JP2002284459A - エレベータの安全装置 - Google Patents

エレベータの安全装置

Info

Publication number
JP2002284459A
JP2002284459A JP2001090533A JP2001090533A JP2002284459A JP 2002284459 A JP2002284459 A JP 2002284459A JP 2001090533 A JP2001090533 A JP 2001090533A JP 2001090533 A JP2001090533 A JP 2001090533A JP 2002284459 A JP2002284459 A JP 2002284459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
inspection
switch
traveling
traveling speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001090533A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Makino
野 裕 牧
Kazuo Shimane
根 一 夫 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001090533A priority Critical patent/JP2002284459A/ja
Publication of JP2002284459A publication Critical patent/JP2002284459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗りかごの下に形成される作業用ピットで行
う点検作業の安全性を向上させる。 【解決手段】 乗りかご3の上又は昇降路近傍からの走
行操作により乗りかご3を点検走行速度で昇降路1内を
上方から下降走行させ、乗りかご3が昇降路1の底面か
ら所定の点検用高さ位置に達したとき、点検用リミット
スイッチ15を動作させて乗りかご3を停止させる。こ
れにより、乗りかご3の下に十分な作業高さの作業用ピ
ット6を確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御装置を乗りか
ごが昇降する昇降路の近傍又は昇降路内に配置するエレ
ベータの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータの昇降路最下部で、例
えば乗りかごの下面に取り付けられた機器の点検作業を
行う場合の手順について図7を参照して説明する。
【0003】図7のエレベータ設備においては、建屋の
複数階にまたがり上下に貫通して設けられた昇降路1内
を巻上機モータ(M)2を介して乗りかご3が上下方向
に走行するものとする。制御装置4は昇降路1の近傍に
配設されている。種々の点検作業、例えば、かご下機器
の点検、調整、交換等を行うために、昇降路1の最下部
の、最下階フロア5の下方を作業用ピット6として構成
し、ここに乗りかご3のオーバーランを防止するための
リミットスイッチ7、及び安全スイッチ8を備えてお
く。点検作業のために制御装置4は速度切換スイッチ9
及び走行スイッチ10を備えている。さらに、乗りかご
3の上にも点検作業のために、速度切換スイッチ11及
び走行スイッチ12を備えている。速度切換スイッチ
9,11は乗りかご3の走行速度を通常運転用速度又は
点検用速度に切換えるために用いられる。走行スイッチ
10,12は乗りかご3の走行方向を上昇側(UP)又
は下降側(DN)に指定するために用いられる。
【0004】図7のエレベータ設備の点検作業に際して
は、乗りかご3を上方のフロア位置に停止させ、図示し
ていない安全装置により通常運転を禁止し、点検モード
にした後、点検員13が最下階フロア5からピット6へ
入り込む。この後、別の点検員14が乗りかご3の上部
に上り込み、速度切換スイッチ11を点検側に、また走
行スイッチ12を下降側に切換えて乗りかご3を走行さ
せ、点検員14のマニュアル停止によるか、リミットス
イッチ7により自動停止させる。
【0005】このように従来のエレベータにおいては、
ピット6での点検作業に際して、乗りかご3のオーバー
ランすなわち下降しすぎを防止するためのリミットスイ
ッチ7の動作により乗りかご3の走行を下限位置で停止
させることは可能であるが、リミットスイッチ7は一般
に点検員13の標準身長より低い位置に設置されるた
め、乗りかご上の点検員14は点検員13の身長状態を
念頭において乗りかご3の停止位置を確認する必要があ
るばかりでなく、ピット6内の点検員13にとっても安
全性が不十分であった。
【0006】さらに、乗りかご3を点検作業位置に停止
させた後、安全スイッチ8を入れることによりエレベー
タの走行を完全に禁止し、乗りかご3の走行を禁止させ
る。万一、点検員13が安全スイッチ8を入れ忘れた場
合は、点検員14が走行スイッチ12の操作により下降
運転が可能な状態になりうるので、非常に危険なものと
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように従来
の技術では、ピット6において点検作業を行う際、乗り
かご3上で走向操作を行う点検員14の操作に依存し
て、点検員13の身長より低い位置に設定される作業エ
リアにまで乗りかご3が走行してしまうおそれがあっ
た。
【0008】したがって本発明は、乗りかごの下で行う
点検作業の安全性を向上させるエレベータの安全装置を
提供することを目的とする。。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、制御装置を乗りかごが昇降
する昇降路の近傍又は昇降路内に配置するエレベータの
安全装置において、乗りかごの上部及び制御装置の少な
くとも一方に設置され、乗りかごを通常走行速度から点
検走行速度に又はその逆に切換える走行速度切換手段
と、昇降路内を走行速度切換手段によって切り換えられ
た点検走行速度で乗りかごを走行させる点検走行手段
と、乗りかごが昇降路内を点検走行速度で上方から下降
走行して昇降路の底面から所定の点検用高さ位置に達し
たとき乗りかごを停止させ、乗りかごの下に所定高さの
作業用ピットを確保する走行停止手段とを具備したこと
を特徴とする。
【0010】この発明によれば、ピット点検員がピット
に入る際に動作させるピット点検手段の動作でエレベー
タ乗りかご操作によりかごが点検下降運転を行っても、
ピットから一定距離を保つ位置でエレベータ乗りかごの
走向を停止するエレベータ走向停止手段により、ピット
で作業を行う点検員の作業エリアまでエレベータが走行
して来ないため、安全性を確保できる。
【0011】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
エレベータの安全装置において、乗りかごの上部及び昇
降路内の少なくとも一方に、点検走行手段により乗りか
ごが点検走行速度で走行開始するとき作業用ピットに対
し乗りかごが走行開始する旨を報知する報知手段を具備
したことを特徴とする。この発明によれば、ピットで作
業を待つ点検員に対し注意を促すことができ、さらに安
全性を向上させることができる。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1又は請求
項2に記載のエレベータの安全装置において、作業用ピ
ット内に、乗りかごを通常走行速度から点検走行速度に
切換える第2の走行速度切換手段を具備したことを特徴
とする。この発明によれば、ピットで作業を待つ点検員
への注意を促すことができる。
【0013】請求項4に係る発明は、請求項1ないし3
のいずれか1項に記載のエレベータの安全装置におい
て、乗りかごの走行速度が通常走行速度から点検走行速
度に切り換えられたとき、制御装置による乗りかごの走
行操作を禁止し、乗りかごの上でのみ走行操作可能とす
る手段を具備したことを特徴とする。この発明によれ
ば、かご上のみの走向操作となり、ピットで作業を行う
点検員と状況を確認し合いながら点検を行うことによ
り、安全性をさらに向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0015】<実施の形態1>図1〜図5を参照して実
施の形態1について説明する。図1は装置全体の構成を
示すものである。図1において図7と同一の構成部品に
対しては同一符号を付して個々の説明は省略する。図1
の装置には、ピット6の上部位置に、かつリミットスイ
ッチ7すなわち通常運転用リミットスイッチ7の上方
に、作業空間確保のための第2のリミットスイッチ15
すなわち点検用リミットスイッチ15を配設するととも
に、ピット6内に第2の安全スイッチとして点検スイッ
チ16を設けておく。また乗りかご3の上には、かご上
ブザー17を配設しておく。リミットスイッチ15及び
点検スイッチ16は、図2に示すようにそれぞれケーブ
ル18,19を介して制御装置4の入出力インターフェ
イス(IF)20に接続されている。同様に、かご上ブ
ザー17はテールコード21を介して制御装置4の入出
力インターフェイス20に接続されている。速度切換ス
イッチ11及び走行スイッチ12もテールコード21を
介して制御装置4の入出力インターフェイス20に接続
されている。制御装置4内において速度切換スイッチ9
及び走行スイッチ10も入出力インターフェイス20に
接続されている。
【0016】制御装置4は、図3に示すように、CPU
22を中心として構成され、入出力インターフェイス2
0のほかに、各種エレベータの運転プログラムを格納し
たROM23及び一時記憶用のRAM24を備えてい
る。入出力インターフェイス20を介して入力されたス
イッチ信号はCPU22に読み込まれ、RAM24に記
憶される。
【0017】各スイッチ(SW)の状態は、図4及び図
5に示すようにしてRAM24に記憶される。図4に示
すアドレスXのビット0はかご側速度切換スイッチ11
の信号入力判定ビットAとし、データが「0」の場合、
速度切換スッチ11は通常側と判定し、データが「1」
の場合、速度切換スッチ11は点検側に切換えられてい
ると判定する。ビット1はかご側走行スイッチ12のU
P(上昇)信号入力判定ビットBとし、データが「0」
の場合、同スイッチが押されていないものと判定し、デ
ータが「1」の場合、同スイッチは押されているものと
判定する。ビット2はかご側走行スイッチ12のDN
(下降)信号入力判定ビットCとし、ビット1と同様に
データが「0」の場合、同スイッチが押されていないも
のと判定し、データが「1」の場合、同スイッチは押さ
れているものと判定する。
【0018】ビット3は制御装置側速度切換スイッチ9
の信号入力判定ビットDとし、ビット1と同様に、デー
タが「0」の場合、速度切換スッチ9は通常側と判定
し、データが「1」の場合、速度切換スッチ9は点検側
に切換えられていると判定する。ビット4は制御装置側
走行スイッチ10のUP(上昇)信号入力判定ビットE
とし、データが「0」の場合、同スイッチが押されてい
ないものと判定し、データが「1」の場合、同スイッチ
は押されているものと判定する。ビット5は制御装置側
走行スイッチ10のDN(下降)信号入力判定ビットF
とし、データが「0」の場合、同スイッチが押されてい
ないものと判定し、データが「1」の場合、同スイッチ
は押されているものと判定する。
【0019】ビット6は作業空間確保のためのリミット
スイッチ15の信号入力判定ビットGとし、データ
「0」の場合、リミットスイッチ15がオフになってい
る状態を示し、データ「1」の場合、同スイッチ15が
オンしている状態を示す。データ「0」の場合は、乗り
かご3がスイッチ15に接していないこと、すなわち乗
りかご3がスイッチ15より上方にあることを意味し、
データ「1」の場合は、乗りかご3がスイッチ15に接
していることを意味する。
【0020】ビット7は、かご上ブザー出力ビットHと
し、テールコード21を介して制御装置4からかご上ブ
ザー17にブザー鳴動信号を出力していることを示すも
のであり、データ「0」の場合、かご上ブザー17への
出力はオフとし、データ「1」の場合、かご上ブザー1
7への出力はオンとし、ブザー17を鳴動させるものと
する。
【0021】図5のアドレスYにおけるビット0を制御
装置側走行信号禁止ビットJとし、データ「0」の場
合、制御装置4に設置される制御装置側走行スイッチ1
0のスイッチング状態により、図4のアドレスXのビッ
ト4又はビット5のいずれかがデータ「1」になった場
合に、ROM23に格納されているプログラムにより、
指定された方向に乗りかご3が走行することができる。
データ「1」の場合は、図4のアドレスXのビット4又
はビット5のいずれかがデータ「1」になった場合で
も、乗りかご3の走行を禁止するものとする。
【0022】図5のアドレスYにおけるビット1を速度
切換ビットKとし、データ「0」の場合、ROM23に
格納されたプログラムにより点検走行速度により乗りか
ご側走行スイッチ12又は制御装置側走行スイッチ10
の状態により走行を行うこととする。データ「0」の場
合は走行をしない。アドレスYにおけるビット2は点検
スイッチ入力判定ビットLとし、昇降路9に設置された
点検用リミットスイッチ15の状態を判定するために用
いられ、データ「0」の場合、リミットスイッチ15は
オフであって通常運転状態と判定し、データ「1」の場
合、リミットスイッチ15は点検状態であると判定す
る。
【0023】さて、制御装置側の点検員13が例えばか
ご下シーブ25の点検を行うため、最下階フロア5から
ピット6内に入ろうとする場合、それに先だって、点検
員14が制御装置4の速度切換スイッチ9を点検側に切
り換える。これにより図4のビット3はデータ「1」と
なり、ROM23に格納されている走行データにより点
検走行速度で走行できる状態となる。次に、走行スイッ
チ10により下降操作をすることにより、図4のビット
5がデータ「1」となり、乗りかご3は下降方向に比較
的緩やかな点検速度で走行し、リミットスイッチ15が
動作することにより、そこで乗りかご3が停止する。こ
の状態で点検員13がかご下シーブ25の点検のために
ピット6内に入る。この時、図4のビット6はデータ
「1」となる。
【0024】ピット6に入った点検員13はかご下シー
ブ25を安全に点検するため、ピット6に設置してある
ピット点検スイッチ16を点検側にする。この操作をす
ることにより、図5のビット2がデータ「1」となり、
ROM23に格納されたプログラムにより、エレベータ
点検走行を行う際、図4のビット6の状態を判定するこ
ととなる。このビット6の状態は昇降路9に設置された
点検用リミットスイッチ15の状態を判定することとな
る。
【0025】かご下シーブ25の点検を行うため、点検
員14は乗りかご3の上部に乗り込み、乗りかご3の上
部に設置された速度切換スイッチ11を点検側に切り換
える。これにより、図4のビット0がデータ「1」に切
り換わり、次に乗りかご側走行スイッチ12の下降側ス
イッチを押すことにより、点検走行を開始する。乗りか
ご3が点検走行を開始した状態のRAMデータを図6の
(a)に示す。
【0026】一定距離を走行した後に乗りかご3の下部
が点検用リミットスイッチ15に接触し、リミットスイ
ッチ15は図4におけるアドレスXのビット6がデータ
「1」となり、乗りかご3の走行が停止される。この時
の状態は図6の(b)に示すようになる。これにより、
乗りかご3が停止し、ピット6でかご下シーブ13の点
検を行う点検員13と乗りかご3の下部との間に安全の
ための一定距離が確保され、点検員13は安全に点検作
業を行うことができる。
【0027】<実施の形態2>実施の形態2について説
明する。
【0028】実施の形態1において、速度切換スイッチ
9又は11が点検側に切り換えられた状態で点検作業を
行う点検員13がピット6に入り、点検スイッチ16が
点検側に切り換えられることにより、ROM23に格納
されている走行データに従って、図4のビット2又はビ
ット5がデータ「1」、すなわち乗りかご側走行スイッ
チ12又は制御装置側走行スイッチ10が下降側に押さ
れることにより、図4のビット2又は5のデータが
「1」となり、それにより、乗りかご3の上部に設置さ
れているかご上ブザー17を鳴動させる。これにより、
ピット6内にいる作業員13へ乗りかご3が下降走行を
行う旨を報知し、注意を促すことができる。
【0029】<実施の形態3>実施の形態3について説
明する。
【0030】実施の形態1において、速度切換スイッチ
9又は11が点検側に切り換えられた状態で点検作業を
行う点検員13がピット6に入り、点検スイッチ16が
点検側に切り換えられることにより、図5のビット1の
速度切換ビットkがデータ「1」となり、ROM23に
格納されている走行データにより通常速度より遅い点検
速度に切り換えられる。その後、点検員14が操作する
乗りかご側走行スイッチ12又は制御装置側走行スイッ
チ10を下降側に操作することにより、図4のビット2
又はビット5がデータ「1」となり、乗りかご3が走行
を開始する。この時、図5のビット1がデータ「1」と
なることにより、通常の点検走行速度より遅い速度で点
検走行を開始することにより、ピットにいる点検員13
へ注意を促すことができる。
【0031】<実施の形態4>実施の形態4について説
明する。
【0032】実施の形態1において、速度切換スイッチ
11又は9が点検側に切り換えられた状態で点検作業を
行う点検員13がピット6に入り、点検スイッチ16が
点検側に切り換えられることにより、図5のビット0の
制御装置側走行禁止ビットJがデータ「1」となり、点
検員14が制御装置4の走行スイッチ10の操作を行
い、図4のビット4及びビット5がデータ「1」を示し
ても、ROM23に格納された走行プログラムによる走
行を禁止する。
【0033】これにより、乗りかご3に設置されるかご
側走行スイッチ12の操作のみによりROM23に格納
されている走行プログラムによる点検走行のみとする。
この実施の形態により、制御装置4とピット6が離れて
いる場合、すなわち昇降路1の昇降行程が長い場合、乗
りかご3に点検員14を強制的に乗せて乗りかご3を走
行させることとし、ピット6で作業する点検員13の状
況を確認しながら点検走行を行う。これにより、安全を
確認しながら点検走行を行わせることができる。
【0034】<他の実施の形態>リミットスイッチ15
の機能はリミットスイッチのみによって達成されるもの
ではない。他のスイッチ、例えば無接触式の近接スイッ
チによって検知することもできる。
【0035】上述の実施の形態では制御装置4を昇降路
1の外部に昇降路1に近接させて配設しているが、これ
は昇降路内に、乗りかご3の走行をじゃましないように
配設することもできる。
【0036】図示の実施の形態では、各種制御機器を乗
りかご3の上に配設した例を示したが、場合によっては
乗りかご3の内部に設けることもできる。この場合、乗
りかご内の乗客に対して美的感覚を損ねたり、安全上の
問題を生じたりすることのないように配慮することが必
要である。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、ピットの安全高さを確
保するための乗りかごの限界位置を検知スイッチによっ
て検知して乗りかごの走行を停止させ、乗りかごの下に
形成されるピットで作業する点検員の作業エリアを確保
し、ピットでの作業を安全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベータの制御装置の一実施の
形態における機器配置を示す説明図。
【図2】図1に示す各スイッチと制御装置との関係を示
す接続図。
【図3】図2における制御装置の内部構成を示すブロッ
ク図。
【図4】図3におけるRAM内の1アドレスのデータ構
成例を示す図。
【図5】図3におけるRAM内の他のアドレスのデータ
構成例を示す図。
【図6】図3におけるRAM内のデータ構成例を説明す
るための図。
【図7】従来のエレベータの制御装置におけるを機器配
置を示す説明図。
【符号の説明】
1 昇降路 2 巻上機モータ(M) 3 乗りかご 4 制御装置 5 最下階フロア 6 作業用ピット 7 リミットスイッチ 8 安全スイッチ 9 速度切換スイッチ 10 走行スイッチ 11 速度切換スイッチ 12 走行スイッチ 13 点検員 14 点検員 15 点検用リミットスイッチ 16 点検スイッチ 17 かご上ブザー 18 ケーブル 19 ケーブル 20 入出力インターフェイス 21 テールコード 22 CPU 23 ROM 24 RAM 25 かご下シーブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御装置を乗りかごが昇降する昇降路の近
    傍又は昇降路内に配置するエレベータの安全装置におい
    て、前記乗りかごの上部及び前記制御装置の少なくとも
    一方に設置され、前記乗りかごを通常走行速度から点検
    走行速度に又はその逆に切換える走行速度切換手段と、
    前記昇降路内を前記走行速度切換手段によって切り換え
    られた点検走行速度で前記乗りかごを走行させる点検走
    行手段と、前記乗りかごが前記昇降路内を前記点検走行
    速度で上方から下降走行して前記昇降路の底面から所定
    の点検用高さ位置に達したとき前記乗りかごを停止さ
    せ、前記乗りかごの下に所定高さの作業用ピットを確保
    する走行停止手段とを具備したことを特徴とするエレベ
    ータの安全装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のエレベータの安全装置に
    おいて、前記乗りかごの上部及び前記昇降路内の少なく
    とも一方に、前記点検走行手段により前記乗りかごが前
    記点検走行速度で走行開始するとき前記作業用ピットに
    対し乗りかごが走行開始する旨を報知する報知手段を具
    備したことを特徴とするエレベータの安全装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載のエレベータ
    の安全装置において、前記作業用ピット内に、前記乗り
    かごを通常走行速度から点検走行速度に切換える第2の
    走行速度切換手段を具備したことを特徴とするエレベー
    タの安全装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
    エレベータの安全装置において、前記乗りかごの走行速
    度が通常走行速度から点検走行速度に切り換えられたと
    き、前記制御装置による前記乗りかごの走行操作を禁止
    し、前記乗りかごの上でのみ走行操作可能とする手段を
    具備したことを特徴とするエレベータの安全装置。
JP2001090533A 2001-03-27 2001-03-27 エレベータの安全装置 Pending JP2002284459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090533A JP2002284459A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレベータの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090533A JP2002284459A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレベータの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002284459A true JP2002284459A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18945302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090533A Pending JP2002284459A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレベータの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002284459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199404A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp エレベータの終端安全装置
CN101531307B (zh) * 2008-03-12 2011-12-14 东芝电梯株式会社 电梯的终端层强制减速装置
CN101439822B (zh) * 2007-11-22 2013-03-27 株式会社日立制作所 电梯控制系统
JP2022087495A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 フジテック株式会社 搬送機構の安全システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199404A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp エレベータの終端安全装置
CN101439822B (zh) * 2007-11-22 2013-03-27 株式会社日立制作所 电梯控制系统
CN101531307B (zh) * 2008-03-12 2011-12-14 东芝电梯株式会社 电梯的终端层强制减速装置
JP2022087495A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 フジテック株式会社 搬送機構の安全システム
JP7099508B2 (ja) 2020-12-01 2022-07-12 フジテック株式会社 搬送機構の安全システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101287669B (zh) 电梯的强风管制系统
JP2011111307A (ja) エレベータの制御装置及び制御方法
JP2007153476A (ja) エレベータの終端位置手動運転装置
CN102198904B (zh) 电梯控制装置
JP5605833B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4850477B2 (ja) エレベータ装置の自動点検方法及びエレベータ制御装置
JP2005324890A (ja) エレベータの運転制御装置
JP2015020871A (ja) エレベーター制御装置
CN104918873A (zh) 电梯的控制装置
JP2011051710A (ja) エレベータの特殊運転制御方法
JP6409653B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2002284459A (ja) エレベータの安全装置
JP5052293B2 (ja) エレベーターの保守運転装置
JP2011131997A (ja) エレベータ運転制御装置及びエレベータ運転制御方法
JP4761902B2 (ja) エレベータ装置
JP5443245B2 (ja) エレベータシステム
KR102508337B1 (ko) 멀티 카 엘리베이터 시스템
JP2006298610A (ja) エレベータ装置及びその制御方法
JP4939698B2 (ja) エレベータのロープ伸び検出装置および安全運転方法
JPH07285752A (ja) エレベーターの手動運転装置
CN110785366B (zh) 电梯控制装置、电梯以及电梯控制方法
JP2007119219A (ja) エレベータの地震時運転制御システム
JP3327019B2 (ja) エレベータ装置
JP2006256832A (ja) エレベータ
JP7403393B2 (ja) エレベーターの制御装置と制御方法