JP2002295712A - 電磁制御弁 - Google Patents

電磁制御弁

Info

Publication number
JP2002295712A
JP2002295712A JP2001099414A JP2001099414A JP2002295712A JP 2002295712 A JP2002295712 A JP 2002295712A JP 2001099414 A JP2001099414 A JP 2001099414A JP 2001099414 A JP2001099414 A JP 2001099414A JP 2002295712 A JP2002295712 A JP 2002295712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
port
chamber
valve body
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001099414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4629258B2 (ja
Inventor
Masao Futami
正男 二見
Yoichi Nakamura
要一 中村
Ichiro Ogawara
一郎 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2001099414A priority Critical patent/JP4629258B2/ja
Publication of JP2002295712A publication Critical patent/JP2002295712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629258B2 publication Critical patent/JP4629258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高度の流量制御精度を保証することができる
高精度仕様の電磁制御弁を提供すること。 【解決手段】 弁室14とばね収容室17とを可撓性の
ダイヤフラムシール部材28によって気密分離し、ばね
収容室17は均圧通路33によって出口ポート13と連
通し、吸引子52及び弁ポート15の中心軸線上にボー
ル部材32を配置し、ボール部材32を弁体23と自動
求心接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電磁制御弁に関
し、特に、冷凍サイクル装置用の電磁比例膨張弁や燃料
電池システム用の電磁比例流量弁等として使用される電
磁制御弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】比例流量制御用の電磁制御弁として、空
気調和装置等の冷凍サクイル装置で使用される電磁比例
膨張弁や、燃料電池システムで使用される燃料ガス流量
制御用の電磁比例流量弁等があり、この種の電磁制御弁
としては、実公平7−18939号公報に示されている
ようなものが知られている。
【0003】比例流量制御用の電磁制御弁は、弁ポー
ト、入出口ポート等を画定する弁ハウジングと、弁ハウ
ジング内に設けられて弁ポートを開閉する弁体と、プラ
ンジャ、吸引子、コイル部等を具備し、弁体を開閉駆動
する電磁ソレノイド装置と、電磁ソレノイド装置による
弁駆動力に対抗する方向に弁体を付勢するばね等による
付勢手段とにより構成され、電磁ソレノイド装置による
弁駆動力と付勢手段により弁付勢力との平衡関係によっ
て弁体の弁ポートに対する開度位置が決まり、電磁ソレ
ノイド装置のコイル電流に応じて流量を比例制御するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような電磁制御
弁で、比例流量制御をコイル電流制御によって高精度に
行うためには、次のようなことが必要である。 (1)弁体が、がた付かず、弁ポートに対して同心度を
保って離接方向に移動すること。 (2)弁体移動時の摩擦抵抗が少なく、電磁ソレノイド
装置のコイル電流に対する弁位置のヒステリシスが少な
いこと。
【0005】しかし、従来の電磁制御弁では、(1)に
関しては、弁体が弁棒の一端に形成されていて他端側が
電磁ソレノイド装置のプランジャ側に延びており、弁棒
のガイドを弁座よりも電磁ソレノイド装置のプランジャ
側でしか行うことができないので、弁体が弁ポートに対
して同心度を保って離接方向に移動することを保証する
ことが難しい。このことは、弁棒の外周面とガイド部の
内周面との間隙を詰めることにより、ある程度は改善さ
れるが、その反面、弁体移動時の摩擦抵抗が大きくな
り、弁位置のヒステリシスが大きくなることで、比例流
量制御を高精度に行うことが難しくなる。
【0006】(2)に関しては、弁棒の軸方向における
ガイド部の寸法を短くしたり、弁棒の外周面とガイド部
の内周面との間隙を広げることにより、弁体移動時の摩
擦抵抗が少なくなるが、しかし、弁体が弁ポートに対し
て同心度を保って離接方向に移動することの保証度が低
下し、やはり、比例流量制御を高精度に行うことが難し
くなる。
【0007】この発明は、上述の如き問題点を解消する
ためになされたもので、弁体が弁ポートに対して同心度
を保って離接方向に移動することを保証することと、弁
体移動時の摩擦抵抗が少なく、弁位置のヒステリシスが
少ないことを両立し、高精度の比例流量制御を行うこと
ができる高性能な電磁制御弁を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明による電磁制御弁は、第1の入出口ポー
ト、第2の入出口ポート、弁室、弁ポート、ばね収容室
等を画定する弁ハウジングと、前記弁室内に設けられて
前記弁ポートを開閉する弁体と、プランジャ、吸引子、
コイル部等を具備し、前記弁体の一方の側にあって前記
弁体を開閉駆動する電磁ソレノイド装置と、前記弁体の
他方の側にて前記ばね収容室内に収容され前記電磁ソレ
ノイド装置による弁駆動力に対抗する方向に前記弁体を
付勢するばね手段とを含む電磁制御弁において、前記第
1の入出口ポートが前記弁室と直接連通し、前記第2の
入出口ポートが前記弁ポートを介して前記弁室と連通
し、前記弁体に気密接続された可撓性のダイヤフラムシ
ール部材によって前記弁室と前記ばね収容室とが気密分
離されており、前記吸引子及び前記弁ポートの中心軸線
上にはボール部材が配置され、当該ボール部材は前記弁
体と自動求心接続しているものである。
【0009】この構成によれば、弁室とばね収容室とが
ダイヤフラムシール部材によって気密分離されているこ
とにより、弁ポート部分以外で入出口ポート間における
流れ(漏れ流量)が生じることがない。しかも、ボール
部材による弁体との自動求心接続により、吸引子及び弁
ポートの中心軸線上に弁体が配置されることから、弁体
が吸引子及び弁ハウジングに接触することなくスムーズ
に開閉動作できるようになり、また、弁体の弁ポートに
対する同心度が保たれて、弁ポート開度に対する弁ポー
トにおける流量計量精度が保証される。
【0010】また、この発明による電磁制御弁は、前記
ボール部材は前記弁体と反対側において前記ばね手段と
自動求心接続しているものである。
【0011】この構成によれば、弁体と反対側における
ボール部材によるばね手段との自動求心接続により、ば
ね手段のばね力の弁体に対する作用方向が弁体の軸線方
向とが一致して、ばね手段の配置姿勢に傾きがあって
も、ばね手段のばね力が弁体に偏荷重として作用するこ
とが回避され、弁体の弁ポートに対する同心度が保たれ
て、弁ポート開度に対する弁ポートにおける流量計量精
度がより一層保証される。
【0012】さらに、この発明による電磁制御弁は、前
記ばね収容室は均圧通路によって前記第2の入出口ポー
トと連通しており、前記ダイヤフラムシール部材の有効
受圧径が、前記弁体の有効受圧径を規定する前記弁ポー
トの内径に等しいものである。
【0013】この構成によれば、ばね収容室が均圧通路
によって第2の入出口ポートと連通していることから、
ばね収容室に第2の入出口ポート側の圧力が導入される
ことになり、その上で、ダイヤフラムシール部材の有効
受圧径を、弁体の有効受圧径を規定する弁ポートの内径
と等しくしたことから、第1の入出口ポート側の圧力と
第2の入出口ポート側の圧力との差圧により、弁体の弁
ポート側部分で生じる力と、弁体に気密接続されたダイ
ヤフラムシール部材側で生じる力とが、互いにキャンセ
ルされるので、弁体の開閉の際に第1の入出口ポート側
の圧力と第2の入出口ポート側の圧力との差圧の影響を
受けることがなく、高精度の流量制御を行えるようにな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。図1はこの発明によ
る電磁制御弁の一つの実施の形態を示している。
【0015】電磁制御弁は、弁ハウジング11を有して
いる。弁ハウジング11には、入口ポート(第1の入出
口ポート)12、出口ポート(第2の入出口ポート)1
3、弁室14、弁ポート15、上部均圧室16、ばね収
容室(下部均圧室)17が形成されている。弁ポート1
5は弁室14と上部均圧室16との間にあり、弁ポート
15の弁室14側にはワッシャ18と共にリング状の弁
座部材19が弁ハウジング11に固定されている。
【0016】入口ポート12は、1次側として、通路2
0によって弁室14と直接連通し、出口ポート13は、
2次側として、通路21、上部均圧室16、弁ポート1
5を介して弁室14と連通している。
【0017】弁室14には弁体23が配置されている。
弁体23は、弁座部材19との位置関係により弁ポート
15の開度を設定し、図1で見て上方への移動により、
弁ポート15の開度を減少し、下方への移動により、弁
ポート15の開度を増大する。
【0018】弁体23の一方の側(上側)には弁棒24
が一体に設けられている。弁棒24は、後述する電磁ソ
レノイド装置51のプランジャロッドを兼ねていて、弁
ハウジング11に固定された吸引子52に形成されたガ
イド孔53の中心軸線上に配置されており、これによ
り、吸引子52のガイド孔53と弁棒24とが互いに接
触しないように間隙を保っている。この間隙により、プ
ランジャ室58と出口ポート13とが均圧化される。
【0019】ばね収容室17は、弁ハウジング11の端
部(下端部)に形成され、弁ハウジング11にねじ止め
された固定ばねリテーナ25によって閉じられた構造に
なっており、弁ハウジング11に形成された均圧通路3
3によって出口ポート13に連通していると共に、固定
ねじ部材27とボール部材32との間隙を介して、ダイ
ヤフラムシール部材28の下面側と連通している。
【0020】弁室14とばね収容室17との間には、弁
体23の全開位置の規制を行うリング部材26、固定ね
じ部材27によって外縁側を弁ハウジング11に気密接
続された可撓性のダイヤフラムシール部材28が設けら
れている。ダイヤフラムシール部材28の中心部には弁
体23の先端部23Aがダイヤフラムシール部材28を
貫通する形態で気密接続されている。この構造により、
弁室14とばね収容室17とが完全に気密分離される。
【0021】弁室14側とばね収容室17側との差圧が
作用するダイヤフラムシール部材28部分の面積は、ダ
イヤフラムシール部材28の有効受圧径φDfにより決
まり、弁室14側とばね収容室17側との差圧が作用す
る弁体23の弁ポート15側部分の面積は、弁ポート1
5の内径(弁体23の有効受圧径)φDにより決まり、
これらダイヤフラムシール部材28の有効受圧径φDf
と弁ポート15の内径φDとは、等しい寸法に設定され
ている。
【0022】ダイヤフラムシール部材28を貫通してば
ね収容室17内に位置する弁体23の先端部23Aには
ボール受け部材29が固定されている。ばね収容室17
には可動ばねリテーナ30が配置されており、可動ばね
リテーナ30と固定ばねリテーナ25との間に圧縮コイ
ルばね31が設けられている。
【0023】可動ばねリテーナ30の上面部は球面受座
部30Aになっており、球面受座部30Aと弁体23の
側のボール受け部材29との間にボール部材(鋼球)3
2が配置されている。ボール部材32は、吸引子52及
び弁ポート15の中心軸線上にある固定ねじ部材27の
内径部27Aに嵌合して、固定ねじ部材27により可動
支持され、一方において球面受座部30Aに球面関節式
に当接し、他方においてボール受け部材29に球面関節
式に当接し、弁体23と可動ばねリテーナ30との間
で、自動求心接続構造をなしている。
【0024】弁ハウジング11の端部(上端部)には電
磁ソレノイド装置51が取り付けられている。電磁ソレ
ノイド装置51は、弁ハウジング11にねじ止めされた
吸引子52と、吸引子52に固定された底板54と、底
板54に取り付けられた外凾55と、吸引子52に固定
されたプランジャケース56と、外凾55の上端部に嵌
合装着された磁気ガイド部材57とを有しており、プラ
ンジャケース56内にプランジャ室58を画定してい
る。
【0025】電磁ソレノイド装置51には、プランジャ
ケース56内に軸線方向に移動可能に嵌挿されたプラン
ジャ59と、外凾55内に設けられたコイル部60とを
有しており、プランジャ59の外周面にはフッ素樹脂等
の高潤滑性樹脂を含有したメッキ処理が施されており、
プランジャケース56の内周面との摺動部についての低
摩擦抵抗化が図られている。また、プランジャ59の中
心には嵌合孔59Aが形成されており、この嵌合孔59
Aに弁棒24の上端部が嵌合されて、両者が固定連結さ
れていると共に、プランジャ59の中心から若干変位し
た箇所には、プランジャケース56内のプランジャ59
より上側の空間と下側の空間とを均圧化するための均圧
孔59Bが貫設されている。
【0026】上述の構成による電磁制御弁は、以下のよ
うに動作する。電磁ソレノイド装置51のコイル部60
に通電されることにより、その電流量に応じた磁気吸引
力が生じ、その磁気吸引力によってプランジャ59が吸
引子52側に吸引される。この吸引力はプランジャロッ
ドを兼ねている弁棒24によって弁体23に作用する。
【0027】これにより、弁体23は、電磁ソレノイド
装置51による吸引力と圧縮コイルばね31のばね力と
の平衡関係で、上下動位置(弁開位置)が決まり、これ
に応じて弁ポート15の開度が決まる。この弁ポート1
5の開度によって入口ポート12より出口ポート13へ
流れる流体の流量が定量的に計量される。
【0028】ばね収容室17は均圧通路33によって出
口ポート13と連通し、圧力バランスのために、ばね収
容室17には出口ポート13側の圧力が導入されるが、
弁室14とばね収容室17とがダイヤフラムシール部材
28によって完全に気密分離されているから、入口ポー
ト12→弁室14→ばね収容室17→均圧通路33→出
口ポート13と云うような流路は確立せず、弁室14と
ばね収容室17との間に漏れ流量が生じることがない。
【0029】弁ポート15の有効径(弁体23の有効受
圧径)をφD、ダイヤフラムシール部材28の有効受圧
径をφDfとすると、弁体23には、入口ポート12側
の1次側圧力P1と出口ポート13側の2次側圧力P2
との差圧ΔPにより、弁ポート15部において生じる上
向きの力(πD2 /4)ΔPと、ダイヤフラムシール部
材28側において生じる下向きの力(πDf2 /4)Δ
Pが、φD=φDfであることにより互いにキャンセル
され、弁体23の開閉に差圧ΔPの影響を受けない制御
が可能になる。
【0030】プランジャ59に固定連結され、また、ボ
ール部材32と自動求心接続された弁体23は、プラン
ジャケース56の内周面56Aを上側ガイド、固定ねじ
部材27の内周面27Aを下側ガイドとして、吸引子5
2及び弁ポート15の中心軸上において移動可能に配置
される。これにより、弁体23は吸引子52及び弁ハウ
ジング11に接触することなく開閉駆動可能となって、
弁体23の弁ポート15に対する同心度が保たれ、ま
た、圧縮コイルばね31の配置姿勢に傾きがあっても、
圧縮コイルばね31のばね力が弁体23に偏荷重として
作用することが回避され、弁体23の弁座部材19に対
する同心度が保たれて、開弁時と閉弁時との間にヒステ
リシスが生じず、弁ポート開度に対する弁ポート15に
おける流量計量精度が保証される。
【0031】これらのことにより、電磁制御弁は、電磁
比例流量弁として高精度な比例流量制御を行うようにな
り、燃料電池システムで使用される燃料ガス流量制御用
の電磁比例流量弁で要求されるような高度の流量制御精
度を保証することができる。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明による電磁制御弁によれば、弁室とばね収容室とがダ
イヤフラムシール部材によって気密分離されていること
により、弁ポート部分以外で入出口ポート間における流
れ(漏れ流量)が生じることがない。しかも、ボール部
材による弁体との自動求心接続により、吸引子及び弁ポ
ートの中心軸線上に弁体が配置されることから、弁体が
吸引子及び弁ハウジングに接触することなくスムーズに
開閉動作できるようになり、また、弁体の弁ポートに対
する同心度が保たれて、弁ポート開度に対する弁ポート
における流量計量精度が保証されるから、空気調和装置
等の冷凍サクイル装置で使用される電磁比例膨張弁や、
燃料電池システムで使用される燃料ガス流量制御用の電
磁比例流量弁で要求されるような高度の流量制御精度を
保証することができる。
【0033】また、弁体と反対側におけるボール部材に
よるばね手段との自動求心接続により、ばね手段のばね
力の弁体に対する作用方向が弁体の軸線方向とが一致し
て、ばね手段の配置姿勢に傾きがあっても、ばね手段の
ばね力が弁体に偏荷重として作用することが回避され、
弁体の弁ポートに対する同心度が保たれて、弁ポート開
度に対する弁ポートにおける流量計量精度がより一層保
証されるから、空気調和装置等の冷凍サクイル装置で使
用される電磁比例膨張弁や、燃料電池システムで使用さ
れる燃料ガス流量制御用の電磁比例流量弁で要求される
ような高度の流量制御精度をより一層保証することがで
きる。
【0034】さらに、ばね収容室が均圧通路によって第
2の入出口ポートと連通していることから、ばね収容室
に第2の入出口ポート側の圧力が導入されることにな
り、その上で、ダイヤフラムシール部材の有効受圧径
を、弁体の有効受圧径を規定する弁ポートの内径と等し
くしたことから、第1の入出口ポート側の圧力と第2の
入出口ポート側の圧力との差圧により、弁体の弁ポート
側部分で生じる力と、弁体に気密接続されたダイヤフラ
ムシール部材側で生じる力とが、互いにキャンセルされ
るので、弁体の開閉の際に第1の入出口ポート側の圧力
と第2の入出口ポート側の圧力との差圧の影響を受ける
ことがなく、高精度の流量制御を行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電磁制御弁の一つの実施の形態
を示す断面図である。
【符号の説明】
11 弁ハウジング 12 入口ポート 13 出口ポート 14 弁室 15 弁ポート 16 上部均圧室 17 ばね収容室 19 弁座部材 23 弁体 24 弁棒 28 ダイヤフラムシール部材 31 圧縮コイルばね 32 ボール部材 33 均圧通路 51 電磁ソレノイド装置 52 吸引子 59 プランジャ 60 コイル部
フロントページの続き (72)発明者 大河原 一郎 埼玉県狭山市笹井535 株式会社鷺宮製作 所狭山事業所内 Fターム(参考) 3H106 DA05 DA13 DA23 DB02 DB12 DB23 DB32 DC02 DC17 DD03 EE07 GA23 KK23 KK34

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の入出口ポート、第2の入出口ポー
    ト、弁室、弁ポート、ばね収容室等を画定する弁ハウジ
    ングと、前記弁室内に設けられて前記弁ポートを開閉す
    る弁体と、プランジャ、吸引子、コイル部等を具備し、
    前記弁体の一方の側にあって前記弁体を開閉駆動する電
    磁ソレノイド装置と、前記弁体の他方の側にて前記ばね
    収容室内に収容され前記電磁ソレノイド装置による弁駆
    動力に対抗する方向に前記弁体を付勢するばね手段とを
    含む電磁制御弁において、 前記第1の入出口ポートが前記弁室と直接連通し、前記
    第2の入出口ポートが前記弁ポートを介して前記弁室と
    連通し、 前記弁体に気密接続された可撓性のダイヤフラムシール
    部材によって前記弁室と前記ばね収容室とが気密分離さ
    れており、 前記吸引子及び前記弁ポートの中心軸線上にはボール部
    材が配置され、当該ボール部材は前記弁体と自動求心接
    続していることを特徴とする電磁制御弁。
  2. 【請求項2】 前記ボール部材は前記弁体と反対側にお
    いて前記ばね手段と自動求心接続していることを特徴と
    する請求項1に記載の電磁制御弁。
  3. 【請求項3】 前記ばね収容室は均圧通路によって前記
    第2の入出口ポートと連通しており、前記ダイヤフラム
    シール部材の有効受圧径が、前記弁体の有効受圧径を規
    定する前記弁ポートの内径に等しいことを特徴とする請
    求項1又は2に記載の電磁制御弁。
JP2001099414A 2001-03-30 2001-03-30 電磁制御弁 Expired - Fee Related JP4629258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099414A JP4629258B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 電磁制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099414A JP4629258B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 電磁制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002295712A true JP2002295712A (ja) 2002-10-09
JP4629258B2 JP4629258B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18952954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099414A Expired - Fee Related JP4629258B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 電磁制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4629258B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2602523A1 (en) * 2010-08-06 2013-06-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device of fuel cell system
US11261974B2 (en) * 2017-01-26 2022-03-01 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Electronic expansion valve

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4630551Y1 (ja) * 1964-02-02 1971-10-22
JPS4730017U (ja) * 1971-04-30 1972-12-05
JPS4935426U (ja) * 1972-06-30 1974-03-28
JPS515035U (ja) * 1974-06-28 1976-01-14
JPS5530546A (en) * 1978-08-23 1980-03-04 Hitachi Ltd Proportional solenoid valve
JPS5919784A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Matsushita Refrig Co 圧力制御弁
JPS6056876U (ja) * 1984-07-10 1985-04-20 株式会社日立製作所 比例形電磁弁
JPH02271184A (ja) * 1989-04-07 1990-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量制御装置
JPH0398382U (ja) * 1990-01-27 1991-10-11
JPH0654974U (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 株式会社キッツ 電磁弁

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4630551Y1 (ja) * 1964-02-02 1971-10-22
JPS4730017U (ja) * 1971-04-30 1972-12-05
JPS4935426U (ja) * 1972-06-30 1974-03-28
JPS515035U (ja) * 1974-06-28 1976-01-14
JPS5530546A (en) * 1978-08-23 1980-03-04 Hitachi Ltd Proportional solenoid valve
JPS5919784A (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 Matsushita Refrig Co 圧力制御弁
JPS6056876U (ja) * 1984-07-10 1985-04-20 株式会社日立製作所 比例形電磁弁
JPH02271184A (ja) * 1989-04-07 1990-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量制御装置
JPH0398382U (ja) * 1990-01-27 1991-10-11
JPH0654974U (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 株式会社キッツ 電磁弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2602523A1 (en) * 2010-08-06 2013-06-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device of fuel cell system
EP2602523A4 (en) * 2010-08-06 2015-12-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd HYDROGEN SUPPLY DEVICE FOR A FUEL CELL SYSTEM
US9831507B2 (en) 2010-08-06 2017-11-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device of fuel cell system
US11261974B2 (en) * 2017-01-26 2022-03-01 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Electronic expansion valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP4629258B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118088B2 (en) Fluid control valve
US5188073A (en) Fluid control valve, valve support member therefor and idling air amount control apparatus for automobile using the fluid control valve
US8215611B2 (en) Solenoid valve having a two piece moving valve element
JP4550651B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2004100722A (ja) 比例弁
JP2002295712A (ja) 電磁制御弁
JP4545031B2 (ja) 制御弁および容量可変型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP4833820B2 (ja) 容量制御弁および容量可変型圧縮機並びに空気調和装置
JP4213484B2 (ja) 電磁制御弁
KR101882686B1 (ko) 솔레노이드 밸브
JP2004019825A (ja) 制御弁
JP2002243058A (ja) 電磁制御弁
JP5356854B2 (ja) 電磁制御弁
JP2003343758A (ja) 電磁制御弁
JP2004003541A (ja) 弁装置用弁座部材および電磁制御弁
JP4156411B2 (ja) 直動形減圧弁
JPH032073Y2 (ja)
JPH04134971U (ja) ガバナー
JPH08193670A (ja) 電磁弁
JP2004013622A (ja) 圧力制御弁
JPS625544Y2 (ja)
JP2512845Y2 (ja) 燃圧レギュレ―タ
US1161190A (en) Regulating-valve.
JP2004019907A (ja) 差圧動作式流量制御弁
JP2510852Y2 (ja) 減圧弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees