JP2002281865A - 蛍養殖装置 - Google Patents

蛍養殖装置

Info

Publication number
JP2002281865A
JP2002281865A JP2001089589A JP2001089589A JP2002281865A JP 2002281865 A JP2002281865 A JP 2002281865A JP 2001089589 A JP2001089589 A JP 2001089589A JP 2001089589 A JP2001089589 A JP 2001089589A JP 2002281865 A JP2002281865 A JP 2002281865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
pipe
tank
larvae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089589A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kajioka
幹生 梶岡
Setsuo Moriya
節男 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAJIOKA KK
Original Assignee
KAJIOKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAJIOKA KK filed Critical KAJIOKA KK
Priority to JP2001089589A priority Critical patent/JP2002281865A/ja
Publication of JP2002281865A publication Critical patent/JP2002281865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】水質の低下や溶存酸素量の低下を防いで蛍の
幼虫や餌となるカワニナの生育に適し、解体、組立、持
ち運びが容易で、規模の拡大や減少が簡単にできる蛍養
殖装置を提供する。 【解決手段】水槽1を階段状に段差を設けて配置し、一
つ置きの水槽には一側に、その間の水槽には他側にパイ
プ3を設置し、パイプ出口より放出された水が下側に位
置する水槽の水面に落下し、該水槽に設けたパイプ入口
までの横方向の流れを生じさせて上段の水槽から下段の
水槽までこの流れを繰り返す。蛍の幼虫と餌となるカワ
ニナを入れた水槽内に幼虫の育成に適した水の流れを生
じさせ、水の淀みをなくして水質悪化を防ぐと共に、水
が落下するときの曝気により溶存酸素量を増加させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、蛍を養殖する蛍養
殖装置に関する。
【0002】
【従来技術】この種の蛍養殖装置として、実公平7−1
8284号には、長尺な飼育槽を仕切壁で等間隔に仕切
って数個の区画室を形成し、各区画室内に火山灰層を設
けると共に、仕切壁を上流側より下流側に向かって段階
的に低くし、上流の区画室にポンプから水を注入し、そ
の水位が仕切壁上端に達すると、次の区画室に水が仕切
壁上端を乗り越えて流入し、これを順次繰り返すことに
よって上流側の区画室より下流側の区画室に水の流れを
生じさせるようにしたものが開示されている。
【0003】この装置によると、各区画室内には仕切壁
の高さに貯水され、蛍の幼虫をその餌となるカワニナ
(蛍貝)と共に程よく分配して収容すると、各区画室内
で蛍の幼虫は餌を十分に摂取して良好な育成が行われ、
排泄物は上層の流水に吸い上げられて仕切壁上部に設け
た網枠で捕捉されると共に、微小な汚物は火山灰層に吸
着されることにより清浄な状態を保持し、火山灰層は幼
虫の安住的領域となる、としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述する
従来の装置には次のような問題があった。 (1)飼育槽は一体もので長尺なため、組立、解体、移動
が容易でなく、規模の拡大、縮小ができないこと、(2)
各区画室で水の流れは表層部だけとなり、それ以下では
水が淀んで水質が次第に悪化し、溶存酸素量も低下して
蛍の幼虫やカワニナの生育に適さなくなること、等の難
点がある。
【0005】本発明の第1の目的は、組立、解体、移動
が容易で、規模の拡大或いは縮小が簡単にできる蛍養殖
装置を提供しようとするものであり、第2の目的は、水
質の低下や溶存酸素量の低下を防いで、蛍の幼虫やカワ
ニナの育成に適した蛍養殖装置を提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題の解決手段】請求項1に係わる発明は、第1の目
的を達成する蛍養殖装置に関するもので、階段状に段差
を設けて配置される個々に独立した水槽と、上位置の水
槽からその下に位置する水槽へ水を流す通す通水手段
と、最上段の水槽へ水を供給するポンプとからなり、上
記各水槽にはそれぞれ小石、砂利等(以下、単に「小石
等」という)を敷いて、蛍の幼虫とカワニナを入れるこ
とを特徴とする。
【0007】本発明の蛍養殖装置においては、個々の水
槽が独立しているため解体や移動が容易で、階段状に配
置される水槽の数を増やしたり、減らすことにより規模
の拡大や縮小が容易に行える。
【0008】水槽内に敷いた小石等には珪藻が発生付着
して水の浄化がなされると共に、珪藻がカワニナの餌と
なるため、水の汚れの原因となる餌を与えなくてすむよ
うになる。
【0009】本発明において用いられる通水手段は、水
槽からその下に位置する水槽へ水を通すことができるも
のであれば、どのようなものでもよい。敢えて例示すれ
ば、パイプ、漏斗、ガイド等が挙げられる。
【0010】本発明において用いられる水槽としては、
水による腐食のおそれのない樹脂、好ましくは強度のあ
るFRP樹脂が好ましい。またその形態は、一般には長
方形をなすが、台形、楕円形その他任意の形態をなして
いてもよいが、好ましくは各水槽には同一形態で、同一
サイズのものが用いられる。
【0011】好ましい発明では、水槽は横方向に複数列
独立して配置される。水槽を各列によって独立させるこ
とにより、病害虫の発生やポンプ等の故障による不測の
事故により、一系列の水槽で蛍の幼虫が死滅するような
ことがあっても他の系列の水槽に影響を及ぼさないよう
にすることができる。
【0012】請求項2に係わる発明は、第2の目的を達
成する蛍養殖装置に関するもので、請求項1に係わる発
明の通水手段がパイプで、水槽の上部好ましくは中間部
ないし下部に取付けられ、下に位置する水槽の水面へパ
イプ端より水を放出させて落下させるようにしたことを
特徴とする。
【0013】本発明によると、水槽内の水は水槽に設け
たパイプ入口への流れを生じ、水の吸込みや落下した水
による混流を生じさせて水の淀みをなくし、水質の悪化
を防ぐと共に、パイプからの水が水面に落下することに
より曝気され、蛍の幼虫やカワニナに必要充分な水中の
溶存酸素等が供給される。
【0014】請求項3に係わる発明は、請求項1又は2
に係わる発明において、通水手段又はパイプを階段状に
段差を設けて位置される水槽の一つ置きの水槽において
一側に設けると共に、その間の一つ置きの水槽には他側
に設け、一側の通水手段又はパイプから流入した水を他
側の通水手段又はパイプから流出させることにより水槽
内に横方向の水の流れを生じさせるようにしたことを特
徴とする。本発明によると、自然の河川のような蛍の幼
虫が好む流水が得られる。
【0015】請求項4に係わる発明は、請求項1ないし
3に係わる発明において、最下段の水槽に水生植物を植
生させることを特徴とする。本発明によると、蛍の幼虫
やカワニナの糞による水の汚れが水生植物により吸収さ
れ、水質浄化されると共に、植物があることで緑豊かな
雰囲気を醸し出すことができる。
【0016】請求項5に係わる発明は、請求項1ないし
4に係わる発明において、水槽を透明ないし半透明な屋
根で覆うことを特徴とする。本発明によると、透明ない
し半透明な屋根を設置することにより水槽に適度な光が
当たって珪藻の発生が促進さる。本発明の屋根には、好
ましくは水槽を囲うカーテン状の覆いを垂れ下げて、ト
ンボが入り込んで卵を産み付け、ふ化した幼虫のヤゴに
よる蛍の幼虫への被害を防ぐことができるようにされ、
また光の照度や槽内の温度を調節することができるよう
にされる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明に係わる
蛍養殖装置の一態様について示すもので、トレイ状の横
に並ぶ一対のプラスチック製の水槽1がフレーム2に階
段状に段差を設けて配置され、一つ置きの水槽1にはそ
の一側に、その間の水槽1には他側に通水手段としての
パイプ3が横向きに回転可能に軸支され、各パイプ3の
入口にはエルボ4が取付けられている。このエルボ4
は、パイプ3を回転させることにより入口の向きが変わ
り、水槽1内の水位を変えられるようになっている。図
3は、エルボ4の入口の向きを上向き、図4はパイプ3
を半回転させてエルボ4の入口を下向きにした例を示
す。またエルボ4の向きを斜めにすることにより、エル
ボ4の入口のレベルを図3と図4に示すレベルの間で変
えることができる。また水槽1には図示していないが、
小石等が敷き詰められ、蛍の幼虫のカワニナが適量ずつ
入れられている。
【0018】最下段の水槽下には、ポンプ7を備え、か
つ水生植物を植生した沈殿槽6が設置され、浄化した水
がポンプ7よりホース8を介して最上段の水槽1へ送ら
れるようにしてある。図中、9は水槽1上を覆う半透明
な樹脂製の屋根で、屋根の周りには図示していないが、
カーテン状の覆いが水槽1の周りに垂れ下げて取付けら
れ、開閉できるようにしてある。
【0019】本実施形態によると、各水槽1では一側よ
り他側のパイプ入側のエルボ4に向かう流れを生じ、エ
ルボ入口より吸い込まれた水はパイプ出口より放出され
て、下側に位置する水槽の水面に落下する。上段の水槽
から下段の水槽までこの流れを繰返し、ジグザグな流れ
を生じることにより、上段から下段の水槽までの水の流
れの経路長を長くする。
【0020】また水槽は横方向に二列独立して配置され
ることにより、一列の水槽で、病害虫が発生したり、ポ
ンプ等が故障して蛍の幼虫が死滅するようなことがあっ
ても、別の列の水槽では、こうした影響を受けないで済
み、養殖が支障なく行える。図示する形態では、水槽に
は同一形態の同一サイズのものが用いられているが、異
なった形態のものや異なったサイズのものを用いること
もできる。
【0021】
【発明の効果】請求項1に係わる発明によると、水槽が
個々に独立し、一つ一つの水槽は全体が一体型のものに
比べ、サイズも小さいため、取付け、取外しによる組付
けや解体、持ち運びも容易となり、水槽の数を増減する
ことにより規模の拡大や縮小も容易に行え、また養殖し
た蛍の幼虫を取り出す際には、水槽の隅々まで手を伸ば
して幼虫の取り出し作業が行えるほか、水槽の清掃作業
も容易に行えること、水槽内に敷設した小石等には、珪
藻が発生付着して水の浄化がなされると共に、カワニナ
の餌となるため水の汚れの原因となる餌を与えなくても
すむようになるほか、蛍の幼虫が小石等の陰に隠れ、生
息し易くなること等の効果を奏する。
【0022】請求項2に係わる発明においては、パイプ
入口に水が吸込まれるときやパイプ出口より水面に落下
した水による水の乱れを生じさせて水の淀みをなくし、
水質の悪化を防ぐと共に、パイプ出口より水が水面に落
下する間に曝気され、水中の溶存酸素量が増加して蛍の
幼虫やカワニナが生息し易くなる。
【0023】請求項3に係わる発明においては、水槽内
で横方向の流れを生じて水が淀む箇所を少なくすること
ができ、また上段の水槽から下段の水槽まで自然の河川
のような蛍の幼虫が好む流れを生じ、しかもこの流れは
ジグザグな流れであることから、流れの経路長を長くす
ることができる。
【0024】請求項4に係わる発明においては、有機物
が水生植物で吸収されることにより水質が浄化され、ま
た水生植物により緑豊かな雰囲気を醸し出すことができ
る。
【0025】請求項5に係わる発明によると、屋根に覆
いを設けることが可能で、これにより光の照度や温度を
調節して小石等への珪藻の発生を促進させることができ
ると共に、トンボなど蛍の幼虫に有害な昆虫の進入を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる蛍養殖装置の概略側面図。
【図2】同平面図。
【図3】エルボを上向きにしたときの水位を示す図。
【図4】エルボを下向きにしたときの水位を示す図。
【符号の説明】
1・・水槽 2・・フレーム 3・・パイプ 4・・エルボ 6・・沈殿槽 7・・ポンプ 9・・屋根

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】階段状に段差を設けて配置される個々に独
    立した水槽と、上位置の水槽からその下に位置する水槽
    へ水を流す通水手段と、最上段の水槽へ水を供給するポ
    ンプとからなり、上記各水槽にはそれぞれ小石等を敷い
    て、蛍の幼虫とカワニナを入れることを特徴とする蛍養
    殖装置。
  2. 【請求項2】通水手段がパイプで水槽に取付けられ、下
    に位置する水槽の水面へパイプ端より水を放出させて落
    下させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の蛍
    養殖装置。
  3. 【請求項3】通水手段又はパイプを階段状に段差を設け
    て位置される水槽の一つ置きの水槽において一側に設け
    ると共に、その間の一つ置きの水槽には他側に設け、一
    側の通水手段又はパイプから流入した水を他側の通水手
    段又はパイプから流出させることにより水槽内に横方向
    の水の流れを生じさせるようにしたことを特徴とする請
    求項1又は2記載の蛍養殖装置。
  4. 【請求項4】最下段の水槽に水生植物を植生させること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかの請求項に記
    載の蛍養殖装置。
  5. 【請求項5】水槽を透明ないし半透明な屋根で覆うこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかの請求項に記
    載の蛍養殖装置。
JP2001089589A 2001-03-27 2001-03-27 蛍養殖装置 Pending JP2002281865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089589A JP2002281865A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 蛍養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089589A JP2002281865A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 蛍養殖装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281865A true JP2002281865A (ja) 2002-10-02

Family

ID=18944501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089589A Pending JP2002281865A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 蛍養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281865A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082517A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nakayama Manami ホタルの幼虫とカワニナ飼育装置
KR100865571B1 (ko) 2006-10-02 2008-10-28 최진하 다슬기 양식조
KR101328528B1 (ko) 2011-12-22 2013-11-14 고려대학교 산학협력단 수생 생물 사육 시스템의 제어방법
CN110122432A (zh) * 2019-06-21 2019-08-16 武汉市洪山区萤火文化创意工作室 一种萤火虫化蛹设备和化蛹方法
JP2020130148A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 鹿島建設株式会社 ホタルの飼育装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113053U (ja) * 1979-02-02 1980-08-08
JPS59147464U (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 北村 弘 多段式養液栽培装置
JPS6219038A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 建部町 ホタル幼虫の発光観賞装置
JPS631812Y2 (ja) * 1982-01-28 1988-01-18
JPS63141522A (ja) * 1986-08-22 1988-06-14 中村 恵子 自動給水植物栽培装置
JPH0430852U (ja) * 1990-07-10 1992-03-12
JPH0446124U (ja) * 1990-08-17 1992-04-20
JPH08322428A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Hisashi Ichihara ホタルの養殖装置
JPH08322429A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Mitsui Kyodo Kensetsu Consultant Kk 水性ボタル育成水路
JP2000197428A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Rikimi:Kk 昆虫類の飼育装置及び飼育方法並びに飼育観察容器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113053U (ja) * 1979-02-02 1980-08-08
JPS631812Y2 (ja) * 1982-01-28 1988-01-18
JPS59147464U (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 北村 弘 多段式養液栽培装置
JPS6219038A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 建部町 ホタル幼虫の発光観賞装置
JPS63141522A (ja) * 1986-08-22 1988-06-14 中村 恵子 自動給水植物栽培装置
JPH0430852U (ja) * 1990-07-10 1992-03-12
JPH0446124U (ja) * 1990-08-17 1992-04-20
JPH08322428A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Hisashi Ichihara ホタルの養殖装置
JPH08322429A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Mitsui Kyodo Kensetsu Consultant Kk 水性ボタル育成水路
JP2000197428A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Rikimi:Kk 昆虫類の飼育装置及び飼育方法並びに飼育観察容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082517A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Nakayama Manami ホタルの幼虫とカワニナ飼育装置
KR100865571B1 (ko) 2006-10-02 2008-10-28 최진하 다슬기 양식조
KR101328528B1 (ko) 2011-12-22 2013-11-14 고려대학교 산학협력단 수생 생물 사육 시스템의 제어방법
JP2020130148A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 鹿島建設株式会社 ホタルの飼育装置
JP7101629B2 (ja) 2019-02-26 2022-07-15 鹿島建設株式会社 ホタルの飼育装置
CN110122432A (zh) * 2019-06-21 2019-08-16 武汉市洪山区萤火文化创意工作室 一种萤火虫化蛹设备和化蛹方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101923530B1 (ko) 아쿠아포닉스시스템
CN204707768U (zh) 循环水鱼类种苗培育系统
KR101178392B1 (ko) 갯지렁이의 인공종묘 생산 시스템 및 방법
CN201332627Y (zh) 泥鳅高密度育苗暨成鳅养殖新型生态池
CN208354340U (zh) 一种新型蟹类养殖结构
CN206620711U (zh) 一种鱼、植物共生的循环种养系统
KR100981601B1 (ko) 다슬기와 어류의 복합양식장치
KR20160091018A (ko) 새우 양식장
JPH08131018A (ja) 水槽の濾過装置と濾過方法及び水耕栽培装置と水耕栽培方法
JP3215559U (ja) 養殖水槽
CN200987325Y (zh) 一种沟渠式蛙池
CN2852683Y (zh) 海产贝类苗种中间培育装置
JP2002281865A (ja) 蛍養殖装置
CN1799348A (zh) 海产贝类苗种中间培育装置
JP2014042492A (ja) 水耕栽培を備える水生生物の養殖システム
JP3493357B2 (ja) 貝類の陸上養殖装置
JP7170253B2 (ja) 貝類の養殖装置
JP3069847B2 (ja) 魚介類養殖と植物栽培を同時に行なう養殖、栽培装置
JP3836771B2 (ja) 池内生態系保全方法並びに同方法に用いる浮体構造及びその付属設備
CN213029518U (zh) 一种黄鳝孵化育苗装置
CN210017498U (zh) 一种立体循环综合种养装置
CN210143603U (zh) 萤火虫养殖装置
JPH0718284Y2 (ja) 蛍の養殖装置
CN107466943A (zh) 可控水体交换量的鱼苗孵化及培育池
CN216874589U (zh) 一种溪流蝌蚪养殖设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105