄せされたとき(初期位
置)に、ハーフレートキャリッジ26の外側への突出量
が少なくなるので、画像読取装置20を小型化すること
ができる。
【0025】また、本実施形態によれば、光路48と第
2反射鏡38の反射面とのなす角度を53度としている
ので、第2反射鏡38および第3反射鏡40のフルレー
トキャリッジ24との距離の差や、第2反射鏡38の小
型化によって、フルレートキャリッジ24をハーフレー
トキャリッジ26に入り込ませる長さを最大にすること
ができる。
【0026】なお、本実施形態では、光路48と第2反
射鏡38の反射面とのなす角度を53度としてあるが、
これには限られず45度を超えた90度未満の角度であ
れば良い。これによれば、第2反射鏡38を起立できる
と共に小型化できるので、フルレートキャリッジ24の
入り込み量を大きくすることができる。
【0027】また、本実施形態では第2反射鏡38を小
型化しているが、これには限られず大きさは従来と同じ
でも起立させるだけでフルレートキャリッジ24側に空
スペース50を設けることができる。この場合、従来の
反射鏡部材をそのまま利用したり、あるいは第3反射鏡
40と部材を共用化することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るハ
ーフレートキャリッジの反射鏡支持構造によれば、第1
反射鏡から第2反射鏡への光路と第2反射鏡の反射面と
のなす角度が45度を超えた90度未満の角度であると
共に、第2反射鏡と第3反射鏡のそれぞれの反射面がな
す角度を90度としてあるので、第2反射鏡を第3反射
鏡よりもフルレートキャリッジから離れた位置に設ける
ことができる。また、第2反射鏡は第3反射鏡よりも光
路に対して起立するので、第2反射鏡を第3反射鏡より
も小型化することができる。このため、第2反射鏡のフ
ルレートキャリッジ側に、従来は存しなかった空スペー
スを形成することができる。これにより、フルレートキ
ャリッジをハーフレートキャリッジに多く重畳させるこ
とができ、フルレートキャリッジをハーフレートキャリ
ッジ側に最も片寄せしたとき(初期位置)にハーフレー
トキャリッジの外側への突出量を小さくして、画像読取
装置の小型化を図ることができる。
【0029】また、請求項2の発明に係るハーフレート
キャリッジの反射鏡支持構造によれば、第1反射鏡から
第2反射鏡への光路と第2反射鏡の反射面とのなす角度
を53度にしてあるので、第2反射鏡および第3反射鏡
のフルレートキャリッジとの距離の差や、第2反射鏡の
小型化によって、フルレートキャリッジとハーフレート
キャリッジとの重畳する量を最大にできる。これによ
り、画像読取装置を最も小型化することができる。
【0030】さらに、請求項3の発明に係るハーフレー
トキャリッジの反射鏡支持構造によれば、第2反射鏡の
幅員を第3反射鏡の幅員よりも小さくしているので、フ
ルレートキャリッジがハーフレートキャリッジへ入り込
む量を、さらに大きくすることができる。このため、画
像読取装置をより小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るハーフレートキャリッジの反射
鏡支持構造の概略の側面図である。
【図2】画像読取装置の概略の斜視図である。
【図3】画像読取装置の概略の側面図である。
【図4】従来の画像読取装置の概略の側面図である。
【図5】従来のハーフレートキャリッジの反射鏡支持構
造の概略の側面図である。
【符号の説明】
20 画像読取装置 24 フルレートキャリッジ 26 ハーフレートキャリッジ 36 第1反射鏡 38 第2反射鏡 40 第3反射鏡 48 光路 50 空スペース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H106 AA12 AA34 5C072 AA01 BA01 BA20 CA02 DA04 EA05 LA02 MA01 MB01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と第1反射鏡とを搭載したフルレー
    トキャリッジと、第2反射鏡と第3反射鏡とを搭載した
    ハーフレートキャリッジとを備え、これらのキャリッジ
    を原稿に沿って移動させながら前記光源の光を原稿に照
    射し、その反射光を前記第1反射鏡と前記第2反射鏡、
    第3反射鏡とで順に反射して画情報として読み取る画像
    読取装置の、前記ハーフレートキャリッジの各反射鏡を
    支持する構造において、 前記第1反射鏡から前記第2反射鏡への光路と、前記第
    2反射鏡の反射面とがなす角度を45度を超えた90度
    未満の角度にすると共に、 前記第2反射鏡の反射面と前記第3反射鏡の反射面との
    なす角度を90度にしたことを特徴とするハーフレート
    キャリッジの反射鏡支持構造。
  2. 【請求項2】 前記第1反射鏡から前記第2反射鏡への
    光路と前記第2反射鏡の反射面とのなす角度を53度と
    したことを特徴とする請求項1に記載のハーフレートキ
    ャリッジの反射鏡支持構造。
  3. 【請求項3】 前記第2反射鏡の幅員を前記第3反射鏡
    の幅員よりも小さくしたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載のハーフレートキャリッジの反射鏡支
    持構造。
JP2001102650A 2001-03-30 2001-03-30 ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造 Pending JP2002296686A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102650A JP2002296686A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造
US10/106,180 US7113314B2 (en) 2001-03-30 2002-03-26 Support structure for reflectors on half rate carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102650A JP2002296686A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296686A true JP2002296686A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18955816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102650A Pending JP2002296686A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7113314B2 (ja)
JP (1) JP2002296686A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545611B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-15 株式会社リコー 画像読取装置
US8253993B2 (en) * 2008-02-20 2012-08-28 Xerox Corporation Dual mirror illumination system for book copier

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2105481B (en) * 1981-07-07 1985-10-16 Konishiroku Photo Ind Line by line photography
JP3270989B2 (ja) 1994-09-30 2002-04-02 京セラミタ株式会社 シート部材搬送装置
JP2002142077A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
TW549767U (en) * 2001-12-28 2003-08-21 Veutron Corp L-type reflection mirror set

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141000A1 (en) 2002-10-03
US7113314B2 (en) 2006-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582088B2 (en) Optical path folding apparatus
US6473206B1 (en) Image scanner
US20070177223A1 (en) Optical system scanning unit and an image forming apparatus having the same
JP4979452B2 (ja) 画像読取装置
US6421158B1 (en) Optical scanning module with rotatable reflection mirror for image scanning device
JP2002296686A (ja) ハーフレートキャリッジの反射鏡支持構造
JP2008067151A (ja) 画像読取装置
US6684044B2 (en) Light source lamp for image reader
US7110149B2 (en) Carriage module for scanner
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
US6762861B2 (en) Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
JP3104107B2 (ja) 画像の読み取り用ユニット
US5959745A (en) Transmission mechanism for an image information reading apparatus
JPH0756242A (ja) 画像読み取りユニット
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
JP3046905U (ja) 読取ユニット
JP2006074575A (ja) 画像読取装置
JPH0346615Y2 (ja)
JPH0346864A (ja) 画像読取り装置
JP2013192053A (ja) 画像読取装置および画像読取用一体型ユニット
JP2005084624A (ja) 画像読取り光学装置及び該装置における反射面の調整方法
JPH0565161U (ja) 光学系読取ユニットの構造
JP2001083630A (ja) 画像読取装置
JPH10164325A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703