JP2002293969A - 生活汚染物質易除去性プラスチック部材 - Google Patents

生活汚染物質易除去性プラスチック部材

Info

Publication number
JP2002293969A
JP2002293969A JP2001099336A JP2001099336A JP2002293969A JP 2002293969 A JP2002293969 A JP 2002293969A JP 2001099336 A JP2001099336 A JP 2001099336A JP 2001099336 A JP2001099336 A JP 2001099336A JP 2002293969 A JP2002293969 A JP 2002293969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hydroxyl group
group
hydroxyl
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001099336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3713573B2 (ja
Inventor
Sunao Ikegawa
直 池川
Takeshi Ito
毅 伊藤
Mitsuhiro Hayamizu
光浩 速水
Masato Yamamoto
真人 山本
Kenichi Umezawa
憲一 梅沢
Koichi Shimizu
興一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Inax Corp
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd, Inax Corp filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2001099336A priority Critical patent/JP3713573B2/ja
Publication of JP2002293969A publication Critical patent/JP2002293969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713573B2 publication Critical patent/JP3713573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】生活汚染物質等の除去性に優れ、基材に対する
付着性に優れた塗膜が形成されたプラスチック部材の提
供。 【解決手段】(A)(a)一般式 (R1は炭素数1〜10のアルキル基、R2は二価炭化水
素基、R3は水素原子又はメチル基。mは6〜300の
数。)のシロキサンマクロモノマー及び/又は一般式 (R4及びR7は水素原子又はメチル基を示し、R5及び
6は二価炭化水素基。nは6〜300の数。)のシロ
キサンマクロモノマー、(b)水酸基含有ビニルモノマ
ー及び(c)その他の不飽和モノマーを共重合して得ら
れる水酸基含有シロキサンポリマー、(B)水酸基含有
アクリル樹脂、(C)高分子量水酸基含有アクリル樹
脂、並びに(D)ポリイソシアネート架橋剤を含有する
防汚性塗膜形成性塗料組成物による硬化塗膜が、プラス
チック成形体表面上に形成されてなる生活汚染物質易除
去性プラスチック部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生活汚染物質易除
去性プラスチック部材に関し、詳しくは、汚れが付き難
く、汚れが付いても容易に汚れを除去できる硬化塗膜が
表面に形成されてなるプラスチック部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トイレ、浴室、洗面所など水回り
用途の住宅設備機器には、ABS樹脂に代表されるの熱
可塑性樹脂やポリエステル樹脂などの熱硬化樹脂を使っ
たFRPなど非常に多くのプラスチック成形体が使用さ
れている。
【0003】しかしながら、該プラスチック成形体の表
面には、水あか、石鹸かす、化粧品(口紅、マニキュア
等)、マジックインキ等の生活汚染物質等が付着し、こ
れを除去するには洗剤やコンパウンド等を使用しなけれ
ばならないという問題点があった。
【0004】これらのプラスチック成形体に生活汚染物
質等の除去性に優れた塗膜を形成できる組成物として、
特開2000−169791号公報には、水酸基含有シ
ロキサンポリマーと脂肪族ポリイソシアネート架橋剤か
らなる被覆用組成物が提案されているが、この組成物か
らの塗膜は該プラスチック成形体に対する付着性が充分
でないといった問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題点を解決し、生活汚染物質等の除去性に優れ、基
材に対する付着性に優れた塗膜が形成されたプラスチッ
ク部材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成すべく鋭意検討を重ねてきた。その結果、特定の
水酸基含有シロキサンポリマー、特定の水酸基含有アク
リル樹脂、特定の高分子量水酸基含有アクリル樹脂及び
ポリイソシアネート架橋剤を含有する塗料組成物による
硬化塗膜が表面に形成されたプラスチック部材が、上記
の目的に合致するものであることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0007】かくして、本発明によれば、下記の生活汚
染物質易除去性プラスチック部材が提供される。
【0008】1.(A)(a)一般式
【0009】
【化3】
【0010】(式中、R1は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、R2は炭素数1〜6の二価の炭化水素基を示
し、R3は水素原子又はメチル基を示す。mは6〜30
0の数である。)で表されるシロキサンマクロモノマー
及び一般式
【0011】
【化4】
【0012】(式中、R4及びR7は同一又は異なって水
素原子又はメチル基を示し、R5及びR6は同一又は異な
って炭素数1〜6の二価の炭化水素基を示す。nは6〜
300の数である。)で表されるシロキサンマクロモノ
マーから選ばれる少なくとも一種のモノマー1〜40重
量%、(b)水酸基含有ビニルモノマー5〜98重量
%、及び必要により(c)これらと共重合可能なその他
の不飽和モノマー0〜94重量%からなるモノマー混合
物を共重合して得られる、数平均分子量が1,000〜
100,000、水酸基価が50〜290mgKOH/
gである水酸基含有シロキサンポリマー、(B)重量平
均分子量が1,000〜50,000、ガラス転移温度
が0〜70℃、且つ水酸基価が10〜200mgKOH
/gである水酸基含有アクリル樹脂、(C)重量平均分
子量が50,000を越え、ガラス転移温度が40〜1
00℃、且つ水酸基価が5〜100mgKOH/gであ
る高分子量水酸基含有アクリル樹脂、並びに(D)ポリ
イソシアネート架橋剤を含有する防汚性塗膜形成性塗料
組成物による硬化塗膜が、プラスチック成形体表面上に
形成されてなる生活汚染物質易除去性プラスチック部
材。
【0013】2.水酸基含有シロキサンポリマー(A)
の水酸基価が90〜200mgKOH/gである上記項
1記載のプラスチック部材。
【0014】3.水酸基含有シロキサンポリマー
(A)、水酸基含有アクリル樹脂(B)、高分子量水酸
基含有アクリル樹脂(C)及びポリイソシアネート架橋
剤(D)の配合割合が、(A)、(B)、(C)及び
(D)の各成分の合計固形分100重量%に基いて、
(A)成分が1〜90重量%、(B)成分が3〜98重
量%、(C)成分が1〜20重量%及び(D)成分が5
〜50重量%の範囲内にある上記項1又は2に記載のプ
ラスチック部材。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の生活汚染物質易除
去性プラスチック部材について更に詳細に説明する。ま
ず、プラスチック成形体表面に耐汚染性に優れた塗膜を
形成するのに使用される塗料組成物について説明する。
【0016】本発明において使用される塗料組成物は、
前記の、水酸基含有シロキサンポリマー(A)、水酸基
含有アクリル樹脂(B)、高分子量水酸基含有アクリル
樹脂(C)及びポリイソシアネート架橋剤(D)を含有
する。
【0017】水酸基含有シロキサンポリマー(A) 水酸基含有シロキサンポリマー(A)は、シロキサンマ
クロモノマー(a)、水酸基含有ビニルモノマー(b)
及び、必要により使用される、これらと共重合可能なそ
の他の不飽和モノマー(c)からなるモノマー混合物の
共重合によって得られる共重合体である。
【0018】シロキサンマクロモノマー(a) 水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造に使用され
るシロキサンマクロモノマー(a)は、塗膜表面に耐汚
染性を付与するものであり、一般式
【0019】
【化5】
【0020】(式中、R1は炭素数1〜10のアルキル
基を示し、R2は炭素数1〜6の二価の炭化水素基を示
し、R3は水素原子又はメチル基を示す。mは6〜30
0の数である)で表されるシロキサンマクロモノマー及
び一般式
【0021】
【化6】
【0022】(式中、R4及びR7は同一又は異なって水
素原子又はメチル基を示し、R5及びR6は同一又は異な
って炭素数1〜6の二価の炭化水素基を示す。nは6〜
300の数である)で表されるシロキサンマクロモノマ
ーから選ばれる少なくとも一種のモノマーである。
【0023】一般式(1)において、R1で示される炭
素数1〜10のアルキル基としては、例えば、メチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシ
ル基等を挙げることができる。
【0024】また、一般式(1)及び(2)において、
2、R5及びR6で示される炭素数1〜6の2価の炭化
水素基としては、例えば、メチレン、1,2−エチレ
ン、1,1−エチレン、1,2−プロピレン、1,3−
プロピレン、1,1−プロピレン、2,2−プロピレ
ン、1,1−ブチレン、2,2−ブチレン、1,2−ブ
チレン、1,4−ブチレン、1,1−ペンチレン、2,
2−ペンチレン、1,2−ペンチレン、1,5−ペンチ
レン、1,1−ヘキシレン、2,2−ヘキシレン、1,
2−ヘキシレン、1,6−ヘキシレン、シクロへキシレ
ン、フェニレン基等を挙げることができる。
【0025】一般式(1)及び(2)において、m及び
nは、ジメチルシロキサン単位の平均重合度を意味して
おり、共に、6〜300、好ましくは6〜130の範囲
内の数である。
【0026】一般式(1)及び(2)のシロキサンマク
ロモノマーは、いずれも、通常、約23,000以下程
度、好ましくは700〜10,000の範囲内の数平均
分子量を有することができる。
【0027】水酸基含有ビニルモノマー(b) 水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造に使用され
る水酸基含有ビニルモノマー(b)は、架橋剤との架橋
官能基としての役割を持つものである。
【0028】具体的には、例えば、2−ヒドロキシエチ
ル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートな
どのアクリル酸またはメタクリル酸の炭素数2〜8のヒ
ドロキシアルキルエステル;ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールな
どのポリエーテルポリオールと(メタ)アクリル酸など
の不飽和カルボン酸とのモノエステル;ヒドロキシアル
キルビニルエーテル、アリルアルコール、(メタ)アク
リル酸のヒドロキシアルキルエステル、(ポリ)アルキ
レングリコールモノ(メタ)アクリレート等とラクトン
類(例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクト
ン)との付加物;ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ポリブチレングリコールなどのポリエ
ーテルポリオールと2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレートなどの水酸基含有不飽和モノマーとのモノエー
テル;α,β−不飽和カルボン酸と、カージュラE10
(シェル化学社製)やα−オレフィンエポキシドのよう
なモノエポキシ化合物との付加物;グリシジル(メタ)
アクリレートと酢酸、プロピオン酸、p−t−ブチル安
息香酸、脂肪酸類のような一塩基酸との付加物;無水マ
レイン酸や無水イタコン酸のごとき酸無水基含有不飽和
化合物と、エチレングリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ネオペンチルグリコールなどのグリコール類との
モノエステル化物またはジエステル化物;ヒドロキシエ
チルビニルエーテルのごときヒドロキシアルキルビニル
エーテル類、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレートのような塩素を含んだ水酸基含有単量
体、アリルアルコ−ル等を挙げることができる。
【0029】その他の不飽和モノマー(c) 上記のシロキサンマクロモノマー(a)及び水酸基含有
ビニルモノマー(b)と必要により共重合せしめられる
その他の不飽和モノマー(c)としては、モノマー
(a)及びモノマー(c)と共重合できるものであれ
ば、特に制限無く使用できる。
【0030】具体的には、例えば、アクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル
酸、2−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、2−
カルボキシプロピル(メタ)アクリレート、5−カルボ
キシペンチル(メタ)アクリレート等のカルボキシル基
含有不飽和モノマー;(メタ)アクリル酸メチル、(メ
タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピ
ル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリ
ル酸ブチル(n−,i−,t−)、(メタ)アクリル酸
ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、
(メタ)アクリル酸n−オクチル、(メタ)アクリル酸
デシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリ
ル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等
のアクリル酸又はメタクリル酸の炭素数1〜18のアル
キルエステル又はシクロアルキルエステル;(メタ)ア
クリル酸メトキシブチル、(メタ)アクリル酸メトキシ
エチル、(メタ)アクリル酸エトキシブチル等のアクリ
ル酸又はメタクリル酸の炭素数2〜18のアルコキシア
ルキルエステル;エチルビニルエーテル、n−プロピル
ビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、ブチル
ビニルエーテル、t−ブチルビニルエーテル、ペンチル
ビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル、オクチルビ
ニルエーテル等の鎖状アルキルビニルエーテル類;シク
ロペンチルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエー
テル等のシクロアルキルビニルエーテル類;フェニルビ
ニルエーテル、トリビニルフェニルエーテル等のアリー
ルビニルエーテル類;ベンジルビニルエーテル、フェネ
チルビニルエーテル等のアラルキルビニルエーテル類;
アリルグリシジルエーテル、アリルエチルエーテル等の
アリルエーテル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
乳酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、カプロン酸
ビニル、イソカプロン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カ
プリン酸ビニル、ベオバモノマ−(シェル化学社製)等
のビニルエステル;酢酸イソプロペニル、プロピオン酸
イソプロペニル等のプロペニルエステル;エチレン、プ
ロピレン、ブチレン、塩化ビニル等のオレフィン系化合
物;スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、
α−クロルスチレン等のビニル芳香族化合物;N,N−
ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−
ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N−t−
ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどの含窒素
アルキル(メタ)アクリレート;アクリルアミド、メタ
クリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N
−エチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メ
タ)アクリルアミド、N−メトキシメチル(メタ)アク
リルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N
−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド
等の重合性アミド類;2−ビニルピリジン、1−ビニル
−2−ピロリドン、4−ビニルピリジンなどの芳香族含
窒素モノマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル
等の重合性ニトリル;ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエ
トキシ)シラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトオキシシラ
ン、β−(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキ
シシラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルト
リエトキシシラン等の加水分解性アルコキシシリル基含
有モノマー;グリシジル(メタ)アクリレート,アリル
グリシジルエーテル等の重合性グリシジル化合物;ジア
リルフタレート、ジアリルイソフタレート、トリアリル
イソシアヌレート、ジアリルテトラブロムフタレート、
ペンタエリスリト−ルジアリルエーテル、アリルグリシ
ジルエーテル等のアリルモノマー;パーフルオロブチル
エチル(メタ)アクリレート、パーフルオロイソノニル
エチル(メタ)アクリレ−ト、パーフルオロオクチルエ
チル(メタ)アクリレート等のパーフルオロアルキル
(メタ)アクリレート;エチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジアクリレート、グリセリ
ンジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)ア
クリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、
ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシイソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、1,6−ヘキサン
ジオールジアクリレート、グリセロールアリロキシジ
(メタ)アクリレート、1,1,1−トリス(ヒドロキ
シメチル)エタンジ(メタ)アクリレート、1,1,1
−トリス(ヒドロキシメチル)エタントリ(メタ)アク
リレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルト
リメリテート、ジアリルテレフタレート、ジアリルフタ
レート、ジアリルイソフタレート、ペンタエリスリトル
ジアリルエ−テル、ジビニルベンゼン等の多価アルコー
ルの(メタ)アクリル酸エステル類等を挙げることがで
きる。
【0031】水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製
水酸基含有シロキサンポリマー(A)は、上記のシロキ
サンマクロモノマー(a)、水酸基含有ビニルモノマー
(b)及び必要によりこれらと共重合可能なその他の不
飽和モノマー(c)からなるモノマー混合物を共重合す
ることにより得ることができる。
【0032】シロキサンマクロモノマー(a)、水酸基
含有ビニルモノマー(b)及び必要によりこれらと共重
合可能なその他の不飽和モノマー(c)の共重合割合
は、得られる水酸基含有シロキサンポリマー(A)に望
まれる物性等に応じて広い範囲にわたって変えることが
できるが、上記モノマーの合計量を基準にして、一般に
は次の範囲内とすることが望ましい。
【0033】シロキサンマクロモノマー(a):1〜4
0重量%、好ましくは2〜25重量%、水酸基含有ビニ
ルモノマー(b):5〜98重量%、好ましくは10〜
70重量%、その他の不飽和モノマー(c):0〜94
重量%、好ましくは5〜88重量%。
【0034】上記のモノマー混合物の共重合は、通常、
有機溶媒中で、各モノマーの合計量100重量部あたり
約0.01〜約8重量部の重合開始剤の存在下に、約−
20℃〜約150℃の温度で、常圧で又は場合により約
30kg/cm2Gまでの加圧下に反応させることによ
り行なうことができる。
【0035】かくして得られる水酸基含有シロキサンポ
リマー(A)は、一般に1,000〜100,000、
好ましくは3,000〜50,000の範囲内の数平均
分子量を有することができる。さらに、水酸基含有シロ
キサンポリマー(A)は、一般に50〜290mgKO
H/g、好ましくは90〜200mgKOH/gの範囲
内の水酸基価を有することができる。
【0036】水酸基含有アクリル樹脂(B) 本発明において使用される塗料組成物の(B)成分であ
る水酸基含有アクリル樹脂は、得られる塗膜の物性、付
着性、耐薬品性などを保持するために配合されるもので
あり、重量平均分子量が1,000〜50,000、好
ましくは3,000〜30,000で、ガラス転移温度
が0〜70℃、好ましくは10〜50℃で、且つ水酸基
価が10〜200mgKOH/g、好ましくは30〜1
60mgKOH/gの範囲内にあるものであって、1種
で又は2種以上混合して使用することができる。
【0037】水酸基含有アクリル樹脂(B)としては、
水酸基含有重合性不飽和モノマーとその他の共重合性モ
ノマーとの共重合体であって、これらのモノマーの少な
くとも1種がアクリロイル基又はメタアクリロイル基を
有するものであり、通常、モノマー成分中、アクリロイ
ル基又はメタアクリロイル基を有するモノマーを30重
量%以上、好ましくは50重量%以上含有する。
【0038】上記水酸基含有重合性不飽和モノマーとし
ては、前記水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造
に使用される水酸基含有ビニルモノマー(b)として例
示されたものを同様に挙げることができる。
【0039】上記水酸基含有アクリル樹脂(B)の製造
に使用されるその他の共重合性モノマーとしては、前記
水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造に、必要に
応じて使用される、その他の不飽和モノマー(c)とし
て例示されたものを同様に挙げることができる。
【0040】高分子量水酸基含有アクリル樹脂(C) 本発明において使用される塗料組成物の(C)成分であ
る高分子量水酸基含有アクリル樹脂は、得られる塗膜の
物性、付着性、耐薬品性などを保持するために配合され
るものであり、重量平均分子量が50,000を越え、
好ましくは200,000以下、より好ましくは51,
000〜150,000の範囲で、ガラス転移温度が4
0〜100℃、好ましくは50〜90℃で、且つ水酸基
価が5〜100mgKOH/g、好ましくは10〜70
mgKOH/gの範囲内にあるものであって、1種で又
は2種以上混合して使用することができる。
【0041】水酸基含有アクリル樹脂(C)としては、
水酸基含有重合性不飽和モノマーとその他の共重合性モ
ノマーとの共重合体であって、これらのモノマーの少な
くとも1種がアクリロイル基又はメタアクリロイル基を
有するものであり、通常、モノマー成分中、アクリロイ
ル基又はメタアクリロイル基を有するモノマーを30重
量%以上、好ましくは50重量%以上含有する。
【0042】上記水酸基含有重合性不飽和モノマーとし
ては、前記水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造
に使用される水酸基含有ビニルモノマー(b)として例
示されたものを同様に挙げることができる。
【0043】上記水酸基含有アクリル樹脂(C)の製造
に使用されるその他の共重合性モノマーとしては、前記
水酸基含有シロキサンポリマー(A)の製造に、必要に
応じて使用される、その他の不飽和モノマー(c)とし
て例示されたものを同様に挙げることができる。これら
のモノマーを適宜組合せ、樹脂特数値が上記範囲となる
ように共重合反応を行なうことによってアクリル樹脂
(C)を得ることができる。
【0044】高分子量の水酸基含有アクリル樹脂(C)
は、「カージュラE10」(シェル化学社製、分岐高級
脂肪酸であるバーサティック酸のグリシジルエステル)
のようなエポキシ基含有長鎖脂肪酸エステルによって変
性した変性アクリル樹脂であってもよく、変性アクリル
樹脂であることが好適である。上記アクリル樹脂の変性
方法としては、(1)アクリル樹脂とエポキシ基含有長
鎖脂肪酸エステルとをホットブレンドする方法、(2)
カルボキシル基含有モノマーを含む重合性不飽和モノマ
ーのラジカル重合開始時又は重合途中にエポキシ基含有
長鎖脂肪酸エステルを混合し、ラジカル重合反応ととも
にエステル化反応(カルボキシル基とエポキシ基との反
応)させる方法を挙げることができる。上記変性アクリ
ル樹脂中のエポキシ基含有長鎖脂肪酸エステルの使用量
は、変性アクリル樹脂中、通常、30重量%以下の量で
ある。
【0045】ポリイソシアネート架橋剤(D) 本発明で使用される塗料組成物におけるポリイソシアネ
ート架橋剤(C)は、前記水酸基含有シロキサンポリマ
ー(A)、水酸基含有アクリル樹脂(B)及び上記高分
子量水酸基含有アクリル樹脂(C)と反応して、架橋硬
化塗膜を形成する。
【0046】上記ポリイソシアネート架橋剤(D)とし
ては、例えばヘキサメチレンジイソシアネート、トリメ
チレンジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイ
ソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,
2−プロピレンジイソシアネート、1,2−ブチレンジ
イソシアネート、1,3−ブチレンジイソシアネート、
2,3−ブチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサ
メチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネー
ト、リジンジイソシアネート等の如き脂肪族ジイソシア
ネート類;水素添加キシリレンジイソシアネートもしく
はイソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジイソ
シアネート類;トリレンジイソシアネートもしくは4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネートの如き芳香族
ジイソシアネート類の如き有機ジイソシアネートそれ自
体、またはこれらの各有機ジイソシアネートと多価アル
コール、低分子量ポリエステル樹脂もしくは水等との付
加物、あるいは上記した如き各有機ジイソシアネート同
志の環化重合体、更にはイソシアネート・ビウレット体
等;1,3,5−トリイソシアナトベンゼン、2−イソ
シアナトエチル−2,6−ジイソシアネートカプロエー
ト等の3個以上のイソシアナト基を有するポリイソシア
ネート等が挙げられる。
【0047】本発明に使用される塗料組成物 本発明において使用される塗料組成物は、通常、固形分
含量30〜70重量%程度の有機溶剤型の組成物である
のが、好ましい。当該塗料組成物は、例えば、以上に述
べた水酸基含有シロキサンポリマー(A)、水酸基含有
アクリル樹脂(B)、水酸基含有アクリル樹脂(C)及
びポリイソシアネート架橋剤(D)に、適宜有機溶剤を
追加して混合することにより調製することができる。
【0048】また、この塗料組成物は、成分(A)、成
分(B)及び成分(C)と、ポリイソシアネート架橋剤
(D)とを分離させた二液型にしておき、使用直前に両
者を混合することが望ましい。
【0049】上記塗料組成物における上記水酸基含有シ
ロキサンポリマー(A)、水酸基含有アクリル樹脂
(B)、高分子量水酸基含有アクリル樹脂(C)及びポ
リイソシアネート架橋剤(D)の配合割合は、(A)、
(B)、(C)及び(D)の各成分の合計固形分100
重量%に基いて、以下のとおりであることが好適であ
る。
【0050】(A)成分:1〜90重量%、好ましくは
1〜30重量%、(B)成分:3〜93重量%、好まし
くは25〜87重量%、(C)成分:1〜20重量%、
好ましくは2〜15重量%、(D)成分:5〜50重量
%、好ましくは10〜30重量%。
【0051】上記塗料組成物には、必要に応じてさら
に、例えば、着色顔料、体質顔料、防錆顔料、染料、界
面活性剤、その他通常塗料に用いられるそれ自体既知の
添加剤等を添加することもできる。
【0052】本発明の生活汚染物質易除去性プラスチッ
ク部材 本発明の生活汚染物質易除去性プラスチック部材は、上
記塗料組成物による硬化塗膜が、プラスチック成形体上
に形成されてなるものである。
【0053】硬化塗膜を形成するプラスチック成形体と
しては、特に限定されるものではなく、例えば、トイ
レ、浴室、洗面所等の水回りで使用される各種成形体が
好適である。また、これらのプラスチック成形体は、必
要に応じて、表面がアルカリ、酸、有機溶剤などで洗浄
又は化学処理されたものであってもよい。
【0054】また、上記プラスチック成形体の材質とし
ては、例えば、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン
共重合体、EPDM(エチレン−プロピレン−ジエン三
元共重合体)、ポリアミド、ポリエステル、ポリフェニ
レンオキサイド、アクリロニトリル−ブタジエン−スチ
レン共重合体(ABS樹脂)、ポリスチレン、ポリカー
ボネート、エチレン−ビニルアセテート共重合体、不飽
和ポリエステル、ポリメチルメタアクリレート、ポリウ
レタン等や、これらの樹脂に繊維や充填材を含有させた
強化プラスチックなどを挙げることができる。
【0055】上記プラスチック成形体への前記塗料組成
物の塗布は、例えば、スプレー塗装、ハケ塗り、ローラ
ー塗装、ロールコート塗装、浸漬塗装、カーテンフロー
コーター塗装などのそれ自体既知の方法で行なうことが
できる。また、塗布された塗膜の厚さは、プラスチック
成形体の用途等に応じて変えることができるが、一般的
には、硬化後の膜厚で1〜100μm、特に10〜50
μm程度が好適である。
【0056】塗装された上記塗料組成物の架橋硬化の条
件は、該組成物の調製に用いられた水酸基含有シロキサ
ンポリマー(A)、水酸基含有アクリル樹脂(B)、高
分子量水酸基含有アクリル樹脂(C)及びポリイソシア
ネート架橋剤(D)の種類等に応じて決定されるが、通
常、常温ないし約100℃、好ましくは約70〜約90
℃の温度で約10〜約60分間の条件を用いることがで
きる。
【0057】このようにして上記硬化塗膜が形成された
プラスチック部材の表面は、生活汚染物質等の除去性に
優れ、その塗膜は基材であるプラスチック成形体に対す
る付着性に優れたものである。
【0058】
【実施例】以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて、
本発明をより一層具体的に説明する。以下、単に「部」
及び「%」とあるのは、それぞれ「重量部」及び「重量
%」を意味する。
【0059】製造例1 温度計、還流冷却器、撹拌機及び滴下装置を備えた4つ
口フラスコにキシレン53.8部及びメチルイソブチル
ケトン28部を仕込み、撹拌下で加熱し、115℃に保
った。次に、115℃の温度で、下記表1記載の単量体
及び重合開始剤であるアゾビスイソブチロニトリル4.
2部からなる混合物を3時間かけて滴下した。滴下終了
後、115℃で2時間熟成し、固形分濃度55%、水酸
基価151mgKOH/g、数平均分子量12,000
の水酸基含有シロキサンポリマー(A−1)の溶液を得
た。
【0060】製造例2〜4 下記表1に示すモノマー組成を用いる以外、製造例1と
同様にして水酸基含有シロキサンポリマー(A−2)〜
(A−4)の溶液を得た。得られたポリマーの特数値を
表1に併せて示す。
【0061】
【表1】
【0062】表1の(注1)及び(注2)は、次のもの
を示す。
【0063】(注1)「サイラプレーンFM−072
1」:商品名、チッソ(株)製、メタクリル基含有シロ
キサンマクロモノマー、分子量約5,000、下記構造
式において、Rが炭素数1〜8のアルキル基であり、m
が約70の化合物。
【0064】
【化7】
【0065】(注2)「サイラプレーンFM−772
1」:商品名、チッソ(株)製、メタクリル基含有シロ
キサンマクロモノマー、分子量約5,000、下記構造
式において、nが約70の化合物。
【0066】
【化8】
【0067】実施例1〜11及び比較例1〜5 (1)塗料組成物の調製 下記表2に示す配合により各成分を混合して撹拌し、各
塗料組成物を得た。表2における配合量は固形分量によ
る表示とする。
【0068】表2において、水酸基含有アクリル樹脂
(B)である各樹脂は、下記のとおりの意味を有する。
【0069】B−1:構成モノマー組成が、スチレン/
イソブチルメタクリレート/2−エチルヘキシルアクリ
レート/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/アクリ
ル酸=20/15.6/36.2/28/0.2(重量
比)であり、ガラス転移温度が11℃、溶解性パラメー
タ(SP値)が8.8、水酸基価が120mgKOH/
g、重量平均分子量が9,000であるアクリル樹脂。
【0070】B−2:構成モノマー組成が、メチルメタ
クリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/2−エ
チルヘキシルメタクリレート/2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ア
クリル酸=25.5/10/31.8/25/7.5/
0.2(重量比)であり、ガラス転移温度が16℃、溶
解性パラメータ(SP値)が8.9、水酸基価が140
mgKOH/g、重量平均分子量が12,000である
アクリル樹脂。
【0071】表2において、高分子量水酸基含有アクリ
ル樹脂(C)である各樹脂は、下記のとおりの意味を有
する。
【0072】C−1:構成モノマー組成が、メチルメタ
クリレート/n−ブチルアクリレート/2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート/アクリル酸=80/11.5/
8/0.5(重量比)であり、ガラス転移温度が72
℃、溶解性パラメータ(SP値)が9.2、水酸基価が
35mgKOH/g、重量平均分子量が60,000で
あるアクリル樹脂。
【0073】C−2:上記C−1であるアクリル樹脂1
00重量部に対して、カージュラE10(シェル化学社
製、分岐高級脂肪酸であるバーサティック酸のグリシジ
ルエステル)11.1重量部を混合し、約70℃で12
時間ホットブレンドしてなる変性アクリル樹脂。
【0074】表2において、ポリイソシアネート架橋剤
(D)である各原料は、下記のとおりの意味を有する。
【0075】D−1:商品名「TPA90EK」、旭化
成(株)製、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシ
アヌレート。
【0076】D−2:商品名「LTI」、協和発酵
(株)製、2−イソシアナトエチル−2,6−ジイソシ
アネートカプロエート。
【0077】表2において、硬化触媒(E)の各原料
は、下記のとおりの意味を有する。
【0078】E−1:商品名「ネオスタンU−10
0」、日東化成(株)製、ジブチル錫ジラウレート。
【0079】(2)塗料組成物による硬化塗膜が形成され
たプラスチック部材の作成 上記で得られた各塗料組成物を用いて、ABS樹脂(ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体樹脂)
成形体(大きさ360×220×150mm)に、硬化
膜厚が約20μmとなるようにスプレー塗装し、乾燥機
にて80℃で30分間焼付を行なって、当該プラスチッ
ク部材を得た。
【0080】(3)プラスチック部材の性能試験 得られた各プラスチック部材について、塗膜外観、塗膜
密着性、初期硬化性、撥マジックインキ性、マジックイ
ンキ除去性、マニキュア除去性及び汚染除去性について
の性能試験を行なった。各試験方法は以下の通りであ
る。
【0081】試験方法 塗膜外観:塗膜の外観を目視にて観察した。塗膜にへこ
み、ひびわれ、白濁、変色などの異常のないものを良好
(○)とし、これらの少なくとも一つの異常が認められ
るものを不良(×)とした。
【0082】塗膜密着性:JIS K5400 8.
5.2(1990)碁盤目−テープ法に準じて、塗膜に
素地に達する切り目を入れ、1mm×1mmのマス目を
100個作成し、その表面にセロハン粘着テープを密着
させ、瞬時にテープを剥離した際のマス目の剥離程度を
下記基準にて評価した。
【0083】 ◎:マス目の剥離が全く認められずマス目の縁も欠けて
いない、 ○:マス目の剥離が認められないが、マス目の縁が欠け
ている、 △:マス目の剥離が認められるが、マス目の残存数は9
0個以上である、 ×:マス目の剥離が認められ、マス目の残存数は89個
以下である。
【0084】初期硬化性:エタノールをしみこませたガ
ーゼで、塗膜を30往復こすり、その塗膜外観を以下の
基準で評価した。
【0085】 ○:異常がない、 △:僅かにツヤビケが見られる、 ×:ツヤビケが著しい。
【0086】撥マジックインキ性:塗面に油性マジック
インキ大型(赤)で線を引き、そのハジキ具合を調べ
た。
【0087】 ○:マジックインキが油滴状にはじく、 ×:マジックインキがはじかず、線が引ける。
【0088】マジックインキ除去性:塗面に油性マジッ
クインキ大型(赤)で線を引き、1時間乾燥後、布で拭
き取り外観を評価した。
【0089】 ○:布で容易に拭き取れる、 ×:はっきりと線が残る。
【0090】マニキュア除去性:塗面に「ノエビアネイ
ルカラー341」((株)ノエビア製品、商品名)で線
を引き、1時間乾燥後、布で拭き取り外観を評価した。
【0091】 ○:布で容易に拭き取れる、 ×:布で拭いてもはっきりと跡が残る。
【0092】汚染除去性(その1):塗面に、インスタ
ントコーヒー(味の素ゼネラルフーズ(株)製品)、
「チャーミーコンパクト」(ライオン(株)製品、商品
名、家庭用洗剤)、水道水を5:1:100の重量比率
で混合した懸濁液を霧吹きで噴霧した後70℃で5分間
乾燥し、布で拭き取り外観を評価した。
【0093】 ○:汚れの全くないもの、 △:少し汚れているもの、 ×:汚れの目立つもの。
【0094】汚染除去性(その2):試験板を流し台
(生活排水のかかるところ)に1か月放置した後、乾燥
させ布で拭き取り塗膜外観を評価した。
【0095】 ○:汚れの全くないもの、 △:少し汚れているもの、 ×:汚れの目立つもの。
【0096】表2に、各塗料組成物の配合組成と、各塗
料組成物による硬化塗膜が形成されたプラスチック部材
の性能試験の結果とを、示す。
【0097】
【表2】
【0098】
【表3】
【0099】尚、被塗物であるABS樹脂成形体そのも
のの表面の、撥マジックインキ性、マジックインキ除去
性、マニキュア除去性、汚染除去性(その1)及び汚染
除去性(その2)の試験結果は、いずれも×の結果であ
った。
【0100】
【発明の効果】本発明によれば、生活汚染物質易除去性
を有し、しかも基材に対する付着性に優れた硬化塗膜が
形成されたプラスチック部材が提供される。かかる本発
明のプラスチック部材は、生活汚染物質易除去性を有す
るので、生活汚染物質が付着し易い水回り物品用途に好
適に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 133/00 C09D 133/00 175/04 175/04 183/04 183/04 // C08F 290/06 C08F 290/06 C08L 101:00 C08L 101:00 (72)発明者 伊藤 毅 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 速水 光浩 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 山本 真人 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内 (72)発明者 梅沢 憲一 東京都大田区南六郷3丁目12番1号 関西 ペイント株式会社内 (72)発明者 清水 興一 東京都大田区南六郷3丁目12番1号 関西 ペイント株式会社内 Fターム(参考) 4F006 AA12 AA14 AA31 AA35 AA38 AB37 AB39 AB43 BA11 CA00 DA03 4F100 AK02B AK02J AK25B AK51H AK52B AK52J AK52K AK74 AL01B AL05B AT00A BA02 CA02B CC00B GB08 JA05B JA07B JL06 4J027 AC02 AF05 BA04 BA06 BA07 BA08 BA19 BA20 BA23 BA24 BA26 CD08 4J034 BA03 DA01 DB03 DB05 DM01 DP04 DP18 GA33 GA47 HA01 HA07 HB08 HC03 HC12 HC17 HC22 HC35 RA07 4J038 CG142 CH122 CL001 DG191 DG262 DL101 GA03 KA03 MA09 MA13 MA14 NA05 PB02 PB05 PC08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(a)一般式 【化1】 (式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基を示し、R2
    は炭素数1〜6の二価の炭化水素基を示し、R3は水素
    原子又はメチル基を示す。mは6〜300の数であ
    る。)で表されるシロキサンマクロモノマー及び一般式 【化2】 (式中、R4及びR7は同一又は異なって水素原子又はメ
    チル基を示し、R5及びR6は同一又は異なって炭素数1
    〜6の二価の炭化水素基を示す。nは6〜300の数で
    ある。)で表されるシロキサンマクロモノマーから選ば
    れる少なくとも一種のモノマー1〜40重量%、(b)
    水酸基含有ビニルモノマー5〜98重量%、及び必要に
    より(c)これらと共重合可能なその他の不飽和モノマ
    ー0〜94重量%からなるモノマー混合物を共重合して
    得られる、数平均分子量が1,000〜100,00
    0、水酸基価が50〜290mgKOH/gである水酸
    基含有シロキサンポリマー、(B)重量平均分子量が
    1,000〜50,000、ガラス転移温度が0〜70
    ℃、且つ水酸基価が10〜200mgKOH/gである
    水酸基含有アクリル樹脂、(C)重量平均分子量が5
    0,000を越え、ガラス転移温度が40〜100℃、
    且つ水酸基価が5〜100mgKOH/gである高分子
    量水酸基含有アクリル樹脂、並びに(D)ポリイソシア
    ネート架橋剤を含有する防汚性塗膜形成性塗料組成物に
    よる硬化塗膜が、プラスチック成形体表面上に形成され
    てなる生活汚染物質易除去性プラスチック部材。
  2. 【請求項2】水酸基含有シロキサンポリマー(A)の水
    酸基価が90〜200mgKOH/gである請求項1記
    載のプラスチック部材。
  3. 【請求項3】水酸基含有シロキサンポリマー(A)、水
    酸基含有アクリル樹脂(B)、高分子量水酸基含有アク
    リル樹脂(C)及びポリイソシアネート架橋剤(D)の
    配合割合が、(A)、(B)、(C)及び(D)の各成
    分の合計固形分100重量%に基いて、(A)成分が1
    〜90重量%、(B)成分が3〜98重量%、(C)成
    分が1〜20重量%及び(D)成分が5〜50重量%の
    範囲内にある請求項1又は2に記載のプラスチック部
    材。
JP2001099336A 2001-03-30 2001-03-30 生活汚染物質易除去性プラスチック部材 Expired - Fee Related JP3713573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099336A JP3713573B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 生活汚染物質易除去性プラスチック部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099336A JP3713573B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 生活汚染物質易除去性プラスチック部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002293969A true JP2002293969A (ja) 2002-10-09
JP3713573B2 JP3713573B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18952884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099336A Expired - Fee Related JP3713573B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 生活汚染物質易除去性プラスチック部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713573B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691858B1 (ko) 2005-10-07 2007-03-12 주식회사 디에프씨 핸드폰용 수지 조성물
JP2009511669A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドコーティング組成物
JP2014031418A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Lixil Corp 塗膜及びコーティング用樹脂組成物
JP2015052078A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 Dic株式会社 コーティング組成物、積層ポリエステルフィルム、及び太陽電池バックシート
US9284458B2 (en) 2011-06-30 2016-03-15 Dow Global Technologies Llc Silicone backbone prepolymers for flame resistant polyurethanes
WO2017130257A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 信越化学工業株式会社 シロキサン骨格を有する吸水性樹脂およびこれを含む化粧料
JP2017218575A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 Psジャパン株式会社 スチレン系共重合体およびその製造方法
US11261265B2 (en) * 2019-07-25 2022-03-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic polymers, aqueous polymeric dispersions prepared therefrom, and curable film-forming compositions prepared therefrom

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511669A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ハイソリッドコーティング組成物
KR100691858B1 (ko) 2005-10-07 2007-03-12 주식회사 디에프씨 핸드폰용 수지 조성물
US9284458B2 (en) 2011-06-30 2016-03-15 Dow Global Technologies Llc Silicone backbone prepolymers for flame resistant polyurethanes
JP2014031418A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Lixil Corp 塗膜及びコーティング用樹脂組成物
JP2015052078A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 Dic株式会社 コーティング組成物、積層ポリエステルフィルム、及び太陽電池バックシート
WO2017130257A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 信越化学工業株式会社 シロキサン骨格を有する吸水性樹脂およびこれを含む化粧料
JP2017132947A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 信越化学工業株式会社 シロキサン骨格を有する吸水性樹脂およびこれを含む化粧料
US10786440B2 (en) 2016-01-29 2020-09-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Water absorbing resin having siloxane skeleton and cosmetic containing the same
JP2017218575A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 Psジャパン株式会社 スチレン系共重合体およびその製造方法
US11261265B2 (en) * 2019-07-25 2022-03-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic polymers, aqueous polymeric dispersions prepared therefrom, and curable film-forming compositions prepared therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP3713573B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2357341C (en) Coating compositions and polymeric moulding compounds having anti-adhesion and dirt repellency properties
US5886082A (en) Aqueous coating composition
JPWO2018193926A1 (ja) 含フッ素共重合体
EP0653469A2 (fr) Compositions aqueuses de revêtement à base de latex réticulant notamment à température ambiante
JP3713573B2 (ja) 生活汚染物質易除去性プラスチック部材
RU2141497C1 (ru) Водорастворимые лаковые связующие и способ их получения
JP2638612B2 (ja) シリコーン/アクリル共重合体組成物
JP2000239601A (ja) 滑水性表面を形成し得るポリマー組成物
JP2002294159A (ja) 防汚性塗膜形成性塗料組成物
JPH09505847A (ja) 車体の塗装のために好適な粉末塗料
JP2002309054A (ja) 硬化性組成物、塗料組成物、その塗膜およびその用途
JPH11343321A (ja) 滑水性表面を形成し得るポリマー組成物
JP2008095012A (ja) 加飾成形品用塗料組成物および加飾成形品
JP3369276B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
JP2014034634A (ja) 樹脂及びその用途
JP2000160097A (ja) 水性塗料及びこれを用いた塗装仕上げ工法
JP2006028290A (ja) シリコン含有樹脂水分散体の製造方法
JP4846338B2 (ja) クロムめっき用塗料組成物およびこれからなる塗膜を有する物品
JP3192197B2 (ja) めっき素材用紫外線硬化型カチオン電着塗料組成物
JP2000169791A (ja) 滑水性表面を形成し、かつ生活汚染物質易除去性を有する水回り物品用低温硬化性被覆用組成物
JP4058734B2 (ja) 酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体、これを用いた一液型塗料および酸化硬化型シリコーン変性ビニル共重合体の製造方法
JPH08283606A (ja) 紫外線硬化性被覆組成物及びその硬化性被膜を有するフィルム
JPH10101765A (ja) 硬化性樹脂組成物、及び同組成物を含む塗料
JPH11293184A (ja) 滑水性表面を形成し得るポリマー組成物
JP2009298944A (ja) 樹脂組成物およびその製造方法、塗料組成物、積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees