JP2002288897A - 光磁気記憶媒体 - Google Patents

光磁気記憶媒体

Info

Publication number
JP2002288897A
JP2002288897A JP2001091273A JP2001091273A JP2002288897A JP 2002288897 A JP2002288897 A JP 2002288897A JP 2001091273 A JP2001091273 A JP 2001091273A JP 2001091273 A JP2001091273 A JP 2001091273A JP 2002288897 A JP2002288897 A JP 2002288897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
magneto
recording layer
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001091273A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hosokawa
哲夫 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001091273A priority Critical patent/JP2002288897A/ja
Priority to US10/104,890 priority patent/US7050361B2/en
Publication of JP2002288897A publication Critical patent/JP2002288897A/ja
Priority to US11/182,103 priority patent/US7072250B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、光磁気記憶媒体関し、クロ
ストークによる影響を受けにくく、トラック密度を一層
小さくすることが可能で、しかも消去磁界も小さく再生
信号品質も良好で高密度記録/再生可能にすることにあ
る。 【解決手段】 本発明は、少なくとも再生層、非磁性
層、転写層、遮断層、記録層をこの順に積層し、前記再
生層が単層で室温で面内の磁化容易性を示し、前記転写
層、前記記録層が単層で室温において垂直方向の磁化容
易特性を有する光磁気記憶媒体において、前記遮断層の
キュリー温度をTcs 、前記記録層のキュリー温度をT
k とした時、Tcs <Tck の関係であることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、隣接トラックから
の漏れ込み信号(クロストーク)を小さくしてトラック
密度を高密度化にするとともに、消去時に与える消去磁
界を小さくすることが可能な光磁気記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、動画像データ等の大量の情報を扱
う必要性からより大きな記憶容量の光磁気記憶媒体が望
まれている。その為、記録マーク(磁気ドメイン)を微
小化してビット密度、トラック密度を一層小さくする技
術開発が進められている。そこで、再生用のパワーの光
ビームを照射して生じる温度分布を利用して、光スポッ
ト径よりも小さい記録マークを記録し再生する技術とし
て磁気超解像記録/再生方法(MSR=Magnetically i
nduced Super Resolution )が提案されている。
【0003】磁気超解像法が適用される媒体は、磁区が
記録される記録層と、記録層の磁区を転写される再生層
を少なくとも有する多層膜で構成され、再生用のパワー
レベルの光ビームが照射されることにより温度分布を生
じさせ、所定温度以下あるいは所定温度以上の領域が磁
気マスクとして機能するように磁気特性が調整されてい
る。そのために、磁気マスクによりスポット径を微小化
したのと同様な効果により、所望の微小なマークのみを
再生可能にしている。
【0004】このような磁気超解像法には、光ビームの
スポット内のマークが検出される位置に応じて前方開口
検出(FAD=Front Apature Detection)、中央開口検
出(CAD=Center Apature Detection )、後方開口検
出(RAD=Rear Apature Detection )や再生したいマ
ークの前後をマスクして中央を検出するダブルマスクR
AD等が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】CADタイプの磁気超
解像型記憶媒体は、透明な基板の上層に、TbFeCo
(テルビウム・鉄・コバルト)等の垂直磁化膜である記
録層、SiN(窒化シリコン)等の非磁性層を設け、さ
らにその上層に、室温で単層で面内磁化膜であり所定の
温度を超えると垂直磁化膜に転移するGdFeCo(ガ
ドリウム・鉄・コバルト)等の再生層を少なくとも備え
た多層膜構成がなされている。そして、CAD媒体は、
再生時に光スポット内の再生層における所定温度よりも
高い領域である開口部(アパチャー)で垂直磁化となる
為に、光ビームの偏光面のカー回転によって磁化の検出
が可能であるが、光スポット外や開口部以外の再生層に
おいては面内磁化となる為に磁化の検出が行えないよう
になっている。
【0006】また、CAD媒体では、静磁結合により記
録層からの磁界で再生層の磁化方向を反転させるため
に、記録層としてMs(磁化)の大きい材料であるTM
リッチ(TMドミナントとも言われる。TMリッチは遷
移金属(Transition Metal) の副格子磁化が希土類金属
(Rare Earth metal)の副格子磁化より大きいものであ
る。)組成の材料を使用する必要があった。
【0007】しかし、このTMリッチの記録層は消去に
大きな磁界を必要とする問題がある。また、TMリッチ
の記録層は、再生していない隣接トラックの記録層に書
かれたマークからも磁界が発生するという問題がある。
その隣接トラックからの磁界が再生中のトラックに影響
し静磁結合力によるクロストークが発生する。その問題
を避けるにはFeCo等を減らす、つまりREリッチ
(REドミナントとも言われる。REリッチは希土類金
属(Rare Earth metal)の副格子磁化が遷移金属(Transi
tion Metal) の副格子磁化より大きいものである。)組
成にすれば良いが、REリッチの記録層は再生温度で磁
化Msが小さい為に記録層のマークが再生層に十分に転
写できないため再生が困難となる。
【0008】本発明は、クロストークによる影響を受け
にくく、トラック密度を一層小さくすることが可能で、
しかも消去磁界も小さく再生信号品質も良好で高密度記
録/再生可能な光磁気記憶媒体を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも再
生層、非磁性層、転写層、遮断層、記録層をこの順に積
層し、前記再生層が単層で室温で面内の磁化容易性を示
し、前記転写層、前記記録層が単層で室温において垂直
方向の磁化容易特性を有する光磁気記憶媒体において、
前記遮断層のキュリー温度をTcs 、前記記録層のキュ
リー温度をTc k とした時、Tcs <Tck の関係であ
ることを特徴とする。
【0010】また、前記転写層のキュリー温度をTct
とした時、Tct >Tcs の関係であることを特徴とす
る。
【0011】さらに、前記転写層、前記遮断層、前記記
録層の膜厚をTt 、Ts 、Tk とした時、Ts <Tt
又は/及び、Ts <Tk の関係であることを特徴とす
る。
【0012】少なくとも再生層、非磁性層、転写層、遮
断層、記録層をこの順に積層し、前記再生層が単層で室
温で面内の磁化容易性を示し、前記転写層、前記記録層
が単層で室温において垂直方向の磁化容易特性を有する
光磁気記憶媒体において、前記転写層、前記遮断層の膜
厚をTt , Ts とした時、Tt >Ts の関係であること
を特徴とする。また、前記記録層の膜厚をTk とした
時、Ts <Tk の関係であることを特徴とする。
【0013】さらに、前記再生層がGdFeCo系材料
からなり室温でGd組成リッチであることを特徴とす
る。
【0014】さらに、前記転写層がGdFeCo系材料
又はGdDyFeCo系材料から成り、その組成が室温
で補償組成あるいはFeCoリッチであることを特徴と
する。
【0015】さらに、前記遮断層がTbFe系材料又は
TbFeCo系材料であることを特徴とする。
【0016】さらに、前記記録層が希土類遷移金属から
なりその組成が室温で補償組成あるいは希土類リッチ組
成であることを特徴とする。
【0017】また、前記記録層がTbFeCo系材料又
はDyFeCo系材料又はTbDyFeCo系材料又は
GdTbDyFeCo系材料であることを特徴とする。
【0018】また、前述の各構成の記憶媒体に対して、
光ビームを照射する発光部と、磁界を印加する磁界発生
部と、前記記憶媒体に対応するパワーレベルの光ビーム
に設定/制御するパワー制御部と、前記記憶媒体の各ア
クセスに対応する方向及び大きさの磁界に設定/制御す
る磁界制御部とを少なくとも有する光学装置/記憶装置
であることを特徴とする。
【0019】
【実施の形態】図1は、CAD媒体の原理説明図であ
る。媒体には、少なくとも透明基板上に記録層202、
再生層204が積層され、その間に誘電体層203が設
けられている。光ビームは透明基板に近い側から照射さ
れ、消去磁界212、記録磁界213、再生磁界211
は記録層に近い側から印加される。
【0020】媒体上の所定のトラック101において、
記録層202の磁化方向は、消去パワーの光ビームと消
去磁界213を与えることにより所定方向に揃えられ、
続いて、記録マークを形成したい部分に記録パワーの光
ビームと記録磁界212を与えることにより前記所定方
向に対して反対方向に変化させられて、記録がなされ
る。
【0021】さらに、再生時には、再生磁界211と再
生パワーの光ビームによる熱により、ビームスポット1
02の中心部103以外の低温部(マスク部)104、
105がマスクされ、中心部103が開口部となる。
【0022】なお、再生磁界を与えなくても光ビームに
よる温度制御のみで、マスク部を形成することも可能で
ある。開口部周囲の磁性層(記録層や再生層等)の磁気
的な影響を無くす為に、単に所定方向に再生磁界を与え
る場合もある。再生磁界の方向は、本実施例では、消去
磁界の方向と同じ下向きとしたが、媒体の特性によって
記録磁界と同じ上向きとしてしても良い。
【0023】また、光ビームは再生層に近い側から与
え、磁界は記録層に近い側から与えるように、光学ヘッ
ドや磁界発生部を配置しているが、両者をともに再生層
に近い側とすることも可能である。
【0024】再生層204の磁区は、室温では面内を向
いているが、ビームスポットにより温度上昇すると、面
内から垂直方向に変化する。この時の垂直の向きは記録
層204の磁区の向きに応じて転写されるので、ビーム
スポットより微小なマークである開口部103を読み取
ることができる。
【0025】図2は、本発明の一実施例の光磁気記憶媒
体の構成説明図である。
【0026】光磁気記憶媒体は、ガラス又はポリカーボ
ネート等の樹脂からなる透明な基板251上に、SiN
(窒化シリコン)等の第1誘電体層252、再生層25
3、非磁性層254、転写層255、遮断層256、記
録層257、SiN等の第2誘電体層258、Al(ア
ルミニウム)等の感度調整層259が順に積層されてい
る。また、Al層259上層の表面には、酸化や劣化の
防止の為に、紫外線硬化樹脂等の材料で保護コートが施
されている。
【0027】また、再生層253、転写層255、遮断
層256、記録層257の磁性層は、希土類遷移金属材
料(RE−TM材料)から構成される。なお、これらの
希土類遷移金属材料に、耐蝕性向上、あるいは感度調整
等のために、Cr(クロム)、Ti(チタン)、Ta
(タンタル)等の少なくとも1つ以上の元素を添加し
て、各磁性層を構成しても良い。
【0028】なお、再生層253、転写層255、遮断
層256、記録層257の磁性層の各層間に感度調整等
の各種目的で層を追加することも可能である。
【0029】また、同心円状又はらせん状に所定の間隔
おきに凹状のトラック溝が成形され、トラック溝内のグ
ルーブに対して情報の記録及び/又は再生を行うグルー
ブ用の基板と、トラック溝間の凸状の平坦部のランドに
対して情報の記録及び/又は再生を行うランド用の基板
と、トラック溝をグルーブトラックとしトラック溝間の
凸状の平坦部をランドトラックとして、グルーブトラッ
ク及びランドトラックの両方に対して情報の記録及び/
又は再生可能なランド・グルーブ用の基板の3種類があ
る。
【0030】本実施例では、ランドグルーブ用の基板で
下記のような手法により記憶媒体を作成した。ここで、
実験に使用した光磁気記憶媒体の製造方法を簡単に説明
する。
【0031】隣接したランドトラックとグルーブトラッ
クに情報記録可能なランドグルーブ基板を準備する。こ
の基板のランド部とグルーブ部の段差は光ビームの波長
との関係を考慮して好ましい範囲である約30〜約20
0nmに設定する。本実施例では、隣接したランドとグ
ルーブの間隔が約0.65μm、ランドとグルーブの段
差が約50nmのプラスチック基板を用意した。
【0032】この基板を到達真空度5×e-5(Pa)以
下の複数の成膜室を有するスパッタ成膜装置に挿入す
る。Siターゲットが装着された第1のチャンバーに基
板を搬送し、Ar(アルゴン)ガスとN2 (窒素)ガス
を導入しDCスパッタ放電し反応性スパッタによりSi
N層を成膜した。SiN層の膜厚は80nmとした。
【0033】次に基板を別の第2のチャンバーに移動
し、GdFeCo(ガドリウム・鉄・コバルト)のター
ゲットを使用して、同様に、室温でRE組成リッチで、
補償温度が室温以上のGd29Fe51CO20を20nmの
厚さで成膜した。
【0034】なお、補償温度はTMとREの磁化の差が
見かけ上無くなる温度である。
【0035】次に、基板を第1のチャンバーに戻し7n
mのSiN層を成膜した。続いて、基板を別の第3チャ
ンバーに移動し、20nmのGd24Fe56CO20の転写
層を成膜した。この転写層のキュリー温度は300℃で
ある。
【0036】なお、キュリー温度は副格子磁化が無くな
る温度である。
【0037】さらに、基板を別の第4のチャンバーに移
動し、TbFeCo(テルビウム・鉄、コバルト)をタ
ーゲットとし、その上にTbFeCoからなる遮断層を
8nmの厚さで成膜した。遮断層は、複数のターゲット
を用意し、Tb18(FeCo x 82のCo組成xを変化
させ、キュリー温度の異なる複数のサンプル媒体を作成
した。
【0038】遮断層成膜後、その上に、Tb24FeCo
10の25nmの厚さの記録層を成膜した。記録層のキュ
リー温度は230℃である。次に、第1のチャンバーに
基板を移動し20nmのSiN層、30nmのAl層を
成膜し、その上に、紫外線硬化樹脂の保護コートを施し
た。
【0039】作成した光磁気記録媒体に記録マークの長
さが0.38μmとなるように線速7.5m/sとして
波長680nmのレーザビーム(対物レンズのNA=
0.55)を用いて記録を行い、スペクトラムアナライ
ザでC/Nを測定した。
【0040】図3は遮断層のCo(コバルト)の組成と
キュリー温度Tcの関係を示す図であり、図4は遮断層
のTcとC/Nの関係を示す図である。
【0041】図3において、遮断層のCo組成xを徐々
に増やしていくと、キュリー温度が徐々に大きくなり、
記録層のキュリー温度程度である200℃付近からC/
Nが低下し始める。この結果から遮断層のキュリー温度
は記録層のキュリー温度以下が好ましいことがわかる。
【0042】さらに、比較のために記すが、前述の条件
の媒体構成から遮断層を省いた光磁気記憶媒体におい
て、C/Nは43.8dBと低い結果であった。また、
前述の条件の媒体構成から転写層、遮断層の2つの層を
省いた光磁気記憶媒体において、C/Nは42.2dB
と低い結果であった。
【0043】遮断層によるC/Nの改善作用については
正確なメカニズムは不明だが、記録時において、GdF
eCoからなる転写層が記録層へのマーク形成に及ぼし
ている悪影響を遮断していると考えられる。
【0044】つまり、本来の記録は、最初に記録層にマ
ークが形成され、その後に記録層のマークが交換結合に
より転写層に転写されるべきであるが、遮断層が無いと
GdFeCoの転写層に形成されたマークが記録層に転
写される影響が出てしまい、C/Nが低下すると考えら
れる。
【0045】GdFeCoは本来良好なマーク形成がで
きない層なので、このような逆転写が発生すると、マー
ク形状が乱れるため、C/Nが低下すると考えられる。
【0046】また、GdFeCoはTbFeCOに比べ
てMs(磁化)が大きい為、GdFeCoを転写層とし
て使用することにより転写層からの再生層へのマークの
静磁結合による転写特性(転写の容易性)が向上する。
【0047】以上より本発明の転写層/遮断層/記録層
の構成とすることにより、記録時における記録層へのマ
ーク形成が良好に行われ、かつCAD媒体の再生も良好
に行われるようになる。
【0048】また、本発明の媒体構造とすることによ
り、記録層は従来の転写層としての機能を必要としない
のでTMリッチ組成にする必要も無くなる。従って、補
償組成あるいはREリッチ組成とすることにより消去に
必要な磁界が低減される効果もある。
【0049】なお、転写層としてはGdFeCoにDy
(ジスプロウム)を添加しても良い。Dyの添加量は多
すぎると記録層から転写層への交換結合によるマーク転
写が良好に行われなくなるので、約1%〜約10%以下
(0%を含まず0〜約10%以下)の添加量が好まし
い。
【0050】次に、遮断層の組成をTb18Fe76CO6
とし、他の層の組成は上記と同じ条件に設定して、転写
層の膜厚と変更したものを図5に示し、記録層の膜厚を
変更したものを図6に示す。
【0051】図5において、転写層の膜厚が約7〜約2
0nmでC/Nが向上しており、特に約10〜約20n
mでは変化率の小さい飽和状態になっている。なお、図
では示していないが、転写層の膜厚は厚すぎるとC/N
が低下するので約40nm以下が好ましい。
【0052】図6において、記録層の膜厚が約13〜約
20nmでC/Nが向上しており、特に約15〜約20
nmでは変化率の小さい飽和状態になっている。なお、
図では示していないが、記録層の膜厚は厚すぎるとC/
Nが低下するので約40nm以下が好ましい。
【0053】これらから、転写層、記録層のそれぞれの
膜厚を遮断層の膜厚以上にすることで、良好記録が行わ
れ、C/Nが向上する作用がある事がわかる。
【0054】また、隣接トラックに記録されたマークか
らのクロストークの低減作用について説明する。
【0055】再生層をGd29Fe51Co20で20nmの
厚さとし、遮断層をTb18Fe76Co6 で8nmの厚さ
とし、転写層の組成をGdx (Fe74Co26100-x
し、記録層の組成をTby (Fe86Co14100-y
し、xとyをそれぞれ変更して光磁気記憶媒体を作成し
た。SiN、Al層及び各層膜厚は前述と同一条件とし
た。
【0056】記録層のTb組成を23%として転写層の
Gd組成をいろいろ変えて作成したときのC/Nの測定
結果を図7に示す。図7において、転写層Gdが25%
以上のREリッチ組成になると、再生層への転写特性が
低下することが一因で、C/Nが低下している。
【0057】従って、転写層は補償組成(Gdが約25
%)からFeCoリッチ組成(TMリッチ組成)が良い
と考えられる。また、Gdが約20%以下では記録特性
が低下し、C/Nが低下しているが、約21〜25%の
間ではC/Nが向上している。
【0058】次に転写層をGd23(Fe74Co26)と
し、記録層のTb組成を変更したときのC/Nの結果を
図8に示す。図8において、記録層のTbが25%以上
でC/Nが低下し始めているが、大きな変化は無い。
【0059】そこで、両側の隣接トラックに1.52μ
mのマークを記録する。そのマークの信号が再生中のト
ラックに漏れこんでくる時におけるC/N(クロストー
ク)と、記録したマークを完全に消去するのに必要な磁
場Heを測定した。
【0060】図9において、記録層のTbが少ないTM
リッチ組成ではクロストークが大きい事がわかる。クロ
ストークを十分小さくするには、記録層Tbが23%以
上の補償組成からTbリッチ組成が良い。
【0061】また、図10は記録層Tb組成と消去磁界
の関係を示しており、Tbは約21%〜約26%の範囲
で消去磁界が約350Oe以下となり消去磁界を小さく
することが可能であり、特に、約22%〜約26%の範
囲では約250Oe以下となっており、消去磁界が小さ
くて済む。
【0062】従って、特に、記録層Tbが23%以上の
補償組成からTbリッチ組成の範囲に設定することで、
消去のために要する磁界も低減される。なお、記録層の
Tbが多すぎると記録動作が不安定となりC/Nが低下
するので、Tbは約26%以下が好ましい。また、約2
6%以下とすれば消去磁界も低減される。
【0063】次に、記録層としてDyFeCoを使用し
たときのC/Nの測定結果を図12に示す。ここでは記
録層の組成をDyZ (Fe70Co30)100-Zに変更した。
【0064】図11において、記録層のDyが25%以
上でC/Nが低下し始めているが、大きな変化は無い。
C/Nの値としても、前述TbFeCo記録層と同様
に、45dB〜46dB程度の特性を示している。
【0065】そこで、両側の隣接トラックに1.52μ
mのマークを記録する。そのマークの信号が再生中のト
ラックに漏れこんでくる時におけるC/N(クロストー
ク)と、記録したマークを完全に消去するのに必要な磁
場Heを測定した。
【0066】図12において、記録層のDyが少ないT
Mリッチ組成ではクロストークが大きい事がわかる。ク
ロストークを十分小さくするには、記録層Dyが23%
以上の補償組成からDyリッチ組成が良い。なお、クロ
ストーク低減効果はTbFeCoよりも大きくなってい
ることがわかる。
【0067】また、図13は記録層Dy組成と消去磁界
の関係を示しており、Dyは約21%〜約26%の範囲
で消去磁界が約300Oe以下となり消去磁界を小さく
することが可能であり、特に、約22%〜約26%の範
囲では約200Oe以下となっており、消去磁界が小さ
くて済む。
【0068】記録層Dyが23%以上の補償組成からD
yリッチ組成の範囲に設定することで、消去のために要
する磁界も低減される。なお、記録層のDyが多すぎる
と記録動作が不安定となりC/Nが低下するので、Dy
は約25%以下が好ましい。また、約25%以下とすれ
ば消去磁界も低減される。
【0069】以上のように、本発明の構成の光磁気記憶
媒体において、補償組成からREリッチ組成の範囲の記
録層を用いることにより、クロストークを低減できると
ともに、消去磁界も低減することができる。
【0070】また、本発明の構成、組成にすることで、
補償組成からTMリッチ組成の範囲の転写層と、補償組
成からREリッチ組成の範囲の記録層の磁化が室温では
逆向きになることで打ち消し合い、室温近傍の隣接トラ
ックからの磁界が発生しなくなるために、クロストーク
が抑制できる。
【0071】記録層としては、他に、TbDyFeC
O、あるいはTbGdFeCo等の材料であっても同様
の効果が得られる。
【0072】また、CAD媒体に限らず、熱と磁界を利
用して、ビームスポットよりも小さなマークを再生する
為の光磁気記憶媒体、例えば、磁気拡大再生等の光磁気
記憶媒体でも応用可能である。
【0073】図14は、本発明が適用される記憶装置/
光学装置の一例として光ディスクドライブのブロック図
である。光ディスクドライブは、コントローラ300と
エンクロージャ302で構成される。コントローラ30
0には全体的な制御を行うMPU314、ホスト(上位
処理装置)との間でデータの転送を行うインタフェース
コントローラ316、媒体のリード、ライトに必要なフ
ォーマッタやECC機能を備えた光ディスクコントロー
ラ318及びバッファメモリ320を備える。
【0074】光ディスクコントローラ318からの指示
により、ライトデータを処理するエンコーダ322が設
けられる。また、MPU314の指示を受け、レーザダ
イオード制御回路312、レーザダイオードユニット3
30により、光ビームが約1mW〜約5mWの範囲の複
数レベルのパワーで出射される。
【0075】また、光ディスクからの戻り光を検出する
ディテクタ332からの出力をヘッドアンプ334、リ
ードLSI回路328、デコーダ326を経て処理し、
再生データを得た後に、光ディスクコントローラ318
によりホストへデータを転送する。
【0076】ディテクタ332は光ディスクからの戻り
光を受光し、その出力をヘッドアンプ334により増幅
して、ID(エンボスピット)信号とMO(光磁気)信
号をリードLSI回路328に出力する。リードLSI
回路328は入力したID信号及びMO信号からリード
クロックRCとリードデータRDを作成し、デコーダに
出力する。
【0077】MPU314は、温度センサ336で検出
した装置内の環境温度モニタし、環境温度に基づきレー
ザダイオードユニット330における発光パワーを最適
化する。
【0078】さらに、MPU314はドライバ338を
介してスピンドルモータ340を制御するとともに、ド
ライバ342を介して磁界発生部(電磁石)344を制
御する。この電磁石により、再生時、記録時、消去時等
のいずれかの少なくとも1つ以上のプロセスにおいて光
磁気ディスクに対して磁界が供給される。
【0079】なお、前述した構成の光磁気記憶媒体の場
合、本実施例では、再生磁界としては−数10〜約−1
00エルステッド、記録磁界としては約−200〜約−
300エルステッド、消去磁界としては約200〜約3
00エルステッドの範囲で設定される。なお、1Oe
(エルステッド)は1A/m(アンペア/メートル)で
ある。
【0080】DSP315はサーボエラー信号に基づい
てヘッドアクチュエータに搭載された対物レンズを光デ
ィスクの目標位置に位置付けるサーボ制御を行う。この
サーボ制御は、対物レンズを光ディスクの目標トラック
に位置付けるトラック制御と、対物レンズを光ディスク
に対し合焦位置に制御するフォーカス制御の2つの機能
を持つ。このサーボ制御に対応して、フォートディテク
タ346、フォーカスエラー信号作成回路348、トラ
ックエラー信号作成回路350、トラックゼロクロス
(TZC)検出回路352が設けられる。
【0081】フォーカスエラー作成回路348は、例え
ばナイフエッジ法によってフォーカスエラー信号を作成
する。DSP315は、フォーカスエラー信号に基づい
て、ドライバ354によりフォーカスアクチュエータ3
56を駆動シ 、対物レンズを光ビームの光軸方向の合焦
位置に位置決めする。
【0082】また、トラックエラー信号を利用して、ド
ライバ358によりVCM(ボイスコイルモータ)を用
いたヘッドアクチュエータ360をトラック横断方向に
駆動し、対物レンズを光ディスク上の目標トラック/目
標セクタに位置付ける。
【0083】このような構成の光学装置に、前述した記
憶媒体を使用する際(初期設定時/ロード時/アクセス
時/環境変化時等のいずれかのタイミング)に、光ビー
ム制御部によって媒体それぞれに対応する記録パワーレ
ベルもしくは再生パワーレベル等の所望のパワーの光ビ
ームに設定/制御するとともに、磁界発生部によって媒
体それぞれに対応するとともに記録/消去/再生等の処
理に対応する磁界の向きや大きさを設定/制御すること
で、媒体の目的位置に記録もしくは再生を少なくとも行
うことができる。なお、記憶媒体は装置に対して交換可
能であっても、固定的に設けられていても良い。
【0084】また、本発明の媒体はディスク状に関わら
ず、カード状、テープ状の媒体でも適用範囲として含む
ものであり、本発明の光学装置はこれらの媒体に対応し
た構成を有するものに応用可能である。 (付記1) 少なくとも再生層、非磁性層、転写層、遮
断層、記録層をこの順に積層し、前記再生層が単層で室
温で面内の磁化容易性を示し、前記転写層、前記記録層
が単層で室温において垂直方向の磁化容易特性を有する
光磁気記憶媒体において、前記遮断層のキュリー温度を
Tcs 、前記記録層のキュリー温度をTck とした時、 Tcs <Tck の関係であることを特徴とする光磁気記憶媒体。 (付記2) 前記転写層のキュリー温度をTct とした
時、 Tct >Tcs の関係であることを特徴とする付記1記載の光磁気記憶
媒体。 (付記3) 少なくとも再生層、非磁性層、転写層、遮
断層、記録層をこの順に積層し、前記再生層が単層で室
温で面内の磁化容易性を示し、前記転写層、前記記録層
が単層で室温において垂直方向の磁化容易特性を有する
光磁気記憶媒体において、前記転写層、前記遮断層の膜
厚をTt , Ts とした時、 Tt >Ts の関係であることを特徴とする光磁気記録媒体。 (付記4) 前記記録層の膜厚をTk とした時、 Ts <Tk の関係であることを特徴とする付記3記載の光磁気記録
媒体。 (付記5) 前記再生層がGdFeCo系材料からなり
室温でGd組成リッチであることを特徴とする付記1乃
至付記4記載の光磁気記録媒体。 (付記6) 前記転写層がGdFeCo系材料又はGd
DyFeCo系材料から成り、その組成が室温で補償組
成あるいはFeCoリッチであることを特徴とする付記
1乃至付記5記載の光磁気記録媒体。 (付記7) 前記遮断層がTbFe系材料又はTbFe
Co系材料であることを特徴とする付記1乃至付記6記
載の光磁気記録媒体。 (付記8) 前記記録層が希土類遷移金属からなりその
組成が室温で補償組成あるいは希土類リッチ組成である
ことを特徴とする付記1乃至付記7記載の光磁気記録媒
体。 (付記9) 前記記録層がTbFeCo系材料又はDy
FeCo系材料又はTbDyFeCo系材料又はGdT
bDyFeCo系材料であることを特徴とする付記1乃
至付記7記載の光磁気記録媒体。 (付記10) 前記転写層、前記遮断層、前記記録層の
膜厚をTt 、Ts 、Tkとした時、 Ts <Tt 、又は/及び、Ts <Tk の関係であることを特徴とする付記1記載の光磁気記録
媒体。
【0085】
【発明の効果】以上、説明してきたように、記録層及び
転写層の間に遮断層を設けることにより、記録層及び転
写層の特性を良好にして、消去磁界を小にするとともに
転写時の磁化Msを十分確保することができ、かつC/
Nを向上させることが可能になる。従って、隣接トラッ
クからのクロストークを低減することが可能になり、ト
ラック密度をさらに小さくして高密度化を図ることが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CAD媒体の原理説明図である。
【図2】光磁気記憶媒体の構成説明図である。
【図3】遮断層Co組成とTcの関係を示すである。
【図4】遮断層TcとC/Nの関係を示す図である。
【図5】転写層膜厚とC/Nの関係を示す図である。
【図6】記録層膜厚とC/Nの関係を示す図である。
【図7】転写層Gd組成とC/Nの関係を示す図であ
る。
【図8】記録層Tb組成とC/Nの関係を示す図であ
る。
【図9】記録層Tb組成とクロストークの関係を示す図
である。
【図10】記録層Tb組成と消去磁界の関係を示す図で
ある。
【図11】記録層Dy組成とC/Nの関係を示す図であ
る。
【図12】記録層Dy組成とクロストークの関係を示す
図である。
【図13】記録層Dy組成と消去磁界の関係を示す図で
ある。
【図14】本発明が適用される光ディスクドライブのブ
ロック図である。
【符号の説明】
101・・・ トラック 102・・・ ビームスポット 103・・・ 開口部(中心部) 104、105・・・ マスク部(低温部) 202・・・ 記録層 203・・・ 誘電体層 204・・・ 再生層 211・・・ 再生磁界 212・・・ 記録磁界 213・・・ 消去磁界

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも再生層、非磁性層、転写層、
    遮断層、記録層をこの順に積層し、前記再生層が単層で
    室温で面内の磁化容易性を示し、前記転写層、前記記録
    層が単層で室温において垂直方向の磁化容易特性を有す
    る光磁気記憶媒体において、 前記遮断層のキュリー温度をTcs 、前記記録層のキュ
    リー温度をTck とした時、 Tcs <Tck の関係であることを特徴とする光磁気記憶媒体。
  2. 【請求項2】前記転写層のキュリー温度をTct とした
    時、 Tct >Tcs の関係であることを特徴とする請求項1記載の光磁気記
    憶媒体。
  3. 【請求項3】少なくとも再生層、非磁性層、転写層、遮
    断層、記録層をこの順に積層し、前記再生層が単層で室
    温で面内の磁化容易性を示し、前記転写層、前記記録層
    が単層で室温において垂直方向の磁化容易特性を有する
    光磁気記憶媒体において、 前記転写層、前記遮断層の膜厚をTt , Ts とした時、 Tt >Ts の関係であることを特徴とする光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記記録層の膜厚をTk とした時、 Ts <Tk の関係であることを特徴とする請求項3記載の光磁気記
    録媒体。
JP2001091273A 2001-03-27 2001-03-27 光磁気記憶媒体 Pending JP2002288897A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091273A JP2002288897A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 光磁気記憶媒体
US10/104,890 US7050361B2 (en) 2001-03-27 2002-03-22 Magneto-optical storage medium and optical disk drive
US11/182,103 US7072250B2 (en) 2001-03-27 2005-07-15 Magneto-optical storage medium and optical disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091273A JP2002288897A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 光磁気記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288897A true JP2002288897A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18945921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091273A Pending JP2002288897A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 光磁気記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7050361B2 (ja)
JP (1) JP2002288897A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8264917B2 (en) * 2006-03-29 2012-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Heat generation control device for heat-assisted magnetic recording and reproducing apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719829A (en) * 1993-03-04 1998-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical recording medium allowing super-resolution, and information reproduction method using the medium
JP2809991B2 (ja) 1994-01-14 1998-10-15 富士通株式会社 光磁気記録媒体及び該媒体に記録された情報の再生方法
WO1995030986A1 (fr) * 1994-05-10 1995-11-16 Hitachi Maxell, Ltd. Support d'enregistrement magneto-optique, procede et appareil d'enregistrement et de reproduction
JPH09312043A (ja) 1996-05-22 1997-12-02 Tosoh Corp 光磁気記録媒体及びその再生方法
JPH10312594A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Tdk Corp 光磁気記録媒体
JPH10334529A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Nikon Corp 光磁気記録媒体
US6118736A (en) * 1997-09-25 2000-09-12 Tosoh Corporation Magneto-optical recording medium having a reading layer in which transferred recording marks are extended
JPH11278392A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 飛行船の浮力調整方法および装置
JP3474464B2 (ja) 1998-10-29 2003-12-08 シャープ株式会社 光磁気記録媒体
JP2000339788A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp 光磁気記録媒体及びその再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141293A1 (en) 2002-10-03
US20050249053A1 (en) 2005-11-10
US7072250B2 (en) 2006-07-04
US7050361B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723227A (en) Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorded on the medium
JP3177395B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
US6248439B1 (en) Magneto-optical recording medium and reproducing method for information recorder on the medium
WO1997022969A1 (fr) Support d'enregistrement magneto-optique et procede de reproduction de ce support
JPWO2006109446A1 (ja) 磁気記録媒体、その記録再生方法および記録再生装置
US7399539B2 (en) DWDD-type magneto-optic recording medium including buffer regions between recording track regions and method of producing the same
US7072250B2 (en) Magneto-optical storage medium and optical disk drive
US6767656B2 (en) Magneto-optical recording medium and method of reproducing the same
KR100727447B1 (ko) 자기 기록 방법 및 장치 및 이것에 사용하는 자기 기록 매체
US6865147B2 (en) Optical magnetic recording medium and storage device
JP3424806B2 (ja) 光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法
US6770387B2 (en) Magneto-optical recording medium and method of reproducing the same
JP2002208193A (ja) 光磁気記録媒体およびその情報再生方法
JPH0729231A (ja) 53dBを越えるオーバーライト可能な光磁気記録媒体
JP3390713B2 (ja) 光磁気記録媒体
US20050152234A1 (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical storage device
KR20010078359A (ko) 자기-광학 기록 매체
JP2005251369A (ja) 光磁気記録媒体
JP2001331985A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP2003303456A (ja) 光磁気記録媒体、および、その製造方法
EP1524658A1 (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical storage device
JP2005100562A (ja) 光磁気記録媒体
JP2005108292A (ja) 光磁気記録媒体
JP2005293768A (ja) 光学的記録媒体
JP2003141789A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404