JP2002295328A - 内燃機関の燃料噴射弁 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2002295328A
JP2002295328A JP2001094998A JP2001094998A JP2002295328A JP 2002295328 A JP2002295328 A JP 2002295328A JP 2001094998 A JP2001094998 A JP 2001094998A JP 2001094998 A JP2001094998 A JP 2001094998A JP 2002295328 A JP2002295328 A JP 2002295328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
fuel
valve
piston
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001094998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Date
健治 伊達
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001094998A priority Critical patent/JP2002295328A/ja
Publication of JP2002295328A publication Critical patent/JP2002295328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニードルの最大リフト量を調整する手段とし
て燃料圧を利用し且つ噴射率を制御する手段と併用する
ことによって、燃料噴射弁の構成を簡略化し、コストの
低減を行う。 【解決手段】 ノズルボディ20内にリフト自在に収容
され、噴射孔28を開閉するニードル5と、燃料圧を供
給してニードル5をリフトさせるアクチュエータ3と、
ニードル5の最大リフト量を変更して燃料噴射率を調整
する噴射率調整機構6とを備え、噴射率調整機構6は、
ニードル5の最大リフト位置を変更する傾斜面付き上位
ピストン61と傾斜面付き下位ピストン62と、排圧路
18の開閉動作により生じた燃料圧で上位ピストン61
を変位させるサブピストン65とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、噴射ノズルのニ
ードルの最大リフト量を2段階に変化させて、エンジン
の運転条件および噴射初期・後期で燃料噴射率を最適に
制御できるようにした内燃機関の燃料噴射弁に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンなどの直接噴射式内
燃機関において、燃料噴射ノズルから噴射される燃料噴
射率(噴射量/噴射期間)を、運転条件に対応するとと
もに燃料の噴射初期および噴射後期で、最適に調整する
ことが望ましい。このため、特開平10−54326号
公報に、ニードルのリフト量に応じて複数の噴射孔の開
閉を2段階に変化させ、燃料噴射率を調整する燃料噴射
弁が提案されている。この燃料噴射弁では、ニードルの
最大リフト量を制限するストッパ(可動係止部材)が、
ニードルのリフト方向に直交する方向に相対的に滑動可
能な一対の傾斜面付き部材を突き合わせた調整ピストン
によって構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の燃料噴射弁
では、噴射燃料圧とは別に制御油圧を発生させる制御弁
を設け、その制御油圧でストッパを変位させてニードル
の最大リフト量を調整している。このため、別途に油圧
経路および制御弁を設けることが必要となり、システム
の複雑化とコストの増大とが避けられない欠点がある。
この発明の目的は、ニードルの最大リフト量を調整し、
燃料噴射率を最適に調整する手段として、燃料圧を利用
して構成の簡略化とコストの低減とを実現した燃料噴射
弁の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、高圧燃料が
供給されるとともに噴射孔を有するノズルボディと、該
ノズルボディ内にリフト自在に収容され、前記噴射孔を
開閉するニードルと、燃料圧を供給して前記ニードルを
リフトさせる噴射制御アクチュエータと、前記ニードル
の最大リフト量を2段階に変更して、運転条件に応じて
燃料噴射率を調整する噴射率調整機構とを備えた内燃機
関の燃料噴射弁であって、前記噴射率調整機構は、前記
ニードルのリフト方向と直交方向に移動可能であり、移
動により前記ニードルを係止する位置を変更する可動係
止部材と、前記噴射制御アクチュエータの作動により発
生させた燃料圧で前記可動係止部材を移動させる駆動手
段とからなる。
【0005】
【発明の効果】この発明の燃料噴射弁では、ニードルの
最大リフト量を2段階に調整する手段として噴射制御ア
クチュエータの作動により発生させた燃料圧を利用して
いる。このため、別に制御油圧を発生させる制御弁およ
び油圧経路などを設ける必要はなく、簡単かつ低コスト
な構造で、運転条件に応じて燃料噴射率を最適に制御で
きる燃料噴射弁を実現できる。
【0006】請求項2に記載の発明では、可動係止部材
は、一対の傾斜面付き部材の該傾斜面を突き合わせて前
記ニードルの移動軸上に配した変長ピストンであり、前
記駆動手段は、前記傾斜面付き部材の一方の部材を前記
移動軸と直交方向に付勢するサブピストン、および該サ
ブピストンに前記燃料圧を供給する燃料圧供給手段とか
らなることを特徴とする。この構成では、使用する部品
数が低減できるとともに、部品の形状が単純化でき、コ
ストの低減に有利である。
【0007】請求項3に記載の発明では、可動係止部材
は、前記ニードルのリフト方向と直交方向に移動可能に
対向して配されるとともに、移動により前記ニードルと
の係止位置が変更するサイドピストンであり、前記駆動
手段は、前記サイドピストンに前記燃料圧を供給する燃
料圧供給手段であることを特徴とする。この構成では、
部品の構造が単純であり耐久性に優れる。
【0008】請求項4に記載の発明では、可動係止部材
は、前記ニードルと直交して移動自在に配されるととも
に、移動により前記ニードルとの係止位置が変更するス
プールであり、前記駆動手段は、前記スプールに前記燃
料圧を供給する燃料圧供給手段であることを特徴とす
る。この構成では、使用部品数が最低限で済み、組み付
け性に優れる。
【0009】請求項5に記載の発明では、前記噴射制御
アクチュエータは、アクチュエータボディ内にピエゾ素
子を収容したピエゾアクチュエータであり、前記燃料圧
供給手段は、前記アクチュエータボディに形成され弁口
を通じて燃料排出路に連通する弁室と、該弁室内に収容
されるとともに、前記弁口と通じて前記ピエゾ素子に連
結され、前記ピエゾ素子の伸縮によって前記ニードルの
リフト方向に変位される弁体と、前記弁室と前記サブピ
ストン、サイドピストンまたはスプールに供給された燃
料圧室とを連通する排圧路と、噴射ノズルの噴射燃料室
と前記弁室とを連通する燃料排出路とを有し、前記ピエ
ゾ素子に高電圧が印加されたときは、前記弁体は前記弁
口を開くとともに、前記排圧路を塞いで前記サブピスト
ン、サイドピストンまたはスプールに燃料圧を供給し、
前記ピエゾアクチュエータに低電圧が印加されたとき
は、前記弁体は前記弁口を開くとともに、前記排圧路を
開放して前記サブピストン、サイドピストンまたはスプ
ールに供給した燃料圧を排圧することを特徴とする。
【0010】この構成では、ピエゾ素子を用いたピエゾ
アクチュエータで燃料噴射率を調整するとともに燃料圧
供給手段を動作させている。このため、コンパクトな構
造で燃料噴射率の適正な調整が可能であり、装着性に優
れる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、この発明の第1実
施例にかかるディーゼルエンジンの燃料噴射弁Aを示
す。燃料噴射弁Aは、筒状のハウジング1と、該ハウジ
ング1の下部に嵌め込まれた噴射ノズル2と、前記ハウ
ジング1の上部に嵌着された圧電式(ピエゾ式)アクチ
ュエータ3とを備える。ハウジング1内の噴射ノズル2
とアクチュエータ3との間には、チップパッキン4とオ
リフィスプレート41とが介装されている。
【0012】ハウジング1は、下端に内周縁11付き開
口12が設けられ、内周縁11の上はやや径小のノズル
嵌着部13となっている。噴射ノズル2は、中空軸上の
ノズルボディ20と、該ノズルボディ20内に上下動可
能に嵌め込まれたニードル5とからなる。ノズルボディ
20は、ノズル嵌着部13に嵌め込まれた径大の胴部2
1と、開口12から下方に突き出した径小のノズル部2
2とからなる。
【0013】ノズルボディ20の内部には、上から下部
シリンダ穴23、ニードルガイド穴24、燃料室25お
よび脚長室26が連設されている。脚長室26の下端に
はテーパ状のシート部27が形成され、ノズルボディ2
0の下端に設けられた噴射孔28に連通している。
【0014】ニードル5は、ニードルガイド穴24に摺
動自在に嵌め込まれた頭部51、燃料室25に臨んだ径
小の首部52、脚長室26に遊嵌した脚長部53、およ
びシート部27に着座する先端円錐部54を備える。頭
部51の上端面には、ニードル5の最大リフト量を規制
する径小のガイド軸55が設けられている。
【0015】アクチュエータ3は、下半がハウジング1
の上部に嵌着された円筒状のアクチュエータボディ30
と、該ボディ30の中心に嵌め込まれたピエゾ素子(圧
電素子)31とを備えている。ボディ30の下部には該
ピエゾ素子31の伸縮によって上下方向に駆動される径
小ピストン32が収容されている。径小ピストン32の
下端からは、ロッド33が下方に延長され、ロッド33
の下端には半球状の弁体34が設けられている。アクチ
ュエータボディ30の外周壁内には、燃料供給路14
と、燃料排出路15が軸方向に形成されている。
【0016】アクチュエータボディ30内のロッド33
の外周は、燃料排出室35となっており、燃料排出路1
5に連通するとともに、径小ピストン32のリターンス
プリング36が配設されている。アクチュエータボディ
30内の下端には弁室37が設けられ、弁室37は上方
に開口した弁口39を通じて燃料排出室35に連通して
いる。ロッド33は、弁口39を挿通して配され、弁室
37には弁体34が収容されるとともに、弁体34のシ
ート部38が設けられ、燃料排出路15の開閉弁40と
なっている。
【0017】ピエゾ素子31と開閉ピストン32との間
には、中間に径小部42を有する径大ピストン43が介
装されている。径小部42には、外周がアクチュエータ
ボディ30に係止された皿バネ44がリターンスプリン
グとして設置されている。径大ピストン43と径小ピス
トン32との間には燃料滞留室45が設けられ、ピエゾ
素子31の伸縮量が増幅して弁体34(径小ピストン3
2)を駆動するようになっている。
【0018】これにより、ピエゾ素子31に高電圧を印
加するとピエゾ素子31は大きく伸長して開閉弁40が
開放するとともに、弁体34はオリフィスプレート41
の上面の中心に圧接する。ピエゾ素子31に低電圧を印
加するとピエゾ素子31は伸長量が小さく、開閉弁40
は開放するが、弁体34の下面はオリフィスプレート4
1から離れた位置に設定される。
【0019】ノズルボディ20の上端部とチップパッキ
ン4と下部との間には、ピエゾ素子31の伸長量および
燃料圧を利用して、ニードル5の最大リフト量を調整
し、燃料噴射率をエンジンの運転条件および噴射初期・
後期で最適に制御する噴射率調整機構6が設けられてい
る。
【0020】噴射率調整機構6は、前記下部シリンダ穴
23と、チップパッキン4の下面の中心に設けた長円形
断面の上部シリンダ穴46とを突き合わせたシリンダ6
0を備える。シリンダ60内には、下面が約15度の傾
斜面となっている上位ピストン61と、上面が約15度
の傾斜面となっている下位ピストン62とを突き合わせ
た変長ピストン63が上下動自在に嵌め込まれている。
【0021】上位ピストン61と下位ピストン62と
は、傾斜面に沿ってスライド可能であり、変長ピストン
63は上下方向の長さが変化できる。この実施例では、
下位ピストン62は下部シリンダ穴23に嵌め込まれた
上下にのみ移動可能であり、上位ピストン61は長円形
断面の上部シリンダ穴46に嵌め込まれて、上下および
左右に移動可能となっている。
【0022】上部シリンダ穴46の左側方には、サブピ
ストン室64が設けられており、サブピストン室64の
中心側にはサブピストン65が中心方向に摺動自在に嵌
め込まれている。サブピストン65は、サブピストン室
64の外側部に供給される燃料圧により中心側に付勢さ
れて、上位ピストン61を中心方向に押圧する。
【0023】上位ピストン61は、サブピストン65に
押圧されると傾斜面に沿って軸と直交方向に変位し、下
位ピストン62を押し下げる。これにより、変長ピスト
ン63は軸方向の長さが変化し、ニードル5の最大リフ
ト量を調整する調整部材として作用する。なお、サブピ
ストン65により下位ピストン62を横移動できるよう
に構成してもよいことは当然である。
【0024】変長ピストン63の下方のシリンダ60内
は、ニードル制御室66となっている。ニードル制御室
66には、変長ピストン63の下端とノズルボディ20
の上端との間に、下位ピストン62を上方に付勢する径
大スプリング67が配され、変長ピストン63とニード
ル5との間にニードル5を下方に付勢して先端円錐部5
4をシート部27に着座させる径小スプリング68が同
軸的に配されている。
【0025】噴射ノズル2の燃料室25は、オリフィス
プレート41、チップパッキン4およびノズル嵌着部1
3を貫通して設けられた燃料供給路16により、燃料供
給路14を経て高圧燃料コモンレールに連通している。
ニードル制御室66は、燃料供給路16に連通するとと
もに、オリフィスプレート41、チップパッキン4およ
び胴部21を貫通して設けられた排出路17を通じて、
弁室37の側部に連通している。
【0026】サイドピストン室64は、燃料供給路16
に連通するとともに、チップパッキン4および胴部21
を貫通して設けられた排圧路18を通じて、弁室37の
中心に連通している。燃料排出路15の開閉弁40の上
方に設けられている燃料排出室35は、燃料排出路15
に連通している。
【0027】つぎに燃料噴射弁Aの作用を説明する。必
要な時期に、ピエゾ素子31に所定の電圧を印加するこ
とでニードル5がリフトして燃料の噴射がなされる。こ
の印加電圧を制御することでピエゾ素子31の伸長量が
変化するため、弁体34の位置が上下して開閉弁40を
開閉するとともに、排圧路18を開閉できる。
【0028】高電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が大きく、図2に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座する。これにより、排圧路18は閉
じられ、サブピストン室64の燃料圧が維持されるた
め、サブピストン65は上位ピストン61を図示右方
(中心側)に付勢する。この結果、下位ピストン62は
下位にロックされて変長ピストン63は最大の長さとな
り、ニードル5のリフト量Hは、ガイド軸55の上端と
下位ピストン62の下面との距離である小リフト量H1
に制限される。
【0029】低電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が小さく、図3に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座しない。これにより、サブピストン
室64の燃料圧は、排圧路18、燃料排出室35、燃料
排出路15を経由して開放される。このため、サブピス
トン65は上位ピストン61を図示右方(中心側)に付
勢する力が低下する。
【0030】この結果、下位ピストン62は上方に変位
して変長ピストン63は最小の長さとなり、ニードル5
のリフト量Hは、大リフト量H2 に増大する。これによ
り、高電圧では、H1 <H2 で規制され低噴射率の噴射
ができ、低電圧では、H2 >H1 で規制され高噴射率の
噴射が可能になる。
【0031】図4、図5はこの発明の第2実施例にかか
る噴射率調整機構7を備えた燃料噴射弁Bを示す。噴射
率調整機構7は、チップパッキン4の中心を貫通して設
けられニードル制御室66に連通した中心穴70と、中
心線と直交する方向に、チップパッキン4の上部に対向
して設けたサイドピストン室71、71とを有する。
【0032】サイドピストン室71、71には、中心方
向に変位する一対のサイドピストン72、72が対向し
て摺動自在に嵌め込まれ、背設されたリターンスプリン
グ73、73により中心方向に付勢されている。2つの
サイドピストン72、72の中心側はサブ制御室74と
なっており、ニードル制御室66に連通するとともに、
オリフィスプレート41の中心に設けた排圧路18に連
通している。
【0033】ニードル5の頭部51の上面に突出したガ
イド軸55には、中間に段56付き径小部57が設けら
れている。段56の位置は、燃料の噴射時期以外のとき
(ニードル5が噴射孔28を閉鎖しているとき)は、2
つのサイドピストン72、72の下端より下位となるよ
うに中心穴70内に設定されている。
【0034】高電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が大きく、図4に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座する。これにより、排圧路18は閉
じられ、ニードル制御室66の燃料圧が維持されるた
め、サブ制御室74に生じる燃料圧により2つのサイド
ピストン72、72は外側にロックされる。この結果、
ニードル5のリフト量Hは、径小部57の上端とオリフ
ィスプレート41の下面との距離H2 となる。
【0035】低電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が小さく、図5に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座しない。これにより、サブ制御室7
4の燃料圧は、排圧路18、燃料排出室35、燃料排出
路15を経由して開放される。このため、2つのサイド
ピストン72、72は中心側に変位し、ニードル5のリ
フト量Hは、段56と2つのサイドピストン72、72
の下端との距離H1 となる。
【0036】これにより、高電圧を印加すると、ニード
ル5のリフト量H1 は、H1 <H2で規制され低噴射率
の噴射が可能になり、低電圧を印加すると、ニードル5
のリフト量H2 は、H2 >H1 で規制され高噴射率の噴
射が可能になる。この実施例では、構造が単純で作動が
確実となる。なお、サイドピストン72は、1つであっ
てもよく、この場合は構造が簡単にできるが作動の安定
性が低下する。
【0037】図6、図7はこの発明の第3実施例にかか
る噴射率調整機構8を備えた燃料噴射弁Cを示す。この
実施例では、第2実施例の一対のサイドピストン72、
72の代わりにスプールを使用している。噴射率調整機
構8は、チップパッキン4に設けた中心穴80および中
心線に直交するスプール穴81を備える。スプール穴8
1には、スプール弁82が摺動自在に嵌め込んまれてい
る。スプール穴81は、中心穴80と交差する径小穴8
A、および図示左側の径大穴8Bからなる。
【0038】スプール弁82は、径小穴8Aに摺動自在
に嵌め込まれた径小部8aと、径大穴8Bに摺動自在に
嵌め込まれた径大部8bとを備える。径小部8aは、リ
ターンスプリング83が背設されるとともに、径小凹部
84が設けられている。径大部8b外側は、サブ制御室
85となっており、オリフィスプレート41の中心に設
けた排圧路18に連通している。ニードル5は、第2実
施例と同一の構造を有する。
【0039】高電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が大きく、図6に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座する。これにより、排圧路18は閉
じられ、サブ制御室85の燃料圧が維持されるため、ス
プール弁82は図示右方にロックされ、ニードル5のリ
フト量Hは、径小部57の上端とスプール弁82の径小
部8aの下面との距離H1 となる。
【0040】低電圧を印加すると、ピエゾ素子31の伸
長量が小さく、図7に示す如く、弁体34がオリフィス
プレート41に着座しない。これにより、サブ制御室8
5の燃料圧は、排圧路18、燃料排出室35、燃料排出
路15を経由して開放される。このため、スプール弁8
2は図示左方に移動し、ニードル5のリフト量Hは、径
小部57の上端とスプール弁82の径小凹部84の下面
との距離H2 となる。
【0041】これにより、高電圧を印加すると、ニード
ル5のリフト量H1 は、H1 <H2で規制され低噴射率
の噴射が可能になり、低電圧を印加すると、ニードル5
のリフト量H2 は、H2 >H1 で規制され高噴射率の噴
射が可能になる。この実施例では、第1実施例および第
2実施例に較べ、部品数の低減が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例にかかる内燃機関の燃料噴射弁の断
面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図1の要部拡大図である。
【図4】第2実施例にかかる内燃機関の燃料噴射弁の要
部拡大図である。
【図5】第2実施例にかかる内燃機関の燃料噴射弁の要
部拡大図である。
【図6】第3実施例にかかる内燃機関の燃料噴射弁の要
部拡大図である。
【図7】第3実施例にかかる内燃機関の燃料噴射弁の要
部拡大図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 18 排圧路 2 噴射ノズル 3 アクチュエータ 4 チップパッキン 41 オリフィスプレート 5 ニードル 6 噴射率調整機構 61 上位ピストン 62 下位ピストン 65 サブピストン 7 噴射率調整機構 8 噴射率調整機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/04 380 F02D 41/04 380A 41/20 380 41/20 380 41/38 41/38 B F02M 47/02 F02M 47/02 51/00 51/00 E 61/10 61/10 D 61/16 61/16 L Fターム(参考) 3G066 BA13 BA61 BA67 CC05T CC06T CC08T CC14 CC26 CC56 CC64T CC66 CC67 CC68U CC70 CD26 CE27 DA16 3G301 HA02 JA02 JA21 LB11 LC05 LC08 MA11 MA27

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧燃料が供給されるとともに噴射孔を
    有するノズルボディと、該ノズルボディ内にリフト自在
    に収容され、前記噴射孔を開閉するニードルと、燃料圧
    を供給して前記ニードルをリフトさせる噴射制御アクチ
    ュエータと、前記ニードルの最大リフト量を2段階に変
    更して、運転条件に応じて燃料噴射率を調整する噴射率
    調整機構とを備えた内燃機関の燃料噴射弁であって、 前記噴射率調整機構は、前記ニードルのリフト方向と直
    交方向に移動可能であり、移動により前記ニードルを係
    止する位置を変更する可動係止部材と、前記噴射制御ア
    クチュエータの作動により発生させた燃料圧で前記可動
    係止部材を移動させる駆動手段とからなる内燃機関の燃
    料噴射弁。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射弁
    において、前記可動係止部材は、一対の傾斜面付き部材
    の該傾斜面を突き合わせて前記ニードルの移動軸上に配
    した変長ピストンであり、前記駆動手段は、前記傾斜面
    付き部材の一方の部材を前記移動軸と直交方向に付勢す
    るサブピストン、および該サブピストンに前記燃料圧を
    供給する燃料圧供給手段とからなることを特徴とする内
    燃機関の燃料噴射弁。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射弁
    において、前記可動係止部材は、前記ニードルのリフト
    方向と直交方向に移動可能に対向して配されるととも
    に、移動により前記ニードルとの係止位置が変更するサ
    イドピストンであり、前記駆動手段は、前記サイドピス
    トンに前記燃料圧を供給する燃料圧供給手段であること
    を特徴とする内燃機関の燃料噴射弁。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射弁
    において、前記可動係止部材は、前記ニードルと直交し
    て移動自在に配されるとともに、移動により前記ニード
    ルとの係止位置が変更するスプールであり、前記駆動手
    段は、前記スプールに前記燃料圧を供給する燃料圧供給
    手段であることを特徴とする内燃機関の燃料噴射弁。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の内燃機
    関の燃料噴射弁において、前記噴射制御アクチュエータ
    は、アクチュエータボディ内にピエゾ素子を収容したピ
    エゾアクチュエータであり、 前記燃料圧供給手段は、前記アクチュエータボディに形
    成され弁口を通じて燃料排出路に連通する弁室と、該弁
    室内に収容されるとともに、前記弁口と通じて前記ピエ
    ゾ素子に連結され、前記ピエゾ素子の伸縮によって前記
    ニードルのリフト方向に変位される弁体と、 前記弁室と前記サブピストン、サイドピストンまたはス
    プールに供給された燃料圧室とを連通する排圧路と、噴
    射ノズルの噴射燃料室と前記弁室とを連通する燃料排出
    路とを有し、 前記ピエゾ素子に高電圧が印加されたときは、前記弁体
    は前記弁口を開くとともに、前記排圧路を塞いで前記サ
    ブピストン、サイドピストンまたはスプールに燃料圧を
    供給し、前記ピエゾアクチュエータに低電圧が印加され
    たときは、前記弁体は前記弁口を開くとともに、前記排
    圧路を開放して前記サブピストン、サイドピストンまた
    はスプールに供給した燃料圧を排圧することを特徴とす
    る内燃機関の燃料噴射弁。
JP2001094998A 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関の燃料噴射弁 Pending JP2002295328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094998A JP2002295328A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関の燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094998A JP2002295328A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関の燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295328A true JP2002295328A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18949113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094998A Pending JP2002295328A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 内燃機関の燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539371A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動電圧を印加した際の噴射弁の機能動作を評価するための方法、および相応の評価装置
JP2012202251A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp インジェクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539371A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動電圧を印加した際の噴射弁の機能動作を評価するための方法、および相応の評価装置
US8700288B2 (en) 2007-09-10 2014-04-15 Robert Bosch Gmbh Method for assessing a method of functioning of a fuel injector in response to the application of a control voltage, and corresponding evaluation device
JP2012202251A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp インジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979803A (en) Fuel injector with pressure balanced needle valve
US6340121B1 (en) Fuel injector
KR100561791B1 (ko) 연료분사장치
EP2134953B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engine
US5884848A (en) Fuel injector with piezoelectric and hydraulically actuated needle valve
US6145492A (en) Control valve for a fuel injection valve
JP4116448B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2000512360A (ja) 液体を制御するための弁
KR20010083913A (ko) 연료 분사 장치
KR20040093064A (ko) 내연 기관용 연료 분사 밸브
JPH08232796A (ja) 燃料噴射ノズルの噴射供給パターン制御ポートチェックストップ部材
JPH02188667A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2003328898A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH11229994A (ja) 燃料噴射装置
US20060060673A1 (en) Injector with separately controllable injector needles
KR20010080112A (ko) 연료 분사 장치
WO2006033469A1 (ja) 燃料噴射装置
JP2003515045A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
KR20040028662A (ko) 엔진용 연료 분사 장치
US6928986B2 (en) Fuel injector with piezoelectric actuator and method of use
JP2003269282A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射弁
JP4306144B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2005500468A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
EP1227241B1 (en) Fuel injector assembly and internal combustion engine including same
US20050034709A1 (en) Fuel injector and assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106